Home » SmartNews » Page 105

SmartNews

アーバンな東京を変幻自在な言葉とメロディで歌う「Sochic」が、2023年第6弾シングルを発表!
0

アーバンな東京を変幻自在な言葉とメロディで歌う「Sochic」が、2023年第6弾シングルを発表!

 | , ,  | 
2020年より、東京を拠点に活動する男性シンガー・ソングライター「Sochic」が、2023年6作目のシングルを配信リリースした。 連続リリース楽曲の最後の曲となる本作は、疾走感あふれるロック・ナンバーとなっており、聴いている人に「今日はやるぞ!!」という気分になりたい時に聴いてほしい、エネルギッシュな楽曲になっている。 上野一稀 出演のMVも同時公開されるため、気になる方は要チェックだ。

Sochicコメント

ある日新宿を歩いていてふと見上げた空が、ビルとビルの隙間にマッチ棒みたいに狭くて。今、見えてる空と僕が育った佐賀県佐賀市のあの広い空が、一つに繋がっているという現実をどうしても受け入れられなくて、ビルの屋上まで行ってこの目で確かめてみたいと思いました。 東京を見下ろすように住んでいる人には、この空が広く360°に広がって見えているのかもしれない。だけど自分から見える空がこれっぽっちなら、確かめるには成り上がるしかない。「やってやるぜ!!」と胸の高まりを感じさせてくれる空だったので「Feel the sky」というタイトルで楽曲化しました。 生きていると理不尽なことに悩まされることがよくあると思います。実際この地球上での平等って見上げた空が青いことぐらいしか無いんじゃないかとも感じます。だからこそ、この曲疾走感や高揚感がその理不尽な日々を突き動かすエネルギーになって欲しいし、エナジーチャージしたい時にというか、「今?はやるぞ!!」って気分になりたい時に、聴いて欲しい楽曲に仕上ったと感じています。是非、受け取って頂けたら嬉しいです。 MV主演の上野?稀さんコメント 「Feel the sky」はエネルギーを感じる曲であり、この曲を聞くとなんだか力が溢れ出てくるような気がします!! 僕が主演したミュージックビデオのラストシーンでは、学生ぶりなんじゃないかと思うくらいに、本気の全力疾走をしたシーンがあります。途中から足が回らなくなっていくのはこんな感じだったなぁ、、と思い出しました(笑) 無我夢中で真っ直ぐに、自分を解放している瞬間でもあるので個人的に好きなシーンです! 是非見ていただけたら嬉しいです!

リリース情報

アーティスト: Sochic(ソーシック) タイトル:「Feel the sky」 発売日:10月11日(水) DIGITAL SINGLE URL:https://ssm.lnk.to/Feelthesky

ミュージックビデオ

Sochic - Feel the sky (Official Music Video)

プロフィール

Sochic(ソーシック)はSo(とても)Chic(あか抜けした)を意味する造語。2020年より、東京を拠点に活動する男性シンガー・ソングライター。R&B、 ソウル、ファンク、Hip-Hop等をベースとした、ブラック・ミュージックにインスパイアされたサウンドを得意としている。1st Album『The Unexpected World』(2020)では全楽曲の作詞・作曲を自身で手がけ、収録曲のミュージックビデオ全3本も、自身で企画立案し配信した。2022年はシングル3曲を配信リリースしながら楽曲制作を継続しており、2023年5月より、毎月シングルを発売し続けている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
CANDY TUNE が『WAO!アオハル!』のリリースを記念し、 LINE MUSICで再生キャンペーンを実施!
0

CANDY TUNE が『WAO!アオハル!』のリリースを記念し、 LINE MUSICで再生キャンペーンを実施!

 | , ,  | 
LINE MUSIC にて、CANDY TUNE『WAO!アオハル!』を99 回以上再生頂いた応募者全員に『メンバーのデコ入りオリジナルデジタルフォト』がプレゼントされる。 さらに、その中から抽選で8 名様に『あなたのお名前入りボイスメッセージ』がプレゼントされる。気になる方は要チェックだ。 キャンペーンの詳細はこちら:https://music.spaceshower.jp/news/248599/

リリース情報

CANDY TUNE 『WAO!アオハル!』 https://KAWAIILAB.lnk.to/WAOAOHARU

CANDY TUNE

アソビシステムのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」から誕生した新生7人組アイドル。メンバーは、村川緋杏、桐原美月、福山梨乃、小川奈々子、南なつ、宮野静、立花琴未の7人。プロデューサーは元むすびズムのリーダーで「KAWAII LAB.」総合プロデューサーを務めるモデル・タレントの木村ミサ。KAWAII LAB.の掲げる「原宿から世界へ」を胸に、多様なカルチャーの発信地、個性の集まるファッションの街 “原宿” から「NEW WAY」を突き進んでいく。グループ名には、フレーバーも形もさまざまな「CANDY」のように、好きなものも性格も違う個性豊かなメンバーが集まり、彼女たちのポップな「TUNE(旋律)」を奏でていって欲しいという想いが込められている。 Twitter⇒https://twitter.com/candy_tune_ Instagram⇒https://www.instagram.com/candy__tune/ TikTok⇒ https://www.tiktok.com/@CANDY_TUNE Facebook⇒https://www.facebook.com/CANDYTUNE0314 YouTube⇒ https://www.youtube.com/channel/UCU0PgOXf0lxzVxN2TLzMJkw ライブスケジュール⇒ https://note.com/candy_tune/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
Luby Sparks、韓国・光州 Asia Culture Center で2日間に渡って開催される「FLOPPY 1.0 – Let’s FLOPPY」への出演が決定!
0

Luby Sparks、韓国・光州 Asia Culture Center で2日間に渡って開催される「FLOPPY 1.0 – Let’s FLOPPY」への出演が決定!

2023年3月に全7都市の「US Tour 2023」、9月に「Strawberry Music Festival 2023」を含む全7都市の「CHINA TOUR2023」を行った Luby Sparks。 10月14日(土)〜15日(日)に、韓国・光州Asia Culture Center で2日間に渡って開催される韓国初のストリートカルチャー・テイスト・コンベンション「FLOPPY 1.0 - Let’s FLOPPY」への出演が決定した。 音楽では、Balming Tiger、CHS、CIFIKA、Snake Chicken Soup、Home Slice、Meaningful Stone、Pretty Sick の出演が決定しているほか、DoHun Kim(Anderson Bell)、JinPyo Park(eyesmag)、SangJae Choi(TACO STAND)、Jangsterf(VISLA Magazine)、Kwonthechief(VISLA Magazine)、Workman(KNOW WAVE)によるトークショウが予定されている。 VANS、fuckthatnerdshop、GASSTATION、KNOW WAVE、PUNKANDYO、SEE YOU YESTERDAY、The ChildhoodHome、THE STAR TEAM、treelikeswater、WHYNOTUS、Noelle Lee、TYE Ziine、VISLA Magazine による展示も行われるなど、韓国ストリート・カルチャーの最前線が体験出来そうなイベントになっている。 なお、Luby Sparks の出演は14日(土)を予定しており、気になる方は要チェックだ。

イベント情報

FLOPPY 1.0 - Let’s FLOPPY https://www.floppyworld.com October 14 (Sat)-15 (Sun), 2023 Asia Culture Center, Gwangju, Korea https://www.acc.go.kr/en/index.do

リリース情報

Luby Sparks「Lovebites (Tamio Sakuma Remix)」 2023.09.08 Release Released by AWDR/LR2 https://lubysparks.lnk.to/Lovebites Luby Sparks「Search + Destroy [LP]」 2023.08.05 [Sat] / DDJB-91233 / 3,500 Yen+Tax Released by AWDR/LR2 Luby Sparks「Search + Destroy [CASSETTE TAPE]」 2023.08.05 [Sat] / DDTB-12003 / 2,273 Yen+Tax Released by AWDR/LR2

Luby Sparksプロフィール

Natsuki (ba/vo) Erika (vo) Sunao (gt) Tamio (gt) Shin (dr)。 2016年3月結成。2018年1月、Max Bloom (Yuck) と全編ロンドンで制作したデビューアルバム「Luby Sparks」を発売。 2019年9月に発表したシングル「Somewhere」では、Cocteau Twins の Robin Guthrie によるリミックスもリリースされた。 2022年2月には、DYGL を迎えての自主企画「One Last Night」(WWW X) をソールドアウトさせ、2022年5月11日に My Bloody Valentine、Rina Sawayama などのプロデュース/エンジニアを手掛ける Andy Savours を共同プロデューサーに迎え、セカンド・アルバム「Search + Destroy」をリリース。同年6月には、初のワンマンライブ「Search +Destroy Live」(WWW X) もソールドアウトとなった。 10月にはタイ・バンコクでの海外公演を行い、2023年3月17日より、NY、ボストン、フィラデルフィア、サンフランシスコ、シアトル、サンディエゴ、LA の全7都市にて「US Tour 2023」、9月には中国「Strawberry Music Festival 2023」を含む「China Tour 2023」、10月には韓国のストリートカルチャー・コンベンション「FLOPPY 1.0 - Let’s FLOPPY」、11月にはインドネシア「Joyland Festival」へ出演が決定。海外での展開も積極的に行なっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
GRAPEVINE、北海道十勝のニュー・アクトZIONとダブルヘッドライナーツアーを開催!
0

GRAPEVINE、北海道十勝のニュー・アクトZIONとダブルヘッドライナーツアーを開催!

 | , , ,  | 
ニューアルバム『Almost there』を携えて全国ツアーをおこなっている GRAPEVINE から、注目ライブに関するニュースが届いた。

大阪・名古屋クラブクアトロでダブルヘッドライナーツアー

北海道十勝を拠点に、インディペンデントな精神を貫き独歩を続ける ZION を迎え、大阪・名古屋クラブクアトロでダブル・ヘッドライナー・ツアー「SOMETHING SPECIAL」を開催する。 今まで、GRAPEVINE が主催する「SOMETHING SPECIAL」には、Suchmos や Schroeder-Headz、 中村佳穂といったアーティストが出演し、GRAPEVINE と華々しい競演を繰り広げてきた。 2019年以来の開催となる「SOMETHING SPECIAL」だが、雄渾壮美なロックン・ロールを追い求める2つのバンドによるスリリングなステージを楽しみにしよう。

公演情報

SOMETHING SPECIAL GRAPEVINE x ZION 12月6日(水) 梅田クラブクアトロ DOOR 18:00 / SHOW 19:00 12月7日(木) 名古屋クラブクアトロ DOOR 18:00 / SHOW19:00 チケット スタンディング 5,500円 (税込、整理番号付、ドリンク代別) ■ GRAPEVINE オフィシャル FC 先行(抽選) ZION ニュースレター先行 受付期間:10 月 11 日(水)12:00pm〜10 月 15 日(日)23:59 ■ オフィシャル先行(抽選) 受付期間: 10 月 18 日(水)18:00~10 月 22 日(日)23:59 受付URL:https://eplus.jp/somethingspecial/ ■ 一般発売日 11 月 11 日(土) -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
韓国発 ITZY、日本アルバム『RINGO』より収録曲「Sugar-holic」のPV公開!日本人監督の大久保拓朗と初タッグ
0

韓国発 ITZY、日本アルバム『RINGO』より収録曲「Sugar-holic」のPV公開!日本人監督の大久保拓朗と初タッグ

 | , ,  | 

 

 

©︎ ITZY

 

韓国発 ITZY、日本アルバム『RINGO』より収録曲「Sugar-holic」のPV公開!日本人監督の大久保拓朗と初タッグ

 

『2PM』『TWICE』『Stray Kids』『NiziU』など数々の有名アーティストを輩出させたJYPエンターテインメントより2019年2月に韓国からデビューした、5人組グローバルグループ『ITZY』(イッチ)。

 

2021年12月に日本デビューを果たし、オリコン2022年上半期セールスランキング新人部門では海外アーティスト史上2組目の1位を獲得。2022年8月ソウル公演を皮切りに、アメリカやアジア含む全16地域20回のワールドツアーITZY THE 1ST WORLD TOUR を大成功におさめたITZY。

 

そして、10月18日(水)にはITZY JAPAN 1st Album『RINGO』をリリースする。

 

 

収録曲「Sugar-holic」のプロモーションビデオを公開

 

9月27日(水)に初の日本オリジナルアルバムのタイトル曲「RINGO」のMusic Videoを公開し、現状400万回再生を突破。その勢いに続き...

 

 

 

 

りあくしょん☆バイトが新アーティスト写真を公開!公式YouTubeチャンネルも遂にスタート。
0

りあくしょん☆バイトが新アーティスト写真を公開!公式YouTubeチャンネルも遂にスタート。

 | , ,  | 
釣りガール × アイドルとして活動する「りあくしょん☆バイト」が、最新アーティスト写真を公開した。 ポップでキュートな世界観で作り込まれた新アーティスト写真は、彼女たちの楽しいライブをイメージさせてくれる内容となっている。

ロンドンブーツ1号2号の田村亮も登場

また、スペシャルトークゲストとして、ロンドンブーツ1号2号の田村亮も登場した。 9月2日に行ったデビュー公演を成功裏に収めた、りあくしょん☆バイトだが、その際も「公式YouTubeチャンネルを通してアングラーとして成長してゆく様をお伝えする」と語っていたが、満を持して10月10日(火)より遂に定期配信がスタートする。 初回は、デビュー公演時に大きな話題を集めたロンドンブーツ1号2号の田村亮と行ったトークショーの模様を配信予定で「それが、今後の動画へと続く良い前振りになる」とりあくしょん☆バイトプロデューサーは語っている。 気になる方は、4人の釣りガールとしての成長ぶりをぜひチェックしてみよう。

新曲レコーディング作業や釣り動画の為のロケも

なお、りあくしょん☆バイトは、9月2日に行われたデビューライブ以降、新曲レコーディング作業や釣り動画の為のロケを軸においた活動を積極的に展開中だ。 これも「手元に4曲あるから、とにかくライブを回せ」という形を取るのではなく、たとえ小規模であろうと定期的にワンマン公演を行うことや対バン数の少ないイベントを通し、じっくりとライブを味わう形を取り、自分たちの世界観をしっかりと表現したいという想いからの行動とのことだ。 そんな中、ついに待望の次公演が発表され、今回は3ヶ月連続の主催公演が開催されることが明らかにされた。

三ヶ月連続主催ライブ決定。ファイナルは単独公演

■ 第一弾_4グループによる対バン形式イベント 日程:2023年11月22日(水) タイトル:近日公開 出演:りあくしょんバイト、他3グループ 場所:新宿Motion ■ 第二弾_3グループによる対バン形式イベント 日程:2023年12月22日(金) タイトル:近日公開 出演:りあくしょんバイト、他2グループ 場所:新宿Motion ■ 第三弾_単独公演 日程:2024年1月26日(金) タイトル:近日公開 出演:りあくしょんバイト 場所:新宿Motion

赤羽ReNY alpha でのワンマン公演も

りあくしょん☆バイトは、2024年7月15日の "海の日" に赤羽ReNY alphaでワンマン公演を行うことを発表している。 そこに向けて、現在は着実に上がり続けてゆくためのレールを敷き始めている。 餌を撒いて、じっくりと大物がヒットをするのを待つ仕掛け釣りのように、彼女たちと一緒に揺れる釣り舟に乗りながら、タモを手に4人の成長を手助けしながら、少しずつ遠洋に向かっていくりあくしょん☆バイトの姿を見続けよう。 ■ 公式サイト https://r-bite.com/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
indigo la End、河口湖ステラシアターでワンマンライブ。新曲も初披露!
0

indigo la End、河口湖ステラシアターでワンマンライブ。新曲も初披露!

 | , ,  | 

 

 

撮影:永峰拓也

 

indigo la End、河口湖ステラシアターでワンマンライブ。新曲も初披露!

 

indigo la Endが10月7日に「ナツヨノマジック vol.3」を河口湖ステラシアターにて開催した。

 

このライブはコロナ禍の2020年に無観客配信ライブとしてスタートしたもので、今回、その無観客ライブが開催された思い出の地である河口湖ステラシアターで行われた...

 

 

 

 

フレンズ、テレビ東京系 ドラマプレミア23「けむたい姉とずるい妹」エンディングテーマ新曲「煙のジャンクション」を10月18日にリリース決定!
0

フレンズ、テレビ東京系 ドラマプレミア23「けむたい姉とずるい妹」エンディングテーマ新曲「煙のジャンクション」を10月18日にリリース決定!

 | , ,  | 

 

 

© フレンズ

 

フレンズ、テレビ東京系 ドラマプレミア23「けむたい姉とずるい妹」エンディングテーマ新曲「煙のジャンクション」を10月18日にリリース決定!

 

今夜11時6分に記念すべきドラマ初回オンエアを迎えるテレビ東京系 ドラマプレミア23「けむたい姉とずるい妹」のエンディングテーマとして起用されるフレンズの新曲「煙のジャンクション」が、2023年10月18日にリリースされることが決定した。

 

フレンズは、友情や恋愛、日々の心の機微を、キャリアもルーツも違う4人の絶妙に絡み合うオリジナリティとグルーブとともに多彩なPOPサウンドで表現。唯一無比なポップアイコンとして、きららかにしなやかに圧倒的なエネルギーを放ち、大きな共鳴を集めている男女混合神泉系バンド。

 

今年前半に3月からデジタルシングルを3ヶ月連続でリリース。6月にはNEW DIGITAL EP「愛をやめない」をリリース。7月に開催した「フレンズ -愛をやめないTOUR 2023-」は大盛況のうちに終了し、9月からは「フレンズ -FRIEND REQUEST TOUR 2023-」を開催中だ。

 

 

新曲「煙のジャンクション」

 

そんなアグレッシブで精力的な活動を続けるフレンズの新曲「煙のジャンクション」は、Vocal/えみそんが作詞・作曲を手掛け、ドラマのエンディングテーマとして書き下ろした楽曲...

 

 

 

 

元ボカロPのシンガーソングライター「春野」の魅力に迫る!
0

元ボカロPのシンガーソングライター「春野」の魅力に迫る!

 | ,  | 
lofiなトラックに乗せた特徴的な歌声と歌詞で世界観を演出するアーティスト「春野」。 本記事では、彼が作る魅力的な楽曲の秘密に迫りたい。

春野とは?

春野とは元ボカロPのシンガーソングライターである。 両親の影響で邦楽をよく聞いていた春野は、19歳でDAWを購入しアメリカのベースミュージックを基底とし、作曲を始めた。 2017年より「春野」として活動を始め、同年に「深昏睡」をリリース。2023年現在、Youtubeで210万回以上再生されているヒット曲である。他にも、ずっと真夜中でいいのに、くじらの楽曲制作などに関わっている。 2022年、2023年共に東京大阪でのワンマンライブを開催しており、楽曲リリース以外の活動にも精力的である。

春野の魅力とは

春野の魅力は、脱力感のある声質と、作詞、トラックメイクまでこなすマルチな楽曲制作スキルである。 Lo-fi Hip HopやChillHopに通ずるアプローチをしつつも、ポップスとして非常に聞き馴染みの良い作編曲が特徴であり、そこに脱力感のある優しい歌声と直接的な表現を避けた絶妙な作詞が合わさることで、彼だけの世界観が楽曲に映し出されている。 様々な分野で楽曲に関わることができるため、共同制作や楽曲提供を行う事例も多い。

代表的な提供楽曲

haruno - 深昏睡 (Deep coma)

リリース:2017.10.22 提供:作曲・編曲・作詞 元々は初音ミク歌唱バージョンでリリースされた楽曲。当楽曲のセルフカバーがシンガーソングライターとして注目されるキッカケとなった。

春野 - U.F.O

リリース:2022.10.5 提供:作詞・作曲・編曲 バカリズムが脚本を手掛けたドラマ「住住」の主題歌となった楽曲。

春野 - D(evil) feat. yama (lyrics)

リリース:2022.2.2 提供:作詞・作曲 「春を告げる」などで知られているyamaとの共同制作楽曲。

DAZBEE (ダズビー) | ‘Angel’s Fake’ M/V

Youtube登録者120万人の海外シンガー「DAZBEE」。その新曲の作編曲、作詞を春野が行った。ジャンル内では少し遅めであるBPM150のドラムンベースで、意図的に音数を絞ったAメロから情緒的なサビへの盛り上がりが魅力である。

春野の目指すものは

春野の楽曲はどれも大きくテンポ感を変えることはなく、ポップスとして聴きやすい作品をリリースし続けている。それでいて、歌詞は人によって共感部分の変わりそうな抽象的な歌詞であったり、1st album「The Lover」では歌モノのアルバムでは珍しく1曲目からインストが挿入されているなど、オリジナリティへの拘りを強く感じさせる。 私は、春野の楽曲を通して構築された世界観を通じて、春野という人物そのものを理解して欲しいのだと受け取った。他のアーティストだと、「ヨルシカ」の楽曲を聞いた際も似たような感覚を覚えた。このような自己表現で作られる作品には、強い共感性から生まれる不思議な魅力があるものだ。 これからも展開され続ける「春野ワールド」には期待が膨らむばかりである。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
TWICE、日本オリジナルアルバムの『BDZ』『&TWICE』『Perfect World』の三作品同時、数量限定生産アナログ盤のリリース決定!
0

TWICE、日本オリジナルアルバムの『BDZ』『&TWICE』『Perfect World』の三作品同時、数量限定生産アナログ盤のリリース決定!

 | ,  | 
Asia No.1最強ガールズグループTWICEが、日本オリジナルアルバム『BDZ』『&TWICE』『Perfect World』の三作品を、2023年12月6日(水)に数量限定生産アナログ盤としてリリースする事を発表した。 アナログ盤は、2022年に4枚目の日本オリジナルアルバム、TWICE JAPAN 4th ALBUM『Celebrate』にて初めて取り組んだ、数量限定のプレミアムな作品だ。先月9月にはTWICEの大人気ベストアルバムシリーズ『#TWICE』の4作品同時リリースも果たしている。 今回アナログ盤化された日本オリジナルアルバムは、TWICEが歩んできた軌跡が作品毎に見られ、ファンからも人気の高い作品。アナログ盤ならではのCD音源とは違う、重厚感のある音源を是非お楽しみ頂きたい。 そんなTWICEは、今年5月に5度目のワールドツアー『TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN』を、味の素スタジアム(東京)、ヤンマースタジアム長居(大阪)にて、計4日間開催!チケットの応募総数は120万を超え、約22万人を動員した本公演でTWICEは韓国発のガールズグループとして史上初のスタジアム単独公演を成功させた。 更には、12月に名古屋・バンテリンドーム ナゴヤ(12月16日、12月17日)、福岡・福岡PayPayドーム(12月27日、12月28日)にて本ツアーの追加公演を開催させる!益々圧倒的な存在感を放つTWICE。唯一無二のアーティストとして君臨する彼女達から今年もまだまだ目が離せない。 特設サイト https://www.twicejapan.com/feature/twicejapan_albumVINYL ▼ 音源配信先 TWICE JAPAN 1st ALBUM『BDZ』:https://twicejapan.lnk.to/Mwh6l TWICE JAPAN 2nd ALBUM『&TWICE』:https://twicejapan.lnk.to/andTWICE TWICE JAPAN 3rd ALBUM『Perfect World』:https://twicejapan.lnk.to/PerfectWorld

リリース情報

2023年12月6日(水) ■ TWICE JAPAN 1st ALBUM『BDZ』数量限定生産アナログ盤【アナログレコード】 WPJL-10200 ¥5,588(税込)(税抜価格¥5,080) 収録曲 全10曲収録 ■ TWICE JAPAN 2nd ALBUM『&TWICE』数量限定生産アナログ盤【アナログレコード】 WPJL-10201 ¥5,588(税込)(税抜価格¥5,080) 収録曲 全10曲収録 ■ TWICE JAPAN 3rd ALBUM『Perfect World』数量限定生産アナログ盤【アナログレコード】 WPJL-10202 ¥5,588(税込)(税抜価格¥5,080) 収録曲 全10曲収録

TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN追加公演

《追加公演情報》 TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN 追加公演開催決定! 2023.12.16(土)名古屋 バンテリンドーム ナゴヤ 2023.12.17(日)名古屋 バンテリンドーム ナゴヤ 2023.12.27(水) 福岡 福岡PayPayドーム 2023.12.28(木) 福岡 福岡PayPayドーム TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN 詳細 https://www.twicejapan.com/feature/5thworldtour_readytobe -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
クボタカイ、10月18日発売のニューアルバム「返事はいらない」の発売を記念して、スペシャルイベントの開催が決定!
0

クボタカイ、10月18日発売のニューアルバム「返事はいらない」の発売を記念して、スペシャルイベントの開催が決定!

 | ,  | 
10月18日(水)にニューアルバム「返事はいらない」の発売を記念して、スペシャルイベントの開催が決定した。 本イベントは、CD購入者およびTikTokまたはInstagramのストーリー、リールにて「返事はいらない」に収録されている楽曲を使用してハッシュタグ「#返事はいらないCP」をつけて投稿していただいた中から、当選された方が対象となっている。 また、10月7日(土)22:00〜の土井コマキがDJを務めるFM802「Roundtable with Komaki」内では、1組2名を本イベントにご招待するプレゼントもあるので、聞き逃さないようにしよう。 当日はFM802 DJの土井コマキを迎え、クボタカイとのトークに加え、ミニライブを行うことが決定しており、さらにイベント終了後には、「返事はいらない」CDを持参していただいた方限定にサイン会も実施する豪華イベントとなっている。

イベント情報

■日時:2023年10月21日(土) 14:20開場 / 15:00スタート(16:00終了予定) ■内容:ミニライブ & トーク・サイン会  ■トークパートMC:土井コマキ(FM802 DJ) ■イベント参加方法:EVENING公式サイトへ掲載

リリース情報

クボタカイ 2nd Album「返事はいらない」 2023年10月18日発売 ご予約受付中:https://kubotakai.lnk.to/henjihairanai CD+DVD WPZL-32100/1 税込4,400

クボタカイ プロフィール

宮崎県出身の 1999 年生まれ。シンガーソングライター / ラッパー 2017年よりフリースタイルラップ、楽曲制作を開始。Hip-Hop、R&B、Rock から Pops まで幅広い音楽と文学の香りを感じさせる歌詞、そして切なく儚い歌声で注目を集める。2019年12月デビュー EP「明星」をリリース。「せいかつ」「春に微熱」といった楽曲が YouTube で 300万再生されるなど話題を呼ぶ。2021年4月に初のフルアルバム「来光」を 発売、以降、デジタルシングル「Sunset City」「エックスフレンド」を立て続けにリリース。2022年7月デジタルシングル「ピアス」リリース時には、TikTokとSpotifyが共同でアーティストを応援するプログラム「Buzz Tracker」のMonthly Artistに選ばれ注目を集める。以降「ロマンスでした」「夢で逢えたら」といった心を締め付ける切ないラブソングをリリースし、注目を集めている。また同世代アーティストとのコラボレーションや提供楽曲が次々とスマッシュヒットし、「隣」が、2023年4月公開の坂口健太郎主演映画「サイド バイ サイド 隣にいる人」主題歌に起用されるなど各方面での活躍を見せている。 オフィシャルサイト:https://www.kubotakai.com/ オフィシャルTwitter : https://twitter.com/_kubotakai_ オフィシャルInstagram : https://www.instagram.com/_kubotakai_/ オフィシャルTikTok : https://www.tiktok.com/@kubotakai_official -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
氷室京介ソロデビュー35周年を記念した映像作品「Quod Erat Demonstrandum」発売決定!
0

氷室京介ソロデビュー35周年を記念した映像作品「Quod Erat Demonstrandum」発売決定!

 | ,  | 
氷室京介ソロデビュー35周年を記念した映像作品「Quod Erat Demonstrandum」(クォド・エラト・デーモンストランドム)2023年12月20日に発売が決定!「Q.E.D」とは「証明されるべきもの」「証明完成」といった意味の通り、氷室京介の35年の軌跡である「証明の記録」と言える超豪華映像BOXとなっている。 氷室が常々「Sanctuaryだ」と語るライブ会場である〝東京ドーム″。1988年のソロツアー「KING OF ROCK SHOW “FLOWERS for ALGERNON”」からこの公演をもってライブ活動無期限休止となった「LAST GIGS」までの“ドーム”での軌跡を収録。さらに世界的なギタリストであるスティーヴ・スティーヴンスがフル参加し、長きに渡り映像作品化が熱望されていた2000年に行われたツアー「BEAT HAZE ODYSSEY」を完全収録されている。 そして、氷室30歳の誕生日にグリーンドーム前橋で行われ当時VHSテープのみで発売された『Birth of Lovers』初の銀盤化に、活動休止前最後のツアーとなった「KYOSUKE HIMURO LAST GIGS」の大阪、名古屋、福岡公演の記録に、東京ドーム公演の初日を完全収録したまさに氷室京介の35年に及ぶ「証明の記録」となっている。 さらにデビュー当時からの貴重なカットを収めた240Pからなるフォトブック「Q.E.D」を付属。そして、今回収録された映像は全てアップコンバートされ高画質映像となっている。初回生産数量限定となる超豪華な記念アイテム!「Q.E.D」は10月7日0時から予約開始予定だ。

商品概要

KYOSUKE HIMURO 35th Anniversary LIVE FILMS AND PHOTO BOOK QUOD ERAT DEMONSTRANDUM DISC I. GiG at Sanctuary -TOKYO DOME Live Chronicle since 1988- デビュー当時1988年から東京ドームで行った5公演から抜粋し、また貴重なデビュー当時のインタビュー映像も交え1枚にまとめたまさに35周年スペシャル盤!氷室が“サンクチュアリ”だと語る東京ドームでの軌跡は、同時に男性ソロアーティストの東京ドーム公演最多記録の軌跡でもある。 【収録曲】 1.DEAR ALGERNON 2.LOVE & GAME 3.STRANGER 4.TASTE OF MONEY 5.NEO FASCIO 6.COOL 7.SEX & CLASH & ROCK’N ROLL 8.SUMMER GAME 9.CALLING 10.LOST IN THE DARKNESS 11.JEALOUSYを眠らせて 12.LOVER’S DAY 13.KISS ME 14.VIRGIN BEAT 15.SHAKE THE FAKE 16.B・BLUE 17.ROXY 18.WILD AT NIGHT 19.NATIVE STRANGER 20.WILD ROMANCE 21.”16”  22.PLASTIC BOMB 23.ON MY BEAT 24.ANGEL DISC II. Birth of Lovers -1990.10.07 GREEN DOME MAEBASHI- 氷室30歳の誕生日に地元である群馬のグリーンドーム前橋のこけら落としで行ったライブ「Birth of Lovers」を収録。1990年にVHSテープでのみ発売された本作が、今回初となる銀盤化。 【収録曲】 1.SEX & CLASH & ROCK’N ROLL 2.TO THE HIGHWAY 3.IMAGE DOWN 4.COOL 5.LOVE & GAME 6.ROXY 7.TASTE OF MONEY 8.SUMMER GAME 9.ANGEL 10.CALLING 氷室京介 Q.E.D特設サイト 2023年10月7日0時より https://sp.wmg.jp/kyosukehimuro35th 氷室京介Q.E.D特設サイト: https://sp.wmg.jp/kyosukehimuro35th 氷室京介オフィシャルサイト: https://www.himuro.com 氷室京介YouTube Official Channel: http://jp.youtube.com/user/HIMUROTV -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern