イブニング

「FUJI & SUN ‘20」第2弾出演アーティスト発表!
0

「FUJI & SUN ‘20」第2弾出演アーティスト発表!

富士の麓、静岡県富士市・富士山こどもの国で5月16日(土)と17日(日)の2日間開催されるキャンプフェス「 FUJI & SUN ‘20 」の第二弾出演者が発表された。 今回も富士山の麓でこそ聞きたい個性的なラインナップが解禁。日本からは、ハンバート ハンバート、VIDEOTAPEMUSIC [DJ SET]、フジファブリック、 YAKUSHIMA TREASURE (水曜日のカンパネラ×オオルタイチ) 、U-zhaan、また、台湾からは林以樂(リン・イーラー)と、計6組が決定。第一弾とあわせて総勢18組が解禁となっている。 また、今年から新しくできたキャンプサイト、”手ぶらでキャンピングカーサイト presented by 「Renoca by FLEX」×「Coleman」”の販売が2月29日(土)10:00〜の一般発売で販売されることも決定。他にも、あらゆるニーズにこたえる多種多様なキャンプサイトが提供されており、全てのサイトで火器使用OK(直火禁止)なので、チェックをお忘れなく。 そして、お得な早割入場券は2月25日(火)23:59まで販売。まもなく終了となるので、お早めに。 ◆FUJI & SUN ‘20のイベント内容はこちら 【公演概要】 ■公演名 FUJI & SUN ‘20 ■日程 2020年5月16日(土)、17日(日) ■時間 16日(土)9:00 OPEN 10:00 START 17日(日)8:00 OPEN 9:00 START ■会場 富士山こどもの国(静岡県富士市桑崎1015) ■出演 【MUSIC】悪魔の沼 / 安藤裕子 / KIRINJI / くるり / 小林うてな / COMPUMA / 寺尾紗穂 / TENDRE / NUUAMM (青葉市子 / マヒトゥ・ザ・ピーポー) / ハンバート ハンバート / VIDEOTAPEMUSIC [DJ SET] / フジファブリック / 森山直太朗 / 民謡クルセイダーズ / YAKUSHIMA TREASURE (水曜日のカンパネラ×オオルタイチ) / U-zhaan / 林以樂 (リン・イーラー) / 林立夫 with 大貫妙子 【ACTIVITY】人力チャレンジ応援部 ■チケット 早割2日通し入場券 13,500円 早割1日入場券(土、日) 7,000円 駐車券 3,000~7,000円 キャンプ券 4,000円~4,500円 延泊プラン、手ぶらでキャンプサイト、オートキャンプサイト 他詳細はオフィシャルサイトまで 主催:FUJI & SUN ‘20実行委員会(WOWOW / 静岡新聞社・静岡放送 / 日本テレビ / infusiondesign) ■特別協賛:NEC ■協賛:コールマン ジャパン / BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS / FLEX ■特別協力:富士市 / 富士山こどもの国 ■協力:富士山観光交流ビューロー / 富士市ホテル旅館業組合 / 富士商工会議所 / 富士市商工会 /カーツメディアコミュニケーション(KMC) / GoodSound P.A.works / JTB / 静岡県タクシー協会 富士・富士宮支部 / 人力チャレンジ応援部 / SWEN / SPACE SAFARI / Bird -old pizza house- / フジイベントボランティアネットワークFEVN / FUJI映画館復活プロジェクト / 富士急静岡バス / 富士急トラベル / 富士急バス / 富士パークホテル / 富知六所浅間神社 /FRUE / B.O.N / 吉原祇園祭 / 吉原山妙祥寺 / 吉原寺音祭 / LUMBER YARD ■後援:静岡県 / 静岡県観光協会 / 日本富士山協会 / 富士ニュース社 / 岳南朝日新聞社 / Radio f ■企画制作:WOWOW / infusiondesign ■運営:infusiondesign 【チケット発売スケジュール】 ■2次先行受付:2/19(水)12:00 ~2/25(火)23:59 ■一般発売:2/29(土) 10:00~ --- 運営:Evening Music Records株式会社
乃木坂46 4期生全員がドラマ初出演!直木賞を受賞し、 累計100万部を突破したベストセラー作家が描く「サムのこと」と「猿に会う」の2作品とは…
0

乃木坂46 4期生全員がドラマ初出演!直木賞を受賞し、 累計100万部を突破したベストセラー作家が描く「サムのこと」と「猿に会う」の2作品とは…

今回、映像化するのは西加奈子の初期の短編「サムのこと」と「猿に会う」の2作品。 著者の西加奈子は、2015年に「サラバ!」で直木賞を受賞し、累計100万部を突破したベストセラー作家。さらに、これまで西加奈子さんご自身の作品でドラマ化されたのは本作が初となる貴重な作品だ。 ドラマ化する「サムのこと」「猿に会う」の両作品に共通するテーマは、「青春時代の葛藤とそれを乗り越えていく希望」となっている。このテーマを描くにあたり、日本を代表するアイドルグループにおいて大きなプレッシャーを受けながらもアイドルという立場で青春時代を贈り、今後、更なる躍進が期待されている乃木坂46の4期生に出演を打診し、企画が実現したという。 また、彼女たちにとっても本作がドラマ初出演となり、「サムのこと」では遠藤さくら、「猿に会う」では賀来遥香が共にドラマ初主演を務める。 どちらの作品も普段のメンバーからはとても想像できない異色なキャラクターを演じており、この作品でしか見ることの出来ないメンバーたちの意外な一面や、本格演技初挑戦という本作に体当たりで挑むメンバーたちの迫真の演技が見どころです。 ◆両作品には名だたる監督を起用!dTV会員だけのイベントも! 「サムのこと」の監督には、映画『重力ピエロ』『見えない目撃者』など数多くの作品を手掛ける<森淳一>、「猿に会う」の監督には乃木坂46をはじめ、ゆず、Mr.Childrenなど300組以上のMVやコンサート映像を手掛け、乃木坂46ファンからの支持も厚い高橋栄樹をそれぞれ起用している。また、乃木坂46の世界観をそのままに、西加奈子が描く繊細でありながら生きる希望を描いた本作を活写しているとのこと。 さらに、dTVでは、本作の配信を記念して3月17日(火)には東京都内で「サムのこと」「猿に会う」配信記念イベントを開催予定とのこと。詳しくは、番組公式サイトに情報が掲載されているので、気になる方は要チェックだ。 ・番組公式サイト: https://nogizaka46.dtv.jp/ そして、現在dTVでは、乃木坂46が出演している、「あさひなぐ」、「悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46」、「コープスパーティー」なども配信中。dTV会員だけにしか見ることの出来ない、乃木坂46の姿にどっぷり楽しめること間違いなしだ。 <『サムのこと』『猿に会う』番組公式サイト> https://nogizaka46.dtv.jp <『サムのこと』『猿に会う』番組公式Twitter> https://twitter.com/dtv_nogizaka46 ◆番組の詳細情報はこちら ■■■■ 『サムのこと』 ■■■■ 【番組概要】 『サムのこと』 <配信日時>2020年3月20日(金)、21日(土)、27日(金)、28日(土) <配信話数>全4話 (各話 約20分) <出演>遠藤さくら、早川聖来、田村真佑、掛橋沙耶香、金川紗耶、筒井あやめ、矢久保美緒 ほか <原作>「サムのこと 猿に会う」西加奈子(小学館文庫) <監督>森淳一 <脚本>三嶋龍朗 <チーフプロデューサー>上田徳浩 <プロデュース>鈴木健太郎、備前島幹人 <プロデューサー>龍貴大、西ヶ谷寿一、横山蘭平 <協力>秋元康 (c)西加奈子・小学館/エイベックス通信放送 <ストーリー> アリ、キム、モモ、スミ、サムは元アイドルグループ。 パッとすることもなくグループは解散しメンバーは各々違う人生を歩み始めていた。 解散してから1年後のある日、サムが事故死する。その通夜でメンバーたちは久しぶりに再会する。 アイドルだった10代のころのように他愛もない話に花を咲かせた残されたメンバーたちは、 彼女との思い出を語りだす。 しかし、その誰もが自由奔放で独自の世界観を持つ「サム」と呼ばれた彼女の素性も、 家族構成さえも知らなかった。 サムの思い出を語るうちに自分たちがそれまで言えなかったことを告白する。 思い出話の最中に明るみになる「サム」というあだ名の由来、 事故ではなく自殺だった可能性、そして、お通夜の最中に死んだはずのサムからメッセージが届く。 ■■■■ 『猿に会う』 ■■■■ 『猿に会う』 <配信日時>2020年4月予定 <配信話数>全4話 (各話 約20分) <出演>賀喜遥香、清宮レイ、柴田柚菜、北川悠理 ほか <原作>「サムのこと 猿に会う」西加奈子(小学館文庫) <監督>高橋栄樹 <脚本>穐山茉由 <チーフプロデューサー>上田徳浩 <プロデュース>鈴木健太郎、備前島幹人 <プロデューサー>龍貴大、西ヶ谷寿一、横山蘭平 <協力>秋元康 (c)西加奈子・小学館/エイベックス通信放送 <ストーリー> まこ、きよ、さつきの3人は教室の少し端っこにいるような仲良し女子大生3人組。 皆実家暮らしで同じ大学に通って同じサークルに所属している。 きよは、昔から何でも四捨五入するのがクセ。中学の頃からさつきは、きよの後ろにいつもくっついて歩いていた。 まこはリア充の妹のぞみに対する劣等感がある。 そんな3人がさつき提案で冬休みに日光東照宮に行くことになる。 東照宮には日本有数のパワースポットがあり、恋愛にご利益があるのだという。 しかし、まことさつきは年齢=彼氏いない歴だが、きよは既に恋愛経験済み。 そんな中はじまる旅の道中で出会う占い師アキラ。テレビが伝える殺人事件の犯人逃亡のニュース。 果たして3人は日光の地へ無事にたどり着くことができるのか。 ※ 先日発表した乃木坂46 4期生新メンバーは本作(「サムのこと」「猿に会う」)には参加しておりません。 月額500円(税抜)初回31日間無料!! dTV WEBサイト( https://video.dmkt-sp.jp )から会員登録できます。 ※ 追加課金等無しで見られます。 --- ※ 本作品の配信情報は、2020年2月22日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。
Green Day追加来日公演の対バンが発表!Green Day直々のブッキングも…!?
0

Green Day追加来日公演の対バンが発表!Green Day直々のブッキングも…!?

3月に来日公演を行うパンク界のレジェンド的存在感をはなつロックバンド・Green Day、彼らの来日公演でサポートアクトを務めるアーティストが発表された。 出演するのは3組で、04 Limited Sazabys、Blue Encount、EASTBAYである。04 Limited SazabysとBlue Encountは言わずもがな、人気の大型フェスの常連組でありライブを見たことがあり、名前を知っている人は多いであろう。 そしてEASTBAYであるが、彼らは上述したアーティストに比べたらまだ無名のアーティストであり、出演発表に困惑した方も多いであろうことが予想される。実はこのバンド、Green Dayのボーカル、ビリー・ジョー・アームストロングが直々に指名したのだという。なんと夢のある話であろうか、当日の彼らのライブがとても楽しみである。 ◆パンクは人気ジャンル?それともGreen Dayが人気なのか。 今は本当にいろんな音楽が流行っている。バンドといえば今ではKing gnu、official髭男dismなど、いわゆるJ-POPのようなものから、歌もの、King gnuに関してはミクスチャーロックであるなど、人気のジャンル幅広い。 その中で今回のGreen Dayのようなパンクはどうであろうか、今ではWANIMAだったり、上述した04 Limited Sazabysのようなメロコア、及びはポップパンクといったジャンルの音楽はメインストリームではやっているが、Green Dayのような本格的なパンクバンドはなかなか表には出てこない印象がある。 それでもGreen Dayが日本でライブをするとなればチケットの申し込みは殺到、変わらない人気を見せる彼らはまさにパンク界のレジェンドといって良いであろう。 最も現在は新型コロナウイルスの影響により、来日公演を中止している例も出てきており、何事もなくイベントが開催されることを望むばかりである。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
音楽配信売り上げ6年連続アップ。定着するストリーミングに今後も注目。
0

音楽配信売り上げ6年連続アップ。定着するストリーミングに今後も注目。

音楽配信売り上げ6年連続アップ。定着するストリーミングに今後も注目。

今やApple MusicやSpotifyなどでに代表されるサブスクリプションサービスはメジャーなものとなっており、多くの人の間で定着するものとなりつつある。まさに”サブスク時代”が訪れているといって良いだろう。 そんなサブスクリプションサービスだが、実は日本においては他国と比べて定着するのが遅かった。それこそ、日本ではまだまだCDの売り上げもある、iTunesなどのダウンロードコンテンツの存在もあり、サブスクリプションサービスだけが独走しているという状態ではないのが現状だ。 とはいえサブスクリプションサービスは着々とその売り上げ、市場規模を広げてきており2019年度は前年比と比べて133%増加の465億円という数字を叩き出している。サブスクリプションサービスが定着していることを証明するのには十分な数字であろう。 気になる今後、サブスクは最強であり続けるのか!? サブスクリプションサービスの良いところは何と言ってもその手軽さであろう。月額制であり何曲聞いても月々1000以下、登録すればその媒体に数え切れないほどの曲が収容されることになり、それぞれの曲にも画面を少しタッチするだけでアクセスできる。これ以上の手軽さはないであろう。
Perfume メジャーデビュー15周年を記念し、ベストアルバムを引っ提げて、4大ドームツアーを開催!その東京ドームの模様をWOWOWで放送!
0

Perfume メジャーデビュー15周年を記念し、ベストアルバムを引っ提げて、4大ドームツアーを開催!その東京ドームの模様をWOWOWで放送!

2020年に結成20周年、メジャーデビュー15周年という節目の年を迎えたPerfume。2019年9月にリリースしたベストアルバム『Perfume The Best“P Cubed”』は発売初週だけで約10万枚を売り上げ、オリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲得。「アルバム通算1位獲得作品数」で女性グループ歴代1位タイの8作目を記録した。 そんなヒットアルバムを携え2月に展開されるのが「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」だ。今回、WOWOWでは4つの会場で7公演開催されるドームツアーから、東京ドームで行なわれるライブの模様を放送する。 音と光とパフォーマンスが融合する一大スペクタクル。ベストアルバムから選曲されたPerfumeのアニバーサリーイヤーの集大成が、観る者を夢の世界へと誘う。 【番組情報】 Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome 3月29日(日)夜8:00 [WOWOWプライム] 収録日:2020年2月25、26日 収録場所:東京 東京ドーム <特集> Perfume 結成20年&メジャーデビュー15周年 WOWOWスペシャル ・Perfume Video Clip Collection 3月27日(金)午後2:30 [WOWOWライブ] メジャーデビュー15周年イヤーを迎えたPerfume。彼女たちのこれまでのビデオクリップを一挙放送! 圧倒的なダンススキルの高さに加え、抜群のチームワークを誇るPerfume。メジャーデビュー15周年イヤーを迎え、さらなる進化を続ける彼女たちがこれまで公開しているミュージックビデオを、一挙放送する特別番組を放送する。彼女たちの代名詞的なナンバーとして愛されている「チョコレイト・ディスコ」「ポリリズム」、ドラマや映画に起用された名曲「TOKYO GIRL」「FLASH」など、そして一度聞けば口ずさんでしまうこと間違いない数々のヒット曲、さらには最新曲までお届けしてしまう見応え満点のプログラムだ。その高い音楽性と、彼女たちの魅力が凝縮された完全保存版のビデオクリップは必見! ・Perfume LIVE @東京ドーム 「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」 4月放送予定 2010年の結成10周年、メジャーデビュー5周年のPerfumeが夢の舞台・東京ドームへ。時代が選んだ屈指のポップアイコンが魅せた1日限りのライブの模様を放送。 収録日:2010年11月3日 収録場所:東京 東京ドーム ・Perfume Anniversary 10days 2015 PPPPPPPPPP「LIVE 3:5:6:9」 5月放送予定 2015年に結成15周年、メジャーデビュー10周年というアニバーサリーイヤーを迎えたPerfume。アニバーサリーならではのステージを見せてくれた公演を放送。 ・Perfume 7th Tour 2018 「FUTURE POP」 6月放送予定 2018年8月にオリジナルアルバム『Future Pop』をリリースしたPerfume。このアルバムを携えた全国ツアーより、12月の横浜アリーナ公演を放送。 収録日:2018年12月12日 収録場所:神奈川 横浜アリーナ 【番組サイト】 https://www.wowow.co.jp/perfume/ --- 運営:Evening Music Records株式会社
鈴村健一、アニメ『鬼滅の刃』制作Pとの対談が実現!鈴村健一×アニプレックス・高橋祐馬『鬼滅の刃』対談『ONE MORNING』
0

鈴村健一、アニメ『鬼滅の刃』制作Pとの対談が実現!鈴村健一×アニプレックス・高橋祐馬『鬼滅の刃』対談『ONE MORNING』

TOKYO FMとJFN全国38局で放送中の、人気声優・鈴村健一とハードキャッスル エリザベスがパーソナリティをつとめる平日の朝のニュースワイド番組『ONE MORNING』(月~金 6:00~9:00 生放送 /一部東京ローカル)では、2月17日(月)~2月20日(木)の4日間、アニメ『鬼滅の刃』を特集します。アニメのプロデューサーをつとめたアニメ制作会社アニプレックスの高橋祐馬を迎え、鈴村健一との対談で制作現場の様子やプロデューサー視点でのお話を伺います。さらに、作品の大ファンでもあるアーティスト・鈴木愛理がファン目線から作品の魅力を語る企画も放送します。 また、特集企画の翌週24日(月)は『鬼滅の刃』で我妻善逸(あがつまぜんいつ)役を演じた声優・下野紘が鈴村健一に代わり、代演パーソナリティをつとめます。 ◆社会現象となったアニメ『鬼滅の刃』 2019年4月~9月クールに2期連続放送で話題と呼び、社会現象となったアニメ『鬼滅の刃』は、週刊少年ジャンプ連載のマンガが原作で、鬼に家族を殺された主人公竈門炭治郎(かまどたんじろう)が、鬼に変貌してしまった妹を人間に戻すために数々の死闘を繰り広げていく作品です。放送後も大きな反響を呼び、年末には「Yahoo!検索大賞2019 アニメ部門賞」を受賞し、また「第70回NHK紅白歌合戦」では、アニメのオープニング曲『紅蓮華』を歌っていたLiSAが初出場を果たし、アニメ映像をバックに歌唱をするなど、アニメファンをはじめ多くの人に注目されました。 そこで、『ONE MORNING』では2月17日(月)~20日(木)の4日間、本作の特集企画を展開します。『鬼滅の刃』を制作したアニプレックスの担当プロデューサー・高橋祐馬を迎えて、制作現場の様子を振り返ったり、プロデューサーから見た鈴村さんの姿、作品との関わり方について、作品内で伊黒小芭内(いぐろおばない)役を演じた番組パーソナリティ・鈴村健一との対談形式でお届けします。アニプレックスの名物宣伝プロデューサーでもあった高橋が今作にどんな思いで向き合っていたか、制作プロデューサー視点からのアニメへの思いが聴けるかもしれません。さらに、作品の大ファンでもあるアーティストの鈴木愛理も、ファン目線から見た『鬼滅の刃』を語る企画も放送します。本作をきっかけにアニメ好きになったという鈴木が思う、『鬼滅の刃』の魅力とは? また、特集の翌週24日(月)はアニメで我妻善逸(あがつまぜんいつ)役を演じた声優・下野紘が鈴村健一に代わり、代演パーソナリティをつとめます。こちらもご期待ください。 ◆番組概要 ◇ タイトル: ONE MORNING ◇ 放送日時: 毎週月~金6:00-9:00放送 ◇ 放送局 : TOKYO FM / JFN全国38局ネット (一部東京ローカルあり) ◇ 出演者 : 鈴村健一、ハードキャッスル エリザベス ◇ 番組ホームページ: https://www.tfm.co.jp/one ◇ 番組概要:リスナー(生活者)のライフスタイルが多様になる中、リスナーそれぞれが迎える朝に新しい一つの価値観を提案しシェアしていくモーニングプラグラム。金曜日は、夜の10代向け番組『SCHOOL OF LOCK!』初代校長でもある、俳優・山崎樹範がパーソナリティを務める「ONE MORNING FRIDAY」を放送中 --- 運営:Evening Music Records株式会社
ストームジー、来日公演の延期が決定。他の公演は大丈夫か?
0

ストームジー、来日公演の延期が決定。他の公演は大丈夫か?

イギリス出身のラッパー、ストームジーが3月に開催予定であった来日公演を延期とすることを発表している。公式発表ではアーティストの都合による延期だとなされているが、おそらく現在流行中の新型肺炎を懸念してのことであろうと予想される。日本公演の他に、シンガポール、マレーシア、ソウルなどのアジア地域の公演を全て延期にするという発表をしている。 ストームジーは今やヒップホップの界隈にとどまらず、世界的にその名を知らしめるビッグアーティストである。彼はグラストンベリーのヘッドライナーの出演経験も果たし、今年はレディングにもヘッドライナーとして出演することが決定している。まさに大物だ。 来日公演はソールドアウトにはなっていなかったものの、多くの人がその日を楽しみにしていたことであろう。日を改めて来日公演を行うときに、ソールドアウトとなっていることを期待したい。 ◆春先に集中する注目の来日公演。それらへの開催の危惧は? ストームジーの来日公演は延期となることが発表されたものの。他の公演はどうなるのであろうか、3月以降も注目の海外アーティストの公演が続々と予定されている。My Chemical Romanceがヘッドライナーとして出演するDownload Japan Festival、これには出演アクトは全部海外アーティストとなっており他にもJimmy Eat World、The Offspringといった人気アーティストが出演する予定である。さらにSlipknotが主催するフェス、Knotfesも多くの海外アーティストが出演する予定である。 他にも多数来日公演を行う予定のアーティストがいるが、いずれも開催の可否に関するアナウンスメントは見受けられないため、予定通りの開催となるのではないかと思われる。事態が1日でも早く回復することを願うばかりだ。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
2020年、FUJI ROCK(フジロック)のヘッドライナーは一体誰だ!?
0

2020年、FUJI ROCK(フジロック)のヘッドライナーは一体誰だ!?

今年も三日間の開催が発表されている音楽ファンお馴染みの音楽フェス、フジロックのヘッドライナーについて、未だ発表はされていないが例年より発表が少し遅くなっていることから音楽ファンの間でもヘッドライナーを予想し合うなどその注目度は日に日に増している。 フジロックは音楽フェスの顔とも言って良いほど、音楽フェスの代表格である。そうなだけあって、毎年のヘッドライナーも非常に「アツい」ラインナップとなっている。基本的にはロックフェスというような体裁をとっているフジロックだが、出演アーティストの幅は多岐に渡る。2019年のヘッドライナーを見ても、ダンス・テクノといったジャンルのアーティスト、The Chemical Brothers、女性シンガーのSIA、そしてヘッドライナーの中で唯一のロックバンドがThe Cureであった。昨年の例を見てもわかるように、2020年のヘッドライナーもあらゆるジャンルから出演することが想定されている。 私個人の意見、そして理想も含めつつリアルなヘッドライナー予想をして見たいと思う。 ◆最有力はRage Against The Machine!? 三日間のうちの一つのヘッドライナーとして予想されている、そして私自身も強く出演を願うのがRage Against The Machineである。彼らは近日活動再開を発表して以降、すでに可なりの数のライブの予定を発表している。アメリカの音楽フェス、コーチェラにもヘッドライナーとして出演する予定である。彼らはこれまでにフジロックに出演した経験もあるため、今年の出演の可能性は十分にあると言って良いのではないか。 最有力的なものとして上のRage Against The Machineを挙げたが、他にも可能性がありそうでかつ出演を願う声が多く上がっているアーティストは多く存在する。最近ニューアルバムをリリースして、それが大好評のTame impala。彼らは昨年のコーチェラにヘッドライナーとして出演。かつて日本のSUMMER SONICに出演したこともあった。 ヒップホップアーティストでは最近突如アルバムをリリースしたEminemも可能性があるのではないか。彼も同じく日本でも人気があり、大変ゆかりのあるアーティストである。ロックバンドではThe Strokes、女性シンガーではTaylor Swift、Ariana Grandeや、この間のグラミー賞で注目を集めたLizzoも考えられる。グラミー4冠を達成した今をときめくBillie Eilishも予想されていたが、9月に横浜アリーナにて単独公演を行うことが発表されているためフジロックへの出演は考えづらいと思われる。 ◆筆者の個人的、願望を込めたヘッドライナー予想。 僭越ながら筆者自身も今年のフジロックのヘッドライナーを予想してみた。 ・Rage Against The Machine ・FOO FIGHTERS ・Lizzo 以上が筆者の予想する3組のヘッドライナーである。特に新譜も出していないFoo Fightersだが、先日ボーカルのデイブ・クロールが新作のレコーディングを終えたという発表を行なっている。大穴としてのフジロック出演はあり得るのではないか。 だが他にも出演してほしいアーティストはたくさんいるので、せっかくなので羅列しておくこととする。 ・Tyler,The Creator ・Taylor Swift ・Pearl Jam ・Of Monsters&Men ・Frank Ocean ・Drake ・Eminem ・Travis Scott ・Metallica ・Ariana Grande ・Kings Of Leon ・Red Hot Chili Peppers ...などなど、挙げきれないほどである。 おそらくヘッドライナーの発表も間近に迫っていると思われるので、じっくり楽しみに待ちたいところである。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
ワーナーミュージックグループが米国証券取引委員会(SEC)へ新規株式公開の登録声明を提出…ビジネスパートナーとしてのレコード会社への方針へ
0

ワーナーミュージックグループが米国証券取引委員会(SEC)へ新規株式公開の登録声明を提出…ビジネスパートナーとしてのレコード会社への方針へ

Warner Music Group Corp.は、2020年2月6日に新規株式公開(IPO)の登録声明を提出した。 Warner Music Groupは、米国証券取引委員会(以下、SEC)に対して登録声明を提出し、新規株式公開(IPO)の準備を進めている。発行株式数や公開価格は未定とのことだが、グローバルレベルでの音楽業界における大きな経済ニュースと言えるトピックスだ。 ワーナーミュージックグループは、世界的なビッグアーティストを多数抱えるグローバルメジャーレコード会社であり、エド・シーランやブルーノ・マーズ等、ビッグアーティストと契約を交わしている。その様なグローバルメジャーレコード会社の新規株式公開(IPO)であるため、音楽業界としての今後の動向を見据えた戦略的ビジネス展開が後ろに控えていることが予測できるだろう。 背景としては、グローバル・メジャーレコード会社3社の中でも業界最大のユニバーサルミュージック・グループが、2019年末に中国のテンセント社が率いる投資グループへ株式の10%を300億ユーロ(約3兆6600億円、約340億ドル)で売却したことが、今回ワーナーミュージックのIPOにも影響したのではないかと推測できる。 ◆音楽ストリーミングや新人育成戦略を見据えての動きか... 今回のワーナーミュージックグループのIPOの動きの背景にあるのは、音楽の消費行動自体の変遷も影響していると考えられる。 昨今では大手メジャーレコード会社の各社においても、音楽ストリーミングでの販売及びプロモーション戦略や、今後の業界を牽引していくメジャーアーティストの発掘育成が主な関心どころだ。つまりは、Apple MusicやSpotifyなどのストリーミングサービスでの音楽消費がメジャーストリーム(主流)となる中で、好んで聴かれるアーティスト像や楽曲の傾向が変わってきており、その流れに合ったアーティストのブランディングや楽曲制作が求められているのだ。 この様な世界的なテクノロジーの流れに音楽制作側がタイムリーに追いついていくためには、自社内でゼロからサービスや開発を手掛けるのでは到底対応することはできず、基本的には買収や企業提携を駆使しながら、新しいアーティストや作品を生み出していくアクションを取らざるを得なくなってくる。このため、世界的なメジャーレコード会社であるワーナーミュージックにおいてもタイムリーに業界のトレンドに追い付いて行くための戦略的なIPOであることは間違いない。 ◆世界における成長戦略とは... さらに、ワーナーミュージックグループが注力している事業領域としては、ストリーミング市場における成長戦略が挙げられる。この成長戦略の方針としては、音楽消費大国である米国と日本における戦略展開は勿論だが、音楽ストリーミングがまだ浸透していない国や地域におけるマーケット獲得戦略に特色があり、グローバル視点に立ったデジタル音楽事業からの収益化をさらに強化することに加え、音楽的なグローバル市場における振興ユーザーの獲得の双方を狙うものとなっている。 日本の音楽市場では、この様な今後成長するであろう世界的な音楽マーケットの獲得を目的とするビジネス展開は少しずつではあるが垣間見れる様になってきたが、同社の様に株式公開からの企業買収を視野に入れているであろうビジネス展開に踏み切れる様な対応が、今後日本の国内マーケットでも起こり得ることが予測できるだろう。 特に、ワーナーミュージックグループの成長戦略として以下の2点が挙げられている。 ・新しいデジタルサービス提供企業との連携によるビジネス革新を推進する ・長期成長を実現させるポートフォリオ企業を強化するための買収実行 これらはインターネット技術の進歩によって、世の中の音楽視聴方法が変わり、音楽としての価値も変わった世の中のトレンドの中で、世界的な大手メジャーレコード会社が模索しているビジネスの考え方を如実に表していると言えるだろう。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
YouTubeで月収10万円を稼ぐ方法とは…レコード会社の視点から見る個人でもできる収益化の方法とは
0

YouTubeで月収10万円を稼ぐ方法とは…レコード会社の視点から見る個人でもできる収益化の方法とは

YouTubeの動画広告収入を最大化するための方法として、いくつかのパターンや手法が挙げられますが、今回は登録者数を爆発的に増やし、月収10万円を効果的に稼ぐ実践的な方法をお届けします。 まず、YouTubeによる収益化の基準ですが、2020年2月時点のYouTubeの収益化の基準としては、チャンネル登録者数 1,000名以上、年間再生時間 4,000時間以上が基準(YouTubeパートナーシッププログラム概要)として設定されており、芸能人でもない場合、このハードルを達成するのは意外と難しいものです。 このため、今回のテーマである月収10万円に到達するための最初の関門としては、YouTubeパートナーシッププログラムの広告収益化の基準をクリアすることと言えるでしょう。大手から中堅レコード会社などでは、すでに公式のYouTubeアカウントを持っていることが多いため、所属アーティストの方であれば自身のMusic Videoを掲載することで、すぐに広告収益が得られることになりますが、完全に個人でYouTubeアカウントを開始する場合、この基準を最初にクリアする必要が出てきます。 ただ、YouTube開始直後においては投稿動画数も少ないため、なかなか視聴数自体を効果的に増やすことも難しく、各動画を投稿しても良くても100~500回程の視聴しか集まらない...と言った声はよく耳にします。この段階で、結構な割合のYouTuberの方が夢半ばに諦めてしまうケースが多く、世間的な影響力を持っていないと必ず超えなければならない壁となってきます。 ◆レコード会社の手法から見る戦略とは... 一方、レコード会社で良く取られる手法を参考に、このYouTube広告収益基準の壁を乗り越える方法を考察していきます。 ここで言うレコード会社としては、原盤権を保有することに加え、所属アーティストのブランディングから、どの様に世の中に知ってもらうかと言ったマーケティング的な側面まで一気通関に自社内で展開する機能が備わった大手企業の場合を考えます。その様な企業において、例えば、あるアーティストを世の中に売り出す場合、一般的にはまずはアーティストの良さ(強み)の検証をします。圧倒的な歌唱力を持つとか、ネイティブレベルに複数言語を使いこなすなど、そのアーティストが他と差別化できる素材的要素を洗い出します。 その上で、洗い出した強みを、世の中の人が受け入れやすい形に沿ってコミュニケーションを取れる様なブランディングを施すと言う流れを作ります。具体的には、最近ではあいみょんなどのアーティストが上手く取り入れているが、音楽ストリーミングサービスの中で聴かれやすいアーティスト像や楽曲を制作するなどが挙げられる。 ◆YouTubeで効果的に収益を増加させるには... さらに、YouTubeで安定的に月収10万円の収益を得るには、もちろん動画の投稿数が多く、登録者数も最低でも10,000名は必要となってくるところです。YouTubeを収益源として考えてみると、1再生あたり約0.05〜0.1円の広告収益が発生すると言うことがGoogle公開情報や過去の実績から推定されており、少なくとも月間100万回の視聴数を稼ぐことが必要となってきます。 この数字だけ見ると非常にハードルが高い様に見えますが、例えば、現在あなたが1,000本の動画を投稿しているYouTubeチャンネルを運営していると仮定すると、1動画あたり月間 1,000回の視聴があれば、月収10万円の収益が得られる計算になるので想像できる感覚値となってきます。 アカウント開設初期の段階では、Googleからのチャンネルとしての評価(有用な情報を発信しているYouTubeアカウントかどうか)を獲得する必要もあるので、やはり動画投稿数を増やす努力は怠らない様にすべきかと思います。その上で、世の中のトレンドとしてあなたの強みがどの様に受け取られるべきか、どの様にコミュニケーションを取ると最も好意的に捉えてもらえるのかを考え、動画作品の中に表現していくかが鍵となってきます。 当メディアにおいては、ブランディングやマーケティング的な視点からの戦略として参考になる記事もあるので参考にしてみてください。 --- 運営:Evening Music Records株式会社
就職活動を前に、音楽ビジネスを効果的に学ぶ方法とは…?音楽系インターンシップを探すには…
0

就職活動を前に、音楽ビジネスを効果的に学ぶ方法とは…?音楽系インターンシップを探すには…

 

 

Quote source:https://o-dan.net/ja/

 

就職活動を前に、音楽ビジネスを効果的に学ぶ方法とは...?音楽系インターンシップを探すには...

 

音楽業界への就職活動を希望する学生の方は、毎年非常に多いです。

 

業界的にも学生からの人気が高く、エンターテインメントに関するビジネス的な市場規模も今後テクノロジーの革新と共に拡大する事業領域も想定され、新しい職種が出てくる可能性のある業界とも言えるでしょう。今回は、その様な音楽業界でのビジネスを就職活動の本格化を前に、効果的に学ぶ方法をお届けいたします。

 

まず、本記事の読者の方は、音楽ビジネスと聞いてどの様なイメージを浮かべるでしょうか。人によって様々かと思いますが、アーティストを育成し、新曲をリリースする様なプロデュースワークを想像される方が多いのではないでしょうか。

 

この所謂プロデューサーと呼ばれる職業は、音楽ビジネスにおいて核となる人材であることは言うまでもありませんが、全体から見ると本の一握りでしかありません。また、音楽プロデューサーは、アーティストの資質や能力を見極め、世の中が求める形がどの様なものかを考えながらもアーティストの良さを最大限引き出すための総合プランニングを実行するポジションであるため、ビジネス的嗅覚とでも言うのでしょうか。ビジネスセンスが多分に求められる職種です。

 

・関連記事: 学生必見。どうしたら音楽業界の就活を成功できるか?あまり知られていないレコード会社の仕事とは...

 

このため、プロデューサー職のノウハウは特定の人材に集約されているケースが多く、この能力を磨くには自分のセンスを信じてまずは誰かをプロデュースしてみるか、もしくは、自分自身をセルフプロデュースしてみるかと言った具合に実践的な経験を積むことが一番の近道と言えるでしょう。

 

チームラボの水に入るミュージアム「チームラボプラネッツ」、春限定で作品が桜に変化。東京・豊洲で3月1日から。
0

チームラボの水に入るミュージアム「チームラボプラネッツ」、春限定で作品が桜に変化。東京・豊洲で3月1日から。

東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、アートコレクティブ・チームラボによる、裸足になって、超巨大な作品の中に身体ごと没入する《水に入るミュージアム》です。チームラボプラネッツの作品は、実際の季節とともに変化し、春には桜が広がる空間を体験することができます。桜が見られるのは、2020年3月1日(日)から4月30日(木)までの期間限定。 桜が見られるのは、1年間の花々が時間と共に刻々と変化しながら咲き渡る「Floating in the Falling Universe of Flowers」、そして、来場者が裸足になって水の中を歩く「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity」の2作品。 どちらの作品も桜の花が見られるのは、2020年3月1日(日)から4月30日(木)までの期間限定。 展示詳細: https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/ チームラボプラネッツ ハイライト動画: https://youtu.be/VN56tekZzEc 《超巨大なアートに、他者と共に、身体ごと圧倒的に没入し、一体となる》 チームラボプラネッツは、アートコレクティブ・チームラボによる、超巨大な4つの作品空間を中心とした計7つの作品による「水に入るミュージアム」。 チームラボの「Body Immersive」というコンセプトの超巨大な作品に、人々は、他者と共に身体ごと没入し、作品と一体となる。そして、身体と作品との境界のない体験によって、自分と世界との間にある境界の認識を揺るがし、私たちと世界との連続的な新しい認識を模索する。 はだしとなって、超巨大な作品に、他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入していく。 【桜に変化する作品】 Floating in the Falling Universe of Flowers teamLab, 2016-2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi 1年間の花々が、時間と共に刻々と変化しながら咲き渡っている、生命の宇宙が空間に広がっている。 寝転ぶ、もしくは、座ってしばらくいると、やがて身体は浮遊し、世界と一体化していくだろう。 人々は自分のスマートフォンで蝶を選択し投げ込むと、生命の宇宙に蝶が舞う。 作品は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けている。あらかじめ記録された映像を再生しているわけではない。 花は、生まれ、成長し、つぼみをつけ、花を咲かせ、やがて、花を散らせ、枯れて、死んでいく。つまり、花は、誕生と死滅を、永遠に繰り返し続ける。 今この瞬間の空間は、2度と見ることができない。 人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity Drawing on the Water Surface Created by the Dance of Koi and People - Infinity teamLab, 2016-2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi 【概要】 チームラボプラネッツ TOKYO DMM 所在地: 東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO 開館時間: 月曜 - 木曜 10:00~19:00、金曜 10:00~21:00、土・祝前日 9:00~21:00、日・祝日 9:00~19:00 * 最終入館は閉館の30分前 * 3月20日(金) - 4月4日(土)は特別延長期間の為 9:00 - 21:00 * 4月5日(日)は9:00 - 19:00 休館日: 2020年2月13日(木)、3月12日(木)、4月6日(月)、4月14日(火)、4月15日(水) 料金: <2月・3月・4月入場 エントランスパス> 大人(18歳以上) 3,200円 大学生・専門学生 2,500円 中学生・高校生 2,000円 小人(4歳 – 12歳) 800円 シニア(65歳以上) 2,400円 障がい者割引 1,600円 チームラボプラネッツ TOKYO DMM チケットストア: https://teamlabplanets.dmm.com * 料金、開館時間が変更になる可能性がございます。HPをご確認ください。 公式ウェブサイト: https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/ Instagram: https://www.instagram.com/teamlab.planets/ Facebook: https://www.facebook.com/TL.Planets/ Twitter: https://twitter.com/teamLabPlanets #teamLabPlanets #チームラボプラネッツ 【チームラボ】 アートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。 チームラボは、アートによって、自分と世界との関係と新たな認識を模索したいと思っている。人は、認識するために世界を切り分けて、境界のある独立したものとして捉えてしまう。その認識の境界、そして、自分と世界との間にある境界、時間の連続性に対する認知の境界などを超えることを模索している。全ては、長い長い時の、境界のない連続性の上に危うく奇跡的に存在する。 ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガポール、シリコンバレー、北京、台北、メルボルンなど世界各地で常設展およびアート展を開催。東京・お台場に《地図のないミュージアム》「チームラボボーダレス」を開館。2020年秋まで東京・豊洲に《水に入るミュージアム》「チームラボ プラネッツ」開催中。2019年11月に上海・黄浦濱江に新ミュージアム「teamLab Borderless Shanghai」を開館。2020年3月にマカオに「teamLab Super Nature Macao」を開館予定。 チームラボの作品は、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)、南オーストラリア州立美術館(アデレード)、サンフランシスコ・アジア美術館(サンフランシスコ)、アジア・ソサエティ(ニューヨーク)、ボルサン・コンテンポラリー・アート・コレクション(イスタンブール)、ビクトリア国立美術館(メルボルン)、アモス・レックス(ヘルシンキ)に永久収蔵されている。 teamLab is represented by Pace Gallery.(https://www.pacegallery.com/) チームラボ: http://teamlab.art/jp/ Instagram: https://instagram.com/teamlab/ Facebook: https://www.facebook.com/teamLab.inc twitter: https://twitter.com/teamLab_news YouTube: https://www.youtube.com/c/teamLabART --- 運営:Evening Music Records株式会社