VXer1号 代羽つかさ、「青のフィロソフィー」YouTubeプレミア公開決定
テレビ埼玉の情報番組『マチコミ』のお天気コーナーMCを務めた人気コスプレイヤー&VXer1号・代羽つかさ。彼女の現在配信中のデビューシングル「青のフィロソフィー」のMusic VideoがYouTubeプレミアで9月5日20時に公開することが決定した。
すでに各サイトで配信中の「青のフィロソフィー」。この夏はテレビ埼玉で放送された『高校野球ダイジェスト』のエンディングテーマにも採用され、多くの「青春」を後押ししてきた。代羽つかさは「目指す未来のために輝かしい毎日を過ごすみなさんへのエールのメッセージとなっているので、この曲がみなさんの背中を押すお守りのような曲になれたらうれしい」と思いを語った。
そして、楽曲のイメージを踏襲した初のMusic Videoも完成し、メジャーからのCDリリースも決定!!ぜひ、彼女のメッセージが詰まったMVをYouTubeプレミアでリアルタイムで楽しもう!
デジタル配信シングル
「青のフィロソフィー」
各サイトにて配信中
https://tjc.lnk.to/AonoPhilosophy
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
プロフィール
BSよしもとで放送されていたVXerオーディション番組「WHO AM I~Road to VXer~」から誕生したVXer1号。 ■ What's「VXer」?? リアルとバーチャルの境界を超えて活躍する新しい存在“VXer(ベクサー)”。リアルでの活動はもちろん、二次元アニメモデルやメタバース空間で活動するヒューマノイドモデルと、自身の姿を変えながら複数の次元を行き来し、全く新しいエンターテイメントを創造する人類初のAIエンターテイナー。リリース情報

RIP SLYME、YouTube「THE FIRST TAKE」に9月3日に再登場!
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第586回公開にデビュー25周年イヤーを記念し、期間限定で再集結中のRIP SLYMEが再登場することが明らかになった。
第582回では、「熱帯夜」を披露し、公開後にはYouTube 急上昇のミュージック ビデオ(JAPAN)にて1位になるなど話題となったが、今回披露するのは、人それぞれの人生の大切さや、人とのつながり・共有の大切さを等身大の言葉で届ける楽曲「One」。
4人のMCがそれぞれ独自の視点で紡ぐ言葉と、軽快なビートに乗るメロディに加え、今回はメディア初となるストリングスが加わったスペシャルアレンジの一発撮りパフォーマンスを披露。
番組情報
■ RIP SLYME – One / THE FIRST TAKE 9/3(水) 22時よりプレミア公開 https://youtu.be/XMKwc6RiAn8 ■RIP SLYME - 熱帯夜 / THE FIRST TAKE 公開中 https://youtu.be/1uBSWsiD-SM ■YouTubeチャンネル 「THE FIRST TAKE」チャンネルトップページ https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q ■「THE FIRST TAKE」(ザ・ファースト・テイク) アーティストによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 19年11月15日開設、現在チャンネル登録者数は1120万人(※9/3時点)。19年12月LiSA「紅蓮華」が公開、現在までの再生回数は1.4億回。 20年3月DISH//(北村匠海)「猫」が公開、現在までの再生回数は2.2億回。20年5月YOASOBI「夜に駆ける」が公開、現在までの再生回数は1.5億回。 24年3月Creepy Nuts「Bling‐Bang‐Bang‐Born」が公開、現在までの再生回数は1億回を超え、ここ数年の音楽シーンを彩るヒット曲たちが「THE FIRST TAKE」でパフォーマンスされている。 20年11月配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」を設立し、LiSA×Uru「再会 (produced by Ayase)」配信。 21年12月milet×Aimer×幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」配信。配信された2曲共に1億ストリーミングを超えるヒット曲となる。21年6月「THE FIRST TAKE」から派生した音楽情報WEBサイト「THE FIRST TIMES」をスタート。オウンドメディアならではの独自性の高いコンテンツを展開している。 22年5月初の有観客ライブ「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」を舞浜アンフィシアターにて2日間に渡り開催した。22年9月アヴリル・ラヴィーン、ハリー・スタイルズ、マネスキンなど海外アーティストが多数出演する「THE FIRST TAKE INTERNATIONAL」をスタートさせ、現在までの再生回数は約2億回。海外からの視聴、登録者数が増加している。 24年8月縦型プラットホーム(YouTube Shorts、TikTok、Instagram Reels)に特化し、アーティストたちが60秒の一発撮りパフォーマンスに挑戦する新企画「FLASH THE FIRST TAKE」をスタート。24年8月18日チャンネル登録者数が1000万を超える。24年11月15日チャンネル開設5周年を迎えた。RIP SLYME プロフィール
1994年結成。2001年「STEPPER'S DELIGHT」でメジャーデビュー。 斬新なアイデアのビートと個性溢れるMC陣のマイクリレーからなる独自のHIP HOPを鳴らし続け、数多くのヒット曲を生み出す。 2nd アルバム「TOKYO CLASSIC」のミリオンヒットや日本のHIP HOPアーティスト史上初の日本武道館単独公演、5万人野外ライブなど、数々の実績を残した。 活動休止とメンバー脱退を経て、2022年よりRYO-Z、ILMARI、FUMIYAの3人体制で活動した後、2025年4月からPES、SUがメンバーに復帰し再び4MC+1DJ編成に。 楽曲リリース、全国の大型フェス出演をはじめ、他アーティストとのコラボやソロ活動も精力的に行う。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/ReN、カバー動画「風に吹かれて」をYouTubeチャンネルにアップ
1人でステージに立ち、アコースティックな演奏とループステーションやエフェクターを駆使してバンドサウンドを紡ぎ出すシンガーソングライター ”ReN”。2025年最初のリリースとなるデジタル・シングル「Riot」(読み:ライオット)を先月28日(金)にリリースしたばかりだが、本日5日(水)、ボブ・ディランの名曲「風に吹かれて」のカバー動画を自身のオフィシャルYouTubeチャンネルにアップした。
https://youtu.be/0-aRCMne3EM
ReNはこの曲に関して...
「僕が初めてギターに触れたのは小学2年生のとき。最初に覚えた4つのコードで弾き語りした内の一つがこのBlowin’ in the Windでした。シンプルなコード進行に乗せて、まっすぐに問いかける歌詞が心に残っています。歳を重ねるにつれ、この曲が持つ意味とその力を、より深く感じるようになりました。どの時代でも、僕らを取り巻く世界は矛盾に満ちています。だからこそ、この曲の問いかけは決して古びることがなく、今こそ聴くべき歌だと改めて感じます。そして偶然にも、僕の誕生日に公開されたボブ・ディランの伝記映画。その記念として、今回この曲を歌わせていただきます。偉大な名曲と、そのメッセージを生み出したボブ・ディランへの敬意と感謝を込めて。」
...とコメントしている。
最新デジタル・シングル「Riot」に込められた、先行き不透明、不条理、表と裏が交錯する現代。 混沌とした時代に生きる人々へ送る「今こそ、立ち上がれ!」という明日へのメッセージとリンクする。
「Riot」のダウンロード / ストリーミングはこちら:
https://ReN.lnk.to/riot
また、ReNの2025年ツアー『Riot Tour ~今こそ立ち上がれ!~』の先行チケット二次も受付中!楽曲「Riot」に込められた"今こそ立ち上がれ!"というメッセージを掲げ、全国8箇所の会場をめぐる『Riot Tour ~今こそ立ち上がれ!~』。ツアーテーマの通り、熱く心に突き刺さる歌声とパフォーマンスで魅了するだろう。
〔公演名〕 『Riot Tour ~今こそ立ち上がれ!~』
〔日程〕
5月16日(金)札幌cube garden
OPEN 18:00 START 19:00
問い合わせ WESS (info@wess.co.jp)
5月18日(日)仙台darwin
OPEN 17:00 START 18:00
問い合わせ EDWARD LIVE (022-266-7555)
5月22日(木)広島LIVE VANQUISH
OPEN 18:00 START 19:00
問い合わせ YUMEBANCHI(広島) (082-249-3571)
5月24日(土)鹿児島 CAPARVOホール
OPEN 17:00 START 18:00
問い合わせ キョードー西日本 (0570-09-2424)
5月25日(日)福岡DRUM LOGOS
OPEN 17:00 START 18:00
問い合わせ キョードー西日本 (0570-09-2424)
6月14日(土)大阪BIGCAT
OPEN 17:00 START 18:00
問い合わせ GREENS (06-6882-1224)
6月15日(日)名古屋DIAMOND HALL
OPEN 17:00 START 18:00
問い合わせ JAIL HOUSE (052-936-6041)
6月20日(金)東京EX THEATER
OPEN 18:00 START 19:00
問い合わせ SMASH(03-3444-6751) HOT STUFF(050-5211-6077)
オフィシャル先行
『Riot Tour ~今こそ立ち上がれ!~』公演チケット先行 受付URL: e +:https://eplus.jp/ren/ 受付期間:3/1(土)10:00-3/8(金)23:59までリリース情報
アーティスト:ReN ニュー・デジタル・シングル「Riot」(読み:ライオット) リリース日:2025年2月28日(金)配信リリース(ダウンロード・ストリーミング) 「Riot」のダウンロード / ストリーミングはこちら: https://ReN.lnk.to/riotライブ情報

ReN プロフィール
シンガーソングライター「ReN」 Birth 1994.2.28 10代でイギリスにプロスポーツ選手を目指し渡英。大怪我による挫折を経験の後に武者修行中にラジオで聞いていたUK ミュージックに感銘を受け、20歳からシンガーソングライターの道を志す。 ライブではギター1本でステージに立ち、研ぎ澄すように奏でるアコースティックギターの1音1音をループステーションやエフェクターを駆使して重ね合わせ、バンドサウンドを紡ぎ出す演奏スタイルは見る者を魅了してやまない。 ストレートに突き刺さり且つ渡英経験を活かした和洋折衷でハイブリットな歌詞とジャンルレスなサウンドは多方面からの共感を獲得し、また国境を越えて評価を受けている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/BEGIN、「さにしゃんベスト」のトレーラーと過去のMVをYouTubeで公開
今年でデビュー35周年を迎える沖縄・石垣島出身のバンド、BEGINがその記念として1月29日(水)にリリースする「BEGIN さにしゃんベスト」の発売に先駆けてトレーラー映像を公開した。
今作は世代を超えて愛される『恋しくて』『島人ぬ宝』『涙そうそう』『三線の花』や、ファンに絶大な人気を誇る楽曲に加え、配信のみでリリースされCD未収録だった『24-7のブルース』『黄昏』『粛々楽々』も収録され、BEGINの魅力が凝縮された2枚組全33曲の超特大ボリュームのベスト・アルバムとなっている。
今回公開されたトレーラーは、過去のMVを中心に構成されていて、まさに刻まれてきたその歴史を辿るものとなっている。
「BEGIN さにしゃんベスト」トレーラー
https://youtu.be/0lMwr5A0GlE
「BEGIN さにしゃんベスト」
2025年1月29日(水)発売
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
過去のMusic Videoも順次公開
またこれまでYouTubeでは未公開となっていた過去のMusic Videoも公開となる事が決まった。 1990年デビューアルバム「音楽旅団」に『恋しくて』と共に収録されている『白い魚と青い魚』、1991年の2ndアルバム「GLIDER」収録『バックミラーの潮騒』、シングルとしてもリリースされた『Blue Snow』、そして3rdアルバム「どこかで夢が口笛を吹く夜」収録『YOU』、さらに2002年発売、22枚目のシングル『ボトル二本とチョコレート』の全5曲を、1月10日(金)から3週に渡り、毎週金曜日に公開していく。 さらに3月には、35周年記念公演「さにしゃんサンゴSHOW!!」が日本武道館、大阪城ホールにて行われるが、こちらは両公演ともチケット完売となっており、追加席の販売を行う事が決定した。 なおBEGINは1月5日よりTokyo FMにてレギュラー番組「SGC presents BEGINのくがにちんだみ」もスタートしていて、毎週日曜日朝8時に放送される。 MV公開日時 1月10日(金)18:00 「白い魚と青い魚」「Blue Snow」 1月17日(金)18:00 「バックミラーの潮騒」「YOU」 1月24日(金)18:00 「ボトル二本とチョコレート」リリース情報

Mummy-Dのソロアルバムから「Bars of My Life」のMVがYouTubeで公開
RHYMESTERの司令塔・Mummy-D、キャリア35年目のソロデビューアルバム『Bars of My Life』から、タイトルトラック「Bars of My Life」のミュージックビデオが5月24日(金)20:00~ YouTubeプレミア公開されることが決定した。
・アーティスト:Mummy-D
・タイトル:『Bars of My Life』
・発売日:2024年3月13日(水)
・品番:DDCZ-2305
・定価:¥3,500 (税抜価格:¥3,182)
・形態:CD, Digital
・配信リンク:
https://ssm.lnk.to/BarsofMyLife
・収録曲:
01. O.G. - Mummy-D(Produced by Mr. Drunk)
02. マイク持つ者よ - Mummy-D(Produced by Mr. Drunk)
03. Bxxxh Perfect (BACHLOGIC Remix) - Mummy-D, Yoshito Tanaka(Produced by BACHLOGIC)
04. Bars of My Life - Mummy-D(Produced by DJ KRUSH)
05. 同じ月を見ていた feat. ILL-BOSSTINO - Mummy-D(Produced by DJ WATARAI)
06. Free feat. H ZETTRIO - Mummy-D(Produced by H ZETTRIO)
07. バックミラーの中の街 - Mummy-D(Produced by NAOtheLAIZA)
08. Hardcore Hip Hop Star Part 3 - Mummy-D(Produced by Sweet William)
09. 虹色 - Mummy-D(Produced by Kaztake Takeuchi, Mr. Drunk)
10. Spread Love - Mummy-D(Produced by SONPUB)
11. Be Alright (Mr. Drunk Remix) feat. ミッキー吉野 - Mummy-D, Nulbarich(Produced by Mr. Drunk)
12. Kiss Your Life feat. さかいゆう - Mummy-D(Produced by さかいゆう, Mr. Drunk)
「Bars of My Life」のミュージックビデオは明日YouTubeプレミア公開
Mummy-Dが、64小節の曲に自分の年齢を重ね合わせて、ストーリーテリングする楽曲「Bars of My Life」のミュージックビデオは、プロデューサーのDJ KRUSHをゲストに迎えて、映像はtatsuakiによって制作された。 「これまでの人生とこの数年の世界の有り様を、ある意味、自伝的に綴った(Mummy-D)」という楽曲の世界観は、tatsuaki監督によって「Mummy-Dさんが言葉を発する度に、楽譜が埋まっていく様子、64小節が創造されていく様、そして楽譜の中を旅しているような感覚を、視覚的に表現する(tatsuaki)」ことをイメージして映像化されている。 【ミュージックビデオ】 Mummy-D - Bars of My Life (Official Music Video) ※ 2024年5月24日(金)20:00〜 YouTubeプレミア公開 さらに、ミュージックビデオの公開の直前となる5月24日(金)19:50頃からMummy-D(@mistadrunk)のInstagramアカウントでインスタライブの配信が決定。 ゲストには本作品の映像監督tatsuaki氏が登場し、ここでしか聞けない二人の制作エピソードが展開される予定になっている。アルバム「Bars of My Life」リリース情報

ライブ情報
2024年05月25日『森、道、市場 2024』at愛知県蒲郡市ラグーナビーチ&ラグナシア 2024年06月02日『NakamuraEmi ONEMAN LIVE at 桑名法盛寺』*Mummy-Dゲスト出演 2024年06月16 日 ライムス・いとうのスペシャル・セッション「日本語とラップ@早稲田」in 早稲田・村上春樹ライブラリー 2024年06月30日『キングオブステージ in サンリオピューロランド 2024』 2024年07月06日『GOOD WIND MUSIC』at WIND PLAZA 北海道ボールパークFビレッジ *Mummy-D (w/タケウチカズタケ)出演Mummy-Dプロフィール
RHYMESTERのラッパー、プロデューサーで、グループのトータルディレクションを担う司令塔。1989年に宇多丸と出会い、ヒップホップグループ・RHYMESTERを結成。日本のヒップホップシーンを、黎明期から開拓/牽引してきた立役者の一人。ビートメイカーとして、Mr. Drunk名義でヒップホップ界でクラシックと呼ばれる人気曲を多数創作してきた。 近年ではグループの活動含めて、音楽家としてますます旺盛な活動の一方で、ドラマ、CM、舞台などに出演。役者、ナレーター業で好評を得るなど、活動は多岐にわたる。大阪発ちょーかわいいバンド「三四少女」、楽曲「ユートピア」をリリース
川田羽撫子(ボーカル/ギター)、たみ(ギター)、さっちゅー(ベース)、あんどりゅー(ドラム)からなる、大阪出身の男女混合4人組ロック・バンド、三四少女(サンスーガール)。
2021年10月にSNSを通じて知り合い結成。2022年3月にバンド始動し、2023年3月4日(サンスーの日)に自主制作盤1st EP『創刊号』をリリース。同年に行われた『マイナビ 閃光ライオット2023』では決勝に選出。惜しくもグランプリは逃がすも、強烈なインパクトでその名を全国に知らしめた。
そんな彼女たちがバンド始動からちょうど2年目となる本日3月26日に新曲「ユートピア」を緊急リリースした。
関西エリアを飛び出してのライブ活動も
この楽曲は昨年12月に自身初となるミュージック・ビデオとしてYouTubeにて先行で公開。可愛くてポップな世界観と耳に残る印象的なサウンドで、ほぼ無名ながらわずか2か月の期間で10万回再生を超え話題となった楽曲だ。 三四少女は関西を中心に精力的にライブ活動を行っており、今年の3月4日には2回目となる自主企画ライブ「三四計画」を開催。大阪のバンドを中心に合計12組が終結。中には今年の「R-1グランプリ 2024」で話題となったアマチュア芸人「どくさいスイッチ企画」も参加し、平日にも関わらず大成功に終えた。 今後は3月30日に大阪・心斎橋エリアで開催されるサーキット・イベント「3・30ササレの日。2024」に出演するほか、4月7日に仙台で開催される「GOOD KURU.#11」@仙台darwin、4月13日には東京・下北沢にて開催されるサーキット・イベント「KNOCKOUT FES 2023 spring」など、関西エリアを飛び出してのライブ活動が決まっている。 三四少女の今後の活動に、ぜひ注目してみよう。リリース情報
三四少女(読み:サンスーガール) 新曲「ユートピア」 2024年3月26日 配信スタート URL:https://lnkfi.re/C9id5zZz ミュージックビデオ:WANIMA、アルバム収録曲「Feel」映像をYouTube公開!

WANIMA、アルバム収録曲「Feel」映像をYouTube公開!
スリーピースロックバンドWANIMA。
1月26日(金)に配信リリースをした「1Time」から「Feel」の映像を明日2月8日(木)21時からYouTubeにてプレミア公開することが決定した。
現在公開中の「HOME (2024ver.)」と同じく撮影場所は、結成当初に自分たちのスタジオ・ライブハウスとして使用していた地元天草にある「パチンコ大和」。
温かい電飾が印象的な映像に仕上がっている...
WANIMA「1Time」リリースライブ YouTubeにて配信決定!
スリーピースロックバンドWANIMAが全曲アコースティックアレンジを施した全7曲収録「1Time」を1月26日(金)配信リリースすることを記念して、発売前日の1月25日(木)夜21時よりWANIMAオフィシャルYouTubeチャンネルにて、配信ライブを行うことが決定した。
気になる内容は、WANIMAが結成当初に自分たちのスタジオ・ライブハウスとして使用していた原点でもある、地元天草「パチンコ大和」からお届けするアコースティック配信ライブとなっている。
1月25日(木)21時からの配信は見逃せない。
また、自身初となるビルボードライブ(東京・横浜・大阪)も3月に決定しているので、併せてチェックしておこう。
1Time リリース情報
タイトル:1Time 発売日:1月26日(金)0:00〜 配信予約はこちら: https://wanima.lnk.to/1time -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Sound’s Deli、WWWX ”GLOCAL”公演より「Polyp」ライブ映像を公開!
今年7月に最新 EP「OUT NOW」をリリースし、数々のフェスやイベントに出演するなど 2024年の活動も楽しみな Sound's Deli。
10月11日(水)にWWWXで開催された「GLOCAL」より「Polyp」のライブ映像が Sound's Deli オフィシャル YouTube チャンネル で公開された。
全国各地でシーンを賑わすクルーのムーブメントを発信していく本企画では、東京から「Sound's Deli」が出演し、それぞれが突き詰める 表現の深さや個性がぶつかり合う凄まじいエネルギーでのパフォーマンスを披露した。
また、映像公開に伴い本ライブ映像に「いいね」を押してくれた方から抽選で、Sound's Deli から特別なプレゼントがあたる「HAPPY DELI SET」のデリバリーも開始。
詳細は、SPACE SHOWER MUSICの応募ページからチェックできる。
ライブ映像:
Sound's Deli - Polyp (GLOCAL at SHIBUYA WWWX)
https://youtu.be/xyX9xTM-YYI
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
まなこ、4年ぶりのソロの新曲Music VideoをYouTubeで公開!
バンドや踊り手等多方面での活躍を見せるまなこ。
本日開催されたワンマンライブも大盛況のうちに終了し、その最後のMCでソロ名義”まなこ“での新曲をリリースすることが発表された。
過去に”manaco”としてソロ活動を行っていたのが約4年前。今作からは、”まなこ“と名義を変え、久々のソロ楽曲のリリースに会場も大いに沸いた。
早速、YouTubeに新曲のMusic Videoが公開されており、新曲のタイトルは「precious」だ。MVの監督は、新しい学校のリーダーズや≠MEなどの人気アーティストの作品を手掛ける吉川エリが担当している。
今作は、まなこが大好きなとある漫画をイメージして制作した1曲。作詞もまなこが担当し、キャラクターの想いを反映した作品となっている。MVの中にも、この漫画が好きならわかる映像が散りばめられており、是非チェックしてみてほしい。
また、新アー写も公開され、いままでのまなことは少し違う一面が見られる。
今作に対して、まなこは...
「今作に登場する女の子は、どこか私と似ているなと感じるところや共感できる事が多かったので、スムーズに作詞が出来ました。言葉の使い方などにも気をつけ、その子が過ごしてきた人生が浮かぶよう、私なりに歌にしました。またMVでは、様々な”まなこ”となって撮影しました。散りばめられた仕掛けも楽しんで、MVを観て欲しいです!」
...とコメントしている。
今後も、まなこの好きな漫画やアニメをイメージして何作か楽曲がリリースされる予定とのことで、こうご期待だ。
precious / Music Video(YouTube):
https://youtu.be/z2pwhvns7HU
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
ちゃんみな、一発撮りで韓国の人気YouTube番組『Killing Verse』に出演
ちゃんみなが、チャンネル登録者数200万人を超える韓国の音楽YouTubeチャンネルDingo Freestyleが誇る人気番組『Killing Verse』に日本人アーティストして初出演を果たし、本日動画が公開された。
YouTube動画:
本チャンネルはメドレー形式のライブ歌唱を“一発撮り”かつ“ノーカット”で披露し、アーティストの高いラップスキルや歌唱力を臨場感たっぷりに楽しめる番組。これまでCLやZICO、CRUSHなど多くの人気アーティストが出演している番組である。
日本と韓国にバックグラウンドを持ち、日・韓・英の3言語を操るちゃんみなは、2022年に韓国語楽曲「Don’t go feat. ASH ISLAND」で韓国デビュー、先月11月24日(金)には韓国3rdシングルである「Biscuit」をリリースし、渋谷の街中で撮影したコンセプトビデオとともに反響を得ている。
公開された動画では、これまでリリースした韓国語楽曲の披露に加え、国を超えて愛されている代表曲「Never Grow Up」や「美人」、韓国国内でも人気の高い「ボイスメモ No. 5」など計8曲を披露。そして映像としては初公開となる「Biscuit」を披露している。
約2年ぶりの全国ツアー『AREA OF DIAMOND 2』が、12月17日(日)仙台公演を皮切りに、絶賛開催中のちゃんみな。来年3月には初の単独海外公演を台湾・香港・韓国で控えているなど、ますますグローバルな活躍が期待される。その勢いから来年も目が離せない。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern