Home » アーカイブ: EVENING編集部

Author: EVENING編集部

GRAPEVINE、5月28日発売ニューアルバムで6月から全国ツアー開催!
0

GRAPEVINE、5月28日発売ニューアルバムで6月から全国ツアー開催!

 | , ,  | 
GRAPEVINEが待望のニュー・アルバム『あのみちから遠くはなれて』を5月28日にリリースする。また、これに伴い、全国ツアーの開催が決定した。 『あのみちから遠くはなれて』(公式ニックネーム=アミーチー)には「天使ちゃん」「NINJA POP CITY」を含む全10曲を収録。軽やかなポップサウンドから力強いトーキング・ブルースまで、GRAPEVINEならではの深みと洗練が凝縮された作品に仕上がっている。 現在開催中のSPRING TOURでは、最新楽曲から初期の名曲までを縦横無尽に織り交ぜたダイナミックなステージを展開している。 6月からスタートするアルバム・ツアーでは、さらにスケールアップしたパフォーマンスをお届け予定だ。 妥協をしらないGRAPEVINEの最新ライブにぜひご期待ください。

ツアー情報

GRAPEVINE TOUR 2025 6月21日(土) 神戸Harbor Studio 開場/開演 16:15/17:00 6月22日(日) 静岡SOUND SHOWER ark 開場/開演 16:15/17:00 6月28日(土) 広島LIVE VANQUISH 開場/開演 16:30/17:00 6月29日(日) 高松MONSTER 開場/開演 16:30/17:00 7月4日(金) 梅田クラブクアトロ 開場/開演 18:00/19:00 7月5日(土) 名古屋クラブクアトロ 開場/開演 16:15/17:00 7月10日(木) 恵比寿LIQUIDROOM 開場/開演 18:00/19:00 7月12日(土) 金沢EIGHT HALL 開場/開演 16:30/17:00 7月13日(日) 長野CLUB JUNK BOX 開場/開演 16:30/17:00 7月20日(日) 新潟LOTS 開場/開演 16:15/17:00 7月21日(月・祝) 横浜Bay Hall 開場/開演 16:00/17:00 9月6日(土) 福岡DRUM LOGOS 開場/開演 16:15/17:00 9月7日(日) 鹿児島CAPARVOホール 開場/開演 15:30/16:00 9月13日(土) 札幌ペニーレーン24 開場/開演 16:30/17:00 9月15日(月・祝) 仙台Rensa 開場/開演 15:15/16:00 9月20日(土) 岡山CRAZYMAMA KINGDOM 開場/開演 16:30/17:00 ■ チケット情報 前売: スタンディング6,000円(税込、整理番号付、ドリンク代別) 一般発売: 2024年5月10日(土) ※ GRAPEVINEオフィシャルファンクラブ「BALLGAG」、オフィシャルHPでは先行販売を予定しています

GRAPEVINE プロフィール

1993年に大阪で活動開始。バンド名はマーヴィン・ゲイの「I heard it through the grapevine」から借用。 東京に拠点を移し1997年9月にミニ・アルバム「覚醒」でデビュー。「スロウ」「光について」を含むアルバム「Lifetime」(1999)は多くのリスナーを獲得した。 最新シングルは「天使ちゃん」 (2025)。デビュー25年を超えた今も、精力的にアルバムをリリースしツアーを行っている。 現在のラインナップは、田中和将(Vo/Gt)、西川弘剛(Gt)、亀井亨(Dr)、高野勲(Key)、金戸覚(Ba) 。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Tempalay、5thアルバム「((ika))」のアナログ盤発売が決定
0

Tempalay、5thアルバム「((ika))」のアナログ盤発売が決定

 | , ,  | 
Tempalayが、昨年発売されたフルアルバム「((ika))」のアナログ盤を2025年6月11日(水)にリリースすることを発表した。 テレビ東京ドラマ25『サ道2021』主題歌「あびばのんのん」、WOWOWオリジナルドラマ『青野くんに触りたいから死にたい』W主題歌「Q」「憑依さん」、「Booorn!!」、 ドラマ『EVOL(イーヴォー)~しょぼ能力で、正義を滅ぼせ。~』主題歌「Superman」、真夜中ドラマ『地球の歩き方』オープニングテーマ「今世紀最大の夢」ほか全19曲を収録。 これまでリリースされた作品はどれも凝ったアートワークで注目されていたが、今回のアナログ盤のジャケットは見る角度で絵柄が動くレンチキュラー仕様となっている。 3月15日より各ショップで予約がスタートしているので、ぜひチェックしてみよう。

商品情報

Tempalay「((ika))」(LP) 発売日:2025年6月11日(水) 形態:LP2枚組 品番:WPJL-10252~3 価格:税込6,380 / 税抜¥5,800 予約URL:https://tempalay.lnk.to/ika_LP

Tempalay プロフィール

小原綾斗(Gt.Vo.)、 藤本夏樹(Dr)、 AAAMYYY(Syn. Cho.)からなるバンド”Tempalay”。3人の才気が絶妙なバランスで融合あるいは攪拌され、唯一無二の 音楽像を創り出す。 海外シーンと同時代的ながらもさまざまなジャンルやシーンを自由奔放に飛び越えたそのサウンドは、サイケデリックかつノスタルジックで、どこか日本古来の情景を想起させる。 2015年9月にリリースした限定デビューEP「Instant Hawaii」は瞬く間に完売。2020年12月にはワーナーミュージック/unBORDEより、メジャーリリース第一弾となる配信シングル「EDEN」をリリース。結成10周年を迎えた2024年、5枚目となる フルアルバム「((ika))」をリリース。10月3日に日本武道館にてワンマンライブ「惑星X」を開催した。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ReN、待望のNewデジタルEPのリリースが決定!2025年ツアーも
0

ReN、待望のNewデジタルEPのリリースが決定!2025年ツアーも

 | , ,  | 
1人でステージに立ち、アコースティックな演奏とループステーションやエフェクターを駆使してバンドサウンドを紡ぎ出すシンガーソングライター ”ReN”。 2025年最初のリリースとなるデジタル・シングル「Riot」(ライオット)を先月28日(金)にリリースしたばかりだが、NewデジタルEP『Early Project 2』(アーリー・プロジェクト・ツー)を4月4日(金)にリリースすることが決定した。 また、3月15日(土)よりPre-Add、Pre-Saveが開始となり、Pre-Orderは16日(日)より開始となる。 デジタルEP『Early Project 2』Pre-Add、Pre-Save、Pre-Orderはこちらから。 https://ReN.bio.to/EP2 なお、ReNの2025年ツアー『Riot Tour ~今こそ立ち上がれ!~』の先行チケット三次受付がスタートしており、全国8箇所の会場をめぐる『Riot Tour ~今こそ立ち上がれ!~』となる。 ツアーテーマの通り、熱く心に突き刺さる歌声とパフォーマンスで魅了するだろう。 2025年のReNの活動が本格化している。ぜひその目と耳で体感してみよう。

リリース情報

アーティスト:ReN デジタルEP『Early Project 2』(読み:アーリー・プロジェクト・ツー) リリース日:2025年4月4日(金)配信リリース(ダウンロード・ストリーミング) 『Early Project 2』のPre-Add、Pre-Save、Pre-Order、配信開始後のダウンロード / ストリーミングはこちらから。 https://ReN.bio.to/EP2 アーティスト:ReN ニュー・デジタル・シングル「Riot」(読み:ライオット) リリース日:2025年2月28日(金)配信リリース(ダウンロード・ストリーミング) 「Riot」のダウンロード / ストリーミングはこちらから。 https://ReN.lnk.to/riot -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
川崎鷹也、5月16日リリースのアルバムリード曲「曖昧Blue」を先行配信
0

川崎鷹也、5月16日リリースのアルバムリード曲「曖昧Blue」を先行配信

 | , ,  | 
川崎鷹也が、5月16日(金)にリリースする自身4枚目のアルバム『曖昧Blue』より、リード曲「曖昧Blue」の先行配信をスタート&ミュージックビデオを公開した。 楽曲「曖昧Blue」は叶わないと決めつけてしまった恋のもどかしさや、それでも相手を思う気持ちと切なさを描いたエモーショナルな楽曲。公開されたミュージックビデオは、断片的な映像であえて多くを見せない描き方をしており、心をぎゅっと締め付ける、どこか読めない、掴めない、“曖昧”な相手の姿を投影。 今回監督を務めたのは、ゲスの極み乙女の「ロマンスがありあまる」、KANA-BOONの「Torch of Liberty」、といった作品を手掛け、企業CMなども多く手掛ける中村浩紀。「曖昧Blue」に込められた、届かない相手への切ない“I love you”をシックにエモーショナルに仕上げた。 そして、「曖昧Blue」の先行配信を記念したリスニングキャンペーンの実施が決定! 先日発表された、各CD販売店にて、豪華特典付きのリリースキャンペーンと合わせてぜひチェックいただきたい。 【川崎鷹也コメント】 叶わない恋、届かない恋、切ない恋、様々な形をした恋を描いた楽曲です。もどかしさや儚さをギターと歌声に込めました。 【川崎鷹也「曖昧Blue」】 MV公開リンク https://youtu.be/bSjozB1oMh0 音源配信リンク https://kawasaki-takaya.com/discography/album/aimaiblue/

リリース情報

川崎鷹也 4thアルバム『曖昧Blue』 2025年5月16日(金)Release https://takayakawasaki.lnk.to/aimaiblue

川崎鷹也ツアー情報

川崎鷹也 Hall Tour 2025「まだ夢の中」 https://kawasaki-takaya.com/info/2025-halltour/ 8/3(日)【香川】レクザムホール(香川県県民ホール) 8/10(日)【石川】本多の森北電ホール 8/17(日)【福島】けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)大ホール 8/22(金)【東京】東京国際フォーラム・ホールA 8/31(日)【大分】大分・iichikoグランシアタ 9/2(火)【愛知】愛知県芸術劇場 大ホール 9/5(金)【大阪】グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場メインホール) 9/7(日)【岡山】倉敷市民会館 9/14(日)【秋田】あきた芸術劇場 ミルハス 大ホール 9/23(火・祝)【沖縄】沖縄コンベンションセンター劇場棟 9/28(日)【福岡】福岡サンパレス 10/2(木)【京都】ロームシアター京都 メインホール 10/11(土)【北海道】札幌文化芸術劇場hitaru

<川崎鷹也プロフィール>

1995年、栃木県生まれ。2018年、アルバム「I believe in you」でシンガーソングライターとして本格的に音楽活動を開始。一度聴いたら忘れられないハスキーな歌声と美しいビブラート、癖になるメロディーラインが魅力。2020年8月、SNSで“魔法の絨毯”が人気となり、同曲のストリーミング累計は4億回再生を突破。5月16日にワーナーミュージック・ジャパンより4thアルバム『曖昧Blue』をリリースする。8月からはアルバムを引っ提げた全国ツアー川崎鷹也 Hall Tour 2025「まだ夢の中」を開催。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
あいみょん、Stationhead公式アカウントを開設!Mステ出演後に生配信も
0

あいみょん、Stationhead公式アカウントを開設!Mステ出演後に生配信も

 | , ,  | 
この度あいみょんがラジオ放送プラットフォームアプリ「Stationhead」にてオフィシャルアカウントを開設、3月21日(金)にトーク生配信の開催が決定した。 「Stationhead」は世界中の音楽ファンが集まり、同時に音楽ラジオ配信を聴いて応援や交流ができるアプリ。あいみょんは3月5日(水)に『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の主題歌&挿入歌を含むシングルとして17th両A面シングル「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」を発売し、トーク生配信当日に放送されるテレビ朝日系「MUSIC STATION」にて2曲をテレビ初披露することが決定している。 今回のトーク生配信は「MUSIC STATION」出演直後に実施される。TV初披露の感想や、3月7日(金)に公開となった『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』に関するトークなどが予定されており、参加者はチャットであいみょんとも交流ができる。さらに3月21日(金)のトーク生配信の開催に先行して、3月17日(月)と19日(水)にはStationheadのあいみょんオフィシャルアカウントにてプレ生配信 (リスニングパーティー)の開催も決定。ぜひプレ生配信にも参加いただきたい。 4月からは海外公演を含む「AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート”-Additional Show-」の開催も決定し、精力的に活動するあいみょんにぜひ注目して頂きたい。

あいみょん 「スケッチ」リリース記念トーク生配信@Stationhead」開催概要

トーク生配信開催日時:3月21日(金)22:30頃~ プレ生配信 (リスニングパーティー):3月17日(月)、19日(水)21:00~ ※トーク生配信に関しては、映像はなく音声のみでの配信となります。 ※プレ生配信 (リスニングパーティー)にはあいみょん本人は参加いたしません。 ※開催までに「Stationhead」アプリをダウンロード頂き、アカウントを作成の上で「aimyonofficial」をフォローください。 ※Apple Music有料会員 および Spotify Premium会員の方限定となります。 参加方法など詳細はこちら https://wmg.jp/aimyon/news/89929/

新曲リリース情報

・17th両A面シングル 「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」 発売日:2025年3月5日(水)  CD購入URL:https://aimyon.lnk.to/sketch_cd 配信リンク:https://aimyon.lnk.to/sketch あいみょん - スケッチ 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 https://youtu.be/IMgmh75uzT0?si=ePisIX8y8cPtB_a6

ツアー追加公演情報

「AIMYON TOUR 2025 Dolphin Apartment in TAIPEI」 4月12日(土)台北・TAIPEI MUSIC CENTER 4月13日(日)台北・TAIPEI MUSIC CENTER 「AIMYON TOUR 2025 Dolphin Apartment in SEOUL」 4月19日(土)ソウル・KINTEX Hall 9 4月20日(日)ソウル・KINTEX Hall 9 AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート”-Additional Show- 5月2日(金) 兵庫・GLION ARENA KOBE 5月3日(土) 兵庫・GLION ARENA KOBE 5月10日 (土) 神奈川・Kアリーナ横浜 5月11日 (日) 神奈川・Kアリーナ横浜 5月21日 (水) 大阪・大阪城ホール 5月22日 (木) 大阪・大阪城ホール 5月28日 (水) 埼玉・さいたまスーパーアリーナ 5月29日 (木) 埼玉・さいたまスーパーアリーナ 特設サイト https://www.aimyong.net/feature/dolphinapart

あいみょん プロフィール

兵庫県西宮市出身シンガーソングライター。16年11月にシングル「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。17年5月に2ndシングル「愛を伝えたいだとか」、8月に3rdシングル「君はロックを聴かない」 を発表し、9月にリリースした1stフルアルバム「青春のエキサイトメント」は現在もロングセールスを記録中。 2018年6月には初の海外公演を台北Legacyにて行いSOLDOUT。11月からは札幌を皮切りに全国ツアー「AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-」を開催、即日ソールドアウト。2018年紅白歌合戦への出演も果たした。 2019年2月には2ndアルバム「瞬間的シックスセンス」を発売。同月には初となる武道館公演を開催。5月からは対バンツアー「AIMYON vs TOUR 2019 “ラブ・コール”」、10月からは自身最大規模のワンマンツアー「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」を開催。2019年は「Billboard 2019年年間TOP ARTISTS」を獲得し「オリコン年間ストリーミングランキング 2019」でも1位を記録し”2019年 1番聴かれたアーティスト”となった。 2020年、日本テレビ「news zero」の1月からの新テーマ曲して書き下ろした楽曲、「さよならの今日に」を2月14日に配信限定でリリース、そして6月17日にはTBS系 火曜ドラマ「私の家政夫ナギサさん」主題歌10thシングル「裸の心」をリリース、9月9日には3rdアルバム「おいしいパスタがあると聞いて」を発売。11月30日からは全国ツアー「AIMYON TOUR 2020“ミート・ミート”」を全国5都市で開催。 2021年5月26日には日本テレビ系土曜ドラマ「コントが始まる」主題歌「愛を知るまでは」と、ABEMA「恋とオオカミには騙されない」主題歌「桜が降る夜は」の2曲が収録された両A面シングルをリリース。11月24日にTBS系 火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」主題歌12thシングル「ハート」をリリース。 2022年3月24日にはNHK「あいみょん18祭」テーマソングとして書き下ろした「双葉」を配信リリース。4月よりあいみょん史上最大規模の 全国ツアーとなる全国14都市28公演のアリーナ・ツアー「AIMYON TOUR 2022 "ま・あ・る"」を開催。6月8日にはカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』主題歌「初恋が泣いている」をCDリリース、そして8月17日には前作から約2年振りの4th Full Album「瞳へ落ちるよ レコード」をリリース。また、11月5日にはあいみょんの地元である阪神甲子園球場での弾き語りライブ『AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場』を開催。 2023年は全40公演に及ぶ全国ホールツアー「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム-」 を開催。4月より放送スタートのNHK 2023年度前期 連続テレビ小説「らんまん」の主題歌「愛の花」を収録した14thシングルを6月7日にリリース。10月3日には配信シングル「ノット・オーケー」をリリース。12月6日には映画「窓ぎわのトットちゃん」主題歌として15thシングル「あのね」をリリースした。 2024年は2月2日(金)に資生堂が新規に立ち上げた資生堂ビューティーウエルネスオフィシャルソングとして配信シングル「リズム64」をリリース。4月からスタートするカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」の主題歌として16thシングル「会いに行くのに」をリリース。9月11日(水)には自身5作目となるアルバム「猫にジェラシー」を発売した。2024年9月からは追加公演含めて40公演に及ぶ「AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート”」を開催。 2025年は3月7日(金)に公開される『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の主題歌&挿入歌を担当することが決定し、2曲を収録した17th両A面シングル「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」を3月5日(水)にCDリリースした。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
眞名子新、アルバム先行シングル第4弾となる「さいなら」リリース!
0

眞名子新、アルバム先行シングル第4弾となる「さいなら」リリース!

 | , ,  | 
アルバム収録の1曲目を意識して制作されたという今回のシングルは、作品の幕開けを飾るにふさわしいこれぞ眞名子新とも言える爽快なカントリー・ミュージック。新自身も今作のようなカントリー色がはっきりと出した曲を作りたかったと語っている。 バンドのグルーヴも十分に引き出され、新の最大の武器とも言える声の魅力がさらに膨らみ聴くものを魅了する作品となっている。 一方、詞の世界観からは切なさや悲しさも伝わる内容となっており、冒頭の秀悦な歌詞のセンスは「後々笑い話になるさと 思っていたけれど 笑っていたのは 笑って欲しくて笑った自分だけ」と、1ブロックに前向きな明るさを連想するような文字「笑」を 4つ使いながら、表現しているのは切なさという表現にも注目だ。 レコーディングには、Ba:稲葉航大(Helsinki Lambda Club)、Dr:谷朋彦(ex プププランド)が参加。また REC&MIX エンジニアは池田洋(hmc studio)が担当。アートワークはタケシタ トモヒロが手掛けている。

リリース情報

2025年3月21日(金)配信リリース アーティスト:眞名子新 タイトル:さいなら <配信リンク/Pre-add/Pre-save> https://ssm.lnk.to/SainaraGoodbye 配信事前予約(Pre-add / Pre-save)スタート! ※ Apple Music をご利用の方は Pre-add を、Spotify、Amazon music、YouTube music をご利用の方は Pre-save を登録すると、シングル配信開始後に自動的にライブラリに保存されるので、ぜひ登録をして配信日をお楽しみに。

イベント情報

眞名子新自主企画ライブ ”フライングワンマンショー vol.2” 日程:2025年3月22日(土) OPEN 16:00 START 16:30 会場:神戸 クラブ月世界 出演:眞名子新 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ONE OK ROCK、16都市を巡るアリーナ規模のヨーロッパツアーが決定
0

ONE OK ROCK、16都市を巡るアリーナ規模のヨーロッパツアーが決定

 | , ,  | 
日本のみならず、世界で活動の場を広げているロック・バンド、ONE OK ROCKが、10月から16都市を巡る過去最大規模のヨーロッパツアー「ONE OK ROCK DETOX European Tour 2025」を開催することが決定した。 2月21日にリリースしたニューアルバム『DETOX』を引っ提げ、4月からはメキシコのフェスを含む南米ツアー、5月からは15都市を巡る北米ツアー、8月からはスタジアムとドームを織り交ぜた日本ツアーが発表されており、ヨーロッパツアーはアリーナ規模にて、スペシャルゲストにPaleduskを迎えたツアーとなっている。 今年20周年を迎え、さらに躍進を続けるONE OK ROCKの活動から目が離せない。

ONE OK ROCK DETOX European Tour 2025

10/6 Madrid, ES - Palacio Vistalegre 10/8 Nantes, FR - Zenith 10/10 Paris, FR - Accor Arena 10/11 Strasbourg, FR - Zenith 10/13 Manchester, UK - AO Arena 10/15 London, UK - The O2 10/16 Cardiff, UK - Utilita Arena 10/18 Brussels, BE - Forest National 10/20 Amsterdam, NL - AFAS Live 10/21 Cologne, DE - Lanxess Arena 10/23 Hamburg, DE - Barclays Arena 10/24 Berlin, DE - Max-Schmeling-Halle 10/25 Munich, DE - Zenith 10/27 Warsaw, PL - COS Torwar 10/29 Prague, CZ - Forum Karlin 10/30 Budapest, HU - Budapest Arena チケット詳細: https://laylo.com/oneokrock/m/detoxeuro -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
STUTS、初のアリーナ公演「Odyssey」の第二弾ゲストが発表!
0

STUTS、初のアリーナ公演「Odyssey」の第二弾ゲストが発表!

 | , ,  | 
STUTSが、9月23日(火・祝)に大勢の仲間たちと初のアリーナ公演となる「Odyssey」の第二弾ゲストが発表された。同時に、オフィシャル先行予約もスタートした。 先日、日本武道館を越える初のアリーナ公演を9月23日(火・祝)にK-Arena Yokohamaで開催することを発表したSTUTS。 プロデューサー / プレイヤーとして数多くの人々と一緒に音楽を作り続けてきたSTUTSだから作り出せる1日となるように、STUTS Bandフル編成はもちろんのこと、武道館を遥かに上回るゲストを招いた特別公演になる予定だ。 自身の楽曲だけではなく、これまで提供してきた楽曲も演奏されるかもしれない。 なお、告知第二弾として鎮座DOPENESS、C.O.S.A.、Daichi Yamamoto、熊井吾郎、KO-neyの5名のゲスト・アーティストと、本公演でこれまでに知り合ったMPCプレイヤーたちとの「MPC Special Session」と銘打たれた1夜限りのセッションが披露されることが発表された。 このスペシャル・セッションのメンバーは、DJ Mitsu the Beats、熊井吾郎、KEIZOmachine!、KO-ney and more… となっている。 また、3月14日 (金) 19:00から3月24日 (月) 23:59まで、「Odyssey」特設サイトでは先行予約(抽選)を受付中だ。

公演情報

STUTS Odyssey 2025.9.23 (火・祝) K-Arena Yokohama OPEN 15:30 START 17:00 特設サイトURL: https://stutsbeats.com/odyssey/ 出演: STUTS with His Band 岩見継吾 仰木亮彦 TAIHEI 高橋佑成 吉良創太 武嶋聡 佐瀬悠輔 Guest Campanella、鎮座DOPENESS、C.O.S.A.、Daichi Yamamoto、JJJ、Kaneee、KID FRESINO、北里彰久、KMC、長岡亮介、PUNPEE、tofubeats、T-Pablow、Yo-Sea、Zeebra and more… -MPC Special session- DJ Mitsu the Beats、 熊井吾郎、KEIZOmachine!、KO-ney and more… 映像演出: Spikey John -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
中森明菜、トリビュートアルバム&コンサート追加アーティスト発表!
0

中森明菜、トリビュートアルバム&コンサート追加アーティスト発表!

 | , ,  | 
令和7年となった今も一般のファンのみならず、ミュージシャンや歌手からも、その「表現力」や「存在感」がリスペクトされ続ける中森明菜。 先日発表され、早くも各方面で話題沸騰の中森明菜トリビュート・プロジェクト“明響”(読み:めいきょう)。 「明菜を響かせる!」「明菜が響く!」という意味が込められたトリビュート・プロジェクトのアルバムとコンサート、それぞれに追加参加アーティストが決定した。 <トリビュート・アルバム参加 追加アーティストと曲目> GYUBIN(ギュビン)「トワイライト -夕暮れ便り-」【5thシングル】(新録) プロフィール: 韓国の音楽シーンで今最も注目されている女性シンガーソングライター、GYUBIN。2006年生まれ現在まだ10代の彼女は、2024年にリリースしたデビュー曲「Really Like You」がアジア各国でバイラル・ヒットとなり、一躍注目を集める存在となった。デビュー前から有名アーティストとのコラボなどで注目を集めていたこの曲、GYUBINが韓国のテレビ番組で行ったパフォーマンス動画を香港や台湾のK-POPファンがこぞって拡散すると、リリース後1ヶ月経過した頃にはアジア各国のバイラルチャートに登場するほどの現象となった。日本でも「Really Like You」がSpotify Viral Chart Japan にて1位を獲得(2024年3月6日付)した他、2024年8月にファッション・イベントKANSAI COLLECTION出演、12月には音楽フェスCOUNTDOWN JAPAN 2024-2025に出演するなど日本での人気も急速に高まっている注目のアーティスト。 土岐麻子「セカンド・ラブ」【3rdシングル】(新録) プロフィール: 東京生まれのシンガー。1997年にCymbalsのリードボーカルとしてデビュー後2004年にソロ活動開始。V6、JUJU、SKE48 チームKⅡなど他アーティストへの作詞提供なども精力的に行うほか、ナレーション、TV・ラジオ番組のナビゲーターなど、“声のスペシャリスト”として活動。エッセイやコラム執筆など、文筆家としても活躍している。2024年にソロ活動20周年を迎える。2024年12月18日に約3年ぶりとなるオリジナルアルバム『Lonely Ghost』をリリース。 また、トリビュート・アルバム参加アーティストの楽曲情報も全て決定。全13アーティストによる全13曲。 通常盤と同時発売となる「2CDデラックス・エディション」は、各アーティストが自分たちのスタイルを織り交ぜながらも、原曲の魂を尊重したアレンジを施したトリビュート・アルバム(DISC①)と、トリビュート・アルバムと同一曲が同曲順で収録された中森明菜本人のベスト・アルバム(DISC②)がパッケージされ、対を成した構成になっている。 素晴らしいアーティストたちの名演が、明菜の輝かしいヒストリーを響かせ、そして、アレンジや解釈の違いを明菜オリジナルとカバーで聴き比べて欲しい。 <追加アーティスト、追加楽曲情報> *表記は五十音順 East Of Eden 「TANGO NOIR」【17thシングル】(新録) *楽曲情報追加 GYUBIN(ギュビン) 「トワイライト -夕暮れ便り-」【5thシングル】(新録)  *追加アーティスト/楽曲情報 土岐麻子 「セカンド・ラブ」【3rdシングル】(新録) *追加アーティスト/楽曲情報 星屑スキャット 「TATTOO T-Groove Remix」【21ndシングル】(Remix) *楽曲情報追加 <トリビュートコンサート参加 追加アーティスト> 影山優佳(元・日向坂46) 玉井詩織(ももいろクローバーZ) なお、トリビュート・コンサートでは、パフォーマンスを通じて、観客に直接そのエネルギーと情熱を届け、オリジナルとのアレンジや解釈の違いも楽しめるものになる予定だ。 誰が、明菜のどの曲をカバーするのか必見であり、まさに、一夜限りのプレミアムなコンサートになることは間違いない。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
コブクロ、「桜」リリース20周年記念!スマホ壁紙をプレゼント
0

コブクロ、「桜」リリース20周年記念!スマホ壁紙をプレゼント

 | , ,  | 
コブクロが2005年にシングルリリースし、春の定番 曲として愛され続けている 楽曲「桜」が今年でリリース20周年となることを記念して”コブクロ「桜」リリース20周年記念!ライブラリ追加キャンペーン”をスタートした。 対象の音楽配信サービスにて、コブクロ「桜」を聴いて楽曲または対象のアルバムをライブラリ/お気に入りに追加し、ご応募いただいた方全員へ、“「桜」リリース20周年記念スマホ壁紙”がプレゼントされる。

コブクロ「桜」リリース20周年記念!ライブラリ追加キャンペーン詳細

対象の音楽配信サービスにて、コブクロ「桜」を聴いて楽曲または対象のアルバムをライブラリ/お気に入りに追加し、応募いただいた方全員へ“「桜」リリース20周年記念スマホ壁紙”をプレゼント! 【対象アルバム作品】 「未来 Spring Package」「NAMELESS WORLD」「ALL SINGLES BEST」「ALLTIME BEST1998-2018」「Seasons Selection〜Spring〜」「ALL SEASONS BEST」 【実施期間】 2025/03/13 – 2025/4/6  【賞品】 応募者全員へ“「桜」リリース20周年記念スマホ壁紙”をプレゼント! ※スマホ壁紙の送付は、ワーナーミュージック・ジャパンX( @warnermusic_jp )より順次ご連絡いたします。必ずフォローの上、DMを受け取れる設定になっているかご確認ください。また、非公開アカウントの場合、フォローして頂いてもDMをお送りすることができません。プライバシー設定をご確認の上ご応募ください。 ※スマホ壁紙の送付は応募者様へ順次送付し、4月中に完了する見込みです。応募数により送付が遅れる場合もございますがあらかじめご了承ください。 【対象配信サービス】 Apple Music/Spotify /LINE MUSIC /Amazon Music /YouTube Music

リリース情報

大阪・関西万博オフィシャルテーマソング「この地球の続きを」配信中 https://kobukuro.lnk.to/konohoshi1019 「この地球の続きを」も収録の、11th Album 「QUARTER CENTURY」発売中 アルバム特設サイト:https://kobukuro.com/feature/kobukuro_quartercentury Album配信リンク:https://kobukuro.lnk.to/qc_dg

コブクロ プロフィール

小渕健太郎は1977年3月13日生まれ。宮崎県出身。黒田俊介は1977年3月18日生まれ。大阪府出身。ストリートライブ活動を通じて1998年9月にコブクロを結成。 2001年3月、ワーナーミュージック・ジャパンより「YELL~エール/Bell」でメジャーデビュー。2006年のベスト・アルバム「ALL SINGLES BEST」は350万枚の売り上げ。2007年の「蕾」が第49回日本レコード大賞を受賞。2012年の「ALL SINGLES BEST 2」は100万枚を突破。 代表 曲は、「永遠にともに」「ここにしか咲かない花」「桜」「蕾」「流星」「未来」など。2015年、映画『orange-オレンジ-』の主題歌「未来」をリリースしロングヒットを記録。2016年の2年半ぶりのニューアルバム「TIMELESS WORLD」が25万枚の大ヒット。 2018年5月からは、初の2人だけでの全国ツアーを大成功に収める。9月8日には結成20周年を迎え、9月16日に小渕の地元・宮崎県にて、結成20周年記念ライブ『KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY LIVE IN MIYAZAKI』を開催。 12月5日には、20年の集大成となる初のコンプリートベスト「ALL TIME BEST 1998-2018」を発売し、オリコンチャート1位を獲得。30万枚を超える大ヒット。2025年にコブクロ結成の地、大阪で開催される日本国際博覧会アンバサダーに就任。大阪・関西万博のオフィシャルテーマソングの制作を正式に依頼され、34thシングル「この地球の続きを」を2022年10月19日に発売。 2023年、ドラマ主題歌「エンベロープ」(テレビ朝日系ドラマ「リエゾン-こどものこころ診療所-」)を、3月1日にリリース。2023年9月8日に結成25周年イヤーを迎えた。2024年3月20日にBEST ALBUM 「ALL SEASONS BEST」を発売。9月4日に11枚目のオリジナルアルバム「QUARTER CENTURY」を発売。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
帝国喫茶、3rdアルバムのリード曲のティザー映像を公開
0

帝国喫茶、3rdアルバムのリード曲のティザー映像を公開

 | , ,  | 
帝国喫茶が、3月19日(水)にリリースする3rdアルバム「帝国喫茶III ストーリー・オブ・マイ・ライト」のリード曲「ビフォア・サンライズ」のティザー映像を公開した。 この 楽曲はアルバムのラストを飾るナンバーで、ドラムの杉崎拓斗がソングライティングを担当。バンドとしてどう生きていきたいのか、その確かなる決意が鮮やかに歌い鳴らされた内容になっている。 映像はフカツマサカズ監督がディレクションを手掛け、楽曲のメッセージを伝えようとするメンバーの真摯な眼差しも見どころのひとつとなっている。 なお、Music Video本編はリリース日に公開予定なので来週を楽しみに待っていてほしい。 さらに、3月13日(木)18時から生放送されるFM802「EVENING TAP」にて「ビフォア・サンライズ」の初オンエアが決定。 先行配信中の「つもる話し」や「sha na naなjourney」とは雰囲気ががらっと変わる帝国喫茶の新 曲をイチ早くチェックしてアルバムを一層楽しみにしてほしい。 アルバムのリリースが来週に迫り、発売に向けて盛り上がりが加速している彼ら。リリース後は毎年恒例の自主企画イベント「喫茶店の日2025」とワンマンツアー2025「ストーリー・オブ・マイ・ライト」を予定していて、全国ツアーはチケットのオフィシャル2次先着先行を受付中なので、気になった方はライブにも足を運んでもらいたい。

オンエア情報

「ビフォア・サンライズ」ティザー

作詞・作曲 杉崎拓斗 https://youtu.be/ZZPEE76mG5Q

FM802「EVENING TAP」にて「ビフォア・サンライズ」を初OA!

FM802「EVENING TAP」 DJ: 田中乃絵 OA:3月13日(木)18:00-21:00 ※ 新曲OAは19時台を予定 番組HP:https://funky802.com/et/ radiko: https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20250313190000 ※ エリア圏外の方でも、radikoプレミアム等にて視聴可能。

リリース情報

■ 3rd album 2025年3月19日(水)CD・デジタルリリース 3rd album「帝国喫茶Ⅲ ストーリー・オブ・マイ・ライト」 収録曲(全12曲): M1:光を迎えに行こう M2:つもる話し M3:sha na naなjourney M4:なんとなく M5:ハル M6:ひとりぼっちの幸せの空へ M7:グッバイ・コメット! M8:東京駅 M9:アップオールナイト M10:会いたいんだよ M11:さよならより遠いどこかへ M12:ビフォア・サンライズ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
あいみょん、3月5日発売シングル「スケッチ」のMusic Video公開!
0

あいみょん、3月5日発売シングル「スケッチ」のMusic Video公開!

 | , ,  | 
あいみょんが3月5日(水)にリリースした、17th両A面シングル「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」より「スケッチ」のMusic Videoが公開された。 今回Music Videoが制作された「スケッチ」は3月7日(金)に公開された『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の主題歌として書き下ろされた楽曲。 監督はこれまで「マシマロ」「ラッキーカラー」などのあいみょん楽曲のMusic Videoも手掛けたとんだ林蘭氏が務めた。 今回の撮影は全編静岡県の朝霧高原にて撮影が実施され、天使役の子供やダンサーが登場するなど、あいみょん以外のキャストも登場。 とんだ林蘭氏は17th両A面シングル「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」のジャケットアートワークやアーティスト写真のディレクションも担当しており、今回のMusic Videoの中ではジャケットにも描かれたベッドも登場するなど、ジャケットアートワークの世界観ともリンクした作品となっている。 今回の映像公開にあたって、あいみょんととんだ林監督からもコメントが届いているのでチェックして頂きたい。 3月7日(金)に主題歌&挿入歌を担当した『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の公開も迎え、4月からは海外公演を含む「AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート”-Additional Show-」の開催も決定し、精力的に活動するあいみょんにぜひ注目したい。

「スケッチ」MV情報、あいみょん&とんだ林蘭監督コメント

あいみょん - スケッチ 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】: https://youtu.be/IMgmh75uzT0?si=ePisIX8y8cPtB_a6 ●あいみょんコメント 広い草原の中、ベッドの中で目を閉じた時に、瞼を突き抜けてくる空の光が、目を閉じていても凄く眩しくて心地よかったです。夢はいつも、もっと見たかった!というところで唐突に終わってしまうけど、実は醒めたあと、その世界はまだどこかに残ってるんじゃないかと映像を見て思いました。天使と歩く最後のシーンが凄くお気に入りです。 ●とんだ林蘭監督コメント 眠るときに見る「夢」がテーマです。起きたての夢と現実の境界線が曖昧な、あの、時間にするととても短い秒数のふわふわした感覚。ヘンテコで、でも幸せな夢を見ていた気がして、気持ちが暖かくてぼーっとするような。遠くで綺麗なメロディが鳴っているような。撮りながら、美しい光景にうるうるしてしまいました。

新曲リリース情報

●17th両A面シングル 「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」 発売日:2025年3月5日(水) 

●●

映画情報 ■公開時期:2025年3月7日(金)公開 ■タイトル:『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』 ■原作:藤子・F・不二雄 ■監督:寺本幸代 ■脚本:伊藤公志 ■主題歌:あいみょん「スケッチ」 (unBORDE/WARNER MUSIC JAPAN) ■挿入歌:あいみょん「君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」 (unBORDE/WARNER MUSIC JAPAN) ■公式HP: https://doraeiga.com/2025/

あいみょん プロフィール

兵庫県西宮市出身シンガーソングライター。16年11月にシングル「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。 17年5月に2ndシングル「愛を伝えたいだとか」、8月に3rdシングル「君はロックを聴かない」 を発表し、9月にリリースした1stフルアルバム「青春のエキサイトメント」は現在もロングセールスを記録中。 2018年6月には初の海外公演を台北Legacyにて行いSOLDOUT。11月からは札幌を皮切りに全国ツアー「AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-」を開催、即日ソールドアウト。2018年紅白歌合戦への出演も果たした。 2019年2月には2ndアルバム「瞬間的シックスセンス」を発売。同月には初となる武道館公演を開催。5月からは対バンツアー「AIMYON vs TOUR 2019 “ラブ・コール”」、10月からは自身最大規模のワンマンツアー「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」を開催。2019年は「Billboard 2019年年間TOP ARTISTS」を獲得し「オリコン年間ストリーミングランキング 2019」でも1位を記録し”2019年 1番聴かれたアーティスト”となった。 2020年、日本テレビ「news zero」の1月からの新テーマ曲して書き下ろした楽曲、「さよならの今日に」を2月14日に配信限定でリリース、そして6月17日にはTBS系 火曜ドラマ「私の家政夫ナギサさん」主題歌10thシングル「裸の心」をリリース、9月9日には3rdアルバム「おいしいパスタがあると聞いて」を発売。11月30日からは全国ツアー「AIMYON TOUR 2020“ミート・ミート”」を全国5都市で開催。 2021年5月26日には日本テレビ系土曜ドラマ「コントが始まる」主題歌「愛を知るまでは」と、ABEMA「恋とオオカミには騙されない」主題歌「桜が降る夜は」の2曲が収録された両A面シングルをリリース。11月24日にTBS系 火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」主題歌12thシングル「ハート」をリリース。 2022年3月24日にはNHK「あいみょん18祭」テーマソングとして書き下ろした「双葉」を配信リリース。4月よりあいみょん史上最大規模の 全国ツアーとなる全国14都市28公演のアリーナ・ツアー「AIMYON TOUR 2022 "ま・あ・る"」を開催。6月8日にはカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』主題歌「初恋が泣いている」をCDリリース、そして8月17日には前作から約2年振りの4th Full Album「瞳へ落ちるよ レコード」をリリース。また、11月5日にはあいみょんの地元である阪神甲子園球場での弾き語りライブ『AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場』を開催。 2023年は全40公演に及ぶ全国ホールツアー「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム-」 を開催。4月より放送スタートのNHK 2023年度前期 連続テレビ小説「らんまん」の主題歌「愛の花」を収録した14thシングルを6月7日にリリース。10月3日には配信シングル「ノット・オーケー」をリリース。12月6日には映画「窓ぎわのトットちゃん」主題歌として15thシングル「あのね」をリリースした。 2024年は2月2日(金)に資生堂が新規に立ち上げた資生堂ビューティーウエルネスオフィシャルソングとして配信シングル「リズム64」をリリース。4月からスタートするカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」の主題歌として16thシングル「会いに行くのに」をリリース。9月11日(水)には自身5作目となるアルバム「猫にジェラシー」を発売した。2024年9月からは追加公演含めて40公演に及ぶ「AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート”」を開催。 2025年は3月7日(金)に公開される『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の主題歌&挿入歌を担当することが決定し、2曲を収録した17th両A面シングル「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」を3月5日(水)にCDリリースした。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/