Home » SmartNews » Page 86

SmartNews

東京藝大出身monje、1stワンマンライブより『あつまれ』LIVE映像公開
0

東京藝大出身monje、1stワンマンライブより『あつまれ』LIVE映像公開

独自のグルーヴで空間を彩るボーカル&作詞担当のKananと、「遊び心」ある全楽曲の作曲とアレンジを担当する森山瞬からなる東京藝大発のクリエイティブチーム monjeが、5月18日(土)に開催した1stワンマンライブより『あつまれ』のLIVE映像を公開した。

ライブタイトルでもある『monje第一公園』が円形ステージに出現

5月18日(土)に開催したワンマンライブは、南青山にあるBAROOMで開催。チケットはSOLD OUTした。 ステージは芝やメンバー自作のジャングルジムを配置し、ライブタイトルである『monje第一公園』を表現。5月8日(水)に配信リリースされた『あつまれ』は、このライブのテーマ楽曲。 ノスタルジーを感じる森山の鍵盤ハーモニカから始まり、ギター、ピアノ、ドラム、ベースのメンバーが徐々にあつまってミラーボールの光の下、華やかに『あつまれ』を演奏する。 作曲の森山も歌唱参加し、Kananと共にマイクを握りバンドメンバーと目を合わせながら賑やかに歌い上げた。 ライブ映像の配信はこちら: https://youtu.be/pZBC6FCQcG0

monjeにとって初のバンド編成でのLIVEパフォーマンス

monjeは2人組で活動しているクリエイティブチームだが、1stワンマンライブでは初のバンド編成で臨んだ。 2人でのステージとはまた違う、新たなmonjeの可能性が表現された内容となっている。

リリース情報

配信SG 『あつまれ』 2024年5月8日(水)リリース リンクファイヤ:https://ssm.lnk.to/ATSUMARE MV:https://youtu.be/TBE6esnNw5U

monje (もんじゅ) プロフィール

独自のグルーヴで空間を彩るボーカル&作詞担当のKananとmonjeの「遊び心」ある全楽曲の作曲とアレンジを担当する森山瞬からなる東京藝大発のクリエイティブチーム。2022年8月SDR内クリエイティブレーベル「MeMe Meets」より配信SG『Sangría』でデビュー。2023年2月にリリースした『madobe』がJ-WAVE『SONAR TRAX』3月期ピックアップに選出、また『TOKIO HOT 100』では4位を獲得!同年9月、満を持して初のタイアップソング『Fragrance』を配信リリース。2023年にリリースしたコンセプトEP『衣』『食』『住』の次は「遊」に繋がる3曲入りEP『遊歩道』を4月17日に配信リリース。
USJ × SEVENTEEN 夢のコラボ!ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに登場
0

USJ × SEVENTEEN 夢のコラボ!ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに登場

HYBE JAPANがユニバーサル・スタジオ・ジャパンと共に今年の夏を熱く盛り上げてくれる情報を解禁した。 その名も「NO LIMIT! サマーダンスナイト with HYBE JAPAN」。 HYBE LABELSに所属するアーティストらの楽曲&MVとUSJダンサーズやDJパフォーマンス、そして光と水の特殊演出を融合させた豪華なコラボレーションが期間限定で実現する。 さらには、それを記念して、SEVENTEENのヒット曲「VERY NICE」が、USJの大人気アトラクション「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」の搭載曲として起用されることが決定した。 BTSやSEVENTEENを筆頭に、HYBEの人気アーティスト8組の楽曲がUSJの夏をさらにエネルギッシュに彩る。 2024年の夏は、この一大イベントで最高の思い出作りができそうな予感だ!

爽快ジェットコースターで「アジュNICE!」

USJのアトラクションの中でも莫大な人気を誇るうちの一つ「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」(通称:ハリドリ)は、お気に入りのBGMを聴きながらパーク上空をハイスピードで駆け抜ける超・爽快コースターだ。 今までもたくさんの楽曲とコラボをしてきたハリドリだが、今回初のSEVENTEENとのタッグが果たされた。 ポップでリズミカルなビートやサビ部分のフレーズ、 “アジュNICE!” を聴きながらのライドは超興奮を生み出すこと間違いなし。 最高に盛り上がりながら目の覚めるようなスリルが味わえる!夏の暑さでさえも吹き飛ばすくらいの爽快感をぜひ生で体感してほしい。 ■「SEVENTEEN ×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」 搭載期間:2024年7月3日(水)~9月5日(木) ※『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』と『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~』どちらにも搭載 ※ 搭載期間は予告なく変更される場合があります

今年の夏はHYBEと最高のエンターテインメントを

「NO LIMIT! サマーダンスナイト with HYBE JAPAN」は、日没後にニューヨーク・エリアのグラマシーパークで行われる超・体感型エンターテインメントショー。 大音量で流れるHYBE LABELSのアーティスト楽曲と映像に合わせて、ウォーターエフェクト、光、シャボン玉、ストロボ、スモークなどの様々な特殊効果を使ったパフォーマンスが繰り広げられる。 DJやダンサーだけでなく、ミニオンやセサミストリートの仲間たち、そしてハローキティなどのパーク人気キャラクターも登場し、ステージをさらに盛り上げるという。 セットリストにはHYBE LABELSを代表する8組の人気アーティスト(BTS、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、LE SSERAFIM、NewJeans、&TEAM、BOYNEXTDOOR)の楽曲から厳選されたものが披露される。 大量の水やバブルを浴びながら、会場を鮮やかに駆け巡る派手なライティングに大音量×大迫力の映像が合わされば、”超興奮” は絶対に免れない。 2024年夏、USJとHYBEが創り上げるエンターテインメントはまさにNO LIMIT! 猛暑も忘れるほどのスペシャルな夜があなたを待っている。 ■「NO LIMIT! サマーダンスナイト with HYBE JAPAN」 開催期間: 2024年7月3日(水)~8月22日(木) 7月開催予定日時: 3日(水)、6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、15日(月)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日) 8月開催予定日時: 1日(木)~22日(木) 場所:グラマシーパーク(ニューヨーク・エリア) 上映時間、回数:ダンスショータイム約30分、1日2回開催 ※ ダンスショータイムには、エンターテイナー、パークの仲間たちによるパフォーマンスがあります ※ 1回目と2回目のダンスショータイムの間にHYBE LABELSの楽曲が流れるDJタイムがあります ※ 1回目、2回目のダンスショータイムの内容は同じです ※ 開催期間は変更する場合があります ※ アーティスト本人の出演予定はありません 詳しくは公式WEBサイトへ: https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/events/dance-nights-with-hybe-japan
「androp15周年」を祝した八戸酒造とのコラボ日本酒、先行予約開始!
0

「androp15周年」を祝した八戸酒造とのコラボ日本酒、先行予約開始!

「androp15周年」を祝した androp × 八戸酒造 のスペシャルコラボ日本酒の先行予約が開始された。 『八仙-乾杯をしよう 僕らはきっと よくやった-』と銘打たれた今回の日本酒は、6月6日(木)より限定発売の予定だ。 また、本日から先行予約も開始されている。

androp が 八戸酒造 とコラボした日本酒『八仙』

15周年イヤーを迎えているandropが八戸酒造とコラボした日本酒『八仙-乾杯をしよう 僕らはきっと よくやった-』を6月6日(木)から限定発売することが決定した。 この特別な日本酒は、「androp15周年」を祝し、vocal & guitar内澤崇仁の故郷”青森県八戸市”を拠点とし、世界的に知られる八戸酒造とのタッグにより生まれた。 八戸酒造は世界酒蔵ランキング2021年で1位にも輝く酒蔵。その人気ブランド「陸奥八仙」を、アルコール度数9%まで抑え、白麹由来のクエン酸がもたらす、まるでグレープフルーツのような柑橘系の爽やかなナチュラルスパークリングに仕上げた。 本商品は、内澤自身が酒造りの全工程に参加し、酒米、製法、ラベルデザインに至るまでこだわりぬいて造り上げられている。 andropの乾杯ソングでもある「Toast」の歌詞から名付けられたこのお酒は、過去を乗り越えてきたすべての瞬間への祝福と、これから訪れる幸せな時間への願いが込められている。日本酒愛好家はもちろん、すべてのファンにとって特別な一本となるはずだ。 また、内澤が酒造りをしている様子を収めた動画も公開されている。 androp x 八仙 15th Anniversary Sake Making Teaser: https://youtu.be/F0T1wBjMwiY

androp プロフィール

内澤崇仁(Vocal&Guitar)、佐藤拓也(Guitar&Keyboard)、前田恭介(Bass)、伊藤彬彦(Drums)による4人組ロックバンド。 2009年12月に1stアルバム『anew』でデビュー。 メジャーデビューから3年で国立代々木競技場第一体育館で1万人を動員する単独公演を開催。数々の映画やドラマ主題歌、CMソングを手掛けるなど楽曲の注目度は高く、ミュージックビデオもカンヌ国際広告祭(フランス)、One Show(アメリカ)、Webby Awards(アメリカ)ほか国内外11のアワードで受賞するなど、その映像世界やアートワークでも世界的な評価を得ている。 映像・音響・照明が三位一体となったスペクタクルなステージパフォーマンスも大きな注目を集めているほか、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」「SUMMER SONIC」「RISING SUN ROCK FESTIVAL」等、大型フェスへの参加も多い。 2016年にレーベル「image world」を設立。2023年8月にJR西日本CMソング『Arata』含む通算13枚目のアルバム『gravity』をリリース。 そして2024年3月13日FODオリジナルドラマ『愛してるって、言いたい』主題歌「Story」、4月24日に第一三共ヘルスケア株式会社のルル"家族をつなぐくすり箱プロジェクト"キャンペーンソング「Tayori feat.荒谷翔大」をリリース。2024年CDデビュー15周年を迎える。
Quw、アルバム「思惑」収録曲「Small Window」のMV公開
0

Quw、アルバム「思惑」収録曲「Small Window」のMV公開

男女2人組ユニット「Quw」が、5月1日(水)にリリースした1st Album「思惑」より、収録曲「Small Window」のMusic Videoを公開した。 Quwは「JAPANESE TAKUROKU INDIE POP」をコンセプトに活動をする男女2人組ユニット。 i (アイ/ボーカル)、mdrm (マドロミ/コンポーザー)の2人で構成され、2021年に初の作品「CAMEL」をリリースし、その後も精力的にリリースを続けていた。2024年5月にはYouTubeのチャンネル登録者が10万人を突破し、楽曲は国内だけでなく海外からの高い評価を受けている。 今回公開されたMusic Videoは「春に涙」「Cropping」「Night Walk」に続き2Dアニメーションのクリエイターとして活動するたぬき氏が手掛けた。 Quw – Small Window (Music Video):
ゲスの極み乙女『ディスコの卵』CD!初回限定盤は豪華特殊仕様!
0

ゲスの極み乙女『ディスコの卵』CD!初回限定盤は豪華特殊仕様!

5月22日に待望のフルアルバム『ディスコの卵』をデジタルリリースしたゲスの極み乙女。CD化も予告されていたが、その詳細が発表された。 初回限定盤はCD2枚組にて、Disc2には『ディスコの卵』全曲のInstrumental音源を収録。アルバムのアートワークを担当している、とんだ林蘭がデザイン監修をしたTシャツ、トートバッグに加えて、ミニタオル、缶バッジ(2種)、アクリルキーホルダー、パズルが収められた4つの卵型カプセルが特製パッケージに入った豪華盤となっている。 各アイテムのデザインは後日発表となる。また、店舗別の購入特典も発表されている。

商品概要

発売日:2024年7月3日(水) 発売形態:通常盤/初回限定盤 価格:通常盤 ¥3,000(+税) / 初回限定盤 ¥12,000(+税)

リリース情報

アルバム『ディスコの卵』 配信日 2024年5月22日(水) 収録曲 M1 Funky Night M2 ゴーストディスコ M3 シアラ M4 悪夢のおまけ M5 晩春 M6 作業用ディスコ M7 YDY M8 DJ卵 M9 スローに踊るだけ M10 歌舞伎乙女 M11 ドーパミン M12 Gut Feeling M13 作業用ローファイ M14 ハードモード
鞘師里保、初のフルアルバムリリース決定。撮影は仲野太賀が担当
0

鞘師里保、初のフルアルバムリリース決定。撮影は仲野太賀が担当

キレのあるダンスパフォーマンスやボーカルに定評があり、昨今では俳優活動も活発化させる鞘師里保(サヤシリホ)が、2021年のソロデビュー以来発表してきた選りすぐりの楽曲と新曲で構成された、ファーストフルアルバム『Symbolized』を7月24日にリリースする。 楽曲制作陣には、松隈ケンタ、碧海祐人、Nenashi、yacco(DURDN、tee tea)、80KIDZなど異色のメンバーが名を連ねている。 ダンス、ヒップホップ、ロック、歌謡などあらゆるジャンルをクロスさせ、表現者として飛躍を遂げる鞘師の今を象った意欲作。 キービジュアルは仲野太賀が撮影。様々なクリエイターによって引き出される天性のセンター鞘師里保の魅力が詰まった音楽作品を存分に堪能いただきたい。 また、今回のアルバムリリースを記念し、各地リリースイベントも開催される。詳しくは、ホームページやオフィシャルのSNSをチェックしてほしい。

鞘師里保コメント

2021年から活動を始めて念願のファーストアルバムが完成しました。 今の私を形成してきたここまでの歩みのひとつの集大成になります。今の私を象ったという思いからSynbolizedと名付けました。 初期から現在まで幅広いジャンルの曲を頼もしいミュージシャンの皆さん共に作らせて頂きましたが、声質や選ぶ言葉、どんな温度で楽曲を届けたいか。その時々の自分をダイレクトに反映させているので、そのバリエーションも楽しんでいただきたいです。 あっという間の3年間はこんなにも濃いものだったのかと私自身、振り返る事ができています。このアルバムの唯一の未発表曲『paradise』では、お姉さんのような存在、yaccoさんのお力を借りて、初めて作曲作業もしています。 また今作のビジュアルは、仲野太賀さんに撮影して頂いています。活動復帰して初めてのドラマ作品でご一緒した太賀さん。温かい方で信頼できる気持ちで撮影に臨む事ができました。 リリースにあたり、ライブイベントも予定しております。皆さんにお会いできる事、アルバム届けられる事がとても楽しみです。

鞘師里保 『Symbolized』情報

レーベル:Savo-r アーティスト:鞘師里保 タイトル:Symbolized 発売日:2024年7月24日(水)
Newspeak、1stアルバムからの先行配信シングル「Silver Sonic」リリース
0

Newspeak、1stアルバムからの先行配信シングル「Silver Sonic」リリース

国内外の早耳リスナーの間で注目を集める実力派ロックバンド、Newspeakは7月10日にワーナーミュージック・ジャパンよりリリースするメジャー1stアルバム『Newspeak』からの先行配信シングル「Silver Sonic」を5月24日にリリースした。 「Silver Sonic」は先日、行われた東名阪のツアーで初披露され、未発表楽曲にも関わらずライブで盛り上がり、リリースを期待する声が挙がっていた曲。クールかつ、アグレッシブでライブ映えするナンバーとなっており、アルバムのリリースに向けて勢いを感じさせる1曲となっている。

Silver Sonic のミュージック・ビデオがプレミア公開

さらに、5月24日20時、NewspeakのYouTubeチャンネルにて「Silver Sonic」のミュージック・ビデオのプレミア公開も開催するので、そちらも楽しみにして頂きたい。 今作のミュージック・ビデオの撮影は夜から明け方まで長時間に及び、水を4 t以上使って地面を濡らし、そこに照明をきらびやかに映し出した演出の中、メンバーがパフォーマンスをしている。 「Silver Sonic」ミュージック・ビデオ 配信はこちらから: ※ 5月24日20時より YouTubeプレミア公開

アルバムのジャケット写真、アルバムまでの道のりを記したロードマップも公開

なお、新たにアルバムのジャケット写真、アルバムまでの道のりを記したロードマップも公開された。 ジャケット写真はアルバムタイトルであるセルフタイトルを象徴するメンバー3人の顔がコラージュされたものになっており、今作のアルバムに並々ならぬメンバー3人の思いが込められていることを感じさせるデザインとなっている。 ロードマップでは今回の先行配信シングル「Silver Sonic」に続いて、6月にも先行配信シングルがリリースされることが明らかにされている。また、アルバムのCDを購入した方限定で手に入れることが出来るチェーン店別のオリジナル特典の情報も発表となった。メンバー自身によるセルフライナーノーツ、アクリルキーホルダー、ピック、メガジャケと嬉しいアイテムがラインナップされている。 アルバムに向けて、新しい情報が続々と公開になるNewspeak。今後、新たに発信される情報もあるので、アルバムリリースまでの期間も楽しんで頂きたい。
tofubeats、AI歌合成ソフトで制作したEP「NOBODY」を7月リリース
0

tofubeats、AI歌合成ソフトで制作したEP「NOBODY」を7月リリース

tofubeatsが、4月にデジタルリリースした新作 EPのアナログ盤を7月17日に発売する。 「NOBODY」は全曲のボーカルをAI 歌声合成ソフトで制作した意欲作となっており、コロナ禍を経てフロアライクなHOUSE MUSIC をコンセプトに制作された作品だ。 ワーナーミュージックストアでは、ここでしか手に入らない限定トートバッグ付きのセットが数量限定で販売されるので是非チェックしてほしい。

リリース情報

EP「NOBODY」 ・アナログ盤 7月17日発売 WPJL-10214 税込¥4,180 1.I CAN FEEL IT (Single Mix) 2.EVERYONE CAN BE A DJ 3.Why Don’t You Come With Me? 4.YOU-N-ME 5.Remained Wall 6.I CAN FEEL IT 7.NOBODY
あいみょん16thシングル「会いに行くのに」MusicVideoが公開!
0

あいみょん16thシングル「会いに行くのに」MusicVideoが公開!

あいみょん、16thシングル「会いに行くのに」のMusic Videoが、CD発売日の5月22日(水)20時より、あいみょんYouTubeチャンネルにてプレミア公開された。 「会いに行くのに」は杉咲花が主演を務める月10ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」(カンテレ・フジテレビ系/4月15日スタート毎週月曜よる10時)主題歌の楽曲。今回公開された映像は「愛を知るまでは」「双葉」を始め、過去にも多くのあいみょんのMusic Videoを手掛けた小林光大氏が監督を務めた。 今回の映像は海岸、電車、見晴らしの良い丘などシチュエーションを変えながら、“どこかに向かう、”“誰かに会いに行く途中”のあいみょんの姿を印象的に描いた作品。映像内ではあいみょん以外にも2人組の男女や子供たちなどのキャストも出演しながら、映像の世界観を彩った作品となっている。 公開に合わせてあいみょんと小林光大監督からコメントも届いている。 あいみょんは、2024年6月より約5年ぶりの対バンツアー「AIMYON vs TOUR 2024 “ラブ・コール2”」を全国4都市8公演で開催、さらには9月からは全国30公演に渡る全国ツアー「AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート"」の開催も決定している。精力的に活動するあいみょんに引き続き注目して欲しい。 あいみょん –「会いに行くのに」OFFICIAL MUSIC VIDEO:

あいみょんコメント

誰かに会いたくなる時は、どんな時か。そんなことを自分に問うような気持ちになる映像になったと思います。何度も同じ季節を跨ぎ、その時々に思い馳せる記憶を、これからも大切にしたいです。

小林広大監督コメント

各地に散らばる心が、淡々と春の光に収束されていく映像を目指しました。素晴らしい楽曲をぜひ聴いてください。
Mummy-Dのソロアルバムから「Bars of My Life」のMVがYouTubeで公開
0

Mummy-Dのソロアルバムから「Bars of My Life」のMVがYouTubeで公開

RHYMESTERの司令塔・Mummy-D、キャリア35年目のソロデビューアルバム『Bars of My Life』から、タイトルトラック「Bars of My Life」のミュージックビデオが5月24日(金)20:00~ YouTubeプレミア公開されることが決定した。

「Bars of My Life」のミュージックビデオは明日YouTubeプレミア公開

Mummy-Dが、64小節の曲に自分の年齢を重ね合わせて、ストーリーテリングする楽曲「Bars of My Life」のミュージックビデオは、プロデューサーのDJ KRUSHをゲストに迎えて、映像はtatsuakiによって制作された。 「これまでの人生とこの数年の世界の有り様を、ある意味、自伝的に綴った(Mummy-D)」という楽曲の世界観は、tatsuaki監督によって「Mummy-Dさんが言葉を発する度に、楽譜が埋まっていく様子、64小節が創造されていく様、そして楽譜の中を旅しているような感覚を、視覚的に表現する(tatsuaki)」ことをイメージして映像化されている。 【ミュージックビデオ】 Mummy-D - Bars of My Life (Official Music Video) ※ 2024年5月24日(金)20:00〜 YouTubeプレミア公開 さらに、ミュージックビデオの公開の直前となる5月24日(金)19:50頃からMummy-D(@mistadrunk)のInstagramアカウントでインスタライブの配信が決定。 ゲストには本作品の映像監督tatsuaki氏が登場し、ここでしか聞けない二人の制作エピソードが展開される予定になっている。

アルバム「Bars of My Life」リリース情報

・アーティスト:Mummy-D ・タイトル:『Bars of My Life』 ・発売日:2024年3月13日(水) ・品番:DDCZ-2305 ・定価:¥3,500 (税抜価格:¥3,182) ・形態:CD, Digital ・配信リンク: https://ssm.lnk.to/BarsofMyLife ・収録曲: 01. O.G. - Mummy-D(Produced by Mr. Drunk) 02. マイク持つ者よ - Mummy-D(Produced by Mr. Drunk) 03. Bxxxh Perfect (BACHLOGIC Remix) - Mummy-D, Yoshito Tanaka(Produced by BACHLOGIC) 04. Bars of My Life - Mummy-D(Produced by DJ KRUSH) 05. 同じ月を見ていた feat. ILL-BOSSTINO - Mummy-D(Produced by DJ WATARAI) 06. Free feat. H ZETTRIO - Mummy-D(Produced by H ZETTRIO) 07. バックミラーの中の街 - Mummy-D(Produced by NAOtheLAIZA) 08. Hardcore Hip Hop Star Part 3 - Mummy-D(Produced by Sweet William) 09. 虹色 - Mummy-D(Produced by Kaztake Takeuchi, Mr. Drunk) 10. Spread Love - Mummy-D(Produced by SONPUB) 11. Be Alright (Mr. Drunk Remix) feat. ミッキー吉野 - Mummy-D, Nulbarich(Produced by Mr. Drunk) 12. Kiss Your Life feat. さかいゆう - Mummy-D(Produced by さかいゆう, Mr. Drunk)

ライブ情報

2024年05月25日『森、道、市場 2024』at愛知県蒲郡市ラグーナビーチ&ラグナシア 2024年06月02日『NakamuraEmi ONEMAN LIVE at 桑名法盛寺』*Mummy-Dゲスト出演 2024年06月16 日 ライムス・いとうのスペシャル・セッション「日本語とラップ@早稲田」in 早稲田・村上春樹ライブラリー 2024年06月30日『キングオブステージ in サンリオピューロランド 2024』 2024年07月06日『GOOD WIND MUSIC』at WIND PLAZA 北海道ボールパークFビレッジ *Mummy-D (w/タケウチカズタケ)出演

Mummy-Dプロフィール

RHYMESTERのラッパー、プロデューサーで、グループのトータルディレクションを担う司令塔。1989年に宇多丸と出会い、ヒップホップグループ・RHYMESTERを結成。日本のヒップホップシーンを、黎明期から開拓/牽引してきた立役者の一人。ビートメイカーとして、Mr. Drunk名義でヒップホップ界でクラシックと呼ばれる人気曲を多数創作してきた。 近年ではグループの活動含めて、音楽家としてますます旺盛な活動の一方で、ドラマ、CM、舞台などに出演。役者、ナレーター業で好評を得るなど、活動は多岐にわたる。
Tylaのデビューアルバム収録曲「Jump」のMVがついに公開
0

Tylaのデビューアルバム収録曲「Jump」のMVがついに公開

 | , , , , , ,  | 
昨今ポップスターとして名を連ね、話題となっている南アフリカ共和国出身のシンガー Tyla(タイラ)が、日本時間で5月21日に「Jump」のミュージック・ビデオを公開した。 Tyla, Gunna, Skillibeng 「Jump」MV: ジョージア州出身のラッパーGunna(ガンナ)とジャマイカ出身のSkillibeng(スキリベン)を迎えた豪華な一曲となっている今回の楽曲。 彼女のデビュー・アルバム『Tyla』に収録されているうちの一つである。 リリック動画は3月に公開されており、その魅惑的でリズミカルなサウンドから、TikTokを始めとして各 SNSで新たなバイラルを生み出している。 公開1ヶ月後の4月には、既に“TikTok Billboard Top 50”チャートで最高11位を記録した。 そんな待望の「Jump」のミュージック・ビデオがついに公開されたということで、今年を代表し得るサマーアンセムが、世間に改めて発表されたと言っても過言ではないだろう。 今年の夏は、Tylaがアフリカンサウンドを日本国内にも轟かせてくれそうな予感だ。

アフリカンな仕上がりのMV

本作のミュージック・ビデオでは、TylaはGunnaとSkillibengを実際にアフリカに招いており、アフリカの地で繰り広げられる日常的な風景とアーティストたちのパフォーマンスが色鮮やかにカメラに収められている。 MVの中で、Tylaはいくつもの衣装を身に纏い登場する。その魅力的な姿とパフォーマンスで道路上の車の前に現れ、交通を止めてしまうシーンも。 今回の楽曲では、女性の自信や成功の力を讃えるポジティブなメッセージが込められているそう。 今年2月に開催された第66回グラミー賞では、彼女の大人気ヒット曲である「Water」が最優秀アフリカン・ミュージック・パフォーマンス賞を受賞するなど、史上最年少で快挙を達成した。 そんな誰もが認める成功者の彼女であるからこそ、「Jump」がより説得力のある楽曲に仕上がっている。 世界累計2.6億回超えを記録する超大人気曲! Tyla「Water」MV: あのTravis Scott(トラヴィス・スコット)とのリミックスver.も! Tyla, Travis Scott「Water 」(Remix):

メットガラ2024など活躍が止まらない

アフリカのポップスターとしての快進撃を着実に進めているTylaは、色々なイベントに引っ張りだこ状態となっている。 先日開催された世界的なファッション・イベント、メットガラ(Met Gala)に初参加したTyla。注目シンガーとして豪華面々のセレブリティー達と共にメトロポリタン美術館を彩った。 その際に彼女が纏っていたのは、バルマン(BALMAN)によって特別にカスタムされた砂の彫刻のようなドレス。 まるで一つの砂の芸術作品のような仕上がりに、初参加にもかかわらず世間の注目を掻っ攫った。 階段を登る際には、スタッフ4人係で運ばれるシーンもあり大きな話題となった。 Vogue Japanインスタグラムより: https://www.instagram.com/reel/C6pyM8XyheH/?utm_source=ig_web_copy_link さらには、今年の8月に日本で開催されるSUMMER SONIC 2024への出演も予定されており、Tylaの記念すべき初来日が達成されそうだ。 しかし、自身の怪我の悪化による関係でコーチェラを含めた北米ツアーのスケジュールを既にキャンセルしたこともあり、ファンからは無事に来日が果たされることを心配する声も上がっている。 SUMMER SONIC 2024 公式サイトはこちら: https://www.summersonic.com/

Tyla(タイラ)プロフィール

南アフリカのヨハネスブルグ出身シンガー、2002年生まれの現在22歳。自身のルーツを活かした南アフリカ発祥のダンスミュージック・ジャンル「アマピアノ」を取り入れた音楽を披露する。そこにポップ、R&B、アフロビーツといった多様なスタイルを融合させた、オリジナリティ溢れる世界観を創り出す。 繊細で確かな歌唱スキルに合わせて、優艶かつパワフルなダンスパフォーマンスが魅力的。 2024年2月に開催された第66回グラミー賞で、「Water」は最優秀アフリカンミュージック・パフォーマンス賞を受賞し、16カ国ものチャートでトップ10入りを果たすなど、今最も”アツい”新人アーティストの一人として世界から大きく注目を浴びている。
ITZY、ワールドツアー「BORN TO BE」完走!新曲 Algorhythmも初披露
0

ITZY、ワールドツアー「BORN TO BE」完走!新曲 Algorhythmも初披露

 

 

撮影:田中聖太郎写真事務所

 

ITZY、ワールドツアー「BORN TO BE」完走!新曲 Algorhythmも初披露

 

『2PM』『TWICE』『Stray Kids』『NiziU』など数々の有名アーティストを輩出させたJYPエンターテインメントより2019年2月に韓国からデビューした、5人組グローバルグループ『ITZY』(イッチ)が、2月の韓国公演を皮切りに約半年をかけて世界28都市を回るITZY最大級のワールドツアー、ITZY 2ND WORLD TOUR の日本公演を完走した。

 

昨年行われたITZY THE 1ST WORLD TOUR より更にパワーアップした今回のワールドツアー。5月17日・18日・19日の3日間を国立代々木第一体育館 で、5月22日に大阪城ホールで行い、全4公演を圧倒的なパファーマンス披露で魅了した。

 

 

韓国アルバムの最新曲「BORN TO BE」からスタート

 

今回の日本ツアーは、迫力のあるバンドサウンドとともに火花が上がり、韓国アルバムの最新曲「BORN TO BE」からスタートした。

 

一糸乱れぬ最高難易度のかっこよさ全開のパフォーマンススキルが全面に押し出された楽曲で、大勢のダンサーと共に圧倒的な群舞パフォーマンスを見せつけた。ラストのバックスクリーンを利用したシルエットの群舞が印象的な1曲で幕を...