Home » SmartNews » Page 101

SmartNews

安藤裕子、ニューアルバム『脳内魔法』より 収録曲「金魚鉢」がラジオ初OA決定!
0

安藤裕子、ニューアルバム『脳内魔法』より 収録曲「金魚鉢」がラジオ初OA決定!

 | , ,  | 
2023年7月にデビュー20 周年を迎えた安藤裕子が自身のレーベル「AND DO RECORD」よりニューアル バム「脳内魔法」を10月11日にリリースする。 そのリリースに先駆けて毎週金曜日 AM6:00~AM12:00 に放送されている FM802「BRIGHT MORNING」内で、10月6日(金)にニューアルバムの M1 に収録されている 「金魚鉢」がラジオ初オンエアされることが決定した。

アーティスト・コメントも

この楽曲に関して安藤本人はセルフライナーノーツで以下のように語っている。 『イントロのギターがもう青春。女子高生にいじめっ子の顔を上段蹴りで成敗してもらって、その後教室を飛 び出して草原を走り抜けて貰いたい。2008年の8月9日に一度披露した事がある曲。その時は私の下手くそなアコギに合わせてバンドメンバーが合わせて演奏してくれて、ルーリードにしたいって話だけは覚えてる。レコーディングしたかったけれど、以来眠っていた曲でした。実は私が大学生の時に認めた短い詩が元にあって、デビュー前の「隣人に光がさす時」林檎ジャケットのブックレットに載ってます。持ってる人は見てみてください。今回レコーディングするとなって、絶対名越さんのギターとあらきゆうこのドラムは入れたいと伝えました。あ の日のライブの再現半分、ルーリード・ミーツ90年代が半分となったのです。』 10月22日からはアコースティックツアー「続:アナタ色ノ街」も開催予定だ。また、今後ドラマや映画への出演も予定されているデビュー20 周年イヤーの彼女から目が離せない。

初オンエア番組情報

10/6(金) FM802「BRIGHT MORNING」(6:00~12:00) DJ 内田絢子 https://funky802.com/site/blog/1506 【リリース詳細】 https://www.ando-yuko.com/musics/13801 【配信リンク】 https://ssm.lnk.to/Nonai-Maho -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
広瀬咲楽、サードアルバムから自身も出演する短編映画の主題歌MVを公開!
0

広瀬咲楽、サードアルバムから自身も出演する短編映画の主題歌MVを公開!

 | ,  | 
広瀬咲楽が9月27(日)にリリースしたサード・アルバム『ニューオールドの凪を撃て』より、収録曲「リプレイノート」のミュージック・ビデオを公開した。 広瀬咲楽「リプレイノート」MV / 短編映画「あたらしい歌」より:

短編映画「あたらしい歌」の主題歌

本楽曲は、広瀬咲楽が出演した短編映画「あたらしい歌」の主題歌として書き下ろされた楽曲で、監督・編集は高橋雅紀(スタジオランチボックス)が務めた。 本編ではカットになったシーンも使われた映像となっている。 アルバムリリースを記念したワンマンライブは10月8日に広瀬咲楽の故郷である仙台のライブハウスDarwinと、10月22日に現在のホームである東京・吉祥寺Star Pine’s Caféにて開催。スペシャルなバンド編成でのステージとなり、現在前売りチケットが発売中だ。

リリース情報

アーティスト:広瀬咲楽 タイトル:ニューオールドの凪を撃て 発売日:2023年9月27日(水) 01. ハウ 02. 才 03. 諸刃 04. スナップムーン 05. 輪郭 06. 忘れられないサーモン 07. Oishii Track 08. met you 09. リプレイノート https://ultravybe.lnk.to/sala-0006 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
にしな、10月よりスタートするNHK Eテレアニメ「ドッグシグナル」の  エンディングテーマを担当することが決定!
0

にしな、10月よりスタートするNHK Eテレアニメ「ドッグシグナル」の エンディングテーマを担当することが決定!

 | ,  | 
にしな、10月よりスタートするNHK Eテレアニメ「ドッグシグナル」のエンディングテーマを担当することが決定した。 にしな が、10月22日(日)より放送がスタートするNHK Eテレアニメ「ドッグシグナル」のエンディングテーマを担当することが発表された。 「ドッグシグナル」は、みずからもトリマーの経験を持つ愛犬家であるみやうち沙矢によるマンガ「DOG SIGNAL」が原作となっており、犬たちと人間の深いつながりを描き、SNSなどで大きな反響を呼んでいる作品。仲間たちとの出会い、そして個性豊かな犬や飼い主とのふれあいのなかで、学び、悩み、成長していく若者の姿が描かれている。 アニメ「ドッグシグナル」は10月22日(日)17時から初回オンエア予定。 今回エンディングテーマとなる「シュガースポット」は、原作を元に書き下ろしされた新曲で、週末の夕方に放送されるアニメのエンディングテーマとして、月曜日からも前向きに進んでいけるような楽曲に仕上がっている。 リリース日などの詳細は後日発表される。 2024年には、初のNHKホール(東京)を含む全国11ヶ所総動員数12000人超の過去最大規模ワンマンツアーを控えている にしな。 チケットは10月15日(日)23:59までファミリーマート先行を受付中だ。 © みやうち沙矢/KADOKAWA/NHK・NEP

アニメ情報

■ アニメ「ドッグシグナル」 初回放送:2023年10月22日(日) Eテレ 毎週日曜 17:00~17:25 <再放送> Eテレ 毎週木曜 19:20~19:45

公演情報

■ にしな ワンマンツアー2024(タイトルは後日発表) 2024年 2月12⽇(⽉・祝) 札幌・Zepp Sapporo 2月19⽇(⽉) ⼤阪・梅⽥ CLUB QUATTRO 2月23⽇(⾦・祝) 福岡・Zepp Fukuoka 3月4⽇(⽉) 東京・恵⽐寿LIQUIDROOM 3月15⽇(⾦) 愛知・Zepp Nagoya 3月24⽇(⽇) 広島・CLUB QUATTRO 3月30⽇(⼟) ⼤阪・NHKホール大阪 4月6⽇(⼟) 宮城・仙台Rensa 4月13⽇(⼟) 新潟・LOTS 4月20⽇(⼟) ⾼松・オリーブホール 4月28⽇(⽇) 東京・NHKホール <チケット先行> ファミリーマート先行 受付期間:2023年10月2日(月)12:00〜10月15日(日)23:59 URL:https://eplus.jp/nishina2024/

出演 フェス・イベント情報

■ Eggs presents FM802 MINAMI WHEEL 2023 日時:2023年10月9日(月) ※にしな は13:00〜BIGCATに出演します https://minamiwheel.jp  ■【宇都宮大学学園祭】MELODY STAFF presents 学園祭LIVE 2023 魅夜飛行 日時:11月19日(日)OPEN 14:30 / START 15:00 会場:宇都宮大学峰キャンパス 第一体育館 https://linktr.ee/miyahikou/ ■【徳島大学学園祭】徳島大学常三島祭〜阿呆になってもかんまんよ〜 日時:10月28日(土)OPEN 17:00 / START 17:30 https://eplus.jp/tokushima-u71/ ■ 日比谷野音100周年 Billboard JAPAN Women In Music vol.1 Supported by CASIO 日時:11月3日(金・祝)OPEN 15:30 / START 16:30 会場:日比谷公園大音楽堂 出演:SCANDAL、にしな、のん(※五十音順) https://eplus.jp/womeninmusic-hp ■【東邦大学学園祭】ARTIST LIVE 2023 日時:11月12日(日) OPEN 14:00 / START 15:00 会場:東邦大学習志野キャンパス スポーツアリーナ2F http://www.toho-fes-narashino.net/artistlive/ https://teket.jp/3696/26476

プロフィール

新時代、天性の歌声と共に現れた新星、「にしな」。やさしくも儚く、中毒性のある声。どこか懐かしく、微睡む様に心地よいメロディーライン。無邪気にはしゃぎながら、繊細に紡がれる言葉のセンス。穏やかでありながら、内に潜んだ狂気を感じさせる彼女の音楽は、聴く人々を徹底的に魅了する。Spotifyがその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム「RADAR:Early Noise」に選出。ゆっくりとマイペースにリスナーを虜にしてきた彼女の声と音楽が、静かに、そして、より積極的に世の中へと出会いを求めに動き出す。最重要ニューカマー、「儚さと狂気」を内包する才能が、ここに現る。

関連リンク

・にしなオフィシャルHP:https://nishina247.jp/ ・オフィシャルECストア:https://store.plusmember.jp/nishina/ ・Music Link:https://nishina.lnk.to/nishina ・Twitter:https://twitter.com/nishina1998 ・Instagram:https://www.instagram.com/247nishina247 ・YouTube:https://www.youtube.com/c/nishinaofficial ・TikTok:www.tiktok.com/@nishina_official ・Twitter(スタッフ):https://twitter.com/nishinaofficial -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
indigo la End、New Albumリリースを直前の10月22日に大阪でFM802の公開収録に出演!
0

indigo la End、New Albumリリースを直前の10月22日に大阪でFM802の公開収録に出演!

 | ,  | 
indigo la Endがニューアルバム「哀愁演劇」の発売を直前に控えた10月22日にFM802の「UPBEAT!」の公開収録に出演することが発表された。 「UPBEAT!」のDJ加藤真樹子と、indigo la Endから川谷絵音と長田カーティスが出演する。 リスナー40組80名が招待されるとのことで是非チェックしてほしい。

【イベント情報】

FM802「UPBEAT!」indigo la End 公開収録 ●日時:10月22日(日)開場15:45/開演16:00 ●場所:大阪スクールオブミュージック専門学校 2F Live Space-1 ●DJ:加藤真樹子 ●ゲスト:川谷絵音/長田カーティス(indigo la End) 40組80名のリスナーをご招待 募集期間=10月15日(日)23:59まで ※ 受付はRADIPASSアプリからのみの受付となります。

【リリース情報】

indigo la End New Album「哀愁演劇」 10月25日(水)発売 予約受付中:https://indigolaend.lnk.to/aishuengeki 【収録楽曲】 1. カンナ 2. 名前は片想い 3. 忘れっぽいんだ 4. 芝居 5. 愉楽 6. 瞳のアドリブ 7. そのままの冷たさで 8. 暗愚 9. ヴァイオレット 10. ラブ feat.pH-1 11. 春は溶けて 12. パロディ 13. 邦画 14. Gross 15. プルシュカ

【ライブ情報】

■ TOUR 2023-2024 「藍衆」 12月2日(土) 埼玉 戸田市文化会館 12月3日(日) 東京 東京国際フォーラム・ホールA 12月9日(土) 京都 ロームシアター京都・サウスホール 12月22日(金) 広島 広島市南区民文化センター 12月23日(土) 岡山 岡山市立市民文化ホール 1月7日(日) 大阪  フェスティバルホール 1月8日(月・祝) 静岡 静岡市民文化会館・中ホール 1月14日(日) 群馬 高崎芸術劇場・大劇場 1月21日(日) 愛知 日本特殊陶業市民会フォレストホール 1月27日(土) 香川 レクザムホール(香川県県民ホール) 2月4日(日) 栃木  栃木県教育会館 2月12日(月・祝) 福島 いわき芸術文化交流館アリオス・中劇場 2月18日(日) 岩手 トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館・中ホール) 2月24日(土) 神奈川 パシフィコ横浜・国立大ホール 3月2日(土) 福岡  福岡市民会館・大ホール 3月3日(日) 熊本  熊本城ホール・シビックホール 3月9日(土) 石川  金沢市文化ホール 3月10日(日) 長野 ホクト文化ホール・中ホール(長野県県民文化会館) 3月16日(土) 北海道 幕別町百年記念ホール 3月17日(日) 北海道 カナモトホール 3月23日(土) 宮城 仙台 GIGS 3月24日(日) 新潟 りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館・劇場 3月30日(土) 山梨 YCC県民文化ホール・小ホール(山梨県立県民文化ホール) 4月3日(水) 東京  NHKホール (東京) 4月13日(土) 長崎 長崎ブリックホール 4月21日(日) 沖縄 ミュージックタウン音市場

関連リンク

indigo la End オフィシャルサイト:https://indigolaend.com/index2.php indigo la End Twitter :https://twitter.com/indigo_la_End indigo la End Instagram :https://www.instagram.com/indigolaend_official/ indigo la End TikTok :https://www.tiktok.com/@indigolaend_official/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
あいみょん、新曲「ノット・オーケー」を事前告知なしでサプライズリリース!
0

あいみょん、新曲「ノット・オーケー」を事前告知なしでサプライズリリース!

 | ,  | 
あいみょんが、10月3日(火)に配信シングル「ノット・オーケー」をリリースした。 今回の新曲は事前に一切告知がなくリリースされた新曲。リリースの前日10月2日(月)に謎のサイトのURLが告知されたが、アクセスしてもエラーページに遷移し謎のカウントダウンが表示。一部ファンの中では「このカウントダウンは何のカウントダウンを指しているのか?」とSNS上で様々な憶測が流れていた。 そして、10月3日(火)全国ツアー「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム- Additional Show」の初日となる大阪・フェスティバルホール公演内で新曲「ノット・オーケー」を初披露。そして楽曲の配信リリース迎えるというサプライズな形での新曲発表となった。今回のリリースに合わせて「ノット・オーケー」の特設サイトもオープンし、事前にアナウンスされていた謎のサイトのURLが特設サイトのURLであり、カウントダウンは新曲発表に向けてのものであったことが明らかとなった。 そして今回の新曲発表に合わせてジャケット写真も公開。過去の作品に続き、とんだ林蘭がアートディレクションを手掛けた作品となっており、こちらもぜひチェックしてみよう。 さらに、あいみょんは、4月から開催されていた全国ツアー「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム-」の追加公演として、全国9公演に渡る「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム- Additional Show」をスタート。精力的に活動するあいみょんに引き続き注目していきたい。

リリース情報

● 配信シングル「ノット・オーケー」 発売日:10月3日(火)   https://Aimyon.lnk.to/notok 「ノット・オーケー」特設サイトリンク https://www.aimyong.net/feature/notok

リリース情報

● 14thシングル「愛の花」 発売日:6月7日(水)   https://aimyon.lnk.to/ainohana [初回限定盤] 品番:WPCL-13482 定価:1,320(税込) 初回限定クリアディスク特殊パッケージ仕様/16Pブックレット [通常盤] 品番:WPCL-13481 定価:1,100(税込) スリーブケース仕様/16Pブックレット M1 愛の花(NHK 2023年前期 連続テレビ小説「らんまん」主題歌) M2 彼氏有無 M3 愛の花(Instrumental) M4 彼氏有無(Instrumental) 予約リンク:https://Aimyon.lnk.to/ainohana 先着購入者特典 愛の花 オリジナルクリアファイル(A5サイズ) Amazon.co.jp購入者特典 メガジャケ(240mm×240mm) 「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム-」会場購入特典 「愛の花」B3アートポスター ※ 特典は数に限りがございます。各所、無くなり次第、配布終了となります。 ※ 特典に関する詳細は各店にご確認ください。

ツアー情報

「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム- Additional Show」 2023年 10月3日(火)大阪・フェスティバルホール 10月4日(水)大阪・フェスティバルホール 10月10日(火)山口・周南市文化会館 10月12日(木)岐阜・長良川国際会議場メインホール 10月19日(木)高知・高知県立県民文化ホール オレンジホール 10月25日(水)静岡・静岡市民文化会館大ホール 10月30日(月)東京・東京ガーデンシアター 10月31日(火)東京・東京ガーデンシアター 11月2日(木)和歌山・和歌山県民文化会館大ホール 特設サイト https://www.aimyong.net/feature/magicalbathroom あいみょん プロフィール 兵庫県西宮市出身シンガーソングライター。16年11月にシングル「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。17年5月に2ndシングル「愛を伝えたいだとか」、8月に3rdシングル「君はロックを聴かない」 を発表し、9月にリリースした1stフルアルバム「青春のエキサイトメント」は現在もロングセールスを記録中。 2018年6月には初の海外公演を台北Legacyにて行いSOLDOUT。11月からは札幌を皮切りに全国ツアー「AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-」を開催、即日ソールドアウト。2018年紅白歌合戦への出演も果たした。 2019年2月には2ndアルバム「瞬間的シックスセンス」を発売。同月には初となる武道館公演を開催。5月からは対バンツアー「AIMYON vs TOUR 2019 “ラブ・コール”」、10月からは自身最大規模のワンマンツアー「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」を開催。2019年は「Billboard 2019年年間TOP ARTISTS」を獲得し「オリコン年間ストリーミングランキング 2019」でも1位を記録し”2019年 1番聴かれたアーティスト”となった。 2020年、日本テレビ「news zero」の1月からの新テーマ曲して書き下ろした楽曲、「さよならの今日に」を2月14日に配信限定でリリース、そして6月17日にはTBS系 火曜ドラマ「私の家政夫ナギサさん」主題歌10thシングル「裸の心」をリリース、9月9日には3rdアルバム「おいしいパスタがあると聞いて」を発売。11月30日からは全国ツアー「AIMYON TOUR 2020“ミート・ミート”」を全国5都市で開催。 2021年5月26日には日本テレビ系土曜ドラマ「コントが始まる」主題歌「愛を知るまでは」と、ABEMA「恋とオオカミには騙されない」主題歌「桜が降る夜は」の2曲が収録された両A面シングルをリリース。11月24日にTBS系 火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」主題歌12thシングル「ハート」をリリース。 2022年3月24日にはNHK「あいみょん18祭」テーマソングとして書き下ろした「双葉」を配信リリース。4月よりあいみょん史上最大規模の 全国ツアーとなる全国14都市28公演のアリーナ・ツアー「AIMYON TOUR 2022 "ま・あ・る"」を開催。6月8日にはカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』主題歌「初恋が泣いている」をCDリリース、そして8月17日には前作から約2年振りの4th Full Album「瞳へ落ちるよレコード」をリリース。また、11月5日にはあいみょんの地元である阪神甲子園球場での弾き語りライブ『AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場』を開催。 2023年は全40公演に及ぶ全国ホールツアー「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム-」 を開催。4月より放送スタートのNHK 2023年度前期 連続テレビ小説「らんまん」の主題歌「愛の花」を収録した14thシングルを6月7日にリリース。 【関連リンク】 ・あいみょん オフィシャルサイト:http://www.aimyong.net/ ・ワーナーミュージック・ジャパン HP:https://wmg.jp/artist/aimyon/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
長谷川白紙が手掛ける連続ドラマW-30「オレは死んじまったゼ!」の主題歌コラボMVを公開!
0

長谷川白紙が手掛ける連続ドラマW-30「オレは死んじまったゼ!」の主題歌コラボMVを公開!

 | , ,  | 
WOWOWにて放送・配信中で、10月6日(金)午後11時30分より第6話が放送・配信となる柳楽優弥主演の連続ドラマW-30「オレは死んじまったゼ!」(全7話)。 本作は、柳楽演じる場末のクラブのホスト・桜田和彦が不慮の事故で命を落として幽霊となり個性的な幽霊たちと暮らす中で、「ゴミみたい」だと思っていた自身の人生を見つめ直していく姿を描いた“幽霊”ヒューマンドラマ。サンダンス映画祭で日本人初のグランプリを受賞した長久允がメイン監督と全話の脚本を担当。 ユーモラスでちょっと切ない幽霊たちの成仏へ向けた日々を、独自の映像表現で描き出す。桜田とともに暮らす幽霊たちを、川栄李奈、賀屋壮也(かが屋)、長澤樹、三遊亭好楽が、彼らをとりまく人間たちを松田ゆう姫、草村礼子が演じている。

主題歌「帰って来たヨッパライ」と番組のコラボMV

幽霊たちの “ゆるくていとおしい” 劇中シーンが詰まったエモーショナルなミュージックビデオが完成している。 この度、シンガーソングライター・長谷川白紙が手掛ける主題歌「帰って来たヨッパライ」と番組のコラボミュージックビデオが、長谷川白紙 公式YouTubeチャンネル( https://youtu.be/KTCf_S8QmOg )にて公開となった。 1967年に発売されたザ・フォーク・クルセダーズの代表曲を 7月にアメリカ・LA拠点のレーベル「Brainfeeder」の日本人初の所属アーティストとして世界デビューを果たし、今最も注目を集めるシンガーソングライターの一人である 長谷川白紙 がカバーした同曲。 「ドラマの企画立ち上げ時から、この曲を主題歌にしようと思っていた」という長久からのオファーで制作され、ドラマを象徴する存在として、毎話オープニングで登場している。 この度公開された番組とのコラボミュージックビデオは、ドラマと同じく長久が編集を手掛けており、柳楽・川栄・賀屋・松田・長澤・好楽らメインキャストが総出演。主人公・桜田(柳楽)の死の瞬間、そしてそれぞれに事情を抱えて一つ屋根の下で暮らす個性豊かな幽霊たちの“ゆるくていとおしい”日々の点描が、レトロなブラウン管テレビに映し出されている。 ドラマを視聴中の方はもちろん、これからの方も是非ご覧いただき、ドラマの世界観を感じていただきたい。

関連情報

長谷川白紙-帰って来たヨッパライ (連続ドラマW-30「オレは死んじまったゼ!」コラボMV) 公開MVリンク(10/4 12:00一般公開) https://youtu.be/KTCf_S8QmOg -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
七尾旅人書き下ろし楽曲「Drive into The Night」、オダギリジョー主演の新ドラマ『僕の手を売ります』主題歌に決定!
0

七尾旅人書き下ろし楽曲「Drive into The Night」、オダギリジョー主演の新ドラマ『僕の手を売ります』主題歌に決定!

FOD/Prime Video にて 2023年10月27日(金)0時配信開始されるドラマ『僕の手を売ります』の主題歌にファンタジックなメロディで世界の現実を描き続けてきたシンガーソングライター七尾旅人が歌う「Drive into The Night」が決定した。 本作品は、オダギリジョー(主演・プロデューサー)、冨永昌敬(脚本・監督)が共同制作となり、主人公が借金返済のため、家族のため全国各地でアルバイトし、様々なトラブルに巻き込 まれながらも家族と向き合っていく物語だ。 昔から交流があり、冨永監督の世界観を知る七尾が、今回本作のために主題歌を書き下ろしている。

作品情報

ドラマ『僕の手を売ります』 FOD/Prime Videoにて、2023年10月27日(金)0時配信開始 https://fod.fujitv.co.jp/title/70jc(配信ページ) ドラマ『僕の手を売ります』は、オダギリジョー演じる主人公の大桑北郎(おおくわきたろう)(45)が、多額の借金を返済 するため、全国各地でアルバイトをして回り、そのゆく先々で起こる様々なトラブルに巻き込まれながらも、家族と向き合っていく物語です。 大桑北郎は、理系の大学院まで出たものの就職氷河期世代で就職をあきらめ、自らネットビジネスに乗り出しましたが大失敗をしてしまいます。多額の借金を抱え、東京・町田市に妻の雅美(まさみ)(43)、娘の丸子(まるこ)(15)を残し、自分は全国各地でどんな仕事も引き受けるプロアルバイターをしながら借金完済を目指して生きています。 大桑は、全国津々浦々を駆け巡りアルバイトに明け暮れますが、数々のアルバイトをこなしてきた経験と持ち前の器 用さに加え、なんだかんだ断れない性格から、どこへ行っても毎回その土地の個性あふれる人々のトラブルに巻き込まれてしまいます。無事にお給料をもらい、次のアルバイトへ向かえるのか? 抱えた借金はいつ完済できるのか…? そんなこんなを繰り返しながらもその土地でひと仕事を終えると、妻と娘の元へ帰っていきます。 本作の主人公・大桑北郎は、俳優としてはもちろん、昨今では監督としても国内外から高い評価を得ている演技派俳優のオダギリジョー。妻の雅美は、NHK 連続テレビ小説『カーネーション』のヒロインをオーディションで獲得したことから はじまり、その後、多数の作品に出演。国内外で主要映画賞を数多く受賞している尾野真千子。娘の丸子は、2021年にデビューした後、その透明感のある美貌から数多くのCMに起用され、2022年『妻、小学生になる。』でドラマ初出演。2023 年には『どうする家康』でNHK大河ドラマにも出演を果たすなど今注目が集まる當真あみが務めます。 その他、水沢林太郎、大野泰広、松田美由紀、さらにゲストとして中村アン、斉木しげる、眞島秀和、紺野まひる、石井 正則、柳英里紗、円井わん、田中要次ら個性あふれるメンバーが続々と問題を抱えて登場します。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
CNBLUE、最新アルバム『PLEASURES』から先行シングル「Synchronize」が本日配信スタート!今夜20時にはミュージック・ビデオも公開
0

CNBLUE、最新アルバム『PLEASURES』から先行シングル「Synchronize」が本日配信スタート!今夜20時にはミュージック・ビデオも公開

 | , ,  | 

 

 

© CNBLUE

 

CNBLUE、最新アルバム『PLEASURES』から先行シングル「Synchronize」が本日配信スタート!今夜20時にはミュージック・ビデオも公開

 

ジョン・ヨンファ(Vo.Gt.)、カン・ミンヒョク(Dr.)、イ・ジョンシン(Ba.)からなるロックバンド、CNBLUEが約6年ぶり、日本7枚目となるアルバム『PLEASURES』を10月25日にリリースする。

 

どんな時でも楽しくなれる曲、夢や目標に向かってチャレンジしていくことの素晴らしさや喜びといったものを聴く人に感じてもらいたい、という想いから『PLEASURES』と名付けられた今作からの先行シングル「Synchronize」が本日配信スタートとなった...

 

 

 

 

岡田准一、11月30日でジャニーズ事務所の退所を発表。相次ぐ報道に今後どうなるか…
0

岡田准一、11月30日でジャニーズ事務所の退所を発表。相次ぐ報道に今後どうなるか…

 | , ,  | 
ジャニーズ事務所は、10月2日に、俳優の岡田准一(42)が11月30日をもって退所することを発表した。

ジャニー喜多川氏の性加害問題を起因にした退所か

今回の発表に当たり、ジャニーズ事務所は「会社の問題により所属タレントである岡田に苦しい思いと苦渋の決断をさせてしまったことに、岡田に対しては勿論のこと、ファンの皆様やお取引先様をはじめとするステークホルダーの皆様に対しても大きな社会的責任を感じております。 改めまして、深くお詫び申し上げます」とコメントを公表した。 さらに、岡田自身もファンの方に向けたコメントを発表しており、突然の発表となったことに対してお詫びを入れた形だ。 BBCの報道を発端とし、ここ数日で状況が目まぐるしく変わる中、相次ぐタレントの退所報道が発表されている。

岡田准一 コメント

皆様にご報告がございます。 この度、2023年11月30日をもちまして、ジャニーズ事務所を退所する運びとなりました。突然のご報告で驚かせてしまい大変申し訳ございません。 皆様には、事務所のことで日々辛い思いをさせてしまっていることと思います。 ご心配をおかけしており、本当に申し訳ございません。 今回のことでファンの皆様、そしてお世話になっている関係者の皆様、これからお仕事をご一緒させていただく皆様に、ご迷惑やご心配をこれ以上おかけしたくない、そして、何よりモノづくりのクリエイティブだけに向き合うという自分の中心を崩したくない、という思いからの退所でございます。 事務所からも「役者岡田准一を大切にして欲しい。今後も活動を応援します。」とのお話しをいただき、今回このような決断をすることに至りました。 いろいろなご意見があるとは思いますが、苦しみながらの決断である事をご理解いただけますと幸いでございます。 これまで応援してくださったファンの皆さんには本当に感謝しています。いつも支えてくださっていることが日々励みになっています。環境を変えることにはなりますが、引き続き応援していただけるとありがたいです。 関係者の皆様、ご心配とご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。引き続きご指導ご鞭撻を賜れますと幸いでございます。 今後は、事務所を立ち上げての活動になりますが、静かに、強く、優しく、柔らかくを信条に粛々とクリエイティブにまっすぐ向き合うことで、いい時間を過ごしていただける作品をつくることができるように精進してまいります。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。 2023年10月2日 岡田准一 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
ジャニーズ事務所、新社名は「SMILE-UP.(スマイルアップ)」。批判の声も多い中、新たな出発は実現するか?
0

ジャニーズ事務所、新社名は「SMILE-UP.(スマイルアップ)」。批判の声も多い中、新たな出発は実現するか?

ジャニーズ事務所は、10月2日の会見で、10月17日付で「スマイルアップ」に社名を変更することを発表した。 同事務所は、ジャニー喜多川氏の性加害による被害者救済や補償に専念し、タレントの育成から完全撤退することも言及した。

タレントとは個別にエージェンシー契約も

また、記者会見では、東山紀之社長は「自分たちでジャニーズ事務所を解体し、被害者に向き合い救済補償を進める」と言及した。 補償に関連する受付窓口には、3名の弁護士から構成される委員会を設置する予定だ。現在、325人が補償を求めている状況であり、来月11月から補償が開始される予定だ。加えて、臨床心理士の協力も得る形でケアに当たる形になる。 さらに、同時にタレントのマネジメントを担う新会社を設立するとも明らかにし、タレント育成の業務からの完全撤退を明言した。

今後の対応は...

今回、自らジャニーズ事務所を解体し、新会社を設立することで、今後の対応を進めることを明言する形になったが、世論としては賛否両論といった反応が見られている。 新しい社名として公表されたスマイルアップだが、「略すとスマップ?」「ジャニー喜多川氏が生前の慈善事業団体の名前だとね...」といった反応があり、すぐには受け入れて良いものかどうかという反応のように見受けられる。 前回の会見から、急ピッチで対応を進めている様子は確かに感じ取れる内容だったが、健全な運営体制を構築するにはまだまだハードルがありそうなことも事実だ。 今後の動向に注目したい。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
BonberoとTade Dust、大舞台へ
0

BonberoとTade Dust、大舞台へ

 

 

Quote source:https://youtu.be/5vN320vrkP4?si=42fQU-IoBoM48sOG

 

BonberoとTade Dust、大舞台へ

 

BonberoとTade dustは、千葉県八千代市・四街道市からヒップホップの世界に入った。二人は地元のサイファーで出会い、今ではヒップホップクルー夜猫族に所属している。

 

そんな小さなところから始めた二人の、膨大な魅力に気づくのに時間はかからない...

 

 

 

 

BAD HOP、10年にわたる活動に終止符を。~川崎から全国へ~
0

BAD HOP、10年にわたる活動に終止符を。~川崎から全国へ~

 | ,  | 
BAD HOPが解散を発表し、約4か月。 5月27日・28日に幕張メッセで開催された国内最大級のヒップホップフェスティバルである「POP YOURS」の初日、大トリを務めたBAD HOPは、そのステージにて解散を発表した。 本記事では、今まで、ヒップホップ界を主導する1クルーとして名を上げてきた、彼らの成功の裏側を見ていきたい。

世界のKAWASAKIで、音楽を創り上げる

神奈川県川崎市を拠点に活動するヒップホップクルーのBAD HOP。 BAD HOPは、2014年に結成され、双子である T-Pablow と YZERR を中心に、Tiji Jojo・Benjazzy・Yellow Pato・Bark・G-k.i.d・Vingoの8人で構成されている。 川崎のヒップホップクルーとして、よくバイクのブランド Kawasaki とかけており、その代表的な曲が「Kawasaki Drift」である。 Kawasaki跨り全国 ハンドルきりLowからTop 昨日の俺振り切る今日 アクセル全開で行こう 引用:「Kawasaki Drift」BAD HOP このように "川崎" と "Kawasaki" がかけられている印象的な歌詞だ。 2018年にリリースされた「Kawasaki Drift」は、YouTubeのMV再生回数 2,500万回を突破しており、BAD HOPのリリックの特徴であるストーリー性に加え、8人それぞれの個性が輝いた作品となっている。 BAD HOPが解散した後も、「Kawasaki Drift」はヒップホップの歴史にとどまることなく、未来に受け継がれていくことが期待される影響度を持っていると思う。

BAD HOP、解散前ラストツアー「THE LAST SUMMER」

BAD HOPは、この夏、最後のツアーを開催した。2023年6月21日の TOYOSU PIT に始まり、9月26日の CLUB CITTA' で終わりを迎えた。 ラストツアーでは、現在作成中の新アルバムの中から1曲披露したり、解散ライブに向けた熱い思いを語ったり、ファンを沸かせる場面が多々あったが、一人ひとりの特徴的な力強い声が、TOYOSU PITに集まったファンの心に強く焼き付き全員が心を一つにできた、そんな公演だったと感じる。

解散ライブ、東京ドームに決定

また、9月23日に開催されたヒップホップフェスティバル「THE HOPE」にて、BAD HOPは解散ライブの会場と時期を発表している。その会場は、東京ドームである。 開催時期は、2024年2月と明かしており、詳細は9月26日のラストツアー川崎公演にて発表されている。T-Pablow は東京ドームについて、「まだ日本のヒップホップ、ラッパーが足を踏み入れたことがない場所」と話している。 このように、日本のヒップホップ界にとって、東京ドームでライブをするラッパーが現れたことは大きな発展を意味すると言えるだろう。 BAD HOPの "最初で最後の偉大なる挑戦″ が、日本のヒップホップ界に火を付けることになることを期待したい。BAD HOPはXの公式アカウントで、「無謀とも思えるこの公演を成功させる為に皆さんの力を貸してください。」と述べている。 加えて、アンケートに答えるとグッズやレコーディング見学券があたるという公式LINEキャンペーンを開始している。このように、SNSを使用したファンへのサービスで更なるファンの獲得を目指し、東京ドーム公演をぜひ成功させてほしい。 最後に、BAD HOPは解散までのあと約6か月、ファンにどんな輝き、夢を見せてくれるのだろうか。今後のBAD HOPに、全てを ”bet” したい。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern