Home » SmartNews » Page 66

SmartNews

クボタカイ、ドラマ「マイストロベリーフィルム」主題歌の配信リリース
0

クボタカイ、ドラマ「マイストロベリーフィルム」主題歌の配信リリース

文学性の高い歌詞と儚く繊細な歌声、楽曲提供でも注目を集める新鋭シンガーソングライター・ラッパーのクボタカイが、2月15日より放送がスタートするMBSドラマシャワー「マイストロベリーフィルム」のOP主題歌として書き下ろし提供した「フラッシュバックメモリーズ」を2月21日(水)に配信限定リリースすることが決定した。 今作は、ドラマのキーアイテムとなる8mmフィルム映像をモチーフとして描かれた切なくも温かいミドルテンポの楽曲に仕上がり、2月19日放送のFM802「UPBEAT!」にてフル尺オンエアされることが決定している。

クボタカイ 最新リリース情報

「フラッシュバックメモリーズ」 配信リンク:https://kubotakai.lnk.to/flashbackmemories 2月21日(水)配信 ※現在プレアド・プレセーブ中 MBSドラマシャワー「マイストロベリーフィルム」オープニング主題歌

フラッシュバックメモリーズ:フル尺オンエア情報

放送局:FM802 番組名:UPBEAT! 放送日時:2月19日(月)11:00〜14:00 番組URL:https://funky802.com/upbeat/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
The Biscats、全国ツアー千秋楽で渋谷公会堂でのワンマン開催を発表!
0

The Biscats、全国ツアー千秋楽で渋谷公会堂でのワンマン開催を発表!

 

 

© The Biscats

 

The Biscats、全国ツアー千秋楽で渋谷公会堂でのワンマン開催を発表!

 

BLACK CATSやMAGICのメンバーとして日本ロカビリー界を牽引してきた久米浩司の娘であり、2020年代に新しいロカビリームーヴメントを起こすべく奔走中のMisaki率いるハイブリッド・ロカビリーバンド・The Biscats。

 

2月9日、全国ツアー【ノッてけ!J-BOP SUMMER】ファイナル公演を東京・渋谷 duo MUSIC EXCHANGEにて開催した。

 

 

真冬に真夏のような熱狂! 3人の鍛錬の日々が切り拓いた今

 

前日8日には、3年連続3度目の【ROCKABILLY FESTIVAL 2024】を主催し、Good Spirits、ダイヤ・ピアノ・サンタ、THE KING CATS、浅草ジンタ、高橋ジョージ(スペシャルゲスト)と4時間にわたる競演を繰り広げたThe Biscats。

 

満員のオーディエンスが叫ぶ「The Biscats! The Biscats!」の声に誘われるように登場したMisaki(vo)、Kenji(g)、Suke(wb)は、サポートメンバーの奥村大爆発(dr)、カノリュー(key)を従えながら前日の疲れを一切感じさせず、冒頭から「ノッてけ!Sunday」「世界でいちばん熱い夏(オリジナル:プリンセス プリンセス)」でもって真冬の寒さを吹き飛ばすように...

 

 

 

 

The Biscats主催「ロカビリーフェス」でロード大合唱やOTTO追悼も
0

The Biscats主催「ロカビリーフェス」でロード大合唱やOTTO追悼も

 

 

© The Biscats

 

The Biscats主催「ロカビリーフェス」でロード大合唱やOTTO追悼も

 

BLACK CATSやMAGICのメンバーとして日本ロカビリー界を牽引してきた久米浩司の娘であり、2020年代に新しいロカビリームーヴメントを起こすべく奔走中のMisaki率いるハイブリッド・ロカビリーバンド、The Biscats。

 

ロカビリーの日である2月8日、3年目3度目となる主催イベント「ROCKABILLY FESTIVAL 2024」(以下、ロカフェス)を開催した。

 

 

Good Spirits、ダイヤ・ピアノ・サンタ、THE KING CATS──ロカフェス常連組の強烈なアクト

 

日本のロカビリーカルチャーを集結させたこのイベント。会場の渋谷 duo MUSIC EXCHANGE内には、GOOD ROCKIN'、SAVOY CLOTHING、SHIGEMI KAT CUT、原宿 Jack's、BLUE VELVET'Sといった店舗が出店しており、DJ RAW-HIDEが畳み掛ける新旧ロカビリーナンバーの選曲も素晴らしく...

 

 

 

 

3House、ビルボード東京で開催したライブ音源をリリース!
0

3House、ビルボード東京で開催したライブ音源をリリース!

3Houseの繊細で美しい歌声とフルバンドセットでのライブで来場者を魅了した「SWING A SOUL TOUR FINAL」の音源化が決定した。 Billboard Live TOKYOにて行われたツアーファイナルは、豪華メンバーが集まった フルバンドでのライブとなり、同会場でも異例となる数の応募が殺到したチケットは即完売。 ロマンチック でムーディーな会場の雰囲気をそのままパッケージした自身初となるライブ音源となっている。 なお、その 模様を収めたライブ映像も近日公開を予定しているので続報を楽しみに待っていてほしい。

3House プロフィール

澄んだ歌声、スムーズなフロウ、クールで洗練されたサウンドが生み出すアトモスフェリックなムードが魅力のラッパー/シンガー。 2023年6月にリリースされた1st アルバム『SWING A SOUL』がストリーミングサービスのR&B チャートで1位を獲得。 9月8日にリリースされた新曲「U&I」では初の海外シンガーとのコラボを行うなど 話題の新星アーティスト。無駄を極力省いたようなミニマルでメロウなサウンドと 落ち着いたトーンのメロディアスなフロウでユニークな存在感を放っている。 X(Twitter):https://twitter.com/3house_ Instagram:https://www.instagram.com/3house_/ TikTok:https://www.tiktok.com/@3house__ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Arakezuri、新曲「月が綺麗だ」が2月10日配信開始!ワンマンツアーも
0

Arakezuri、新曲「月が綺麗だ」が2月10日配信開始!ワンマンツアーも

ロックバンドArakezuriが2月10日(土)に新曲「月が綺麗だ」をリリース、さらに4月よりワンマンツアーを開催することを発表した。 2月9日に渋谷Spotify O-WEST公演を行い、SOLD OUTした中、大盛況で終えた彼ら。この日のMCでOne Man Tour「Road to QUATTRO」を開催することを発表し、会場を沸かせた。 千葉LOOKから切り出し、大阪、福岡、名古屋を回り最後に史上最大キャパの7/16(火)「SHIBUYA CLUB QUATTRO」でライブを行う。 さらに、新曲「月が綺麗だ」の配信リリースと同日にMVも公開予定とのことだ。

ボーカル 白井竣馬コメント

楽曲コメント: 大切な人のそばにいたいのは結局自分の為。 でももしそれが大切な人の為になれるのであれば、これほど幸せなことはない。 「頼りないけど」なんて言わず、頼れる人でありたいという願いが込められたロックバラード。

ワンマンツアー情報

「Road to QUATTRO」 オフィシャル先行 受付期間:2/9(金)22:00~2/20(火)23:59 申込ページURL: https://eplus.jp/arakezuri/

Arakezuri New Digital Single

「月が綺麗だ」 [収録曲] 1.月が綺麗だ https://nex-tone.link/A00134466 ・Arakezuri New MV <12月10日公開> 「月が綺麗だ」 https://youtu.be/jTZVwHqacrU -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
MINAMI、シングル「ゼロ距離でいよう」を2月23日にリリース!
0

MINAMI、シングル「ゼロ距離でいよう」を2月23日にリリース!

 

 

© MINAMI

 

MINAMI、シングル「ゼロ距離でいよう」を2月23日にリリース!

 

2023年Z世代が選ぶトレンドランキングで流行った TikTokerとして1位(上半期)、YouTuberとして4位(下半期)に選ばれた、SNS総フォロワー数450万人超の現役女子高校生アーティストMINAMIが、2月23日(金)に4thシングル「ゼロ距離でいよう」をLAND MUSIC/WARNER MUSIC JAPANよりリリースすると発表した。

 

 

中毒性のあるメロディー

 

前作に続き、今回の4thシングルもMINAMI自身が作詞を手掛け、『出会いの喜びと感謝』をコンセプトに書いたとのこと。

 

「ゼロ距離でいよう」はアップテンポで、中毒性のあるメロディーが入っているので、今までの作品とは違うMINAMIの一面が楽しめる楽曲となっている...

 

 

 

 

陽真、2月14日にNight Tempoプロデュースの新曲を2曲同時リリース!
0

陽真、2月14日にNight Tempoプロデュースの新曲を2曲同時リリース!

“圧倒的な歌唱力”と”スモーキーボイス”でYouTubeやTikTokにカバーソングを投稿して国内外のリスナーを魅了してきたー陽真が、2月14日(水)に新曲「Want You / Merry-Go-Round」を2曲同時リリースすることが決定した。 「Want You / Merry-Go-Round」は80ʼs Japanese Pops をダンス・ミュージックに再構築した「フューチャー・ファンク」の人気韓国人プロデューサー兼DJのNight Tempo(ナイト・テンポ)がプロデュースを手掛けており、陽真からの熱いラブコールでNight Tempoのプロデュースが実現した。 前作のデジタルEP「しぇいく」以来約1年半ぶりのリリースとなる。ジャケットのイラストはNight Tempoの作品を手掛ける韓国の新鋭イラストレーター、쭈쭈해(チュチュエ)氏によるもの。 また、陽真の新しいアーティスト写真も公開となった。なんと、このアーティスト写真はNight Tempoがカメラマンとして撮り下ろした作品だ。非常にやわらかい陽真の表情は印象的で、終始和やかな雰囲気で撮影された。 そして、2月15日に行われるNight Tempoの来日公演にも急遽、ゲスト出演が決定した。昨年12月に念願の地元・広島でのワンマンライブを開催し、精力的に音楽活動を続け、4月5日に渋谷WWWにて初のバンド編成でのワンマン公演も決定した。 20歳を迎えた陽真のこれからの活躍に是非注目したい。 

Night Tempo(ナイト・テンポ)プロフィール

80ʼs Japanese Pops をダンス・ミュージックに再構築したネット発の音楽ジャンル「フューチャー・ファンク」のシーンから登場した韓国人プロデューサー兼DJ。米国と日本を中心に活動する。 竹内まりやの「プラスティック・ラブ」をリエディットしてネット中心にバイラル・ヒット、昨今のシティポップ・ブームへと繋がった。角松敏生とダフト・パンクをこよなく敬愛する、昭和カセット・テープのコレクターでもある。昭和ポップスを現代にアップデートする『昭和グルーヴ』シリーズを2019 年に始動。 Wink を皮切りに、杏里、1986 オメガトライブ、松原みき、秋元薫、菊池桃子、八神純子、小泉今日子、細川たかし、泰葉、早見優等これまでに19タイトルを発表。2021 年12 月には初のメジャー・オリジナル・アルバム『Ladies In The City』をリリース。翌年7 月にはフジロックフェスティバルʻ22 への出演を果たし、2023 年夏にはサマーソニックに初参戦。 そして9 月20 日発売の2nd アルバム『Neo Standard』を引っ提げ、全国4 都市を周る来日ツアー「TheNight Tempo Show」を開催。80ʼ s Japanese Pops の魅力を海外へ広めようとしている彼は、地上波TVでも数多く取り上げられ、今最も注目される海外アーティストの1人である。

プロフィール

陽真(ひま) 2004 年生まれ、AB 型。広島県 呉市出身。 高校進学を機に単身上京し、2020 年1 月からYouTube にカバー動画を投稿する形で活動をスタート。圧倒的な歌声でリスナーを魅了し、わずか1 年で登録者数が1万人を越え、現在4 万人を超える。その直後から、TikTok へアカペラカバー動画の投稿も開始し、TikTok フォロワーは現在4 万人で増え続けている。カバーだけでなく、自身が作詞作曲したワンフレーズをアコースティックギターで弾き語りで100 日間毎日投稿する 「うた日記」 企画も実施。 2022年2月に初のオリジナルソング 「SOSOGU」 をリリースし、翌3月に自身の卒業ソングともなる 「催花雨」 をリリースした。7 月には新曲3 曲含む、5 曲入りEP 「しぇいく」 をリリース。 同年11月11日には初のワンマンライブを東京で開催し、チケットが完売する。以降も定期的にワンマンライブを開催してその度にオリジナルソングを披露している。2023年12月には念願の地元・広島でのワンマンライブを開催した。 ■ 楽曲リンク https://hima.lnk.to/WY_MGRPu -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
甲田まひる、アニメ「ぶっちぎり?!」コラボイベントを渋谷で開催!
0

甲田まひる、アニメ「ぶっちぎり?!」コラボイベントを渋谷で開催!

甲田まひるが3月6日(水)にイベント「ぶっちぎらナイト?!~らぶじゅてーむ~ presented by 甲田まひる」を東京・SHIBUYA PLEASURE PLEASUREにて開催することを発表した。 本イベントは、甲田の新曲「らぶじゅてーむ」がエンディング・テーマとなっている、現在放送中のテレビアニメ「ぶっちぎり?!」とコラボしたもので、当日は甲田のライブパフォーマンスと、灯 荒仁役の大河元気・浅観音真宝役の星野佑典を招いてのトークセッションを実施予定だ。 イベント全体のMCをアニメ音楽評論家の冨田明宏氏が担当する。参加料は無料にて現在イベント参加応募を受付中だ。(抽選) さらに、来場者特典としての「らぶじゅてーむ」のミュージックキーホルダーの配布も決定している。

甲田まひる「らぶじゅてーむ」

本イベントの一部は文化放送「LIVE DAM AiR presents ANISON INSTITUTE 神ラボ!」の公開収録として実施されることも決定している。 放送日やその他の詳細は追って発表されるので続報をお待ちいただきたい。 甲田まひるの「らぶじゅてーむ」は現在配信中で、各音楽配信サイトから聴くことができる。 また、TVアニメ「ぶっちぎり?!」は現在テレビ東京系で放送中。Prime Videoでは放送直後から最速配信を行っているので合わせてチェックしていただきたい。 ぶっちぎらナイト?!~らぶじゅてーむ~ presented by 甲田まひる 応募フォーム: https://forms.gle/x9m1FsYQ3qpPRWXJ8 応募フォームURL:https://forms.gle/x9m1FsYQ3qpPRWXJ8 開催日:2024/03/06(水) 開場18:45 / 開演19:30 開催場所:SHIBUYA PLEASURE PLEASURE 抽選応募期間:2024/2/9(金)~2/19(月)23:59 出演者:甲田まひる、大河元気(灯 荒仁役)、星野佑典(浅観音真宝役) イベントMC:冨田明宏 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
香取慎吾、舞台「テラヤマキャバレー」で歌う楽曲「質問」配信開始!
0

香取慎吾、舞台「テラヤマキャバレー」で歌う楽曲「質問」配信開始!

2月9日(金)より開幕する香取慎吾主演舞台「テラヤマキャバレー」の中で歌う楽曲「質問」が、各音楽配信サービスにて配信されることが決定した。 2023年に日本各地で行ったLIVE「Black Rabbit」を成功させ、ソロアーティストとしても活動を広げる香取慎吾が現代風にカバーした「質問」は2月16日(金)から配信スタートする。

リリースまでの背景情報

グローバル化が進む一方で、人々はお互いの多様性を認め合い、共存共栄できるようになるのか、そんなことを憂いた音楽プロデューサーである朝妻一郎は、まずは “Keep Asking”=一人一人が問い続けることこそが大切だと考えました。 そんな朝妻の想いを受け取った、テレビプロデューサーの黒木彰一が3年ほど前に香取の所属事務所へ「質問」という楽曲を提案。その後時を経て「質問」の作詞家である寺山修司を舞台で演じることになった香取が現代風にカバーし舞台で歌唱、この度配信もスタートすることになりました。 この楽曲の持つまっすぐなメッセージが多くの方々に届けられ、ウクライナ戦争や中東紛争など世界各地で戦争が起きている今だからこそ強く響くことになるだろうと確信しています。 今こそ、感じてもらいたい曲であり、今こそ、考えてもらいたい言葉が歌われています。今回、編曲を担当したのは作編曲家でマルチインストゥルメンタルアーティストである宅見将典。 2023年開催の第65回グラミー賞にて "最優秀グローバルミュージックアルバム賞"を日本人で初めて受賞という快挙を達成しました。 香取慎吾「質問」音楽配信リンク: https://shingokatori.lnk.to/shitsumon -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
DJ KRUSH、アルバム『再生 -Saisei-』を2月21日にリリース!
0

DJ KRUSH、アルバム『再生 -Saisei-』を2月21日にリリース!

DJ KRUSHが、最新アルバム『再生 -Saisei-』を2月21日(水)に発表する。 『再生 -Saisei-』は、前作『TRICKSTER』から4年、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの中で自身と向き合い、研ぎ澄まし、乗り越えた、独立後初となるアルバム。 日本語で「再生」とは、音楽・芸術を再生する「Play」、生まれ変わる「Rebirth」、生まれ変わらせる「Reconstruction」、文芸復興とも訳される「Renaissance」...多種多様な意味合いを持つ。 2024年、DJ KRUSHが独立を機に「再生」し、「再生」を繰り返しながら未来を切り拓く、そんな作品に仕上がっている。客演にはJinmenusagi、鎮座DOPENESS、D.Oが参加している。 また、DJ KRUSHはリリース日となる2月21日(水)からヨーロッパ・ツアーを開始する。

アルバム情報

新アルバム:DJ KRUSH『再生 -Saisei-』 Artist: DJ KRUSH(ディージェイ・クラッシュ) Title: 再生 -Saisei-(サイセイ) Label: DJ KRUSH RECORDINGS Release Date: 2024年2月21日(水) Format: Digital(Download/Streaming) URL: https://djkrush.lnk.to/saisei -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
WANIMA、アルバム収録曲「Feel」映像をYouTube公開!
0

WANIMA、アルバム収録曲「Feel」映像をYouTube公開!

 

 

© WANIMA

 

WANIMA、アルバム収録曲「Feel」映像をYouTube公開!

 

スリーピースロックバンドWANIMA。

 

1月26日(金)に配信リリースをした「1Time」から「Feel」の映像を明日2月8日(木)21時からYouTubeにてプレミア公開することが決定した。

 

現在公開中の「HOME (2024ver.)」と同じく撮影場所は、結成当初に自分たちのスタジオ・ライブハウスとして使用していた地元天草にある「パチンコ大和」。

 

温かい電飾が印象的な映像に仕上がっている...

 

 

 

 

水曜日のカンパネラ、新曲「幽霊と作家」配信開始とMV公開!
0

水曜日のカンパネラ、新曲「幽霊と作家」配信開始とMV公開!

2月7日(水)に配信スタートした水曜日のカンパネラの新曲「幽霊と作家」のミュージック・ビデオが公開された。 本楽曲は3時のヒロイン・福田麻貴さん、FANTASTICS・八木勇征さんが出演する、フジテレビ水10ドラマ「婚活1000本ノック」の主題歌で、プロデューサーのケンモチヒデフミがドラマのために書き下ろした。 歌詞は、ドラマのストーリーに寄り添いつつ、サウンドは壮大さ、多幸感をキーワードに仕上げられており、原作をもとにした、水曜日のカンパネラの新境地とも言っても過言ではない楽曲に仕上がっている。 ドラマが放送されると、SNSでは「頭から離れない」「詩羽の歌唱力が際立つ可愛い曲」「早くフルで聴きたい」など賞賛のコメントが多く寄せられた。

水曜日のカンパネラらしいPOPさが全開のMV

そして、本日公開された「幽霊と作家」のミュージック・ビデオは、RIBBONのMana Inoue, Ayana Inoueが担当した。全編アニメーションで制作されている。 本楽曲の世界観をCGアニメーションで表現しており、水曜日のカンパネラらしいPOPさが全開のMVに仕上がった。 来月3月16日(土)には、2代目主演/歌唱担当の詩羽になって初の「日本武道館単独〜METEOR SHOWER〜」の開催を控えている。 現在公開されているキービジュアルでは、3Dのドレスを着た詩羽が象徴的だが、どのような公演になるのか、当日を期待したい。 また、3月13日(水)には「ネオン」と「RABBIT STAR ★」のアナログ盤のリリースも決定している。 「幽霊と作家」MVリンク: https://youtu.be/dgAgrV_ScCI -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/