Home » EVENING » Page 312

EVENING

Queen+Adam LambertのJapan Tourが開始!彼らはまさに生きた化石か…
0

Queen+Adam LambertのJapan Tourが開始!彼らはまさに生きた化石か…

◆Queen+Adam LambertのJapan Tourが開始!彼らはまさに生きた化石か... Queen+Adam Lambertが昨日、さいたまスーパーアリーナでの公演を皮切りにJapan Tourをスタートさせた。 2018年に大ヒットした映画「ボヘミアン・ラプソディ」は国内外問わず大ヒット作品となった。そんな映画の題材となったバンド、Queenのライブが見れるのだからその希少性は非常に高い。映画「ボヘミアン・ラプソディ」では故フレディ・マーキュリーに主に焦点を当てた、バンドの歴史を取り上げる内容が中心となっているが、当映画では「Live aid」での再現ライブシーンなど、劇中で実際にQueenの楽曲が多く取り扱われるなど非常に臨場感のある内容となっており、昔からのファンの方にはたまらないであろう。 映画「ボヘミアン・ラプソディ」の影響で日本の多くの人はQueenというバンドに親しみを持ったことと思われる。 おそらく当映画を見た人の中には、昔からQueenのファンである人も多くいれば、あまりの映画の盛況ぶりに思わず見ざるを得なかったなどという、これまで全くQueenというバンドについて知らなかった人も多く劇場に足を運んだことであろう。筆者も後者のうちの一人である。世代的に自分が生まれる遥か前から活動しているバンドなので、青春の1ページと言えるほどの馴染みがあるわけではなかったが、やはり世界的ロックバンドなだけあって、「We Will Rock You」、「We are the Champion」といった彼らのアンセム的な楽曲には馴染みを感じた。そんな世界的なロックバンドが今日本に来ているのだ。その凄さというものを今はとくと実感している。 ◆もし映画「ボヘミアン・ラプソディ」がなかったら...? 盛況を見せるQueen+Adam LambertのJapan Tourだが、1つ疑問に思ったことがある。 それは上述した、一昨年大ヒットした映画「ボヘミアン・ラプソディ」の影響についてである。一体この映画が、どれくらいの集客の影響をこのツアーにもたらしたのだろうかということについてとても気になったのである。無論Queenはキャリアが相当長いことから、長年のファンというものが世界に多く存在する。今回のツアーのチケットも一番価格が高く、特典の多いVIPチケットは一瞬で完売となった。このことからやはり長年のファンの熱狂ぶりは健在であるということがわかる。 気になるのが一番価格帯の安いチケットの購買層である。 基本的に海外アーティストの来日公演はチケットの値段も高く、今回のツアーも一番安い席でも一万円を超える。いくらレアな公演とはいえ、簡単には手を出しづらい価格である。実際のところ、当日にはソールドアウトとなっている可能性はあるものの現状では名古屋公演、大阪公演などはまだチケットが手に入る状況である。やはりチケットの高さは大きな懸念点なのであろうか....?もしかしたら、映画「ボヘミアン・ラプソディ」の大ヒットがなかったらもう少し空席が目立つ状況になっていたかもしれない....。 ◆海外アーティストのチケットは高すぎるのか?洋楽が日本で盛り上がらない要因の1つか 日本で公演を行う海外アーティストにおいては空席が目立つことが多く、チケットがソールドアウトするのも至難の技であったりする。本記事で取り上げたQueenほどのバンドであれば集客に安定性がある程度見込めるが、ライブハウス規模のアーティストとともなれば集客にはギャンブル性が見られるケースもある。 今年の夏には今世界を最も賑わせている女性シンガーソングライター、Billie Eilishが横浜アリーナにて公演を行う予定である。チケットの価格なども既に発表されており、彼女のライブのチケット売上は、1つ日本の海外アーティストに対する目線を知る1つの材料となりそうだ。若者を中心に人気を集める彼女だが、高いチケット代を払って彼女のライブを見に行くことに価値を見出す人はどれほどいるのであろうか。楽しみである。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
RADWIMPS 2020年ライブツアーのタイトルが遂に決定!
0

RADWIMPS 2020年ライブツアーのタイトルが遂に決定!

◆RADWIMPS 2020年ライブツアーのタイトルが遂に決定! 2020年3月から行われるRADWIMPSのライブツアーのタイトルが「こんにちは日本 〜KONNICHIWA NIPPON〜TUOR 2020」に決定した。 このツアーはバンド初となる4大ドームを含む全国7都市10公演を回るツアーとなっている。 ◆ ツアー情報 「RADWIMPS LIVE TOUR 2020」 3月20日(金・祝)大阪府/京セラドーム大阪 3月21日(土)大阪府/京セラドーム大阪 4月5日(日)福岡県/福岡ヤフオク!ドーム 4月14日(火)広島県/広島グリーンアリーナ 4月15日(水)広島県/広島グリーンアリーナ 4月19日(日)新潟県/朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター 5月2日(土)愛知県/ナゴヤドーム 5月9日(土)青森県/盛運輸アリーナ(青森県営スケート場) 5月23日(土)東京都/東京ドーム 5月24日(日)東京都/東京ドーム そして、3月18日には、ツアーに先立つ形で昨年行われた「ANTI ANTI GENERATION TOUR 2019」より横浜アリーナのLIVE映像が収録されたDVD&Blu-rayがリリースされることが決まっている。 ◆ファンを増やし続けるバンドRADWIMPS。 「君の名は。」に引き続き大ヒット作となった「天気の子」の楽曲を担当し、「第43回日本アカデミー賞」優秀音楽作品賞を受賞したRADWIMPSは更なるファンを獲得し、3月から始まるライブツアーに望む。 10年以上のキャリアがありながら10代から絶大な人気を誇るバンドのボーカルはTwitterでも自然体である。先日は受験生にむけて... 「受験生のみんなへ。 試験会場で周りの席のやつが全員めちゃめちゃ頭良さそうに見えることと思う。自分だけバカであとは全員超秀才なんじゃないかとか想像したりしてると思う。落ち着け。 緊張して難しい顔して座ってる君を見て向こうも「こいつマジただ者じゃねぇな」とか絶対思ってるから。やったれ。」 ※ 公式Twitterより: https://twitter.com/YojiNoda1 ...とエールを送っている。このツイートで励まされた受験生やファンからは感謝のリプライが寄せられていた。野田洋次郎は度々このような応援のツイートや、成人や卒業の祝福のツイートをしている。 あれだけの人気がありながら、毎年のようにファンに向けてこのようなツイートをするバンドのボーカルもいないであろう。人間味溢れる野田洋次郎だからこそ書ける歌詞、作れる曲があり、人を惹きつけファンを増やし続けているのだろう。3月から始まるツアーも楽しみである。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
[Alexandros]ドラム・庄村聡泰が「勇退」本人のコメントから伺える彼の素晴らしい人間性
0

[Alexandros]ドラム・庄村聡泰が「勇退」本人のコメントから伺える彼の素晴らしい人間性

◆[Alexandros] ドラム・庄村聡泰が「勇退」本人のコメントから伺える彼の素晴らしい人間性 今や国民的とも言えよう、大人気ロックバンド[Alexandros]のドラム・庄村聡泰がバンドを「勇退」することを発表した。原因は「局所性ジストニア」という症状により、ライブ活動が難しくなったことによるもの。 庄村はこのことについて、バンドの公式Twitterよりコメントを残している。全部のコメントを読み通して印象的だったのが、庄村自身は自身が患った病気によってバンドを抜けることを全くマイナスに捉えていないということだ。もちろん本人はこのような形になってしまったことは、本当に悔しいと思っているだろう。だが、そのことを”不幸”と捉えていないことがまた印象的である。 彼はバンドを「勇退」するにあたって、これまでのバンド活動、自分自身の人生について事細かに綴っている。コメント全体を見通して印象となった言葉が多くある。「今までみんなと共にした日々は、自分の誇りです。なのでその誇りを胸に、[Alexandros]のドラマーではない自分も愛することができる様に、これからを生きていきたいと思って言います。」、「悔いめいた思い、やり残した様な思い、そういった感情が、本当にありがたいことに見つかりませんでした。ドラムは叩けなくなってしまっているけど、自分が人生をかけたバンド活動に一切の後悔なく愛おしく大切な日々をみんなと共有できた、と言う事実のみが残っていました。」 こういった言葉から見て取れる様に、彼はこれまでのことを振り返り、自分の身に起こったこと、この先のこと全てを前向きに捉えている。彼の人間性には見習うべきところがたくさんあると、感じさせた。 ◆[Alexandros]、今後の活動は....? 昨年、ドラムの庄村が活動を休止してから、しばらくはBIGMAMAのリアド偉武がサポートドラムを務めていた。今後はサポートドラムを携えてのライブ活動が続くと思われるが、いつしかは正式なドラマーをメンバーとして迎えるのであろうか。今後の動向に注目したい。 また、[Alexandros」は3月に、彼らの母校である青山学院大学にて凱旋ライブを行うことを発表している。すでにスタジアムクラスである彼らが、学園内でライブを行うとは、一体どんなライブになるのであろうか、注目したい。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
MGMT、横浜のGreen Room Festivalに出演決定!音楽好きにはたまらないフェス!?
0

MGMT、横浜のGreen Room Festivalに出演決定!音楽好きにはたまらないフェス!?

◆MGMT、横浜のGreen Room Festivalに出演決定!音楽好きにはたまらないフェス!? 「Save The Beach,Save The Ocean」これは横浜で開催されるGREENROOM FESTIVALのコンセプトである。音楽フェスでありながら、海をテーマに開催するものは非常に珍しいであろう。港町横浜、みなとみらいにはうってつけの音楽フェスである。 当イベントのホームページには「GREENROOM FESTIVALはサーフカルチャー、ビーチカルチャーをルーツに持つ、音楽とアートのカルチャーフェスティバル」というように記載されてある。単なる音楽フェスにとどまらない、アートをも織り込んだカルチャーフェスティバルであるという。まさに現代の若者にウケそうなイベントである、いわゆる「インスタ映え」も見込める、楽しむ要素が非常に深いイベントであることを想像できる。 上述したイベントのコンセプトについてであるが、もともとはこのイベント、オーガナイザーである男性が世界的に環境問題の影響から砂浜が減っていることを危惧していたことがきっかけとなっているそうだ。自らの危惧、そして世界の現状をみんなに伝えるべく、彼はイベント開催という手段を用いて主張を行なったのだ。実にクリエイティブである。 実はこのGREENROOM FESTIVAL、初開催は2005年と歴史は長い。それも横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫にて開催される音楽フェスという新鮮さもあり、この先もっとイベントの知名度は上がっていくであろう。筆者自身も横浜出身ということもあり非常に注目している。 常識にとらわれないコンセプト、イベント様式などGREEN ROOM FESTIVALは全ての要素においてオリジナリティがある。ぜひ注目してほしい。 ◆MGMTやSigrid、ネバヤンやSIRUPなど豪華なラインナップ! そして音楽フェスとしてはやはり気にならざるを得ない、出演アーティストだが、まだ追加発表を残しているもののすでに豪華である。第1弾発表ではヘッドライナーとしてMGMTの出演が発表されている。昨年のSUMMER SONICにて来日していた彼らだが、メインステージのThe 1975とタイムテーブルが被っており見逃してしまった方も多いのではないか、それを考えると今回はチャンスである。そしてSigrid、彼女はノルウェー出身のシンガーソングライターである。弱冠20歳ながら彼女の持つ歌声、ソングライティングのセンスは抜群であり、すでにポップスターといっても良いだろう。海外アーティストは現時点でこの2組が発表されている。 邦楽アーティストも魅力的だ、GREENROOMのステージがよく似合うであろうアーティストが勢ぞろい、現時点で発表されているのはnever young beach、平井大、RHYMESTER、SIRUP、佐野元春&THE COYOTE、LOVE PSYCHEDELICO、GLIM SPANKYの7組である。 「MUSIC」、「ART」、「FILM」の3要素からなるこのイベントの魅力は、音楽だけが見所ではない、全ての時間でカルチャーを楽しめる体験型フェスであることだ。特別なひと時となることは間違いない。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
“昭和グルーヴ”を開拓した韓国人DJ Night Tempo(ナイトテンポ)から見る- 80年代カルチャーが再燃しているワケ
0

“昭和グルーヴ”を開拓した韓国人DJ Night Tempo(ナイトテンポ)から見る- 80年代カルチャーが再燃しているワケ

◆“昭和グルーヴ”を開拓した韓国人DJ Night Tempo(ナイトテンポ)から見る- 80年代カルチャーが再燃しているワケ  近年日本の80年代シティ・ポップが海外の音楽マニアを中心にブームを起こし、昨年頃より日本でも逆輸入した形でシティ・ポップブームが巻き起こりました。  シティ・ポップが一躍ブームとなったのはYouTubeにあがった竹内まりやの「Plastic Love」のリミックス。再生回数は900万回を超えるほど(2020年1月現在)。このリミックスの作成者がシティ・ポップブームをけん引し、さらに派生した独自の“昭和グルーヴ”を開拓している韓国人DJのNightTempo(ナイトテンポ)さん。  今回はNightTempoさんから見る、若年層がなぜ80年代音楽やアートワークに魅力を感じているのかを、先月行われたNightTempoさんの全国ツアー「昭和グルーヴツアー」の感想レポートを交えて書いていきます。 ◆昭和歌謡のDJリミックスが感じさせるクラブ×昭和歌謡の“乗れる歌謡曲”  NightTempoさんのリスナーは80年代を知る、音楽をこよなく愛する大人世代から平成生まれの音楽マニアの若年層まで幅広いのが特徴。  昭和生まれである大人世代は昭和歌謡に懐かしさを感じてイベントに参加する人が多い印象を受けましたが、若年層は普通にクラブイベントに参加する感覚で盛り上がっていた人が多い印象を受けました。このように、クラブ×昭和歌謡の楽しみ方が世代によって違うのが特徴的に思います。  若年層である10代から30代が昭和歌謡を知るルーツは、世間の影響より親やテレビ、インターネットの影響が大きいと思いますが、リミックスされた昭和歌謡を聴いて何か新しい“センス”を感じて魅力に思う人が多いのではないでしょうか。  また、実際にDJや盛り上がりの様子をお客さんがSNSでアップして拡散しているのが現代らしい文化です。「正直、昭和歌謡はよく知らなかったけど楽しかった」という若者の声や「世代関係なくこんなに懐かしい曲で盛り上がれる空間が最高だった」というような大人世代の声がSNS上で見受けられました。SNS上に会場の様子をアップされると“楽しそう”、“行ってみたい”という意欲が生まれやすく、そういった反応もSNS上で見受けられました。実際にNightTempoさんのイベントはどの世代のクラブ初心者でも易しく、「昭和歌謡でこんなに盛り上がれるんだ」という感覚でした。 ◆音楽同様、80年代カルチャーの注目すべきはアートワーク  NightTempoさんはVJやグッズ、アートワークも支持を受けているのが人気の理由の一つ。NightTempoさんのアートワークは絵のタッチや色使いもレトロさを感じさせる少女アニメ風。NightTempoさんのDJは、Future Funk(フューチャー ファンク)というジャンルで、日本の70年代〜80年代のシティ・ポップやアニメ音楽をサンプリングした音楽のこと。YouTubeでFuture Funk系の音楽を調べると、その時代のアニメや画風の映像のものが多いことから、そういった時代背景、カルチャーの横のつながりがあることがわかります。  主にNightTempoさんのジャケットやVJのデザインを手がけているのはnam13さんやShiho Soさん。お二方ともデザインの系統はレトロな印象を受けます。どこか懐かしく感じさせるレトロさとポップさを兼ね備えた80年代風のキャラクターデザインも感度の高い現代の若者の間ではトレンドの中の一つとなっています。  その中でNightTempoさんがオリジナルでこだわるキャラクターやデザインがトレンド意識の高い若者に刺さっているのも80年代カルチャー再燃の入口のうちの一つかもしれません。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
King Gnuはなぜ売れた…? 令和は本物の音楽が売れるのか…
0

King Gnuはなぜ売れた…? 令和は本物の音楽が売れるのか…

◆King Gnuはなぜ売れた...?令和は本物の音楽が売れるのか... 国内ではもうお馴染みのKing Gnu、音楽好きもそうでない人も、彼らの名を知っている人がほとんどであろう。2019年、毎年大晦日恒例の「紅白歌合戦」にも出場を果たすなど、確実にお茶の間に浸透している。若者世代を中心に幅広い世代で人気を拡大し続けるモンスターバンドである。 しかし彼らの音楽は、言うなればミーハーな音楽のジャンルではない。彼らはコンセプトとして「トーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイル」を掲げており、各々のメンバーがいろんな音楽から影響を受けてきて、それをまた自分たちで新しい音楽としてアウトプットしてきたことから、こういったコンセプトを掲げている。 彼らの楽曲の中心に、バンドスタイルとしてのロックの要素、そしてコンセプトにもあるようにHipHopの要素を取り入れた、いわゆるロックとHipHopのミクスチャーバンドというスタイルをとっている。この時点でそもそも人口に膾炙してきた音楽ではないのだ。ロックだって、HipHopだって長い歴史の中でアンダーグラウンドなものであり続けてきた。 これまで大衆的には理解されてこなかった音楽を彼らはやっている。ではなぜ彼らはここまで売れたのか?筆者は彼らの音楽の「オシャレ」要素に着目した。 King Gnuより少し前、Suchmosも一時期かなりの話題を呼んだ、あの時も音楽シーンは大きく騒いでいた記憶がある。さらにサカナクションなど、彼らもKing Gnuと同じく紅白歌合戦に出場した経験を持つ。紅白で「ミュージック」を披露した時のパソコンをハイテーブルに置いてメンバーが横に並ぶ様はまるでYMOのようであった。ここまで上げたいずれのアーティストも、「オシャレ」ではないか?そう、オシャレなのである。 単純なことかも知れないが、音楽は今や音楽性だけで売れる時代ではないのかも知れない。もはやアーティストの含む「オシャレ」要素、いわゆるファッション性にも焦点が当てられてきているのではないだろうか。ある意味リスナーが、アーティストを偶像としてみる、1つのアイドル化も進んでいるのかも知れないと考える。 ◆令和、サブスク世代、音楽の活性化の時代と見る。 日本では平成という時代が終わり、令和という新しい時代が訪れた。それとともに音楽も大きく変わっている。多くのリスナーはCDではなく、Apple musicやSpotifyのようなサブスクリプションサービスを利用して音楽を聴いている人がほとんどとなった。King Gnuと同様の世代に活躍するあいみょんや、Official髭男dismなどは「サブスク世代」のアーティストなんて呼ばれてもいる。 上述したようなサブスクリプションサービスの良いところは、新しい音楽を聴きやすくなったことだ。スマホを少し操作するだけで新しい音楽が聴き放題という世界がスタンダードとなった今、本当に良い音楽は埋もれず、誰かしらの人の耳に入りやすくなっている。とても素晴らしい時代になったと思う。時代に即したアーティスト、これからどんなアーティストが人気を呼ぶのか、非常に楽しみである。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
Billie Eilish(ビリー・アイリッシュ)来日公演決定!日本は世界のポップ・ミュージック先進国となれるか!?
0

Billie Eilish(ビリー・アイリッシュ)来日公演決定!日本は世界のポップ・ミュージック先進国となれるか!?

◆Billie Eilish(ビリー・アイリッシュ)来日公演決定!日本は世界のポップ・ミュージック先進国となれるか!? 世界を代表するシンガーソングライター、ビリー・アイリッシュの来日公演が今年9月2日(木)に横浜アリーナにて開催されることが発表された。 彼女は今弱冠18歳、とはいえども今や世界で名を馳せるトップアーティストであることは間違いない。2019年にリリースしたアルバム『WHEN WE ALL ASLEEP、WHERE DO WE GO?』は世界の17カ国においてセールス1位を記録している。史上最年少でのグラミー賞主要4部門計6部門にノミネートされるといった実力ぶりである。今や彼女の名前を知らないものはいないといって良いほどだ。 ビリー・アイリッシュは2018年、毎年夏幕張にて行われるSUMMER SONICにおいて出演している。彼女が出演したSONIC STAGEは昨年コーチェラにてヘッドライナーを務めたテーム・インパラ、日本のポップ・ミュージック界隈で大人気のiri、他にもフレンドリー・ファイヤーズなど豪華アクトが勢ぞろいであった。ビリー・アイリッシュも当時は今ほどまでに注目を集める存在ではなかった、当時彼女のステージを見た人は先見の妙があると言えるのではないか。 ◆チケット売り切れは必至!2020年の洋楽は幸先の良い盛り上がり! 2020年は洋楽アーティスが国内で盛り上がりを見せている様に感じる。年明け早々にはSUM41が来日し、ロックバンドシーンでは昨年に続きDownload Japan Festival、4年ぶりの開催となるKnot Fest Japanが3月に開催を控えている。Knot Festに関しては全日チケットソールドアウトが間近となっている。Green Day、Quenn+Adam Lambertも近日に公演を控えており、盛り上がりを見せることは間違いなしだ。 ポップ・ミュージックシーンに関しても、残念ながらオブ・モンスターズ・アンド・メンは公演が延期となってしまったものの、チケットはソールドアウトとなっていた。他にもFOALS、Bon iver、Floating Points等あげ出したらきりがないほど魅力的なアーティストが多く来日公演を果たしている。 個人的に、2018年のSUMMER SONICは例年と変わらないほど豪華なラインナップを揃えていたと感じるが、動員の方は芳しくなかったという。翌年、20周年を記念として3日間開催した2019年は見事全チケットがソールドアウトとなっていた。 もちろんRed hot Chilli Peppersの様な往年のロックシーンを牽引した大御所バンドや、The Chainsmokers、ZEDDといった近代的音楽の要人をヘッドライナーに据えてのラインナップは見事なものではあったが、例年に比べると動員に安定感がある邦楽アーティストの出演が多い様に感じた。決してそれが悪いわけだはないのだが、それまでのSUMMER SONICとは一風変わったものが感じられ、若干オリジナリティを失った様な印象も受けた。 日本で洋楽が盛り上がることはいいことづくめだ、アーティスト側にとっても日本に来やすくなるし、ビジネス的に洋楽の市場が拡大すれば、もっとアーティストを頻繁にブッキングできる様になる。好循環となるわけだ。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
Slipknot(スリップノット)主催KNOTFEST、オープニングアクトもアツい!
0

Slipknot(スリップノット)主催KNOTFEST、オープニングアクトもアツい!

◆Slipknot(スリップノット)主催KNOTFEST、オープニングアクトもアツい! 日本では実に4年ぶりの開催となるSlipknot主催のロックフェス、「KNOTFES」の最終ラインナップが発表された。今年も2日間開催であることは恒例と変わりないが、1日目をROADSHOW、2日目をFESTIVALと銘打っており、2日目の方が出演アーティストの数が多く、チケット料金も両日の間で区別されている。 主催のノットフェスは両日ヘッドライナーとして出演するのはもちろんのこと、2日目にはSPECIAL GUESTとしてKORNの出演も決定している。 海外アーティスト勢ではMARILYN MANSON、ANTHRAX、Trivium、SUICIDE SILENCEといった見所満載のラインナップとなっている。それに負けじと邦楽アーティスト勢も界隈を賑わせているアーティストが勢ぞろいである。ワンマンライブでもアリーナクラスを誇るBABYMETAL、MAN WITH A MISSIONをはじめとしてロックフェスでは欠かせない、マキシマム ザ ホルモン、coldrain、Crossfaithといった豪華ラインナップである。 ◆ライブハウス界隈をにぎわすオープニングアクト勢、今知っておくべき! 最終ラインナップの発表に伴って、2日間のオープニングアクトも発表されている。1日目にはTHE 冠、The Winking Owl、Ailiph Doepa、BAND-MAID。 2日目にはPRAISE、魔法少女になり隊、Paledusk、THE SIX LIE。といったラインナップである。 非常に思い切ったブッキングではないだろうか。これまでのKNOTFESTにおいてもオープニングアクトは毎回選出されいたが、今回は各日4バンドずつと数が多い。どれもライブ活動を精力的に行なっているアーティストであり、着々とその人気を伸ばしつつある。次世代のラウドロックシーンを担うラインナップという意味でも必見であり、当日参加する方は是非オープニングアクトから見て欲しい。このKNOTFESTがきっかけとなって、さらなる今後の躍進を期待するばかりである。 ◆一方、少しガッカリとの声も...? 最終ラインナップが発表される前から、2日目のチケットはソールドアウトしていた。 チケットを購入していた多くの人が最終発表を楽しみにしていたことだろうが、主にオープニングアクトの発表となったため、少しガッカリしたという様な声もSNSで見られた。本編でさらなる強力アーティストの追加を期待してたのだと思うが、その期待とのギャップが少しあったのかもしれない。 いずれにせよ2日目にのチケットはソールドアウトとなっているものの、1日目のチケットはまだ若干数残っているという。今後の売れ行きにも注目だ。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
TOMORROW X TOGETHER(TXT)が1月24日にMステ出演決定!
0

TOMORROW X TOGETHER(TXT)が1月24日にMステ出演決定!

◆TOMORROW X TOGETHER(TXT)が1月24日にMステ出演決定! ボーイズKPOPグループ、TOMORROW X TOGETHER(略称:TXT)が、1月24日放送予定のテレビ朝日系音楽番組「ミュージックステーション」に出演することが決定しました。 1月17日にTOMORROW X TOGETHER日本公式サイトにて発表されました。1月15日発売の日本デビューシングル「MAGIC HOUR」表題曲「9と4分の3番線で君を待つ (Run Away) [Japanese Ver.]」をテレビ初披露するとのことです。 ◆TOMORROW X TOGETHERについて TOMORROW X TOGETHERは、2019年3月4日にデビューを果たした韓国の5人組ボーイズグループです。 あのBTSが所属する事務所BigHitエンターテイメントに所属しており、大きな期待と注目を集めています。デビューアルバム「The Dream Chapter:STAR」は、オリコン週間輸入アルバムランキングで3週連続1位を獲得しました。また、海外では全世界44の国と地域のiTunesトップアルバムチャート1位、アメリカビルボードのメインアルバムチャートにランクインしました。それに加え、2019年10月21日に発売されたファーストフルアルバム「The Dream Chapter: MAGIC」も、全世界25の国と地域のiTunesトップアルバムチャート1位を記録しており、日本のみならず、世界から大きな注目を集めています。 また、1月15日に発売された日本デビューシングル「MAGIC HOUR」は同月16日付、17日付のシングルオリコンデイリーランキングで1位を獲得しています。 ◆TXTの気になる今後の活動は... TOMORROW X TOGETHERは日本デビューシングルの発売を記念して、ハイタッチイベント及びリリースイベントの開催が決まっています。また、雑誌やテレビなどの出演の予定も控えており、今後の動向が気になるところです。イベント等の詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。 まずはミュージックステーションの出演が見逃せませんね。多くの人が視聴する番組ですから、新たにファンになる人も出てくるのではないでしょうか。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
BTS(防弾少年団)の新曲「Blask Swan」。アーティストの内面と向き合う孤独な心象風景を語るか…
0

BTS(防弾少年団)の新曲「Blask Swan」。アーティストの内面と向き合う孤独な心象風景を語るか…

 

 

© BTS

 

BTS(防弾少年団)の新曲「Blask Swan」。アーティストの内面と向き合う孤独な心象風景を語るか...

 

アーティストは孤独なもの。深淵を覗く時、深淵もこちらを覗いている。

 

これはドイツの哲学者であるフリードリヒ・ニーチェ(1884~1900年)が、著作「善悪の彼岸」で語った言葉で、ミイラ取りがミイラになってしまうという皮肉にも究極的な状況を表した言葉だが、BTS(防弾少年団)にとっても似たような状況が訪れているのかも知れない。

 

上記のニーチェの言葉は、異常者の心理状況を理解するには、自らも異常者と近い心理状況になる必要がある、ということを示唆したもののため、流石に全てが一緒であるとは言えないが、BTSの2019年はまさにエンタメ業界、音楽業界を見つめ続けた1年間だったと...

 

 

 

 

ネガティブな姿勢が魅力!? 10代アーティスト、ニノミヤユイの1stアルバムが発売!
0

ネガティブな姿勢が魅力!? 10代アーティスト、ニノミヤユイの1stアルバムが発売!

◆ネガティブな姿勢が魅力!? 10代アーティスト、ニノミヤユイの1stアルバムが発売! 声優であり、アーティストのニノミヤユイ(二ノ宮ゆい)のデビューアルバム「愛とか感情」が2020年1月15日に発売されました。 自身の持つネガティブな感情を表現に昇華させた今作品。表題曲の「愛とか感情」には欅坂46の「不協和音」や「サイレントマジョリティー」を手掛けたバグベアが楽曲提供をしています。また、カノエラナさん、湘南乃風・若旦那こと新羅慎二さん、fhánaの佐藤純一さんといった今話題の作曲家も楽曲制作に携わっています。 ◆ニノミヤユイって何者...!? ニノミヤユイさんは声優及びアーティストとして活動しています。幼いころから、アニメ作品やアニメソング影響を受け声優を志し、2017年の次世代声優ミラクルオーディションで特別賞を受賞しました。のちに、テレビアニメ「アイカツフレンズ!」の日向エマ役で声優デビューを果たし、同作品から派生したユニット、BESTFRIENDS!のメンバーとして歌手活動も行っています。現在18歳と、若いながらもその存在感を見せつけ活躍しています。 そして、今回デビューアルバム「愛とか感情」を発売し、アーティストデビューを果たしました。 ニノミヤユイさんの持つ、ネガティブな感情を解放するような世界観のある楽曲が詰まっています。表題曲の「愛とか感情」と、「乱反射↘↑↗」は、欅坂46の「不協和音」や「サイレントマジョリティー」を手掛けたバグベアが楽曲提供をしています。また、テレビドラマ「SEDAI WARS」のエンディングテーマとしてタイアップされている「私だけの、革命。」は、fhánaの佐藤純一さんが作編曲を手掛け、詞をニノミヤユイさんが書いたとのことです。 他にも、カノエラナさん、佐伯youthKさん、DOESの氏原ワタルさん、湘南乃風・若旦那こと新羅慎二さんなど、錚々たるクリエイターが楽曲制作に携わっています。楽曲のジャンルは多岐に渡り、一見統一感の無いように見えますが、ニノミヤユイさんの持つネガティブな気持ちが反映された歌詞も合わさり、一つの世界観を築き上げています。 ◆気になる今後の活動は... 2020年3月28日には東京下北沢GARDENにて1stライブ、「愛とか死、或いは名もない感情からの逃避」の開催が決定しており、チケットは完売しています。彼女への期待の高さが伺えますね。また、4月11日には大阪梅田Zeelaでの追加公演が決定していますので、気になる方は是非チェックしてみてください! --- 運営:Evening Music Records株式会社
マック・ミラー、新アルバム「Circles」が生前の作品として注目!
0

マック・ミラー、新アルバム「Circles」が生前の作品として注目!

先日1月17日、2018年9月にフェンタニルとコカインの過剰摂取によって急死した、アメリカ合衆国出身のユダヤ教徒アーティストであるMac Millerが、生前に取り掛かっていたアルバム「Circles」がリリースされた。ヒップホップアーティストに残念ながら多いのが、マック・ミラーの様に...