iNOTE project 第三弾は「KAWAUSO NIGHT QUESTION…?」に!
「iNOTE project(アイノート プロジェクト)」は、これからの音楽シーンを盛り上げていく新人バンドのデビューサポートプロジェクトとして2023年11月より始動した。
その第三弾サポートアーティストに「KAWAUSO NIGHT QUESTION...?」が決定した。
本プロジェクトのサポートアーティストとして、リハーサルスタジオ利用券(10万円分)贈呈のほか、楽曲制作・リリース・宣伝・著作権管理までのサポートを受ける。
『KAWAUSO NIGHT QUESTION...?』とは
KAWAUSO NIGHT QUESTION...? は2023年9月に結成された3ピースバンド(トップ写真左からBa.ばし、Dr.東雲樹、Vo.&Gt.髙村純平)。 『孤独や閉塞感の果てに生まれたポップロック』を掲げ、ボーカロイド音楽の要素を取り入れたバラエティに富んだアレンジが魅力。【KAWAUSO NIGHT QUESTION...? コメント】
この度、iNOTE projectのサポートアーティストに選んでいただきました、KAWAUSO NIGHT QUESTION…?です。 バンドとして新たな音楽的挑戦を模索していたタイミングで、iNOTE projectに参加させていただけることになりました。 これまで自分たちだけで闇雲に突っ走ってきた私たちにとって、プロの皆さまにサポートいただけるこの貴重な機会は、大きな挑戦であり、成長のチャンスだと感じています。 より洗練された作品を届けられるよう、全力で取り組んでまいります。 なお、本プロジェクトの第一弾サポートアーティストには「Paris Tea Party」「Madam’s」が、第二弾サポートアーティストには「Mrs.シラストーム」が選出され、これまでにiNOTE projectから計6曲をリリースしてきた。 KAWAUSO NIGHT QUESTION...? が第三弾サポートアーティストとしてリリースする楽曲にも注目だ。『iNOTE project』とは
東京都・恵比寿にある音楽事務所、株式会社ユークリッド・エージェンシーが、東京都内を中心に13店舗の音楽リハーサルスタジオを展開する「リンキィディンクスタジオ」および、静岡県を中心に愛知県・京都府で8店舗を展開する「音楽天国」と共に、インディーズアーティストをサポートするプロジェクトとして2023年11月より始動。 本プロジェクトは、インディーズアーティストの音楽活動をあらゆる面からサポートする企画。 サポートアーティストに選出されたインディーズアーティストは、リハーサルスタジオの利用券10万円分を獲得できる他、プロのサポートを受けながら楽曲制作を行い、その作品のリリース、宣伝、配信から、著作権や原盤権の管理運営までの音楽活動全般をiNOTE project がバックアップしていく。 将来有望な若手アーティストを発掘支援していくという企画である。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/報酬有り:アーティスト音楽活動に関するインタビュー調査募集
EVENINGでは、アーティストの音楽活動に関するインタビュー調査(報酬あり)にご協力いただける方を募集いたします。応募条件に該当し、ご関心を持っていただきましたアーティストの方は、本サイトの応募フォームより必要事項をご記入の上、ご応募いただけましたら幸いです。
WANIMA主催フェス「1CHANCE FESTIVAL 2024」の第1弾出演者が決定
スリーピースロックバンド:WANIMA が今年で3年連続3回目となる地元熊本にて開催する音楽フェス「WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2024」、ついに第1弾出演アーティストが発表された。
8月24日(土)・25日(日)の2日間開催される同フェスだが、第1弾アーティストとして、OKAMOTO'S、ゲスの極み乙女、SiM、PEOPLE 1、ONE OK ROCKという豪華5アーティストの出演が発表となった。
ONE OK ROCKは第1回から3年連続出演、OKAMOTO'S、ゲスの極み乙女、SiM、PEOPLE 1は初出演となる。
オフィシャル2次先行チケットの受付期間は5月19日(日)15:00〜5月28日(火)23:59までとなっている。
今後追加発表されていく追加出演アーティストや日割り等にも注目していただきたい。
イベント概要
イベント名:WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2024 日程:2024年8月24日(土)/ 8月25日(日) 会場名:熊本県農業公園カントリーパーク(野外公演・雨天決行) 会場住所:〒861-1113 熊本県合志市栄3802-4 オフィシャルサイト: https://1chancefes.com 時間: 開場:9:00 / 開演:11:30 出演アーティスト:OKAMOTO'S、ゲスの極み乙女、SiM、PEOPLE 1、ONE OK ROCK、WANIMA 1日券 ¥11,000(税込み)/(小人)¥9,000(税込み) 2日券 ¥21,000(税込み)/(小人)¥17,000(税込み) チケット発売日: 【オフィシャル2次先行】(抽選) 受付期間:2024年5月19日(日) 15:00〜2024年5月28日(火)23:59まで ticketbook: https://e-ticketbook.com/wanima-1chance/2403-official/ チケットぴあ: https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2450835 * 開場時間・開演時間が変更になる場合がございます。 * 入園料込み、電子チケットのみ/お一人様6枚まで/小学生以上 要チケット * 未就学児童 保護者1人につき、1人まで来場無料 * 出演アーティストごとにステージ前エリアをご用意致します。詳細に関しては追って発表となります。WANIMA プロフィール
KENTA、KO-SHIN、FUJIからなる2010年結成の東京都在住熊本県出身スリーピースロックバンド。 2014年10月に1st Mini Album「Can Not Behaved!!」をリリース。2017年12月には「NHK紅白歌合戦」に初出演を果たし、2018年1月にはメジャー1st Full Album「Everybody!!」をリリース。2023年9月2、3日には地元熊本にて自身主催フェス「WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2023」を開催。同年10月にはメジャー3rd Full Album「Catch Up」をリリースし、2024年1月26日に「1Time」をデジタルリリース。全国ツアー「Catch Up TOUR -1Time 1Chance-」を開催中。8月24日・25日に「WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2024」を開催。募集開始:新人アーティスト・クリエイター向けサポートプログラムについて
音楽情報メディア EVENINGでは、新人アーティストやクリエイターの方向けのサポートプログラムを新たに設立いたします。本募集でご応募頂いた方には、プロモーションや各種メディアでの拡散、音楽レーベルや専門媒体への紹介などの機会を提供させていただきます。
第2次募集: Web3音楽ストリーミングサービス EVENINGのアーティスト登録
Evening Music Records Inc.では、この度、Web3音楽ストリーミングサービスEVENING(イブニング)の第2次アーティスト登録募集を開始いたします。EVENINGは、分散型ネットワーク技術を活用し、音楽業界に革新をもたらす新しい音楽ストリーミングサービスです。
ONE OK ROCK、豪華3アーティストとの対バンが決定!
日本のみならず、世界で活動の場を広げているロック・バンド、ONE OK ROCKと豪華アーティストとの対バンライブ、「SUPER DRY SPECIAL LIVE Organized by ONE OK ROCK」の開催が決定した。
昨年、自身過去最大規模となる日本での6大ドームツアーを成功させたONE OK ROCKが、今回は豪華アーティストと共に再びベルーナドームと京セラドーム大阪に戻ってくる。
延べ3日間にわたり開催される今回のライブは、各日対バン相手が異なるオムニバス形式で実施。
WANIMA、Awich、Vaundyを迎えたジャンルにとらわれない豪華ラインナップになっている。
2022年9月のアルバムリリースから約1年半にわたって開催された「LUXURY DISEASE WORLD TOUR」を経て、さらにパワーアップしたONE OK ROCKの対バンライブは見逃せない。
SUPER DRY SPECIAL LIVE Organized by ONE OK ROCK
5月18日(土) 埼玉 : ベルーナドーム(WANIMA / ONE OK ROCK) 5月19日(日) 埼玉 : ベルーナドーム(Awich / ONE OK ROCK) 5月25日(土) 大阪 : 京セラドーム大阪(Vaundy / ONE OK ROCK) ライブ・チケット詳細; https://superdrylive-oneokrock.com -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Spotify、2024年に活躍が期待される次世代アーティスト10組を発表!
今年で8年目となる「Early Noise」は、プレイリストや様々な機能を通じて次の時代を担う新進アーティストの音楽と魅力を音楽ファンにいち早く紹介し、リスナー基盤を広げるサポートを行う目的で、2017年に日本でスタートしたプロジェクトだ。
2020年春には、各国の注目アーティストを世界の音楽ファンに紹介するグローバルプログラム「RADAR」と連携し「RADAR: Early Noise」へ進化している。
本プログラムを通じて、過去には「あいみょん」「King Gnu」「ずっと真夜中でいいのに。」「Vaundy」「藤井 風」など様々なアーティストが活躍の場を獲得し、国民的なアーティストへとステップアップしている。
2024年期待のアーティストをSpotifyが発表
今回発表された「RADAR: Early Noise 2024」は、ストリーミングやSNSの普及に伴う音楽トレンドの変化なども反映し、バンド・シンガーソングライター・HIP HOPなど多様な分野から、従来の枠組みを超えて活動し、個性的な作品をリリースしている10組が選出されている。 RADAR: Early Noise 2024 コーナー: http://spoti.fi/EarlyNoiseHub RADAR: Early Noise 2024 プレイリスト: なお、Spotifyは「RADAR: Early Noise 2024」アーティストの発表に合わせ、彼らの曲を集めた公式プレイリスト「RADAR: Early Noise 2024」と共に、選出アーティストやその音楽の魅力について音楽コンシェルジュ ふくりゅうとSpotifyの音楽事業部門担当者が語り尽くす Music+Talk番組「Spotify RADAR: Early Noise 2024 Music+Talk Edition」を公開している。 Early Noise Night #16 プレイリスト: -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Web3.0音楽ストリーミングの未来: アーティストとリスナーが得るものとは
本記事では、Web3.0技術の台頭が音楽ストリーミング業界にもたらす変化と、それがアーティストとリスナーの両方にどのような利益をもたらすかを探ります。
Web3.0の技術は、分散型技術とトークンベースのエコノミーを活用し、音楽業界に新たな可能性を開くことが期待されています。
この記事では、その具体的な影響と、アーティストとリスナーがどのように恩恵を受けるかを詳しく見ていきます。