なぜ楽器の王様?「ピアノ」から音楽を始めるメリットとは…
Quote source:https://unsplash.com/photos/LZ3O2Q4Me0Q
なぜ楽器の王様?「ピアノ」から音楽を始めるメリットとは...
ピアノという楽器は「楽器の王様」と言われ、300年近く前に登場してから現在に至るまで、様々なジャンルで大活躍してきました。その頻用性は、ピアノが一切登場しないジャンルを探すことが、難しいくらいにまでなります。
そして、音楽の勉強や、何か楽器を始める時、しばしば「まずはピアノを弾くことから始めた方がいい」とよく言われます。実際に、音大に入る際は、どんな楽器を専攻するとしても、必ずピアノの試験を通ります。更に、習い事で楽器をやっている人のほとんどはピアノを演奏していますし、子供の習い事全体でみても、ピアノを習っている人の割合は非常に多いです。
では、なぜここまでピアノは音楽において重要視されるのでしょうか...
ピアノは片手ずつ指使いを守ってゆっくり練習しよう
Quote source:https://pixabay.com/photos/piano-playing-learning-piano-lesson-3957650/#content
ピアノは片手ずつ指使いを守ってゆっくり練習しよう
せっかくピアノを練習するのであれば、出来るだけ間違わずに弾けるようになりたいものですね。
そのためには、きちんとした指使いを意識することは大変重要です。
指使いとは、鍵盤を弾く指の使い方のことです。
弾くたびに使う指が変わってしまうと演奏も安定しないし、ミスタッチもしやすいため、指使いをしっかりと決めて、それを守って演奏することは上達のためには欠かせません。
事前に指使いを決め、その指使いを必ず守りながらゆっくり練習しましょう。
指使いは音符に指番号を振って決めます。
指番号は、親指を1とし、順番に人差し指が2、中指が3、薬指が4、小指が5となります。
なんとなくいつも適当に弾いていると、暗譜も難しくなってしまいますので、まず最初に楽譜を見たら、指使いを決めてしまいましょう。
指使いを決めたら、実際にその指使いを守りながらゆっくりと弾いてみます。ここで違和感があればそこで指使いを決め直しても構いません。
指使いの決め方のコツを、今回は2点挙げたいと思います。
ピアノやギターを初めて学ぶ人必見!楽譜の種類と読み方を解説
Quote source:https://pixabay.com
ピアノやギターを初めて学ぶ人必見!楽譜の種類と読み方を解説
プロの演奏家がかっこよく軽々と演奏しているのを見て、それに憧れて楽器の演奏にチャレンジする人は多いと思います。でも実際に練習を始める段階で、おたまじゃくしの並んだ楽譜を前にうなだれる人も多いのではないでしょうか?これから楽器を学ぶ人が、まず初めにつまずくのが楽譜の読み方と言っても過言ではありません。
この記事では楽譜に対する苦手意識が少しでも薄れるように、楽譜の種類や楽譜の読み方について解説していきます。
▼ 一般的な五線譜(ピアノなどで使われる楽譜)
五線譜と言われる最も一般的な楽譜は、みなさん学校でピアニカやリコーダーを習ったときに見たことがあるでしょう。
読み方について簡単におさらいしてみましょう。
ピアノの楽譜を読んでみよう! 初心者の方にも優しく解説
Quote source:https://unsplash.com/photos/MlhJNEUQpBs
【初心者向け】ピアノの楽譜を読んでみよう!
これまで音楽の授業で目にしてきた五線譜ですが、改めて1人で読んでみようと思うと意外なところに疑問が出てきますよね。今回の記事では、これからピアノを学ぼうという人のために、楽譜を構成する要素や記号などについておさらいしたいと思います。
▼ト音記号とへ音記号
上にあるのがト音記号の楽譜、下にあるのがへ音記号の楽譜です。
2つの楽譜を比較すると、同じ「ド」でもト音記号とへ音記号で楽譜上の位置が違うのがわかりますね。
ト音記号の楽譜は主に右手で、へ音記号の楽譜は主に左手で弾きます。
独学でピアノに挑戦する人のためのおすすめテキスト3選とは…
Quote source:https://unsplash.com/photos/nqxfwVfmesA
独学でピアノに挑戦する人のためのおすすめテキスト3選とは...
「ずっとピアノに憧れていたけど、親が習わせてくれなかった…」という理由で大人になってからピアノに挑戦する人は多くいます。ですが、社会人として働いていると、いざピアノ教室に通おうとしても時間が合わなかったりしますよね。
そういう人は、勇気を出して独学でピアノに挑戦してみませんか?
今回は、独学で学ぶ人に特におすすめのテキストを3冊紹介します。
▼独学でピアノに挑戦する人は、どんなテキストを使うべきか?
「小学校の頃に使ったピアニカ以来、鍵盤に触っていない。」そんな初心者さんにおすすめなのが、DVD付きのテキストです。
「百聞は一見にしかず」とはよく言ったもの。やはり、文章や楽譜のみのテキストだと、本当の初心者は難しさを感じる場合が多いです。一生懸命練習しても、それが正しい方法でなければ回り道になったり、最悪の場合は時間の無駄になることもあります。
そのような失敗を最大限防ぐためにも、見た目で確認しながら学べる教材を選ぶのがおすすめです。
ピアノを弾く猫が可愛すぎる…飼い主とセッションもこなすとか凄すぎる動画…
◆ ピアノを弾く猫が可愛すぎる...飼い主とセッションもこなすとか凄すぎる動画...
得意技を持つ猫の中でも、なんとびっくりな猫ちゃんを今回紹介します。ピアノを弾いちゃう猫ちゃんです。
いつの世の中も猫を見ると癒されますが、この特技を披露できる猫ちゃんはなかなかいないのでは...
◆ 他にも音楽の得意技を持つ猫ちゃんも...
まだまだ特技を持っている猫ちゃんも多く、Instagramでは以下のような投稿も話題となっています。
同じ猫ちゃんの別アングル撮りの投稿から、純粋な癒し動画まで...
◆ こんな猫ちゃんがいたら最高...!?
いかがでしたでしょうか?モフモフの猫ちゃんが音楽をするなんて驚きですが、こんな子が家にいたら居てもたってもいられませんよね?
あなたのお家の猫ちゃんにも、得意技を習わせてみてはどうでしょうか。
---
運営: Evening Music Records株式会社
ワンオクTakaがピアノで弾き語り「最高のご褒美」「涙出そう」とファン歓喜
人気バンドONE OK ROCKのボーカルのTakaが1月31日、自身のInstagramにてピアノで弾き語りを披露し、ファンから歓喜の声が寄せられている。Takaはニューアルバム「Eye of the Storm」(2月13日発売)に収録される...