Home » SmartNews » Page 73

SmartNews

Tempalay、10月3日開催のワンマンライブ会場が日本武道館に決定!
0

Tempalay、10月3日開催のワンマンライブ会場が日本武道館に決定!

 

 

© Tempalay

 

Tempalay、10月3日開催のワンマンライブ会場が日本武道館に決定!

 

Tempalayが2024年10月3日(木)に開催するワンマンライブ「惑星X」の会場が、日本武道館であることが発表された。

 

2024年で結成10周年を迎えたTempalay。その節目の年に開催されるワンマンライブ「惑星X」は、銀河系のどこかで開催されるというアナウンスのもと、会場不明のままチケット販売がスタートしたことでも話題になっていたが、このたびその会場が日本武道館であることが明らかになった。

 

1964年10月3日に開館した日本武道館だが、奇しくもこの日に開館60周年を迎える。会場の発表に合わせ、メンバーからのコメントと「惑星X」メインビジュアルも公開。メインビジュアルにはどこかで見覚えのある宇宙人も登場している。

 

 

新アーティスト写真も公開

 

「惑星X」は、本日よりチケットのオフィシャル2次先行がスタート。Tempalay史上最大規模でのワンマンライブ、見逃せない内容になること間違いなしなので...

 

 

 

 

コブクロ、結成25周年ベストアルバムを3月20日にリリース決定!
0

コブクロ、結成25周年ベストアルバムを3月20日にリリース決定!

結成25周年イヤーに突入したコブクロが、2024年3月20日(水)にBEST ALBUM「ALL SEASONS BEST」を発売する。 昨年、季節ごとに配信リリースされた「Seasons Selection」シリーズの集大成となっている。 代表曲「桜」「蕾(つぼみ)」「君という名の翼」「Million Films」「赤い糸」などのヒット曲をはじめ、「同じ窓から見てた空」「NOTE」「光の粒」など、時代を超えて今もなお愛され続ける隠れた名曲の数々を、春・夏・秋・冬のテーマごとに選曲しコンパイルした、CD4枚組、全49曲が収録される。 また、今回のジャケットは、世界的に活躍しているアーティスト、田村大さんに描き下ろしをオファー。 黒田と小渕の躍動感のある姿が写真かと思わせるような繊細なタッチで仕上がり、25周年に相応しい唯一無二のジャケットとなっている。 初回限定盤、通常盤、ファンサイト会員限定盤の3形態でのリリースとなり、初回限定盤には田村大さん描き下ろしのコブクロ2人のイラストのアクリルスタンド付き豪華BOX仕様。ファンサイト会員限定盤には、さらにコブクロ結成25周年記念・メモリアルプレートが付属され、新ビジュアルを使用した豪華グッズ特典となっている。 そして、初回限定盤・通常盤(初回プレス分)、ファンサイト会員限定盤を購入者対象のシリアル施策では、2000年3月4日に、コブクロが初ワンマンライブを行った、大阪のライブハウス「バナナホール」=現在はumeda TRAD での、1夜限りの“超プレミアムLIVE”に抽選で500名様をご招待!結成25周年に相応しいレア特典となっているので是非注目してほしい。 他にも、今回全49曲すべて小渕が手書きで歌詞を書いたり、昨年のストリーミング配信時より4季それぞれに音源を追加収録しているなど、こだわりが詰まった作品となっている。 現在ファンサイト会員限定特典付き販売は、数量限定の先着販売受付中の為、詳細はHPを要チェックしてほしい。 https://kobukuro.com/feature/kobukuro_allseasonsbest
SAI、楽曲「SISTERHOOD」のMusic Video映像を公開!
0

SAI、楽曲「SISTERHOOD」のMusic Video映像を公開!

 | , , , , ,  | 
2023年にアルバム「水中庭園」をリリースした SAI。 2020年にリリースした EP「瑞典春氷(スウェーデンスプリングアイス)」収録曲「SISTERHOOD」の Music Video を公開した。 今年行ったヨーロッパツアー中にスウェーデン・マルメで撮影した作品で、監督・編集はスウェーデンの気鋭アーティ スト Melissa が担当している。 ビートは、SOSTONE が担当した楽曲だ。 ■ 楽曲情報 SAI - SISTERHOOD Music Video ■ SAI 2015年に結成されたパンク・バンド Ms.Machine のヴォーカリスト / リリシストとしての活動と並行し、2019年よりソロ でのパフォーマンスをスタート。2020年に東京・小岩BUSHBASH のレーベル・ラインからリリースされた EP『瑞典春 氷』がメディア露出を含む反響を得たほか、オンラインやカセットテープ、CD-R 等で多くのシングルを発表し、これまでにあっこゴリラ、A VIRGIN、Cwondo、エマーソン北村、Phew、S亜TOH、テンテンコらとの共演を果たしている。文筆家 / インタビュアーとしても知られ、AVE | CORNER PRINTING、FNMNL、Spincoaster 等のメディアや、自身制作 のジンなどで執筆。
TWICE、ワールドツアー最終日を福岡PayPayドームにて迎える!
0

TWICE、ワールドツアー最終日を福岡PayPayドームにて迎える!

Asia No.1最強ガールズグループTWICEが、自身5度目のワールドツアーとなる『TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN』の追加公演最終日を福岡PayPayドームにて迎えた。 TWICEは『TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN』にて、5月に開催した 大阪・ヤンマースタジアム長居(5月13日、5月14日)、東京・味の素スタジアム(5月20日、5月21日)に加えて、今回の追加公演、名古屋・バンテリンドーム ナゴヤ(12月16日、12月17日)、福岡・福岡PayPayドーム(12月27日、12月28日)にて、合計約37万人を動員。 2023年のラストライブを大盛況にて幕を閉じた。 今回の追加公演は、TWICE10枚目の日本オリジナルシングル「Hare Hare」のフル尺初パフォーマンスや、ファミリーマートの新TV-CM「ファミマ×TWICE クリスマスチキン」にも使用されている「Dance Again」の初披露等々、ファン待望のパフォーマンスが盛りだくさんの充実した内容だった。 超迫力のオープニングを終えたTWICEメンバーは冒頭「ONE IN A MILLION こんにちはTWICEです!」と元気よく挨拶。会場は割れんばかりの声援に包まれた。公演は、世界的に人気の楽曲「SET ME FREE」「I CAN’T STOP ME」といったヒットチューンやメドレー、ソロステージ、ライブ恒例のルーレット企画など盛りだくさんな内容でファンを楽しませた。 最後に「以上TWICE」でした!と元気に挨拶して大声援に包まれる中ステージから去ったTWICE。公演が終演したと思ったその時、背景のLEDに映し出された「緊急告知」の文字が映し出された。 そこでは、2024年7月に日本最大級の会場、神奈川・日産スタジアムと大阪・ヤンマースタジアム長居にて計4日間『TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN SPECIAL』公演の開催が緊急告知で発表された。TWICEは、初めて日産スタジアムで公演を行う海外女性アーティストとして偉業を成し遂げることになる。 さらには、来年7月に5枚目の日本オリジナルアルバムのリリースも発表。年の瀬にTWICEからの特大プレゼントが渡され、会場はどよめきと大歓声で包まれた。 2023年もたくさんの記録と記憶に残る活躍をしてきたTWICE。日本人メンバーミナ、サナ、モモの3名からなるユニットMISAMOにて、大みそかに放送される『第74回NHK紅白歌合戦』への初出場もあり、2023年が終わる最後の最後までTWICEから目が離せない。 TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN 詳細 https://www.twicejapan.com/feature/5thworldtour_readytobe
あいみょん、NHKテレビ小説「らんまん」主題歌『愛の花』MVを公開!
0

あいみょん、NHKテレビ小説「らんまん」主題歌『愛の花』MVを公開!

 | , , , ,  | 
あいみょんが、2023年6月7日(水)にCDリリースをしたNHK 2023年前期 連続テレビ小説「らんまん」主題歌14thシングル「愛の花」のアニメーションビデオが、12月30日(土)正午12時にあいみょんオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開される。 今回の映像は以前からあいみょんがファンを公言している絵本作家の柴田ケイコ氏がイラストを書き下ろして制作。この度12月31日(日)に出演する第74回NHK紅白歌合戦にて「愛の花」の歌唱が決定したことに合わせて公開される形となった。 今回の映像公開に合わせて柴田ケイコ氏、あいみょんからコメントも届いているのでチェックしていただきたい。 ■ 柴田ケイコ氏コメント オファーをいただいた時は、大きなプレッシャーと嬉しさと感謝が混在した気持ちでいっぱいになりました。大好きな「愛の花」を何度も聴くたびに涙し、この涙する気持ちをめいっぱい心で描こうと表現させていただきました。この涙は悲しみだけではなく、新たな希望や再生といった意味も含めて、とても深い愛を感じる涙でした。この素晴らしい歌がまた更に沢山の心に咲いていきますように。 ■ あいみょんコメント とにかく私が大ファンで大ファンで、そんなラブコールに快く応えて下さった柴田さんを含め、制作スタッフの皆さんに感謝でいっぱいです。柴田さんの優しくカラフルな絵のタッチと楽曲が混ざり合う世界で、また新しい「愛の花」の物語が生まれたことが嬉しくてたまりません。温かく素敵なアニメーションビデオができました! あいみょん – 愛の花【ANIMATION VIDEO】 https://youtu.be/E37yauJtoF4
神聖かまってちゃん、結成15周年記念アルバム『聖なる交差点』リリース
0

神聖かまってちゃん、結成15周年記念アルバム『聖なる交差点』リリース

先月15日に、結成15周年を記念したベストアルバム『聖なる交差点』をリリースし、アルバムタイトルを結成15周年ツアータイトルに冠した「聖なる交差点」ツアーを展開中の神聖かまってちゃん。 『聖なる交差点』  に収録された彼らの代表曲「ロックンロールは鳴り止まないっ」を題材にした、結成15周年お祝いクリエイティブとしてGIFアニメとコメントが到着した。 同クリエイティブは、以前から交友のある漫画家・イラストレーターの”御免なさい”が担当している。 ベストアルバム『聖なる交差点』: https://kamattechan.lnk.to/SNKPu

御免なさい コメント

私は辛い時や心が折れそうな時に「頑張るぞ」という気持ちをいつも芽生えさせてくれる神聖かまってちゃんが大好きです。 これまでも、今も、これからも、いつもそばに居てくれて鳴り止まないそんな存在。そう、神聖かまってちゃんのロックンロールは決して鳴り止まないのだ。 神聖かまってちゃん様、結成15周年おめでとうございます! なお、クリエイティブ動画は、神聖かまってちゃん、アーティストTikTokで12月27日(水)21:00より公開されている。 TikTok : https://www.tiktok.com/@shinsei_kamattechan また、2024年1月1日(月) 21:00 から8夜連続で過去ライブ映像のYouTube プレミア公開をすることが決定。この機会にベストアルバム『聖なる交差点』とともに神聖かまってちゃんのライブも体感して欲しい。 オフィシャルサイト詳細情報: https://shinseikamattechan.jp/ 神聖かまってちゃんは、2024年1月24日(水) にツアーファイナル公演がZepp DiverCity Tokyoにて開催される予定だ。
(夜と)SAMPO、今年ラストとなるライブを開催!新曲も初披露
0

(夜と)SAMPO、今年ラストとなるライブを開催!新曲も初披露

 | , ,  | 
5人組社会人バンド(夜と)SAMPOが今年最後となるライブを12月23日に行い、1月10日リリースのメジャー第2弾となるシングル「プラズマクラシックミュージック」を初披露した。 この日は東京を拠点に活動するスリーピースのガールズバンド、UlulUとの対バン・イベント「Untitled #2 ウルルとサンポの師走編」(大阪・南堀江knave)に出演。最初に登場したUlulUは大滝華代(ボーカル/ギター)横山奈於(ドラム) 古沢りえ(ベース)からなる3人組だ。 どこか懐かしさのあるメロディラインと透明感あふれるボーカル・ワークで会場を魅了していた。

新曲「プラズマクラシックミュージック」を初披露

そして(夜と)SAMPOの出番だ。 ライブではおなじみのSEが流れると、リラックスした表情で5人がステージに現れた。12月ということもあり「師走のステップ」でこの日はスタート。続けて、今年3月にリリースした「春」では、いくみ(ボーカル)による儚くも心をワクワクさせる突き抜けたボーカル・ワークで一気にバンドの世界観にオーディエンスを引っ張り込む。 中盤にはドラマ「#居酒屋新幹線2」オープニングテーマとなったことが発表になったばかりの、1月10日にリリースとなる新曲「プラズマクラシックミュージック」を初披露した。吉野エクスプロージョン(ギター)が「夢の中でできた。起きたらバーッと書き起こした曲なんです。こう言うと天才みたいでしょ?(笑)」と話したこの曲は... 「僕らダメになるまで闘える戦士じゃない」 「あやまちには激励を お仕事にはユーモアを」 ...と、全員が会社員である彼らならではのリリックと、軽快なキーボードをはじめ心地よいサウンドで会場を包み込んだ。 続く「夜と散歩」を歌い、11月10日にリリースしたメジャーデビューシングル「変身」では、いくみがアグレッシブにこぶしを突き上げて歌い、会場は高揚感に溢れこの日一番の盛り上がりを見せた。 また、MCではクリスマスを控えたこともあり翌日(クリスマス・イブ)の話題になると、清水(キーボード)は「明日は仕事や」と話し、寺岡(ドラム)は「ドラムの練習の予定を入れている」と、なんともストイックな回答に会場からは笑いが起きる一幕もあった。 「はだかの世界」で本編が終了すると鳴りやまない拍手を受けて再びステージに現れた。 「今年1年、振り返って本当に幸せだったなと。今年1年お世話になりました。そして、また来年もよろしくお願いいたします。」とお礼をすると、「ノストラダムスの預言が当たらなくって 君に会えてホントによかったな」と歌う「ノストラダムス」でこの日は幕を閉じた。 2023年は5人全員が会社員として働きながら、3月に「春」をリリース。11月にはメジャーデビューを発表し「変身」をリリース。2024年にはバンドとして初めてとなるドラマ主題歌にも選ばれた「プラズマクラシックミュージック」を1月10日にリリースすることが決まっている(夜と)SAMPO。 2月3日には2024年最初のライブとなる超大型ライブサーキット「でらROCK FESTIVAL 2024」(名古屋)への出演が発表になっている。 これからも会社員を続けながら音楽活動でそれぞれの夢を叶えていく彼らの動向をぜひ注目いただきたい。

リリース情報

(夜と)SAMPO シングル「プラズマクラシックミュージック」 2024年1月10日(水)リリース Pre-Add / Pre-Save:https://yts.lnk.to/PCM -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
aespa(エスパ)東京ドームでのライブ映像収録の豪華作品をリリース!
0

aespa(エスパ)東京ドームでのライブ映像収録の豪華作品をリリース!

11月にリリースしたミニアルバム『Drama』、クリスマスソング「Jingle Bell Rock」でもヒットを飛ばし、グローバルで活躍するaespaにとって初のライブ映像作品『aespa LIVE TOUR 2023 ‘SYNK : HYPER LINE’ in JAPAN -Special Edition-』が本日リリースとなった。 LPサイズの重厚感のあるパッケージには、56ページの大型フォトブックレット、ソロポストカードが付いており、aespaならではのスペシャルな作品となっている。 今作には、aespa初の日本ツアーより、Special Editionとして実施された東京ドーム、さいたまスーパーアリーナの公演の2公演の模様を収録。そして、日本のファンMY-Jへのスペシャルギフトとして、貴重なバックステージの模様、インタビュー映像も収録されている。東京ドーム公演でのMC、ソロパート、アンコールのシーンは今作で初収録となっている。 先日、今作の開封動画も公開され、メンバー自身も東京ドーム公演の思い出やスタッフへの感謝、さらには豪華なパッケージについてコメントしているのでそちらもご覧頂きたい。 メンバーによる開封動画: https://x.com/warnermusic_jp/status/1739483547696828714?s=46 https://www.instagram.com/reel/C1TPDL3R_V9/?igsh=MTZoaG1wMnhiYWt3dA== スタッフによる開封動画: https://x.com/warnermusic_jp/status/1738847633383530764?s=46 https://www.instagram.com/reel/C1OtiIuxLw6/?igsh=bWd1YmkyZW9iMWFo 購入者応募特典として抽選で東京ドーム公演にて販売されたTシャツの色違いバージョンと、ご当選者のお名前&サイン入りチェキをプレゼントすることも発表されており、本日、Tシャツのデザインを公開した。人気で売り切れてしまい購入出来なかった方も続出したTシャツだけに、色違いバージョンのTシャツは超レアアイテムになること間違い無し。 さらに、各店舗別の様々な購入特典もあり、盛り沢山な特典内容も見逃せない。 年明け、「K-Pop Masterz×KROSS vol.3」、「GMO SONIC 2024」、「SMTOWN LIVE 2024 SMCU PALACE @TOKYO」と立て続けに日本での大きなイベント出演が決まっており、その圧倒的なパフォーマンスでも注目を集めているaespa。彼女たちのライブパフォーマンスを堪能できる今作の映像作品を見て、会場の熱気と興奮を体感し、楽しんで頂きたい。
WANIMA「Catch Up TOUR」追加公演を発表! 4公演では対バンライブも
0

WANIMA「Catch Up TOUR」追加公演を発表! 4公演では対バンライブも

スリーピースロックバンド:WANIMAが昨年3月から開催中の「Catch Up TOUR -1Time 1Chance-」。 今回新たに追加発表された19公演は、様々な大きさのライブハウスやホールが選ばれ、色々な形で楽しめる仕様となっている。 さらに、Zepp Nagoya(3月13日)には『PEOPLE 1』、Zepp Fukuoka(4月11日)には『indigo la End』、Zepp Osaka Bayside(6月13日)には『WurtS』、Zepp Haneda(6月19日)には『go!go!vanillas』を迎えての対バンライブとなることが決定した。 12月25日までに全国49公演を行ってきた、WANIMAとしても自身最長のツアーとなっている「Catch Up TOUR -1Time 1Chance-」。 12月26日(火)15:00~WANIMA MEMBERS 会員先行にてチケット応募がスタートするので、チェックして欲しい。 ■ Catch Up TOUR -1Time 1Chance- 追加公演概要 3月10日(日)岐阜Club-G 3月12日(火)Zepp Nagoya 3月13日(水)Zepp Nagoya w/ PEOPLE 1 4月5日(金)鹿児島CAPARVO 4月6日(土)熊本城ホール メインホール 4月8日(月)熊本 B.9 V1 4月10日(水)Zepp Fukuoka 4月11日(木)Zepp Fukuoka w/ indigo la End 5月8日(水)帯広 MEGA STONE 5月10日(金)Zepp Sapporo 5月12日(日)青森 Quarter 5月13日(月)仙台 PIT 5月15日(水)山形ミュージック昭和 Session 6月8日(土)広島文化学園HBGホール 6月9日(日)神戸Harbor Studio 6月12日(水)Zepp Osaka Bayside 6月13日(木)Zepp Osaka Bayside w/ WurtS 6月18日(火)Zepp Haneda(TOKYO) 6月19日(水)Zepp Haneda(TOKYO) w/ go!go!vanillas 特設サイト:https://special.wanima.net/23_24catchup/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
FIVE NEW OLD、アニメ「HIGH CARD」主題歌を1月9日にリリース!
0

FIVE NEW OLD、アニメ「HIGH CARD」主題歌を1月9日にリリース!

11月に配信リリースした「Kiss Me, Winter」が各局パワープレイや、さっぽろホワイトイルミネーションのBGM に採用されるなど、各地で盛り上がりを見せる中、早くも1月9日に新曲「Showdown」のリリースが決定した。 この曲は2024年1月から放送されるTVアニメ「HIGH CARD season 2」のオープニング主題歌で、昨年のseason 1に引き続き、2期連続のオープニング主題歌となる。アニメの目まぐるしく変化していくストーリーとスリリングなバトルの要素を盛り込んだ聴きごたえ十分なドラマチックな1曲に仕上がっている。 楽曲プロデュースはseason 1に引き続き、UKのロックバンド「Bloc Party」のギタリストRussell Lissack が担当している。 あわせて楽曲を使用したseason 2のティザー映像も公開となっている。 ■ メンバーコメント 『HIGH CARD season 2』のOPとして書き下ろすにあたって、何度も脚本を読みながら楽曲作りに取り掛かりました。 楽曲の方向性に悩んだりした時も、フィンたちの言葉を灯火にしながら、僕等にとっても新しい音楽にたどり着くことができました。華やかでスリリングなサウンド。その中に、立ちはだかった壁を壊して突き進む力を宿した楽曲です。 どんな選択も自分の気持ちで正解にしていける。何か迷った時に道しるべになる曲であって欲しいなと思います。『HIGH CARD』という物語に再び携わることができて感謝しています。 Vo / Gt:HIROSHI 配信シングル「Showdown」 1/9(火) 0:00~配信スタート レーベル:ワーナーミュージック・ジャパン 配信リンク:https://FiNO.lnk.to/SDN -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
Sound’s Deli、WWWX ”GLOCAL”公演より「Polyp」ライブ映像を公開!
0

Sound’s Deli、WWWX ”GLOCAL”公演より「Polyp」ライブ映像を公開!

 | , , , ,  | 
今年7月に最新 EP「OUT NOW」をリリースし、数々のフェスやイベントに出演するなど 2024年の活動も楽しみな Sound's Deli。 10月11日(水)にWWWXで開催された「GLOCAL」より「Polyp」のライブ映像が Sound's Deli オフィシャル YouTube チャンネル で公開された。 全国各地でシーンを賑わすクルーのムーブメントを発信していく本企画では、東京から「Sound's Deli」が出演し、それぞれが突き詰める 表現の深さや個性がぶつかり合う凄まじいエネルギーでのパフォーマンスを披露した。 また、映像公開に伴い本ライブ映像に「いいね」を押してくれた方から抽選で、Sound's Deli から特別なプレゼントがあたる「HAPPY DELI SET」のデリバリーも開始。 詳細は、SPACE SHOWER MUSICの応募ページからチェックできる。 ライブ映像: Sound's Deli - Polyp (GLOCAL at SHIBUYA WWWX) https://youtu.be/xyX9xTM-YYI -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
岡村靖幸と斉藤和義が新ユニットを結成! 2024年5月から全国ツアー決定
0

岡村靖幸と斉藤和義が新ユニットを結成! 2024年5月から全国ツアー決定

岡村靖幸と斉藤和義、お互いにソロアーティストとして30年以上に渡り独自のスタイルを歩み続けてきた2人が、「岡村和義」として新ユニットの結成を発表した。 さらに、2024年5月から全国8都市12公演のツアーも発表された。 岡村靖幸は、2003年に電気グルーヴの石野卓球と結成したユニット「岡村と卓球」以来2度目のユニット結成となる。 近年は、坂本龍一、小出祐介(Base Ball Bear)、DAOKO、KICK THE CANCREW、RHYMESTER、椎名林檎、松任谷由実などと、コラボ、リミックス、フィーチャリングなどのかたちで、他者との交流を積極的に進めてきた。 斉藤和義は、中村達也とのユニット「MANNISH BOYS」を2011年に結成した以降、2018年には寺岡呼人・奥田民生・浜崎貴司・YO-KING・トータス松本と共に「カーリングシトーンズ」を結成するなど、近年では自身の活動に加えて他ミュージシャンとの活動も精力的におこなっている。 今回の新ユニット結成のきっかけの一つとなった2020年1月に放送された岡村靖幸のラジオ番組内にて即興セッションで制作された「春、白濁」は大きな反響を得た。 その後、2人の制作意欲がどのように高まり、蜜月を過ごしているのか、想像し楽しみにしなかったファンはいなかっただろうが、音源に関して現在公開可能な情報はその「春、白濁」のみとなる。 ところがなんと今回の新ユニット結成の報せとともに、2024年5月16日の仙台GIGSを皮切りにツアーがスタートするということが発表された。 どうやら岡村和義の2人はそのツアーを彩るべく、新曲を鋭意制作中であるとのこと。異なる個性を持った2人のシンガーソングライターが作り出す新たな音楽を期待して待とう。 そして「岡村和義」結成のお知らせと共にオフィシャルHP、X、インスタグラムもオープンしている。 オフィシャルHP: https://okamurakazuyoshi.com オフィシャルX: https://x.com/okmrkzys オフィシャルインスタグラム: https://www.instagram.com/okamurakazuyoshi_official -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern