ライブレポート:ちゃんみな、全国6都市でのツアーで約1.5万人を魅了!

ライブレポート:ちゃんみな、全国6都市でのツアーで約1.5万人を魅了!
ちゃんみなが1月30日、東京・LINE CUBE SHIBUYAにて、全国ツアー『AREA OF DIAMOND 2』のファイナル公演を行った。
本ツアーは、2023年12月17日の宮城(仙台GIGS)でスタートし、福岡(Zepp Fukuoka)、大阪(オリックス劇場)、愛知(名古屋市公会堂)、埼玉(大宮ソニックシティホール)、東京(LINE CUBE SHIBUYA)と全国6都市をまわってきたものだ。
全国ツアーとしては2021年の『THE PRINCESS PROJECT 5』以来2年ぶり、単独ライブとしては2023年3月の横浜アリーナで行われた『AREA OF DIAMOND』以来、約1年ぶりだ。本稿では、ファイナルとなった東京公演2日目の様子をお届けしたい。
客電が落ち、オーディエンスの悲鳴に近い大歓声を受けた幕が開くと、ステージには2階建てのセットが組まれており、真ん中に階段が、2階中央にはグランドピアノが設置されている。
その傍に座るのは、純白のドレスに身を包んだちゃんみなだ。本ライブは、ちゃんみなが弾くしめやかなピアノソロで幕を開けた。
力強い旋律で演奏を披露
選曲はサン=サーンスの「白鳥」。まるでピアノのコンクールのような始まり。クラシックで音楽の道に入ったちゃんみなの原点回帰と言える冒頭かもしれないし、「白鳥」はそもそもサン=サーンスがプライベートな夜会のために作曲した組曲『動物の謝肉祭』の中の1曲であることから...
AAAMYYY、ワンマンライブにKEIJU、オカモトショウらがゲスト出演
AAAMYYY が、3月7日(木)に東京・渋谷 Spotify O-EAST にて開催するワンマンライブ『OPTIONC』の出演ゲスト 第二弾が発表された。
12月23日に第一弾ゲストとして発表された盟友、Ryohu、(sic)boy、TENDRE らに加えて KEIJU、オカモトショウ (OKAMOTO'S)、 荘子 it (Dos Monos)の 3名が出演決定する予定だ。
また、Classic 6 x Santa Naruse のタッグが VJ として参 加することも発表された。
ワンマン公演の一般チケットは現在発売中となっている。
内容が徐々に明らかになってきた本公演だが、AAAMYYY よりコメントが到着している。
AAAMYYY コメント
久々にワンマンをやります、場所は渋谷の O-EAST です。AAAMYYY としてコライトやフィーチャリングした曲たちがかなりありま すが、どの曲も私を形成する上でなくてはならないものです。 ANNIHILATION では自己アイデンティティとの対峙、ECHO CHAMBER では共鳴する誰かと目に見えない音楽で融合するエンパシーがテーマになっていました。 その背景にはフィーチャリン グなどで新しい世界を見せてくれた作品とのご縁があって、今回のワンマン公演"OPTION C"=「3 つ目の可能性」ではそんなフ ィーチャリング曲をハイライトします。 敬愛するゲストアーティストの皆さんと、演出 Classic 6 x Santa Naruse と作り上げる一 夜限りの特別なライブ公演になりそうです。皆さんのご来場を心よりお待ちしております。ライブ情報
『OPTION C』 日時:3 月 7 日(木) OPEN 18:00 START 19:00 会場:Spotify O-EAST 料金:ADV.¥4,000 D 代別 出演:AAAMYYY 〈GUEST〉 KEIJU Ryohu (sic)boy TENDRE オカモトショウ (OKAMOTO'S) 荘子 it (Dos Monos) …and more 一般チケット発売中:https://w.pia.jp/t/aaamyyy/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Sound’s Deli、DJ SCRATCH NICE の新シングル『CLOVER』配信開始

Sound's Deli、DJ SCRATCH NICE の新シングル『CLOVER』配信開始
昨年7月に最新 EP「OUT NOW」をリリースし、数々のフェスやイベントに出演するなど活動の幅を広げていく Sound's Deli。
2024 年の最新シングル『CLOVER』が、1月31日(水)にデジタル配信スタートとなった。
プロデューサーには、JJJ、ISSUGI、KID FRESINO らにビート提供を行う人気プロデューサー・DJ SCRATICH NICE による1曲となっている。
2024年最初のリリースとなる作品
2024年最初のリリースとなる今作品は、DJ SCRATICH NICE のメロディアスなトラックが叙情的に演出し、Sound’s Deli のメン バーそれぞれが感じる不安や葛藤と戦い続けた末導きだした...
TWICE MOMO、能登半島地震の被災された方々へ1,000万円を寄付
TWICEのMOMOが、令和6年に発生した能登半島地震の被災地の方々へ1,000万円の寄付を行ったことが分かった。
公式には以下のようなコメントが発表されている。
TWICE MOMO 能登半島地震への寄付について
この度の令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 TWICEメンバーのMOMOが被災地の皆さまや地域復興に役立てていただくため、石川県に義援金として1,000万円を寄付いたしましたことをお知らせいたします。 被災地が一日も早く復興し、皆さまがまた穏やかな日常を取り戻せますよう心よりお祈り申し上げます。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/BLACK DIAMOND、デジタルシングル「Rope」配信が1月31日スタート!
2月26日(月)にZeppDiverCityでの初のワンマンライブ「SHINING DIAMONDS」を控え、先日は5週連続Digital Single第一弾の「Gain」をリリースしたBLACK DIAMOND。
アッパーダンスチューンな楽曲で2/26でのステージを想像した人も多いはずだ。
デジタルリリース曲「Rope」
1月31日にデジタルリリースした曲は「Rope」。 エイティーズとエレクトロが混ざるような楽曲に現代のツール「小さい箱=携帯」が混在し、危うい女性の心情までもが絡み合うBLACK DIAMONDだからこそ歌い上げる楽曲が完成した。 ダウンロード、サブスクリプションでも音源が解禁されているので、ぜひ楽しんでみよう。 そして、2月26日のライブ「SHINING DIAMODS」のチケットが、現在好評発売中だ。徐々に解禁されていく楽曲たちとともに、期待感も大幅アップしている。 気になる方は、この記念すべき初ワンマンライブのチケットを手に入れて、2月26日は ZeppDiverCity で彼女たちのライブに参加しよう。リリース楽曲
2024年1月31日 Digital Single 「Rope」 各サイトにて1/31より配信スタート https://linkco.re/vvymHz7c -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Sweet William、3年振りのソロアルバム「SONORAS」をリリース!
ビートメイカー Sweet William の最新アルバム「SONORAS」が、1月31日にリリースされた。
本作は、全曲インストゥルメンタル・ビートで構成された前作「Beat Theme」から、約3年の制作期間を経て送り出されるサードアルバムとなる。
Sweet William らしい作品
本作では、Sweet William らしいメロディアスで、時にタイトに洗練されたインストゥルメンタル楽曲と総勢7組の客演陣とのコラボレーション楽曲が収録されている。 Kota the Friend、中山うり、Jambo Lacquer、江﨑文 武、NF Zessho、Jinmenusagi、GAGLE と、国籍・音楽ジャンル・スタイルも様々な個性溢れるアーティストたちとの共作が実現した。 1曲ごとに異なる音楽性と表情を感じる色彩豊かな構成ながら、共通するのは全曲を通じたアル バムとしての聴こえのよさだ。 Sweet William の創作源、音楽ライブラリーを垣間覗くような楽しさに富んだ一枚に仕上がっている。アルバムリリース情報
アーティスト:Sweet William タイトル:『SONORAS』 発売日:2024年1月31日(水) 形態:Digital URL:https://ssm.lnk.to/SONORAS -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/粉川心、強者揃いの2ndアルバムをリリース!Shing02、GOMAら参加
粉川心が2ndアルバム『touch the subconscious』を3月6日にリリースする。
粉川心は、jizueのドラマーとして活動したのち、現在はソロアーティストとして単独東南アジアツアーの敢行や、国内アーティストとのコラボレーションをはじめ、2021年からはディジュリドゥ奏者GOMAとのduoユニットでの活動や、kyotoexperimental piano trio【kott】でも精力的に活動し、2023年6月にはkottとして1stアルバム『kott』をリリースした。
また、同年には、FUJI ROCK FESTIVAL2023にもkottとして出演している。
約4年振りのアルバム作品
今作『touch the subconscious』は、ソロ名義としては約4年振りのアルバム作品となっており、トッププレイヤーと共にデュオ編成を中心とし即興演奏を主軸に制作、ジャンルに捉われない国内では稀有なオルタナティヴアルバムとなっている。 録音参加メンバーは、Shing02、GOMA、山本精一(ex.BOREDOMS)、勝井祐二(ROVO)、石若駿(Answer To Remember、millennium parade)類家心平(RS5pb、SHAG)、井上銘(CRCK/LCKS)、高橋佑成(日野皓正Quintet)、和久井沙良といった、国内外で活躍する名だたるトッププレイヤー達が集結した。リリース情報
レーベル:Brilliant Works アーティスト:粉川心 タイトル:touch the subconscious X(twitter): https://twitter.com/Drum_ShinKokawa Instagram: https://www.instagram.com/drum_shinkokawa/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/あいみょん、資生堂ソング「リズム64」でイルカと戯れる動画を公開!
あいみょんが2月2日(金)に配信リリースする新曲「リズム64」のvery short movieが公開された。
このvery short movieは、楽曲が一部視聴できる映像として制作されたもので、今作は水族館の飼育員に扮したあいみょんがイルカとふれあい体験をする模様で構成されている。今作のvery short movieは過去作に続きとんだ林蘭が映像ディレクションを務めている。
今回リリースする「リズム64」は、資生堂が新規に立ち上げる資生堂ビューティーウエルネスオフィシャルソングとして書き下ろされた楽曲となっており、本作があいみょんとしては初のCM楽曲への書き下ろし曲だ。
清野菜名さんと市川実日子さんをブランドミューズに迎えた新CMは1月28日(日)から全国で放映がスタートしている。very short movie、CM映像ともにぜひチェックしてみよう。
あいみょん – リズム64 very short movie:
https://youtu.be/bgYyiS93Z-Y
リリース情報
配信シングル「リズム64」 発売日:2024年2月2日(金) ※ 資生堂ビューティーウエルネスオフィシャルソング Preadd/Presave/Pre-orderリンク https://aimyon.lnk.to/rhythm64 リズム64特設サイト: https://www.aimyong.net/feature/rhythm64 資生堂ビューティーウエルネス ウェブサイト: https://www.shiseido.co.jp/shiseidobeautywellness/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/GRAPEVINEとHedigan’sの競演!GWにロックンロールナイトを開催
2024年GWに恵比寿ザ・ガーデンホールでGRAPEVINEがプロデュースするダブル・ヘッドライナーMAGNIFIKが開催される。
この日「GRAPEVINE」とともに登場するのは「Hedigan's」。
メンバーは、河西”YONCE”洋介(Vo,Gt)、栗田将治(Gt)、栗田祐輔(Key)、本村拓磨(Ba)、大内岳(Dr)。腕に覚えがあるミュージシャンが結集し、切れば血の出るようなロックを演奏する。
2月21日に1st EP「2000JPY」のリリースをひかえており、同月開催するクアトロ・ツアーは軒並みソールド・アウトしている。
2024年GWで一番のロックンロール・ナイト、骨太で豪壮なロックバンド2組の火花ちる競演を楽しみに待とう。
公演情報
日程:5月1日(水) 開場 / 開演: 18:00/19:00 会場: 恵比寿ザ・ガーデンホール https://gardenplace.jp/hall/ チケット: 5,500 円(税込、スタンディング、ドリンク代別) オフィシャル先行: 01/30(火) 12:00~02/04(日)23:59 受付URL: https://eplus.jp/grapevine-hedigans/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/BAD HOP、ラストアルバムが2月9日にリリース決定!
BAD HOPが待望のラストアルバム「BAD HOP」を2月9日(金)にリリースすると突然発表した。
メンバー8人のソロショットが入ったアルバムのジャケット写真も同時解禁となった。
1月28日(日)22時にYZERRのアンサーソング「guidance」のMVがサプライズ解禁され、一瞬でトレンド入りを果たし、注目を集めている。パンチライン満載のリリックに、「カッコ良すぎる」、「リスペクト」など、熱いコメントが寄せられている。
その話題のMVの最後に「BAD HOP LAST ALBUM “BAD HOP” 2024.02.09 FRI RELEASE」との文字が突然表示され、グループにとって最後のアルバムの情報が明らかになった。
BAD HOP 解散ライブも控える中
BAD HOPの解散ライブ「BAD HOP THE FINAL at TOKYO DOME」がいよいよ2月19日に開催される。 グループの解散が迫っている中、2月9日(金)にリリースされるラストアルバムが「自分自身の全てを詰め込んでいる」とYZERRがコメントした。 グループ全員が入った曲はもちろん、メンバーそれぞれのソロ曲も収録される予定。BAD HOPの10年に渡った活動の集大成になるのは間違いない、ぜひ期待してほしい。アルバム情報
タイトル:BAD HOP アーティスト:BAD HOP リリース日:2月9日(金)ライブ情報
ライブ名:BAD HOP THE FINAL at TOKYO DOME 場所:東京ドーム 日程:2024年2月19日(月) 時間:16:00(開場)/ 18:00(開演)/ 20:30(終演予定) <チケット販売情報> 一般発売受付中 詳しくはオフィシャルHPまで:https://badhopofficial.com/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/GANG PARADE「躍動/ROCKを止めるな!!」をデジタルリリース
WACK所属の13人組アイドルグループ・GANG PARADEが昨日1月28日(日)に開催したワンマンライブ「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」にて初披露された新曲「ROCKを止めるな!!」 を含むデジタルシングル、『躍動/ROCKを止めるな!!』を1月29日にデジタルリリースした。
GANG PARADEにとって、実に4年8ヶ月ぶりの開催となる日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブ「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」のアンコールで初披露され、会場全体を感動の渦に巻き込んだ「ROCKを止めるな!!」は、2023年に開催された2マンライブでの対バンをきっかけに実現した、THEイナズマ戦隊によるプロデュース・実演により制作された。
作詞を上中丈弥(Vo.)、作曲を久保裕行(Dr.)が務め、“笑顔で泣ける!”ピースフルでエモーショナルな、思わずシンガロングしたくなる一曲が完成だ。
一方の「躍動」は、1月13日(日)に先行配信されライブでの歌唱・パフォーマンスも好評を得ている、KOTONOHOUSEとGANG PARADEのタッグによる華やかなダンスチューンだ。
ジャケットは同ワンマンライブのキービジュアルも手がけた、アニメーター/イラストレーターのすしおによる描き下ろしビジュアルとなっている。
2024年も“躍動“するGANG PARADE
4月24日(水)にリリースされるGANG PARADE 5thシングルの初回生産限定盤の詳細が発表され、この2曲のパフォーマンスを含む1月28日(日)開催の日比谷野音でのライブ映像が 全編収録されることも決定した。 初回生産限定盤のBlu-ray Discにはライブ本編に加え、メイキング映像が収録予定となっている。早くもライブの感動を味わえるこの機会は見逃し厳禁だ。 また、新たなアーティスト写真も公開されており、上記ジャケット画像同様、すしおによる描き下ろしイラストとメンバー実写との融合が新鮮かつ、メンバー各々の魅力をぐっと引き出す一枚に仕上がっている。本写真で着用の衣装もすしおのデザイン一式を元に制作されている。 さらに、6月よりスタートするGANG PARADE全国ツアー「AVANTGARDE PARADE TOUR」の情報も解禁となり、2024年も“躍動“するGANG PARADEから目が離せない。楽曲 リリース情報
2024年1月29日(月)0:00配信リリース 「躍動/ROCKを止めるな!!」 配信リンク:https://GANGPARADE.lnk.to/Yakudou.ROCKwotomeruna -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/結成25周年突入のコブクロ、全国ツアーファイナル公演を完走!

結成25周年突入のコブクロ、全国ツアーファイナル公演を完走!
コブクロが、結成の地 大阪・堺から7月に始まり10 都市 22 公演を回った全国ツアー『KOBUKURO LIVE TOUR 2023 “ENVELOP”』を、1月25日、26日、東京ガーデンシアターにて、ファイナルを迎えた。
当初2023年10月に予定されていた、さいたまスーパーアリーナ公演が黒田俊介の体調不良により公演見合わせとなり、その振替公演として行われ、総動員数71,000人、ファイナルの東京ガーデンシアター公演は両日合わせて13,000人を動員したツアーとなった。
オープニングは、パーカッションやピアノ、ストリングスの切ない音色で演奏が始まると、ファイナルを待ちに待った約6,500人の観客はステージに釘付けとなった。
下手から小渕健太郎が登場し、1曲目となる「Starting Line」のサビのメロディーを演奏する中、黒田俊介も登場し、これから始まるライブの期待値をさらに高め、ライブは開始された。
6,500人の歓声が会場に響き渡った
1曲目は、2005年高校サッカー選手権大会の応援歌「Starting Line」をオリジナルよりもアップテンポにテンポを上げ、さらにダイナミックなリアレンジで披露...