aiko

aiko、全楽曲を各サブスクリプションサービス配信へ!邦楽アーティスト楽曲配信のムーブメントは起きている
0

aiko、全楽曲を各サブスクリプションサービス配信へ!邦楽アーティスト楽曲配信のムーブメントは起きている

aiko、全楽曲を各サブスクリプションサービス配信へ!邦楽アーティスト楽曲配信のムーブメントは起きている?

国民的と言っても良いだろう、J-POPの代表的女性シンガー・aikoが先日、自身の楽曲を各サブスクリプションサービスに配信することを決定した。すでに楽曲はapple musicやSpotifyをはじめとしたコンテンツで聴くことが可能となっており、ヒットチャートを飾って来た懐かしい曲にエモくなっている人が続出している。 日本は世界の中で見ると、ややサブスクリプションサービスの普及は遅れている方であり未だにCDの売り上げが目立っている国もなかなか珍しい。 すでにキャリアの長い大御所アーティストその多くの数々がサブスク解禁を行なっている。 例えばMr.Childrenやサザンオールスターズ、スピッツ、嵐、BUMP OF CHICKENなど挙げきれない数ほどのアーティストがサブスク解禁を行なっており、それはややムーブメント的なものとなっている。 今現在ヒットチャートの常連となっているあいみょんやofficial髭男dismなどはいわゆる「サブスク世代のアーティスト」なんて巷では言われているように、新譜のリリースはCDと同時に配信でも行なっている。売り上げの目安として配信サービスでの再生回数が用いられているのも、彼らが最初の世代ということになる。
King Gnu 井口理、ラジオでaikoと同棲計画? 恋愛エピソードも…
0

King Gnu 井口理、ラジオでaikoと同棲計画? 恋愛エピソードも…

 | , , , , , ,  | 
10月17日放送のラジオ番組、「King Gnu井口理のオールナイトニッポン0」にシンガーソングライターのaikoがゲスト出演しました。テーマは”理とaikoと音楽と”。二人の恋愛エピソードや、そのエピソードにまつわる楽曲をオンエア!のはずが….!?

◆ King Gnu井口理のオールナイトニッポン0とは?

旬なアーティストやお笑い芸人がパーソナリティを担当する日替わりの深夜ラジオ番組、オールナイトニッポン0。木曜日深夜三時から四時三十分は毎週、King Gnuのキーボードボーカル井口理さんが担当しています。 King Gnuの楽曲から想像される、クールで寡黙なイメージを覆すようなユーモア溢れる進行が大人気です。これまで、King Gnuのメンバーや綾野剛さんなどをゲストとして迎えていますが、先日10月17日の回にはシンガーソングライターaikoさんがゲストで登場しました。 ◆ aikoと”勝手に交際宣言”…!? KIng Gnu 井口理の夢が... 番組冒頭で話していたのは、aikoさんと出会った時のエピソード。以前楽屋で挨拶をした際に、”井口さんのラジオを聴いている”と言われたことから、”勝手に交際宣言”をしていたことを明かしました。勝手に交際&破局宣言をした手前、本人を目のまえにして緊張した様子を見せる井口さんのトークから番組が始まりました。 番組中盤では井口さんの過去の恋愛話に。彼女に振り向いてもらうためにaikoさんの楽曲を練習していたというエピソードも出てきました。 ◆ 番組中に緊張する井口、aikoとの相性は抜群…!? 番組後半になると、”井口理とaikoがもしも交際したら…?”というトークが繰り広げられました。毎日朝になるまで眠れないというaikoさんの話を受けて井口さんも”ラジオが始まってから同じように寝る時間が遅くなった”と話す場面もあり、相性はすごくいいのでは…?と語っていました。最終的には家事の分担にまで話が飛躍し、大盛り上がりの番組となりました。
嵐、aikoの新アルバムが安すぎ? サブスクリプション音楽へ抵抗か…
0

嵐、aikoの新アルバムが安すぎ? サブスクリプション音楽へ抵抗か…

2020年12月31日をもって活動休止を発表している国民的アイドルグループ「嵐」が6月26日に、ベストアルバム『5×20 All the BEST!! 1999-2019』をリリースする予定です。 アルバムはCD4枚組で、デビュー曲の「A・RA・SHI」から新曲の「5×20」を含む全64曲が収録されるとのこと。 初回限定盤は2パターンあり、どちらもDVDがついており、そのほかにCDのみの通常盤が用意されているそうです。デビューから20周年を迎え、解散を迎えるにあたってこれまでの歴史を振り返ることができる非常にボリューミーなアルバムとなっているので、ファンの方だけでなく多くのリスナーの注目を集めています。 そんな公開される非常にプレミアムなアルバムですが、ファンの間では安すぎるのでは...!? と話題になっています。 初回限定盤はスペシャルパッケージ仕様に72ページ歌詞ブックレット、さらにスペシャルポートレートがついて6,111円、もう一方はDVDが違う内容になっており、100p歌詞ブックレットがついて4,815円、通常版は4,259円と発表されています。 内容の豪華さも去る事ながら、CD 4枚にDVDがついて5,000円を割る値段は、確かに安すぎる様にも感じます。 ◆aikoの作品も安価な料金設定か... また、話題になっているのは嵐だけではありません。 6月5日に発売されるaikoのシングルコレクションアルバム「aikoの詩。」も安いと噂になっています。 メジャーデビューシングル「あした」から、2018年5月リリースの38thシングル「ストロー」までの全シングル表題曲と、カップリングから厳選された14曲の合計56曲がCD4枚に収録されている同作ですが、通常盤は3,500円となっており、さらにスタジオライブが収録されたDVDが特典としてつく初回限定盤は4,000円と、円盤5枚で4,000円なんて破格です。 この値段設定についてaikoは自身のツイッターでこのように発言しています。 ◆aikoの公式Twitterのコメントでは... この値段で作れるんやったら、今までは...?とか思った人もいるかもしれませんが違います。マジで違うー。 ただ必至に頑張ってもがいてより多くの人に届くためにはどうしたらいいかを考えた結果です。伝えたいし届けたいし長く歌っていきたいんですー!CDをまた手に取ってほしいなーって 引用元: https://twitter.com/aiko_dochibi/status/1120337302293602304 ◆サブスクリプション解禁をしないアーティストのジレンマとは... aiko、嵐、はいずれもサブスクリプション配信を解禁していません。サブスクリプションで聞くことができるアーティストであれば、すでにほとんどの楽曲が収録されているためベストアルバムはリリースしてもしょうがないのかもしれません。 彼らが今回、自身のアルバムを通常よりも安価に提供しているのは、サブスクリプション型音楽配信サイトが勢力を増し、フィジカルの売り上げが低迷してる今、それでもCDで聞いてほしいというアーティストの音楽情勢への抵抗なのかも知れません。 リスナーとして、ファンアイテムとしての現物を持っていたいという思いはありますが、このままCDの生産自体少なくなってしまえばそれも難しくなるでしょう。フィジカルを買う理由もなくなってきてしまった現代ですが、それでもCDという文化がなくなってしまうのはやはり寂しい事の様にも思います。 サブスクリプション化の波に置いて行かれているといわれる日本ですが、こういった思いからいまだにCDが売れるのかも知れませんね。 --- 編集: Evening Music Records株式会社
aiko、“妖精おじさん”が活躍する岡田結実主演ドラマの主題歌担当
0

aiko、“妖精おじさん”が活躍する岡田結実主演ドラマの主題歌担当

 | ,  | 
SHARETOPICSPhotograph by https://natalie.mu/music/news/314972aiko、“妖精おじさん”が活躍する岡田結実主演ドラマの主題歌担当ナタリー フォローするaikoの ...