Home » 水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ、アニメ主題歌「怪獣島」のMVを7月9日に公開!
0

水曜日のカンパネラ、アニメ主題歌「怪獣島」のMVを7月9日に公開!

水曜日のカンパネラが、7月9日(水)にデジタルリリースした新曲「怪獣島」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌として、プロデューサー・ケンモチヒデフミが書き下ろしたもの。 同アニメは、先週7月2日から、毎週水曜あさ7:05~テレ東系列「おはスタ」内でシリーズ最新作を放送中のショートアニメ。クセの強すぎる“ちび怪獣”たちによる、見た目のかわいさからは想像できないエッジの効いた掛け合いが話題を呼んでいる。 新曲「怪獣島」は、水曜日のカンパネラらしいダンサブルなトラックに、アニメに登場する魅力的なキャラクターたちのエピソードがちりばめられた、作品世界とリンクした一曲。アニメとともに楽しめる楽曲に仕上がっている。 本作のMV監督を務めたのは、これまでも「幽霊と作家」などで水曜日のカンパネラとタッグを組んできたクリエイティブチーム・RIBBONのMana InoueとAyana Inoue。 独自の世界観とグラフィックセンスで、多くの話題作を手がけてきた2人が、今回も唯一無二の映像を創り出している。 ミュージックビデオには、「怪獣島」のジャケット写真用に描き下ろされた“ちびウタハ”をはじめ、『ちびゴジラの逆襲』の主人公・ちびゴジラなどちび怪獣たちが勢ぞろい。 ちびウタハと怪獣島のみんなで楽曲の歌詞に登場する「ゴジDance」にあわせてリズムゲームをプレイしているような演出が展開されるなど、視覚と音楽がシンクロする楽しい仕掛けも満載。 全体を通して、ビビッドなカラーとカオスな構成が印象的なMVは、ちび怪獣たちのキュートでパンクな魅力を存分に引き出したポップな映像となっている。 見て楽しく、聴いて踊れる「怪獣島」の世界を、ぜひMVで体感してほしい。

ミュージックビデオ情報

■ 水曜日のカンパネラ『怪獣島』ミュージックビデオリンク https://youtu.be/3ymaUz2ECfQ RIBBONコメント 楽しく踊れる楽曲に「ちびゴジラの逆襲」が詰まった歌詞なので、そんな勢いに沢山引っ張ってもらった結果、ちびウタハとちび怪獣たちがとにかくワチャワチャと 遊んでいる内容になっています! ちび怪獣たちと挨拶を交わしながら、遊べる場所を紹介していくちびウタハ。 沢山のちび怪獣たちとダンスを繰り広げて行くので、見ている方にも 一緒に踊ってもらえたら嬉しく思います。 カオスでかわいいMVを堪能してください!

水曜日のカンパネラ プロフィール

水曜日のカンパネラ プロフィール 2013 年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。 メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の 3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。 2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,500万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。 2024年3月には詩羽体制になって初めて日本武道館での単独公演〜METEOR SHOWER〜を成功させた。 2025年4月にはTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のOP主題歌「サマータイムゴースト」、5月に「シャトーブリアン」、7月に「怪獣島」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
水曜日のカンパネラ、「シャトーブリアン」のMVが”肉の日”に公開!
0

水曜日のカンパネラ、「シャトーブリアン」のMVが”肉の日”に公開!

水曜日のカンパネラが先月の肉の日(5月29日)にリリースした「シャトーブリアン」のミュージックビデオを、本日6月29日“肉の日”に公開した。   「シャトーブリアン」は歴史上の人物をテーマにした“人名シリーズ”の最新作。19世紀フランスの美食家「フランソワ・ルネ・ド・シャトーブリアン」をモチーフに、牛肉の高級部位として知られる“シャトーブリアン”をテーマに制作した。ゲットーハウスのユニークなノリと、肉の部位が交錯するパーティーチューン。印象的なフレーズの反復が中毒性を生み出しながら、一度聴いたら忘れられないエンタメ性が溢れる楽曲となっている。   本日公開されたミュージックビデオは「エジソン」「聖徳太子」などでもタッグを組んできた渡邉直が監督を務めた。「シャトーブリアン」は、本来“高級なお肉”として知られる名前。でもこのMVでは、そんな常識をひっくり返し、「もし“シャトーブリアン”って言葉を初めて聞いたら、どんな世界が広がるんだろう?」というところから制作された。 MV全体には、水曜日のカンパネラらしいユーモアとセンスが詰まっており、観る人の頭の中の「シャトーブリアン」のイメージを書き換えていくような内容になっている。観終わるころには、「シャトーブリアンって結局なんだったんだっけ?」と笑いながら考えてしまう、そんな余韻が残るMVをぜひ体感してほしい。   現在、アジア・ヨーロッパツアー開催中の水曜日のカンパネラ。7月にはTVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の「怪獣島」リリースなどが待っているので、ぜひ今後の活動を楽しみにしてほしい。

渡邉直監督コメント

皆さんが地球に初めて来たと想定し、「シャトーブリアン」という単語を初めて耳にしたら、何を想起するでしょう?世界的名画のタイトルが「シャトーブリアン」でも納得だし、RPGのラスボスの名前が「シャトーブリアン」でも頷けます。高貴で重厚でスケール感の大きい正体不明の何かに、きっと畏怖の念を抱くのかなと想像しました。 皆さんの固定観念をぶっ壊し、「シャトーブリアン」を知らない世界に導ければと思います。こんなにも幅のある言葉を掘り出してくるなんて流石です。元来の水曜日のカンパネラらしさ溢れる楽曲なので、初めてMVを撮らせていただいた頃の野心と熱量を思い出し制作しました。

リリース情報

「シャトーブリアン」 リリース:5月29日(木)24時(5月30日(金)0時) Linkfire:https://wed-camp.lnk.to/chateaubriand MV:https://youtu.be/9Ks5XU-hxQI

水曜日のカンパネラ プロフィール

 2013 年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。 メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の 3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,500万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。2024年3月には詩羽体制になって初めて日本武道館での単独公演〜METEOR SHOWER〜を成功させた。2025年4月にはTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のOP主題歌「サマータイムゴースト」、5月に「シャトーブリアン」、7月に「怪獣島」をリリース。   -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
水曜日のカンパネラ、アニメ主題歌「怪獣島」のジャケット公開!
0

水曜日のカンパネラ、アニメ主題歌「怪獣島」のジャケット公開!

水曜日のカンパネラが、7月2日(水)にデジタルリリースする新曲「怪獣島」のジャケット写真を公開した。 本楽曲は、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌として、プロデューサー・ケンモチヒデフミが書き下ろしたもの。 同アニメは、7月から、毎週月~金あさ7:05~テレ東系列「おはスタ」水曜日コーナー内でシリーズ最新作の放送が始まるショートアニメ。クセの強すぎる“ちび怪獣”たちによる、見た目のかわいさからは想像できないエッジの効いた掛け合いが話題を呼んでいる。 新曲「怪獣島」は、水曜日のカンパネラらしいダンサブルなトラックに、アニメに登場する魅力的なキャラクターたちのエピソードがちりばめられた、作品世界とリンクした一曲。アニメとともに楽しめる楽曲に仕上がっている。 公開されたジャケットでは、詩羽が“ちびウタハ”として描き下ろされ、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主人公であるちびゴジラと共演。ミラーボールが輝く島で何かを見つけたような、ファンタジックでユーモアのあるビジュアルとなっている。 「怪獣島」は、TVアニメシリーズ最新作スタートに合わせて、7月2日(水)より各音楽配信サービスにて配信開始予定。現在、Apple Music、Spotify、Amazon MusicではPre-Add/Pre-Saveの事前登録がスタートしており、登録すると配信日に楽曲が自動でライブラリに追加される。 リリース日にはOfficial Audioのプレミア公開も控えているので通知の登録を。 ■ 水曜日のカンパネラ『怪獣島』 (Official Audio) ※ 7月2日(水)0時プレミア公開 https://youtu.be/sUEGPYZjmC0 また合わせて、主題歌「怪獣島」を使ったTVアニメ『ちびゴジラの逆襲』オープニング映像も解禁。全編描き下ろしとなっており約20秒という短い尺でありながら楽曲のポップさとちび怪獣たちの個性が詰まった映像となっている。こちらも7月2日(水)放送開始となるシリーズ最新作から本編に登場する。 ■ TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』オープニング映像 ※6月25日(水)正午公開 https://youtu.be/ZAP6ravVi8k そして、同日7月2日(水)には系で放送される「おはスタ」に、詩羽とちびゴジラの生出演が決定。アニメ『ちびゴジラの逆襲』、楽曲「怪獣島」とともに楽しみにしていただきたい。

水曜日のカンパネラ プロフィール

2013年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。 メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。 2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,500万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。 2024年3月には詩羽体制になって初めて日本武道館での単独公演~METEOR SHOWER~を成功させた。 2025年4月にはTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のOP主題歌「サマータイムゴースト」、5月に「シャトーブリアン」、7月に「怪獣島」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
水曜日のカンパネラ、海外ツアー「サマータイムゴースト」スタート!
0

水曜日のカンパネラ、海外ツアー「サマータイムゴースト」スタート!

水曜日のカンパネラの「アジア・ヨーロッパツアー サマータイムゴースト」が、6月9日(日)のソウル公演からスタートした。今回のツアーは、現在放送中のTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のオープニング主題歌である「サマータイムゴースト」のタイトルを引っ提げたツアーで、今までにもソウルで開催されたフェスには参加していたが、水曜日のカンパネラとしては、初となるソウルでのワンマン公演となった。 18時の開演になると会場が暗転し、まずはこの曲「ティンカーベル」からスタート。ステージからの登場ではなく、客席を練り歩きながら、ステージへ向かっていく詩羽に歓声が起こる。そして、立て続けに「バッキンガム」のパフォーマンス。曲間の“合いの手”も完璧に覚えてくれているファンのおかげで、会場の熱量も高まっていく。「水曜日のカンパネラの詩羽です!」という挨拶、そしてMCも一生懸命に覚えた韓国語で伝える詩羽に、会場からも「おー!!」という歓声。サウンドプロデューサーのケンモチヒデフミも韓国語でMCに参加し、笑いが起こった。 「ディアブロ」では、「いい湯だね!」と日本語でのコールアンドレスポンスに、思わず笑顔がこぼれる詩羽の姿があり、会場が暖かい空間に包まれていた。 「聖徳太子」「シャルロッテ」ではダンサーが登場し、一緒に手を揺らし、手拍子も相まって会場がどんどん一体となっていく。 「金剛力士像」では雰囲気が一転し、クールなパフォーマンスを魅せる。「赤ずきん」では、恒例のオオカミダンサーが登場し、様々な演出で目まぐるしくライブが展開していく。会場に集まった観客は、どの楽曲の歌詞も完璧に覚えてくれていて、「たまものまえ」のキツネのダンス、そして「こんここん」の合いの手もバッチリと合っていた。 詩羽の「ナ?」という呼びかけに、「カワイイー!」という恒例のMCも健在だ。 「願いはぎょうさん」では再び客席を練り歩き、目の前で歌唱する詩羽にさらに歓声が起こり、続けて「赤猫」では、麺を湯ぎりするパフォーマンスを真似する姿も見られた。クールに決める「四天王」では、「知ってんの!」「待ってんの!」というコールアンドレスポンスが起こった。 そして、いよいよ話題の新曲「シャトーブリアン」の初パフォーマンス。会場のビジョンには韓国語で書かれた肉の部位が映し出された。割れんばかりの「シャトーブリアン!!」という声は、今日一番のコールアンドレスポンスとなった。曲の途中では、牛の着ぐるみを着たケンモチヒデフミが後方のDJブースからステージ前に出てきて、「シャトーブリアン」というカンペを掲げるというオリジナリティが溢れるパフォーマンス。大きな笑いと共に、会場のボルテージも最大限に上がり、「シャトーブリアン」コールが響き渡った。 「動く点P」は表情を一気に変えてクールに歌い上げ、そして「一寸法師」では、客席から4名のオーディエンスをステージにあげ、一緒にパフォーマンスをする。「ステージ」と「客席」という概念が一切無くなり、さらに会場が一つのグルーヴを起こしていく。 「桃太郎」のイントロが始まると、待ってましたと言わんばかりの大歓声が起こり、「きっびっだーん、きびきびだーん」のコールアンドレスポンスに包まれながら、詩羽がウォーターボールの中に入り、客席を転がっていく恒例のパフォーマンスが繰り広げられた。 勢いそのままに、今回のツアーのタイトルにもなっている「サマータイムゴースト」では、現在、放送中のTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」の映像を使用したVJコラボレーションでパフォーマンスをする。美しいステージが作り上げられていた。 「残り4曲、盛り上がって行きましょう!!」と詩羽の掛け声とともに、「マーメイド」をパフォーマンス。タオルを振り回し、まるでフェス会場にいるかような盛り上がりを見せ、そして「エジソン」では大合唱となった。 最後の曲、「招き猫」のイントロが流れ、詩羽が歌い始めると、会場のファンからのサプライズで、「明日明後日その先も水曜日のカンパネラ」とメッセージが書かれたメッセージカードが掲げられた。まさかのサプライズに驚いた詩羽は、声を詰まらせながらも感謝の想いを伝え、笑顔で歌いきった。全19曲のパフォーマンスを駆け抜け、初のソウルでのワンマン公演は、大成功で幕を閉じた。 今後は、台北、バンコクでの公演を予定しており、また、水曜日のカンパネラとしては初のヨーロッパ公演(ロンドン、パリ、ミラノ)と続いていく予定。 また、4月23日に浅草公会堂でファイナルを迎えた「水曜日のカンパネラ プレミアライブ2025」の続編として、9月には追加公演の開催が決定した。 9月5日(金)の静岡公演から全6公演の開催が発表されたので、こちらも是非チェックを。 国内にとどまらず、海外でも活躍する水曜日のカンパネラの今後の躍進に期待したい。

ASIA-EUROPE TOUR 2025 「SUMMER TIME GHOST」

6月8日(日)ソウル公演 会場:弘大 musinsa garage 6月20日(金)台北公演 会場:Lagacy Taipei 傳 音樂展演空間 6月22日(日)バンコク公演 会場:At.Bantadthong Art Space 7月27日(日)ロンドン公演 会場:London・HEAVEN 7月29日(火)ミラノ公演 会場:LEGEND CLUB 7月31日(木)パリ公演 会場:PETIT BAIN 8月2日(土)OFF FESTIVAL 会場:ポーランド・カトヴィツェ

プレミアライブ 2025続編

9月5日(金)静岡・藤枝市民会館 9月23日(祝・火)熊本・荒尾総合文化センター 9月24日(水)熊本・合志市総合センター「ヴィーブル」文化会館 10月4日(土)佐賀・基山町民会館 10月5日(日)佐賀・嬉野市社会文化会館 10月10日(金)滋賀・ひこね市文化プラザ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
水曜日のカンパネラ、「サマータイムゴースト」のMVを公開!
0

水曜日のカンパネラ、「サマータイムゴースト」のMVを公開!

水曜日のカンパネラが、4月にリリースした「サマータイムゴースト」のミュージックビデオが公開された。 「サマータイムゴースト」はテレ東系列ほかにて土曜23時より放送中のTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のオープニング主題歌として書き下ろされた新曲で、サウンドプロデューサーのケンモチヒデフミが手掛けている。 「九龍ジェネリックロマンス」は、眉月じゅんによる週刊ヤングジャンプ(集英社)で連載中の同名のマンガが原作。 ノスタルジー溢れる街・九龍城砦(くーろんじょうさい)の不動産屋で働く鯨井令子(くじらい れいこ)は、職場の先輩・工藤 発(くどう はじめ)に淡い恋心を抱いていた。 ふと見つけた一枚の写真から、工藤には過去に自分と瓜二つの婚約者がいたことを知る。失くした記憶、もう1人の自分の正体、そして九龍の街に隠された巨大な秘密…過去・現在・未来が交錯する中、恋が、秘密を解き明かすミステリー・ラブロマンス。 6月6日に公開された「サマータイムゴースト」のミュージックビデオは、全編TVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』の映像で構成されており、よりいっそう楽曲の世界観を引き立たせる作品となっている。 今週6月7日(土)23時より第10話が放送される『九龍ジェネリックロマンス』。まだまだ謎が深まるばかりで今後の展開から目が離せない!

リリース情報

水曜日のカンパネラ「サマータイムゴースト」 ●リリース:4月4日(金)

水曜日のカンパネラ プロフィール

2013 年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。 メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の 3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。 2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,500万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。 2024年3月には詩羽体制になって初めて日本武道館での単独公演〜METEOR SHOWER〜を成功させた。2025年4月にはTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のOP主題歌「サマータイムゴースト」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
水曜日のカンパネラ、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』主題歌が決定
0

水曜日のカンパネラ、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』主題歌が決定

水曜日のカンパネラが、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌を担当することを発表した。 「怪獣島」というタイトルで、このアニメのために書きおろした楽曲。 『ちびゴジラの逆襲』は、2023年4月から毎週水曜あさ7:05よりテレ東系列「おはスタ」番組内にて3分くらいで放送中のTVアニメで、クセが強すぎる“ちび怪獣”たちが織りなすストーリー。その可愛い見た目からは想像できないエッジの効いた掛け合いが大きな話題となっている。 そんな本作のTVアニメシリーズ最新作に初めて主題歌がつくことになり、その楽曲をケンモチヒデフミが書き下ろした。歌詞には、アニメに登場する沢山の魅力的なキャラクターにちなんだエピソードが散りばめられ、このアニメと合わせて楽しむことができる楽曲に仕上がった。サウンドも水曜日のカンパネラらしい踊れるトラックが炸裂。「うぇか!うぇか!」というフレーズもぜひ一緒に歌ってほしい。 「怪獣島」はTVアニメシリーズ最新作がスタートする7月2日(水)各音楽配信サービスにて配信スタート予定だ。

水曜日のカンパネラコメント

この度、水曜日のカンパネラがTVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌を担当することになりました。 主題歌「怪獣島」は、TVアニメに登場する沢山の魅力的なキャラクターにちなんだエピソードを歌詞に散りばめて制作しました。さらに、そこに「水曜日のカンパネラ」らしい踊れて楽しい要素も盛り込んだ楽曲となっています。ぜひTVアニメ『ちびゴジラの逆襲』を観て「怪獣島」を聴いて、一緒に楽しんでください! -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
水曜日のカンパネラ、29日”肉の日”24時に新曲「シャトーブリアン」配信
0

水曜日のカンパネラ、29日”肉の日”24時に新曲「シャトーブリアン」配信

これまで「桃太郎」「エジソン」「一休さん」など、ユニークな切り口と中毒性のある楽曲で話題を呼んできた水曜日のカンパネラ。中でも 、歴史上の人物をテーマにした“人名シリーズ”は人気が高い。その最新作「シャトーブリアン」が、“肉の日”である5月29日(木)24時にデジタルリリースされることが決定した。 本作は、19世紀フランスの美食家「フランソワ・ルネ・ド・シャトーブリアン」をモチーフに、牛肉の高級部位として知られる“シャトーブリアン”をテーマに制作した。ゲットーハウスのユニークなノリと、肉の部位が交錯するパーティーチューン。 サウンドプロデューサーのケンモチヒデフミは、「シャトーブリアン!の掛け声と共に湧き上がる哀愁を噛み締めてください。ライブで盛り上がってもらえたら嬉しいです。」と語る。印象的なフレーズの反復が中毒性を生み出しながら、一度聴いたら忘れられないエンタメ性が溢れる楽曲となっている。 同時にジャケット写真も公開された。中世の貴族を彷彿とさせる華やかな衣装を纏い、楽曲の世界観をビジュアルでも表現した。いつもとは違う詩羽のビジュアルにも注目してほしい。 「シャトーブリアン」は本日24時より、各音楽配信サービスにて配信スタート予定。リリースをぜひ楽しみにしてほしい。 ■ 水曜日のカンパネラ『シャトーブリアン』 (Official Audio) ※ 5月29日(木)24時プレミア公開 https://youtu.be/uiFPIilFWy0

リリース情報

水曜日のカンパネラ「シャトーブリアン」 リリース:5月29日(木)24時(5月30日(金)0時)

水曜日のカンパネラ プロフィール

2013 年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の 3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。 2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,500万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。 2024年3月には詩羽体制になって初めて日本武道館での単独公演〜METEOR SHOWER〜を成功させた。 2025年4月にはTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のOP主題歌「サマータイムゴースト」、5月に「シャトーブリアン」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
水曜日のカンパネラ、ツアーファイナルでアジア・ヨーロッパツアー発表
0

水曜日のカンパネラ、ツアーファイナルでアジア・ヨーロッパツアー発表

 

 

撮影:横山マサト

 

水曜日のカンパネラ、ツアーファイナルでアジア・ヨーロッパツアー発表

 

水曜日のカンパネラが、初のホールツアーを開催し、全国14か所をまわり、番外編として東京・浅草公会堂にてライブを行った。以下、その様子をレポートする。

 

雨の浅草。あいにくの天候ながら、街は観光客で賑わっていた。その中心にそびえる浅草公会堂が、水曜日のカンパネラ初ホールツアーの締めくくりの地、そしてこの日、彼女たちにとって初めて立つステージだ。チケットはSOLD OUT。会場いっぱいの観客が、ツアーファイナルを目撃すべく集まった。

 

18時48分、暗転とともに音楽プロデューサー・ケンモチヒデフミがステージに登場。客席から大きな拍手と歓声が...

 

 

 

 

水曜日のカンパネラ、新曲「サマータイムゴースト」ジャケット公開!
0

水曜日のカンパネラ、新曲「サマータイムゴースト」ジャケット公開!

水曜日のカンパネラが、4月4日(金)にリリースする新曲「サマータイムゴースト」のジャケット写真を公開した。 本楽曲はテレ東系列以外にて4月5日土曜日23時より放送スタートするTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のエンディングテーマとして書き下ろされた新曲で、サウンドプロデューサーにケンモチヒデフミが提示されている。 今回公開されたジャケットには、アニメの主人公・鯨井令子が勤務先「往来産」の外階段でタバコを手に取りながら眺めている姿が描かれている。 さらに、空には作品の重要な要素である「ジェネリックテラ」が見え、作品を持つノスタルジーでミステリアスな雰囲気を際立たせている。 また、本ジャケット写真が使用されているステッカーが、本日3月22日から開催されているAnimeJapan 2025にて数量限定で無料配布される。 「九龍ジェネリックロマンス」は、眉月じゅんによる週刊ヤングジャンプ(集英社)で連載中の同じ名前のマンガが原作。ノスタルジーあふれる街・九龍城砦(くーろんじょうさい)の不動産屋で働く鯨井令子(くじらいれいこ)は、職場の先輩・工藤発(くどう)はじめ)に淡い恋心を抱いていた。 ふと見つけた一枚の写真から、工藤には過去に自分と瓜二つの婚約者がいたことを知る。失くした記憶、もう一人の自分の正体、そして九龍の街に隠された巨大な秘密…過去・現在・未来が交錯する中、恋が、秘密を解き明かす瞬間・ラブロマンス。 「サマータイムゴースト」は各音楽ストリーミングサービスにて4月4日(金)より配信されます。 現在Apple Music、Spotify、Amazon MusicではPre-Add/Pre-Saveを行っており、配信日に楽曲が自身のライブラリに自動追加されるのでぜひ登録を。 TVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』は4月5日(土)23時よりテレ東系列ほかで放送開始。アニメと一緒に、楽曲のリリースも要チェックだ。

水曜日のカンパネラ「サマータイムゴースト」リリース情報

発売:4月4日(金) 事前追加・事前保存リンク:https://wed-camp.lnk.to/stg

TVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』詳細

放送情報:テレ東系ほかにて2025年4月5日(土)23:00より放送開始! スタッフ: 監督:岩崎良明 シリーズ構成・脚本:田中仁 キャラクターデザイン:柴田由香 総作画監督:竹本佳子・中谷友紀子 美術監督:金子雄司 美術デザイン:平澤晃弘 プロップデザイン:岩永悦宜 色彩設計:松山愛子 撮影監督:今泉秀樹 編集:吉武将人 音響監督:明田川 仁 音楽:佐高陵平(Hifumi,inc.) アニメーション制作:アルボアニメーション キャスト 鯨井令子:白石晴香 工藤 発:杉田智和 蛇沼みゆき:置鮎龍太郎 タオ・グエン:坂泰斗 楊明:古賀 葵 小黒:鈴代紗弓 ユウロン:河西健吾 原作:原作「九龍ジェネリックロマンス」眉月じゅん(週刊ヤングジャンプ連載) TVアニメコピーライト:©眉月じゅん/集英社・「九龍ジェネリックロマンス」製作委員会

水曜日のカンパネラプロフィール

2013年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。 メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加わり新たに活動をスタートさせる。 「エジソン」のMVが公開後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,500万回、ストリーミングの蓄積体制再生回数は1億回を突破。 2024年3月には詩羽になって初めて日本武道館での単独公演〜METEOR SHOWER〜を成功させた。 2025年4月にはTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のOP曲「サマータイムゴースト」がリリースされた。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
水曜日のカンパネラ、アニメ主題歌「サマータイムゴースト」4月4日発売
0

水曜日のカンパネラ、アニメ主題歌「サマータイムゴースト」4月4日発売

水曜日のカンパネラの新曲「サマータイムゴースト」が、テレ東系列ほかにて4月5日土曜日23時より放送スタートするTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」の主題歌に決定した。 また「サマータイムゴースト」が4月4日(金)にリリースすることも発表された。 「九龍ジェネリックロマンス」は、眉月じゅんによる週刊ヤングジャンプ(集英社)で連載中の同名のマンガが原作。ノスタルジー溢れる街・九龍城砦(くーろんじょうさい)の不動産屋で働く鯨井令子(くじらい れいこ)は、職場の先輩・工藤 発(くどう はじめ)に淡い恋心を抱いていた。ふと見つけた一枚の写真から、工藤には過去に自分と瓜二つの婚約者がいたことを知る。 失くした記憶、もう1人の自分の正体、そして九龍の街に隠された巨大な秘密…過去・現在・未来が交錯する中、恋が、秘密を解き明かすミステリー・ラブロマンス。 そんな本作の主題歌に決定した「サマータイムゴースト」はプロデューサーのケンモチヒデフミが書き下ろしたものだ。 ケンモチは「原作で描かれる、細かな人物の描写やノスタルジックな街の背景などに心を奪われつつ、「この後ストーリーはどうなるのだろう!」といろいろな気持ちをないまぜにしながら、漫画を読み進めていました。「サマータイムゴースト」という楽曲、制作時期はちょうど夏の暑い日が続いた中で、作中に登場するアイスコーヒーや扇風機に涼しさを求めつつ歌詞を書きました。原作同様、ファンの方々に愛される楽曲になったら幸いです。」とコメントを寄せる。 本楽曲を使用したアニメ第2弾PVにて一部聴くことができる。 新曲「サマータイムゴースト」は明日3月6日(木)21:00よりFM802で放送される「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-」にて初フルサイズオンエアされる。詩羽も生出演するのでぜひチェックを。 またApple Music、Spotify、Amazon MusicではPre-Add/Pre-Saveがスタートした。登録すると配信日に楽曲が自身のライブラリに自動追加されるのでぜひ登録を。 12月ぶりの新曲「サマータイムゴースト」初オンエアや事前登録がスタートし、リリースに向けて期待が高まる。主題歌として彩るTVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』は4月5日(土)よりテレ東系列ほかで放送開始。 ノスタルジックでミステリアスな物語とともに、水曜日のカンパネラの新曲がどのように作品の世界観を引き立てるのか、ぜひ楽しみにしてほしい。 4月4日(金)の楽曲配信とアニメの放送をお見逃しなく。

ケンモチヒデフミ コメント

この度は「九龍ジェネリックロマンス」の主題歌を担当させていただくことになり、大変嬉しく思っております。 原作で描かれる、細かな人物の描写やノスタルジックな街の背景などに心を奪われつつ、「この後ストーリーはどうなるのだろう!」といろいろな気持ちをないまぜにしながら、漫画を読み進めていました。 「サマータイムゴースト」という楽曲、制作時期はちょうど夏の暑い日が続いた中で、作中に登場するアイスコーヒーや扇風機に涼しさを求めつつ歌詞を書きました。 原作同様、ファンの方々に愛される楽曲になったら幸いです。 よろしくお願いします。

リリース & 関連情報

水曜日のカンパネラ「サマータイムゴースト」リリース情報 リリース:4月4日(金) Pre-Add/Pre-Saveリンク:https://wed-camp.lnk.to/stg TVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』第二弾PV URL https://youtu.be/wIrH_z2TLqQ FM802「ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON!!-」番組情報 放送日時:2025年3月6日(木) 21:00~23:48 番組HP:https://funky802.com/rockkids/ DJ:落合健太郎 ゲスト:詩羽(水曜日のカンパネラ) radiko URL:https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20250306220000

水曜日のカンパネラ プロフィール

2013 年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の 3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。 2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,500万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。 2024年3月には詩羽体制になって初めて日本武道館での単独公演〜METEOR SHOWER〜を成功させた。 2025年4月にはTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のOP主題歌「サマータイムゴースト」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
水曜日のカンパネラ、『【推しの子】』主題歌「動く点P」を12/9リリース!
0

水曜日のカンパネラ、『【推しの子】』主題歌「動く点P」を12/9リリース!

水曜日のカンパネラの新曲「動く点P」が12月9日(月)にデジタルリリースされることが決定した。 本楽曲は第7話主題歌に決定した。本楽曲はケンモチヒデフミがドラマのために書き下ろし、アクアとあかねの二人の境遇や心情を、数学の問題に出てくる「動く点P・Q」になぞらえて制作された。自分の過去や役割といったものにとらわれず自由に生きてもいいのでは、というメッセージが込められているという。 今回ジャケット写真も解禁された。数学のノートをイメージした方眼紙の上にキャラクター化された点Pたちが散りばめられており、可愛らしい雰囲気に仕上がっている。デザインは過去に水カンのグッズなどを手掛けたnaka renya。

J-WAVE「MASSIVE HISTORIA」で初フルオンエア

そんな新曲「動く点P」は今週12月7日(土)24:00放送の、詩羽がパーソナリティを務めるレギュラー番組・J-WAVE「MASSIVE HISTORIA」で初フルオンエアされるのでチェックを。 またApple Music、Spotify、Amazon MusicではPre-Add/Pre-Saveがスタートした。登録すると配信日に楽曲が自身のライブラリに自動追加されるのでぜひ登録を。 【推しの子】は2020年に週刊ヤングジャンプにて赤坂アカと横槍メンゴのタッグで連載スタートし、伝説的アイドル・アイの子どもとして転生するファンタジックな設定とショッキングな描写もいとわないサスペンス要素、“芸能界”という複雑な世界に躊躇なく切り込む他に類を見ない斬新なストーリーに衝撃が走り、幅広い世代に話題沸騰。コミック累計2,000万部を売り上げ(※2024年11月現在)、原作がフィナーレを迎えてもなお、その反響は大きく、勢いは止まらない。 そんな中、実写映像化プロジェクトでは、主演の櫻井海音ほか、齋藤飛鳥、齊藤なぎさ、原 菜乃華、茅島みずき、あの、成田凌など今をときめく最旬キャストが集結。1~6話は配信中で、「動く点P」が主題歌を務める7話、そして8話は本日21時よりPrime Videoにて配信スタートでご覧いただきたい。

水曜日のカンパネラ「動く点P」 リリース情報

リリース:2024年12月9日(月) Pre-Add/Pre-Saveリンク:https://wed-camp.lnk.to/mpp

J-WAVE(81.3FM)「MASSIVE HISTORIA」番組情報

放送日時:2024年12月7日(土) 24:00~25:00 番組HP:https://www.j-wave.co.jp/original/massivehistoria/

Amazon Originalドラマ『【推しの子】』詳細

Amazon Originalドラマ『【推しの子】』 配信開始日:2024年11月28日(木)21:00よりPrime Videoにて世界独占配信中 11月28日(木)21:00 第1話~第6話 12月5日(木)21:00 第7話~第8話 映画『【推しの子】-The Final Act-』公開日:2024年12月20日(金)より東映配給にて全国公開 ※配信・公開内容、スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。

プロフィール

2013年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の 3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。 2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,200万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。 今年3月には日本武道館単独公演〜METEOR SHOWER〜を成功させた。そして6月に3rd EP「POP DELIVERY」、8月にロッテ・ガーナチョコレートCMオリジナルソング「シャルロッテ」、11月13日(水)には映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」主題歌の「願いはぎょうさん」をリリース。
水曜日のカンパネラ、新曲「願いはぎょうさん」のMVが公開!
0

水曜日のカンパネラ、新曲「願いはぎょうさん」のMVが公開!

11月13日リリースされた水曜日のカンパネラ新曲「願いはぎょうさん」のミュージックビデオが18時にYouTubeで公開となった。 本楽曲は12月13日(金)公開の映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の主題歌で、詩羽体制になって初めての映画主題歌となる。プロデューサーのケンモチヒデフミがこの映画のために特別に書き下ろし、作品のストーリーに寄り添った歌詞と、一度聴いたら耳から離れないキャッチーで中毒性のあるメロディーが特徴。 ケンモチは「映画を見終わった後に、みんながポジティブな気持ちになれたら…」という願いを込め、この楽曲に作品のテーマやメッセージを凝縮させた。どこか心に響くメロディーラインと感情が込められた歌詞が、聴く人の心に残り、映画の余韻とともに長く記憶に刻まれるような楽曲となっています。

現実と非現実の境界が曖昧になるような世界観

そんな「願いはぎょうさん」のミュージックビデオは武田悠弓馬が監督を務め、人々の"願い"が擬人化された「願い人」ダンサーとして登場し、パフォーマンスを披露している。 子どもやサラリーマンなどが登場し、日常生活の中で抱く小さな願いや大きな夢が織り交ぜられ、詩羽は願い人とともに、それらの願いに寄り添いながら共に歩んでいく様子が描かれている。 武田監督は「今回、主題歌になる映画の試写も拝見した上で、子供も大人も楽しめるように企画を練らせてもらいました。直近の水曜日のカンパネラさんのMVはCGが多い印象だったので、逆張りでアナログかつ印象的になるような映像に仕上げました。願いが叶っても叶わなくても、詩羽さんはそっと応援し続けてくれます。やったね。」と語り、詩羽の表現と共に、作品全体に温かみを持たせたことが伝わります。 詩羽自身のスタイリングにもこだわり、ヘアメイクではおでこを出したスタイルで、東アジアを感じさせる民族調の衣装も印象的。 撮影の舞台となったのは長野の豊かな自然が広がるロケーションで、青々とした森林や、陽光に照らされた広大な草原が映像を彩っている。 これまでの水曜日のカンパネラの作品に比べ、どこか幻想的で神秘的な雰囲気が漂い、現実と非現実の境界が曖昧になるような世界観を表現している。 自然の中で風に揺れる草木や差し込む光が、詩羽の姿を際立たせ、見る者を一瞬で非日常へと引き込む。まるで彼女と共に願いの世界を旅しているかのような、詩羽が表現する一つ一つの動作や視線に、祈りと希望のメッセージが込められているように感じる映像になっている。

全世界中から愛される作品の映画化「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」

映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」は廣嶋玲子・作、jyajya・絵(偕成社刊)による児童小説シリーズが原作。 老若男女、幸運な人だけが辿り着ける、ふしぎな駄菓子屋“銭天堂”を舞台に、願いが叶う「ふしぎ駄菓子」を買った人々の顛末が描かれ、世界累計発行部数1100万部を突破する全世界中から愛される作品。 「銭天堂」の店主・紅子を演じるのは、数々のドラマ・映画・舞台に出演し、日本のエンターテインメント業界の第一線で活躍し続ける天海祐希。 メガホンをとるのは、『リング』(98)や『スマホを落としただけなのに』(18,20,24)シリーズを大ヒットに導いた日本映画の鬼才・中田秀夫監督。 脚本を務めるのは、『聲の形』(16)や『映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』(21)など幅広いジャンルで活躍する吉田玲子。 その他キャストでは、新米教師役・等々力小太郎役の大橋和也(なにわ男子)、小太郎の大学時代の後輩で、ファッション雑誌の編集者・相田陽子役に伊原六花、原作でも人気の高い「たたりめ堂」店主・よどみ役に上白石萌音が出演する。

「願いはぎょうさん」情報

武田悠弓馬監督コメント

今回、主題歌になる映画も拝見した上で、 子供も大人も楽しめるように企画を練らせてもらいました。 直近の水曜日のカンパネラさんのMVはCGが多い印象だったので、 逆張りでアナログかつ印象的になるような映像に仕上げました。 願いが叶っても叶わなくても、詩羽さんはそっと応援し続けてくれます。 やったね。

水曜日のカンパネラ「願いはぎょうさん」MVリンク

https://youtu.be/kPfKKTrqigk

水曜日のカンパネラ「願いはぎょうさん」リリース情報

リリース:2024年11月13日(水) 配信リンク:https://wed-camp.lnk.to/SoManyWishes

映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」詳細

出演:天海祐希 大橋和也 伊原六花 平澤宏々路 伊礼姫奈 白山乃愛 番家天嵩 今濱夕輝乃 山本未來 渡邊圭祐 田中里衣 じろう(シソンヌ) 上白石萌音 原作:「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズ 廣嶋玲子・作 jyajya・絵 (偕成社刊) 監督:中田秀夫 脚本:吉田玲子 音楽:横山克 制作プロダクション:KADOKAWA 製作:映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」製作委員会 配給:東宝 公開:2024年12月13日(金) ©2024 映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」製作委員会

プロフィール

2013年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の 3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。 2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,200万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。 今年3月には日本武道館単独公演〜METEOR SHOWER〜を成功させた。そして6月に3rd EP「POP DELIVERY」、8月にロッテ・ガーナチョコレートCMオリジナルソング「シャルロッテ」、11月13日(水)には映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」主題歌の「願いはぎょうさん」をリリース。