Home » シングル

シングル

tofubeats、2025年初シングル「ON&ON feat. Neibiss」をリリース
0

tofubeats、2025年初シングル「ON&ON feat. Neibiss」をリリース

 | , ,  | 
tofubeatsが2025年初シングル「ON&ON」を2月21日に配信リリース。Neibissを客演に迎えたUKG/4x4要素の強いアップリフティングなダンスチューン。DJ活動に一層注力しているtofubeatsがクラブシーンの今を鋭く切り取り、独自のJ-CLUB的ポップセンスを存分に発揮した。

J-CLUB的ポップセンスが炸裂するUKGダンスアンセム

自身最大規模となる単独公演<tofubeats Live at Zepp Haneda 2025>を1月に終えたばかりのtofubeats。ワンマンライブやこれまでのDJイベントで披露され、すでに話題沸騰となっていた注目の楽曲。その待望の音源化となる。 アートワークはtofubeats作品ではおなじみのTamio Iwaya (GraphersRock.)が担当。MV監督はCampanella、anddy toy store、ziproomなどの映像作品を手がけてきた、神戸出身の新鋭映像監督・ODEN。UKGの疾走感にのせて、鮮烈な色彩と透明感あふれるリアルな佇まい、ざらついたモノクロームを自在に行き来する様々な映像表現で、tofubeatsの世界観をより一層際立たせている。 最新リリースとなるEP『NOBODY』(2024年)は、全編にわたり歌声合成ソフトを駆使した意欲作として注目を集め、リミックス盤『TB DJ REMIX』も好評を博した。また昨年は、VaVaや髙比良くるま(令和ロマン)、KEIJU、Kvi Baba、uku kasaiといった多彩なアーティストたちとのコラボ曲を次々と発表。ジャンルやシーン、世代を超えて進化し続けるtofubeatsの現在進行形を示した。 さらに2025年初旬には、2018年にPlayStation 4のゲーム『ペルソナ5 ダンシング・スターナイト』サウンドトラックに提供した「星と僕らと - tofubeats Remix」が台湾のSpotiyバイラルチャートにランクイン。新たなフェーズへと突入する2025年、tofubeatsはHIHATTからのさらなるリリースを控えている。

Information

tofubeats - ON&ON feat. Neibiss https://www.youtube.com/watch?v=8oZ6nrysbmY

Release Information

tofubeats「ON&ON feat. Neibiss」 Release Date: 2025.02.21(金) Listen [ orcd.co/tofubeats_onandon ] Instrumental & Acapella available on Bandcamp [ tofubeats.bandcamp.com/album/on-on-feat-neibiss ] Produced by tofubeats & Neibiss (ratiff & hyunis1000) Recorded at Studio 246 OSAKA & HIHATT HO by tofubeats Mixed & Mastered at HIHATT HO, Tokyo by tofubeats Art Direction - Tamio Iwaya (GraphersRock.)

各種情報

tofubeats プロフィール

1990年生まれの音楽プロデューサー・DJ。2007年頃よりtofubeatsとしての活動をスタート。2013年に「水星 feat.オノマトペ大臣」を収録した自主制作アルバム「lost decade」をリリース。同年、森高千里をゲストボーカルに迎えた「Don't Stop The Music feat.森高千里」でワーナーミュージック・ジャパンからメジャーデビュー。その後、6枚のフルアルバムの他多数の音源をリリース。ソロでの楽曲リリースやDJ・ライブ活動はじめ、さまざまなアーティストのプロデュース・客演、映画・ドラマ・CM等への楽曲提供から書籍の出版まで音楽を軸に多岐に渡る活動を続けている。最新作は全編ボーカルに歌声合成ソフトを用いたアルバム「NOBODY」およびリミックス盤「TB DJ REMIX」。

Neibiss プロフィール

ビートメイカー/DJ/ラッパーのratiff(ラティフ)とラッパーのhyunis1000(ヒョンイズセン)の二人組。 共に2000年生まれ、兵庫県神戸市出身。Nerd Space Program。 2018年に結成、2020年01月「Heaven」でデビュー。 2022年10月にtofubeats、パソコン音楽クラブ、E.O.Uが参加したEP「Space Cowboy」をリリース。 11月には、Campanellaとパソコン音楽クラブを迎え、WWWにてリリース・パーティー「Neibiss Space Cowboy Release Party」を行った。 2023年5月17日にどんぐりずと「DOMBIESS」をリリース。二組が出演するMVも公開され、話題となっている。 また、自らの所属するクルーNerd Space Programでの活動やソロとしてのリリースも活発に行うなどあらゆるカルチャーを巻き込み注目を集めている。 2024年2月にアルバム「Daydream Marker」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
SIS、2月19日に第五弾シングル「エントロピー」デジタルリリース!
0

SIS、2月19日に第五弾シングル「エントロピー」デジタルリリース!

 | , ,  | 
オルタナティブフォークバンド・SISが新体制で連続デジタルリリースを敢行中だ。 第五弾シングル「エントロピー」を2025年2月19日(水)にリリースする。 「エントロピー」はSIS(=死生)のテーマでもある、生と死、出会いと別れを抒情的なアコースティックサウンドに乗せて歌い上げたSIS流のバースデーソング。ピースフルでキャッチーなメロディとともに、生への感謝をまっすぐに伝える歌詞が心を打つ作品だ。 同時に、先立ってしまった人へ花を手向けるように、喪失を経てこそ得る、気づきへの感謝をも綴っており、生と死、出会いと別れ。相反しながら、人生で誰もが直面する根源的なテーマを歌い続けてきたSISにとって、まさしく"主題歌"と言えるスローバラードだ。 エントロピーとは物事の乱雑さを表す言葉で、あらゆるものはその増大の法則に抗えない。人の肉体や感情もまた、どれだけ確かに思えても、やがて秩序を失う儚さを抱えている。そんな "不確定"な人生の広がりを、序盤のシンプルなギターから、ストリングス、鈴の音やコーラスを徐々に重ねて表現した 楽曲 曲構成と展開にも注目したい。 さらに、SIS初のフルアルバム「MEMENTOPIA」が今春にリリース決定。本楽曲「エントロピー」を含む、これまでSISが連続リリースしてきたシングルと、アルバム用に制作された新曲を多数収録した集大成作品となる。 2025年も続く、SISの連続デジタルリリースから目が離せない。

リリース情報

SIS「エントロピー」 Digital | 2025.02.19 Release | SIS-009 Released by SPACE SHOWER MUSIC / LAD Production https://ssm.lnk.to/Entropy

SIS プロフィール

SIS (シス)。フォークミュージックを軸にポストロックを横断し、ジャンルレスなサウンドを追求するオルタナティブ・フォークバンド。 頭から足先まで全身タトゥーのTxBONE(Vo./A.Gt.)と、大学教員としての一面を持つ沢庵(Vo./A.Gt.)という対照的な2人のフロントマンとTAKAYA(Drs.)により結成され、2024年よりUJI(E.Gt.)と匠(Perc./Sampler/Cho.)が加わり5人体制となった。 バンド名の由来となっている「死」と「生」をはじめ、人が生きていく中で向き合う表裏一体の価値観を、憤怒と慈愛入り混じる歌詞とサウンドで表現している。TxBONEは 、ANARCHY / JNKMN / JOHNNYとの謎のバンド集団「THE NEVERSURRENDERS」の一員としての顔もあり、最近ではMcGuffinでのルームツアーでも大きな反響を得た。 ANARCHY が参加した「ケレモ Remix」では、ディレクターに岡宗秀吾氏を迎えたMVがYouTubeにて現在 40万回再生以上を更新中。 結成当初よりALIと共同企画イベントを開催、味園ユニバースにて韻シストと共演、レゲエアーティストYAADCORE来日イベント出演、ジャックダニエル主催Murda Beatz来日イベント出演など、活動は多岐に渡る。

ライブ情報

SIS が新宿LOFTで開催される「やなモン生誕祭」にライブ出演 SHINJUKU LOFT PRESENTS 『やなモン生誕祭』〜四十六の春だから〜 2025年3月5日(水曜日) 新宿LOFT OPEN 18:00 / START 18:30 《出演》 スケボーキング Alaska Jam SIS Panorama Panama Town -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
由 -iu-(イウ)、シングル第3弾 「忘れない」2月19日配信リリース
0

由 -iu-(イウ)、シングル第3弾 「忘れない」2月19日配信リリース

 | , , ,  | 
帯広発のシンガーソングライター「由 -iu-(イウ)」のオリジナルソング「忘れない」が、2月19日に配信リリースされた。 「忘れない」 Streaming & Download: https://ssm.lnk.to/Wasurenai_i

過去と今の自分を見つめ、未来に踠き苦しむ叫びのバラード

2024年12月からの連続単曲配信ラストとなるこの曲は、過去の自分、今の自分を見つめ、未来に踠き苦しむ叫びのバラード。 何者にも縛られず純粋に夢を馳せたあの頃、時を重ね生きる厳しさ、なりたかった姿とのギャップ... これからどう生きるのか... 誰にでもそんな葛藤はあったのではないだろうか。 学校に行けずギターを弾き心の声を歌にしていた10代、歌い続けながら生き、迷いと後悔を繰り返し多くの人と出会いながら前を向こうとする 20 代... 今の由 -iu-の等身大の楽曲と言っていいかもしれない。 サウンドはトオミ ヨウのピアノが由 -iu-の心の声に寄り添うバラードとなっている。

由 -iu- 楽曲コメント

音楽を辞めようと思った夜、「もう終わりなんだ」 そう思って「最後に」と書き始めたはずのこの曲は、思いがけず閉ざしていた声を知らせてくれた 自分の決断を初めて悔やんだ夜、手放してしまった物の大切さをいま目の前に広がっている暮らしを見つめて、涙が止まらなくなった 思い出した まだ、ありがとうをちゃんと言えていない まだ、ごめんなさいをちゃんと伝えられていない 遅すぎるなんてことはないと信じたい いつだって自分が「今」と思えたその時が 転ばずに歩き出せる瞬間であってくれますように 忘れない 共に生きてくれている人たちを 忘れない 涙のワケを -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
風男塾、3月19日発売シングル「exdreamers」の収録内容一挙解禁!
0

風男塾、3月19日発売シングル「exdreamers」の収録内容一挙解禁!

 | , ,  | 
風男塾が、2025年3月19日発売する36枚目となるシングル『exdreamers』のミュージック ビデオ(ショートバージョン)、新ビジュアル、ジャケット写真、収録内容を一挙公開した。 新曲『exdreamers』は「たとえ失敗しても、この曲を聴いて前に進んでほしい。」という想いが込められた、新たなことに挑戦する人へ向けた熱いメッセージソング。 初回限定盤AのDVDには『exdreamers』のミュージックビデオとメイキング映像を収録。初回限定盤Bには恒例のバラエティ企画として特典映像『みんなで力を合わせて頑張ろう「わんこそば722」』が収録。また、通常盤には初回生産限定でトレーディングカードが封入されている。 そして、春の三大都市ツアー「風男塾LIVE SPRING TOUR 2025~風ァミリア~」も3月16日(日)東京・新宿ReNY からスタートする。是非ライブ・イベントに足を運んで少女漫画から飛び出してきたような風男塾の世界観を体験して欲しい。 exdreamersミュージックビデオ(short ver.) YouTube:https://youtu.be/KgWr0skeX6s

リリース情報

アーティスト:風男塾 タイトル:exdreamers 発売日:2025年3月19日

ライブ情報

風男塾LIVE SPRING TOUR 2025~風ァミリア~ 3月16日(日) 東京/ 新宿ReNY   【1部】開場 12:00/ 開演 12:30 【2部】開場 16:00/ 開演 16:30 4月5日(土) 大阪/ OSAKA MUSE  【1部】開場 12:00/ 開演 12:30 【2部】開場 16:00/ 開演 16:30 4月6日(日) 愛知/ SPADE BOX  【1部】開場 12:00/ 開演 12:30 【2部】開場 16:00/ 開演 16:30 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
シンガーソングライター藤田麻衣子 2週連続シングルリリース&MV公開!
0

シンガーソングライター藤田麻衣子 2週連続シングルリリース&MV公開!

 | , ,  | 
シンガー・ソングライター藤田麻衣子、2週連続で配信シングルリリース&MVプレミア公開決定! シンガー・ソングライター藤田麻衣子の新曲「endless」「振り向いて」が2週連続で配信シングルとしてリリースされることが決定した。3月5日に発売となる約2年ぶりの待望のフルアルバム「片想い」からの先行配信となり、2月19日に「endless」、2月26日に「振り向いて」がリリースとなる。 「endless」は、スマートフォン用女性向け恋愛ゲーム「イケメン戦国◆時をかける恋」十周年テーマソングとして書き下ろした新曲で、藤田麻衣子の楽曲としては非常に珍しい疾走感溢れるロックテイストのナンバー。 「振り向いて」は定期的に行っているYouTube公開収録ライブにおいて、ファンの方々から歌って欲しいテーマや言葉を募り、その場で即興的に仕上げた楽曲。恋愛をテーマにした作品が多い藤田麻衣子作品の中心に来るような切ない楽曲で、曲の制作過程をファンの方々と共有したことにより、双方にとってより思い入れの深い作品となっている。 「endless」、「振り向いて」それぞれ配信リリース当日の午前0時からMusic VideoがYouTubeプレミア公開となる。2曲ともに藤田麻衣子の圧倒的な世界観と楽曲に込められた想いがMusic Videoで表現されているのでぜひチェックしよう。 配信シングル「endless」リリース当日の2月19日19:00からは、藤田麻衣子YouTubeチャンネル生配信にて、生演奏弾き語りとトークをお送りする。 そして3月5日にリリースとなるアルバム「片想い」を引っ提げてライブ「藤田麻衣子Special Live2025~片想い & 19th Anniversary Best~」が3月8日(土)大阪YES THEATER(SOLD OUT)、3月22日(土) 東京EX THEATER ROPPONGIにて開催となる。 ■ 藤田麻衣子 配信シングル「endless」2月19日発売 各音楽配信サイトはこちら(2月19日午前0時以降有効) https://fujita-maiko.lnk.to/endless 「endless」Pre-add/Pre-save受付中 https://fujita-maiko.lnk.to/endless_paps ■ 藤田麻衣子「endless」Music Video YouTubeプレミア公開 https://youtu.be/zO-FqSWJkTM (2月19日午前0時公開) ■ 藤田麻衣子 配信シングル「振り向いて」2月26日発売 ■ 藤田麻衣子「振り向いて」Music Video YouTubeプレミア公開 https://youtu.be/rBXr1zDgXt0 (2月26日午前0時公開)

リリース情報

テイチク移籍第一弾フルアルバム タイトル:「片想い」 発売日:2025年3月.5日 <収録内容>(全10曲 通常盤・バンドル盤共通) 1 片想い 2 純白 3 振り向いて 4 夢を叶える方法 5 endless 6 朝月夜 7 新しい世界 8 防御して 9 Darkness 10 SOS 全曲作詞・作曲:藤田麻衣子 ・バンドル盤 付属特典:アクリルスマホスタンド

イベント情報

藤田麻衣子 テイチク移籍第一弾アルバム「片想い」発売記念ネットサイン会 開催日時:2025年2月28日(金)19:00~(終了時間はサイン終了まで) 受付期間:2025年2月24日(月・祝)23:59まで

ライブ情報

●芸創スペシャルコラボライブ「レゾナス~共鳴~」 出演:奥華子 / つじあやの / 藤田麻衣子 3月9日(日) 名古屋市芸術創造センター 開場 16:00 開演 16:30 ●藤田麻衣子Special Live2025~片想い & 19th Anniversary Best~ 3月8日(土) 大阪YES THEATER (SOLD OUT) 開場16:15 開演 17:00 3月22日(土) 東京EX THEATER ROPPONGI 開場16:15 開演17:00 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
YRD Leo ニューシングル「Over」2/12リリース!MVプレミア公開!
0

YRD Leo ニューシングル「Over」2/12リリース!MVプレミア公開!

 | , ,  | 
自身の代表作である「Bye」をはじめ数々のバイラルヒットを生み出し、Z世代を中心に熱い支持を集めるYRD Leoが、ニューシングル「Over」を2月12日にリリースした。 本作は、昨年12月にリリースされた「Angel」のアンサーソングとして、YRD Leo初の女性目線で描かれた楽曲に仕上がっている。 また、2月12日20時より同楽曲のミュージックビデオがプレミア公開となる。楽曲の世界観を存分に投影した本人出演のMVも必見。 4月にワンマンライブも控えているYRD Leoの最新作をお聴き逃しなく。

リリース情報

2025年2月12日 (水) Release New Digital Single「Over」 :https://yrdleo.lnk.to/NewSingle MVプレミア公開:https://www.youtube.com/@YRDLeo_Official

ライブ情報

『YRD Leo ONEMAN LIVE “Prologue” with BAND & DJ SET』 日時:2025年4月6日(日) OPEN 16:30 / START 17:30 会場:UMEDA CLUB QUATTRO 料金:チケット ¥ 5,000 (1ドリンク代別途) オープニングアクト:Hayato Yoshida **入場者記念特典配布予定 **未成年者入場可能 チケット一般発売中:https://t.livepocket.jp/e/yrdleo

YRD Leo プロフィール

1999年4月20日生まれの25歳。大阪府出身。 切なさと優しさを持ち合わせた唯一無二の歌声とメロディセンスで魅了するヒップホップ・アーティスト。 2020年「Model」で本格的に音楽活動をスタート。コンスタントにデジタルリリースを続け、2021年9月にリリースした「Bye」がSNSで拡散され、リリースから1年足らずでストリーミング1000万再生を突破しスマッシュヒット。 楽曲を通じてエモーショナル&センチメンタルな感情をさらけ出し、切ない恋を描く歌詞と歌声に共感する若者が急増中。 Z世代で最も注目を集めているアーティストの1人。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
眞名子新、シングル第3弾「ラジオ」を『世界ラジオデー』にリリース!
0

眞名子新、シングル第3弾「ラジオ」を『世界ラジオデー』にリリース!

 | , ,  | 
ライブでもよく演奏される人気曲「ラジオ」。実は眞名子新に改名前の「神戸のあらた」時代に制作された曲なのだが、今回フルアルバム制作に向けてその「ラジオ」を大胆なバンド・サウンドへとリアレンジし、2月13日の世界ラジオデー(Wold Radio Day)に合わせてリリースする。 眞名子の基礎となるカントリー・ミュージックにスウィング感を大胆に取り入れ、アグレッシヴであり且つグルーヴィーな内容へとアップグレード!!以前からラジオ好きでも知られる眞名子新は今作に”愉快さ”と”高揚感”を詰め込み、彼からラジオが好きだということが伝わってくる心嬉しい曲に仕上がった。 2月6日から配信事前予約(Pre-add/Pre-save)が可能となるので、事前予約をして眞名子新が放つ新時代のカントリー・ミュージックを是非チェックして頂きたい。 また、眞名子新は3月22日に地元神戸のクラブ月世界にて自主企画”フライングワンマンショー vol.2“を開催する。チケットは現在先行予約受付中なのでお早めに。

リリース情報

2025年2月13日(木)配信リリース アーティスト:眞名子新 タイトル:ラジオ <配信リンク/Pre-add/Pre-save> https://ssm.lnk.to/Radio 事前予約(Pre-add / Pre-save)スタート! ※ Apple Musicをご利用の方はPre-addを、Spotify、Amazon music、YouTube musicをご利用の方はPre-saveを登録すると、シングル配信開始後に自動的にライブラリに保存されるので、ぜひ登録をして配信日をお楽しみに。

イベント情報

眞名子新自主企画ライブ ”フライングワンマンショー vol.2” 日程:2025年3月22日(土) OPEN 16:00 START 16:30 会場:神戸 クラブ月世界 出演:眞名子新 チケット代 :¥3,500(税込)+1D -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
愛知県出身の次世代ラッパーAndre、シングル『I Don’t Know』をリリース
0

愛知県出身の次世代ラッパーAndre、シングル『I Don’t Know』をリリース

 | , ,  | 
独創的なリリックと洗練されたフロウを武器に、次世代ヒップホップシーンの活躍が期待される2000年生まれの新星ラッパーAndreが、1月29日にニューシングル『I Don’t Know』をリリースした。

ビートメイクはVaVa!

2025年最初のリリース作品であり、Andre の新たなスタートとなる今作は、 生きていく中で恥ずかしい経験や困難に直面しても、それを乗り越え堂々と前を向く姿勢がラップで表現されている。 Andreの開き直りとも取れる ストレートなスタンスがリリックに込められた、まさにリスナーに力を与えるパワフルな楽曲である。 ビートメイクは、SUMMITやCreativeDrugStoreで活躍し、BIMやKID FRESINOといった数多くのアーティストの楽曲プロデュースを手掛けるラッパー / プロデューサー、VaVaが担当しており、独特のビートとサウンドデザインで楽曲を引き立てている。 壮大なイントロから始まる力強い ビートに乗せられたAndreのパ フォーマンスは、リスナーに強烈な印象を残し、Andreのこれからに更なる期待を込めさせるナンバーだ。 また、同日20:00にはMusic Videoも公開される。ぜひこちらもチェックだ。

楽曲情報

「I Don't Know (Prod. VaVa) 」 Written : Andre Produced :VaVa Mixed : NAOtheLAIZA Mastered :HiroshiShiota Art design : Palmsvicecity Label. : D.R.C. -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
あいみょん、17th両A面シングルより「スケッチ」を先行配信決定!
0

あいみょん、17th両A面シングルより「スケッチ」を先行配信決定!

 | , ,  | 
あいみょんが3月5日(水)にCDリリースする17th両A面シングル「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」より、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』主題歌「スケッチ」が2月14日(金)に先行配信されることが決定した。ストリーミングの事前予約もスタートしている。

「ドラえもんver.」「あいみょんver.」2種のスマホ用壁紙が貰えるストリーミングの事前予約キャンペーンも

今回先行配信される17thシングルは、3月7日(金)公開『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の主題歌として書き下ろされた楽曲。既に3月5日(水)にCDシングルの発売がアナウンスされていたが、今回CD発売に先駆けての先行配信が決定した。 先行配信情報の解禁に合わせて、本日よりiTunes StoreのPre-orderを始め一部サイドでのダウンロード・ストリーミングサービスでの事前予約もスタート。Apple Music・Spotifyにて事前予約を実施した方にはもれなく「ドラえもんver.」「あいみょんver.」の2種のスマートフォン用壁紙もプレゼントされるのでぜひチェックしていただきたい。 あいみょんは現在追加公演も合わせ全40公演に及ぶ全国ツアー「AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート"」を開催しており、4月には約6年ぶりとなる海外でのワンマン公演も開催決定。2025年も精力的に活動するあいみょんに注目していただきたい。 【あいみょん「スケッチ」Apple Music/Spotify事前予約キャンペーン】 ●Pre-add / Pre-saveとは? Apple Music の Pre-add、SpotifyのPre-saveは、配信前のアルバムやシングルを事前に予約できる機能です。事前にPre-add/Pre-seveをしておくと、配信開始後に自身のライブラリやプレイリストに自動で追加されます。 ●応募期間 2025年1月29日(水)18:00~3月4日(火)23:59 ※上記の応募期間以外はご応募いただけません。 ※Apple Music・Spotifyでの特典内容は同一となります。 ※時間帯によっては(締切間近は特に)、応募画面に繋がりづらくなる場合がございます。あらかじめ余裕を持ってご応募ください。

新曲リリース情報

●17th両A面シングル 「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」 発売日:2025年3月5日(水)  CD購入予約URL:https://aimyon.lnk.to/sketch_cd 配信予約はこちら:https://aimyon.lnk.to/sketch 【映画情報】 ■公開時期:2025年3月7日(金)公開 ■タイトル:『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』 ■原作:藤子・F・不二雄 ■監督:寺本幸代 ■脚本:伊藤公志 ■主題歌:あいみょん「スケッチ」(unBORDE/WARNER MUSIC JAPAN)  ■挿入歌:あいみょん「君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」(unBORDE/WARNER MUSIC JAPAN)  ©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2025

あいみょん プロフィール

兵庫県西宮市出身シンガーソングライター。16年11月にシングル「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。17年5月に2ndシングル「愛を伝えたいだとか」、8月に3rdシングル「君はロックを聴かない」 を発表し、9月にリリースした1stフルアルバム「青春のエキサイトメント」は現在もロングセールスを記録中。 2018年6月には初の海外公演を台北Legacyにて行いSOLDOUT。11月からは札幌を皮切りに全国ツアー「AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-」を開催、即日ソールドアウト。2018年紅白歌合戦への出演も果たした。 2019年2月には2ndアルバム「瞬間的シックスセンス」を発売。同月には初となる武道館公演を開催。5月からは対バンツアー「AIMYON vs TOUR 2019 “ラブ・コール”」、10月からは自身最大規模のワンマンツアー「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」を開催。2019年は「Billboard 2019年年間TOP ARTISTS」を獲得し「オリコン年間ストリーミングランキング 2019」でも1位を記録し”2019年 1番聴かれたアーティスト”となった。 2020年、日本テレビ「news zero」の1月からの新テーマ曲して書き下ろした楽曲、「さよならの今日に」を2月14日に配信限定でリリース、そして6月17日にはTBS系 火曜ドラマ「私の家政夫ナギサさん」主題歌10thシングル「裸の心」をリリース、9月9日には3rdアルバム「おいしいパスタがあると聞いて」を発売。11月30日からは全国ツアー「AIMYON TOUR 2020“ミート・ミート”」を全国5都市で開催。 2021年5月26日には日本テレビ系土曜ドラマ「コントが始まる」主題歌「愛を知るまでは」と、ABEMA「恋とオオカミには騙されない」主題歌「桜が降る夜は」の2曲が収録された両A面シングルをリリース。11月24日にTBS系 火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」主題歌12thシングル「ハート」をリリース。 2022年3月24日にはNHK「あいみょん18祭」テーマソングとして書き下ろした「双葉」を配信リリース。4月よりあいみょん史上最大規模の 全国ツアーとなる全国14都市28公演のアリーナ・ツアー「AIMYON TOUR 2022 "ま・あ・る"」を開催。6月8日にはカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』主題歌「初恋が泣いている」をCDリリース、そして8月17日には前作から約2年振りの4th Full Album「瞳へ落ちるよレコード」をリリース。また、11月5日にはあいみょんの地元である阪神甲子園球場での弾き語りライブ『AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場』を開催。 2023年は全40公演に及ぶ全国ホールツアー「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム-」 を開催。4月より放送スタートのNHK 2023年度前期 連続テレビ小説「らんまん」の主題歌「愛の花」を収録した14thシングルを6月7日にリリース。10月3日には配信シングル「ノット・オーケー」をリリース。12月6日には映画「窓ぎわのトットちゃん」主題歌として15thシングル「あのね」をリリースした。 2024年は2月2日(金)に資生堂が新規に立ち上げた資生堂ビューティーウエルネスオフィシャルソングとして配信シングル「リズム64」をリリース。4月からスタートするカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」の主題歌として16thシングル「会いに行くのに」をリリース。9月11日(水)には自身5作目となるアルバム「猫にジェラシー」を発売した。 2025年は3月7日(金)に公開される『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の主題歌&挿入歌を担当することが決定し、2曲を収録した17th両A面シングル「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」を3月5日(水)にCDリリースことが決定している。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
BOYNEXTDOOR、「IF I SAY, I LOVE YOU」日本語Ver. 1月31日リリース
0

BOYNEXTDOOR、「IF I SAY, I LOVE YOU」日本語Ver. 1月31日リリース

 | , ,  | 
BOYNEXTDOOR(ボーイネクストドア)が、1st デジタルシングル「IF I SAY, I LOVE YOU」の日本語バージョン「今日だけ I LOVE YOU」を、1月31日(金)に配信リリースすることが決定した。 彼らは、BTS(防弾少年団)やNewJeansが所属するHYBEの傘下レーベルであるKOZ ENTERTAINMENTからデビューを果たした6人組ボーイズグループである。 本楽曲「IF I SAY, I LOVE YOU」は2025年1月6日にリリースされ、韓国Apple Musicのデイリートップ100チャートでは3日連続(1月10日~12日)1位にランクイン。 また、日本ではオリコンデイリーデジタルシングルランキングで8位にランクイン(1月6日付)し、LINE MUSICのトップ100リアルタイムランキングでは1位(1月7日午前0時時点)を獲得するなど、国内外問わず注目を集めている。

M COUNTDOWN(1月16日放送)や人気歌謡(19日放送)では一位獲得

「IF I SAY, I LOVE YOU」は、1月16日(木)放送の「M COUNTDOWN」で一位を獲得した。 M COUNTDOWN(エムカウントダウン)は、音楽専門ケーブルチャンネル・Mnet(エムネット)にて毎週木曜日18時から放送される、韓国の音楽番組である。 番組内では、様々なアーティストが出演しトップチャートを争うとともに、新曲の初披露やコンセプトステージが披露されるなど、最新のK-POPトレンドを知ることができる。 1月16日放送の本番組では、BOYNEXTDOORの「今日だけ I LOVE YOU」と同時に、SEVENTEENかから派生した3人組ユニットのブソクスンの「CBZ」が1位候補にノミネートされたが、BOYNEXTDOORが音源・SNS・ファン投票で満点を獲得し、見事1位に輝いた。 さらに1月19日(日)放送のSBS「人気歌謡」でも、SEVENTEENにユニット・ブソクスン、BLACKPINKのロゼ、そしてBOYNEXTDOORが1位候補に上がる中で、見事BOYNEXTDOORが1位を獲得した。

1月からは初の日本単独ツアーも開催

BOYNEXTDOORは、1月から初の日本単独ツアー『BOYNEXTDOOR TOUR ‘KNOCK ON Vol.1’ IN JAPAN』を開催する。 2024年12月の韓国・仁川公演で幕を開けた本ツアーは、シンガポール、マニラ、バンコク、台北、香港、ジャカルタ、そして日本を含む計13都市を巡る大規模なものである。 日本では1月30日からスタートし、計6都市を回る初の単独ツアーとなる。 人気上昇中の彼らが世界中のファンを魅了するであろう今回のツアーは、今後の活動の展望を示す一歩として注目が集まっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Sochic、2025年第一弾配信シングル「Time flies」を1月15日にリリース!
0

Sochic、2025年第一弾配信シングル「Time flies」を1月15日にリリース!

2020年より東京を拠点に活動する男性シンガー・ソングライターSochicの2025年第一弾シングルが完成した。本曲は、いつだって特別な言葉を渡せる人でありたいという想いを込めて制作されたミドルテンポの楽曲となっており、要注目の一曲となっている。

本人からのコメントも到着

2024年1月に2ndアルバム『Life is Jurney』を発表し、 7月には恋落ちた男性をモチーフにした「ロマンスウォーカー」をリリース。 R&B、ソウル、バラード、ロックなナンバーという、 多種多様な世界観を表現してきたSochicの新作を、ぜひチェックを!

【Sochic (ソーシック)コメント】

人生の意義だとか、人類のテーマみたいなことを考え始めると、自分がいかに小さい存在かと感じてしまう。 そういったことを強く考えさせられるような、僕の人生にとって大きな出来事があって、東京にいるのに何故か、地元九州のウェザーニュースばかり見てる時期がありました。2年前の梅雨、予報通り雨が降るということに、決められた明日へ向かっているような感じがしていて、音と言葉で曲を作れるようになった今、この経験は絶対に残しておきたいと思って制作しました。 タイトルは「Time flies」。“Time flies like an arrow(光陰矢の如し)” という言葉から拝借しました。 人は皆、いつか壊れることが約束されている。 だからこそ、この両手が届く範囲に居てくれる人には、いつだって特別な言葉を渡せる人でありたい。 そういった願いを込めております。 是非!ご拝聴ください!!

リリース情報

アーティスト: Sochic(ソーシック) タイトル: Time flies 発売日: 1月15日(水) DIGITAL SINGLE URL:https://ssm.lnk.to/Timeflies

プロフィール

Sochic(ソーシック)はSo(とても)Chic(あか抜けした)を意味する造語。 2020年より、東京を拠点に活動する男性シンガー・ソングライター。 R&B、ソウル、ファンク、Hip-Hop等をベースとした、ブラック・ミュージックにインスパイアされたサウンドを得意とする。1st Album『The Unexpected World』(2020)では全楽曲の作詞・作曲を自身で手がけ、収録曲のミュージックビデオ全3本も、自身で企画立案し配信した。2023年5月より、毎月シングルを発売し、2024年1月にそれらをコンパイルした2ndアルバム『Life is Journey』をリリース。現在は都内でライブを行うなど、精力的に活動を続けている。

リンク

Instagram:https://www.instagram.com/sochic_gram Twitter: https://twitter.com/Sochic_Studio YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCR-zBhUh1NWhBDaiSBWc37w?app=desktop TikTok:https://www.tiktok.com/@sochic_tiktok -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
安藤裕子、1月8日にニューシングル「STEP OUT」をリリース!
0

安藤裕子、1月8日にニューシングル「STEP OUT」をリリース!

 | , ,  | 
安藤裕子自身が立ち上げたレーベル「AND DO RECORD」から精力的なリリースを続ける安藤裕子。リリース第三弾は待望のニューシングル「STEP OUT」を2025年1月8日に配信リリースする。また、リリース翌日の1月9日には配信番組も決定している。

リリース翌日1月9日には配信番組も決定

このリリースに対して安藤裕子は... 「STEP OUT」 ジェンダー的な意識は強い方ではないのだけれど、いわゆる大人の女性達を奮い立たせる様な曲になれば良いなと思って作った曲です。 女の子から女になると、背負うものがたくさんあって、それは男女関係ないけれど。 あの頃の切ない恋心とかどこ行っちゃったかな?って少女だった自分の心の声に寂しい夜もあったり。 それでも一歩前へ。生きていく。 ちょっとお出かけって意味合いではあるけれど、その一歩がポジティブなんであると引きこもりの私は思うのです。 安藤裕子 ...とのコメントを寄せている。 また、リリース翌日の1月9日にはInstagramとオフィシャルファンクラブでの生配信も決定している。

リリース詳細

「STEP OUT」 安藤裕子 2025/1/8配信 https://ssm.lnk.to/stepout -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
1 2 3 9