Home » ライブ » Page 10

ライブ

TESTSET ファーストアルバム『1STST』リリース翌日の初ワンマンライブ無事終了!
0

TESTSET ファーストアルバム『1STST』リリース翌日の初ワンマンライブ無事終了!

 | ,  | 
1stアルバム『1STST』(ファーストセット)を7/12(水)にリリースしたばかりのTESTSET (砂原良徳 × LEO今井 × 白根賢一 × 永井聖一)が、アルバムリリースの翌日である昨夜、恵比寿LIQUIDROOMでの初ワンマンライブを無事終了させた。 なお、本公演は、DOMMUNEによる特番「LIQUIDROOM 19th ANNIVERSARY × DOMMUNE TESTSET」として生配信を行い、番組内では、昨夜の開場時からのAOKI takamasaのDJから、続くTESTSETのライブパフォーマンスの全編生配信に加え、インタビュアーに兵庫慎司氏を迎え、これまでの経緯や制作についてなどを語るメンバー4人によるロングインタビューが配信されたが、アーカイブとして7/17(月祝)まで視聴出来る。

TESTSET LIVE 2023 開催を発表

また、昨夜のステージ上で、アルバムリリースを記念して「TESTSET LIVE 2023」の開催を発表。 11/7(火)大阪梅田クラブクアトロ、11/14(日)東京恵比寿ガーデンホールの2公演を行い、最速オフィシャル先行がスタートした。 TESTSETは、今夏は、7月29日(土)にはTESTSET名義としては初のFUJI ROCK FESTIVAL ‘23のホワイトステージへの出演も決定している。

リリース情報

TESTSET 1st Album「1STST」 2023年7月12日リリース Streaming & Download:https://testset.lnk.to/1stst 「El Hop(Studio Live Version)」 https://youtu.be/tdxJwu2Hek4 「Moneyman (Studio Live Version)」 https://youtu.be/GYXtRGE4SWA 品番・価格 品番:WPCL-13490 価格:¥3,000(税抜) / ¥3,300(税込) 収録曲 1.El Hop 2.Moneyman 3.Tsetse 4.Japanalog 5.Dreamtalk 6.Heavenly 7.Over Yourself 8.Bumrush 9.Stranger 10.A Natural Life 購入・詳細:https://testset.lnk.to/1stst -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ONE OK ROCK と MY FIRST STORY がついに東京ドームで一夜限りのライブを開催決定!
0

ONE OK ROCK と MY FIRST STORY がついに東京ドームで一夜限りのライブを開催決定!

 | ,  | 
日本では5月に自身最大規模となるドームツアーを終え、現在ヨーロッパツアーを敢行中のロック・バンド、ONE OK ROCKが、11月にMY FIRST STORYと一夜限りのライブ、「VS」を東京ドームにて開催することが決定した。 ONE OK ROCKのボーカル Tka(森内貴寛)と、MY FIRST STORYのボーカル Hiro(森内 寛樹)は、実の兄弟だが、今まで対バンという形でイベントは実現してこなかった。 今回、一夜限りという形で彼らが一つの会場でパフォーマンスを繰り広げる。この瞬間は見逃せない。要チェックだ。

ライブ情報

公演タイトル:VS アーティスト:ONE OK ROCK / MY FIRST STORY 日程:2023年11月14日(火) 時間:OPEN 16:00 / START 18:00 会場:東京ドーム ▼ 詳細はこちら https://vs-tokyodome.com/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
香取慎吾ライブ『Black Rabbit』の独占ライブ配信が決定!初のオンライン・オフライン開催
0

香取慎吾ライブ『Black Rabbit』の独占ライブ配信が決定!初のオンライン・オフライン開催

 | ,  | 
香取慎吾が開催中のライブ『Black Rabbit』横浜・ぴあアリーナMM公演を、U-NEXTで独占ライブ配信することが決定した。

初のオンライン・オフラインで開催

歌、芝居、バラエティに留まらず、個展「WHO AM I-SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-」の開催や、アートと融合させた服の展開まで、その多才さで多くのファンを魅了する香取慎吾。 今年1月から開催しているライブ『Black Rabbit』では、ソロでの活動としては自身初となる有明アリーナでの公演において2日間で2万人の観客を動員。その人気から神戸公演以降、追加公演(東京、大阪、愛知、石川、福島、福岡)の開催が発表され、全国でライブを開催中だ。 U-NEXTでは、初のオンライン・オフラインで開催される、7月29日(土)に横浜・ぴあアリーナMMで開催される追加公演の模様を、独占でライブを配信する予定だ。 ドラマ『罠の戦争』主題歌である、香取慎吾×SEVENTEEN「BETTING」や、アルバム「20200101」「東京SNG」の楽曲を携えた、香取慎吾の圧巻のパフォーマンスを、高画質・高音質で楽しんでみよう。

関連情報

【販売期間】 2023年7月8日(土)12:00~8月1日(火)21:00まで 【販売価格】 4,500円(税込) 【配信時間】 ライブ配信:2023年7月29日(土)15:00~ ライブ終了まで 見逃し配信:準備完了次第~8月1日(火)23:59まで 【視聴可能デバイス】 ・スマートフォン / タブレット(U-NEXTアプリ) ・パソコン(Google Chrome / Firefox /Microsoft Edge / Safari) ・テレビ(Android TV / Amazon FireTV / FireTV Stick / Chromecast / Chromecast with Google TV / U-NEXT TV / AirPlay) ・ゲーム機(PlayStation®4 / PlayStation®5) ※ ライブ配信には1時間に最大約5.5GBの通信量を消費します。当日はWi-Fi環境での視聴を推奨します。 新しい地図 公式サイト: https://atarashiichizu.com 「Black Rabbit」公式サイト: https://black-rabbit.jp/ UNEXT配信詳細: https://video.unext.jp/livedetail/LIV0000002235 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
yonawo、鈴木真海子とSkaaiとの対バンツアーを開催!  満員御礼の東京公演 Spotify O-EAST公演の模様をレポート!
0

yonawo、鈴木真海子とSkaaiとの対バンツアーを開催! 満員御礼の東京公演 Spotify O-EAST公演の模様をレポート!

 | , ,  | 

 

 

©︎ yonawo

 

yonawo、鈴木真海子とSkaaiとの対バンツアーを開催! 満員御礼の東京公演 Spotify O-EAST公演の模様をレポート!

 

yonawoが鈴木真海子とSkaaiとの対バンツアー『yonawo presents tokyo』を開催した。

 

2022年の夏にリリースされ、ロングヒットを記録している“tokyo(feat.鈴木真海子,Skaai)”での共演を経て実現した今回のツアーは、yonawoとSkaaiの地元である福岡からスタートし、東京・大阪の3都市で行われ、スペシャルなコラボレーションも実現した。

 

本記事では、6月30日に行われた東京公演・Spotify O-EASTでのライブレポートをお届けしたい...

 

 

 

 

 

FIVE NEW OLD、あなたの街を彩るライブツアー「“Painting Your Town” Tour」を開催決定!
0

FIVE NEW OLD、あなたの街を彩るライブツアー「“Painting Your Town” Tour」を開催決定!

 | , ,  | 

 

 

©︎ FIVE NEW OLD

 

FIVE NEW OLD、あなたの街を彩るライブツアー「“Painting Your Town” Tour」を開催決定!

 

FIVE NEW OLDの約1年ぶりの全国ツアー「“Painting Your Town” Tour」の開催が決定した。

 

このツアーは本日LINE CUBE SHIBUYAにて開催されたワンマンライブ「13th Anniversary One Man Live "Painting The Town"」にて発表され、本日のワンマンライブを皮切りに“Painting Your Town” Tourと題して、今度はあなたの街をPaintingする(彩る)ツアーとして全国8か所で開催される...

 

 

 

 

 

BAD HOPが解散発表後初のライブツアー「THE LAST SUMMER」の初日を豊洲PITで開催! 新アルバムの10月26日リリースも発表
0

BAD HOPが解散発表後初のライブツアー「THE LAST SUMMER」の初日を豊洲PITで開催! 新アルバムの10月26日リリースも発表

 | ,  | 
BAD HOPが解散発表後初のライブツアー「THE LAST SUMMER」初日を豊洲PITで開催し大盛況に終わった。新楽曲を含む全37曲を披露し会場は興奮状態が終始続いた。 ライブ公演中、10月26日に新アルバムをリリースする事を発表し、ライブ公演の最後の曲としてメンバー8人全員で歌唱する新楽曲「Champion Road」を初披露した。この新楽曲のMVも同時に公開された。 アルバムタイトル、解散ライブの開催場所はまだ発表されていない、今後もBAD HOPの動きから目が離せない。

ラストツアー「THE LAST SUMMER」開催情報

6/21(水)豊洲PIT [初日] 7/2(日)福岡UNITEDLAB 7/12(水)名古屋ダイヤモンドホール 7/19(水)なんばhatch 8/3(木)豊洲PIT 8/13(日)仙台PIT 8/18(金)横浜1000 CLUB 8/23(水)なんばhatch 9/2(土)ZEPP札幌 9/6(水)名古屋ダイヤモンドホール 9/12(火)豊洲 PIT 9/18(祝)福岡UNITEDLAB 9/26(火)川崎CLUB CITTA' [ファイナル]

リリース情報

BAD HOP -「Champion Road」 MV公開リンク:https://youtu.be/SPQJID942KQ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471
吉川晃司『KIKKAWA KOJI LIVE 2022-2023 “OVER THE 9”』ツアーファイナルを収録した最新ライブ映像作品、8月2日発売決定!
0

吉川晃司『KIKKAWA KOJI LIVE 2022-2023 “OVER THE 9”』ツアーファイナルを収録した最新ライブ映像作品、8月2日発売決定!

 | ,  | 
吉川晃司の『KIKKAWA KOJI LIVE 2022-2023 “OVER THE 9”』ツアーからファイナル公演となる武道館2DAYSの模様を収録したライブDVD&BDが8月2日に発売される。 最新アルバム『OVER THE 9』収録曲を中心に、「LA VIE EN ROSE」「恋をとめないで」、トリプルギターが炸裂する「GOOD SAVAGE」、初期の名曲「サイレント シンデレラ」等、吉川と観客の熱き一体感が刻まれた全18曲を収録。菊地英昭(Gt)、INORAN(Gt)、ウエノコウジ(Ba)、湊雅史(Dr)、ホッピー神山(Key)という百戦錬磨のメンバーが集結した白熱のバンド・セッションも必見。 【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが見放題!

ドローンやVR映像の特典も

タイプの異なる2DAYS公演を収録、編集していることも、この作品の大きな魅力だ。 DAY1は満員の観客の中でのライブ。DAY2は“EXTRA SHOOTING LIVE”と題し、アリーナ全面を収録用のセットに変えて、ドローンや大型クレーンなど数多くのカメラを導入している。微細な動きまでとらえたステージ上の有人カメラは渾身の演奏に肉薄。縦横無尽なアングルの映像により、ファイナル公演の熱狂と感動を余すところなく記録している。 躍動する肉体、自在なアンサンブル、ドローンの飛翔、シンバルキックの炸裂、そして観客の熱き思い、四方八方すべてが絶景。これまでには観たことのない画期的なライブ映像作品となっている。 また、完全生産限定スペシャルBOX盤には、吉川晃司初となるVR映像が視聴できる、吉川晃司オリジナルVRグラスとVR視聴カードが封入される。VR映像は5曲収録(予定)。マルチアングル仕様になっており、異なる5つのアングルでの鑑賞が可能だ。シンバル背後からのアングルで見る迫力満点のシンバルキックや、臨場感あふれる至近距離からの立体映像が堪能できる。武道館のステージ上やセンター最前列が特等席となるVR映像は必見だ。 豪華カラーフォトブックレットも付き、デジパック&三方背BOX仕様のスペシャルパッケージでの発売となる。 また、リリースに先駆け、ダイジェスト映像第一弾も公開されている。 https://youtu.be/MIHWgZFhMwk ご購入はこちら: https://k2.lnk.to/livetour20222023 特別プラン実施中!専門チャンネルも映画も観られる!【music.jp】

リリース情報

タイトル:『KIKKAWA KOJI LIVE TOUR 2022-2023 “OVER THE 9”』 発売日:2023年8月2日(水) ■ 完全生産限定スペシャルBOX盤(DVD+フォトブック+吉川晃司オリジナルVRグラス+VR視聴カード)  品番:WPZL-90263/4 価格:¥8,800 (税抜) ■ 完全生産限定スペシャルBOX盤(BD+フォトブック+吉川晃司オリジナルVRグラス+VR視聴カード)  品番:WPZL-90265/6 価格:¥9,800 (税抜) ■ 通常盤(DVD) 品番:WPBL-90618 価格:¥5,500 (税抜) ■ 通常盤(BD) 品番:WPXL-90293 価格:¥6,500 (税抜) すべての作品が見放題【ABEMA】 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471
香取慎吾ライブ「Black Rabbit」ぴあアリーナMMでの追加公演決定!
0

香取慎吾ライブ「Black Rabbit」ぴあアリーナMMでの追加公演決定!

 | ,  | 
東京・有明アリーナにて1月21日(土)、22日(日)の2日間で計2万人を動員しスタートした香取慎吾LIVE「Black Rabbit」。 有明アリーナを皮切りに神戸ワールド記念ホール、東京NHKホール、大阪フェスティバルホール、愛知県芸術劇場と合計12公演を成功させてきた香取にとって初のステージであるぴあアリーナMMにて2日間の追加公演が発表された。 本公演は、香取慎吾の1stアルバム「20200101」、2ndアルバム「東京SNG」の楽曲を引っ提げ行われたLIVEとなっており、毎週月曜夜10時より放送中の草彅剛主演のカンテレ・フジテレビ系連続ドラマ「罠の戦争」主題歌、香取慎吾×SEVENTEENによるコラボレーション楽曲「BETTING」も披露。 香取慎吾の魅力をたくさんの方にお届けする、LIVE「Black Rabbit」ぜひご期待いただきたい。 【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが見放題!

公演概要

タイトル:「Black Rabbit」 <横浜公演> 日時:2023年7月29日(土)15:00/7月30日(日)14:00 会場:ぴあアリーナMM ≪公式サイト≫ https://black-rabbit.jp/ すべての作品が見放題【ABEMA】 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471
BLACK DIAMOND、ZeppHanedaショーケースライブ当日に新曲「SING YOUR DREAM」をリリース!
0

BLACK DIAMOND、ZeppHanedaショーケースライブ当日に新曲「SING YOUR DREAM」をリリース!

初のショーケースライブをZeppHanedaで行うBLACK DIAMOND。このイベント当日にデジタルシングル「SING YOUR DREAM」のリリースが決定した。 新曲「SING YOUR DREAM」は全編英語詞の楽曲。「Never say our goodbye=私たちにさよならなんてないから」という歌詞が印象的なこの楽曲でまだ始まったばかりの彼女たちのアーティスト活動をバックアップするような、すでに固い絆で結ばれた力強さや優しさを感じさせる。 ネイティブばりの全編英語詞曲が、活動当初から語っている「世界に向かって」の活動をより理由づけさせ、彼女たちの明るい未来を予見させる楽曲となっている。 5月17日0時から配信開始予定のため、気になる方は要チェックだ。 「SING YOUR DREAM / BLACK DIAMOND」配信一覧: https://linkco.re/fvYUpZc1

ショーケースライブがZeppHanedaで開催

5月17日は初のショーケースライブがZeppHanedaで行われるBLACK DIAMOND。 当日は関係者・SNS企画招待がメインとなるレアなライブだが、このライブがBLACK DIAMOND OFFICIAL YOUTUBE CHANNELにて全世界“無料”生配信がされることが決定している。

BLACK DIAMOND DEBUT SHOWCASE LIVE in ZeppHaneda YOUTUBE LIVE

https://youtube.com/live/SZs4bdRFZOQ 新曲「SING YOUR DREAM」のミュージックビデオもこのライブで解禁されるということで、こちらのアドレスにアクセスしてぜひリアルタイムで楽しみにしてほしい。 総フォロワー数が950万を超えるダンス&ボーカルユニット「BLACK DIAMOND」。「女性のエンパワーメント」というテーマのもとオーディションで選ばれた5人組が初のショーケースライブとして5月17日にZeppHanedaのステージ立つ。BLACK DIAMONDにとって“初パフォーマンス”となる5月17日 ZeppHaneda。 デビュー曲、新曲などを織り交ぜ“ダイヤモンドの如く”輝く彼女たちが見れること間違いなしだ。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
田我流 日比谷野音にてワンマンライブ「OLD ROOKIE」を11月11日に開催決定!
0

田我流 日比谷野音にてワンマンライブ「OLD ROOKIE」を11月11日に開催決定!

田我流が、日比谷公園大音楽堂にてワンマンLIVE「OLD ROOKIE」を2023年11月11日(土)に開催する。 日比谷野音でのワンマンは田我流が目標と掲げていた舞台であり、ついに時は来たという状況だ。チケットの最速先行受付も開始、最速先行受付のみ早割金額が適用され、さらには田我流の未発表曲が詰め込まれたCDが特典として付与される。 本発表に合わせて、田我流のオフィシャルYouTubeチャンネルにて告知映像も公開されている。

田我流 コメント

早いもので初めて自分で書いたリリックを今はなき隣町の小さなクラブでスピットしてから25年の時が流れました。始めた時にはこんなに長くヒップホップというカルチャーに身を置くなんてこれっぽっちも思っていませんでしたが、あまりにも楽しくてズブズブとのめり込んでいたら浦島太郎のように四半世紀も経っていました。ひたすらもっと上手くなりたいと曲を書き、毎週末のLIVEをこなし続けた結果、つい先日、念願の47都道府県LIVE制覇を達成する事もできました。 思い返せばヒップホップのおかげで信じられないほどの多くの仲間(ラッパー、ビートメイカー、ダンサー、DJ、ライター、オーガナイザー、怖い先輩、Etc...)、そして温かいファンの皆さんに出会う事が出来ました。本当にチャンスも何もなかった地元から、夢とトキメキとVIBESのみでここまで歩んで来れたのは紛れもなく皆さんのサポートがあったからです。ありがとう~!泣 昨年は自主レーベルも設立し、この素晴らしき節目に何か出来ないかとチーム田我流で協議と抽選を続け、あの日比谷公園大音楽堂でワンマンを開催できることになりました(抽選のため5ヶ月も通いました、協力者たちにマジで感謝!泣) 当日は自分と縁が深い仲間達と信じられないくらいのやべ~勢いで新旧あんな曲やこんな曲をぶちかましていきます。もうマスクはいらないぜ。11月11日、野音でド派手に大騒ぎしましょう。

ワンマンライブ 告知映像

告知映像: 2023年11月11日|田我流ワンマンLIVE「OLD ROOKIE」at 日比谷公園大音楽堂決定 https://youtu.be/VVLx_-oeCWk

ワンマンライブ 田我流「OLD ROOKIE」

■ 日程: 2023年11月11日(土) ■ 会場: 日比谷公園大音楽堂 ■ 開場: 16:00(先行物販予定あり、時間未定) ■ 開演: 17:00 ■ チケット 最速先行受付(抽選)受付期間: 5/11(木)18:00~5/31(水)23:59 https://eplus.jp/dengaryu/ 最速先行特典: CD(未発表曲) ■ 席種(全席指定)、金額 ① 早割(最速先行のみ): 5,500円(税込) ② 学割: 2,200円(税込) ※ 送料・手数料・受け渡し方法等の詳細は受付画面等でご確認ください。 ※ 二次受付から通常チケットが6,600円(税込)となります。 ■ お問い合わせ: SOGO TOKYO TEL: 03-3405-9999 http://www.sogotokyo.com/

田我流 DENGARYU(デンガリュウ)プロフィール

山梨県笛吹市一宮町出身。趣味は釣り、骨董収集。高校1年でヒップホップに出会い、2004年には地元の幼馴染とラップグループ=stillichimiyaを結成。 これまでに3枚のソロアルバム「作品集~JUST~」「B級映画のように2」「Ride On Time」、バンドプロジェクト「田我流とカイザーソゼ」、KMとのEP「More Wave」などを発表し、Falcon a.k.a. Never Ending One LoopとしてBeat Makeも行っている。野蛮さと繊細さを兼ね備え、アッパーな楽曲からコンシャス、叙情的な楽曲まで幅広く乗りこなす作詞力と音楽性に定評がある。 自己のライフワークとしてLIVEに力を注ぎ、47都道府県LIVE制覇の偉業を達成している。数々のCMへの楽曲提供やナレーション、映画への出演、アングラーとしてアンバサダーを務めるなど活動の幅は多岐に渡る。 2022年独立、自身のレーベル「BACK CITY BLUES」を設立。2023年11月11日には日比谷野外音楽堂でONEMAN LIVEを開催する。 HP: https://backcityblues.com Twitter: https://twitter.com/dengaryu138 Instagram: https://www.instagram.com/dengaryu138 YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCm_Ccv3VBxVvAvrNp6RZPXA Web Shop: https://den138.thebase.in/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
水谷若葉がワンマン公演を開催! いつかは愛媛県を象徴する人になりたい
0

水谷若葉がワンマン公演を開催! いつかは愛媛県を象徴する人になりたい

愛媛県出身、現在「四国はイイトコアンバサダー」としても活動中のシンガーソングライターの水谷若葉。彼女は今「地元愛媛を含む中国四国地方の魅力をより多くの人に知ってほしいという思いを胸に母校の校訓でもある「やればできる」をモットーに活動をしている。 地元愛媛のみならず「中国四国地方の魅力を」と語るように、最近では山口県の酒蔵「村重酒造公式アンバサダー」にも就任。他にも、食べ応え&迫力満点の激旨ハンバーガーを全国に届けている超有名フードトラック「Sun2Diner(サンツーダイナー)アンバサダー」にも就任している。次々と「アンバサダー」を任されている事から分かる様に、水谷若葉の"信頼を寄せたくなる人柄"に惚れ込む企業や自治体が増えている。

5月13日「水谷若葉ワンマンライブ Grow up~The 24th birthday~」を開催

現在川崎の駅前で定期的に路上活動を続けるなど、5月13日(土)にJ-SQUARE SHINAGAWAで催す「水谷若葉ワンマンライブ Grow up~The 24th birthday~」に向けての活動を積極的に行っている。ここでは水谷若葉がワンマン公演へ向けての思いを語ってくれた。 ――若葉さんは愛媛県出身。地元大好きの気持ちが支持を受け、今は「四国はイイトコアバサダー」としても活動をしています。 わたしの活動の原点にあるのが地元である「愛媛県を盛り上げたい」気持ちです。わたしは18歳まで愛媛で育ち東京に憬れを持って、大学進学に合わせて上京をしました。わたしと同じ気持ちになる方は多いと思いますが、地元を離れたことによって故郷の魅力を改めて実感しました。その気持ちがあるからこそ、表舞台に立つことでわたしを通して地元の良さを知ってほしいし、愛媛県に興味を持ってもらいたい。地元を愛するその気持ちがアンバサダーという形に繋がったのはすごく嬉しいことです。 ――「四国はイイトコアバサダー」ということで、四国各県の新聞にも各県の魅力を紹介している若葉さんの記事が見開き2ページで掲載。愛媛県どころか四国全体のアンバサダーになっていますからね。 本当に嬉しいです。そういう活動を通して四国各県の方々はもちろん、わたしの活動から興味を示してくださった四国以外の方が実際に四国へ足を運ぶきっかけになったら嬉しいですよね。わたしも、最近「愛媛に行ってきたよ」「いいところだよね」「また行きたいな」と感想の言葉をいただくことが多く、そういう言葉をかけてもらえることが嬉しいし、それが力にもなります。 ――現在『スタートライン』が配信リリース中。5月13日には『スタートライン』と『一歩』の2曲を収録した1stシングルが先行発売になります。ぜひ『スタートライン』と『一歩』の魅力も語ってください。 『スタートライン』は、わたしが初めて作詞を手がけた、シンガーソングライター水谷若葉としての始まりの歌にもなりました。この曲に触れた人が前向きになれるような明るい気持ちになる応援ソングとして歌詞を書きました。わたし自身も『スタートライン』に気持ちを押してもらえているように、聴くだけで元気をもらえる歌として,、みんなにも届けられたらなと思っています。 『一歩』も『スタートライン』と同じように気持ちを前向きにしてくれる歌です。歌詞には「ありのままの自分がいいんだよ」という気持ちを記しています。というのも、日本人の中には「みんなと一緒がいい」という意識があるじゃないですか。わたしは昔からそういう考え方が嫌で、つねに「自分らしくいたい」と思ってしまう性格。だから「あなたらしく、そのままでいいんだよ」「その気持ちのままに成長していこうよ」と書きました。『一歩』の歌詞が生まれたきっかけが、『スタートライン』のレコーディングを終えた日の帰り道でのこと。そのときに見た景色も『一歩』の歌詞へ記したようにこの曲たちは繋がりを持っています。その2曲を1枚のCD盤にできるのが嬉しいんです。 ――しかも発売日となる5月13日には、バースデーワンマンライブ「Grow up~The 24th birthday~」を品川J-SQUAREで行います。 誕生日の翌日にはなりますが、わたしの24歳の誕生日を東京での初ワンマン公演として行うことができるのがすごく嬉しいんです。24歳といえばすっかり大人ですけど。わたしの中には「子供心を忘れたくない」気持ちがあります。同時に、「もっと大人の女性として成長しなきゃ」という思いも持っています。良い意味で失いたくない気持ちを持ちながらGrow up(成長)していきたいし、その姿をみなさんに見せたいなという思いからこの日のタイトルを名付けました。セットリストも、オリジナル曲はもちろん「Grow up」というテーマに似合うカバー曲もいろいろ歌おうと思っています。どういう曲を歌うのかにも、みなさん期待していてください。 ――最後に、若葉さんはどんなアーティストになりたいのかを教えてください。 わたし自身が、ここへ至るまでにも音楽に助けられた経験がたくさんありました。大好きなアーティストの方々のライブを観に行きたくさんの頑張れる力をもらってきました。そういう力を与えられ、何より「水谷若葉に会いたい」と思ってもらえるアーティストになりたいです。これからも、聴いた人たちの心の中で光や温かい気持ちなれる楽曲を歌い続けたいし、そういう曲たちを届けられる活動をしていきます。今はまだ、目の前のことを大事にしながら少しずつ成長している時期ですが、いつかは 「愛媛県と言えば水谷若葉」となるくらいに愛媛県を象徴する人になりたい目標を持っています。 バースデーワンマン公演以降は、もっともっと身近に出会える機会を増やしていきます。そして、みなさんとの絆を深めていきたいです。何よりもっともっと水谷若葉のことを知ってください。よろしくお願いします。

水谷若葉 出演スケジュール

5/7(日)ストリートライブ(井の頭公園) 5/9(火)ストリートライブ(川崎駅付近) 5/11(木)渋谷クロスFM「すきラジ」公開生放送ゲスト出演 5/13(土)New Comer Special Live Vol.4(J-SQUARE SHINAGAWA) 5/13(土)水谷若葉ワンマンライブ(J-SQUARE SHINAGAWA) 5/20(土)21(日)東京ビッグサイト「デザインフェスタ」 5/27(土)「西多摩フェス」(青梅) 6/2(金)「HEIWAJIMA MUSIC HOUR」(COCOONひろば平和島) 5/13(土)品川J-SQUARE「New Comer Special Live Vol.4」
ライブハウスやライブイベントの制限や自粛、休業による音楽シーンの停滞と経済的影響の課題とは(第1編)
0

ライブハウスやライブイベントの制限や自粛、休業による音楽シーンの停滞と経済的影響の課題とは(第1編)

 | , , ,  | 
2020年以降、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、ライブハウスやライブイベントにおける制限や自粛、休業などの対策が実施されるようになりました。これにより、音楽シーンは停滞し、多くのアーティストや関連産業に経済的な影響が及びました。本稿では、この課題について詳しく考察していきます。 まず、ライブハウスやライブイベントにおける制限や自粛、休業の影響によって、多くのアーティストが活動を停止せざるを得なくなりました。ライブハウスやフェスティバルなどのイベントが開催されず、音楽活動の一環として重要なライブパフォーマンスができなくなり、多くのアーティストが収入を失ってしまいました。また、ライブハウスやイベント関連のスタッフや業者も影響を受け、失業や倒産などのリスクが高まりました。

音楽産業全体の収益が大きく減少...

次に、ライブハウスやライブイベントの自粛や休業によって、音楽産業における経済的な影響が顕著になりました。 日本の音楽産業は、ライブやイベントを中心としたビジネスモデルが主流であり、ライブハウスやフェスティバル、ツアーなどが音楽産業の収益の大部分を占めています。そのため、ライブハウスやイベントの自粛や休業によって、音楽産業全体の収益が大きく減少しました。これによって、音楽産業に関わる様々な企業や業界が打撃を受け、多くの人々が失業や経済的な苦境に陥ってしまいました。 さらに、ライブハウスやライブイベントの自粛や休業によって、音楽シーン全体の発展にも影響が及んでいます。ライブハウスやフェスティバルなどのイベントは、アーティストやファン、関連産業などが交流する場であり、音楽シーン全体の発展にとって重要な役割を果たしています。

ライブやイベントという音楽の原点に関わる問題...

しかし、自粛や休業によって、音楽シーンが停滞してしまうことで、アーティストの新しい才能の発掘や、音楽シーンの多様性を保つための取り組みが遅れてしまう恐れがあります。 また、ライブハウスやライブイベントの自粛や休業によって、音楽ファンにとっても不便が生じています。音楽ファンは、ライブやイベントを通じてアーティストと交流することで、音楽に対する情熱を深めたり、新しい音楽との出会いを楽しんだりしています。しかし、自粛や休業によって、音楽ファンのこのような楽しみが奪われ、音楽シーン全体の盛り上がりが鈍化してしまう可能性があります。 以上のように、ライブハウスやライブイベントの制限や自粛、休業によって、音楽シーンは大きな影響を受けています。音楽産業は、デジタル化の進展や新しいビジネスモデルの開発などによって、徐々に変化していくことは必至ですが、ライブやイベントという音楽の原点に関わる問題は、今後も大きな課題として残ります。アーティストや関係者、音楽ファンなど、音楽シーンに関わる人々が協力し、この課題に対処する取り組みを行っていくことが必要です。 ここからは、ライブハウスやライブイベントの制限や自粛、休業による経済的影響について詳しく見ていきます... ▷ 続きはオリジナルサイトで... -- 運営:Evening Music Records Inc.