サブスクリプション

竹内まりやの名盤「DENIM」、アナログ盤での再発売とサブスク解禁
0

竹内まりやの名盤「DENIM」、アナログ盤での再発売とサブスク解禁

シンガーソングライター、竹内まりや。 名盤「DENIM」が、4月24日(水)にアナログ盤として発売されることが決定した。 「DENIM」は、2007年に発売された、竹内まりや、通算10枚目のオリジナル・アルバム。 「返信」「シンクロニシティ(素敵な偶然)」「スロー・ラヴ」「明日のない恋」「人生の扉」など、大ヒット曲を多数収録し、オリコン週間ランキング1位を獲得した屈指の人気アルバムだ。

アナログ盤の一般発売は初めての試み

「DENIM」は、発売当時CDだけの販売で、アナログ盤の発売は行われなかった。 当時、アルバム購入者への抽選特典としてアナログ盤が作成されたが、ごく少数のプレスしか行われず、あくまで販促用の特典物であったため、一般発売は今回が初めての試みとなる。 昨今の全世界的なアナログ・レコード・ブームも相まって、ファンにはたまらないプレゼントとなるだろう。 今回のアナログ盤には2024年最新アナログ・カッティングが施され、オリジナルCDを活かしたジャケットとともに、アナログならではの温かみが感じられる出来となっており、180g重量盤の2枚組、レコード・ファンにも納得の作品となった。 また、「DENIM」はアナログ盤だけでなく、各定額制音楽配信サービスでの配信も同時に決定。 竹内まりやは昨年11月よりデビュー45周年のアニヴァーサリー・イヤーに突入しており、その周年にちなみ、定額制音楽配信サービスでの解禁が実現する形だ。 竹内まりやの作品は今までにも、部分的に解禁が行われてきたが、屈指の人気を誇る「DENIM」の解禁は、ファンにとって朗報と言えるだろう。 https://mariyatakeuchi.lnk.to/denim そして、竹内まりやは45周年を記念し、オフィシャルYouTubeチャンネルを公開中。 2月4日より、この「DENIM」の発売を記念し、名曲「人生の扉」のライブ・バージョンの公開がスタートしている。 「人生の扉」は当時50歳を迎えた竹内まりやが、年齢を経ていく素晴らしさと人生観を歌い、その歌詞が現在でも多くの人々の共感を生んでいる、アルバム「DENIM」を代表する名曲。 YouTubeチャンネルには今後、続々とコンテンツがUPされていく予定となっている。 「人生の扉」ライブ・バージョン: 竹内まりや公式YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/@mariyatakeuchiofficial -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Spotifyでサブスク音楽再生回数を伸ばすための戦略3選とは
0

Spotifyでサブスク音楽再生回数を伸ばすための戦略3選とは

ストリーミングサービスが音楽との出会いの主要な場になった現在、ヒットを狙うアーティストにとって、その仕組みや特性を理解し、再生回数を増やすことは非常に重要です。本記事ではSpotifyに焦点を当て、再生回数を増やすための工夫を紹介します。Spotifyとは、2008年にサービス開始し...
【最新版】無料で使える音楽サブスクリプション・サービス比較!違いや使い方も解説
0

【最新版】無料で使える音楽サブスクリプション・サービス比較!違いや使い方も解説

音楽サブスクは、スマホやパソコンで手軽に音楽を楽しめるサービスで、今や多くの人が利用しています。しかし、どのサービスを選んでいいか分からず、無料版と有料版の違いも分からないという人もいるかもしれません。 そこで本記事では、音楽サブスクの無料版を比較し、それぞれの特徴や違いを解説します。有料版との違いも合わせて紹介しますので、あなたにとって最適な音楽サブスクを選ぶ参考にしてください。 音楽サブスクの利用方法もわかりやすく解説しますので、初めての方も安心して利用できます。音楽を聴くために必要な情報が全て揃うので、この記事を読んで、あなたも音楽サブスクを存分に楽しんでください。

無料で利用できる音楽サブスクとは?

音楽サブスクには、無料版と有料版があります。無料版は、有料版に比べて機能に制限がありますが、広告を表示することで収益を得ています。有料版は、広告が表示されず、機能も充実しています。

1.無料版と有料版の違い

無料版と有料版の違いは、主に以下の点です。 ・広告の有無 ・機能の制限 ・音質の違い

2. 無料版でできること

無料版では、基本的な機能である楽曲再生やプレイリスト作成が可能です。しかし、有料版のように曲をダウンロードしてオフライン再生することはできません。再生回数に制限があったり、広告が表示されたりする場合もあります。

音楽サブスクの無料版を使う上でのポイント

音楽サブスクの無料版を使う際には、以下の点に注意しましょう。

1. 広告の有無

無料版は広告が表示されるため、音楽の再生中に邪魔になることがあります。しかし、広告を見ることでサービスの維持に貢献しているということを忘れずに理解することが大切です。

2. 機能の制限

無料版は、有料版に比べて機能が制限されています。特に、オフライン再生や高音質再生など、高度な機能は利用できません。しかし、基本的な楽曲再生やプレイリスト作成に関しては、無料版でも十分に利用できます。

3. 音質の違い

無料版と有料版では、音質が異なる場合があります。有料版では、高音質再生が可能な場合が多いため、音楽をより快適に楽しめると言えます。しかし、無料版でも必要十分な音質を提供しているサービスが多いです。

音楽サブスクの無料版を使う方法

音楽を手軽に楽しめる音楽サブスクリプションサービスは、有料版と無料版があります。無料版でも多くの楽曲を聴くことができますが、有料版にはさらに多くの楽曲が用意されています。本パートでは、無料版を使うための方法を解説します。

1. アプリのダウンロード

音楽サブスクの無料版を利用するには、まずアプリをダウンロードする必要があります。スマートフォンやタブレットを使用している場合は、App StoreやGoogle Playからアプリをダウンロードできます。パソコンを使用している場合は、公式サイトからダウンロードすることができます。

2. アカウント登録方法

アプリをダウンロードしたら、次にアカウントを登録します。無料版を利用する場合は、登録に必要な情報はメールアドレスやニックネームなど、基本的な情報のみです。登録が完了すると、無料版の利用が可能になります。

3. 音楽の再生方法

無料版を利用する場合は、アプリ内の検索バーから好きな曲を探し、再生することができます。ただし、有料版に比べて利用可能な曲数は少ない場合があるため、ある程度限られた楽曲から選ぶ必要があります。

まとめ

1. 無料版と有料版の違いを理解して使い分けよう

音楽サブスクリプションサービスは、無料版と有料版の両方を提供しています。無料版は、広告が挿入されたり、再生回数に制限があったり、オフライン再生ができなかったりするなど、いくつかの制限があります。有料版は、これらの制限がなく、より高品質の音楽体験ができます。ただし、有料版には月額料金がかかります。 使い分けるには、自分のニーズに合わせて選ぶ必要があります。たとえば、広告が気にならない場合は、無料版で十分かもしれません。より高品質な音楽体験を求める場合は、有料版を選択することができます。一時的に有料版を使いたい場合は、無料トライアルを利用することもできます。有料版を実際に使用してみて、自分に合っているかどうかを確認するためにも役立ちます。

2. 音楽サブスクの無料版でも充分楽しめる

無料版の音楽サブスクリプションサービスでも、十分に楽しむことができます。広告が挿入されることがありますが、その時間に自分で何か別のことをすることができます。再生回数に制限があるかもしれませんが、自分の好きな曲を何度も聴く必要がない場合は、それほど気にならないかもしれません。無料版を使用することで、音楽サブスクリプションサービスの使い勝手を確認し、有料版への移行の判断材料にすることもできます。

3. 音楽サブスクの使い方は簡単!

音楽サブスクを使う際の基本的な使い方を解説します。 まず、自分が使用したい音楽サブスクのアプリをスマートフォンやタブレットにダウンロードします。アプリをダウンロードする際には、自分のスマートフォンやタブレットのOS(オペレーティングシステム)に合ったバージョンのアプリをダウンロードすることが必要です。 次に、アプリを起動し、アカウントを作成することで、音楽サブスクを利用することができます。アカウントの作成には、自分のメールアドレスやクレジットカード情報が必要になる場合があります。アカウント作成後は、好きな音楽を検索して再生することができます。一般的に、音楽サブスクでは好きなアーティストや曲名で検索することができます。また、再生履歴を残すことができるため、いつでも聴きたい曲をすぐに再生することができます。 音楽サブスクの利用には、ネット環境が必要です。無料版の場合は広告が表示されることがあるため、広告をスキップする機能を備えた有料版を利用することをおすすめします。 本記事では、音楽サブスクの無料版について解説しました。無料版と有料版の違いを理解し、自分に合った音楽サブスクを選択することが大切です。音楽サブスクの無料版でも充分に音楽を楽しむことができます。音楽サブスクの使い方は簡単なので、ぜひ試してみてください。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
CDからサブスクリプションへ、日本の音楽は変化の時か。
0

CDからサブスクリプションへ、日本の音楽は変化の時か。

◆ CDからサブスクリプションへ、日本の音楽は変化の時か。 Apple Music、Spotify。 これらはいわゆるサブスクリプションという、月額制で音楽が聴き放題という新しい現代の音楽の聴き方のスタンダードとなりつつある概念である。これは実に画期的なことではないだろうか。 通常、CDでアルバムとなろうものならば一枚あたり3000円は基本的にかかるものが、今や1000円前後で音楽が聴き放題という時代が訪れているのだ。 このサブスプリクションがスタンダードとなることによるメリットは数多くあるが、私自身が思う一番大きなメリットというものがある。それは新しい音楽に出会いやすくなったことである。まずリスナーにとって、これまではお金を出してまで聴くのは億劫であったアーティストの楽曲をスクリーンを少しタッチするだけで聴ける。これは大きなメリットであろう。アーティスト側にとっても、これまでより多くの人に自分たちの楽曲を聴いてもらいやすくなったのだ。サブスクリプションの定着による恩恵は相当なものがある。 ◆ いつの日か、日本からCDは無くなるのか? 日本は世界各国の音楽市場の中で見ても、特にCDがよく売れる国である。 そして、日本と似た市場の構造を持っているとされているのがドイツである。日本同様、CDがよく売れる国であったドイツだが、ついにCDの売り上げよりサブスクリプションでの売り上げが上回ったというのだ。それは2017年の話である。 今や2020年。MDやレコードを知らない世代が誕生してきている今、いつしかCDを知らない世代というのものやって来るのだろうか。 想像すると末恐ろしいものがある。サブスクリプションは時代が生んだ産物であることは間違いない。しかし、それは音楽の売り上げを独占するものとなるのか、それともCDなど、いわゆるフィジカルと言われる存在が需要を帯び続けるのであろうか。日本の音楽市場のみならず、世界の音楽市場においても注目したいトピックである。 --- 運営: Evening Music Records株式会社
嵐、aikoの新アルバムが安すぎ? サブスクリプション音楽へ抵抗か
0

嵐、aikoの新アルバムが安すぎ? サブスクリプション音楽へ抵抗か

2020年12月31日をもって活動休止を発表している国民的アイドルグループ「嵐」が6月26日に、ベストアルバム『5×20 All the BEST!! 1999-2019』をリリースする予定です。アルバムはCD4枚組で、デビュー曲の「A・RA・SHI」から新曲の...
AWAは日本人の他のサブスクサービス利用者を増やすきっかけになるか
0

AWAは日本人の他のサブスクサービス利用者を増やすきっかけになるか

サイバーエージェントとエイベックスが提供する音楽ストリーミングサービス「AWA」が新プラン「ARTIST プラン」の提供を開始しました。その金額はなんと270円という破格設定です。また、そのプランについては全てのアーティストの楽曲が聴けるというわけではなく...