Home » 2020

2020

フジロック2020が”延期”へ…事実上、初の完全中止。幻のラインナップとなってしまうのか…?
0

フジロック2020が”延期”へ…事実上、初の完全中止。幻のラインナップとなってしまうのか…?

 | , , ,  | 
フジロックの今年度の開催が中止となった。 完全中止はフジロック史上初めてのことで、事の重大さが伺えるニュースである。昨日にもフジロックの開催の可否に関して、信ぴょう性の低いニュースが流れるなどということがあったため、今回の発表もにわかに信じられないという人が多かったように伺える。 だが今回に関しては、フジロック公式からの正式な発表があった。ただ、あくまでも公式側は今年度の開催を”延期”として発表している。 今年のラインナップは全くの幻とはならないということであろうか?そういった点に関して、少しポジティブな気持ちにさせてくれる良い言葉選びであるように感じる。 ▼ Tame impalaにThe Strokes、来日が待望されるラインナップは来年も・・? 今年度の開催延期の理由として、やはり国内のガイドラインに即する結果として開催が不可能と判断したとのことであろう。また公式は、海外アーティストの来日が不可能になったことも延期の理由の一つとして説明している。 フジロックといえば海外アーティストのラインナップが主軸となっているフェスであるため、そういった存在抜きにはフジロックは成り立たない。根幹の部分が成り立たなければ、開催ができないというのも無理はないであろう。 ヘッドライナーを務める予定であったTame impalaやThe Strokesなど、今最も注目されているアーティストが出演することから今年度は特に注目されていたように感じる。 他多数の海外アーティストのラインナップを見ても、グローバルスタンダードに則った、世界に通用するフェスのラインナップだと感じさせるようなものであった。 今年度の開催がないことはとても残念であるが、今年の分来年に期待したいところである。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
新型コロナウイルスの不安を消す、今だからこそできる就職活動の対策とは…
0

新型コロナウイルスの不安を消す、今だからこそできる就職活動の対策とは…

新型コロナウイルスの不安を消す、今だからこそできる就職活動の対策とは...

世界的に猛威を奮う新型コロナウイルスの影響で、新卒の就職活動には大きな影響が出ている。 2020年3月頃より日本国内でも、感染者数の増加から外出自粛や人が集まる様な環境を作ることを推奨しないなど、様々な感染拡大の対策が取られている。4月に入ってからは安倍総理により緊急事態宣言も発令され、各地方自治体では外出自粛要請や飲食店などの運営を自粛する様に求める動きなどが進められ、主に都市圏を中心にその対応が取られてきた。 その中で、この影響を直接的に受けているのが、2021年に卒業を控える新卒採用の就活に臨む学生だ。 丁度、新型コロナウイルスの感染者数が増加してきた時期と、採用活動が本格化する時期が重なったため、採用企業側としても新卒採用活動の時期を見送っている企業が大半を占めているのだ。では、この様な状況下だからこそ、学生側にとってできることは何だろうか?
星野源、外出自粛の世に向けてinstagramにて新曲「うちで踊ろう」を作曲!やはり音楽は日常において欠かせないことを教えてくれる。
0

星野源、外出自粛の世に向けてinstagramにて新曲「うちで踊ろう」を作曲!やはり音楽は日常において欠かせないことを教えてくれる。

 | , , , , ,  | 
新型コロナウイルスの影響のさなかで、今週末も各地で外出自粛の要請が出されており、家の中で過ごす人はとても多いであろう。その中で、星野源は退屈な思いをしているであろう世の人々に向けて新曲を発表した。情勢に配慮したような、「うちで踊ろう」という曲である。 面白いのが、この曲は星野源自身が最初に弾き語りでいくつかフレーズを弾いた後、本人からこの曲にコラボしてくれる人を募集していた。 のちに歌手の三浦大知や、バイオリニストの廣津留すみれなどが自身のSNSにおいて「うちで踊ろう」に自分なりのアレンジを加えた動画を投稿している。みんなが揃って外出を自粛しているからこそ、作り上げられたコラボ作品といっても良いだろう。 ▼ こういう時だからこそ、在宅の時間も素晴らしいものに こういった星野源の例のように、他にも多くのアーティストがSNSを利用してファンの人々を楽しませている。 Coldplayのボーカル、クリス・マーティンも先日自身のinstagramにて、ファンのリクエストに応えてColdplayの楽曲を弾き語るというサービスを行っていた。無観客ライブ配信というものも、数々のアーティストがやっているもので、こういう時だからこそ体験できるとても珍しいものである。 いつ事態が収束するかわからない中で、世間は不安な思いに満ちている。だがそういった状況の中で、イベントが行えなく同じく困窮に陥っているエンタメ業界もあらゆる手を使ってなすべきことを全うしてくれている。それは、エンタメ会社が事業として何かを行うというパターンのみにとどまらない。 星野源のように、アーティストたちが自主的にできる限りの事を尽くして世間に喜びを与えてくれている。どんな状況にあっても、人々を前向きにさせてくれる文化があることに感謝したくもなる。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
フジロックのヘッドライナー出揃う!最終日は「電気グルーヴ」と「忌野清志郎」!?
0

フジロックのヘッドライナー出揃う!最終日は「電気グルーヴ」と「忌野清志郎」!?

夏の音楽フェスの代表格、フジロックのヘッドライナーが全て解禁された。第一弾発表の時点で、The StrokesとTame impalaの2組がヘッドライナーとして発表されていたが、最終日のヘッドライナーが日本人アーティストである。 一つは、「電気グルーヴ」だ。ついに電気グルーヴがフジロックの舞台で復活する。かねてよりフジロックの舞台に縁がある電気グルーブは注目のステージとなること間違いなしだ。 そしてもう一組、ヘッドライナーが発表されている。それは「忌野清志郎」である。日本を代表するロックスターを数多くの名アーティストがフィーチャリングするというプロジェクトだ。正しくは、「忌野清志郎 Rock'n Roll FOREVER」という名義で出演する。メンバーは以下の通りだ。 UA / エセタイマーズ / 奥田民生 / GLIM SPANKY / 甲本ヒロト / SION / チバユウスケ / Char / トーキョー・タナカ, ジャンケン・ジョニー / トータス松本 / YONCE まさに、日本を代表するアーティストたちによって披露されるこのプロジェクト、こちらも注目したい。 ▽ 賛否両論もある” 故人をフィーチャリングする”ということ 今回のフジロックでは「忌野清志郎」のフィーチャリングプロジェクトが、ヘッドライナーとして抜擢されたわけだが、それには賛否両論もあるのだ。 例えば昨年の紅白歌合戦において、「AI美空ひばり」のパフォーマンス時間があった。現代の技術を駆使したプロジェクトであり、時代を感じさせるものではありつつも、一部からはそれを「冒涜である」として批判を受けていた。故人をAIなどという技術によって蘇らせたりするのは、わがままな行為であり、それは故人に対する失礼に値するというものである。 それと今回のフジロックの「忌野清志郎」は似たようなものを感じる。 あくまで、彼の楽曲をステージにてフィーチャリングするというものであるため、AI美空ひばりとは様相を異にしている。だが、大々的にヘッドライナーとして抜擢させるほど、大事にして盛り上げさせてしまって良いのだろうか、といった懸念も上がっている。もちろん運営側にも様々思慮があって、こういう決断に至ったことは大変理解できる。 今は新型コロナウイルスの影響もなお心配されており、開催の可否を心配する声も上がっている。まずは無事に今年も、フジロックが開催されることを祈りたい。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
新型コロナ特集: COVID-19感染の早期収束を目指した今見るべき動画コンテンツを掲載…
0

新型コロナ特集: COVID-19感染の早期収束を目指した今見るべき動画コンテンツを掲載…

2020年4月4日時点において、世界的にも猛威を奮っている新型コロナウイルス(COVID-19)。今、アメリカやイタリア等の欧米を中心に、その死亡者数が爆発的に増加し、パンデミックを起こしてしまっているが、日本は今その瀬戸際にあると言って良い。今回は、そんな重要な局面を迎える中、是非見ておくべきリ動画コンテンツをと届したい。 ※ 当サイトへ掲載している動画内の情報は、各動画投稿者の発信する情報に基づいたものであり、医学的根拠に基づくものではない点は予めご了承ください。 https://youtu.be/poN_Mf1BaGg ▼ ニューヨークの新型コロナウイルスの状況は... 日本では、若年層の外出や新型コロナウイルスに対する認識自体の甘さが指摘されるケースが目立つが、リアルな認識が欠如している可能性が高い。実際にニューヨークにおける感染の状況やリアルな声は以下の動画で非常によく分かる。米国ではマスクをつける習慣が全くない国家だが、その認識が変化してきている等、逼迫した様子がうかがえる。日本国内においても、不要不急の外出を控える要望が出ているが、改めて認識を正すべきではないだろうか。 https://youtu.be/OHc8cfwn1ag ▼ 医学的な見地からの新型コロナウイルスとは... 実際に、堀江貴文さんが自身のYouTubeチャンネルにおいて、米国国立衛生研究所 アレルギー感染症研究所 博士研究員(National Institutes of Health: NIH)でウイルス学・免疫学の研究をされている峰 宗太郎(みね そうたろう)先生に、新型コロナウイルスについて解説をいただいた動画を投稿している。非常に参考になる動画であるので、是非チェックして欲しい。世界の新型コロナウイルスの感染状況においても、パンデミック一歩手前で踏みとどまっている日本だからこそ、今一度気を引き締めて、日常の生活で感染防止策を主体的に実践して欲しい。 https://youtu.be/xDBtQCQ6fWk -- 運営:Evening Music Records株式会社
新型コロナウイルスで死去した志村けんが残した、意外な音楽の功績とは…
0

新型コロナウイルスで死去した志村けんが残した、意外な音楽の功績とは…

世界中で新型コロナウイルス(COVID-19)が猛威を奮う中、今週世間の注目を集めたのは志村けんだった。 すでに周知の事実となってしまった志村けんの新型コロナウイルスによる死去だが、筆者を含め日本だけでなく海外メディアでも取り上げられる程、多方面に驚きと哀しみを与えている。本記事ではそんな志村けんが音楽業界に残してくれた意外な功績をお届けしていきたい。 2020年3月29日、新型コロナウイルスに感染し、都内の病院に入院し治療を受けていたコメディアンの志村けんさんが午後11時頃になくなった。享年70歳だったが、訃報を聞くにはまだ早い年齢でもあり、世間に彼のコロナウイルス感染の情報が入ってから約2週間程での突然の知らせだったため、多くの驚きの声があがったのも事実だ。 所属事務所によると3月25日にコロナウイルスへの感染を公表した後、東京都内の病院で治療を継続していたが、わずかに及ばず...と言う状況だった様だ。 志村けんと聞いて、多くの方は日本の一大コメディアンで、知らない人はいないであろう程の人気を誇る。それは、長い世代お笑いの世界の最前線を走り続けてきたからの結果でもあるのだろう。特に、彼の出世作と言える民放の公開バラエティー番組「8時だョ!全員集合」では、持ちネタの「東村山音頭」や、チョビひげ姿で加藤茶さんと踊る「ヒゲダンス」などを披露し、一躍人気メンバーとなり、それから常に不動の人気を誇ってきたと言える。まさに、日本のコメディアアンとして最高峰の人材だった。 新型コロナウイルスによる志村けんと言う人物がいなくなった事実は、非常に哀しく、大きな損失でもあるが、そんな彼の音楽業界との関わりについて触れていきたい。 ▼ 志村けんの音楽的な功績とは... 志村けんと聞くと、コメディアンとしてのイメージが強いと思うが、彼のルーツは意外にも音楽にもある様だ。 若い世代は今や知ることはないかも知れないが、志村けんが加入する前の初期の「ザ・ドリフターズ」は音楽バンドとして世間に売り出しをしており、1966年にザ・ビートルズが来日公演を実施する際に、その前座を務めたこともある程の存在だった。 その後、紆余曲折もありコミックバンドとしての色合いが強まって来た結果、1970年には『ドリフのズンドコ節』が大ヒットした。世間的には、この頃からの印象が残っていると言えるだろう。また、志村けんが正式メンバーとなった1974年の当時、ドリフは人気番組『8時だョ!全員集合』(TBS系)でコントグループとして大ブレイクしており、その流れでコメディアンの世界での存在感は拡大してきたと言えるだろう。ただ、その様な状況下でも、1980年代初頭まではドリフターズは定期的にシングル楽曲を発表していたと言うから驚きだ。 さらに、志村けんは、ドリフターズではキーボードやギターを担当していた。他のメンバーとは違い、最初からお笑いの世界を志していたが、一方では芸能界でも屈指のソウルやファンク代表される「黒人音楽」の愛好家だったのだ。1970年代後半~1980年代初頭には、音楽雑誌にソウルミュージックのレコード評を毎号、寄稿していた経歴もあるなど、その音楽好きの姿勢がうかがえる。 世間的なメディアに登場する際には、剽軽な面を見せることでコメディアンとしてプロの姿勢を貫いてきたが、実際には、芸能は勿論、音楽の領域にまでも知見の深いマルチな才能を持っていた稀有な存在だったと言えるだろう。 ▼ 新型コロナウイルスに対して考えるべきことは... 本記事を執筆している2020年4月4日時点では、日本のおける新型コロナウイルスの捉え方は、海外と比較すると、まだまだ甘い様な雰囲気が漂っていると言えそうだ。 志村けんさんと言う、日本国民にとって非常に親近感のある芸能人が感染により亡くなったと言う状況下においても、まだ警鐘がなっているとは言えない様な雰囲気だ。勿論、東京都では外出自粛の呼びかけがなされるなど、対応策としての具体的な動きは出てきているものの、いまだ世界各国と比較すると、PCR検査により確定された感染者数や死者数はまだ少ないと言う状況だ。 この数値は、PCR検査自体が必要数実施されていないことによるものだと言う指摘も多いが、それを抜きにしても、日本国内の雰囲気はどこか人事である感覚を拭い切れていない様だ。 この週末も外出自粛は続いているが、東京都内でも確かに人数は普段と比べると少なく感じる場所もあるが、都内のカフェなどには通常時と変わらない程の賑わいを見せているなど、自粛はあくまでムードであると言わんばかりの状況だ。過度な自粛や買い占めは好ましいとは言えないが、自衛的な考えや自らの体調が優れない場合は自宅待機の上、検査を早期に受けるなど、一人一人の感染拡大を防止する主体的な動きがなされるべきであろう。 志村けんさんの訃報は哀しく、ただただ残念な事実だが、彼が残してくれた功績やその影響力から、私たち日本人は学び、世界においても感染拡大を防止できたと言う結果を残すべきではないだろうか。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
「SUPERSONIC」の第一弾アーティストが解禁!ヘッドライナーにはThe1975・Skrillex・Post Malone!他にも豪華メンツ多数。
0

「SUPERSONIC」の第一弾アーティストが解禁!ヘッドライナーにはThe1975・Skrillex・Post Malone!他にも豪華メンツ多数。

久々に、我々音楽好きにとって明るいニュースが舞い込んできた。 今年夏に千葉・幕張にて開催される「SUPERSONIC」(以降:スパソニ)の第一弾アーティストが解禁されたのだ。第一弾の段階で既にメンツは激アツの模様であり、例年のSUMMER SONICには引けを取らないようなラインナップになることが期待される。 スパソニは3日間開催される。各日のヘッドライナーも同時に解禁されており、The1975・Skrillex・Post Maloneの3組となっている。世界各所の音楽フェスでもヘッドライナー経験を持つ各アーティストたち、まさに時代の最先端を意識したヘッドライナー抜擢となっておりフェスの趣向的に若返りがうかがえる。 The1975は昨年のサマソニにおいてヘッドライナーのB'zの前に出演する、いわゆる準ヘッドライナーを務めており今年のスパソニにはヘッドライナーとしての出演ということで、出世というような形であろうか。彼らはデビュー以降何回もサマソニには出演しているため、彼らにとって思い入れのあるフェスであることは間違いなく気合いも入っていることであろう。 Skrillexは世界を代表するEDMアーティストとして名を馳せており、昨年幕張で開催されたEDC Japanにも出演している。日本の歌姫的存在である宇多田ヒカルともコラボレーションした楽曲をリリースしているため、日本にも馴染みの深いアーティストだ。 Post Maloneも過去にはフジロックへの出演経験もあり、また、プライベートでも日本に遊びに来るなどとても馴染みの深いアーティストである。彼は昨年にリリースしたアルバムを引っさげての公演となるであろう、ぜひチェックして当日に臨みたい。 ▽ 第一弾で発表された国内アーティストは、official髭男dismのみ。どういった趣向のフェスになる? 一つ注目したいのが、第一弾で発表された国内のアーティストはofficial髭男dismのみであるということだ。 スパソニを運営するクリエイティブマンはかねがね海外アーティストの来日公演を取り扱うことが多く、海外アーティストのブッキングには強い。サマソニにも歴代のヘッドライナーは昨年のB'zを除けば海外アーティストばかりである。 だが昨年20周年を迎えたサマソニは、例年とは少し違う、国内アーティストのブッキングにもかなり力を入れているようであった。それが功を奏したのか見事チケットは3日間完売となっていた。スパソニも同じような系譜を辿るのかと思いきや、元来のサマソニを彷彿とさせるような海外アーティスト攻めである。 なんにせよ、まだ第一弾が発表されたばかりであるためラインナップの全貌をつかんだわけではない。なので今後どういったラインナップになるかは予想もできず、そこはぜひ楽しみに待ちたいところだ。 -- Evening Music Records株式会社
3/31昼に記者会見が決定、「#SaveOurSpace」は新型コロナの影響で苦しむ文化産業の光となるのか?
0

3/31昼に記者会見が決定、「#SaveOurSpace」は新型コロナの影響で苦しむ文化産業の光となるのか?

連日の新型コロナウイルスの影響の最中で、それに関する報道も相次いでいることから筆者もつい新型コロナに関するテーマを取り入れる傾向にある。 やはりコロナ騒動のさなかで我々音楽好きが懸念しているのは、この影響がきっかけとなって音楽をはじめとする文化産業がこの後衰退していってしまうのではないかということである。 感染症が原因となってのこの騒動、誰が責められるべきでもなく、仲違いをしている場合ではない。そんなことはわかっていつつも、政府の曖昧な対応にここ数日辟易している人は多いであろうことが予想される。なんにせよ今、日本の文化産業はいわゆる娯楽であり、不要普及なものであるという判断から政府からの対応をほぼないがしろにされている状況にある。 先日の小池都知事の緊急会見の中においても、ナイトクラブやライブハウスのような密閉空間に赴くことを自粛してほしい旨が込められていた。これに関して、政府がそういった文化施設に補償金を与えることで休業させ、結果的にそういった場所に人が集まらないようにするといった具体的な施策が取れるならまだしも、そういった話はされていない。 つまり端的にいってしまえば、文化施設はとりあえず休業して人を寄せないようにしてくれ、といったように放られたようなものである。これでは国が文化産業をないがしろにしているという解釈が上がるのも不思議ではない。仮に全ての文化施設が補償金もなしに休業に追いやられたらどうなるであろうか、ほとんどの文化施設は採算が取れなくなって倒産してしまうだろう。それは、今後日本において文化が発展していかなくなることにもつながるであろう。 世界中を取り巻く感染症の対応のさなかで、どうしても文化産業に対する手当がやや後回しになってしまうのは致し方ないことであろというのは理解できる。多くの人の命が失われている現実もある。だからと言ってだ、日本が誇る文化産業が全くないがしろにされていいことの理由にはならない。 この状況を脱するために、一つ、光となってくれそうな出来事が期待されているのだ。 ▼ 立ち上がったのは、まさに日本の文化を作り続ける主役たち 今、Twitterを中心に文化産業に対する手当を求める動きが起きている。その立役者は、「SaveOurSpace」という”団体”である。 そちらのTwitterプロフィールを覗いてみると、こういう風に記述してある。「私たちは、新型コロナウイルス感染拡大に伴う自粛要請に伴い、現在苦境に立たされているライブハウスやクラブや劇場などの施設が速やかに休業できるよう、助成金交付に向けた嘆願書を作成、賛同を集めています。」 まさに、今日本の文化産業が苦境に立たされていることに懸念し、事態の復旧に向けて手を挙げた団体である。 すでに彼らは多くの賛同を集めており、署名は24万筆にも達したという。 そんな彼らは3/31に渋谷にて記者会見を行うとしており、注目が寄せられる。記者会見への登壇者は発起人であるDJ NOBU、スガナミユウ、篠田ミルなどいずれもアーティストであることがわかる。文化産業の発展に貢献している当事者が声を上げたということで、いかに今の事態が大きなものであるかを知らせてくれるようだ。 とにかく、当日の記者会見に注目したい。 -- Evening Music Records株式会社
Travis Japanが、次のジャニーズを彩るか? SixTONES・SnowManに続くデビューも…
0

Travis Japanが、次のジャニーズを彩るか? SixTONES・SnowManに続くデビューも…

Travis Japanが、次のSixTONES・SnowManに続くデビューグループなのではないか...と話題が集まっている。 ジャニーズ事務所は、2020年からは顕著な方針転換の時期を迎えており、ジャニー喜多川さんがトップのポジションから居なくなったことも大きいが、所属タレントやアーティストの活動面でも大きな転機を迎えている。今までは、ジャニーズ事務所と言うと業界内における地位は確固たるもの出会ったが、長年看板グループ出会った「嵐」が2020年末を持って活動を休止することや、少し前にはなるがTOKIOメンバーの不祥事も目立ったことから、次のジャニーズを牽引するグループ輩出が急務の課題となっていることは言うまでもない。 ただ、そこはあのジャニーズ事務所である。最近では、SixTONESやSnowManと言ったデジタル媒体やSNSにも積極的に出演する方針をとったJr.時代から実力が話題となってきたグループのデビューを鮮烈に発表し、そのファンの獲得も好調だ。参考データとして、Google TrendsにおけるSixTONESの検索数値から分かる人気度の傾向データでは、下図のように2019年3月頃からじわじわとその数値を向上させ、2019年末から2020年初にかけて人気のトレンドは最大値を描いている。Twitterのトレンドランキングでも、SixTONESのツイート数は上位を占めることが多く、まさにSNSを効果的に活用したマーケティングが好調であるアーティストと言えるだろう。 ▼ 次のデビューはTravis Japanか... そんなジャニーズ事務所の大転換期において、次のシーンをリードするグループとして注目を集めているのが「Travis Japan」だ。 Travis Japanは、2012年7月から活動を開始しているJr.グループであり、まさに華やかな表舞台の裏にある下積みとも言える準備期間をこなしてきた実力派グループと言え、彼らのダンスの実力には定評がある。シンクロダンスと呼ばれる程、グループとしての息のあったダンスの完成度の高さから来るパフォーマンスの実力は多方面で認められている。また、彼らは「トラジャ」とも略され、すでにJr.の中では固定層のファンを多く抱えているグループだ。 また、この人気は数字にも着実に現れてきており、Google Trendsの人気度の推移では、絶対値としての上限値が異なる可能性はあるものの、2019年末から2020年始にかけて人気度のトレンドがピークを描く形となっており、まさにSixTONESと同様のトレンドを示している。彼らは、まだデビュー前の状態だが、検索ワードにおける反応としても人気度の高まりは結果に現れてきている為、近くデビュー可能な実力が付いて来ており、ジャニーズ事務所としてもさらなる投資をすることで、グループとしての活躍の場を最大化させる動きは自然な流れとなりそうだ。 ジャニーズ事務所としてのWebマーケティング的なタレント戦略と合致する形で先駆的に活躍しているSixTONESやSnowManの後続となれるか。Travis Japanに期待だ。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
東京オリンピックの延期が決定…..それに伴う夏の恒例フジロックやロッキンの開催への危惧
0

東京オリンピックの延期が決定…..それに伴う夏の恒例フジロックやロッキンの開催への危惧

今年開催予定であった、東京オリンピック。 多くの人が待ち望んでいた、東京オリンピックはまさかの、史上初の延期という形になった。新型コロナウイルスがもたらした影響は甚大なものであることを、これでもかというほど残酷な形で提示されたような感じもする。少なくとも2020年が始まるまでに、新型コロナウイルスが世界で蔓延すること、またもや東京オリンピックが延期になるだなんて予想ができた人は一人もいなかったであろう。 まさに未曾有の事態であり、前例のない緊急事態に世界中は苦しみもがいている。 先日決定された東京オリンピック、それに伴って危惧されるのがこれからの音楽フェスに代表されるような多くの人を動員するイベントの開催の是非である。 ここまででも数々のイベントが中止を余儀無くされているが、今後も大型イベントの開催は難しい状況が続きそうである。はたまた、状況がいつ落ち着くかも定かではないことから今後の展望が見えない点でも不安は増大する。 ▼今年のフジロックやスパソニ、ロッキンなどはどうなる?年末のカウントダウンは? 国内で大人気のイベントは数多くある。ここ数年でも夏フェスは特にブームであり、フジロックやサマソニやロッキンといった夏の恒例とも言えるほどの大人気イベントがある。 オリンピックの延期が決まった中で、そういった音楽フェスは開催できるのであろうか? ただでさえ、最近でも大阪のライブハウスで新型コロナウイルスの感染者が出たところから、ライブハウスという場所、及びは音楽というものへの世間的なイメージがなんとなく悪いものとなりつつある。いわゆる音楽は娯楽でありエンターテイメントであるものという考えから、このような緊急事態の中では不要不急のものである。という世論は少なからず高まっている。 しかし、音楽業界にとってみれば音楽は商材であり、それでビジネスを行なっている。音楽イベントができなくなればビジネスが行えないことになり、ゆくゆくは産業が荒廃してしまう。音楽を生業として生きている人も多くいるのだ。アーティストだって、いってしまえばただ音楽で夢を与えるだけの慈善事業ではない。生業なのだ。 例えば今年は夏フェスが開催できなかったとして、年末のカウントダウンイベントの時期はどうであろうか?また、来年春の音楽イベントは、夏フェスは?というように不安は続いていく。 もちろん事態が落ち着くのを1日でも早く、と望む気持ちを持つのはもちろんのこと。事態収束に向けて我々市民一人一人が予防に努めることが、何より大事であると考える。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
Googleのデータから見る「Official髭男dism」がヒットした理由とは…
0

Googleのデータから見る「Official髭男dism」がヒットした理由とは…

今や、音楽ストリーミングの視聴ランキングのトップの常連ともなっている「Official髭男dism」。 名実ともに2019年の音楽シーンを彩ったメジャーバンドと言える彼らだが、そのヒットの理由とは何でしょうか。本記事では、音楽的な側面からのヒットの理由に加え、Google Trendsの分析データを基にしたアーティストの人気度傾向から分かる考察を加味したヒットの理由についてお届けしていきます。 特に、本記事では、音楽的に「売れる」という非常に定量的に分かりにくい事象について、Google Trendsデータを基にした論調で情報をお届けします。 早速ですが、下図が「Official髭男dism」の2017年1月1日〜2020年3月28日までのGoogle Trendsデータです。ある時期を境に爆発的に、検索人気指数が急上昇しているタイミングがあることが分かるかと思います。このデータの詳細について次に説明していきます。 ▼ Official髭男dismの出世作「Pretender」とは... Google Trendsのデータ上で「Official髭男dism」の人気度の動向が急上昇しているタイミングは、2019年4月28日以降となっており、直近1年間で急速にGoogle Trendsデータ上における人気度が高まっていることが分かります。 Google trendsの「人気度の動向」について補足すると、この数値は、特定の地域と期間について、グラフ上の最高値を基準として検索インタレストを相対的に表したものです。100 の場合はそのキーワードの人気度が最も高いことを示しており、50 の場合は人気度が半分であることを示しています。なお、0 の場合はそのキーワードに対する十分なデータがなかったことを示しているとのことです。 この前提において、改めてデータを見ると、最高値は2019年12月29日〜2020年1月4日ですので、2019年第70回紅白歌合戦への出場が影響していると推察されます。昨今、紅白離れが叫ばれてはいますが、幅広い世代の視聴者がテレビというメディアを通じてアーティストが披露する楽曲を視聴する影響度は以前高く、毎年話題性のあるアーティストとなり得たかどうかの総まとめとしての出演枠とも言えます。 彼らの場合も、2019年の紅白をピークに人気度のトレンドもデータ上で確認することができ、この印象を上手く維持しながら2020年の音楽活動を展開しているという現状かと思います。2020年3月時点では、紅白時の人気度のピーク程ではありませんが、そのトレンドは維持していると言えそうで、今後の活動にも期待が持てるデータかと言えるでしょう。 一方で、その人気に火がついたタイミングである2019年4月時の状況について次に考察していきます。 ▼急上昇の理由は、コンフィデンスマンJPとのタイアップか... 2019年4月に人気度が急上昇した理由としては、彼らがドラマに引き続き主題歌を担当した「コンフィデンスマンJP」とのタイアップによる話題性の獲得が大きな要因ではないかと考察できそうです。 そのタイアップ主題歌は「Pretender」であり、彼らの中でも代表作と言える楽曲ですので、まさにこの1曲で今の人気を獲得したと言えるでしょう。もともと、2018年には「ノーダウト」でドラマ版「コンフィデンスマンJP」の主題歌に抜擢されており、当時インディーズアーティストとして、初の月9ドラマ主題歌への起用となった話題性もあった様ですが、Official髭男dismとして初の映画主題歌が決定したこのタイミングで、大衆的な認知を獲得したと言えるでしょう。 なお、所属レーベルのポニーキャニオンの公式ニュースでは、2019年3月12日 5:00~に映画主題歌への抜擢が決定したことが公開されており、その約1ヶ月後の2019年4月16日に彼らのYouTubeチャンネルで「Pretender」のMusic Videoが公開され、最終的にGoogle Trends上での人気度の急上昇に繋がったと推察できます。 これら定量データから、アーティストのプロモーション戦略としてはマスメディア的な話題性のあるタイアップを効果的に獲得する事と、そのタイアップ作品となる楽曲の"良さ"が両立することが必要となると言えそうです。特に、Official髭男dismのプロモーション戦略としては、Spotifyなどのストリーミング視聴にも親和性の高い(好んで聞かれやすい)楽曲を狙って制作していることに加え、YouTubeで公開するMusic Videoでも、聴き馴染みのある王道J-POPの楽曲の中にもアーティストの世界観を上手く創る工夫などがある為、複合的なヒットの理由はありそうですが、プロモーションの展開の仕方としては参考にしやすい事例かと思います。 ※ 音楽情報バイラルメディア「EVENING」では、アーティストや楽曲に関するデータ分析のご依頼や記事として取り上げて欲しいご連絡をお待ちしております。ご連絡は下記のお問合せフォームよりお願いいたします。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
潜在能力は抜群、ネクストブレイク間違いなし!18歳ロックバンド・「クジラ夜の街」とは一体?
0

潜在能力は抜群、ネクストブレイク間違いなし!18歳ロックバンド・「クジラ夜の街」とは一体?

クジラ夜の街というバンドをご存知であろうか。彼らはまだ高校を卒業したばかりの18歳が集うボーイズロックバンドである。 未だ大衆に知られる存在とはなっていないものの、すでに発表している音源から感じられるバンドの潜在能力は抜群なものがある。まだ弱冠18歳であるという、やや荒っぽさというものがちょうどよくありつつも、バンドサウンドとしてはかなり研ぎ澄まされたものがある。やはり、ライブパフォーマンスも定評があるのだ。 すでに彼らは大舞台も経験している。高校生バンドの全国大会では全国優勝を果たし、その後にはロッキング・オン主催のインディーズバンドを発掘するプログラム「RO JACK」というオーディションにおいても優勝を果たす。 その結果、毎年夏のお馴染みとなっている「ROCK IN JAPAN FESTIVA 2019」への出演を果たした。 それだけに止まらない。その後にはSUMMER SONICへの出演をかけたオーディションコンテスト「出れんの!?サマソニ!?2019」においても見事、4000組ほどの中から入選を果たし、「SUMMER SONIC 2019」への出演を果たした。 すでに誰もが羨む舞台への出演を、クジラ夜の街は果たしているのだ。 ◆ネクストブレイクは間違いなし!? 彼らはまさに今のうちにチェックしておくべきバンド すでに大舞台も経験している彼らは、今後の躍進もますます期待されるばかりである。 各種サブスクリプションサービスで配信している彼らの最新アルバム「星に願いを込めて」は、実に聴きごたえのある、未来の音楽シーンを牽引するべきアーティストとしての心意気までもが見えてくる、非常に完成度の高いアルバムだ。 とにかくクジラ夜の街というバンドはいろんなことができるバンドであることを理解させてくれるようだ。アルバム冒頭の「夜行飛行少年」はまさに今が夜の真っ只中で、宇宙空間にも飛んでいきそうな情景を浮かべさせてくれる曲だ。ややフランジャーのかかったギターの音作り、シューゲイザーの要素も取り入れたサウンドはまさに宇宙空間を音で演出しているよう。 アルバム4曲目「Sugar」はいかにもロックバンド然としてサウンドとは少し異なる、Aメロではややラップ調のリリックでチルさを演出しつつ、サビではやはりロックバンドとしての要素が前面に出されている。 それぞれの楽曲がとても魅力的である「星に願いを込めて」、これから彼らを知るにおいては必聴のアルバムである。 -- 運営:Evening Music Records株式会社
1 2 3 9