Home » アーカイブ: EVENING編集部 » Page 121

Author: EVENING編集部

キーワードリサーチの方法:効果的なキーワードを見つけるテクニック
0

キーワードリサーチの方法:効果的なキーワードを見つけるテクニック

SEO戦略において、キーワードリサーチは成功への鍵を握るプロセスです。 適切なキーワードを見つけ出し、それをコンテンツに組み込むことで、検索エンジンにおけるウェブサイトの可視性を高めることが可能になります。 本記事では、効果的なキーワードリサーチの方法と、それを実践する上でのテクニックを詳しくご紹介します。

キーワードリサーチの目的を明確にする

キーワードリサーチを行う際には、まずその目的をはっきりさせることが重要です。 目的は、ウェブサイトへのトラフィック増加、コンバージョン率の向上、ブランド認知度の強化など多岐にわたります。目的に応じて、リサーチの方向性を定めることで、より効果的なキーワードを見つけることができます。 たとえば、製品販売を目的とする場合は、購買意欲の高いユーザーをターゲットにしたキーワードを選定する必要があります。

顧客の検索意図を理解する

顧客がどのような検索クエリを使用しているかを理解することは、キーワードリサーチにおいて不可欠です。 ユーザーがどのような情報を求めているのか、どのような問題を解決しようとしているのかを把握することで、リサーチの精度を高めることができます。 このためには、関連するフォーラムやQ&Aサイトを調査し、ユーザーの検索行動を分析することが有効です。

競合他社のキーワード戦略を分析する

競合他社がどのキーワードに注力しているかを分析することで、自社のキーワード戦略を練る上での参考になります。 競合他社のウェブサイトや広告を調査し、彼らがどのようなキーワードで成果を上げているのか、または見落としているキーワードはないかを探ります。 この分析を通じて、市場における自社の位置づけをより明確にし、効果的なキーワードを選定することができます。

キーワードの評価と優先順位付け

リサーチを通じて得られたキーワードの中から、ビジネス目標に最も合致するものを選び出し、優先順位をつけます。 キーワードの選定には、検索ボリューム、競合度、関連性などを考慮する必要があります。 高い検索ボリュームを持つキーワードは魅力的ですが、競合が多い場合は上位表示が難しくなるため、バランスを考えることが重要です。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/dx 関連記事:SEOの観点からGoogleのアルゴリズム変更にどう対応すべきか 関連記事:2023年のSEOトレンドとは? 注目すべき最新動向を紹介
マキシマム ザ ホルモン最新曲、正式タイトル・歌詞を伏せたまま「超希少限定緊急販売」決定!「ホルモンの新曲 俺にはこう聴こえる選手権!!」も開催
0

マキシマム ザ ホルモン最新曲、正式タイトル・歌詞を伏せたまま「超希少限定緊急販売」決定!「ホルモンの新曲 俺にはこう聴こえる選手権!!」も開催

 | ,  | 
マキシマム ザ ホルモンの最新曲が収録されたニューシングルが急遽発売決定した。 現時点でのそのタイトルは「〇〇〇〇〇〇」(正式な曲名と歌詞は2023年8月以降発表予定)とされ、曲名は未発表。実際の商品パッケージ上にも一切その曲名や歌詞は明記されないとのことだ。

「ホルモンの新曲 俺にはこう聴こえる選手権!!」が開催

そして、今回の発売に合わせた企画「ホルモンの新曲 俺にはこう聴こえる選手権!!」が開催される。 ホルモンといえば、日本語を独自の語感表現で操り、意味不明に見えて実は奥深いメッセージ性を持つ歌詞も魅力の一つで、一聴しただけではその歌詞をすべて理解するのは難しい。同企画はそれを逆手に取ったもので、CDを聴きこんで、その歌詞を空耳で予想し、さらに曲のタイトルまで当てるというもの。解答率上位者には賞品が進呈される。 なお、同シングルは一般のCDショップ/ECショップでの取り扱いは一切なく、ホルモンファンが働く飲食店を中心とした「腹ペコえこひいき加盟店」での販路限定 “超希少限定緊急発売”。7月29日(土)から発売開始となる。 同加盟店にて手に入るこのCDに「ホルモンの新曲 俺にはこう聴こえる選手権!!」の解答用紙が付属するとのことだ。 CD発売や「ホルモンの新曲 俺にはこう聴こえる選手権!!」の詳細については、下記の特設サイトから確認可能だ。気になる方は要チェックだ。 http://www.harapekoeko.com/limited_cd/

関連情報

「腹ペコえこひいき加盟店」は全国に存在し、これまでにCD付きホルモンマスク「ESSENTIALS」の販売やここでしか手に入らないオリジナルグッズの展開などの企画が行われてきており、2022年には日本最大の広告&マーケティング賞のACC賞ゴールド2つ含む3冠を受賞しているプロジェクトだ。 同加盟店において実際にCDを取り扱う店舗については「腹ペコえこひいき.com」(https://www.harapekoeko.com/)にて、7月下旬から表示されていくとのことで、ぜひそちらをチェックしてほしい。 また、どうしても腹ペコえこひいき加盟店で購入ができなかった人には、「ホルモンの新曲 俺にはこう聴こえる選手権!!」の解答用紙などが付かないジェネリック盤として、8月3日(木)19:00~7日(月)23:59の間、ワーナーミュージック・ストアでの期間限定受注販売も予定されている。

アーティスト・プロフィール情報

1998年八王子にて結成。日本語を独自の語感表現で操り、意味不明に見えて実は奥深いメッセージ性を持つ強烈な歌詞と、激しいラウドロックにPOPなメロディを融合させたサウンドスタイルが特徴で、マキシマムザ亮君 (歌と6弦と弟)、ダイスケはん (キャーキャーうるさい方)、上ちゃん (4弦)、ナヲ (ドラムと女声と姉)の4人からなるロックバンド。 2013年発売のアルバム「予襲復讐」はオリコンアルバムチャート3週連続1位を獲得し40万枚を超えるセールスを記録。累計40万本突破の映像作品「D対D」シリーズ最新作となる「Dhurha Vs Dhurha~ ヅラ対ヅラ~」発売中。 国内の音楽フェスにおいては最大の動員を誇り、海外での大型フェス出演やニューヨークをはじめ、ヨーロッパ・南米各地での単独公演をソールドアウトさせるなど国内外からの評価も高い。2022年6月にはフランス最大のメタルフェス「HELLFEST2022」のメインステージ出演を含む、4都市5公演のヨーロッパツアーを開催した。 アニメ「チェンソーマン」の挿入歌/エンディング・テーマとして起用された楽曲「刃渡り2億センチ」も動画公開半年足らずで2,000万再生越えとなり話題となっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
【募集】新規NFTプロジェクトのデザイン・クリエイターの募集について
0

【募集】新規NFTプロジェクトのデザイン・クリエイターの募集について

Evening Music Records Inc.は、新規NFTプロジェクトの立ち上げに伴い、NFTデザインを手掛ける提携アーティストを募集いたします。NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、直近数年で社会実装が進んでいる注目の技術ですが...
Magic Son(マジックサン)、新作シングル「ユーモアめいて」のミュージックビデオを公開!
0

Magic Son(マジックサン)、新作シングル「ユーモアめいて」のミュージックビデオを公開!

幻想的でメランコリック、異質な個性を放つ3人組Magic Sonの新曲「ユーモアめいて」のミュージックビデオが本日公開となった。 今回リリースとなった、新作シングル「ユーモアめいて」はブライトなギターとアップライトベースを中心としてアンビエントな音像を求め制作が行われた。浮遊感と現代的な音楽感覚によって追及された結果、ベーシックなバンド編成でありながら、幻想的かつ幽玄な音楽世界に浸りながら、かすかな焦燥を感じるユニークな作品に仕上がっている。 Magic Sonは2020年、大学生だった市川蒼一郎(Vo.Gt)を中心に、石松巧也(Ba)、山本直親(Dr)と結成されたバンドでボーカル市川の紡ぐメランコリックな歌詞と、映画的とも言えるソングライティングが異質な個性を放ち、現在は埼玉県での宅録と、都内でのライブなどを中心に活動を行っている。

関連情報

<ミュージックビデオリンク> <クレジット> 主演/藤本竜音 Magic Son/市川蒼一郎、山本直親、石松巧也 撮影・編集・監督/ハシモトタクミ <アーティスト名/タイトル/作品概要> アーティスト名(フリガナ):Magic Son(マジックサン) タイトル(フリガナ):ユーモアめいて 発売日: 2023/6/28 形態: サブスク&ダウンロード 配信リンク:https://ultravybe.lnk.to/humormeite -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
3ピースバンドYUTORI-SEDAI、新曲「ぎゅっとして、」が全国27局でパワープレイ決定!7月7日にはMVプレミア公開!
0

3ピースバンドYUTORI-SEDAI、新曲「ぎゅっとして、」が全国27局でパワープレイ決定!7月7日にはMVプレミア公開!

 | ,  | 
Z世代を中心に話題沸騰中の3ピースロックバンドYUTORI-SEDAIが、7月7日(金)にデジタルリリースする最新曲「ぎゅっとして、」が新人では異例の全国27局でのラジオパワープレイが決定した。

リリース前からSNSでも話題に

今作は、今年2月にリリースされバイラルヒットし、現在ストリーミング総再生数500万を突破している「すき。」の続編として制作された楽曲だ。 付き合う前の気持ちを歌った前作「すき。」から、新曲「ぎゅっとして、」は恋人への素直な気持ちを綴ったラブソングで、失う事が不安になるほど大切に想う気持ちを女性目線の可愛げな歌詞で表現している。 TiktokやInstagramなどでは新曲「ぎゅっとして、」を使った投稿がすでに5000件を超えており、リリース前からSNSでは話題となっている。 リリース日の7月7日(金)21:00にはMusic Videoがプレミア公開される予定だ。 https://youtu.be/o-t8JOSX40M パワープレイと共にこの夏は、YUTORI-SEDAIの新曲「ぎゅっとして、」に是非注目してほしい。

リリース情報

New Digital Single「ぎゅっとして、」 2023年7月7日(金) Pre-add/Pre-saveリンク https://yutori-sedai.lnk.to/hugme Music Videoリンク プレミア公開URL:https://youtu.be/o-t8JOSX40M -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ReN、初のアコースティックを中心としたライブツアー『Calm Days Tour』完走 & 秋冬ツアーを発表!
0

ReN、初のアコースティックを中心としたライブツアー『Calm Days Tour』完走 & 秋冬ツアーを発表!

 | ,  | 
ギター1本でステージに立ち、研ぎ澄すように奏でるアコースティックギターの1音1音をループステーションやエフェクターを駆使して重ね合わせ、バンドサウンドを紡ぎ出す演奏スタイルが特徴的なシンガーソングライター ”ReN”。 自身初となる、アコースティックを中心とした演奏とループステーションを自在に操ってステージを魅了した、全18か所からなる全国ツアー『Calm Days Tour』(読み:カーム・デイズ・ツアー)のファイナル公演を東京 日本橋三井ホールにて30日(金)開催、見事なフィナーレを飾りツアーを完走した。

ループステーションを使ったコーラスやフレーズも

拍手に包まれる中、舞台袖ではなく客席中央よりスポットライトを浴びながらステージインし、『東京ファイナル、楽しんでいきしょう!』の一言と共に1曲目はEP『Early Project』収録曲「Traveling Train」からスタート。前回ツアーではバンドスタイルで披露した同曲を1曲目にもってくることで、バンドスタイルを経てさらに成長を遂げたことを、オーディエンスに納得させたかったかのようなReNのメッセージ、意気込みが伝わる。 前半ブロックでは「City Lights」、「Laid back」や、SNSで人気を博した自身代表曲の「あーあ。」などを普段のループステーションで作り上げる世界とはまた違った、アコースティックなサウンドと柔らかで切ない歌声をもって世界観を構築した。 ライブ中盤ではBackstreet Boys(バックストリート・ボーイズ)の「I Want It That Way」のカバーを披露し、『もう1曲やってもいいですか?』と自身が強く影響を受けたというColdplay(コールドプレイ)の「Viva La Vida」を披露。 カバーの流れで、自身が映画「テトリス」の挿入歌として参加し日本語カバーした「Holding Out For A Hero (Japanese) [Tetris Motion Picture Soundtrack]」(読み:ホールディング・アウト・フォー・ア・ヒーロー)を自身の楽曲「Shake Your Body」をミックスして歌唱しフロアを盛り上げていった。 後半ブロックは、ループステーションを使ってコーラスやフレーズを積み上げたもう1つのReNワールドをたたみかけ、「直接みんなの顔を見て、そしてみんなの生の声が聞ける中で歌うということの喜びと、幸せ、それがどれだけのかけがえのないことだったのか、ということを今回のツアーで改めて知りました。ファンのみんなの中に僕の音楽がある限りずっと歌い続けていくから!」と感謝し、本編ラストは今年1月にリリースした「Milk tea」を高らかに歌い上げた。

ReNとオーディエンスが一体化したツアーファイナル...

アンコールでは、本編では落ち着いたアレンジで聴かせた「Life Saver」を本来のアグレッシブなROCKアレンジで聴かせ、更に「思いっきり声をあげましょう!」の本人の一声と共に「Teenage Dreamers」でフロアを熱狂させた。 そして、「最後に僕からのスペシャルな贈り物ということで、後ろのほうで(客席中央)歌おうかな。『Calm Days』らしく最後終わろうかな」とReNがステージを降り、客席中央まで歩を進め、その場でオフマイクで「Your song」を歌唱するサプライズを急遽実施した。 ReNとオーディエンスとの距離の近さが会場と一体化しツアーファイナルは幕を閉じた。 なお、本公演の会場では10月からを予定している秋冬ツアー『ReN the Tour FUTURA』(読み:レン・ザ・ツアー・フューチュラ) を発表しており、チケットの最速先行予約は、6月30日(金)より受付開始している。 公演詳細については、ReNオフィシャルHPにて確認可能だ。今後もReNの動きから目が離せない。 受付期間2023年6月30日(金)21:00〜7月9日(日)23:59 http://ren-net.com/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
川崎鷹也、弾き語りTOUR 2023「ぬくもり~旅の途中~」の開催決定!
0

川崎鷹也、弾き語りTOUR 2023「ぬくもり~旅の途中~」の開催決定!

 | ,  | 
シンガーソングライターの川崎鷹也が、弾き語りTOUR 2023「ぬくもり~旅の途中~」開催を発表。 全国ツアーの敢行、アルバムのリリース、俳優デビューなど怒涛の活躍を見せている川崎だが、今回発表されたツアーは川崎の原点ともいえる弾き語りで全国津々浦々を巡る。 今回のツアーについて川崎は「これまでライブをたくさんしてきて、強く感じることは、普段応援してくれているあなたに『会いに行きたい』という思いです。だからこそ、今回のこの弾き語りツアーは、アコギ1本でステージをしたことのない場所に行きます。僕の音楽人生はまだまだ旅の途中です。音楽で繋がることができること、ぬくもりを届けられること、心から幸せに思います。」と語った。 只今チケット先行受付中。ぜひ川崎の生の歌声の迫力を体感していただきたい。

川崎鷹也 コメント

これまでライブをたくさんしてきて、強く感じることは、普段応援してくれているあなたに『会いに行きたい』という思いです。 だからこそ、今回のこの弾き語りツアーは、アコギ1本でステージをしたことのない場所に行きます。僕の音楽人生はまだまだ旅の途中です。音楽で繋がることができること、ぬくもりを届けられること、心から幸せに思います。 北海道で始まってグルグル回ってファイナルが青森。まぁ、なんと川崎鷹也らしい弾き語りツアーだこと。

ツアー情報

川崎鷹也 弾き語りTOUR 2023「ぬくもり~旅の途中~」 https://kawasaki-takaya.com/info/tour2023-nukumori-tabinotochu/ 公演日/会場 9/9(土)16:00/17:00 北海道・名寄市民文化センターEN-RAY HALL 9/18(月・祝)16:00/17:00 佐賀県・鳥栖市民文化会館 9/24(日)16:00/17:00 和歌山県・紀南文化会館 10/14(土)16:00/17:00 秋田県・由利本荘市文化交流館カダーレ 11/3(金・祝)16:00/17:00 福岡県・ユメニティのおがた 11/11(土)16:00/17:00 長野県・ホクト文化ホール 11/19(日)16:00/17:00 富山県・高周波文化ホール 11/23(木・祝)16:00/17:00 静岡県・沼津市民文化センター 11/26(日)16:00/17:00 青森県・八戸市公会堂 チケット情報 オフィシャル最速先行(抽選)受付中 https://l-tike.com/st1/kawasakitakaya-offi ※ 詳しくは、川崎鷹也オフィシャルホームページをご覧ください。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
FTISLAND、今年初のZEPPライブツアーのDVD・Blu-rayリリースが決定!ジャケット写真も公開。
0

FTISLAND、今年初のZEPPライブツアーのDVD・Blu-rayリリースが決定!ジャケット写真も公開。

 | ,  | 
FTISLANDが今年初のライブツアーとなる『FTISLAND ZEPP TOUR 2023 ~ROUTE23~』を4都市全7公演で開催し、6月4日(日)に開催された東京ガーデンシアターのファイナル公演の模様を収録したDVD/BD 『FTISLAND ZEPP TOUR 2023 〜ROUTE23〜 FINAL at Tokyo Garden Theater』を2023年9月13日(水)にリリースすることが発表され、ジャケット写真も公開された。 『FTISLAND ZEPP TOUR 2023 ~ROUTE23~』は、昨年からライブMCで度々「皆さんともっと距離の近い会場でライブがやりたい!」と訴え、メンバー全員の熱い希望により、今年開催が実現したZeppツアー。 4月25日、26日のZepp Osaka Bayside公演を皮切りに、名古屋・横浜ともに2days、6月4日(日)の東京ガーデンシアター公演でファイナルを迎え、「今回のライブはやっと皆さんの声も聞くことが出来た。」と、メジャーデビュー曲から最新曲「DOOR」を含む全20曲でファンへ感謝の想いとこれからのFTISLANDの意志を届けた公演となった。

独占ライブ配信も決定

本作は、通常盤とPrimadonna盤(ファンクラブ会員限定盤)の2種、それぞれDVDとBlu-rayの全4形態で発売される。通常盤、Primadonna盤の特典映像には、6月4日の東京ガーデンシアター公演の密着メイキング映像「Backstage Exclusive of Tokyo Garden Theater」を収録。 Primadonna盤の特典映像には、今回のZeppツアーの「FTISLAND ZEPP TOUR 2023 ~ROUTE23~ 密着ドキュメンタリー映像」が収録されており、見逃せない作品となっている。 さらに、店舗別の購入者特典も決定している。 ・セブンネットショッピング:缶バッジ(ソロ3種より1種ランダム付与) ・楽天ブックス:A4サイズクリアポスター ・Amazon.co.jp:ビジュアルシート 2枚セット ・その他の店舗、先着特典:Live Photo 3枚セット ・FNC JAPAN ONLINE STORE:A3ポスター(デザイン1種)(Primadonna限定盤/通常盤・DVD/BD共通) ご予約はこちらから https://FTISLANDJP.lnk.to/TOUR2023ROUTE23 パッケージリリースに先んじて、U-NEXTでは、8月6日(日)に当東京ガーデンシアターでの公演の模様を見放題で独占ライブ配信することが決定している。 配信の詳細はこちら https://t.unext.jp/r/ftisland なお、FTISLANDは7月8日(土)、9日(日)と千葉県・幕張メッセ 幕張イベントホールで行われる「FNC BAND KINGDOM 2023」の出演も控えており、併せてチェックしてほしい。 ボーカルを務めるイ・ホンギは大人気サバイバルオーディション番組の第3弾 『PRODUCE 101 JAPAN SEASON3』のボーカルトレーナーを担当することも決定しており、次世代のアーティスト育成など幅広く活動していることでも話題に。 ソロ、グループ共に精力的な活動を行い、ファンのみならず、ロックバンドシーンをさらに盛り上げているFTISLANDの2023年の活動に目が離せない。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
TESTSET 先行配信中の「Moneyman」一発録音のスタジオライブビデオを公開!
0

TESTSET 先行配信中の「Moneyman」一発録音のスタジオライブビデオを公開!

 | , ,  | 

 

 

©︎ TESTSET

 

TESTSET 先行配信中の「Moneyman」一発録音のスタジオライブビデオを公開!

 

砂原良徳 × LEO今井 × 白根賢一 × 永井聖一によるバンド・TESTSETが、本日6月30日(金)にメンバー4人によるライブパフォーマンスを一発録音で撮影・収録されたスタジオライブ映像「Moneyman (Studio Live Version)」を公開...

 

 

 

 

 

ジェニーハイ、ニューアルバムよりホストクラブで撮影された豪華絢爛なMusic Videoを公開!
0

ジェニーハイ、ニューアルバムよりホストクラブで撮影された豪華絢爛なMusic Videoを公開!

 | ,  | 
ドラム:小籔千豊、ベース:くっきー!(野性爆弾)、ギター&プロデュース:川谷絵音、キーボード:新垣隆、ボーカル:中嶋イッキュウ(tricot)の豪華メンバーからなる5人組バンド、ジェニーハイが6月28日にデジタルリリースされたNew Album「ジェニークラシック」の収録曲、「クラシックハイ」のMusic Videoを公開した。 このMVは、「TOKYO NIGHT」をコンセプトに制作され、新宿歌舞伎町の老舗ホストクラブで撮影された。豪華絢爛なステージでパフォーマンスするジェニーハイの煌びやかな映像となっている。 衣装は、アルバムと曲タイトルのキーワード「クラシック」を表現した燕尾服となっており、レザーのライダースの燕尾服でロックとクラシックの融合を表現している。

川谷絵音もコメント

このMVについて中嶋イッキュウ(vo)は「とにかく映えている」とコメントしており、「クラシックハイ」はジェニーハイらしいポップさとクールさが絶妙なバランスでミックスされた一曲だ。 また、楽曲について、川谷絵音(produce/gt)は「今までになかったような曲調で、ライブの定番曲になりそうだ」と語っている。 7月12日に発売されるアルバムのパッケージ商品は、完全生産限定盤はくっきー!(ba)が描き下ろした貴重なオリジナルイラストがプリントされたTシャツが付属。くっきー!が川谷絵音の顔を描いたイラストがプリントされたTシャツは数量限定でこのアルバムでしか手に入らない。 さらに、初回生産限定盤には昨年3月に開催されたツアーのZepp Haneda公演の模様を全曲収録した映像が付属したジェニーハイの魅力がたっぷり詰まった作品となっている。 また、アルバムを引っ提げて7月からは全国ツアー「ジェニーハイ TOUR2023 クラシックファイブ」を開催。全国10ヶ所の自身最大規模で初のホールツアーは各地に豪華ゲストも参加する。 アルバムをリリースしたジェニーハイがどのようなライブを見せてくれるのか楽しみだ。 ジェニーハイ/クラシックハイ Music Video:

リリース情報

ジェーハイ 3rd Full Album 「ジェニークラシック」 2023年6月28日デジタルリリース https://geniehigh.lnk.to/genieclassic -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
甲田まひる、7月12日にデジタルリリースするアルバム『22』より、先行配信シングル「One More Time」のMVを公開!
0

甲田まひる、7月12日にデジタルリリースするアルバム『22』より、先行配信シングル「One More Time」のMVを公開!

 | ,  | 
甲田まひるが、7月12日にデジタルリリースする1st Full Album『22』収録曲より、「One More Time」のミュージックビデオを公開した。

タイトなRAPを披露する哀愁帯びた世界観

ブーンバップ・ビートに哀愁的なピアノのサウンドで構築されたトラックの上で、タイトなRAPを披露している哀愁の帯びた世界観を表現した今作。 監督を務めたのは、BIM「BUDDY feat. PUNPEE」・tofubeats「LONELY NIGHTS」などのMVからファッション・シーンまで幅広い分野で活躍する映像クリエイターのRyoji Kamiyamaであり、楽曲の世界観を、見事に表現した映像となっている。 全13曲を収録となる1st Full Album『22』は、ドラムに石若駿・ベースにマーティ・ホロベックを迎えた「Ignition」、テレビ東京系ドラマ24『今夜すきやきだよ』主題歌「CHERRY PIE」の他、TinyVoice,ProductionのプロデューサーSUNNY BOY(「Snowdome」にて参加)、UTA(「Take my hands ~君となら~」「M」にて参加)等を含む様々なアーティストが参加をしており、多種多様なアルバム収録楽曲を仕上げている。 甲田まひる1st Full Album『22』にぜひ期待していただきたい。 「One More Time」ミュージックビデオ配信リンク: https://youtu.be/hVm16TIE6lk

リリース情報

Digital Single「One More Time」 配信リンク: https://mahirucoda.lnk.to/OneMoreTime -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
男女2人組「Quw」が6月9日にリリースした新曲「平熱」のMusic Videoを公開!
0

男女2人組「Quw」が6月9日にリリースした新曲「平熱」のMusic Videoを公開!

 | ,  | 
“JAPANESE TAKUROKU INDIE POP”をコンセプトに活動をするユニット「Quw」が6月9日(金)リリースした配信限定シングル「平熱」のMusic Videoを公開した。 「Quw」は2021年よりi (アイ/ボーカル)、mdrm (マドロミ/コンポーザー)の2人で活動をスタートしたユニット。2021年に初の作品「CAMEL」をリリースし、その後もコンスタントに作品をリリースしながら活動を続けており、ユニットの詳細は年齢なども含め全く公開されていない。 今回公開されたMusic VideoはQuwとしては初となるキャストを起用して撮影された実写による映像。楽曲の世界観に寄り添った映像となっており、ぜひ楽曲と合わせて楽しんでみてほしい。 Quw - 平熱(Music Video) https://youtu.be/gqtCSB2exjc

リリース情報

Digital Single 「平熱」(読み:へいねつ) 配信日:2023年6月9日(金) https://quw.lnk.to/heinetsu -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/