TuneCore、インディペンデントアーティストを表彰するイベントを開催!Tani Yuukiがグランプリ4冠獲得、Repezen Foxx、yama、高瀬統也も表彰
チューンコアジャパン株式会社が運営する音楽デジタルディストリビューションサービスTuneCore Japanは、6月9日に「Independent Artist Awards by TuneCore Japan」を開催した。
本イベントでは、音楽シーンの最前線を走り続けてきたインディペンデントアーティストを様々な観点からピックアップし、全11部門でノミネートアーティストを表彰、また各部門のグランプリを発表した。
サービス開始から10周年を迎えたTunecore Japanが、アーティストへの感謝を込めて開催した同アワード。TuneCore Japanが保有する世界185ヶ国、55以上の音楽ストアのデータをもとに11の部門にわたってノミネートアーティストと作品を選出・表彰、そしてグランプリが決定した。
会場に集まったアーティストも少しの緊張感に包まれる中、開催された様子をお届けしたい。
本イベントが行われた都内の会場には多数のノミネートアーティストが出席し、Tani Yuukiや舐達麻、たかやん、Repezen Foxx、SARUKANIなどをはじめ、今の日本の音楽シーンで確かな存在感を示す豪華な顔ぶれが多数集結した。
インディペンデントアーティストの多様性を象徴するように十人十色の装いに身を包み、ジャンルやキャリアの壁を超えた同アワードに相応しい光景となった。特別に用意された華やかなステージセットにおいて、各部門のノミネートアーティストの表彰とグランプリの発表が順次行われた。
まず、ノミネートアーティストの発表前に、TuneCore Japan代表 野田威一郎による挨拶が行われた。
「我々TuneCore Japanはサービスインして10年が経ちました。非常に感慨深く思っています。10年前、日本では音楽業界でもストリーミングやダウンロードというものにほとんど興味が持たれておらず、インディペンデントのシーンもニッチでした。そういった状況から、今日この場を設けることができたのは、ちょっとした奇跡だと思っています。小さいアワードですが、非常に誇らしく思います。本当のインディペンデントアーティストというのは、地に足をつけて好きなことをやっている人たちだと思っています。みなさんは、これからもさらに世界へ飛躍し、そしてもっと多くの濃いファンと出会っていってほしいです」
TuneCore Japanのこれまでの歩み、今回のアワードについて、そしてアーティストへの思いを熱く語った後、いよいよ表彰がスタートした。
グランプリをはじめ受賞アーティストには、部門ごとに壇上でトロフィーが贈呈され、表彰アーティストはそれぞれの喜びの声を語った。
全ての音楽配信ストアでこの10年間最も再生されたアーティストを表彰する部門「Hero of the Decade」のグランプリは、Tani Yuuki が受賞した。
また、Tani Yuukiは「Hero of the Decade」をはじめ、「Top Independent Artist (2022)」「Top Streaming Music (2022)」「The Best Music Video (2022)」でもグランプリを受賞し、今回驚きの4冠を達成した。4部門でのグランプリ獲得に、会場ではどよめきが巻き起こった。
全ての音楽配信ストアで、直近10年間で最も再生された楽曲を表彰する部門「Top Streaming Music of the Decade」では、yama の「春を告げる」がグランプリを受賞した。
yama 自身もデジタル配信でヒットのきっかけを作れたエピソードを語り、アーティストとしての活動を振り返るとともに、受賞の喜びを語っていた。「春を告げる」は、YouTube再生数 1.2億回(2023年6月時点)を記録するなど、爆発的なヒットを記録した楽曲だ。
2022年、ソーシャルメディアで多角的な活躍をみせたアーティストを表彰する部門「The Best Music Influencers (2022)」のグランプリには、Repezen Foxxが輝いた。
インフルエンサーの枠に止まらず、ドームツアーを成功させるなど、精力的なアーティスト活動を展開しているRepezen Foxxは、世界進出を狙うなどグローバルな活動にも注目が集まってきたが、アーティストとしての授賞式でも存在感を放っていた。授賞式でのコメントには、会場からも賞賛が送られた。
2022年、TuneCore Japanがピックアップするアップカミングアーティストを表彰する部門「TuneCore Japan PickUp (2022)」のグランプリには、高瀬統也が輝いた。
香港の音楽チャートでヒットを飛ばし、逆輸入のような形で日本で話題を呼んでいる高瀬統也だが、今回のグランプリに喜びのコメントを残してくれた。恋愛模様を歌った平成ソングは、彼ならではの言い回しや表現が表現されており、今後も期待のアーティストだ。
日本の音楽シーンで確かな存在感を示す豪華な顔ぶれ

Tani Yuuki が4冠を達成

Tani Yuuki コメント
まだまだ駆け出しで、楽曲配信の方法も知らなかった時に出会ったのがTuneCore Japanさんだったので、本当に感謝しています。そして、ファンのみなさんがたくさん楽曲を聴いてくれたことが、このような賞という形になって嬉しく思います。僕の楽曲を愛してくださって本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします! W/X/Y - Tani Yuuki (Official Lyric Video):yama 「春を告げる」がグランプリを受賞

yama コメント
TuneCore Japanさんを通してリリースした『春を告げる』をきっかけに、人生の歯車が動き出しました。これからもよろしくお願いいたします。 yama - 春を告げる (Official Video):ソーシャルメディアで活躍をみせたグランプリには Repezen Foxx

Repezen Foxx コメント
8年前、借金が6,000万円あった頃に、アーティストになろうと思って楽曲配信を始めました。8年かけて、こんな賞をいただけるようになりました。今の借金は20億円です。ありがとうございます! 【レペゼンフォックス】96th シングル『XOXO』feat.SPRITE:アップカミングアーティストを 高瀬統也 が受賞

高瀬統也 コメント
平成ソングが恋しくなって作ったデュエットソング『どうして』がきっかけでピックアップしていただけたんだと思います。ピックアップしていただいた以上は、これからより大きなフィールドで活躍できるように精進していきます! 高瀬統也 / どうして feat. 野田愛実(Official Music Video): また、今回のイベントのグランプリの他、アワードに出席した各部門のノミネートアーティストにもそれぞれトロフィーが贈呈された。それぞれのアーティストの音楽活動を表彰し、これからの更なる活躍を期待した。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471須田景凪、チャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」にて「ダーリン」を一発撮りパフォーマンス!
須田景凪が今年1月に配信リリースをし、5月24日に発売されたメジャー2ndフルアルバム「Ghost Pop」にも収録されている、SNSを中心となって話題となった楽曲「ダーリン」をチャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」にて、今回だけのオリジナルアレンジにて一発撮りのパフォーマンスを6月7日22時よりプレミア公開された。
また、須田景凪の原点となった「シャルル」は先日5月26日に「THE FIRST TAKE」にて公開されると、一気にファンを中心に広がり、話題となっている。
関連リンク
■ 番組詳細 須田景凪 – ダーリン / THE FIRST TAKE <6月7日 (水)22時よりプレミア公開> https://youtu.be/1i87qmlMYf4 ■ YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」チャンネルトップページ https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471THE PERRY、新作『Good Beat Morning』をリリース! レコーディング風景が魅力のショートドキュメント映像も公開

THE PERRY、新作『Good Beat Morning』をリリース! レコーディング風景が魅力のショートドキュメント映像も公開
THE PERRYが、6月7日に新作EP『Good Beat Morning』をリリースした。
今作はプロデューサーにTSUNEHIKO KAJITA 氏(THE→CHINA WIFE MORTORS)、サウンドエンジニアにANDREW FOULDSを迎えて制作された全4曲入りのEP。
また、ゲストボーカルにタバタ ヒナ(THE TOMBOYS)が参加している。
ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック」の収録曲を解禁!
ドラム:小籔千豊、ベース:くっきー!(野性爆弾)、ギター&プロデュース:川谷絵音、キーボード:新垣隆、ボーカル:中嶋イッキュウ(tricot)の豪華メンバーからなる5人組バンド、ジェニーハイが6月28日に発売する3枚目のフルアルバム「ジェニークラシック」の収録楽曲を発表した。
yamaとのコラボの「モンスター feat.yama」からはじまり、映画「ハケンアニメ」の主題歌「エクレール」や7月から配信がスタートするFODドラマ「トラックガール」の主題歌「トラップガール」など、タイアップ曲も多数収録。このアルバムには初収録される楽曲が8曲収録されている。
ジェーハイ 3rd Full Album
「ジェニークラシック」
2023年6月28日発売
ご予約受付中:https://geniehigh.lnk.to/genieclassic
収録楽曲
モンスター feat.yama
クラシックハイ
超最悪 (テレビ東京系ドラマ「完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの」主題歌)
GDGD
PEAKY (サントリー「ジムビーム」#ジェニーハイボール コラボ曲)
ケンタイキー
エクレール(映画「ハケンアニメ」主題歌)
TAXI
ジェニーガールクラッシュ
声雫
トラップガール (FODドラマ「トラックガール」主題歌)
贅沢
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471
ジェニーハイらしい楽曲がつまった3作目
バンドの進化も感じられるバンド曲「クラシックハイ」「ケンタイキー」「声雫」「贅沢」と、ジェニーハイの定番となっているメンバー全員でのラップ曲「GDGD」「TAXI」「トラップガール」、さらに今回はイッキュウのソロ曲として「ジェニーガールクラッシュ」が収録されている。 ジェニーハイらしく多彩な楽曲がつまった充実の3作目に仕上がっているので期待して欲しい。 アルバムの完全生産限定盤はベース担当のくっきー!が描き下ろした貴重なオリジナルイラストがプリントされたTシャツが付属する。くっきー!が川谷絵音の顔を描いたイラストがプリントされたTシャツは数量限定でこのアルバムでしか手に入らないということでぜひお早めにご予約いただきたい。 さらに、初回生産限定盤には昨年3月に開催されたツアーのZepp Hanedaの模様を全曲収録した映像が付属する。魅力がたっぷり詰まった作品となっている。 また、アルバムを引っ提げて7月からは全国ツアー「ジェニーハイ TOUR2023 クラシックファイブ」を開催。全国10ヶ所の自身最大規模で初のホールツアーは各地に豪華ゲストも参加する。 アルバムをリリースしたジェニーハイがどのようなライブを見せてくれるのか楽しみだ。リリース情報

宮川大聖 シングル「光/Sparkling Love」リリース!美酢ビューティービネッシュとのタイアップ曲も
6月7日(水)、宮川大聖が待望の最新ダブルAサイドシングル「光/Sparkling Love」をリリースした。
作詞・作曲を宮川自らが務め、先行配信もされている「光」は、秘めた胸の内を綴ったという未来の自分へ宛てたミディアムバラード。短編映画を観ているような意味深で奥深い世界観のミュージック・ビデオも好評だ。
一方「Sparkling Love」は、サビのキャッチーなメロディーが印象的なポップチューン。美酢ビューティービネッシュとのタイアップとして、恋のエピソードを一般募集し、そこから着想を得て宮川大聖が作詞した。作曲は、前アルバム『ファンタジア』収録の「ファンファーレ」以来のShin Sakiura氏が担当。弾けるような爽やかさ満載、美酢ビューティービネッシュのように “甘酸っぱく爽快な”大人な恋の楽曲となった。6月15日(木)にはミュージック・ビデオも公開予定となっているのでお楽しみに。
楽曲配信&商品購入リンク
2023年6月7日(水)リリース
宮川大聖「光/Sparkling Love」
・配信&商品購入リンク:https://miyakawataisei.lnk.to/SGhikarisparklinglove
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471
新曲「光」MVも公開
カップリング曲「SOS」は5月より開催された全国ツアー『Sparkle』でも披露されファン人気の高いクールなダンスナンバー。さらに4曲目にはType-Aに「略奪」、Type-Bに「Null」のStudio Sessionバージョンも収録され、今年1月に開催されたアコースティックライブの記憶が蘇る、ジャジーな仕上がりとなっている。 宮川大聖の誕生日当日となる7月11日(火)にはファンクラブ限定のワンマンライブも開催が決定。その他にも店舗でのリリースイベントやオンライン・トークイベントなど、盛りだくさんな今後の動向を逃さずチェックしていただきたい。 「光」ミュージックビデオ:リリース情報

HAIIRO DE ROSSI, JUNES Kが、新曲『Signature』をリリース!

HAIIRO DE ROSSI, JUNES Kが、新曲『Signature』をリリース!
“ 俺はボロがクールだと解ってた/肺が真っ黒な奴に似合うジャズ ”
アンダーグラウンドの至宝 HAIIRO DE ROSSI と、福岡の敏腕ビートメイカー JUNES K がコラボして制作した楽曲「Signature」が、6月7日にデジタルリリース予定だ。
楽曲ジャケットは、JUNES K 本人の描き下ろし...
川谷絵音プロデュースのジェニーハイ、ドラマ「トラックガール」に主題歌「トラップガール」を書き下ろし提供!
ドラム:小籔千豊、ベース:くっきー!(野性爆弾)、ギター&プロデュース:川谷絵音、キーボード:新垣隆、ボーカル:中嶋イッキュウ(tricot)の豪華メンバーからなる5人組バンド、ジェニーハイがFODオリジナルドラマ「トラックガール」の主題歌として、「トラップガール」を書き下ろし提供したことが発表された。
FODオリジナルドラマ『トラックガール』は、22歳の女性トラック運転手“トラックめいめい”のSNSアカウントを原案として制作したドラマ。“トラックめいめい(@truckmeimei)”は、Twitter:30万人、Instagram:8.8万人(2023年5月現在)というフォロワー数を誇る人気アカウントで、仕事終わりに少し変わったTシャツを着て、お酒を豪快に飲む姿がSNSで話題となっており、ドラマの原案も“トラックめいめい”本人が務めている。
前からトラックめいめいちゃんのTwitterを見てスカッとした気分になっていました。
そんな僕なりの視点でのスカッと感が盛り込まれた曲になっております。
ジェニーハイ流トラップ「トラップガール」をドラマと共にお楽しみください。
くぅ〜、優勝…!!
7月19日よりFODで配信スタート予定
このドラマは人生をいつもポジティブに過ごす女性トラック運転手と、愉快な仲間たちの日常を描くハートフルコメディドラマとなっており、亀尾運輸という運送会社を舞台に、主人公で女性運転手の鞍手じゅんが男社会とも言われるトラック物流業界でたくましく働く姿と、仕事終わりに行きつけの居酒屋でその日の疲れをお酒で洗い流すという、私たちの身近にあるシーンを切り抜いた物語。 運送業という過酷な職場に身を置きながら、こだわりを持って働く鞍手じゅんと、その中で出会う人との繋がりや、運送業あるあるなど、身近にあるけれど意外と知られていないトラック物流業の仕事を紹介している。 7月19日よりFODで配信スタート予定だ。 主題歌「トラップガール」は、タイトルから想起される通りジェニーハイのラップ曲となっており、川谷絵音がドラマに合わせて書き下ろしたリリックを全員でラップするクールさとユニークさが混じり合ったジェニーハイらしい楽曲に仕上がっている。 この「トラップガール」は6月28日に発売されるニューアルバム「ジェニークラシック」に収録されるとのこと。川谷絵音コメント

リリース情報
ジェーハイ 3rd Full Album 「ジェニークラシック」 2023年6月28日発売 ご予約受付中:https://geniehigh.lnk.to/genieclassic ■ 完全生産限定盤 (CD+限定Tシャツ) くっきー!が今作のために描き下ろしたイラストがプリントされた貴重な限定Tシャツ付き! WPCL-13496 ¥6,050(税込) 初回生産限定盤には2022年3月21日に開催された ジェニーハイ全国ワンマンツアー「ジェニーちゃん誕生」Zepp Haneda(TOKYO)公演の映像を収録! ■ 初回生産限定盤(CD+DVD) WPZL-32072/3 ¥4,400(税込) ■ 初回生産限定盤(CD+Blu-ray) WPZL-32074/5 ¥4,950番組概要
■ タイトル: 『トラックガール』(全6話) ■ 配信: 2023年7月19日(水)配信開始予定 ※ 配信日時は予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。 ■ 出演: 遠藤さくら 望月歩 / きょん(コットン) / くっきー!(野生爆弾) / 山野海 / 山口智充 他 ■ 主題歌: トラップガール / ジェニーハイ (unBORDE/WARNER MUSIC JAPAN) 作詞・作曲 /プロデュース 川谷絵音 ■ スタッフ: 原案:トラックめいめい 脚本:たかせしゅうほう 企画・演出:林 希(博報堂ケトル) プロデュース:下川 猛 / 鹿内 植(BS フジ) プロデューサー:紙谷崇之(ROBOT) / 栁川由起子(共同テレビジョン) ■ 制作協力: ROBOT / 共同テレビジョン ■ 制作著作: フジテレビ ■ URL: https://fod.fujitv.co.jp/title/90eq(配信ページ) トラックめいめい®︎ トラックめいめいは登録商標です -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471EVENINGインターン 応募フォーム

EVENINGインターン 応募フォーム
インターン応募希望の方は、以下に「お名前、年齢、学校名、希望業務開始日」を投稿ください。弊社スタッフより、3営業日以内にご返信いたします。
If you would like to apply for the intern, please post "Your name, age, school name, desired business start date" in the form below. Our staff will reply within 3 business days.
限定NFT 申込みフォーム

限定NFT 申込みフォーム
EVENING会員限定のNFTプレゼント企画の申込みフォームです。以下の申込みフォームへNFT送付希望先のウォレットIDと、EVENING会員登録メールアドレスを記入し申請をお願いします。
ウォレットIDには、Polygon(MATIC)ウォレットをご記入ください。
山下達郎、4年ぶりのシングルの発売が決定!楽曲は キリン「午後の紅茶」CMソング
シンガー・ソングライター山下達郎、昨年11年ぶりに発売されたオリジナル・アルバム「SOFTLY」の大ヒットも記憶に新しいが、アルバム以来初となる待望の新曲が完成した。
新曲のタイトルは「Sync Of Summer」(シンク・オブ・サマー)。
キリン「午後の紅茶」CMソングとして書き下ろされたこの曲は、軽快かつ清涼感を感じさせる、山下達郎久々の夏のポップ・ソングとなっており、「高気圧ガール」、「踊ろよ、フィッシュ」、「The Theme From Big Wave」、「CHEER UP!THE SUMMER」など、数多くの夏の名曲の系譜を受け継ぐ、新たなサマーアンセムの誕生となった。
そして、この「Sync Of Summer」が起用された、キリン「午後の紅茶」の新CMが、明日6月6日(火)より全国で順次放送を開始、その映像が本日解禁となった。
新CMにはタレントの目黒蓮さんと中条あやみさんが出演。
私にとって、夏の午後は常に幻影の中にあります。
幼いころに訪れていた現実のビーチサイドは、芋を洗う人の渦でした。
そんな光景ではなく、真夏の午後には、人っ子ひとりいない静謐な海辺に立って、遠くを眺めていたい。
そんな幻への憧れを歌った作品です。
通算53枚目のシングル曲
「Sync Of Summer」は、7月26日に通算53枚目シングルとして発売されることが決定。山下達郎のシングルの発売は2019年の11月に発売された「RECIPE」以来、約4年ぶりとなる。 なお、カップリングには昨年大ヒットしたアルバム「SOFTLY」のリード・トラックであり、今年の1月にドラマ「警視庁アウトサイダー」の主題歌としても話題を呼んだ、名曲「LOVE’S ON FIRE」、そして菅田将暉さんがカバーしたことも話題となった「ドーナツ・ソング」の最新リマスター音源を収録予定だ。 それぞれのカラオケ音源も収録が決定し、計6トラックの豪華な内容となった。 CMを楽しみながらも、発売が待ち遠しいところだ。山下達郎コメント

CMオンエア情報
キリン「午後の紅茶」 ・「夏の午後が長いわけ」篇(15秒、30秒) ・「あの夏の午後」篇(15秒、30秒) 放送開始日:2023年6月6日(火) 放送エリア:全国 YouTube URL キリン 午後の紅茶「あの夏の午後」篇 15秒 https://youtu.be/iLbqoD9nFIw キリン 午後の紅茶「あの夏の午後」篇 30秒 https://youtu.be/3O-i0j8qGBw キリン 午後の紅茶「夏の午後が長いわけ」篇 15秒 https://youtu.be/7zGA0UbG9pc キリン 午後の紅茶「夏の午後が長いわけ」篇 30秒 https://youtu.be/vALHE7tCXdk -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471Amazon ギフト券 申込みフォーム

©︎ Evening Music Records Inc.
Amazon ギフト券 申込みフォーム
Amazon ギフト券 の申込みフォームです。
以下の申込みフォームへ必要事項を記入いただき、申請をお願いします。
楽器 ギター 比較2023年|コロナ禍で売り上げ減少の楽器店舗に向けた販売戦略とは?
楽器店舗でのギター販売が、コロナ禍以降低下しているというお悩みをお持ちではありませんでしょうか。
本記事では、ECサイト経由の販売を主流にする現状に対応し、売り上げを伸ばすための販売戦略をご紹介します。また、楽器店舗に実際に来店いただけるお客様の数が減少している場合も、魅力的なギター比較情報を提供するメディアの活用法についてお伝えします。
この記事を読んで、より効果的なギター販売を行い、売り上げの向上につなげましょう。
コロナ禍における楽器販売の課題とは?
コロナ禍において、楽器販売業界は大きな課題に直面しています。ECサイト経由の販売が主流となり、多くの人々がオンラインで楽器を購入する傾向が広がるなど、消費者の動きが変わりました。この状況が起こった理由や対応方法について考察します。ECサイト経由の販売が主流となった理由
コロナ禍において、楽器販売業界は大きな課題に直面してきました。感染リスクを避けるため、多くの人々がオンラインで楽器を購入する傾向が発生し、購入までの流れに変化が生じました。このため、ECサイトを通じた販売が主流となってきており、楽器店舗はオンラインショップを今まで以上に充実させる必要が出てきています。魅力的な商品ラインナップや詳細な商品情報、スムーズな注文手続きなどを提供し、顧客に安心感と利便性を提供することが求められます。実店舗への来店客数減少の要因とは?
実店舗への来店客数の減少も課題となっています。感染対策や制限措置のため、コロナ禍においては実際に店舗を訪れるお客様が減少し、売り上げに悪影響を及ぼしてきました。顧客の安全面への配慮や店舗の衛生管理の徹底、予約制の導入など、感染リスクを最小限に抑えつつ、来店客の安心と安全を確保する取り組みが重要です。楽器店舗の販売戦略を見直すために

オンラインショップの充実と魅力的なコンテンツ提供
楽器店舗は販売戦略を見直し、新たな取り組みを行う必要があります。まずは、オンラインショップの充実が重要です。商品情報の詳細な提供や魅力的なコンテンツの提供を通じて、顧客のオンラインでの購買意欲を高めることが求められます。使いやすいウェブサイトやアプリの提供、豊富な商品画像や動画、実際の演奏音源の提供などによって、顧客に商品の魅力を伝える努力が必要となってきています。 現在ではコロナ禍も落ち着きを見せてきていますが、一度環境変化を経験した消費者にとっては、オンラインでの商品購入はスタンダードになったと言えるでしょう。そのような環境下では、楽器を購入したいと感じた消費者がすぐに閲覧しやすいウェブサイトやアプリを準備しておくことが必須条件となってくるでしょう。ユーザー体験の向上と顧客ロイヤルティの構築
ユーザー体験の向上と顧客ロイヤルティの構築も重要なポイントです。使いやすいウェブサイトやアプリの提供に加えて、顧客サポートの充実や迅速な対応、購入後のフォローアップなどを通じて、顧客満足度を向上させることが必要です。また、特典やポイント制度の導入、定期的な情報提供やイベントの開催などを通じて、顧客の忠誠心を育む努力も重要です。ギター比較情報を提供するメディアの活用法
