FOALSの来日公演延期で多くのファンが落胆!公演キャンセル相次ぐ
多くの音楽ファンにとって痛いニュースである。昨年SUMMER SONICにも出演した人気ロックバンド・FOALSの来日公演が延期となった。
現在世界で問題となっている新型コロナウイルスが日本でも流行していることを受け、アーティスト側も苦渋の決断であったであろうが、残念ながら延期となってしまった。特に、彼らの場合はギリギリまで熟考した上での判断であったのだろう、本来なら来日公演は3月3日に開催される予定であったが、公演延期のアナウンスはギリギリになってなされた。
FOALSメンバーのSNSなどをのぞいてみても、来日公演に向けて気持ちを高めている様子の投稿が見受けられていたため、FOALSの公演は予定通り開催されるのだと期待していたファンの方も多くいたであろうことが思い浮かべられる。
◆ほか多数アーティストも来日公演延期・キャンセルへ....
残念ながらここまでで来日公演を延期したのはFOALSだけではない、Green DayやYUNGBLUDなど、他にも数多くの海外アーティストが来日公演の延期及びは中止を発表している。
YUNGBLUDに関しては中止を発表しているものの、救いなのは多くのアーティストが延期という扱いにしていることであろう。この事態が収まったタイミングで、また彼らの来日が約束されているというのは多くのファンにとってせめてもの救いである。こうなってくれば、あとはこの事態がダラダラ続いてしまうのを防ぎたいところ、またこれ以上多くのイベントが延期・中止になってしまうとなれば、延期した場合の会場の確保なども難しくなってくるという、新たな問題が発生してくることであろう。
海外アーティストの公演だけじゃなく、夏になれば毎年恒例の人気音楽フェスも多数開催されるわけで、その時期にまで今の事態が続いているとなればいよいよ厳しい。今現在では大きい規模のイベントは中止、並びに小規模な各ライブハウスにおいてもアルコール除菌を定期的に行うなどできる限りの最大限の対策を尽くしている。
各々が力を合わせて、エンタメを心ゆくまで楽しめる日が戻ってくるよう務めるしかない。
--
運営:Evening Music Records株式会社
タイラー・ザ・クリエイターとポップの関係について考える
写真の人物は、今年1月に行われた第62回グラミー賞授賞式で最優秀ラップ・アルバム賞を受賞したタイラー・ザ・クリエイターである。ヒップホップグループ「OFWGKTA(Odd Future)」のリーダーを務める傍ら、ファッションブランド「GOLF WANG」をプロデュースするなど、ラップシーンとカルチャー...
SCANDALの配信限定プログラムがスタート!HARUNA「みんなの毎日の中にちょっとだけお邪魔して楽しめるような番組にしたい」
●日本を代表するガールズバンド「SCANDAL」の音声番組がスタート!
TOKYO FMをはじめとする、JFNが運営する全国39局の番組と様々なジャンルの音声プログラムを無料で聴取できるラジオアプリ「JFN PARK」で、現在の音楽シーンにおいて、圧倒的な存在感とキャリアを誇る4人組ガールズバンド“SCANDAL”の音声番組が3月9日(月)よりスタートします。
メンバーの個人的ニュースからライブの裏エピソードまで、世界で活躍するバンドのパーソナルな魅力を100%楽しめるプログラムです。
番組は毎週水曜に「JFN PARK」にて配信する他、音楽配信サービス『spotify』とも連携し、『spotify』でも配信いたします。いつでも、どこでも聴きたい時に楽しめるオンデマンドコンテンツになっております。
◆ボーカルHARUNAが選んだテーマとは...
ボーカルHARUNAがトークしてみたいコト・・・「いろんな業界用語を知りたい」!
初回の配信では、メンバーが番組でトークしてみたいことをそれぞれ発表!細かすぎる、マニアック、普段は遠慮するようなこと、何でもOK。自由にトークテーマを決めていきます。
ボーカルHARUNAが選んだテーマは『業界用語』その業界ならではの言葉から、会社の部署限定の言葉まで、「独自で使われている用語を教えてもらいたい!」と語りました。他のメンバーのトークテーマはぜひ番組でお聴きください!
◆ボーカル HARUNAの想いとは...
HARUNA「みんなの毎日の中にちょっとだけお邪魔して楽しめるような番組にしたい」
今回の番組開始にあたり、ボーカル HARUNAは、「1年くらい前から『久しぶりに4人でラジオやりたいね』と話していて、この度実現しました。毎週決まった時間に更新しますが、アプリやSpotifyで好きな時間に聴いてもらえるので、みんなの毎日の中にちょっとだけお邪魔して楽しめるような番組にしたいと思います。ぜひ毎週聴いて下さい!」とコメントを寄せました。
3/9(月)からの配信をぜひ、お楽しみください!
【番組概要】
◇タイトル: SCANDAL Catch up supported by 明治アポロ
◇配信 : JFN PARK、Spotify
◇初回配信日時:3月9日(月)
以降、毎週月曜日 JFN PARK 21:00-配信 Spotify 22:00- 配信
◇パーソナリティ: SCANDAL
◇番組サイト: https://park.gsj.mobi/news/show/64145
【JFN PARKとは】
ジャパンエフエムネットワークが運営するJFN系を中心に全国39局の番組を無料で聴取できるラジオアプリ。アプリ内には、FM番組のスピンアウトやオリジナルの音声コンテンツを配信中。(現在のダウンロード数 およそ40万)
---
運営:Evening Music Records株式会社
音楽業界への就職活動に向かない人の3つの特徴とは
Quote source:https://o-dan.net/ja/
音楽業界への就職活動に向かない人の3つの特徴とは
音楽業界に就職したい。
毎年、学生の就職活動において人気企業トップ10位には必ずと言って良い程、音楽業界関連企業はランキングを果たしてきている。いわゆるSony Musicやエイベックスなどの大手レコード会社が該当するこれらの企業は、例年就職活動における人気が非常に高く、その面接の倍率も並大抵のものではない。
難しいと分かっていながらも、多くの学生の方が採用枠を巡って選考に挑む光景は音楽業界の人気の高さを如実に表していると言えるだろう。
今回は、そんな音楽業界を目指す学生の方の中でも、この業界に向いていない人の3つの特徴をお届けしていきたい...
SixTONES – Car Karaoke「車でカラオケ歌ってみた」がYouTube急上昇ランク2位に…
SixTONES - Car Karaoke「車でカラオケ歌ってみた」がYouTube急上昇ランク2位に...
SixTONESのYouTubeチャンネルが快進撃を続けている。 SixTONESの公式YouTubeチャンネル(公式サイト)は、2020年3月1日時点で58.7万人の登録者数という状況で、国内のいわゆるYouTuberと言われる面々と比べると、彼らがジャニーズ事務所で筆頭のタレントであることを鑑みると、決して登録者数が圧倒的に多いとまでは言えない。 例えば、国内登録者数ランキングで1位のはじめしゃちょーは登録者数 837万人、VAZ時代から話題に事欠かないヒカルは登録者数 370万人と言った状況を考えると、その数値感がわかるだろう。そんないわば視聴数のベースとなる登録者に大きな違いがあるのも関わらず、急上昇ランキングで上位に食い込んでくる話題性がある様だ。 ちなみに、今回SixTONESの公式アカウントで投稿された動画は、メンバー全員が車に乗って日常的な会話を話しながらも、アカペラでのカラオケを繰り広げるというもの。動画はこちらだ。アメリカCBSの深夜番組である「The Late Late Show」のコーナーで放送後にはYouTubeでも投稿される番組でもある「Carpool Karaoke」にも似ているエンターテインメント性を持った動画の様にも見える。 同番組では話題のアーティストが「相乗り」をしながらも、日本式なカラオケを周りの目を気にすることなく楽しんでいる様子を視聴者として覗くことができる楽しさが人気の秘密だ。最近では世界的にも話題作を飛ばし続けているBTS(防弾少年団)の登場回が話題になった様に、その勢いも多方面から注目されている。 そんな人気の秘密でもある日常感と、憧れのアーティストの生歌が楽しめる番組風にSixTONESのYouTube動画も構成されており、メンバー全員が楽しみながら車での相乗りカラオケを楽しんでいるのだ。aiko、全楽曲を各サブスクリプションサービス配信へ!邦楽アーティスト楽曲配信のムーブメントは起きている
aiko、全楽曲を各サブスクリプションサービス配信へ!邦楽アーティスト楽曲配信のムーブメントは起きている?
国民的と言っても良いだろう、J-POPの代表的女性シンガー・aikoが先日、自身の楽曲を各サブスクリプションサービスに配信することを決定した。すでに楽曲はapple musicやSpotifyをはじめとしたコンテンツで聴くことが可能となっており、ヒットチャートを飾って来た懐かしい曲にエモくなっている人が続出している。 日本は世界の中で見ると、ややサブスクリプションサービスの普及は遅れている方であり未だにCDの売り上げが目立っている国もなかなか珍しい。 すでにキャリアの長い大御所アーティストその多くの数々がサブスク解禁を行なっている。 例えばMr.Childrenやサザンオールスターズ、スピッツ、嵐、BUMP OF CHICKENなど挙げきれない数ほどのアーティストがサブスク解禁を行なっており、それはややムーブメント的なものとなっている。 今現在ヒットチャートの常連となっているあいみょんやofficial髭男dismなどはいわゆる「サブスク世代のアーティスト」なんて巷では言われているように、新譜のリリースはCDと同時に配信でも行なっている。売り上げの目安として配信サービスでの再生回数が用いられているのも、彼らが最初の世代ということになる。新進気鋭の新人アーティスト「Ryuunosuke Tateyama」 クラシックピアノとジャズの良さを取り入れた音楽とは…
◆ 新進気鋭の新人アーティスト「Ryuunosuke Tateyama」 クラシックピアノとジャズの良さを取り入れた音楽とは...
音楽情報バイラルメディア「EVENING」では、新進気鋭の新人アーティストの特集記事を連載しています。今回は、現在(2019年12月)、大阪・兵庫などの関西を中心に活躍されているアーティスト「Ryuunosuke Tateyama」の特集記事をお届けします。
Ryuunosuke Tateyamaは、アーティストのキャリアとしての音楽歴 18年という実力者だ。
幼少期にエレクトーンを、小学校からクラシックピアノを習い始め、小学2年で初めて出場したピアノコンクールで銅賞を受賞するなど、音楽の才能に開花させた。その後も多くのコンクールに出場し、主な受賞歴には「宝塚ベガ学生ピアノコンクール最優秀賞」など、複数の受賞経歴を持つ。音楽の制作としては、15歳から本格的に作曲を始め、22歳からライブ活動を本格化したとのこと。アーティスト「Ryuunosuke Tateyama」の楽曲の特徴とも言える上品さの中にもどこか憂げのあるクラシックジャズとでも言うべき音楽は、幼少期から親しんできたクラシックピアノから始まり、J-POPやRock、Jazzなどの様々な音楽ジャンルに影響を受けてきたようだ。現在は、作編曲や演奏だけでなく、他のアーティストへの楽曲提供、アレンジャー、音楽講師として幅広く活動している。
本記事では、そんなRyuunosuke Tateyamaの楽曲制作の工夫やアーティストの考え方について、後半でのインタビュー内容をお届けする。
◆ ジャズの良さを詰め込んだ...楽曲「LADY」の良さとは
Ryuunosuke Tateyamaの代表作とも言える楽曲は「LADY」だ。ご覧いただいている皆さんにも一度ぜひ聴いてみて欲しい。
・「 LADY 」 by Ryuunosuke Tateyama
同楽曲は、作編曲から作詞まで全てを彼がこなし制作された楽曲だ。曲調としては、彼のアーティストのキャリアを感じさせるクラシックジャズとも言える繊細かつ大胆さのあるメロディラインや、しとやかだが確実にテンポを刻むバックミュージックに裏付けられる良さが感じられる1曲だ。また、同楽曲は彼自身もトラックとメロディラインが特にお薦めというお墨付きの1曲であり、聴く人全てを心地良いジャズの世界観に導いてくれる。
また、彼の実力はどのように培われたのだろうか。Ryuunosuke Tateyamaは、2015年に大学へ進学し、芸術を幅広く学ぶ傍ら、自ら作曲理論やDTMでの音楽制作を学んだとのこと。さらに、この頃から自身のオリジナル楽曲の制作にも本格的に取り組む様になり、2017年には契約クリエイターとしての仕事を受ける様にもなった。
同時に、クラシックピアノにも再度本腰を入れて取り組むようになり、翌年にはイタリアやプラハにおいて、世界最高水準と言われるピアノコンチェルト「ラフマニノフピアノコンチェルト」の短期留学へ渡航し、卒業演奏会での演奏も成功させている。このタイミングから、YouTubeにも自身の音源を上げる様になり、各種メディアへの出演や優秀アーティストへの選出なども経験している。特に、ピアノ演奏と作曲に関しては、他のアーティストからの評価も高く、今後が期待されるアーティストだ。
◆ Ryuunosuke Tateyamaの今後のイベントは...
今後のRyuunosuke Tateyamaの出演予定のイベントは以下だ。気になる方はぜひチェックして足を運び、実際に彼の音楽に触れて欲しい。また、物販 / カメラ撮影 / 各種事務作業や連絡業務を手伝っていただける方や、マネージャーの方を募集しているので、随時ご連絡をお待ちしております。(問合せ先: free0dial@gmail.com )
今後のライブスケジュール
・2019/12/18 京都GATTACA 17:30- ¥1.500+1D
・2020/1/12 天王寺公園 詳細未定
・2020/1/29 神戸Varit 詳細未定
※ 毎週日曜日 城天Streetへ出演中
※ その他の詳細は、TwitterまたはInstagramから!!
※ ご予約はこちらから: free0dial@gmail.com
お名前とチケット枚数(人数)をメールにてご連絡ください。
※ Music Zoo Kobe 太陽と虎: http://taitora.com/
※ 神戸Varit: http://varit.jp/
Concert
・2020/1/24 神戸酒心館ホール
演奏曲目: 誰も寝てはならぬ
・2020/2/23 久保惣博物館
演奏曲目: 未定(JazzPiano)
※ 予告なく変更がある場合がございます
※ ご予約はこちらから: free0dial@gmail.com
※ お名前とチケット枚数(人数)をメールにてご連絡ください。
過去の受賞歴
・宝塚ベガ学生ピアノコンクール最優秀賞等受賞等ピアノコンクール受賞複数
・登録クリエイター契約
・MashA&R優秀アーティスト/MUSICA掲載
・2018年度Prahamusiccamp修了
・Casa Verdi prof.Raimondoによる2018年度Master Class修了
・LIVE BOOSTERセミファイナリスト/フジテレビ音楽番組Tuneにちょろっと出演
・TuneCoreJapanによる2018NewArtist100選に選出
・Giant Leapピックアップアーティスト/FM802オンエア
・ComingKobeオーディションライブ「フクロノネズミ2019」本戦出場
・第2回アルテマ音楽祭出演
・アルテマナイト本戦出演
Ryuunosuke Tateyamaの各種メディアはこちら
・Official Webサイト
・YouTube
・Instagram
女子高生アーティスト「玉名ラーメン」謎に包まれたシンガー、その音楽は天才的!?
「玉名ラーメン」というアーティストがいる。彼女は女子高生シンガー、そしてラッパーである。
玉名ラーメンといえば、熊本県玉名市を中心としたある種郷土料理的なものであり、横浜家系ラーメンのような地域発祥のものと考えて良いだろう。しかし本稿で取り上げる「玉名ラーメン」は東京生まれ、まるで熊本とはなんの因果性もない。非常に謎に包まれたアーティストである。
彼女はここまででも各種ストリーミングサービスで「organ」、「空気」といったEPをはじめとして、「angelnumber」、「柔らかい」といったシングルなど数々の楽曲をリリースしている。今はまだメインストリームで知られている存在ではない「玉名ラーメン」、だが彼女の楽曲を聴けば一度、ぜひライブを見てみたいなと思える魅力をもっている。
上記ではラッパーというようにも記述しているが、典型のようなヒップホップの体裁はとっていなく、どちらかと言えば元々のヒップホップが持つ自由な要素を持っていると見れる。グルービングなトラックと、彼女の歌声の融合は其れを聴くものを全て包み込んでしまうような感じすらある。未だ謎に包まれているアーティストではあるが、実に魅力的なーアーティストだ。
※ アーティスト公式YouTubeサイト: https://youtu.be/fa2T58leXQ8
◆人気イベント出演も相次ぐ「玉名ラーメン」要チェックである。
そんな「玉名ラーメン」、未だメインストリームでは知られざる存在でありながらその実力は着々と評価されている。今年4月、渋谷のライブハウス9カ所において開催される「SYNCHRONICITY 2020」にも出演が決定しているなど、それをはじめとした人気イベントにも続々出演が決まっている。
「玉名ラーメン」という独特なアーティストネーミング、まだ弱冠の女子高生であるというとてもオリジナリティを持ったアーティスト、これからの躍進が楽しみである。
---
運営:Evening Music Records株式会社
高まるコロナウイルスの影響。各イベントの開催の是非について考える
武漢で発生した新型肺炎を伴うコロナウイルス。今でも連日の報道で、それについてのニュースを目にしないことはない。コロナウイルスの感染者は日本でも増えてきており、それは北海道から沖縄まで、各所で広がってきておりとても他人事とは思えない状況になってきている。
そんなコロナウイルスの影響は、エンタメ業界にも渡っている。すでに複数の海外アーティストは来日公演の予定を延期、またはキャンセルをする自体が続いており、3月に公演を控えているアーティストも、開催の是非について検討している最中であろう。
最もこのコロナウイルスの蔓延状況がいつ落ち着くかも定かではないため、今年夏に控える東京オリンピックにも影響が及ぶ可能性があるのではないかと考えることもできる。そうなってくれば、毎年恒例の音楽フェスのFUJI ROCKや、SUMMER SONICの特別版として今年は開催されるSUPER SONICの開催についても懸念が広がるばかりだ。
コロナウイルスによって大打撃を食らいかねないエンタメ業界が今なお抱いている葛藤について、本稿では考えていきたい。
◆コロナウイルスの影響による公演中止は、保険がおりない!?
コロナウイルスの影響の最中ですでにイベントの開催中止を発表する事例が相次ぐ中、なかなか開催の是非について決断を下すことができていない事例も多くある。それには一つ、大きな理由があるのだ。
それは、今回のコロナウイルスを理由としてイベントを中止した場合に興行中止保険が下りないということである。
参考として図にも示している通り、保険適用外の例として「感染症の発生、発生のおそれ」というように記載されている。イベントを中止にするという決断ができないでいる理由の大きなものとしてはこういったことが挙げられるだろうと考えられる。
他の観点で見て少し怖いと思うのが、イベントを中止にしたことを賞賛する風潮が高まっているように思えることだ。確かに、こういった現状の中で経営的にも赤字を覚悟してのイベント中止という素早い判断はまさしく英断とも言え、それに拍手を送りたくなる気持ちもすごく理解できる。
だが実際に、例えば政府から全てのイベントを中止するという指令が出ているわけでもないため、今の所は各事業者にその判断権が委ねられている。なので、開催の是非の判断をくすぶっているからといって、そのイベント自体を批判する理由にはならないのである。
感染症の流行の中でやや自粛ムードになりがちであるエンタメ業界だが、ひとまずは各事業者の判断に着目し、早くこの状況が収まりイベントが楽しめる状況になることを願うばかりである。
---
運営:Evening Music Records株式会社
04 Limited Sazabys『MYSTERY TOUR 2020』、対バン相手が不明?
若い世代に絶賛大人気を誇る4人組ロックバンド・04 Limited Sazaabysが今現在敢行中の主催ツアー「MYSTELY TOUR 2020」がとても前衛的で、面白い。何が面白いかというとこのツアー、各公演にゲストアクトとして1組ずつ対バンのアーティストがブッキングされているのだが、その対バンが誰なのかを公表していないのである。ということはつまり、実際に会場に行って、ステージの幕が降りるまで誰が出演するのかわからないということである。あまりに前衛的すぎて、こんなツアー企画は聞いたことがない。
4月、渋谷で開催される「SYNCHRONICITY 2020」時代を先取りしたラインナップに注目!
「未来へつなぐ出会いと感動ーCREATION THE FUTUREー」をテーマにした都市型音楽フェス「SYNCHRONICITY」が今年も渋谷において開催される。そもそもSynchronicityとは「意味のある偶然の一致」という概念を指し、ラインナップにおいても、出揃ったアーティスト一つ一つに思いを込めたブッキングがなされているだろうということが伺える。
SYNCHRONICITYは渋谷の主要ライブハウス、TSUTAYA O-EAST、club asiaをはじめとした9箇所において開催される。日程は4/3(金)のPre Partyから始まって、4/4(土)の昼公演、そして深夜のオールナイト公演、そして4/5(日)という3日間にわたって開催される。
それぞれの日にちにおけるラインナップにも特徴が見出されており、4/4(土)は主にバンドが出演する、それらのバンドのジャンルを見ても、R&B、ポップロック、シューゲイザーといった幅広いジャンルに富んだラインナップになっている。
同日の深夜公演においては、ヒップホップ、DJ、ポップスといったアーティストが並んでおり、それは4/5(日)においても同じことが言える。もっとも、4/5(日)の公演も同じくバンドは多数出演する予定である。どの日程のラインナップに共通して言えることが、今をときめく、それでかつ次の音楽シーンを担っていく可能性に満ちたアーティストばかりが揃っているということだ。
◆SYNCHRONICITYで見ておくべきアーティスト、それは全部!
ラインナップを見て、おそらく多くの人が思うことであろうが、正直にいって、今年のSYNCHRONICITYは一つとして見逃せないアーティストばかりだ。ヒップホップやロックなどは、決してメインストリームではなくアンダーグラウンドなものではないが、間違いなくそれらは音楽という手段でそれぞれの時代に音楽という文化を創造してきた。少し前に「渋谷系」という言葉が流行していたように、まさにこのSYNCHRONICITYの拠点、渋谷は音楽の文化が創造されてきた街なのである。
そういった観点で考えると、SYNCHRONICITYは渋谷を音楽の街として、たらしめるために大きな意義を背負っていると考えることができる。SUMMER SONICやFuji Rockはいわゆるメインストリームとして、大御所の音楽フェスとして長い時代を彩ってきたことも確かである。
だが、できるならもっと多くの人にこのSYNCHRONICITYのような、ややディープな音楽フェスにも足を運んで見て欲しいと考える。次世代を担うアーティストたちのライブ、見ておいて損はない。
---
運営:Evening Music Records株式会社