礼賛、PEOPLE 1を迎えたリリースパーティ「ON TIME」のライブレポート公開

礼賛、PEOPLE 1を迎えたリリースパーティ「ON TIME」のライブレポート公開
2月29日、礼賛が『礼賛 RELEASE PARTY「ON TIME」』を代官山UNITで開催した。
前日に新作EP『PEAK TIME』をリリースしたことを記念して開催されたこのパーティーには、ゲストとしてPEOPLE 1も出演。
人気の2組の共演にチケットは即完売で、フロアの後方までぎっしりとオーディエンスで埋まった中、両バンドが熱演を繰り広げた。
バンドとしての確かな自信が伝わる
トップバッターのPEOPLE 1は年明けにリリースされたニューアルバム『星巡り、君に金棒』の一曲目に収録されている「PEOPLE SAVE THE MACHINE」をSEにメンバーがステージに登場して、「鈴々」からライブがスタート。アニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマに起用された...
Nothing’s Carved In Stone、15周年記念の日本武道館公演ライブレポート

Nothing’s Carved In Stone、15周年記念の日本武道館公演ライブレポート
2/24(土)に結成15周年を記念した日本武道館での単独公演を大盛況で終えたNothing’s Carved In Stoneの武道館のオフィシャル・ライブレポートが到着した。
“10th Anniversary Live at BUDOKAN”から約5年。2024年2月24日にNothing's Carved In Stoneの4人は再び武道館のステージに立った。
5年前も、この日も、彼らはステージでオーディエンスを「同じ感性を持った仲間たち」と喩えたが、その“仲間たち”で埋め尽くされた八角形の空間に4人が姿を現した瞬間、客席から大きな大きな歓声が湧き上がり、色んな感情が溢れ出す。同じ感性を持った仲間たち…この言葉に支えられてきたことを改めて実感する。
G.生形真一がギターを一閃して「Out of Control」でライブがスタート。Ba.日向秀和がベースを奏で、Dr.大喜多崇規がリズムを繰り出して極上の時間が走り出す。Vo./G.村松拓が叫び、オーディエンスが腕を振り上げて気持ちを返した。ステージ後方の大きなスクリーンには、4人の笑顔が映し出され、この場所で共有する1秒1秒が愛おしい感じる空間となった。
武道館が笑顔で埋め尽くされる
「YOUTH City」の拡がり続けるメロディに吸い込まれ、耳慣れた「ツバメクリムゾン」を共に歌い、洗練された「Chain reaction」のアンサンブルに息を呑み、「Words That Bind Us」の肉感的な手触りに酔いしれ、「Sands of Time」や「Brotherhood」に内在するエモーションに胸を焦がすパフォーマンスが...
Mummy-D、ラッパーの宣言となるソロ曲「マイク持つ者よ」をリリース

Mummy-D、ラッパーの宣言となるソロ曲「マイク持つ者よ」をリリース
2月16日(金)にライムスターのメンバーとして日本武道館公演を成功させたばかりの Mummy-D が、ライブの興奮も冷めやらぬ中で、ソロ名義第三弾シングルの配信を発表した。昨年2023年6月リリースのソロデビューシングル「同じ月を見ていた feat. ILL-BOSSTINO」、年始に発表された2024年1月3日リリース「虹色」に次ぐ、三作目のシングルのタイトルは「マイク 持つ者よ」。
威風堂々たるアレンジが印象的なこの曲は、Mummy-D 自身の作編曲家名義である Mr. Drunk プロデュースで、ラップスキルが遺憾無く発揮された切れ味抜群な一曲だ。
「刻め歴史にその名前を」とラッパーの矜持を高らかに宣言する内容となっている...
FTISLAND『AUTUMN TOUR 2023』メイキングティザーを公開

FTISLAND『AUTUMN TOUR 2023』メイキングティザーを公開
ロックバンド”FTISLAND”は、昨年秋に全5都市で開催した日本ツアー『FTISLAND AUTUMN TOUR 2023 〜F-R-I-E-N-DS〜』の11月23日(木・祝)東京体育館のファイナル公演の模様を収録したDVD / BD 『FTISLAND AUTUMN TOUR 2023 ~F-R-I-E-N-DS~ at Tokyo Metropolitan Gymnasium』を2024年3月27日(水)にリリースする。
そして、2月26日に、通常盤とPrimadonna盤(ファンクラブ会員限定購入)の特典映像として付属される『Backstage Exclusive of Tokyo Metropolitan Gymnasium』のメイキングティザー映像が公開された。
ティザー映像は、11月23日(木・祝)に行われた東京体育館での密着メイキング映像『Backstage Exclusive of Tokyo Metropolitan Gymnasium』の一部模様を堪能できる。
リハーサル風景やバックステージでの撮影風景、ミート&グリートなど、普段見ることが出来ない魅力が詰まった映像になっているので、是非注目して欲しい。
メイキングティザー映像も
『FTISLAND AUTUMN TOUR 2023 ~F-R-I-E-N-DS~ at Tokyo Metropolitan Gymnasium』
SMTOWNライブ、aespa・RIIZEなど出演!NCT WISH日韓同時デビュー

SMTOWNライブ、aespa・RIIZEなど出演!NCT WISH日韓同時デビュー
SM ENTERTAINMENTのアーティストが一同に会するSMTOWN LIVE。今回で通算20回目となる公演「SMTOWN LIVE 2024 SMCU PALACE@TOKYO」が、2月21日と22日の2日間、東京ドームで開催された。
そのオープニングを飾ったのは、日本で2月28日に「WISH」をリリースする、NCT最後の個別グループ・NCT WISH。昨年7月から9月にかけて放送されたプレデビューリアリティ番組「NCT Universe:LASTART」を通して結成されたグループだけに、既に日本でも人気沸騰中。メンバーの顔がモニターに映し出された瞬間に客席から大きな歓声が上がっていた。
そしてビートの効いた「NASA」とプレデビュー曲「Hands Up」をパフォーマンスすると、その歓声は高まるばかり。とても鮮烈な日本初ステージを果たしたのだ。
さらに日本開催のSMTOWN LIVEに初登場となったのが、昨年9月4日に正式デビューしたRIIZE。デビュー曲「Get A Guitar」はもちろん、1月に配信がスタートしたメロディアスな楽曲「Love119 (Japanese Ver.)」も観客が大合唱。彼らの人気の高さを証明してみせた。
著名アーティストも次々と登場
そんなフレッシュな魅力を炸裂させたグループがいる一方、長いキャリアを持つアーティストも次々と登場。
SMTOWN LIVEへの出演は8年ぶりだというチョウミはウニョク(SUPER JUNIOR)と「Mañana (Our Drama) (Feat. EUNHYUK)」を、さらにリョウク(SUPER JUNIOR)と「Starry Night (With RYEOWOOK)」をコラボレーション。久しぶりのステージで変わらぬ歌唱力を披露した...
ライブレポート:coldrain、地元での凱旋公演!新曲リリースも

ライブレポート:coldrain、地元での凱旋公演!新曲リリースも
coldrainが、彼らの地元である名古屋の日本ガイシホールにて、 ”帰郷” 初地元アリーナライヴ『"HOMECOMING" LIVE AT NIPPON GAISHI HALL』を2月10日(土)に開催。
約6,000人以上を動員し、全27曲を披露した。
今回は、その熱狂のライブの様子をライブレポートとしてお届けしたい。
会場は祝福ムードに溢れる
coldrainが各地で巻き起こした気迫と熱量を、遂に地元・名古屋に還元させる日がやって来た。凱旋ライヴにして集大成、自身最大キャパとなる日本ガイシホールにてワンマンを決行...
The Biscats、全国ツアー千秋楽で渋谷公会堂でのワンマン開催を発表!

The Biscats、全国ツアー千秋楽で渋谷公会堂でのワンマン開催を発表!
BLACK CATSやMAGICのメンバーとして日本ロカビリー界を牽引してきた久米浩司の娘であり、2020年代に新しいロカビリームーヴメントを起こすべく奔走中のMisaki率いるハイブリッド・ロカビリーバンド・The Biscats。
2月9日、全国ツアー【ノッてけ!J-BOP SUMMER】ファイナル公演を東京・渋谷 duo MUSIC EXCHANGEにて開催した。
真冬に真夏のような熱狂! 3人の鍛錬の日々が切り拓いた今
前日8日には、3年連続3度目の【ROCKABILLY FESTIVAL 2024】を主催し、Good Spirits、ダイヤ・ピアノ・サンタ、THE KING CATS、浅草ジンタ、高橋ジョージ(スペシャルゲスト)と4時間にわたる競演を繰り広げたThe Biscats。
満員のオーディエンスが叫ぶ「The Biscats! The Biscats!」の声に誘われるように登場したMisaki(vo)、Kenji(g)、Suke(wb)は、サポートメンバーの奥村大爆発(dr)、カノリュー(key)を従えながら前日の疲れを一切感じさせず、冒頭から「ノッてけ!Sunday」「世界でいちばん熱い夏(オリジナル:プリンセス プリンセス)」でもって真冬の寒さを吹き飛ばすように...
The Biscats主催「ロカビリーフェス」でロード大合唱やOTTO追悼も

The Biscats主催「ロカビリーフェス」でロード大合唱やOTTO追悼も
BLACK CATSやMAGICのメンバーとして日本ロカビリー界を牽引してきた久米浩司の娘であり、2020年代に新しいロカビリームーヴメントを起こすべく奔走中のMisaki率いるハイブリッド・ロカビリーバンド、The Biscats。
ロカビリーの日である2月8日、3年目3度目となる主催イベント「ROCKABILLY FESTIVAL 2024」(以下、ロカフェス)を開催した。
Good Spirits、ダイヤ・ピアノ・サンタ、THE KING CATS──ロカフェス常連組の強烈なアクト
日本のロカビリーカルチャーを集結させたこのイベント。会場の渋谷 duo MUSIC EXCHANGE内には、GOOD ROCKIN'、SAVOY CLOTHING、SHIGEMI KAT CUT、原宿 Jack's、BLUE VELVET'Sといった店舗が出店しており、DJ RAW-HIDEが畳み掛ける新旧ロカビリーナンバーの選曲も素晴らしく...
MINAMI、シングル「ゼロ距離でいよう」を2月23日にリリース!

MINAMI、シングル「ゼロ距離でいよう」を2月23日にリリース!
2023年Z世代が選ぶトレンドランキングで流行った TikTokerとして1位(上半期)、YouTuberとして4位(下半期)に選ばれた、SNS総フォロワー数450万人超の現役女子高校生アーティストMINAMIが、2月23日(金)に4thシングル「ゼロ距離でいよう」をLAND MUSIC/WARNER MUSIC JAPANよりリリースすると発表した。
中毒性のあるメロディー
前作に続き、今回の4thシングルもMINAMI自身が作詞を手掛け、『出会いの喜びと感謝』をコンセプトに書いたとのこと。
「ゼロ距離でいよう」はアップテンポで、中毒性のあるメロディーが入っているので、今までの作品とは違うMINAMIの一面が楽しめる楽曲となっている...
甲田まひる、アニメ「ぶっちぎり?!」コラボイベントを渋谷で開催!
甲田まひるが3月6日(水)にイベント「ぶっちぎらナイト?!~らぶじゅてーむ~ presented by 甲田まひる」を東京・SHIBUYA PLEASURE PLEASUREにて開催することを発表した。
本イベントは、甲田の新曲「らぶじゅてーむ」がエンディング・テーマとなっている、現在放送中のテレビアニメ「ぶっちぎり?!」とコラボしたもので、当日は甲田のライブパフォーマンスと、灯 荒仁役の大河元気・浅観音真宝役の星野佑典を招いてのトークセッションを実施予定だ。
イベント全体のMCをアニメ音楽評論家の冨田明宏氏が担当する。参加料は無料にて現在イベント参加応募を受付中だ。(抽選)
さらに、来場者特典としての「らぶじゅてーむ」のミュージックキーホルダーの配布も決定している。
甲田まひる「らぶじゅてーむ」
本イベントの一部は文化放送「LIVE DAM AiR presents ANISON INSTITUTE 神ラボ!」の公開収録として実施されることも決定している。 放送日やその他の詳細は追って発表されるので続報をお待ちいただきたい。 甲田まひるの「らぶじゅてーむ」は現在配信中で、各音楽配信サイトから聴くことができる。 また、TVアニメ「ぶっちぎり?!」は現在テレビ東京系で放送中。Prime Videoでは放送直後から最速配信を行っているので合わせてチェックしていただきたい。 ぶっちぎらナイト?!~らぶじゅてーむ~ presented by 甲田まひる 応募フォーム: https://forms.gle/x9m1FsYQ3qpPRWXJ8 応募フォームURL:https://forms.gle/x9m1FsYQ3qpPRWXJ8 開催日:2024/03/06(水) 開場18:45 / 開演19:30 開催場所:SHIBUYA PLEASURE PLEASURE 抽選応募期間:2024/2/9(金)~2/19(月)23:59 出演者:甲田まひる、大河元気(灯 荒仁役)、星野佑典(浅観音真宝役) イベントMC:冨田明宏 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/WANIMA、アルバム収録曲「Feel」映像をYouTube公開!

WANIMA、アルバム収録曲「Feel」映像をYouTube公開!
スリーピースロックバンドWANIMA。
1月26日(金)に配信リリースをした「1Time」から「Feel」の映像を明日2月8日(木)21時からYouTubeにてプレミア公開することが決定した。
現在公開中の「HOME (2024ver.)」と同じく撮影場所は、結成当初に自分たちのスタジオ・ライブハウスとして使用していた地元天草にある「パチンコ大和」。
温かい電飾が印象的な映像に仕上がっている...
Nothing’s Carved In Stone、デジタルシングル「Dear Future」のMV公開!

Nothing’s Carved In Stone、デジタルシングル「Dear Future」のMV公開!
結成15周年を迎え、2/24(土)には日本武道館での単独公演も控えているNothing’s Carved In Stoneが、ワーナーミュージック・ジャパンとタッグを組み、新曲「Dear Future」を、2月2日に発表した。
新曲は前作「Fuel」から約2年ぶりとなる。
さらに彼らのOfficial YouTube Channelにて、「Dear Future」Official Music Videoが公開となった...