BONNIE PINK、新曲「Like Gravity」がアニメ″ステつよ“のEDテーマに!

BONNIE PINK、新曲「Like Gravity」がアニメ″ステつよ“のEDテーマに!
2025年9月、メジャーデビュー30周年を迎えるBONNIE PINKの新曲「Like Gravity」が、シリーズ累計発行部数160万部を突破した、赤井まつり原作「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが」(オーバーラップ文庫/コミックガルド)、略してアニメ「ステつよ」のエンディングテーマソングに決定した。
本作は、″暗殺者″の能力を得た少年”晶″が、エルフの少女″アメリア″と出逢い...
GANG PARADE、TVアニメ『デブとラブと過ちと!』OPに決定!
10月6日(月)より放送開始となるTVアニメ『デブとラブと過ちと!』のオープニングテーマにGANG PARADE最新曲「Happy Yummy Lucky Yummy」が決定した。
事故に遭い記憶喪失になったことでポジティブに生まれ変わった主人公・夢子が、恋に仕事に大忙し!超絶ポジティブパワーで周囲の悩みをぶった斬りながら自身の事故の真相にも迫る、ドタバタ・オフィスラブコメディー『デブとラブと過ちと!』。累計1億2800万DL超、コミックシーモアで先行配信中のままかりによる同名コミック(シーモアコミックス)が原作となる本アニメは、2022年には「3時のヒロイン」かなで、「超特急」草川拓弥によるダブル主演での実写ドラマ化もされている人気作だ。
10月6日午後11時からTOKYO MXでの放送を皮切りに、6日午後11時30分からサンテレビ、8日深夜12時からBSフジ、12日深夜12時40分からABCテレビなどでもオンエアされる。
オープニングテーマ「Happy Yummy Lucky Yummy」はポジティブで希望に満ちた恋愛ソング。作詞を担当したGANG PARADEメンバーのユメノユアは「デブラブを初めて読んだ時に感じたドキドキ感と作品の可愛さをアニメのオープニングからも、お届けできらいいなと思いながら、夢子ちゃんのパワフルでまっすぐなところを歌詞に込めました。」とコメントしている。
そしてオープニングテーマ決定を記念し、世界的なイラストレーター/アニメーター すしおにより描き下ろされた、GANG PARADE×主人公・夢子のコラボビジュアルも公開された。すしお自らデザインしたGANG PARADE新衣装と同種の衣装を身に纏う夢子は必見だ。
TVアニメ『デブとラブと過ちと!』の世界を彩る「Happy Yummy Lucky Yummy」にも是非注目して放送をお待ちいただきたい。
▼ ユメノユアのコメント
この度、デブとラブと過ちと!のオープニングテーマをGANG PARADEが歌わせていただくことになりました。
デブラブを初めて読んだ時に感じたドキドキ感と作品の可愛さをアニメのオープニングからも、お届けできらいいなと思いながら、夢子ちゃんのパワフルでまっすぐなところを歌詞に込めました。
作品とともに音楽も楽しんでいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
© ままかり/シーモアコミックス・アニメ『デブとラブと過ちと!』製作委員会
■あらすじ
お菓子メーカーに勤める夢子は、事故をきっかけに記憶喪失になってしまう。
コンプレックスの塊で自分が嫌いで仕方のなかった夢子は、目が覚めると超ポジティブで自己肯定感MAXな性格になっていた。
元の性格とは正反対な夢子に、周りは戸惑いを隠せずにいたが、夢子のポジティブでまっすぐな姿に少しずつ変化が訪れて――。
恋に、仕事に、友情に!ちょっとだけ事件の香りも……?ドタバタ・オフィスラブコメディー!
アニメ情報

GANG PARADE プロフィール
「みんなの遊び場」をコンセプトに活動する、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、ココ・パーティン・ココ、ユイ・ガ・ドクソン、月ノウサギ、キラ・メイ、キャ・ノン、チャンベイビー、ナルハワールド、アイナスターの11人からなるアイドルグループ。 2019年4月にワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル「FUELED BY MENTAIKO」よりメジャーデビュー。 2023年5月には、メジャー2nd アルバム『OUR PARADE』をリリースし、オリコン/ビルボードでの週間1位を獲得。11月にはグループ初のEP作品『The Night Park E.P.』をリリースし、収録曲の「Träumerei」は、MBSほかドラマシャワー枠「体感予報」のオープニング主題歌に抜擢され話題を集めた。 2024年1月にはGANG PARADEの歴史としては4年8ヶ月ぶり、再始動後初となる日比谷野外大音楽堂での「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」をソールドアウトさせた。11月30日(土)にはLINE CUBE SHIBUYAにてワンマンライブ「TO BE BORN」を開催し、こちらもソールドアウトさせ大成功を収めた。12月25日にリリースしたメジャー7thシングル「Sparkling Moon / グッドラック・マイフューチャー」はオリコンウィークリーランキング1位を獲得。 2025年6月18日、約2年ぶりとなるメジャー3rdアルバム『GANG RISE』をリリースした。8月31日には野外ワンマンライブ“狂遊”を横浜の赤レンガ倉庫にて開催する。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/水曜日のカンパネラ、新曲「ウォーアイニー」がアニメ主題歌に決定!
水曜日のカンパネラが歌う新曲「ウォーアイニー」が、10月4日より放送・配信開始となるTVアニメ「らんま1/2」第2期のオープニングテーマに決定した。
さらに、9月24日(水)にリリースされる4枚目のEP『可愛女子』(読み:かわいいじょし)への収録も発表された。
「らんま1/2」は、「うる星やつら」「めぞん一刻」「犬夜叉」「境界のRINNE」「MAO」など数々の名作を生み出してきた高橋留美子先生原作の漫画で、2024年10月に完全新作的アニメとして第1期の放送が始まり、2025年10月4日より日本テレビ系にて毎週土曜24:55〜第2期がスタートする。
今回のオープニングテーマ「ウォーアイニー」は、プロデューサー・ケンモチヒデフミによる書き下ろし。
あわせて本日、『可愛女子』の収録曲順、早期購入特典、店舗別購入特典の絵柄も公開され、ファン必見の内容となっている。
さらに、リリースを記念し10月11日(土)には西宮で、10月13日(月・祝)には立川でリリースイベントの開催が決定。フリーライブとCD購入者対象のサイン会が予定されている。詳細はワーナーミュージック・ジャパン公式サイトを確認してほしい。
水曜日のカンパネラは12月からは全国5都市を巡るZeppツアーの開催を決定している。名古屋・福岡・大阪・東京・札幌を巡る、2025年から2026年にかけての年またぎツアーとなる。ヨーロッパツアーでも大盛況を博した「シャトーブリアン」をはじめ、新作EP収録曲を中心に、ライブならではのアレンジで“可愛女子”の世界観を体感できるステージが繰り広げられる予定。
現在、チケットぴあにてオフィシャル2次先行を行っているのでぜひチェックしてほしい。
▼ ケンモチヒデフミのコメント
今作「ウォーアイニー」は、TVアニメ「らんま1/2」の第2期OP曲として制作いたしました。少年のころから見ていた「らんま1/2」に、まさかこのような機会で携わらせてもらえることになろうとは!
楽曲は、ポジティブで、元気が良く、勢いのある曲調を意識し、JPOPの中にどことなく雑多なアジアのイメージを盛り込んだりしてみました。 歌詞は、原作の雰囲気を加味しつつ、麻雀や料理の用語を混ぜて、語呂の良い楽しそうな感じを持たせました。
また、それぞれのパートで詩羽に歌い方を変えてもらい、ストーリー感を出してみたりもしました。とてもユーモラスでハイテンションな楽曲になりましたので、是非、アニメと合わせて楽しんでいただければ幸いです。
© 水曜日のカンパネラ
タイトル:可愛女子(読み:かわいいじょし)
アーティスト:水曜日のカンパネラ
発売日:2025年9月24日(水)
リリース情報

水曜日のカンパネラ プロフィール
2013 年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の 3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。 2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,500万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。 2024年3月には詩羽体制になって初めて日本武道館での単独公演〜METEOR SHOWER〜を成功させた。 2025年4月にはTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のOP主題歌「サマータイムゴースト」、5月に「シャトーブリアン」、7月に「怪獣島」をリリース。そして9月24日にはTVアニメ「らんま1/2」第2期OPテーマ「ウォーアイニー」も収録された4th EP「可愛女子」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/Newspeak、アニメ『BULLET/BULLET』のED「Glass Door」3rdPV解禁
国内外で活躍するスリーピースロックバンド、Newspeakは8月13日リリースとなるEP『Glass Door』に先駆け、EPのタイトルトラックでもあり、ディズニープラス スター オリジナルシリーズ『BULLET/BULLET』エンディングテーマとなっている「Glass Door」が配信中。
そして、この度、ディズニープラス スターで独占配信中、7月25日より劇場版・前編の「弾丸疾走編」の全国公開が始まった『BULLET/BULLET』の3rd PV映像が解禁となった。
解禁する3rd.PV映像は物語の後半に向けてさらにアクセル全開の展開に突入していくシーンが詰め込まれており、そこに、エンディングテーマとなっているNewspeakの「Glass Door」の力強い楽曲が合わさり、物語の感動のラストへ突き進んでいくエモーショナルな内容となっている。
■『BULLET/BULLET』3rd PV映像
https://youtu.be/zpggbkwtVNs
朴性厚監督を始めとする豪華スタッフが世界に放つ完全新作アニメーション『BULLET/BULLET』は、2025年7月16日(水)よりディズニープラス スターで独占配信中。
劇場版は「弾丸疾走編」が7月25日(金)から、「弾丸決戦編」が8月15日(金)から新宿ピカデリー他、全国公開となる。
エンディングテーマとなっており、現在、配信中のNewspeak「Glass Door」も収録される、EP『Glass Door』は8月13日にリリースされ、8月1日には「Glass Door」のリリースパーティーが代官山SPACE ODDで開催される。
© Newspeak
■ Newspeak
EP『Glass Door』
8月13日リリース
1.Glass Door
2.Lifedance
3.Coastline
4.Glass Door (Anime Version)
© E&H/GAGA
『BULLET/BULLET』
ディズニープラス スターで2025年7月16日(水) 独占配信
【1話~8話】2025年7月16日(水)~
【9話~12話】2025年8月13日(水)~
劇場版
「弾丸疾走編」7月25日(金) 新宿ピカデリー他、全国公開
「弾丸決戦編」8月15日(金) 新宿ピカデリー他、全国公開
リリース情報

タイアップ作品情報

ライブ情報
Newspeak presents 「Glass Door」 Release Party 日程:2025年8月1日(金) 会場:代官山SPACE ODD OPEN 18:00 / START 19:00Newspeak プロフィール
シアトル生まれのVo. Rei(レイ)、カナダ国籍のDr. Steven(スティーブン)、香川出身のBa.Yohey(ヨーヘイ)からなる3ピースロックバンド。 結成初年度からSUMMER SONIC など大型フェスティバルへの出演や、The FratellisやMando Diaoなどの来日公演のオープニングアクトに抜擢される。 2022年10月、Honda FIT e:HEV CMソング「Leviathan」 でワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビューし、2025年8月13日には、EP「Glass Door」のリリースが決定。 国内だけにとどまらず、韓国、台湾、インドで開催されたイベントにも出演を果たすなど、国内外問わず活動の場を広げている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/水曜日のカンパネラ、アニメ主題歌「怪獣島」のMVを7月9日に公開!
水曜日のカンパネラが、7月9日(水)にデジタルリリースした新曲「怪獣島」のミュージックビデオを公開した。
本楽曲は、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌として、プロデューサー・ケンモチヒデフミが書き下ろしたもの。
同アニメは、先週7月2日から、毎週水曜あさ7:05~テレ東系列「おはスタ」内でシリーズ最新作を放送中のショートアニメ。クセの強すぎる“ちび怪獣”たちによる、見た目のかわいさからは想像できないエッジの効いた掛け合いが話題を呼んでいる。
新曲「怪獣島」は、水曜日のカンパネラらしいダンサブルなトラックに、アニメに登場する魅力的なキャラクターたちのエピソードがちりばめられた、作品世界とリンクした一曲。アニメとともに楽しめる楽曲に仕上がっている。
本作のMV監督を務めたのは、これまでも「幽霊と作家」などで水曜日のカンパネラとタッグを組んできたクリエイティブチーム・RIBBONのMana InoueとAyana Inoue。
独自の世界観とグラフィックセンスで、多くの話題作を手がけてきた2人が、今回も唯一無二の映像を創り出している。
ミュージックビデオには、「怪獣島」のジャケット写真用に描き下ろされた“ちびウタハ”をはじめ、『ちびゴジラの逆襲』の主人公・ちびゴジラなどちび怪獣たちが勢ぞろい。
ちびウタハと怪獣島のみんなで楽曲の歌詞に登場する「ゴジDance」にあわせてリズムゲームをプレイしているような演出が展開されるなど、視覚と音楽がシンクロする楽しい仕掛けも満載。
全体を通して、ビビッドなカラーとカオスな構成が印象的なMVは、ちび怪獣たちのキュートでパンクな魅力を存分に引き出したポップな映像となっている。
見て楽しく、聴いて踊れる「怪獣島」の世界を、ぜひMVで体感してほしい。
ミュージックビデオ情報
■ 水曜日のカンパネラ『怪獣島』ミュージックビデオリンク https://youtu.be/3ymaUz2ECfQ RIBBONコメント 楽しく踊れる楽曲に「ちびゴジラの逆襲」が詰まった歌詞なので、そんな勢いに沢山引っ張ってもらった結果、ちびウタハとちび怪獣たちがとにかくワチャワチャと 遊んでいる内容になっています! ちび怪獣たちと挨拶を交わしながら、遊べる場所を紹介していくちびウタハ。 沢山のちび怪獣たちとダンスを繰り広げて行くので、見ている方にも 一緒に踊ってもらえたら嬉しく思います。 カオスでかわいいMVを堪能してください!水曜日のカンパネラ プロフィール
水曜日のカンパネラ プロフィール 2013 年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。 メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の 3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。 2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,500万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。 2024年3月には詩羽体制になって初めて日本武道館での単独公演〜METEOR SHOWER〜を成功させた。 2025年4月にはTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のOP主題歌「サマータイムゴースト」、5月に「シャトーブリアン」、7月に「怪獣島」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/VESPERBELL、アニメオープニング主題歌担当に決定!
バーチャルガールズデュオ・VESPERBELLが、今年10月より放送スタートとなるアニメ『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』のオープニング主題歌を担当することが決定した。
VESPERBELLは、力強く澄んだ歌声が持ち味のヨミと、ポップで親しみやすい歌声を持つカスカの2名からなるバーチャルガールズデュオ。7月5日に誕生日を迎えたヨミが本日YouTube Liveで開催したバースデーライブにて、オープニング主題歌担当となったことが明かされた。
本アニメ『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』は赤井まつりのライトノベルが原作。クラスメイトと共に異世界に召喚された高校生・織田晶が生来の影の薄さからか平凡な“暗殺者"の能力を得て、エルフの少女と出逢うことで真の”暗殺者”へと至るまでの物語だ。メインキャストとして大塚剛央さん、水野朔さんの出演が決定し、今最も期待の高まるアニメ作品の一つと言える。
VESPERBELLの手がけるオープニング主題歌がどのようにアニメとリンクしていくのか、続報をお楽しみに。
VESPERBELL プロフィール
VESPERBELL(ヴェスパーベル)は2020年6月にデビューした、「ヨミ」「カスカ」の2人からなるバーチャルガールズデュオ。キャラクターデザインは気鋭のイラストレーター・ろるあが担う。 高い表現力とパワフルな歌声を持つシンガー「ヨミ」と、万人に愛されるポップな歌声を持つシンガー「カスカ」という、全くタイプの異なる2人の歌声を武器に、YouTubeやSNSを中心にファンを増やしてきた。現在のチャンネル登録者数は約32万人、現在も着実に増加を続けている。 2024年7月24日に1st Digital Single「Noise in Silence」をリリースし、ワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー。今後の活躍に期待が高まるガールズデュオだ。 VESPERBELLオフィシャルYouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/c/VESPERBELL -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/甲田まひる、アニメ『強くてニューサーガ』ED曲「her」公開!配信開始
甲田まひるの新曲「her」が流れる、7月より放送開始となったTVアニメ『強くてニューサーガ』のEDノンクレジット映像が公開された。
TVアニメ『強くてニューサーガ』は、シリーズ累計100万部(漫画、電子含む)を誇る大人気同名ファンタジー小説を原作としたアニメーション作品である。
放送はABCおよびTOKYO MXにて放送中。
物語の舞台は、魔族による大戦「大侵攻」で滅亡寸前に追い込まれた世界。青年カイルは激戦の末、魔王を討つも自身も致命傷を負う。しかしその瞬間、深紅の宝石の光に包まれ、4年前の故郷で目を覚ます。再び巡り会えた大切な人々を守るため、過去の記憶と経験を武器に、“2周目の人生”を歩み始める――世界を救う新たな物語、“ニューサーガ”が幕を開ける。
甲田まひるが歌うエンディングテーマ「her」は、本作のために書き下ろされた楽曲。作品の世界観や登場人物たちの心の揺れを、甲田自身の視点で丁寧にすくい上げて描いている。今回公開されたノンクレジットED映像では、そんな楽曲の持つ余韻とやさしさが、美しいビジュアルとともに視聴者の心に静かに響き渡る内容となっている。
新曲「her」は、7月25日(金)に配信リリースされることが決定。
現在、Apple Music、Spotify、Amazon MusicではPre-Add/Pre-Saveによる事前登録がスタートしており、登録しておくと配信日に自動的にライブラリへ追加される。ぜひお見逃しなく。
また、甲田まひるは7月18日(金)に代官山SALOONにて初のオールナイトイベント「甲田まひる『HOME PARTY』EP RELEASE PARTY BY MAHIRU CODA」の開催も控えている。
チケットは現在一般発売中。こちらもあわせてチェックしてほしい。
■ TVアニメ『強くてニューサーガ』ノンクレジットED映像
https://youtu.be/465x4w84mUc
■ 甲田まひる「her」Pre-Add/Pre-Saveリンク
https://mahirucoda.lnk.to/her
© TVアニメ『強くてニューサーガ』
ABC、TOKYO MXにて2025年7月より放送予定!
【主要キャスト】
カイル:内田雄馬
セラン:下野 紘
リーゼ:ファイルーズあい
ウルザ:瀬戸麻沙美
シルドニア:髙橋ミナミ
ミレーナ:前田佳織里
ゼントス:安元洋貴
ミランダ:杉山里穂
ゴウ:引坂理絵
ガザス:稲田徹他
ガニアス:子安武人
ユーリガ:日笠陽子
【スタッフ】
原作:阿部正行
原作イラスト:布施龍太
漫画:三浦純
監督:水沢直木
シリーズ構成:猪原健太
アニメーションキャラ原案:ニリツ
音楽:社長(SOIL&"PIMP"SESSIONS)、穴沢弘慶
アニメーション制作:創通×スタジオクラッチ
アニメーション制作協力:STUDIO MASSKET

TVアニメ『強くてニューサーガ』詳細

甲田まひる プロフィール
ジャズ・ヒップホップをバックボーンとして、ジャンルに束縛されていない自由なサウンドを放つシンガーソングライターで、全楽曲の作曲・作詞を自ら手がけている。 2021年シンガーソングライターとしてデビュー作品となる1st EP 『California』をワーナーミュージック・ジャパンよりリリース。 2023年9月に1st Full Album『22 Deluxe Edition』をCDリリース。 そして2025年5月にはデジタルEP「HOME PARTY」をデジタルリリース。 アーティスト活動以外にも、俳優、タレント、ファッションアイコンとして多岐にわたる活動を行っている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/水曜日のカンパネラ、アニメ主題歌「怪獣島」のジャケット公開!
水曜日のカンパネラが、7月2日(水)にデジタルリリースする新曲「怪獣島」のジャケット写真を公開した。
本楽曲は、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌として、プロデューサー・ケンモチヒデフミが書き下ろしたもの。
同アニメは、7月から、毎週月~金あさ7:05~テレ東系列「おはスタ」水曜日コーナー内でシリーズ最新作の放送が始まるショートアニメ。クセの強すぎる“ちび怪獣”たちによる、見た目のかわいさからは想像できないエッジの効いた掛け合いが話題を呼んでいる。
新曲「怪獣島」は、水曜日のカンパネラらしいダンサブルなトラックに、アニメに登場する魅力的なキャラクターたちのエピソードがちりばめられた、作品世界とリンクした一曲。アニメとともに楽しめる楽曲に仕上がっている。
公開されたジャケットでは、詩羽が“ちびウタハ”として描き下ろされ、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主人公であるちびゴジラと共演。ミラーボールが輝く島で何かを見つけたような、ファンタジックでユーモアのあるビジュアルとなっている。
「怪獣島」は、TVアニメシリーズ最新作スタートに合わせて、7月2日(水)より各音楽配信サービスにて配信開始予定。現在、Apple Music、Spotify、Amazon MusicではPre-Add/Pre-Saveの事前登録がスタートしており、登録すると配信日に楽曲が自動でライブラリに追加される。
リリース日にはOfficial Audioのプレミア公開も控えているので通知の登録を。
■ 水曜日のカンパネラ『怪獣島』 (Official Audio)
※ 7月2日(水)0時プレミア公開
https://youtu.be/sUEGPYZjmC0
また合わせて、主題歌「怪獣島」を使ったTVアニメ『ちびゴジラの逆襲』オープニング映像も解禁。全編描き下ろしとなっており約20秒という短い尺でありながら楽曲のポップさとちび怪獣たちの個性が詰まった映像となっている。こちらも7月2日(水)放送開始となるシリーズ最新作から本編に登場する。
■ TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』オープニング映像 ※6月25日(水)正午公開
https://youtu.be/ZAP6ravVi8k
そして、同日7月2日(水)には系で放送される「おはスタ」に、詩羽とちびゴジラの生出演が決定。アニメ『ちびゴジラの逆襲』、楽曲「怪獣島」とともに楽しみにしていただきたい。
水曜日のカンパネラ プロフィール
2013年からコムアイを主演歌唱とするユニットとして始動。 メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。 2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動をスタートさせる。 2022年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり再生回数は6,500万回、ストリーミングの累積再生回数は1億回を突破。 2024年3月には詩羽体制になって初めて日本武道館での単独公演~METEOR SHOWER~を成功させた。 2025年4月にはTVアニメ「九龍ジェネリックロマンス」のOP主題歌「サマータイムゴースト」、5月に「シャトーブリアン」、7月に「怪獣島」をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Ayumu Imazu、新曲「HOWL」がTVアニメ主題歌に決定!
グローバルアーティスト“Ayumu Imazu”の新曲「HOWL」が、TVアニメ『カラオケ行こ!』主題歌に決定したことが発表になった。
『カラオケ行こ!』は、和山やまによる人気漫画を原作とし、2024年には綾野剛が主演を務めた実写映画化が話題となった人気作品であり、満を持してTVアニメ化が決定した期待の作品。
変声期に悩む合唱部の男子中学生(岡聡実)と歌がうまくなりたいヤクザ(成田狂児)の交流をコミカルに描いた和山やまの人気コミック『カラオケ行こ!』に、今回Ayumu Imazuが書き下ろした楽曲は「HOWL(読み:ハウル)」。「HOWL」は夜の街を駆け抜けていくようなスピード感あるトラックに迷いと葛藤が交錯していく情緒を表現する歌詞と歌が乗ったクールでポップなダンスナンバー。主人公(岡聡実)の目線で描いていくストーリーを表現したワードも存分に詰め込まれた、Ayumu Imazuの真骨頂を魅せる楽曲となっている。
また主題歌PVも解禁されているので必ずチェックしてほしい。
https://www.youtube.com/watch?v=j5k7BgIqkI0
TVアニメ『カラオケ行こ!』は7月24日(木)よりTOKYO MXにて22:30〜第1話を放送。その他AT-X、BS11、関西テレビ放送、メ〜テレ、HBC北海道放送、ミヤギテレビ、TVQ九州放送でも同日に放送開始。さらに、ABEMAにて地上波先行・単独最速配信も予定しており、その他サイトでも7月27日(日)22:00~順次配信予定。
Ayumu Imazuは、今年3月から5月11日にかけて日本国内4大都市を巡ったホールツアー【Ayumu Imazu HALL TOUR 2025 “ERA” 】およびファイナル公演【Ayumu Imazu LIVE 2025 “ERA - FINAL -”】を完遂。大成功を収め“新たな時代”の始まりを宣言したAyumu Imazuは今年さらなる脚光を浴びることになるだろう。
国内外で活躍するAyumu Imazuの最新情報は公式HP・SNSまで。
Ayumu Imazu コメント
このたび、『カラオケ行こ!』の主題歌を担当させていただきました。とても光栄です! 僕は、聡実と狂児の関係性が本当に好きで、今回書き下ろした「HOWL」は、聡実の視点で書きました。 自分のことで精一杯な、思春期真っ只中の聡実が、狂児という存在に振り回されながらも、必要とされているのはちょっと嬉しくて、どこかで彼を求めてしまう——そんな葛藤を想像しながら、歌詞を書き進めました。 この曲が『カラオケ行こ!』の世界観をより彩る一曲になってくれたら嬉しいですし、聴いてくださる皆さんにも、それぞれの解釈で楽しんでもらえたらと思っています。Ayumu Imazu プロフィール
2000年5月12日生まれ、大阪府出身。 日本とアメリカに拠点を置き、作詞・作曲からダンスの振り付けまで手掛け、圧倒的なダンスパフォーマンスと日本語・英語のバイリンガルを武器に魅力的な歌声で世界を股にかけ、挑戦し続けるZ世代を代表するグローバルアーティスト。繊細且つストレートなワードセンスとドラマチックな世界観で描かれるAyumu Imazuの音楽は、日本のみならず全世界のリスナーへ波紋を広げる。 2024年1月にリリースした「Obsessed」は韓国Billboard “Japan Songs”チャートで首位を達成。アジア各国でバイラルヒットし、各国のチャートを席巻。2024年『第66回輝く!日本レコード大賞』にて「Obsessed」が企画賞を受賞し、今年最も活躍が期待されるアーティスト。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/WANIMA、7月開始アニメのエンディングテーマに「Matatabi」決定!
WANIMAが7月スタートのアニメ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』にエンディングテーマ曲「Matatabi」を書き下ろした。
『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』は、ホークマンの原作、メカルーツの作画によるマンガを原作とするキャットフルホラー。
20XX年。猫に触れた人間を猫に変えてしまうウィルスにより、全世界で”ニャンデミック”が発生していた。人々は猫にモフられ、次々と猫になっていく。はたして人類は猫に触りたい誘惑に抗い、猫だらけの世界を生き抜くことができるのか。といったストーリー。
本作の総監督は、『クローズZERO』や『悪の教典』などでメガホンを取り、バイオレンスの巨匠と謳われている映画監督の三池崇史が務め、制作は『ポケットモンスター』や『サマータイムレンダ』のOLMが手掛け、監督を『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』の神谷智大が担当する。
本作のためにWANIMAはエンディングテーマとして「Matatabi」を書き下ろし。
この楽曲はヘヴィーなサウンドが印象的なアップテンポな楽曲となっており、曲の一部を聴くことができる映像が公開されたのでニャントしてもみてほしい。
アニメは7月7日(ニャニャ月ニャの日)からテレ東・BSテレ東やアニマックスほかにて順次放送がスタート。またABEMAプレミアムでは地上波放送より一日早い7月6日より先行配信がスタートするので楽しみにしてほしい。
@ ニャイリビ製作委員会
アニメ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』
7月7日からテレ東・BSテレ東・アニマックスほかにて順次放送
テレ東:7月7日(月)から毎週月曜26時00分~
BSテレ東:7月8日(火)から毎週火曜24時30分~
テレビ北海道:7月8日(火)から毎週火曜26時05分~
アニマックス:7月26日(土)から毎週土曜21時30分~
※ 放送日時は予告なく変更になる場合がございます。
≪配信情報≫
7月6日(日)23時00分からABEMAプレミアムにて地上波1日先行配信
7月8日(火)からABEMAにて無料配信(最新話を無料配信)
各種配信サービスにて7月10日(木)0時00分から配信
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
アニメ作品情報

水曜日のカンパネラ、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』主題歌が決定
水曜日のカンパネラが、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌を担当することを発表した。
「怪獣島」というタイトルで、このアニメのために書きおろした楽曲。
『ちびゴジラの逆襲』は、2023年4月から毎週水曜あさ7:05よりテレ東系列「おはスタ」番組内にて3分くらいで放送中のTVアニメで、クセが強すぎる“ちび怪獣”たちが織りなすストーリー。その可愛い見た目からは想像できないエッジの効いた掛け合いが大きな話題となっている。
そんな本作のTVアニメシリーズ最新作に初めて主題歌がつくことになり、その楽曲をケンモチヒデフミが書き下ろした。歌詞には、アニメに登場する沢山の魅力的なキャラクターにちなんだエピソードが散りばめられ、このアニメと合わせて楽しむことができる楽曲に仕上がった。サウンドも水曜日のカンパネラらしい踊れるトラックが炸裂。「うぇか!うぇか!」というフレーズもぜひ一緒に歌ってほしい。
「怪獣島」はTVアニメシリーズ最新作がスタートする7月2日(水)各音楽配信サービスにて配信スタート予定だ。
水曜日のカンパネラコメント
この度、水曜日のカンパネラがTVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌を担当することになりました。 主題歌「怪獣島」は、TVアニメに登場する沢山の魅力的なキャラクターにちなんだエピソードを歌詞に散りばめて制作しました。さらに、そこに「水曜日のカンパネラ」らしい踊れて楽しい要素も盛り込んだ楽曲となっています。ぜひTVアニメ『ちびゴジラの逆襲』を観て「怪獣島」を聴いて、一緒に楽しんでください! -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/甲田まひる、新曲「her」がTVアニメ『強くてニューサーガ』EDに決定
甲田まひるの新曲「her」が、2025年7月より放送開始となるTVアニメ『強くてニューサーガ』のエンディングテーマに起用されることが決定した。
TVアニメ『強くてニューサーガ』は、シリーズ累計100万部(漫画、電子含む)を誇る大人気同名ファンタジー小説を原作としたアニメーション作品である。放送はABCおよびTOKYO MXにて、2025年7月よりスタート予定となっている。
物語は、魔族が仕掛けた大規模な戦争「大侵攻」によって人族が滅亡寸前まで追い込まれた世界を舞台に、青年・カイルの数奇な運命を描く。激戦の末に魔王を討ち果たすも、自身も致命傷を負い力尽きようとしたその瞬間、深紅の宝石が放つ光に包まれたカイルは、なんと既に滅んだはずの故郷で目を覚ます。4年もの時を遡った世界で、再び出会えた家族、友人、恋人たち。カイルは、決して同じ悲劇を繰り返さぬよう、前世の記憶と経験を武器に“2周目の人生”を歩み始める。世界を救うための“ニューサーガ”が、今、幕を開ける。
甲田まひるが歌う「her」は、本作のために書き下ろした楽曲で、世界観や登場人物たちの心情を自身なりに解釈し制作された楽曲である。なお、新曲「her」のリリース情報については後日発表される予定なので、今後の続報に注目いただきたい。