2019

BTS(防弾少年団)の新曲「Blask Swan」。アーティストの内面と向き合う孤独な心象風景を語るか…
0

BTS(防弾少年団)の新曲「Blask Swan」。アーティストの内面と向き合う孤独な心象風景を語るか…

BTS(防弾少年団)の新曲「Blask Swan」。アーティストの内面と向き合う孤独な心象風景を語るか...

アーティストは孤独なもの。深淵を覗く時、深淵もこちらを覗いている。 これはドイツの哲学者であるフリードリヒ・ニーチェ(1884~1900年)が、著作「善悪の彼岸」で語った言葉で、ミイラ取りがミイラになってしまうという皮肉にも究極的な状況を表した言葉だが、BTS(防弾少年団)にとっても似たような状況が訪れているのかも知れない。 上記のニーチェの言葉は、異常者の心理状況を理解するには、自らも異常者と近い心理状況になる必要がある、ということを示唆したもののため、流石に全てが一緒であるとは言えないが、BTSの2019年はまさにエンタメ業界、音楽業界を見つめ続けた1年間だったと言えるだろう。いわばパフォーマンスという領域を尋常ではない程、見つめ向き合い考える期間だったと言い換えられるだろう。 彼らの中には、音楽というパフォーマンスや作品をより昇華させることと向き合えば向き合う程、限界が近づいている、という一種のトップしか味わえない「怖さ」があるのかも知れない。それを本作の「Black Swan」で表現しているのではないだろうか。 ◆MN Dance Companyが表現するMVクリップとは... 今回のニューシングルで重要なカギとなっているのは、MN Dance Companyだろう。彼らは2008年に設立したスロベニアの現代舞踊ダンスチームだ。
音楽で世界を救える!? Queen+Adam Lambert、オーストラリアのチャリティライブ出演へ。
0

音楽で世界を救える!? Queen+Adam Lambert、オーストラリアのチャリティライブ出演へ。

◆音楽で世界を救える!? Queen+Adam Lambert、オーストラリアのチャリティライブ出演へ。 国内で報じられることは少ないが、SNS等を通してオーストラリアの火災について知る機会が多いことだろう。何億もの動物が死傷し、多くの家屋が焼け尽くされ、死亡者も何十人も出ている。火災から逃げ惑うコアラやカンガルー、火傷をするコウモリなどの写真を見て筆者も非常に心を痛めている。 そういった悲しい状況の中で、オーストラリアではその森林火災の救済支援を目的としたチャリティ・イベント「Fire Fight Australia」が2月16日に、開催されていることが決定している。このイベントの主催者はオーストラリアの女優であり、コメディアンとしても知られるセレステ・バーバーである。 すでにイベントへの出演者も決まっており、何と言っても注目なのは「Queen+Adam Lambert」であろう。彼らは現在オーストラリアで自身のツアー「ラプソディ・ツアー」を敢行しているが、それを一旦休止しての当イベントである。 当イベントのチケットは全てソールドアウトとなっており、当イベントでの収益は、人命救助、救済支援、復興活動に携わるオーストラリア内の主要団体へと寄付される。 ◆音楽で人の心を動かせる!? 当イベントのみならず、チャリティ・イベントを行うことの意義はもちろんその収益を何らかに救済に当て、寄付する。という大義があるのは間違いない。 そしてもう一つ大事なこと、それは痛んだ人の心を癒すことであろう。今回の場合で言えば実際、どんなすごいアーティストがすごい演奏をしたって、それが森林の火災を抑止することもなければ、動物たちの命を救うこともできない。だが、人の心を動かすことができる。音楽とはそういうものではないだろうか、音楽は人を喜ばせるし、感傷的にさせるし、幸せにさせる。 イギリス・マンチェスターで起きた爆破テロを受けて、アリアナ・グランデが発起人となって開催したチャリティ・イベント「One Love Manchester」当時はテロ攻撃の直後であり、未だテロ警戒レベルも高く、開催は危険であると言われていた状況の中で、ジャスティン・ビーバー、コールドプレイといった著名なアーティストが多く参加し、多くの感動をもたらした。 世界に、どんな悲しいことが起きたって、人は立ち直れる。音楽はその「きっかけ」になれるのだ。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
VERIVERYが、新曲「Lay Back」でカムバック。彼らが、Jellyfish エンターテインメントの期待の新人と言われる理由
0

VERIVERYが、新曲「Lay Back」でカムバック。彼らが、Jellyfish エンターテインメントの期待の新人と言われる理由

◆VERIVERYが、新曲「Lay Back」でカムバック。彼らが、Jellyfish エンターテインメントの期待の新人と言われる理由 VERIVERYが、1月7日にYouTube上でも公開された新曲「Lay Back」でカムバックを果たした。 本作でデビューから約1年となる彼らだが、新曲の「Lay Back」では圧巻のパフォーマンスを示している。韓国ボーイズダンスグループの中でも、キレのあるダンスをベースに生み出されるMV作品としての完成度の高さだけでなく、本作では楽曲にも非常にこだわりが見られ、期待が持てる1作だ。 タイトルにもなっている「Lay Back」とは、直訳すると「リラックスする」と言うような意味合いだが、作中の楽曲はどこか緊張感がある中にもアクセントがあり、かつ全体を通して「踊れる」「ノレル」楽曲に仕上がっている。特に、MVの0:29あたりから取り入れられている「step in step in step in...」と続くフレーズで、上手く楽曲としての外しを創ったかと思うと、次の瞬間にはキレキレのダンスで視聴者を思考力を追いつかせない速さで魅了する。完成度が高い。その一言に尽きるだろう。 ◆Lay Backでのカムバックでさらに魅力が増したか... カムバックまでの1年間でのアーティストとしての努力が成果として出ているのだろうか。 少なくとも筆者は、前作と比べてもアーティストとして「良い」作品を生み出すアーティストグループになっていると感じた。日本のアーティストや楽曲の方向性と比べて大きく違うのは、やはり「踊れる」曲を、高いレベルのダンスで作品として完成させられるところだろう。 VERIVERYが活動を開始したのは、2019年1月からと約1年と言う非常に浅いキャリアの中であることに加え、メンバーの最年少は16歳(2020年1月時点)と言う構成であるにも関わらず、表現力が純粋に高いアーティストと言う印象を抱いたのは私だけではないはずだ。 BTSの「I NEED U」の時にも似たような感覚を抱いたが、キャリアの短いアーティストでも1曲で頭角を表す瞬間はあるということ。それはその長い短いに関わらず、何か視聴者を引き付ける魅力があるからだろう。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
KOTORI、2020年に必聴のバンドは彼らだ!
0

KOTORI、2020年に必聴のバンドは彼らだ!

◆ KOTORI、2020年に必聴のバンドは彼らだ! 2014年、埼玉県越谷市にて結成した「KOTORI」というバンドをご存知であろうか、2020年、必聴とも言えるバンドであり、最近は活躍の幅も広がっている。 彼らの楽曲「トーキョーナイトダイブ」は彼らの代表曲であろう。埼玉から上京してきた東京について歌ったものだが、優しいメロディーラインと包み込むようなギターの音作り、ボーカルの横山優也の歌声は心を落ち着かせるものがある。歌詞通り、「眠れない夜」に聴くのがオススメだ。 他にも、「オリオン」、「RED」、「ジャズマスター」といった楽曲は、KOTORIではバラードにあたるであろう。だが、曲調的にはバラードであっても、それだけではない。所々で歪みを効かせるギター、早まるドラムのビート、叙情的な歌詞、歌声などは聴くものを引き込ませ、圧倒させる。 こういったように、一般的にはKOTORIはロックバンドの中でも、比較的インディーな、落ち着いた楽曲の方が印象が強いかもしれない。だが、彼らの魅力はバラードには止まらない。実にロックで、パンクな顔を彼らはもっている。 「素晴らしい世界」、「Blue」、「1995」、「EVERGREEN」などはまさしくロックバンド然とした、男らしいロックサウンドが魅力的だ。ジャキジャキしたギターの音作り、ボーカルの横山優也がそれに乗せて歌うことで生み出されるアンサンブルは素晴らしいものがある。その熱々とした感情、熱量は、イヤホンを通して出る音源からも十分に伝わるものがある。 ◆ 2020年、KOTORIは"バズる”? 2020年になって早々、彼らの活動は精力的だ。1月6日にはZepp Nagoyaにて、先日まで日本に来てツアーを行なっていたSUM41のサポートアクトを務めた。 そして、1月10日。昨年10月から行なっていた彼らの2nd full album「REVIVAL」のリリースツアーのファイナル公演を赤坂マイナビBLITZにおいて開催した。当公演はソールドアウトとなっている。すでに1,000人規模のライブハウスをソールドアウトさせるほどの実力をもつKOTORI、すでに人気バンドといって良いだろう。当ツアーでは多くの地方のライブハウスにも訪れている。 他にも、「Hump back」や「SIX LOUNGE」のような人気バンドのツアーにも参戦することが発表されている。精力的なライブ活動の中で、彼らのことを知る機会、人が多い2020年になることであろう。 ◆ 2019年末、幕張・REDLINE。彼らの契機に? 2019年末、幕張メッセにて行われた「REDLINE ALL THE BEST 2019」にKOTORIは出演した。もともとインディーズバンドをブッキングするイベントだが、昨年は10周年ということもあり、「My Hair is Bad」、「クリープハイプ」のようなアリーナクラスの大人気バンド。 「MAN WITH A MISSION」、「04 Limited Sazabys」、「SiM」のように同じくアリーナクラスの動員を誇るバンドであり、ラウドロック系のフェスにも多く出演しているアーティストなどが多く出演していた。 KOTORIは、RIOT STAGEという、いわゆるサブステージでの出演となったが、ライブは多くの人が溢れるほど人が詰め寄り、普段のKOTORIのライブでは珍しい、ダイバーが多く出るほどの盛り上がりであった。これを機に多くの人にバンドの存在、実力を知らしめたKOTORI、これがまた1つ躍動のきっかけとなるのではないか。 --- 運営: Evening Music Records株式会社
SUM41が来日ツアー開催中、日本で冷めないパンクの熱
0

SUM41が来日ツアー開催中、日本で冷めないパンクの熱

◆ SUM41が来日ツアー開催中、日本で冷めないパンクの熱 カナダのオントリオ州のエイジャックス出身のパンクロックバンド、SUM41がただいま来日ツアーを行なっている。1996年に結成した彼らは、世界でビッグセールを記録し続け、日本でも変わらず絶大な人気を誇るバンドだ。 筆者は残念ながら今回のツアーには参加できないのだが、セットリストを見ると青春の1ページとも言える思い出の曲がたくさん演奏されているようで、とても興奮している。SUM41は昨年度、幕張メッセで行われた「Download Festival Japan 2019」にも出演しており、2年連続の来日となっている。私はそこで初めてSUM41のライブを見た。良き思い出である。 ◆ 「パンク」ってもう古い? 現在進行形で大人気を誇るSUM41。彼らのみならず、パンクバンドの代表格である「Green Day」も3月には来日公演を予定している。「The Offspring」も、今年のDownload Festival Japanに出演予定である。 人気の振れ幅が大きいアーティストもたくさん存在する中で、どうして彼らのような「パンク」バンドは人気があり続けるのだろうか?大ヒットを記録したSUM41の「Underclass Hero」も、Green Dayの「Dookie」もリリースされたのはもう何十年も前である。 それでも、当時の曲が今ライブで演奏されても盛り上がるのは、そういった曲たちがアンセムとなっているからであろう。パンク全盛期を彩ったblink-182やGreen Day、その次世代バンドとも言われるAll Time Lowだって、若い世代にも、リアルタイムで聴いていたおじさん世代にも突き刺さる楽曲がある。 「パンク」がもつ楽曲の力強さはどの世代にも通じるものがある、「パンク」の熱はいつになっても冷めやらないのだ。 --- 運営: Evening Music Records株式会社
Knotfest Japan2020開催が決定。毎年春の恒例となるか?
0

Knotfest Japan2020開催が決定。毎年春の恒例となるか?

◆ Knotfest Japan2020開催決定。毎年春の恒例となるか? これまで日本にて2回開催されたSlipknotが主催する音楽フェス「Knotfest japan」が実に4年ぶりに開催されることが決定した。会場はこれまで同様に千葉の幕張メッセ、2日間にわたって開催されるのも従来と同様である。 Knotfest Japanは、過去2回の開催いずれにおいても相当数の動員を記録しており、興行的にも成功を収めていると言える音楽フェスである。主催でありヘッドライナーであるSlipknotはキャリアも長く、SUMMER SONICヘの出演経験もあるなど日本においても人気は高い。 メタルというややニッチなジャンルではあるものの、確かな動員力を誇るSlipknot、そしてKnotfest Japan、それらが日本において成功し続けている理由について本記事では分析していきたいと考える。 ◆ Knotfestが日本で成功する理由とは? Knotfest Japan2020の出演アーティストは、現在第5弾まで発表されている。 1日目と2日目に共通しているのが国内アーティストが多く出演することである。1日目には、MAN WITH A MiSSION、BABYMETAL、Survive Said The Prophet、浜田麻里。2日目にはマキシマム ザ ホルモン、coldrain、Crossfaith、Fear,and Loathing in Las Vegasが決定している。その数は海外アーティストを上回る。国内音楽フェスでも多くの動員を誇るアーティスト、すでにワンマンライブをアリーナクラスのキャパで開催する動員力があるアーティストが多く決まっているので、言うなればややミーハーな層にチケットを捌く戦略であろうことが予測できる。 そういったミーハー層である程度動員を確保した上で、Knotfestの本筋とも言えるニッチ層のアーティストのブッキングも見られる、1日目にはANTHRAX、2日目にはMARILYN MANSON、SUICIDE SILENCEなど、21世紀以前の音楽シーンを賑わせたアーティストが出演する。 Knotfest Japanは、アーティストのブッキングが上手いのであろう。ミーハー層とニッチ層の両方のニーズに応えたブッキングをしており、結果的に多くの動員を記録することができるのだ。 Knotfest Japanの他に、昨年度に引き続きDownload Festival Japanの開催も決定している。ややギャンブル要素のある海外アーティストの招聘しての音楽フェスだが、今後の日本の音楽市場の活性には、海外の音楽無しにしては考えられないであろう。今後の輸入型音楽フェスの定着に期待したい。 --- 運営: Evening Music Records株式会社
SHE’S、2020年に東名阪Zepp公演。今年最も注目のアーティスト!?
0

SHE’S、2020年に東名阪Zepp公演。今年最も注目のアーティスト!?

◆SHE'S、2020年に東名阪Zepp公演。今年最も注目のアーティスト!? 「聴けば、きっと囚われる。旋律に愛されたバンド。」これは、SHE'Sのキャッチコピーである。まさにその通りだと、私は思う。 SHE'Sの特徴は、ロックバンドという体制でありながらも、美しいメロディー、オーケストラばりの壮大な音楽を奏でていることである。ボーカルの井上竜馬はライブ中、多くの楽曲においてピアノを弾きながら歌っている、ロックバンドの中では珍しい編成であろう。 そんな彼らは、ストリングスやホーン隊を取り入れた11人編成にてライブを行うイベント「Sinfonia "Chronicle" ♯1」を2019年に開催している。彼らの楽曲の特徴を最大限に生かすべく、開催されたイベントであるといえよう。 こういったように、彼らはどこか、普通のロックバンドとは一線を画すオリジナリティを持ったバンドである。 ◆女性のみではない、男性も必見のバンド!? SHE'Sの爽やかで心地よいメロディー、井上竜馬の透き通る甘い歌声、どちらかというとターゲットは女性のイメージが強い。彼らの楽曲のPVにおいても、毎回モデルの女性を起用しており、そこからはある程度のバンドの方向性が見えて来る。 だがここで私が言いたいのは、決してSHE'Sは女性ウケを狙ってばかりのバンドではないということである。 「Save me」、「Flare」などロックサウンドを全開にしつつ、ピアノを基調としたメロディーを混合させた楽曲など、彼らでこそできる魅力的なサウンドでありとても男らしさを感じる。「Curtain call」はギターの歪みの音作り、コード進行からしてもあのOasisを連想させるような、男臭さがとても魅力的である。「Ghost」はギターの服部栞汰が奏でる曲後半でのギターソロが素晴らしい、あの壮大なギターソロはまるでQueenのブライアン・メイである。 こういったようにSHE'Sというバンドは非常に奥が深い、ピアノロックバンドというオリジナリティを基に、そこからどんな音楽性も生み出し続けているのだ。 SHE'Sは今年春に東名阪各地のZeppにてワンマン公演を行う。ライブの規模も徐々に拡大してきているSHE'Sだが、いよいよ次は日本武道館か? 今後の活躍が非常に楽しみである。 ---- 運営: Evening Music Records株式会社
徐々にその名を広める「Absolute area」彼らの魅力とは?
0

徐々にその名を広める「Absolute area」彼らの魅力とは?

◆徐々にその名を広める「Absolute area」彼らの魅力とは? Absolute areaというバンドをご存知であろうか。 彼らは2014年に同級生同士で結成した3人組のロックバンドである。2017年にはeggsにおいて彼らの代表曲とも言える「ひと夏の君へ」を配信し、それが配信回数でトップを記録した。2018年8月には1st mini album「あの夏の僕へ」をリリース。2019年4月には2nd mini album 「無限遠点」をリリース。同年11月には配信版シングル「カフネ」をリリースしているといった、今精力的に活動しているバンドである。 ◆現代の若者に突き刺さる彼らのメッセージ 実は彼らは、私と同世代である。Absolute areaは高校の軽音楽部において結成されているのだが、私自身も高校の時には軽音楽部に所属してバンドを組んでいた経験があり、御茶ノ水や吉祥寺のライブハウスで行われる高校生バンド向けのライブ大会では彼らと対バンになったことも何回かある。彼らと直接的な関わりはなかったものの、彼らの演奏は傍で何回も見ており、その度に強いインパクトを受けたことを覚えている。 基本的で当たり前のようなことではあるが、彼らはとにかく演奏技術が高い。同じライブ大会の出演バンドの中でも、演奏の上手いバンドは数多く存在していたが、その中でもAbsolute areaは常に群を抜いていた。そうした演奏技術があってこそ、彼らの楽曲が光ってくるものであろう。 彼らの楽曲においては、ボーカルの山口諒也が大体のソングライティングを行っている。特に楽曲のメッセージ性には注目するべきであろう。いわゆる恋心を歌った楽曲は多く存在するが、単なる女々しいものではない。彼は恋における、男心も歌っているのだ。今は彼らのライブに赴けば女性ファンの方が多く目につくが、男性の姿が多く見受けられる日も来るだろう。 彼らは今年の春、東京と大阪でワンマン公演を行うことが決定している。 4月17日には心斎橋Pangea、4月19日には渋谷WWWXにて行われる。ライブの規模も徐々に拡大してきているAbsolute area。さらなる飛躍に期待である。 --- 運営: Evening Music Records株式会社
「SexyZoneをガンダムに乗せたい」と言う妄想が爆発したブログがぶっ飛んでて面白い件
0

「SexyZoneをガンダムに乗せたい」と言う妄想が爆発したブログがぶっ飛んでて面白い件

◆ 「SexyZoneをガンダムに乗せたい」と言う妄想が爆発したブログがぶっ飛んでて面白い件 「Sexy Zone(セクシーゾーン)をガンダムに乗せたい」と言うシンプルな妄想を爆発させたリコさんのブログが、クオリティが高すぎると話題になっている。 早速だが、話題となっているTwitterは以下だ。 ◆ Sexy Zoneが好き過ぎるが故のシンプルな要望 読んでいただくと分かるが、設定がリアリティ過ぎると言うことだ。純粋にSexy Zoneが好き過ぎる故のクオリティだと思うが、「運命に導かれ、翻弄されながらも戦い抜く彼らが見たい。」「みんなパイロットスーツがとても似合うと思う。」と言うコメントには、なぜか納得感があるのはなぜだろうか... 本当にSexy Zoneでガンダムアニメ作ったら、結構反響あるかも知れませんね。 ◆ ブログ情報のご紹介 2020年からぶっ飛んだブログを公開してくれたリコさんは以下のブログで、情報をお届けしている。 ・リコさんのブログ: 「大好きです、以上。」  https://down.hatenablog.jp/entry/2020/01/02/004558 気になった方は、他の記事もチェックしてみてはいかがでしょうか。 --- 運営: Evening Music Records株式会社
BIGBANG(ビッグバン)、ついに活動再開…!? 2020年4月開催の「コーチェラ・フェスティバル」に出演発表
0

BIGBANG(ビッグバン)、ついに活動再開…!? 2020年4月開催の「コーチェラ・フェスティバル」に出演発表

◆ BIGBANG(ビッグバン)、ついに活動再開...!? 2020年4月開催の「コーチェラ・フェスティバル」に出演発表 BIGBANG(ビッグバン)が、アメリカの「コーチェラヴァレー・ミュージック&アートフェスティバル」(以下「コーチェラ・フェスティバル」)のステージで活動再開することを発表した。 BIGBANGの所属事務所であるYGエンターテインメントは、2020年1月3日「BIGBANGが、4月10日から19日まで、アメリカ・カリフォルニア州インディオで開催される『コーチェラ・フェスティバル』に招待された」と明らかにした。 さらに、「コーチェラ・フェスティバル」サイドも、公式Twitterを通じて出演者を正式に発表しており、4月のカムバックが現実となるようだ。こちらの情報によると、BIGBANGは4月10日と17日の公演に出演する予定だ。同日のステージにはBIGBANGの他にもカルビン・ハリス、Rex Orange County、CHARLI XCX、ビッグ・ショーンなどの歌手が出演するなど、錚々たるアーティスト陣営の中での復活となる。 「コーチェラ・フェスティバル」は、米カリフォルニア州のインディオで開かれるアメリカ最大の音楽フェスティバルである。ファンも期待を寄せている。 --- 運営: Evening Music Records株式会社
ジャスティン・ビーバーがついにTikTokを開設…!? 心配しながらも初動画を投稿
0

ジャスティン・ビーバーがついにTikTokを開設…!? 心配しながらも初動画を投稿

◆ ジャスティン・ビーバーがついにTikTokを開設...!? 心配しながらも初動画を投稿 現在、休養中であるジャスティン・ビーバーが、世界的にもショート動画配信SNSアプリとして流行しているTikTok(ティックトック)のアカウントを開設したと話題になっている。彼のSNSでの影響力は計り知れず、ピコ太郎がジャスティンのTwitterでの呟きを引き金に世界的に有名になったことは有名だろう。今回のTikTok(ティックトック)アカウントの開設で、芸能界への影響は少なからずありそうな予感だ... ◆ 2020年は新アルバムやシングルのリリース発表も... 2020年のジャスティン・ビーバーは精力的だ。先行シングル「Yummy」は本日2020年1月3日から配信開始となっており、彼のオフィシャルサイトでもSpotifyなどのリンクが掲載されている。 新曲の先行公開に先立て、公式TikTokアカウントを開設したというところだろうか。使い方を心配しているような投稿も垣間見えるなど、お茶目な様子もうかがえるジャスティンだが、2020年は新曲のリリース体制も万全となっている様子なので、今後の活動に期待だ。 --- 運営: Evening Music Records株式会社
ピアノを弾く猫が可愛すぎる…飼い主とセッションもこなすとか凄すぎる動画…
0

ピアノを弾く猫が可愛すぎる…飼い主とセッションもこなすとか凄すぎる動画…

◆ ピアノを弾く猫が可愛すぎる...飼い主とセッションもこなすとか凄すぎる動画... 得意技を持つ猫の中でも、なんとびっくりな猫ちゃんを今回紹介します。ピアノを弾いちゃう猫ちゃんです。 いつの世の中も猫を見ると癒されますが、この特技を披露できる猫ちゃんはなかなかいないのでは... ◆ 他にも音楽の得意技を持つ猫ちゃんも... まだまだ特技を持っている猫ちゃんも多く、Instagramでは以下のような投稿も話題となっています。 同じ猫ちゃんの別アングル撮りの投稿から、純粋な癒し動画まで... ◆ こんな猫ちゃんがいたら最高...!? いかがでしたでしょうか?モフモフの猫ちゃんが音楽をするなんて驚きですが、こんな子が家にいたら居てもたってもいられませんよね? あなたのお家の猫ちゃんにも、得意技を習わせてみてはどうでしょうか。 --- 運営: Evening Music Records株式会社
1 2 3 7