Home » シングル

シングル

シンガーFLEUR、新EP「回遊」リリース!2025年2枚目となるEP作品
0

シンガーFLEUR、新EP「回遊」リリース!2025年2枚目となるEP作品

 | , ,  | 
多彩なサウンドアプローチやその甘美な歌声で注目を集めるシンガーFLEUR (フルール)。 直近リリース「窓 Prod. TOMi」のリリースタイミングで急遽発表されたEPのタイトルは「回遊」。 山や谷の旋律を描きながらぐるぐる回るポジティブな感情やネガティブな感情たち。でもきっかけひとつでポジもネガもそれぞれが意味を持ち前に進む材料になる。どんな感情も大事で、大切にすべき瞬間だというメッセージがそれぞれの情景描写を通して表現している。 収録楽曲には完成から4年を経てついにリリースされる楽曲「Compass (2021)[prod. Qunimune] 」、ラップグループ ザ・おめでたズのメンバーであり他にも多数のプロデュース実績を持つYAZZY BEATSが参加した「Route 161(YAZZY BEATS Remix)」を含む未発表曲全4曲を収録。 アートワークは先行シングルに引き続いてUNCUTSが参加している。

リリース情報

FLEUR – 回遊 2025年9月10日(水) Digital Release 配信リンク: https://linkco.re/VTDcu9pv

プロフィール

メロウな歌声や形に囚われないユニークなアプローチが魅力のシンガーソングライターFLEUR(フルール)。 2019年6月1st EP「FLEUR」を配信リリース。同作品はApple Musicの”今週のNEW ARTIST”でのピックアップやSpotifyの複数のオフィシャルプレイリストへの掲載など、耳の速いリスナーから高い評価を得ている。 その後もShin SakiuraやVivaOla、NF Zesshoなど注目の集まるアーティストと積極的なコラボを果たし、2023年5月には様々な客演アーティストを迎え自身初となるフル アルバム「FOREVER FOREVER」をリリースした。本アルバムはデジタル配信のみならずアナログ レコードも発表され、また客演アーティストを多数呼んだリリースイベントも開催するなど、アルバムリリースを皮切りにより一層自身の活動の幅を拡大している。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
GANG PARADE 、12月17日にシングルのリリースが決定!新衣装も!
0

GANG PARADE 、12月17日にシングルのリリースが決定!新衣装も!

 | , ,  | 
最新曲「Happy Yummy Lucky Yummy」のアニメオープニングテーマタイアップ決定のニュースが記憶に新しいGANG PARADEが、12月17日(水)にメジャー8枚目となるシングルのリリース決定を発表した。 本シングルは、10月より放送開始となるアニメ『デブとラブと過ちと!』のオープニングテーマに抜擢された最新曲「Happy Yummy Lucky Yummy」を含む全3曲入り予定。初回生産限定盤には8月21日に開催されたバンドスタイルワンマンライブ「THE GANG PARADE RISES Z」の模様と、そのメイキング映像を収録したBlu-rayが付属する。 本日横浜赤レンガ倉庫にて開催された、ぴあ主催ワンマン「狂遊」にて新衣装がお披露目された。世界的イラストレーター/アニメーターのすしおによってデザインされた、GANG PARADE結成10周年イヤーを記念した特別仕様。各メンバーにゆかりあるモチーフやこれまでの軌跡が盛り込まれたファン必見の一着となっている。 新情報満載のGANG PARADEからまだまだ目が離せない。

リリース情報

2025年12月17日(水)発売 Major 8th Single「タイトル未定」 収録内容: <CD収録内容> ※初回生産限定盤および通常盤:共通 「Happy Yummy Lucky Yummy」 ※2025/10/6から放送TVアニメ「デブとラブと過ちと!」OP主題歌 他、合計3曲収録予定 <初回生産限定盤付属Blu-ray収録内容> ・「THE GANG PARADE RISES Z at Spotify O-EAST 2025.8.21」ライブ映像 ・「THE GANG PARADE RISES Z at Spotify O-EAST 2025.8.21」メイキング映像

タイアップ情報

「Happy Yummy Lucky Yummy 」 2025/10/6〜放送TVアニメ「デブとラブと過ちと!」OP主題歌 公式サイト:https://s.mxtv.jp/anime/debulove/  

ライブ情報

FANCLUB ASOVIVA 2025 〜ONCE MORE PARADE TOUR〜 ■ 2025年9月23日(火・祝)梅田シャングリラ OPEN/START 14:00/15:00 ■ 2025年10月4日(土)岐阜CLUB ROOTS OPEN/START 14:00/15:00 ■ 2025年10月13日(月・祝)横浜ベイホール OPEN/START 14:00/15:00  

プロフィール

「みんなの遊び場」をコンセプトに活動する、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、ココ・パーティン・ココ、ユイ・ガ・ドクソン、月ノウサギ、キラ・メイ、キャ・ノン、チャンベイビー、ナルハワールド、アイナスターの11人からなるアイドルグループ。 2019年4月にワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル「FUELED BY MENTAIKO」よりメジャーデビュー。 2023年5月には、メジャー2ndアルバム『OUR PARADE』をリリースし、オリコン/ビルボードでの週間1位を獲得。11月にはグループ初のEP作品『The Night Park E.P.』をリリースし、収録曲の「Träumerei」は、MBSほかドラマシャワー枠「体感予報」のオープニング主題歌に抜擢され話題を集めた。 2024年1月にはGANG PARADEの歴史としては4年8ヶ月ぶり、再始動後初となる日比谷野外大音楽堂での「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」をソールドアウトさせた。11月30日(土)にはLINE CUBE SHIBUYAにてワンマンライブ「TO BE BORN」を開催し、こちらもソールドアウトさせ大成功を収めた。12月25日にリリースしたメジャー7thシングル「Sparkling Moon / グッドラック・マイフューチャー」はオリコンウィークリーランキング1位を獲得。 2025年6月18日、約2年ぶりとなるメジャー3rdアルバム『GANG RISE』をリリースした。8月31日には野外ワンマンライブ“狂遊”を横浜の赤レンガ倉庫にて開催する。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
WANIMA、EPから先行シングル「トビウオ」のMV公開!
0

WANIMA、EPから先行シングル「トビウオ」のMV公開!

 | , ,  | 
WANIMAが新曲「トビウオ」のMusic Videoを開催した。 8月27日、夏をテーマにした3曲入りEP『Off-Leash』が配信される――その先陣を切る1曲だ。 配信と同時に公開されたMusic Videoは、「焼けた素肌に残る記憶」という一節から広がる情景のように、キャバレーで織りなされるエロティックな物語と、サンバダンサーたちと共に輝くWANIMAのパフォーマンスが交差する、夏の光を閉じ込めた作品となっている。 デビュー10周年を迎えるこの夏。8月27日には新たなEPを、そして9月6日・7日には地元・熊本での「1CHANCE FESTIVAL 2025」を控え、WANIMAは今年も波を切るトビウオのように夏を駆け抜けている。 WANIMA / トビウオ Music Video https://youtu.be/qNYwTCtivaE -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
CYNHN、8月13日配信シングル「わるいこと」に合わせ新ビジュアル解禁
0

CYNHN、8月13日配信シングル「わるいこと」に合わせ新ビジュアル解禁

 | , ,  | 
11月1日(土)にグループ史上最大キャパでもある恵比寿ザ・ガーデンホールでの単独公演を控えているCYNHN(スウィーニー)が、8月13日(水)に配信シングル「わるいこと」をリリースすることが決定し、新ビジュアルを公開した。 ジャケット写真では、 “甘いもの=いいこと、世に溢れるカワイイ”に見立て、その甘いものを壊したり潰したりする、今までよりちょっとだけ反抗的なCYNHNを表現している。 8月2日(土)『TOKYO IDOL FESTIVAL 2025 supported by にしたんクリニック@お台場・青海周辺エリア』「HEAT GARAGE」(Zepp DiverCity)のステージで新曲の初披露を行った。 4月に アルバム『INVERSIOИ』をリリースし、6月に活動8周年を迎え、精力的に活動するCYNHNの今年の夏も朗報が続きそうだ。

リリース情報

© CYNHN 「わるいこと」 発売日:2025年8月13日(水) Pre-add / Pre-save:https://cynhn.lnk.to/waruikoto_paps TikTok配信リンク:https://www.tiktok.com/music/-7528791359819696144 「INVERSIOИ」 発売日:2025年4月16日(水) 詳細:https://www.teichiku.co.jp/artist/cynhn/

イベント情報

TOKYO IDOL FESTIVAL 2025 supported by にしたんクリニック@お台場・青海周辺エリア 出演日:8月1日(金)、8月2日(土)、8月3日(日)  (*CYNHNは全日出演)

ライブ情報

CYNHN ONE MAN LIVE 2025 November First -111 日程:2025年11月1日(土) 時間:開場16:00 / 開演 17:00 会場:東京・恵比寿ザ・ガーデンホール

プロフィール

「CYNHN(スウィーニー)」とは「青色」の意味。 DEARSTAGEとJOYSOUNDの共同オーディションで選ばれた綾瀬志希・月雲ねる・青柳透のメンバーに、2022春ディアステージ・パーフェクトミュージック合同VOCALIST AUDITIONにて選ばれた広瀬みのりで構成される。 所属レーベルはI BLUE。 ”青”の世界観をイメージした楽曲制作、”蒼”にこだわったビジュアルや演出、楽曲の多くを手掛ける渡辺翔氏による”碧”く等身大の歌詞に彩られ、”青い未完のヴォーカルユニット”として歌を届けている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
Neil、デジタルシングル「花言葉」を配信リリース!
0

Neil、デジタルシングル「花言葉」を配信リリース!

 | , ,  | 
沖縄アクターズスクールが20年ぶりに再始動し、その第一弾アーティストNeil(ニイル)が、7月23日に4thデジタルシングル「花言葉」を配信リリースする。 14歳になってから初めてのリリースされる作品となり、今回も自身で作詞をし、「友情」を描いた歌詞になっている。今回のタイトルは、相手に直接想いを伝えられない時、少し気恥ずかしい時に花で気持ちを伝えるのも素敵だな、という思いからつけられている。 MusicVideoは沖縄で撮影し、Neilの友達である沖縄アクターズスクールのSoulも出演。リアルな2人の表情が見え、感情がストレートに伝わってくる映像となっている。夏の沖縄の綺麗な海が、楽曲の切なさや、エモーショナルな雰囲気をより引き立てているのでぜひご覧いただきたい。 14歳のNeilは、安室奈美恵、DA PUMP、三浦大知など数々のスターを送り出してきた沖縄アクターズスクールのアーティストとして、2024年8月7日にデジタルシングル「Someday」でメジャーデビュー。今年の3月には沖縄アクターズスクール完全復活祭にも出演し、ソロで日本武道館という大きなステージにも出演を果たした。 先週は、ZOZOマリンスタジアムで行われた千葉ロッテマリーンズ×埼玉西武ライオンズの始球式にも登場するなど、デビューから1年も経たない間にどんどん活躍の幅を広げていくNeil。沖縄から世界へ羽ばたく、次世代スターの今後の活躍に注目だ。

最新リリース情報

4th Digital Single「花言葉」

2025年7月23日(水) Release リンク:https://Neil.lnk.to/hanakotoba Music Video:https://youtu.be/P_dui9Yiwyc

1st Mini Album 商品概要

Neil 1st Mini Album 『HAPPY BOX』

発売日:2024年12月4日(水) 全1形態・通常盤【CD】 WPCL-13618 価格:¥1,650(税抜価格¥1,500) 配信リンク:https://Neil.lnk.to/HappyBox 購入リンク:https://neil.lnk.to/1stMiniAL ■CD収録内容 ※全形態共通
  1. Someday
  2. Still
  3. Superstar
  4. Won’t You Stay
  5. 君と
■店舗別オリジナル特典 Amazon.co.jp:メガジャケ 楽天ブックス:アクリルキーホルダー セブンネットショッピング:アクリルバッジ 全国CDショップ・ネットショッピングサイト共通特典:ステッカー ■注意事項
  • 全国CDショップ・ネットショッピングサイト共通特典「ステッカー」は、Amazon.co.jp、楽天ブックス、セブンネットショッピング、その他一部店舗は対象外。
  • 一部のCDショップ(およびネットショッピングサイト)では特典プレゼントを実施していない場合あり。
  • 一部のネットショッピングサイトでは、「特典付き」と「特典なし」のカートがあるので、注意すること。
  • 特典は無くなり次第終了。早めの予約がおすすめです。
  • 特典に関するお問い合わせは、直接各CDショップ(およびネットショッピングサイト)まで。

沖縄アクターズスクールとは

安室奈美恵、DA PUMP、三浦大知など数々のスターを送り出してきた沖縄アクターズスクール。 2022年10月に行われた「沖縄アクターズスクール大復活祭」の本番終了後、三浦大知の発言「沖縄アクターズスクールを継承して欲しい、絶対残すべき」の言葉をきっかけに牧野アンナが再始動することを決意。 翌年1月、新法人を設立、4月NEW B.B.WAVES オーディションの開催、49名による新たな B.B.WAVES jr.が誕生。5月レッスンを開始、7月、沖縄テレビ放送にてレギュラー番組「アクターズTune!」を開始。また、テレビのみならずメディアを取り巻く時代の、Instagram・TikTok・YouTubeといったSNSを活用しての情報発信も積極的に展開している。 2023年11月19日、沖縄市民会館 B.B.WAVES jr. 1st Concert「THE START」を皮切りに、2024年5月5日沖縄コンベンションセンター劇場棟にて B.B.WAVES & jr. 2nd CONCERT 「THE BLAST」昼夜2回公演を開催、歌とダンスだけでないBAND結成や、誰も予想しなかった新たなジャンルへの挑戦を見せつける。 2025年3月16日、27年ぶりとなる日本武道館での「沖縄アクターズスクール完全復活祭」の成功が記憶に新しい。

Neil プロフィール

2011年6月8日生まれ、14歳。沖縄在住。ミュージシャンの両親を持ち、生まれた時から音楽、アートに触れて育つ。常に音楽と共に生活する環境にあり、特にBruno Marsに大きな憧れを抱くようになる。 6歳から独学でベースを練習し始める。8歳からダンススクールにてダンスレッスンを開始。11歳からウクレレとギターを、12歳からはドラムを両親のミュージシャン仲間から教わっており、驚異的なスピードで習得中。 2023年に再始動した沖縄アクターズスクールが同年4月に行った第1期生オーディションに、圧倒的な存在感で合格。2024年2月にはタイで行われたJAPAN EXPOにてパフォーマンスを行い、その歌唱力は現地のオーディエンスの驚嘆を呼んだ。 2024年8月7日に1st Digital Single「Someday」でメジャーデビュー!!当日行われたデビューコンベンションではデビュー曲「Someday」と2nd Digital Single「Won't You Stay」を堂々披露し、観客を驚かせた。ギターの弾き語りで「愛を伝えたいだとか / あいみょん」、「Thinking Out Loud / Ed Sheeran」、ダンサーを率いた「Runaway Baby / Bruno Mars」のカバーも行い、しっとりしたバラードからアップテンポの楽曲、そしてダンススキル、楽器演奏まで十分な実力を発揮した。 13歳とは思えないほどの歌声とパフォーマンスで注目を集めているNeil。CDTVの注目の新人アーティストで紹介されたり、NHKの新番組「JOYNT POPS」の初回放送にも出演! 11月にはJ-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2024 WINTERへも出演した。 2024年12月4日には初のミニアルバムとなる「HAPPY BOX」を発売。各地でのリリースイベントも実施。2025年3月5日には3rdシングルを配信リリース。3月16日には日本武道館で行われた沖縄アクターズスクール完全復活祭にも出演。ソロでのステージでも会場を沸かせた。 日本最大規模のキッズダンスコンテスト「ALL JAPAN SUPER KIDS DANCE CONTEST 2025」アンバサダーに就任。沖縄アクターズスクールのプロデューサーである牧野アンナ氏も「唯一無二の逸材」と絶賛する。 マルチな才能に溢れるNeilは将来のJ-POP界を背負って立つのみならず、世界の音楽界、グラミー賞も本気で狙うことのできる類稀なる原石だ。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
MOMMO(モモ)、デジタルシングル「Afterthought」を配信開始!
0

MOMMO(モモ)、デジタルシングル「Afterthought」を配信開始!

 | , ,  | 
新人シンガーソングライターのMOMMO(モモ)が、4月にワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビューを果たし、三作目「Afterthought」が7月23日(水)0時に配信された。   「Afterthought」は、愛の中で置き去りにされた感情を繊細に描いた、洗練されたスロー・ダンスポップトラックで、One Direction、Westlife、 Tate McRaeなど世界のポップスターの楽曲を手がけてきたイギリスのソングライターWayne Hectorと、香港の人気プロデューサーT-maが参加し、グローバルな感情とポップスとしての完成度を兼ね備えている。 「彗星」のように煌めき、やがて消えていく想いを、数字と言葉遊びを交えながら詩的に表現した一曲。  

リリース情報

デジタルシングル「Afterthought」 2025年7月23日(水) 午前0時 順次配信スタート https://mommo.lnk.to/Afterthought  

MOMMO プロフィール

2005年生まれ。英語、日本語、スウェーデン語が堪能なトリリンガルシンガーソングライター。2025年4月23日リリース「SENSITIVE」でワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー。   過去には、アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズや元アメリカ大統領ビル・クリントンなども登壇したTED Talkにてスピーチを行った経験を持つ。   既にBlue Note Placeを始め、Editionなど数々のステージパフォーマンスの経験を積んできた実力派の注目新人アーティスト。   -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
Яu-a、シングル「SCANDAL」を20歳の誕生日にサプライズリリース!
0

Яu-a、シングル「SCANDAL」を20歳の誕生日にサプライズリリース!

 | , ,  | 
TikTok上で「ネオンサイン」「お前の彼氏寝取ってやったの。」などでハイパーポップのキャッチーなメロディーに載せて数々のパンチラインを生み出し、総再生回数15億回超えを記録するバイラルシンガーЯu-a(ルウア)が、7月15日(火)にシングル「SCANDAL」を自身の20歳の誕生日に合わせてサプライズリリースした。   本作は、愛と孤独、嘘と依存が交錯する、“壊れた感情”を描いた鮮烈なエレクトロニック・ハウストラックに仕上がっている。   また、配信開始と同時に、Яu-a自身初となる1stフルアルバム『HYPERTEEN.』のリリースも発表。5月にリリースした「BLACK DOLL」、6月にリリースした「Messy」を含む全8曲が収録された本作は、彼女の”TEEN”2年間の音楽活動を詰め込んだ”HYPER”なアルバムであり、20歳という節目を迎えこれからさらに躍進していく、”HYPER”な可能性を大いに感じられる作品に仕上がっているのでぜひご注目いただきたい。  

リリース情報

■デジタルシングル「SCANDAL」 2025年7月15日(火) https://Ru-a.lnk.to/HYPERTEEN   ■デジタルアルバム「HYPERTEEN.」(読み: ハイパーティーン) 2025年7月30日(水) トラックリスト: 1. Kill You, Love You 2. SCANDAL 3. BLACK DOLL 4. 花火 5. Ruby Chocolate 6. 最近削除したはずの項目 7. Messy 8. Still 20? Already 20?

プロフィール

2023年より活動を開始。   2024年デビュー曲としてリリースした「ネオンサイン」、二作品目としてリリースした「お前の彼氏寝取ってやったの。」でTikTokでの再生回数が300万回再生にも上る、連続SNSバイラルヒットを記録した。活動から1年足らずでSpotify Daily Viral ChartのTop3、TikTok音楽チャートにチャートインするなど、特に若年層の女性たちを中心に支持を集める注目の新人アーティスト。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
高橋優、7月21日に配信シングル「エンドロール」のリリースを発表!
0

高橋優、7月21日に配信シングル「エンドロール」のリリースを発表!

 | , ,  | 
高橋優が7月21日(月・祝)にメジャーデビュー15周年を記念し、配信シングル「エンドロール」をリリースすることを発表した。   2010年7月21日 シングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー後、これまで12曲の配信シングル、20枚のシングル、9枚のアルバムリリースなど、"いま思ったことをいま歌う" リアルタイム・シンガーソングライターとして15年間歌い続けてきた高橋優。   最新楽曲「エンドロール」は今まで高橋優の活動を支えてきた全ての人への感謝と「ずっと歌っていたい」というこれからの想いも込められた新たなスタートを切る逸曲に。   メジャーデビュー15周年を迎える高橋優が「いま、何を思って、何を歌うのか」。最新楽曲「エンドロール」を皮切りに始まる高橋優の今年の活動に注目してほしい。 
そしてメジャーデビュー15周年イヤーに突入する高橋優は9月27日、28日の2日間、地元・秋田県にて弾き語りでのスペシャルライブ“高橋優15th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE IN AKITA 「~弾き語り続ける人間展2025~」” を開催することも発表している。
 ぜひ足を運んでご覧いただきたい。

リリース情報

■高橋優 9th ALBUM情報
 「HAPPY」
 発売日:2025年1月22日(水) 
配信&CD購入リンク: https://takahashiyu.lnk.to/HAPPY   ◆高橋優 「HAPPY」 ティザー映像 第一弾
 https://youtu.be/oQgZUp_ZtMY   ◆高橋優 「HAPPY」 ティザー映像 第二弾
 https://youtu.be/gPqbgkipsbc 

■「リアルタイムシンガーソングライター」 Music Video 
https://youtu.be/VEZ5PMVkysg 

■「リアルタイムシンガーソングライター」 配信はこちらから
 https://takahashiyu.lnk.to/HAPPY 

■初回限定盤A(CD+2Blu-ray) 
WPZL-32172/74
 9,900(税抜:9,000) 
Blu-ray
[Disc1]
 ・高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」茨城・ノバホール 
・「HAPPY」レコーディングメイキング 
[Disc2]
 ・高橋優 LIVE TOUR 2022-2023「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION 特別編in沖縄~」
 ・高橋優のぶらり沖縄お土産探し & 初めてのシーサーづくり体験 

■初回限定盤B(CD+DVD) 
WPZL-32175/76
 5,280(税抜:4,800)
 DVD: 
・高橋優 初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」茨城・ノバホール 
・「HAPPY」レコーディングメイキング

 ■初回限定盤C(CD+DVD) 
WPZL-32177/78
 5,280(税抜:4,800) 
DVD:
 ・高橋優 LIVE TOUR 2022-2023「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION 特別編in沖縄~」 
・高橋優のぶらり沖縄お土産探し & 初めてのシーサーづくり体験 

■通常盤(CD Only)
 WPCL-13617
 3,520(税抜:3,200)

 CD収録内容(4形態共通)
 [CD] 
1. 明日から戦争が始まるみたいだ
 2. BRAVE TRAIN(秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」テーマソング)
 3. キセキ(TBS『news23』エンディングテーマ) 
4. はなうた -pray for Akita-(※CDのみ収録のBONUS TRACK) 
5. 現下の喝采(日本テレビ『Oha!4 NEWS LIVE』テーマソング) 
6. リアルタイムシンガーソングライター(あきたこまち40周年記念CMソング) 
7. WINDING MIND
 8. 雪月風花(NHK Eテレアニメ『ドッグシグナル』オープニングテーマ)
 9. かくれんぼ 
10. spotlight(NHK夜ドラ『褒めるひと褒められるひと』主題歌) 
11. オープンワールド(秋田朝日放送『サタナビっ!』テーマソング) 
12. 青春の向こう側 

<店舗別オリジナル特典> 
対象店舗にて9th ALBUM「HAPPY」をご予約・ご購入いただいたお客様に先着で下記特典をプレゼントいたします。 

Amazon.co.jp:メガジャケ 
セブンネットショッピング:ランチトートバッグ 
楽天ブックス:アクリルキーホルダー 
※更に楽天ブックスでご購入いただいたお客様には楽天ブックス限定オリジナルデザイン配送パックで商品をお届けいたします。
 全国CDショップ・ネットショッピングサイト共通特典:ステッカー
 ※一部のCDショップ(およびネットショッピングサイト)では特典プレゼントを実施していない場合がございます。 
※一部のネットショッピングサイトでは、「特典付き」と「特典なし」のカートがございますのでご注意ください。 
※特典は数に限りがございます。無くなり次第終了となりますので、お早目のご予約をお勧めします。 
※特典に関するお問い合わせは、直接各CDショップ(およびネットショッピングサイト)にてご確認ください。

ライブ情報

 <高橋優15th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE IN AKITA 「~弾き語り続ける人間展2025~」>

 【会場】
秋田県・秋田県立体育館

 【開催日程】 
2025年9月27日(土)
 開場 15:30 / 開演 16:30 

2025年9月28日(日) 
開場14:30 / 開演 15:30

 【チケット】 
前売り指定: 9,500円(税込) 
※高校生以下の方にキャッシュバック有り
 ・当日、身分証明書のご提示で1,000円を返金いたします
 (4歳以上チケット必要/3歳以下のお子様はご入場頂けません。) 

本公演の続報はイベント特設サイトをご確認ください!

 ▼高橋優15th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE IN AKITA 「~弾き語り続ける人間展2025~」 イベント特設サイト 
https://fc.takahashiyu.com/feature/15thAnniversary
 *公演詳細、チケットの最新販売情報はこちらから

高橋優 プロフィール

 1983年12月26日生まれ。
秋田県横手市出身。札幌の大学への進学と同時に路上での弾き語りを始める。 
2008年に活動の拠点を東京に移した後、2010年4月のデビュー前に「福笑い」が東京メトロCMソングとして大抜擢される。7月シングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー。2013年11月24日初の武道館公演を敢行し大成功を収める。 
2015年7月25日秋田県より「あきた音楽大使」に任命される。2016年9月3日、4日地元秋田県・横手市にて初の主催となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2016」開催。毎年開催する程の人気フェスに成長。(2020/2021は新型コロナの影響もあり未実施) 
2022年2月に東京2020オリンピックの野球日本代表“侍ジャパン”の密着ドキュメンタリー「侍たちの栄光~野球日本代表 金メダルへの8か月」のテーマソングとして書き下ろされたデジタルシングル「HIGH FIVE」を発売。同年9月に柳葉敏郎、藤あや子、佐々木希といった秋田出身の著名人をゲストに迎えた「秋田の行事(feat.柳葉敏郎, 藤あや子, 佐々木希 & 秋田県人会)」を配信。その後、3年ぶり・5回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2022」を北秋田市にて開催され、10月に約2年ぶり8枚目のアルバムとなる「ReLOVE & RePEACE」をリリース。 
2022年の年末から2023年にかけて、全国ツアー「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION~」でファンとの「再会」を叶え、2023年6月のツアー「ONE STROKE SHOW〜一顰一笑〜」最中にNHK夜ドラ「褒めるひと褒められるひと」の主題歌として書き下ろした「spotlight」をリリース。10月には楽曲「雪月風花」もリリース。 
2024年3月には配信シングル「キセキ」(TBS 『news23』EDテーマ)をリリース。7回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2024」を2024年9月21日22日にて能代市で開催。 
2025年1月22日(水)に2年3ヶ月ぶりとなる9枚目のアルバム「HAPPY」をリリース。今年7月21日にメジャーデビュー15周年を迎える。

関連リンク

 高橋優 Official HP: https://www.takahashiyu.com/ 
高橋優 Label HP: https://wmg.jp/takahashiyu/ 
高橋優 公式X: https://twitter.com/takahashiyu 
高橋優 公式Instagram: https://www.instagram.com/takahashiyu_official1226/ 
高橋優 公式TikTok: https://www.tiktok.com/@takahashiyu_official1226 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
Яu-a(ルウア)、ニューシングル「Messy」をリリース!MVも公開
0

Яu-a(ルウア)、ニューシングル「Messy」をリリース!MVも公開

 | , , ,  | 
 TikTok上で「ネオンサイン」「お前の彼氏寝取ってやったの。」でハイパーポップのキャッチーなメロディーに載せて数々のパンチラインを生み出し、1本最高約300万再生回数を記録するバイラルシンガーЯu-a(ルウア)が、本日6月18日(水)にシングル「Messy」をリリース。   本作は、トラップ、ダブステップ、そして力強い4つ打ちのダンスビートを軸に、感情の爆発とカオスを象徴するディストーションが交錯する、ジャンルレスで破壊力のある一曲であり、散らかった心(孤独、怒り、孤独、復讐心、我慢、嫉妬心など)から感情のないロボット、AIのようになってしまう様を歌うЯu-aの世界に浸れる作品に仕上がっている。   そして、配信と同時にミュージックビデオも公開。暴走と抑圧をテーマに制作された今作、前作「BLACK DOLL」とのコントラストもお楽しみいただきたい。    

リリース情報

デジタルシングル「Messy」 2025年6月18日(水)  

Яu-a プロフィール

2023年より活動を開始。   2024年デビュー曲としてリリースした「ネオンサイン」、二作品目としてリリースした「お前の彼氏寝取ってやったの。」でTikTokで再生回数が300万回再生にも上る、連続SNSバイラルヒットを記録した。活動から1年足らずでSpotify Daily Viral ChartのTop3、TikTok音楽チャートにチャートインするなど特に若年層の女性たちを中心に支持を集める注目の新人アーティスト。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
The Biscats、シングル「Right Now!! / がんばロカビリー」をリリース!
0

The Biscats、シングル「Right Now!! / がんばロカビリー」をリリース!

 | , ,  | 
BLACK CATSやMAGICのメンバーとして日本ロカビリー界を牽引してきた久米浩司の娘であり、2020年代に新しいロカビリームーヴメントを起こすべく奔走中で昨年、渋谷公会堂(LINE CUBE SHIBUYA)でのワンマンライブを大成功させたことでも注目を集めたMisaki(Vo.)、Kenji(Gt.)、Suke(W.ba)の3人からなるハイブリッド・ロカビリーバンド、The Biscatsが6月11日にバンド初となる両A面シングル『Right Now!! / がんばロカビリー』をリリース。 『Right Now!! 』は同バンドが標榜するハイブリッドなロカビリーナンバーで疾走感に溢れる、応援ソングで『がんばロカビリー』は既にライブで披露され、盛り上がるナンバーとして早くも定着している。9枚目のシングルという事で以下9つの企画が進行される。 ・6月6日からYouTubeコラボ動画を公開 ・6月7日を皮切りにラジオ9番組にゲスト出演 ・6月10日からロカビリーに関する動画を順次100本公開 ・6月11日リリース日にYouTube生配信と『Right Now!!』MVプレミア公開 ・6月12日ラジオ番組で「渋谷愛ビジョン」とコラボ ・6月14日に初のインストアイベントを開催 ・6月15日に9時間のYouTube生配信を実施 ・6月18日にYouTube生配信と『がんばロカビリー』MVプレミア公開 ・6月22日に韓国で大型フェスに出演 Vo.のMisakiは「『Right Now!!』は自分自身、挑戦し続ける人、みんなの応援歌です。『がんばロカビリー』は楽しくライブで一緒に盛り上がりましょう。今回リリースにあたり、色々な企画を行います。初めてのインストアイベントのお店は私がデビューした時からずっと応援してくださっているお店なので今回このような形で実施出来る事が嬉しいです。9時間の生配信では、事前に苦手な事にもチャレンジしてきます。それも流しますので泣き叫んでる私?私たち?を見てください。去年に続き、韓国でライブ出来るのも楽しみです。企画を通してビスキャッツってこんなバンドなんだぁと知ってもらえたら嬉しいです」とコメント。 The Biscatsは『Right Now!! / がんばロカビリー』のシングルをリリース後、各地の夏イベントに多数出演、秋からは全国10ヶ所をまわるツアーを開催する。

リリース情報

9th シングル『Right Now!! / がんばロカビリー』 (両A面シングル) 6月11日リリース 【LIVE情報】 The Biscats TOUR 2025 『がんばロカビリー』 9/13(土)神奈川:横浜ReNY beta 9/21(日) 北海道:札幌cube garden 10/13(月・祝) 広島:広島SECOND CRUTCH 11/1(土) 富山:富山 ソウルパワー 11/2(日) 栃木:足利ライブハウス大使館 11/22(土) 大阪:大阪バナナホール 11/24(月・祝) 愛知:名古屋ボトムライン 11/29(土) 宮城:仙台 darwin 12/21(日) 福岡:福岡 DRUM Be-1 12/29(月) 東京:品川インターシティーホール

The Biscatsについて

The Biscats(ザ・ビスキャッツ)は、モデルやファッション・プロデューサーとしての顔を持つ Vo.Misaki(青野美沙稀)を中心としてGt.Kenji、Suke(W.ba)のハイブリッド・ロカビリーバンドとして2019年に結成。バンド名は音楽記号のbis(繰り返す)と、偉大な先人達のバンドStray Cats・BLACK CATSからcatsをとり、現代にロカビリーブームを繰り返す、再び起こすの意味からThe Biscatsとなる。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
LE SSERAFIM、日本4thシングル「DIFFERENT」映像×音楽の世界観
0

LE SSERAFIM、日本4thシングル「DIFFERENT」映像×音楽の世界観

 

 

© LE SSERAFIM

 

LE SSERAFIM、日本4thシングル「DIFFERENT」映像×音楽の世界観

 

LE SSARAFIMの日本4thシングル”DIFFERENT”のリリースに先がけ、注目のプロモーションが展開されている。

 

先週、HYBE LABELS 公式YouTubeチャンネルを通じて新曲に一部を使用した2本のトラックサンプラーが公開。

 

異なる楽曲スタイルをのぞかせるその内容に、ファンの期待が一気に高まった。

 

 

2本のトラックサンプラー解禁ー新曲の多彩な魅力をチラ見せ

 

ネオンカラー際立つ1本目の動画では、冷蔵庫の中で揺れるケーキとともに...

 

 

 

 

THE YELLOW MONKEY、9年ぶり26枚目のシングルタイトルを発表!
0

THE YELLOW MONKEY、9年ぶり26枚目のシングルタイトルを発表!

 | , ,  | 
7月9日(水)にTHE YELLOW MONKEYが9年ぶり26枚目のシングル「CAT CITY」をリリースする。 当初「タイトル内緒」と発表していたが、そのタイトルが明らかになった。この楽曲は7月7日(ニャニャ月ニャの日)より、テレ東、BSテレ東で放送されるTVアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」のオープニングテーマとして起用され、本日、アニメのメインPVも解禁となった。 
本アニメは、 “猫に触られると猫になっちゃう”ウィルスによる猫災害=ニャンデミックに支配された世界で、猫好きたちが猫まみれのサバイバルに挑む、猫エンタメ作品。登場する猫たちの描写は綺麗で可愛く、猫好きにはたまらない魅力が余すところなく詰まっている。衝撃のキャットフルコミックのTVアニメ化となる。 
本アニメの三池総監督と神谷監督から「CAT CITY」へのコメントが届いた。 音楽の世界にも猫を愛する心があるんだと思いました。
無理せず自然な猫愛に包まれていて、正直な曲だなと感じました。猫愛を隠さないかっこいい曲に仕上がっていて驚きました。 (三池崇史/総監督)
 
 僕はイエモンさんが世代なのでとても楽しみにしていましたし、
曲が上がってくるのがとても早く、ノッてるんだなというのが曲から聴こえてきました。とても面白い曲だったので『これは頑張らないとな』『変わったOPにしよう』とコンテをきりました。面白かったです!笑いました!
 (神谷智大/監督)

 「CAT CITY」は本アニメのために書き下ろされた楽曲で、作曲は菊地英昭、作詞は吉井和哉というタッグはシングル曲としては初となる。実はこの「CAT CITY」は10枚目のアルバム「Sparkle X」の制作時に並行して制作をされており、バンドの最新のサウンドの魅力をここでも存分に味わうことができる。

 タイトル発表と同時に、全5形態のジャケットのデザインも公開された。デザインは「Sparkle X」のジャケットを手掛けた吉良進太郎氏が担当。「Sparkle X」「Sparkle X-Complete Edition-」そして、「Sparkleの惑星Xツアー」のメインビジュアルも手掛けており、「CAT CITY」までの全てのデザインが連動している。

 5形態のデザインには、随所に吉良氏の遊び心が詰まっており、音源だけではなくパッケージを見ても楽しめる作品になっている。なお、通常盤、初回生産限定盤の裏面(表4)には、最新アーティスト写真のアザーテイクが使用され、BELIEVER.盤の裏面には、「Sparkleの惑星Xツアー」から【BLOCK.1】【BLOCK.2】【BLOCK.3】のそれぞれの公演の写真が使用されているが、カメラマン横山マサト氏が撮影したライブ本番前の4ショットは貴重なテイクとなっているので、パッケージも楽しみに待っていてほしい。 また、「CAT CITY」の初回生産限定盤には「Sparkle X」のライブ音源、BELIEVER.盤(ファンクラブ盤)には、それぞれ「jaguar hard pain 1944-1994」「smile」「FOUR SEASONS」のライブ音源が収録されるが、そのライブテイクも発表された。どの公演も本当に素晴らしいものだったが、早くもライブ音源としてパッケージ化され、ライブの興奮や臨場感を音源から堪能することができる。BELIEVER.盤(ファンクラブ盤)は、20,000枚限定のため、早めにチェックを!! THE YELLOW MONKEYの新曲「CAT CITY」と、TVアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」、“猿と猫”の今後のコラボレーションを楽しみにしていてほしい。



THE YELLOW MONKEYプロフィール

 吉井和哉、菊地英昭、廣瀬洋一、菊地英二のラインナップで1989年12月から活動。 グラムロックをルーツに持つ独自のグラマラスなスタイルで人気を博し、1992年5月メジャーデビュー。ライブの動員、CD売上ともに90年代の日本の音楽シーンを代表するロックバンドとなるも、2001年1月8日東京ドームでの公演終了後、活動を休止。その後も休止状態のまま、2004年に解散。2016年1月8日、再集結を発表。22万人を動員した全国アリーナツアーを皮切りに、フェスへの参加や全国ホールツアー、15年ぶりの新曲リリースなど精力的に活動し、大晦日にはNHK紅白歌合戦への初出場を果たす。2017年にはベストアルバムの新録盤や3ヶ月連続配信リリース、再集結の一年間を追ったドキュメンタリー映画「オトトキ」の公開などを経て、17年ぶりとなる東京ドーム公演を開催。   2018年、全シングル・アルバムの全世界配信を開始。2019年4月、19年ぶり9枚目となるオリジナル・アルバム『9999』をリリースし、同作を携えた全国アリーナツアーは大成功を収める。結成30周年を迎えた2019年12月28日のナゴヤドーム公演を皮切りに、バンドのキャリア史上最大規模となる初の東名阪4公演ドームツアーが開幕したが、新型コロナウイルスの影響によりファイナルの東京ドーム2daysが見送りになる。それに替わる新規公演として、2020年11月3日東京ドーム、11月7日横浜アリーナ、12月7日国立代々木競技場、12月28日日本武道館を開催した。2024年1月1日には約4年ぶりとなる新曲『ホテルニュートリノ』をリリース。4月27日には3年ぶりの東京ドームを開催し成功をおさめ、5月29日には記念すべき10枚目のアルバム『Sparkle X』をリリースした。10月9日には東京ドームの映像作品を収めた『Sparkle X-Complete Box-』、『THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024 “SHINE ON”』をリリース。現在、『THE YELLOW MONLEY TOUR 2024/25 Sparkleの惑星X』ツアーを開催中。7月9日には9年ぶり26枚目のシングル『CAT CITY』をリリースすることを発表。

 BAND HISTORY *2016-2019再集結後 2016年1月8日、“THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016”と題した全国アリーナツアーを発表。同時にオフィシャルファンクラブを発足する。2月12 日にはツアーに先駆けて新曲「ALRIGHT」を発表。夏には野外フェス“ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016” “SUMMER SONIC 2016”に参加。10月19日、15年ぶりのシングルとなる『砂の塔』を発売。同時発売の全国アリーナツアーDVD・Blu-rayと共に、2016/10/31付オリコン週間CDシングル・DVD・Blu-rayランキングそれぞれで、1位を獲得。全国16ヶ所を回るホールツアーを経て、現メンバーにて活動をスタートさせたバンドの記念日である12月28日には日本武道館にて“ メカラ ウロコ・27” を開催。この年は全国アリーナ&ホールツアー他全42公演を行い、36万人を動員。また大晦日にはバンド初となるNHK紅白歌合戦へ出場し「JAM」を演奏する。 2017年5月21日、デビュー日にベスト・アルバム『イエモン-FAN’S BEST SELECTION-』の全曲を新録した『THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST』を発売(2017/5/29付オリコン週間アルバムランキング初登場1位)。ファンクラブの名称を「BELIEVER.」と改め、秋にはFCツアー“THE YELLOW MONKEY SUPER FC PARTY -DRASTIC HOLIDAY-”を開催する。また9月からは3ヶ月連続配信リリースとして、デヴィッド・ボウイのカバーである『ZIGGY STARDUST』、新曲『Stars』そして11月に公開されたイエローモンキーのドキュメンタリー映画『オトトキ』主題歌である『Horizon』を発表。12月には17年ぶりの東京ドーム公演となる“THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2017”を行い、2日間で10万人を動員する。また12月28日には恒例のメカラ ウロコ公演を“メカラ ウロコ・28-九州SPECIAL-”として福岡ヤフオク!ドームで開催。 2018年10月1日、ATLANTIC/Warner Music Japanと新たにタッグを組むことを発表。世界5ヶ国(渋谷・ニューヨーク・上海・香港・ロンドン)の街頭ビジョンにてティザー映像が同時放映され話題を呼ぶ。11月9日には『Horizon』以来、約1年ぶりとなる新曲『天道虫』を配信リリースし、iTunesランキング1位を獲得。また全シングル・オリジナルアルバムのストリーミング配信を全世界で解禁。12月28日、バンド結成日恒例の年末特別公演“THE YELLOW MONKEY SUPER メカラ ウロコ・29 -FINAL-”で新曲『天道虫』『I don’t know』を初披露。 2019年1月、先行配信シングル『I don’t know』リリースを経て、来たる4月17日に19年ぶり9枚目となるオリジナル・アルバム『9999』をリリース。2019/4/29付オリコン週間デジタルアルバムランキング、iTunes、レコチョク、Billboard JAPAN Chartで1位を獲得しデジタルランキング4冠を達成。同作を携え開催した全国アリーナツアー“THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 –GRATEFUL SPOONFUL-”は4種類の異なるセットリストが話題となり、全27公演で20万人を動員。そして、結成30周年を迎えた2019年12月28日のナゴヤドーム公演を皮切りに、バンドのキャリア史上最大規模となる初の東名阪4公演ドームツアーが開幕したが、新型コロナウイルスの影響によりファイナルの東京ドーム2daysが見送りになる。それに替わる新規公演として、2020年11月3日東京ドーム、11月7日横浜アリーナ、12月7日国立代々木競技場、12月28日日本武道館を開催した。   2024年1月1日には約4年ぶりとなる新曲『ホテルニュートリノ』をリリース。4月27日に東京ドーム公演を開催した。10thのアルバム『Sparkle X』をリリースし、現在『THE YELLOW MONLEY TOUR 2024/25 Sparkleの惑星X』ツアーを開催中。

   -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
1 2 3 11