Home » MV

MV

No Buses、4作目アルバムNB2発売!先行曲MV公開と東名阪ツアー決定
0

No Buses、4作目アルバムNB2発売!先行曲MV公開と東名阪ツアー決定

 | , ,  | 
No Busesが、約3年ぶりとなる4枚目のフルアルバム『NB2』を4月23日にデジタル、4月30日にCDでリリースする。これに先駆け、収録曲「I'm Your…」が4月9日に先行シングルとして配信され、同曲のリリックビデオも公開された。さらに、アルバムリリースを記念した東名阪ワンマンツアーの開催と、アルバム全曲を先行試聴できるリスニングパーティの開催も決定した。

ニューアルバム『NB2』詳細

3年ぶり待望の4thアルバム『NB2』リリース

No Busesが過去の自分たちにとらわれず、新たな音楽的アプローチに挑んだ4作目のアルバム『NB2』が完成。デジタル配信は4月23日(水)、CDは4月30日(水)にリリースされる。 本作は、全編日本語歌詞の先行シングル曲「Our Broken Promises」、ポップなリズムと歌いたくなるメロディが印象的な「Inaho」、叙情的なメロディとリリックが光る「Hope Nope Hope」、GU and beautiful peopleのムービーテーマ曲に新たなアレンジを加えた「Eyes+」、疾走感あふれる先行シングル「I'm Your…」、不協和音の配置が中毒性を生む「Kaze」など、No Busesの進化と魅力が詰まった全10曲を収録。彼らの新たな挑戦が詰まった大傑作となっている。

先行シングル「I'm Your…」と必見のリリックビデオ

先行シングル「I'm Your…」解禁

アルバム『NB2』からの先行シングルとして「I'm Your…」が4月9日に配信リリースされた。疾走感あふれるサウンドと、一度聴いたら忘れられないキャッチーなフレーズが特徴的な楽曲だ。「ok I'll find you 来世」といったキラーフレーズも印象的で、アルバムへの期待感を高める一曲となっている。進化を続けるNo Busesの現在地を示す、必聴のナンバーと言えるだろう。ライブでの盛り上がりも想像させる、エネルギーに満ちたサウンドをぜひ体感してほしい。 「I'm Your…」配信はこちら

Vo/Gt近藤が先生役!高速歌詞書き上げリリックビデオ公開

「I'm Your…」のリリースに合わせて、ユニークなリリックビデオが公開された。映像では、先生役を務めるボーカル・ギターの近藤大彗が、楽曲に合わせて歌詞を高速で黒板に書き上げていく様子が一発撮りで収められている。まさに「本当のリリックビデオ」とも言える斬新なアイデアと、楽曲の持つ疾走感がマッチした必見の内容だ。楽曲の持つ勢いと、歌詞の世界観を視覚的にも楽しめる映像となっている。近藤の書き上げる歌詞にも注目しながら、楽曲を存分に味わってほしい。 No Buses - I'm Your… (Lyric Video)はこちら

リリースツアー&リスニングパーティ情報

東名阪ワンマンツアー開催決定!来場者特典も

アルバム『NB2』のリリースを記念し、5月には東京・名古屋・大阪にてワンマンツアー「NB2 Release Tour」が開催される。新体制となって初のツアーであり、約2年半ぶりとなるワンマンライブとなる。会場に足を踏み入れた瞬間から『NB2』の世界観に浸れる、特別な空間が用意されるとのこと。さらに、前売りチケット購入者全員に、アルバムに収録されなかった貴重なデモ音源がプレゼントされることも決定した。進化を遂げたNo Busesの”今”を体験できる貴重な機会となるだろう。 <公演概要> 公演名: NB2 Release Tour 日程: 5月10日(土) 東京 The Garden Hall 5月15日(木) 名古屋 ElectricLadyLand 5月16日(金) 大阪 UMEDA CLUB QUATTRO

アルバム最速試聴!リスニングパーティ開催

アルバム発売に先駆け、収録曲全曲をどこよりも早く聴けるリスニングパーティが、4月15日(火)に下北沢THREEにて急遽開催されることが決定した。バンドメンバーの登場など、詳細は後日バンドの公式情報アカウントにて発表されるとのこと。いち早く『NB2』の世界に触れたいファンは、SNSの情報をチェックしよう。新作への期待が高まる中、リリース前に全貌を体験できるまたとないチャンスだ。

No Buses プロフィール

近藤大彗(Vo・Gt)、杉山沙織(Ba)、和田晴貴(Gt)からなる日本のバンド、No Buses。彩り豊かなメロディとストイックなビートが織りなすバンドサウンドを武器とする。2018年に公開した1stシングル「Tic」が国内のみならず海外でも注目を集め、仏ローリングストーン誌をはじめとする欧州メディアでも紹介された。2022年には3rdアルバム『Sweet Home』をリリースし、「FUJI ROCK FESTIVAL '22」のRED MARQUEEステージに出演。 恵比寿リキッドルームでのワンマンライブをソールドアウトさせるなど、着実に支持を拡大。2023年にはGU and beautiful peopleのオリジナルムービーテーマ曲「Eyes」を発表。2024年2月にはSpotify O-EASTでのワンマンも完売させ、同年には香港、台湾、韓国、モンゴルでの海外公演も成功させた。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Yo-Sea、最新シングル「Wonderland」のMV公開!祷キララも出演
0

Yo-Sea、最新シングル「Wonderland」のMV公開!祷キララも出演

 

 

Quote source:Yo-Sea「Wonderland」

 

Yo-Sea、最新シングル「Wonderland」のMV公開!祷キララも出演

 

Yo-Seaの最新シングル、「Wonderland」のMVが公開された。

 

本作は、数々の話題作を手掛けるYuma Mesuda(MESS)が映像監督を務め、どこかノスタルジックな雰囲気を持つバス停が舞台となって...

 

 

 

 

AAAMYYY、chelmicoと共演の「HAPPY」ミュージックビデオを公開!
0

AAAMYYY、chelmicoと共演の「HAPPY」ミュージックビデオを公開!

 | , , ,  | 
AAAMYYYが、3月26日にデジタルEP『THANKS EP』リリース。収録曲より「HAPPY (Feat. chelmico)」のミュージックビデオが公開された。 本作は、前作EPから約2年8ヶ月ぶりとなる5曲入りのデジタルEPで、鎮座DOPENESSやPecori、Neetzなど、ボーカルやトラック制作に多彩なアーティストを迎えて制作された。 この度公開された「HAPPY (Feat. chelmico)」のミュージックビデオは、クリエイティブ・チームのGROUPNがディレクションを務め、フィーチャリングアーティストとして楽曲制作にも参加したchelmicoの2人が出演。 AAAMYYYとchelmicoの2人が展示会場のように飾られた3つのモニター映像の中で歌う自身を眺めるという、緩やかで不思議な幸福感に満ちた映像が展開される。 HAPPY (Feat. chelmico) Music Video: https://youtu.be/wrDB78436R4 なお、4月11日には、本作を携えたワンマンライブ「Thanks」の開催も決定している。公演チケットは予約受付中だ。

配信情報

Digital EP「THANKS EP」 配信日:2025年3月26日(水) 配信リンク: https://aaamyyy.lnk.to/THANKSEP ※ リラックス (Feat. 鎮座DOPENESS, Neetz) 先行配信中

LIVE情報

『Thanks』 日時:2025年4月11日(金) [1st.show] open 5:00pm / start 6:00pm  [2nd.show] open 7:45pm / start 8:30pm 会場:コットンクラブ

AAAMYYY プロフィール

SSW/トラックメイカー。 2017年からソロとしてAAAMYYY(エイミー)名義で活動を開始。 2018年6月から''Tempalay''に正式加入、TENDREや''KANDYTOWN''のメンバー''Ryohu''のサポートメンバー、多種多様なアーティストとのコラボレーション、モデル、楽曲提供、CM歌唱提供等、幅広い活動で注目を集める。2017年から2018年にかけてEP3部作「WEEKEND EP」「MABOROSI WEEKEND」「ETCETRA EP」をテープ&配信でリリース。2019年2月6日(水)に待望の1stフル アルバム「BODY」、2020年には配信シングル「HOME」、「Leeloo」、「Utopia」と立て続けにリリース。2021年にはワーナーミュージックより2ndフルアルバム「Annihilation」をリリース、2022年にはano、(sic)boyらを迎えたコラボEP「ECHO CHAMBER」をリリースした。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
teiichi、「青天の霹靂」次作となる最新曲「風の満ち引き」のMV公開!
0

teiichi、「青天の霹靂」次作となる最新曲「風の満ち引き」のMV公開!

 | , ,  | 
東京を拠点に活動を行う、東洋発のアシッドフォークロックバンド「teiichi」の最新曲『風の満ち引き』のMVが公開された。 昨年9月にリリースした『青天の霹靂』という楽曲では“バントと少女がUFOに攫われる”MVであったが、次作となる今作ではUFOに攫われた先の物語が描かれている。 前作に続き、インスタントラーメンやUFOが登場する独特な世界。過去と現在、近いところと遥か遠いところへ時空が行き来する主人公の体験は、楽曲が表現している人生に生じる「満ち引き」とリンクしている。 監督をつとめたのは前作に引き続き、『東京オアシス』などの作品で知られる映画監督であり、数々の名作CMやMVを手掛けてきた映像作家の中村佳代。teiichiのシュールでオリジナリティあふれる世界観を見事に映像に落とし込んでいる。 昨年9月にリリースした『青天の霹靂』という楽 曲と“バントと少女がUFOに攫われる”MVで東京のインディーバンドシーンに存在感を現し始めたteiichi。情景が次々に浮かぶ美しい日本語をVoコイケのどこか懐かしさを感じる柔らかな歌声が丁寧に紡ぎ、演奏はフォーク、レゲエ、パブロックといった様々な性質を併せもつ。 1月25日に「インナージャーニー」と「すなお」を招き下北沢BASEMENTBARにて開催した自主企画もチケットはソールドアウト。「teiichi」特有のあたたかく、どこか奇怪な世界が下北沢ライブハウスシーンを中心に頭角を現しつつある。

「風の満ち引き」MV リンク情報

teiichi『風の満ち引き』MV https://youtu.be/rSQtpKIkv5M?si=A3wBkMkqwlmPszVx

メンバー「コイケリョウ」コメント

かけがえのないあの人の表情や声ですら、鮮明に再生するのは難しい。 それができているつもりになってしまうのは、自分の中で空想上のその人を記憶のかけらを紡いで作り出しているからだと思う。 それゆえ、会えなくなってしまえばその人は記憶の存在になり、自分の消えていく記憶のスピードに想像力は抗えず、徐々に再生の質は下がっていってしまう。 一見、悲しい現実だがこれで良いと信じている。 全ての大切な人の表情や声をいつまでも完璧に覚えていることができたなら、"今"を生きられないまま、私はずっと過去にしがみつこうとしていただろう。 薄れゆく過去の記憶にもがく事はあるかもしれない。 ただ、今を生きる事への期待や希望を持つ余白を少しでも残そうとしているのではないかと私は切に願う。 前作に引き続き、中村佳代監督にUFOに攫われた先の物語を描いていただきました。 過去と現在、近いところと遥か遠いところへ時空が行き来する主人公の体験は、私達の人生に生じる「満ち引き」とどこか同じものがあります。 壮大なテーマを取り上げつつも、これを観る1人1人の感性に寄り添ったような美しく優しい映像を是非ご覧下さい。 teiichi コイケリョウ

リリース情報

teiichi『風の満ち引き』 2025.1.15 Release https://ssm.lnk.to/Ebb

イベント情報

2025/6/22(Sun) 下北沢 近松 乙女絵画とteiichi共催企画 "スティーブンソン2-18” 出演:ゆうさり/ 乙女絵画/ teiichi OPEN:18:00/START:18:30 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
あいみょん、3月5日発売シングル「スケッチ」のMusic Video公開!
0

あいみょん、3月5日発売シングル「スケッチ」のMusic Video公開!

 | , ,  | 
あいみょんが3月5日(水)にリリースした、17th両A面シングル「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」より「スケッチ」のMusic Videoが公開された。 今回Music Videoが制作された「スケッチ」は3月7日(金)に公開された『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の主題歌として書き下ろされた楽曲。 監督はこれまで「マシマロ」「ラッキーカラー」などのあいみょん楽曲のMusic Videoも手掛けたとんだ林蘭氏が務めた。 今回の撮影は全編静岡県の朝霧高原にて撮影が実施され、天使役の子供やダンサーが登場するなど、あいみょん以外のキャストも登場。 とんだ林蘭氏は17th両A面シングル「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」のジャケットアートワークやアーティスト写真のディレクションも担当しており、今回のMusic Videoの中ではジャケットにも描かれたベッドも登場するなど、ジャケットアートワークの世界観ともリンクした作品となっている。 今回の映像公開にあたって、あいみょんととんだ林監督からもコメントが届いているのでチェックして頂きたい。 3月7日(金)に主題歌&挿入歌を担当した『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の公開も迎え、4月からは海外公演を含む「AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート”-Additional Show-」の開催も決定し、精力的に活動するあいみょんにぜひ注目したい。

「スケッチ」MV情報、あいみょん&とんだ林蘭監督コメント

あいみょん - スケッチ 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】: https://youtu.be/IMgmh75uzT0?si=ePisIX8y8cPtB_a6 ●あいみょんコメント 広い草原の中、ベッドの中で目を閉じた時に、瞼を突き抜けてくる空の光が、目を閉じていても凄く眩しくて心地よかったです。夢はいつも、もっと見たかった!というところで唐突に終わってしまうけど、実は醒めたあと、その世界はまだどこかに残ってるんじゃないかと映像を見て思いました。天使と歩く最後のシーンが凄くお気に入りです。 ●とんだ林蘭監督コメント 眠るときに見る「夢」がテーマです。起きたての夢と現実の境界線が曖昧な、あの、時間にするととても短い秒数のふわふわした感覚。ヘンテコで、でも幸せな夢を見ていた気がして、気持ちが暖かくてぼーっとするような。遠くで綺麗なメロディが鳴っているような。撮りながら、美しい光景にうるうるしてしまいました。

新曲リリース情報

●17th両A面シングル 「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」 発売日:2025年3月5日(水) 

●●

映画情報 ■公開時期:2025年3月7日(金)公開 ■タイトル:『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』 ■原作:藤子・F・不二雄 ■監督:寺本幸代 ■脚本:伊藤公志 ■主題歌:あいみょん「スケッチ」 (unBORDE/WARNER MUSIC JAPAN) ■挿入歌:あいみょん「君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」 (unBORDE/WARNER MUSIC JAPAN) ■公式HP: https://doraeiga.com/2025/

あいみょん プロフィール

兵庫県西宮市出身シンガーソングライター。16年11月にシングル「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。 17年5月に2ndシングル「愛を伝えたいだとか」、8月に3rdシングル「君はロックを聴かない」 を発表し、9月にリリースした1stフルアルバム「青春のエキサイトメント」は現在もロングセールスを記録中。 2018年6月には初の海外公演を台北Legacyにて行いSOLDOUT。11月からは札幌を皮切りに全国ツアー「AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-」を開催、即日ソールドアウト。2018年紅白歌合戦への出演も果たした。 2019年2月には2ndアルバム「瞬間的シックスセンス」を発売。同月には初となる武道館公演を開催。5月からは対バンツアー「AIMYON vs TOUR 2019 “ラブ・コール”」、10月からは自身最大規模のワンマンツアー「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」を開催。2019年は「Billboard 2019年年間TOP ARTISTS」を獲得し「オリコン年間ストリーミングランキング 2019」でも1位を記録し”2019年 1番聴かれたアーティスト”となった。 2020年、日本テレビ「news zero」の1月からの新テーマ曲して書き下ろした楽曲、「さよならの今日に」を2月14日に配信限定でリリース、そして6月17日にはTBS系 火曜ドラマ「私の家政夫ナギサさん」主題歌10thシングル「裸の心」をリリース、9月9日には3rdアルバム「おいしいパスタがあると聞いて」を発売。11月30日からは全国ツアー「AIMYON TOUR 2020“ミート・ミート”」を全国5都市で開催。 2021年5月26日には日本テレビ系土曜ドラマ「コントが始まる」主題歌「愛を知るまでは」と、ABEMA「恋とオオカミには騙されない」主題歌「桜が降る夜は」の2曲が収録された両A面シングルをリリース。11月24日にTBS系 火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」主題歌12thシングル「ハート」をリリース。 2022年3月24日にはNHK「あいみょん18祭」テーマソングとして書き下ろした「双葉」を配信リリース。4月よりあいみょん史上最大規模の 全国ツアーとなる全国14都市28公演のアリーナ・ツアー「AIMYON TOUR 2022 "ま・あ・る"」を開催。6月8日にはカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』主題歌「初恋が泣いている」をCDリリース、そして8月17日には前作から約2年振りの4th Full Album「瞳へ落ちるよ レコード」をリリース。また、11月5日にはあいみょんの地元である阪神甲子園球場での弾き語りライブ『AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場』を開催。 2023年は全40公演に及ぶ全国ホールツアー「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム-」 を開催。4月より放送スタートのNHK 2023年度前期 連続テレビ小説「らんまん」の主題歌「愛の花」を収録した14thシングルを6月7日にリリース。10月3日には配信シングル「ノット・オーケー」をリリース。12月6日には映画「窓ぎわのトットちゃん」主題歌として15thシングル「あのね」をリリースした。 2024年は2月2日(金)に資生堂が新規に立ち上げた資生堂ビューティーウエルネスオフィシャルソングとして配信シングル「リズム64」をリリース。4月からスタートするカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」の主題歌として16thシングル「会いに行くのに」をリリース。9月11日(水)には自身5作目となるアルバム「猫にジェラシー」を発売した。2024年9月からは追加公演含めて40公演に及ぶ「AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート”」を開催。 2025年は3月7日(金)に公開される『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の主題歌&挿入歌を担当することが決定し、2曲を収録した17th両A面シングル「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」を3月5日(水)にCDリリースした。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
松⽥今宵、最新曲『ヴィンテージカー』ミュージックビデオ公開
0

松⽥今宵、最新曲『ヴィンテージカー』ミュージックビデオ公開

 | , ,  | 
作詞作曲から細部までこだわり抜いたアレンジ、ギター、ベース、ピアノまで⾃⾝でこなすマルチな才能をもったシンガーソングライター、松⽥今宵。3⽉5⽇に配信リリースした最新曲「ヴィンテージカー」のミュージックビデオが公開された。前作に引き続き、⾳楽ユニット「CLAN QUEEN」のベース、マイがディレクションを⼿がけている。 「ヴィンテージカー」MV URL:https://youtu.be/tmYE9lZk8tQ

『かわいい』を装うことにうんざりした2⼈

他⼈の期待や価値観に縛られ、モヤモヤとした感情を抱えた⼆⼈の⼥性が主⼈公。周りから押し付けられる「かわいい」というラベルに息苦しさを感じ、秘密基地へ逃亡。 到着した途端、「ありのままの⾃分」を取り戻すべくサングラスをかけてみたりヘアスタイルを変えてみたり。好きなメイクやファッションに着替え、⾃分を解放し、⾃由な世界へと⾶び出していく。 タイトルの「ヴィンテージカー」をモチーフにドライブごっこやミニカーの⾏列など⾞の要素を絡めつつ、⾒る⼈に、他⼈の期待に応えることなく、⾃⼰を⼤切にし、⾃由であることの楽しさや気持ちよさを伝えるミュージックビデオになっている。

出演は2000年⽣まれのクリエイターユニット「毎⽇ユニーク」

拘束されたしがらみや憤り、ストレスやプレッシャーから解き放たれる主⼈公⼆⼈を演じるのは、注⽬のクリエイターユニット「毎⽇ユニーク」。 「毎⽇ユニーク」は、映像クリエイターの「荻野・ユニーク・コッ⼦」と、ラグ職⼈の「鏡眼猿・ユニーク・ハムタ⼦」からなる⼆⼈組。 公式 YouTube チャンネルでは時に歌って、時にぐだぐだして、お腹が空いたら⼀緒にご飯を作ったり、おしゃれをしてお出かけしたり、ユニークな⽇常を発信している。

テレビ朝⽇「森⾹澄の全部嘘テレビ」3 ⽉度エンディングテーマに決定︕

「ヴィンテージカー」は、テレビ朝⽇「森⾹澄の全部嘘テレビ」(放送時間︓毎週⽔曜 26:34〜26:54)3 ⽉度エンディングテーマに決定。深夜の時間帯にリラックスしながらも視聴者に元気とエネルギーを届ける、そんな役割を果たす⼀曲になっている。エンディングテーマは、3⽉5⽇(⽔)放送回よりオンエア開始となっている。

松⽥今宵(まつだこよい)プロフィール

多彩な才能で⾳楽シーンを席巻する注⽬のシンガーソングライター。懐かしのポップス、北欧サウンド、ロックなど、幅広いジャンルの影響を受けつつ、独⾃の世界観を描き出す。 繊細なコーラスラインと DTM を駆使した緻密な⾳作りが特徴的で、何気ない⽇常の⾳をサンプリングした斬新なアプローチでリスナーを魅了。ギター、ベース、ピアノをこなすマルチプレーヤーであり、ライブではループステーションを⽤いた⾰新的な演出も披露する。 Vaundy などを輩出した⾳楽塾 Voice 出⾝。こだわりのサウンドと⾃由な発想を確かな技術⼒で昇華させ、現代を⽣きる⼈々の⼼に寄り添う注⽬のアーティスト。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
MoMo、ニューシングル「SIREN」2月26日配信!MVは28日公開
0

MoMo、ニューシングル「SIREN」2月26日配信!MVは28日公開

 | , , ,  | 
これまで海外作家たちと 楽曲 曲制作をしながらシンガーソングライターとして活動し、注目を集めているMoMoのニューシングル「SIREN」が2月26日(水)にリリースされた。MVも、2月28日に公開予定だ。 昨年EP「FlowinTokyo」をリリースし、精力的にリリースを続けているシンガーMoMo。幼少時代に教会でゴスペルを学び、高校卒業後アメリカへ単身渡米。キャリアを重ねてきたアーティストだ。 本シングルのタイトルである「SIREN」とは、ギリシャ神話に登場する海の怪物の名前からきており、海の航路上の岩礁から美しい歌声で航行中の人を惑わし、遭難や難破に遭わせるという神話をモチーフにしている。 神話にしか存在しないようなリッチなサウンドに、R&B, JAZZ, SOULのエッセンスを新たな視点でビートに重ね合わせた極上のヴォーカルは必聴だ。

リリース情報

> アーティスト: MoMo タイトル: SIREN リリース日: 2025年2月26日(水) 配信URL: https://MoMolink.lnk.to/SIREN

MoMo Profile

幼少時代に都内の教会でゴスペルを学び、歌う事に目覚める。90s, 00s 界隈の R&Bを聴いて育つ。 高校卒業後にアメリカへ単身渡米し、現地作家たちと楽曲制作をスタート。英国・タイなどでのライティングキャンプに参加しながらシンガーソングライターとして活動。JAZZ/ HIP HOP/ SOUL を昇華したジャジーな雰囲気が漂う歌声は聴く者を魅了する。 2021年10月の配信シングル「Faces」を皮切りにアーティスト”MoMo”として本格活動をスタートさせた。 2023年5月13日には「LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL」にも出演し、同年9月にリリースしたEP「Jaded」に続けて、2024年も精力的にリリース及びライブ活動を行っている。 2024年にはEP「FlowinTokyo」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Ayumu Imazu、新曲「THRIFTED」2月21日配信!NY撮影MVも公開
0

Ayumu Imazu、新曲「THRIFTED」2月21日配信!NY撮影MVも公開

 | , ,  | 
グローバルアーティスト“Ayumu Imazu”の新曲「THRIFTED」が、2月21日(金)に配信リリースされた。 こちらに伴い、Ayumu Imazuの公式YouTubeチャンネルにて「THRIFTED」official Music Videoが公開されている。 MVのディレクションは、「Obsessed」のMVを手掛けた、NY在住のVideographer、Patrick Linehanが担当。Ayumuが活動を拠点にするアメリカ・NYならではのシチュエーションをふんだんに活かし、NYの美しい街並みや、 楽曲テーマ(THRIFTED=古着)に紐づく<古着屋(=Thrift store)>や<ランドリー>なども登場。 Patrickは撮影も担当しており、センス抜群のスタイリッシュな映像になっているので是非チェックしてほしい。 ■ Ayumu Imazu - THRIFTED [Music Video] https://youtu.be/9KSpDXgmARw 2025年、一発目のリリースとなった新 曲「THRIFTED」は、“Ayumu Imazu”のTikTokにて投稿されたデモ音源が沸々と話題になり、日本発のグローバルグループ、&TEAMや有名インフルエンサーらが踊ったことで注目を浴びてきている楽曲だ。 ■ Ayumu Imazu 「THRIFTED」 デモ音源 投稿ページ https://www.tiktok.com/@ayumu_imazu/video/7382917890405584129?lang=ja-JP&q=Ayumu%20Imazu&t=1738680318667 大好きな人をそっと包み込む、大人の恋心を歌った楽曲で、ピアノのメロディーとベースラインが心地よく、リラックスする時にも聴いてもらえるようなサウンドに仕上がっている。 チルなトラックと、”好き”が溢れ出すような気持ちを“古着”(=THRIFTED)に見立てて表現したエモいリリックが特徴で、「Obsessed」と同様に全編英語詞の楽曲だ。 〈Ayumu Imazu コメント〉 I love going thrifting and most of my clothes are thrifted. I had this thought that thrifting is kind of similar to love. It's like passing on the love someone else gave you to a new person. It's not new—it’s love that's been worn, with scars and wrinkles. That’s what inspired me to write this song. 「僕は古着が大好きで、私服のほとんどが古着なんですけど、買い物しながらふと、誰かが着ていた服をまた別の誰かが着るって、恋愛に似ているなと思いました。誰かに向けた愛が、別の誰かへと受け継がれていく。それは新品じゃなくて、傷やシワのある、時間を重ねた愛。そんな考えからインスピレーションを受けて、この 曲を書きました。」 なお、Ayumu Imazuは、アメリカのシンガー・MAXが開催するアメリカ3大都市ツアーにサポートアクトとして参加している。 また、3月からは日本国内4大都市を巡るホールツアー【Ayumu Imazu HALL TOUR 2025 “ERA” 】を開催。2025年3月20日(木・祝):東京・LINE CUBE SHIBUYAを皮切りに、4月5日(土):福岡・福岡国際会議場メインホール、4月12日(土):愛知・PORTBASE、4月27日(日):大阪・NHK大阪ホールを巡る。 さらに、5月11日(日)には自身初となる東京・日比谷公園大 音楽堂でのワンマンライブ【Ayumu Imazu LIVE 2025 “ERA - FINAL -”】でツアーを締め括る。 Weverse の Ayumu Imazu OFFICIAL FANCLUB JAPAN MEMBERSHIP会員を対象にした先行受付は2月24日 (月) までとなっているのでこちらも忘れずチェックしてほしい。 国内外で活躍するAyumu Imazuの最新情報は、公式HP・SNSを要チェックだ。

Ayumu Imazu プロフィール

2000年5月12日生まれ、大阪府出身。 日本とアメリカに拠点を置き、作詞・作 曲からダンスの振り付けまで手掛け、圧倒的なダンスパフォーマンスと日本語・英語のバイリンガルを武器に魅力的な歌声で世界を股にかけ、挑戦し続けるZ世代を代表するグローバルアーティスト。 繊細且つストレートなワードセンスとドラマチックな世界観で描かれるAyumu Imazuの 音楽は、日本のみならず全世界のリスナーへ波紋を広げる。 2024年1月にリリースした「Obsessed」は韓国Billboard “Japan Songs”チャートで首位を達成。アジア各国でバイラルヒットし、各国のチャートを席巻。 2024年『第66回輝く!日本レコード大賞』にて「Obsessed」が企画賞を受賞し、今年最も活躍が期待されるアーティスト。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
風男塾、3月19日発売シングル「exdreamers」の収録内容一挙解禁!
0

風男塾、3月19日発売シングル「exdreamers」の収録内容一挙解禁!

 | , ,  | 
風男塾が、2025年3月19日発売する36枚目となるシングル『exdreamers』のミュージック ビデオ(ショートバージョン)、新ビジュアル、ジャケット写真、収録内容を一挙公開した。 新曲『exdreamers』は「たとえ失敗しても、この曲を聴いて前に進んでほしい。」という想いが込められた、新たなことに挑戦する人へ向けた熱いメッセージソング。 初回限定盤AのDVDには『exdreamers』のミュージックビデオとメイキング映像を収録。初回限定盤Bには恒例のバラエティ企画として特典映像『みんなで力を合わせて頑張ろう「わんこそば722」』が収録。また、通常盤には初回生産限定でトレーディングカードが封入されている。 そして、春の三大都市ツアー「風男塾LIVE SPRING TOUR 2025~風ァミリア~」も3月16日(日)東京・新宿ReNY からスタートする。是非ライブ・イベントに足を運んで少女漫画から飛び出してきたような風男塾の世界観を体験して欲しい。 exdreamersミュージックビデオ(short ver.) YouTube:https://youtu.be/KgWr0skeX6s

リリース情報

アーティスト:風男塾 タイトル:exdreamers 発売日:2025年3月19日

ライブ情報

風男塾LIVE SPRING TOUR 2025~風ァミリア~ 3月16日(日) 東京/ 新宿ReNY   【1部】開場 12:00/ 開演 12:30 【2部】開場 16:00/ 開演 16:30 4月5日(土) 大阪/ OSAKA MUSE  【1部】開場 12:00/ 開演 12:30 【2部】開場 16:00/ 開演 16:30 4月6日(日) 愛知/ SPADE BOX  【1部】開場 12:00/ 開演 12:30 【2部】開場 16:00/ 開演 16:30 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
東京力車、新曲「俺らしく…」とカップリング曲が2月14日にMV公開
0

東京力車、新曲「俺らしく…」とカップリング曲が2月14日にMV公開

 | , ,  | 
現役俥夫から結成されたユニット・東京力車が2月12日に山本譲二氏の作詞による新曲「俺らしく…」が発売となり、カップリング曲「ぷちょへんざじゃぱん!!」の Music Videoが公開となった。 「俺らしく…」はテイチクレコードの先輩であり、Musc Videoでも共演し色々なご縁のある山本譲二氏に作詞を依頼。山本譲二氏が売れない下積み時代の思いや、いつかこの状況から抜け出してやろうと思って歩んできた、そんな自分らしくありたい、俺らしくありたいという想いが込められている。 カップリング曲の、日本ふんどし協会2025年ふんどし普及応援ソング「ぷちょへんざじゃぱん!!」は東京力車メンバー3人と、石橋軍団のHAZEL(TORAfic☆signALL)、バカムスコ翔、田宮 拓(CLOWN’S CROWN)から構成された<東京力車 feat.石橋軍団>が歌っており、Music Videoは三ノ輪にある由緒ある銭湯の「有馬湯」と、東京力車のホームグラウンドである“浅草”のライブハウス「Gold Sounds」で公募したファン約100名と一緒に撮影された。 <東京力車 feat.石橋軍団>が男らしさ全開の裸一貫ふんどし姿で賑やかにパフォーマンスを繰り広げる内容で、お互いを鼓舞し皆が共に手をあげたくなるような熱い想いが込められた内容となっている。 「ぷちょへんざじゃぱん!!」Music Videoは、“ふんどしの日”として日本記念日協会に認定された2月14日に公開。是非チェックしよう。

音楽配信サイト

東京力車 2025年2月12日(水)配信シングル「俺らしく…」 各音楽配信サイトはこちら https://teichiku.lnk.to/tokyo-rickshaw_E459 「俺らしく…」 Music Video https://youtu.be/D1y-AwiERKg 「ぷちょへんざじゃぱん!!」Music Video https://youtu.be/a5V1LXoG3gU -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
シンガーソングライター藤田麻衣子 2週連続シングルリリース&MV公開!
0

シンガーソングライター藤田麻衣子 2週連続シングルリリース&MV公開!

 | , ,  | 
シンガー・ソングライター藤田麻衣子、2週連続で配信シングルリリース&MVプレミア公開決定! シンガー・ソングライター藤田麻衣子の新曲「endless」「振り向いて」が2週連続で配信シングルとしてリリースされることが決定した。3月5日に発売となる約2年ぶりの待望のフルアルバム「片想い」からの先行配信となり、2月19日に「endless」、2月26日に「振り向いて」がリリースとなる。 「endless」は、スマートフォン用女性向け恋愛ゲーム「イケメン戦国◆時をかける恋」十周年テーマソングとして書き下ろした新曲で、藤田麻衣子の楽曲としては非常に珍しい疾走感溢れるロックテイストのナンバー。 「振り向いて」は定期的に行っているYouTube公開収録ライブにおいて、ファンの方々から歌って欲しいテーマや言葉を募り、その場で即興的に仕上げた楽曲。恋愛をテーマにした作品が多い藤田麻衣子作品の中心に来るような切ない楽曲で、曲の制作過程をファンの方々と共有したことにより、双方にとってより思い入れの深い作品となっている。 「endless」、「振り向いて」それぞれ配信リリース当日の午前0時からMusic VideoがYouTubeプレミア公開となる。2曲ともに藤田麻衣子の圧倒的な世界観と楽曲に込められた想いがMusic Videoで表現されているのでぜひチェックしよう。 配信シングル「endless」リリース当日の2月19日19:00からは、藤田麻衣子YouTubeチャンネル生配信にて、生演奏弾き語りとトークをお送りする。 そして3月5日にリリースとなるアルバム「片想い」を引っ提げてライブ「藤田麻衣子Special Live2025~片想い & 19th Anniversary Best~」が3月8日(土)大阪YES THEATER(SOLD OUT)、3月22日(土) 東京EX THEATER ROPPONGIにて開催となる。 ■ 藤田麻衣子 配信シングル「endless」2月19日発売 各音楽配信サイトはこちら(2月19日午前0時以降有効) https://fujita-maiko.lnk.to/endless 「endless」Pre-add/Pre-save受付中 https://fujita-maiko.lnk.to/endless_paps ■ 藤田麻衣子「endless」Music Video YouTubeプレミア公開 https://youtu.be/zO-FqSWJkTM (2月19日午前0時公開) ■ 藤田麻衣子 配信シングル「振り向いて」2月26日発売 ■ 藤田麻衣子「振り向いて」Music Video YouTubeプレミア公開 https://youtu.be/rBXr1zDgXt0 (2月26日午前0時公開)

リリース情報

テイチク移籍第一弾フルアルバム タイトル:「片想い」 発売日:2025年3月.5日 <収録内容>(全10曲 通常盤・バンドル盤共通) 1 片想い 2 純白 3 振り向いて 4 夢を叶える方法 5 endless 6 朝月夜 7 新しい世界 8 防御して 9 Darkness 10 SOS 全曲作詞・作曲:藤田麻衣子 ・バンドル盤 付属特典:アクリルスマホスタンド

イベント情報

藤田麻衣子 テイチク移籍第一弾アルバム「片想い」発売記念ネットサイン会 開催日時:2025年2月28日(金)19:00~(終了時間はサイン終了まで) 受付期間:2025年2月24日(月・祝)23:59まで

ライブ情報

●芸創スペシャルコラボライブ「レゾナス~共鳴~」 出演:奥華子 / つじあやの / 藤田麻衣子 3月9日(日) 名古屋市芸術創造センター 開場 16:00 開演 16:30 ●藤田麻衣子Special Live2025~片想い & 19th Anniversary Best~ 3月8日(土) 大阪YES THEATER (SOLD OUT) 開場16:15 開演 17:00 3月22日(土) 東京EX THEATER ROPPONGI 開場16:15 開演17:00 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
YRD Leo ニューシングル「Over」2/12リリース!MVプレミア公開!
0

YRD Leo ニューシングル「Over」2/12リリース!MVプレミア公開!

 | , ,  | 
自身の代表作である「Bye」をはじめ数々のバイラルヒットを生み出し、Z世代を中心に熱い支持を集めるYRD Leoが、ニューシングル「Over」を2月12日にリリースした。 本作は、昨年12月にリリースされた「Angel」のアンサーソングとして、YRD Leo初の女性目線で描かれた楽曲に仕上がっている。 また、2月12日20時より同楽曲のミュージックビデオがプレミア公開となる。楽曲の世界観を存分に投影した本人出演のMVも必見。 4月にワンマンライブも控えているYRD Leoの最新作をお聴き逃しなく。

リリース情報

2025年2月12日 (水) Release New Digital Single「Over」 :https://yrdleo.lnk.to/NewSingle MVプレミア公開:https://www.youtube.com/@YRDLeo_Official

ライブ情報

『YRD Leo ONEMAN LIVE “Prologue” with BAND & DJ SET』 日時:2025年4月6日(日) OPEN 16:30 / START 17:30 会場:UMEDA CLUB QUATTRO 料金:チケット ¥ 5,000 (1ドリンク代別途) オープニングアクト:Hayato Yoshida **入場者記念特典配布予定 **未成年者入場可能 チケット一般発売中:https://t.livepocket.jp/e/yrdleo

YRD Leo プロフィール

1999年4月20日生まれの25歳。大阪府出身。 切なさと優しさを持ち合わせた唯一無二の歌声とメロディセンスで魅了するヒップホップ・アーティスト。 2020年「Model」で本格的に音楽活動をスタート。コンスタントにデジタルリリースを続け、2021年9月にリリースした「Bye」がSNSで拡散され、リリースから1年足らずでストリーミング1000万再生を突破しスマッシュヒット。 楽曲を通じてエモーショナル&センチメンタルな感情をさらけ出し、切ない恋を描く歌詞と歌声に共感する若者が急増中。 Z世代で最も注目を集めているアーティストの1人。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
1 2 3 11