KOTORI、2020年に必聴のバンドは彼らだ!
◆ KOTORI、2020年に必聴のバンドは彼らだ!
2014年、埼玉県越谷市にて結成した「KOTORI」というバンドをご存知であろうか、2020年、必聴とも言えるバンドであり、最近は活躍の幅も広がっている。
彼らの楽曲「トーキョーナイトダイブ」は彼らの代表曲であろう。埼玉から上京してきた東京について歌ったものだが、優しいメロディーラインと包み込むようなギターの音作り、ボーカルの横山優也の歌声は心を落ち着かせるものがある。歌詞通り、「眠れない夜」に聴くのがオススメだ。
他にも、「オリオン」、「RED」、「ジャズマスター」といった楽曲は、KOTORIではバラードにあたるであろう。だが、曲調的にはバラードであっても、それだけではない。所々で歪みを効かせるギター、早まるドラムのビート、叙情的な歌詞、歌声などは聴くものを引き込ませ、圧倒させる。
こういったように、一般的にはKOTORIはロックバンドの中でも、比較的インディーな、落ち着いた楽曲の方が印象が強いかもしれない。だが、彼らの魅力はバラードには止まらない。実にロックで、パンクな顔を彼らはもっている。
「素晴らしい世界」、「Blue」、「1995」、「EVERGREEN」などはまさしくロックバンド然とした、男らしいロックサウンドが魅力的だ。ジャキジャキしたギターの音作り、ボーカルの横山優也がそれに乗せて歌うことで生み出されるアンサンブルは素晴らしいものがある。その熱々とした感情、熱量は、イヤホンを通して出る音源からも十分に伝わるものがある。
◆ 2020年、KOTORIは"バズる”?
2020年になって早々、彼らの活動は精力的だ。1月6日にはZepp Nagoyaにて、先日まで日本に来てツアーを行なっていたSUM41のサポートアクトを務めた。
そして、1月10日。昨年10月から行なっていた彼らの2nd full album「REVIVAL」のリリースツアーのファイナル公演を赤坂マイナビBLITZにおいて開催した。当公演はソールドアウトとなっている。すでに1,000人規模のライブハウスをソールドアウトさせるほどの実力をもつKOTORI、すでに人気バンドといって良いだろう。当ツアーでは多くの地方のライブハウスにも訪れている。
他にも、「Hump back」や「SIX LOUNGE」のような人気バンドのツアーにも参戦することが発表されている。精力的なライブ活動の中で、彼らのことを知る機会、人が多い2020年になることであろう。
◆ 2019年末、幕張・REDLINE。彼らの契機に?
2019年末、幕張メッセにて行われた「REDLINE ALL THE BEST 2019」にKOTORIは出演した。もともとインディーズバンドをブッキングするイベントだが、昨年は10周年ということもあり、「My Hair is Bad」、「クリープハイプ」のようなアリーナクラスの大人気バンド。
「MAN WITH A MISSION」、「04 Limited Sazabys」、「SiM」のように同じくアリーナクラスの動員を誇るバンドであり、ラウドロック系のフェスにも多く出演しているアーティストなどが多く出演していた。
KOTORIは、RIOT STAGEという、いわゆるサブステージでの出演となったが、ライブは多くの人が溢れるほど人が詰め寄り、普段のKOTORIのライブでは珍しい、ダイバーが多く出るほどの盛り上がりであった。これを機に多くの人にバンドの存在、実力を知らしめたKOTORI、これがまた1つ躍動のきっかけとなるのではないか。
---
運営: Evening Music Records株式会社
伝説のロックバンド・クイーン(Queen)の軌跡をたどる展覧会が3都市で開催。3メンバーからのコメントも到着!
◆ 伝説のロックバンド・クイーン(Queen)の軌跡をたどる展覧会が3都市で開催。3メンバーからのコメントも到着!
「We Are the Champions」や「Bohemian Rhapsody」、「We Will Rock You」などのヒット曲で知られるイギリスのロックバンド、クイーン(QUEEN)の軌跡をたどる『QUEEN EXHIBITION JAPAN ~Bohemian Rhapsody~Supported by 集英社(クイーン エキシビジョン ジャパン ~ボヘミアン ラプソディ~)』と題した展覧会が2020年1/15(水)から東京・神奈川・大阪の3都市で順次開催されることが発表されました。
◆ クイーン(Queen)の展覧会の見どころは!?
展覧会の内容は、1971年のバンド結成から1992年に開催されたフレディ追悼のトリビュートライブまでの歴史をたどっていくというもの。実物衣装やポスター、舞台裏の貴重写真など、ここでしか見られないプレミアムな展示品が見ることができます!
また、公式サイトには、3メンバーのコメントが綴られました。
「クイーン展を楽しんでくれると嬉しい。そして、僕たちをより身近に感じてくれたらと思う」
--- ブライアン・メイ
「クイーン・ファンは、きっと良い意味で凄くビックリするんじゃないかな」
--- ロジャー・テイラー
「日本のみなさんと一緒にこの喜びを分かち合えることを、僕は光栄に思ってます」
--- アダム・ランバート
開催日時:
『東京』
会場:日本橋高島屋(東京都中央区日本橋2-4-1)
期間:2020年1月15日(水)~1月27日(月)
開催時間:10:30~19:30(最終入場19:00) ※最終日1月27日は18時閉場(最終入場17:30)
『横浜』
会場:アソビル(神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル)
期間:2020年1月30日(木)~3月22日(日)
開催時間:10:00~21:00(最終入場20:30) ※最終日3月22日は18時閉場(最終入場17:30)
『大阪』
会場:大阪高島屋(大阪府大阪市中央区難波5-1-5)
期間:2020年3月25日(水)~4月6日(月)
開催時間:10:00~20:00(最終入場19:30) ※最終日4月6日は17時閉場(最終入場16:30)
◆ クイーン(Queen)来日ツアーも見逃せない!
今は亡きフレディ・マーキュリーに代わってボーカルのアダム・ランバートが加わった「クイーン+アダム・ランバート」による来日ツアー『QUEEN+ADAM LAMBERT – THE RHAPSODY TOUR』が1月25日から開催されます。現在、追加で各公演のサイド席のチケットを販売中です。クイーンの伝説を体験できる最後のチャンスです、ぜひお見逃しなく!
開催:
2020年1月25日(土)at 埼玉 さいたまスーパーアリーナ
2020年1月26日(日)at 埼玉 さいたまスーパーアリーナ
2020年1月28日(火)at 大阪 京セラドーム大阪
2020年1月30日(木)at 名古屋 ナゴヤドーム
詳細は公式HPにてご覧ください。
公式HP: www.creativeman.co.jp/artist/2020/01queen/
参考URL:
https://www.queen-exhibition.jp/
http://www.creativeman.co.jp/artist/2020/01queen/
---
運営会社: Evening Music Records株式会社