Home » dawgss

dawgss

dawgss、「Let it Out feat. 凌元耕 (I’mdifficult)」7月11日リリース!
0

dawgss、「Let it Out feat. 凌元耕 (I’mdifficult)」7月11日リリース!

 | , ,  | 
dawgssこと森光奏太がベーシストとしてのルーツに立ち返るべくスタートさせた新プロジェクト"dawgss Togetherness Jam”。    伊吹文裕、大井一彌、安藤康平(MELRAW)、坂本遥といったプレイヤーとのセッションを毎週インスタグラムで公開し話題を集めた企画から生まれたEPが完成。    EPより、「Quest feat. 空音」に続き、ネオ・ソウル〜R&Bサウンドが高い評価を集める台湾のオルタナティヴポップバンドI’mdifficult(我是機車少女)のヴォーカル、アーネスト・リンらをヴォーカルに迎えた「Let it Out feat. 凌元耕 (I’mdifficult)」が7月11日にリリース。   dawgss「Let it Out feat. 凌元耕 (I’mdifficult)」  DDCR-7125_2 | Digital | 2025.07.11 Release  https://ssm.lnk.to/letitout   dawgss「Quest feat. 空音」  DDCR-7125_1 | Digital | 2025.06.20 Release  https://ssm.lnk.to/quest  

New EP 「Togetherness Jam」

総再生が1.5億回を超える大ヒット曲「Hug feat. kojikoji」やクリープハイプ、TENDREとのコラボレーションでも知られるラッパー空音や、冨田ラボ「OCEAN」でヴォーカルを務めデビューEPでは冨田恵一、江﨑文武( WONK)がプロデュースを担当した沖縄のシンガーNaz Yamada、日本を含めて国内外でもその繊細なネオ・ソウル〜R&Bサウンドが高い評価を集める台湾のオルタナティヴポップバンドI’mdifficult(我是機車少女)のヴォーカル、アーネスト・リンらをヴォーカルに迎えた全5曲を収録し、8月1日にリリースが決定。    ベーシストとしてのルーツに立ち返る新プロジェクト「dawgss Togetherness Jam」を始動させ、信頼を置く/ 尊敬しているプレイヤーとのセッション動画をインスタグラムで毎週公開し、そこで生まれた楽曲を基に生まれたのがこの『Togetherness Jam』である。前作『MOMENT』では森光の打ち込みを生演奏に置き換えていたが、もともと前身のSpice rhythmもコロナ禍にセッション動画を公開することからスタートしていたことを思えば、原点回帰的な側面があると言えるだろう。   伊吹文裕(ドラム)と坂本遥(ギター)とのセッションからは、 真骨頂の手に汗握るファンクナンバー「123」と、沖縄のシンガー・Naz Yamadaを迎えたアコースティックなミドルバラード「Perfection」という対照的な2曲を収録。さらに大井一彌(ドラム)とMELRAW(サックス)とは、 ラッパーの空音をフィーチャーしたジャジーヒップホップ「Quest」、ブレイクビーツを基調とした「RACE」、台湾のバンド・I’mdifficultのボーカルであるアーネストを迎え、ダブ/レゲエのテイストが新鮮な「Let it out」を完成させ、5曲入りのEPながらアレンジの幅広さは特筆すべきものがある。かつてはスタジオミュージシャンを志し、下北沢のmusic bar rpmでジャムを繰り返してきた森光にとって、「2度目のデビュー作」と呼ぶに相応しい作品だ。   dawgss「Togetherness Jam」  DDCR-7125 | Digital | 2025.08.01 Release  Released by RALLYE LABEL / SPACE SHOWER MUSIC  https://ssm.lnk.to/togethernessjam PRE-ADD/PRE-SAVE 1. Quest feat. 空音 2. 123 3. Perfection feat. Naz Yamada 4. RACE 5. Let it Out feat. 凌元耕

他リリース情報

dawgss「MOMENT」  https://ssm.lnk.to/_MOMENT   1. REPLICA 2. DREAMIN’ 3. BET (feat. 寺久保怜矢) [dawgss, Kingo][ https://youtu.be/mHgBwGzoQ10 ] 4. Alright (feat. 荒谷翔大) [ https://youtu.be/866QDUJDKo4 ] 5. PEACE 6. 聴かせて

dawgss プロフィール

ベース・ヴォーカル森光奏太のソロ・プロジェクト。2022年にdawgssとしての活動をスタートさせ、翌年にMELRAWや、”さらさ”といったアーティストが参加したデビューアルバム『INORI』をリリース。同年6月に開催した初のワンマン・ライブはソールドアウトを記録し、VIVA LA ROCK、Fuji Rock Festival、Local Green Festivalといった大型フェスへも出演を果たす。その後も、Aile The Shotaや荒谷翔大、Kingoといったアー ティストとのコラボレーション曲を次々に発表し、2024年11月に最新EP『MOMENT』をリリース。また、ベーシストとしてもYOASOBIやNCT YUTAといったアーティストのサポートを務めるなどその活動は多岐に渡る。    -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
dawgss「Alright feat. 荒谷翔大」10月25日にリリース
0

dawgss「Alright feat. 荒谷翔大」10月25日にリリース

心の琴線にそっと触れるような切ないメロディと、背中をそっと押してくれるようなリリック、 ソウル〜R&Bをベースにした浮遊感のあるメロウでチルなサウンドが 深い余韻を残す「Alright」。 また、dawgssは11月30日(土)に下北沢ADRIFTにてワンマンライブに スペシャル・ゲストとしてAile The Shotaのゲスト出演も決定している。

dawgssと荒谷翔大(元yonawo)とのコラボレーション

心の琴線にそっと触れるような切ないメロディと、背中をそっと押してくれるようなリリック、ソウル〜R&Bをベースにした浮遊感のあるメロウでチルなサウンドが深い余韻を残す「Alright」。荒谷翔大(元yonawo)との出会い、そしてコラボレーションから生まれたこの楽曲は「祈り(feat. さらさ)」「ランデヴー(feat. Aile The Shota)」と並ぶdawgssの新たな代表曲となった。

dawgss「Alright feat. 荒谷翔大」

DDCR-7122_4 | Digital | 2024.10.25 Release Released by RALLYE LABEL / SPACE SHOWER MUSIC https://ssm.lnk.to/Alright_d

ワンマンライブにはスペシャル・ゲストKingoに加えてAile The Shotaの出演も決定!

また、dawgssは11月30日(土)に下北沢ADRIFTにてワンマンライブが決定しており、スペシャル・ゲストとして既に発表済みのKingoに加えて、Aile The Shotaのゲスト出演も決定! 参加メンバーには、ドラムにBREIMENのSO KANNO、キーボードにはHiromu、トランペットは寺久保伶矢、サックスには屋嘉一志を迎えた5人編成。当日はこれまでの楽曲に加え、EP収録予定の新曲や、それ以外の未発表楽曲も演奏予定でdawgssの今を余すところなく堪能頂けるセットリストを予定。 公演名 | MOMENT EP”RELEASE ONEMAN LIVE 公演日 | 2024/11/30 (土) 会 場 | 下北沢ADRIFT 開場時間| 18:00 開演時間| 19:00 前売料金|¥4,000(税込)+1D 学割スタンディング| 前売料金 ¥2,500(税込)+1D チケット| チケットぴあ https://w.pia.jp/t/dawgss

プロフィール情報

dawgss ベース、ヴォーカル森光奏太のソロ・プロジェクト。2022年のデビューシングル「ORANGE」を皮切りに、MELRAWがホーン・アレンジにて参加した「FINALE」やゲスト・ヴォーカルに”さらさ”を迎えた「祈り」といった楽曲を次々とリリース。同年6月に開催した初のワンマン・ライブはソールドアウトを記録し、VIVA LA ROCK、Fuji Rock Festival、Local Green Festivalといった大型フェスへも出演を果たす。2023年4月にはそれら先行配信された楽曲に加えて、ライブでのサポートメンバーでもある和久井沙良やイシイトモキが参加した「MOON WALK」「夢中」など全10曲を収録したファースト・アルバム『INORI』をリリース。その後も、Aile The Shotaとコラボレーションした「ランデヴー」や、「KICK OUT」といった楽曲をリリースし、今年4月には新作EP『Tenderness』をリリース。また、GATSBYのキービジュアルではモデルを担当する他、Aile The Shotaやisom、竹内アンナといったアーティストのライブサポートを務めるなどその活動は多岐に渡る。 荒谷翔大 時代が求めていた歌声を持つ、シンガーソングライター・荒谷翔大。2023年12月、ボーカルとほぼ全曲のソングライティングを手がけていたバンド・yonawoを脱退。2024年4月、1stシングル「涙」よりソロ活動スタート。映画「ブルーピリオド」では気鋭のプロデューサー・Yaffleからの声がけにより劇中歌「また会おう」の歌唱・作詞曲を担当。他にもandrop「Tayori feat. 荒谷翔大」、TAIKING「Step By Step feat. 荒谷翔大」、Shōtaro Aoyama「Once feat. 荒谷翔大」など、様々な分野のクリエイターからラブコールを受ける。その歌声と詞は、今を生きる人たちの言葉にならない想いを代弁し、混沌とした時代に生きる希望を灯す。8月23日にユニバーサルミュージックよりメジャーデビューシングル「雨」をリリース。10月には初のワンマンツアー「1st ONE MAN LIVE TOUR “26”」を全国5か所にて開催。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/