tofubeats、神戸を舞台にしたNHK夜ドラ「わたしの一番最悪なともだち」の蒔田彩珠、高石あかりが歌う主題歌をデジタルリリース!
現在放送中のNHK夜ドラ「わたしの一番最悪なともだち」の主題歌としてtofubeatsが書き下ろし、ドラマに出演する女優の蒔田彩珠と髙石あかりが歌唱した「メロディ feat.蒔田彩珠&髙石あかり」が9/15よりデジタル配信される。
NHK夜ドラ「わたしの一番最悪なともだち」は友人の仮面をかぶり就職活動に臨むある女性の青春物語で、主人公・笠松ほたる役に蒔田彩珠、幼なじみの鍵谷美晴役を髙石あかりが出演するドラマ。神戸を舞台にしたドラマとなっており、神戸出身の音楽プロデューサー/DJ tofubeatsが音楽を担当している。
同時リリースとなる、オリジナル・サウンドトラックのアルバムにはtofubeatsプロデュースの元、神戸に縁のあるアーティストも多数参加している。
このたびNHK 夜ドラ「わたしの一番最悪なともだち」の主題歌「メロディ」とそのオリジナルサウンドトラックの配信が決定しました!神戸が舞台ということでお声がけいただきまして、兵庫県にゆかりのある音楽プロデューサーたちと作り上げた1枚です。神戸をよく知るメンバーたちによるサウンドで本編を彩っております。
主題歌は蒔田さん・高石さんによる元気なポップソングで、まさしく口ずさみたくなるメロディになっております。シングルはドラマ本編では楽しめないフルバージョンとなっておりますので、両方ぜひチェックしてみてください。
tofubeats コメント

リリース情報
9月15日同時デジタル配信開始 メロディ feat.蒔田彩珠&高石あかり https://tofubeats.lnk.to/melody 「わたしの一番最悪なともだち オリジナル・サウンドトラック」 アルバム https://tofubeats.lnk.to/MyworstfriendOSTNHK夜ドラ「わたしの一番最悪なともだち」
【あらすじ】 就職活動で連戦連敗中の大学4年生・笠松ほたるには、ある“天敵”がいる。小中高も一緒、そして、今も家の近くに住んでいる同級生の鍵谷美晴(かぎや・みはる)、そのひとだ。クラスのもめ事にも正論で返し、さまざまなアクシデントも創意工夫で乗り越える。いつも自分の前でまぶしいスポットライトを浴び続ける存在。そんな幼なじみのキャラで自分を装い、入社試験に臨んだとしたら... 「わたしにとってこんな自分だったらいいのには、鍵谷美晴だった」。美晴の個性を自分のものとして偽り、提出したエントリーシートは、なんと通過。どう受け止めたら良いのかわからぬまま、次の面接、次の面接と、笑顔で嘘をつき続けていく...。 【放送予定】2023年8月21日(月) 放送開始 〔総合〕毎週月~木 よる10時45分(各話15分)<全32回/8週> 【作】兵藤るり 【原案・脚本協力】 吹野剛史 【出演】蒔田彩珠、髙石あかり、高杉真宙、倉悠貴、サーヤ、久間田琳加、井頭愛海、紺野まひる、マギー、倉科カナ、原田泰造、市川実日子 【音楽】tofubeats 【メインビジュアル・タイトルバック制作】濱田英明 【制作統括】陸田元一・櫻井賢 【プロデューサー】押田友太 【演出】橋爪紳一朗・小谷高義・工藤隆史 【関連リンク】 tofubeatsオフィシャルサイト: https://www.tofubeats.com/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ちゃんみな、楽曲「B級」がABEMAオリジナル新作恋愛番組「GIRL or LADY 〜私が最強〜」の主題歌に決定!
ちゃんみなの楽曲「B級」が、ABEMAオリジナル新作恋愛番組「GIRL or LADY 〜私が最強〜」の主題歌となることが決定した。
「B級」は、今年4月にリリースした4thフルアルバム『Naked』に収録されており、アップテンポでクセになるキャッチーなサウンドにちゃんみなワールド全開の歌詞で、「Oh B…B級」と繰り返される中毒性のあるサビが印象的で、リリース時からファンの中でも人気の楽曲。5月にテレビ番組で歌唱した際には、X(当時はTwitter)の日本国内においてトレンド入りを果たし、若い世代を中心に話題となり、その後TikTokでもダンス動画など多く投稿されている。
初回放送日時:9月3日(日)夜10時~
放送チャンネル:ABEMA SPECIAL
初回放送URL:
https://abema.tv/channels/abema-special/slots/AUJRZRfsxGw3VZ
ティザー映像:
番宣映像:
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471
「B級」を使用した番宣映像も公開
そんな本楽曲が主題歌として起用される、「GIRL or LADY 〜私が最強〜」は“年齢と共に変化する女性の魅力や恋愛観・結婚観のリアル”をテーマに、12人の女性たちが、年下組の「ガールチーム」と、年上組の「レディチーム」に分かれ、誰もが羨む理想的な男性4人を奪い合う“婚活サバイバル番組”となっている。 各年代の女性たちが持つそれぞれの魅力と相手チームから学んだ恋愛テクニック、全てを駆使して運命の恋をつかみ取っていく模様を本楽曲が力強く後押ししていく。 また、「B級」を使用した番宣映像も公開されているので、あわせてチェックいただきたい。ちゃんみなコメント
番組の方から主題歌のオファーを頂いた際、嬉しさと共に驚きもありました。 B級は、3~4年前に作った楽曲で、今年の4月にリリースしたアルバムに収録されているのですが、“私以外みんなB級、私にすればよかったのに。”と歌詞にもあるように、今回の番組にも掲げられている“私が、最強。” というテーマともピッタリだなと感じました。 この楽曲を選んでくださってありがとうございます。番組の最後の展開が、今からとても楽しみです。番組情報

SHE’S、話題のドラマ主題歌「追い風」をYouTubeチャンネルblackboardで披露!
今年、バンド結成10周年・メジャーデビュー5周年のアニバーサリーイヤーに突入したSHE’Sが、YouTubeチャンネル「blackboard」に登場。藤原竜也主演で話題のカンテレ・フジテレビ系火9ドラマ「青のSP(スクールポリス)ー学校内警察・嶋田隆平ー」の主題歌となっている「追い風」を披露する。
SHE’Sは、メンバー全員大阪出身のピアノロックバンドで、2012年「閃光ライオット」ファイナリストを契機にその高い音楽性が注目を集め、2016年6月にメジャーデビュー。全作品のソングライティングを担う井上竜馬が奏でるピアノをセンターに据え、エモーショナルなロックサウンドから心を鷲掴みする珠玉のバラードまで、壮大かつ圧倒的な存在感を放つ。
一方、2020年9月にスタートしたblackboardは大きな黒板を前にアーティストが先生となり、楽曲を教科書として「歌に込められたメッセージ」を視聴者に伝えにきてくれるYouTubeチャンネル。「もしもあのアーティストが自分の学校の先生だったら…」「もしもあのアーティストが自分の教室で歌を歌ってくれたら・・・」、そんな夢が叶うだけでなく、楽曲を歌い終わったあと、チョークで書かれた黒板の歌詞を消すシーンも印象的だ。
今回披露される「追い風」は、バンドとしても初となるゴールデンタイム枠のドラマ主題歌として書き下ろされた。華やかで疾走感のあるサウンドに、立ち上がって前を向けるようなメッセージが込められた楽曲を、黒板に描かれた歌詞とともに堪能してみて欲しい。
※ SHE’S「追い風(blackboard version)」URL:
https://www.youtube.com/watch?v=vzIzxI3EZDY
--
メディア運営:Evening Music Records Inc.
Uru、映画『ファーストラヴ』主題歌の新シングル ダイジェストムービーを公開!
Uruのシングル「ファーストラヴ」が、新たに2月10日よりリリースされる。
発売に先立ち、2月2日にダイジェストムービーが自身のユーチューブチャンネル、Uru Official You Tube Channelにて公開された。Uruの「ファーストラヴ」は、2月11日に公開予定の映画『ファーストラヴ』の主題歌となっている。
当映画の原作となった、小説 島本理生著の『ファーストラヴ』は、2018 年にこれまで多く映像化話題作を排出した作直木賞を受賞した。累計発行部数は30万部を超えるベストセラー作品である。
監督は、代表作『十二人の死にたい子どもたち』で多くのファンを魅了した堤幸彦で、主演を務めるのはこれまで数々の大ヒット映画に出演してきたベテラン女優の北川景子だ。ロングヘアのストレートのイメージが根強い彼女が、当映画で真壁由紀を演じ、30センチを超える長さを断髪し話題を呼んだ。女子大生が父親を刺殺という驚愕から始まるストーリーから始まる、禁断のサスペンス・ミステリー映画である。
『ファーストラヴ』の特別映像と、挿入歌「無機質」を使用した本編グリップが公開されている。
また、映画のタイトル『ファーストラヴ』曲名にしたUruは...
映画を見てタイトルを考えるにあたりこれ以外のタイトルが見つからないほどに、私もこの映画に心を重ねました。映画『ファーストラヴ』に捧げる大切な一曲です。沢山の方に映画と共に届いてくれる事を願っています。
...とコメントしている。
また、Uruの「無機質」が挿入歌として使用されている。「無機質」は映画の中で主題歌「ファーストラヴ」と一対となる。映画の中で「無機質」の合わせて使われることに対しては...
この曲が持つ孤独感と温かさを映画の人物や世界観に中和しながら、シーンを実際に観て感じたことや書きたいこと、心の動きを、この曲の持つ不器用さに合わせて直接的な表現を避けて書きました。とても大切にしてきた曲だったので挿入歌にして頂けて本当に嬉しかったです。映画の背景で、そのシーンに寄り添う曲になってくれていたら嬉しいです。
...としている。
▼ 注目ランキング「ドライフラワー」6位 収録曲には優里の「ドライフラワー」も
2月2日時点で歌詞検索サービス「歌ネット」の「注目度ランキング」において、「ファーストラヴ」が6位、また「無機質」が7位と続いている。
このランキングは、発売前1か月前から発売日、歌詞ページの表示回数と「いいね!」ボタンのクリック数を、歌ネット側が独自に集計し、上位10位を決定しているものとされている。2月10日のリリースに向け、多くの注目を集めている。
▼ 新シングル『ファーストラヴ』収録
・ファーストラヴ 映画『ファーストラヴ』主題歌
・無機質 映画『ファーストラヴ』挿入歌
・ドライフラワー
・Break Self-cover ver.
・ファーストラヴ-instrumental-
・無機質-instrument-
なお、新シングルの中には、多くの注目を集めている優里の「ドライフラワー」のカバーも収めらえている。Uruの透き通る歌声に、ピアノのアレンジが交わっており一味違った雰囲気の「ドライフラワー」を感じられる。
優里は「ドライフラワー」のカバーが収録されたことに対して...
今回、僕にとって大切な曲「ドライフラワー」をUruさんに歌ってもらえた事、とても嬉しく思っています!金銭に触れるUrus段の声で歌われるドライフラワーは、曲と歌詞がスッと心に入ってきてとても感動しました。特に最後の ‟大嫌いだよ“ のところは鳥肌が立ちました。今回は僕のドライフラワーを歌ってくださりありがとうございました!
...とコメントしたことが、Uru Official Websiteにて公開された。
2月10日のリリースに先駆け、シングルに収録されている全曲が各配信・サブスクリプションサイトでリリースされる。要チェックだ。
※ CDご予約は下記サイトから
Uru Official Website & Official Fanclub 「SABACAN」( uru-official.com )
https://uru-official.com/feature/10th_single
--
運営:Evening Music Records Inc.
菅田将暉、ドラマ「君と世界が終わる日に」の主題歌「星を仰ぐ」を2月1日にリリース! 渾身のバラード…
菅田将暉が、日本テレビ系1月期日曜ドラマ『君と世界が終わる日に』の主題歌となっている新曲『星を仰ぐ』を、2月1日(月)に配信リリースすることが決定した。
また、リリース日の公開に合わせ、本日新曲のジャケット写真も公開となった。
今回の主題歌とタイアップとなった同ドラマは、日本テレビとHuluが共同製作する作品で、竹内涼真演じる主人公の「間宮響」がトンネル滑落事故に遭い、脱出後に目にしたのは "生ける屍" が蔓延る世界だった... と言う、"終末世界" で生き延びると言うストーリーのドラマだ。作中では、主人公が恋人と再会しようと奮闘する姿を描かれており、今冬の注目ドラマだ。
なお、楽曲の作詞作曲を手掛けているのは、弱冠20歳の新世代クリエイター「Mega Shinnosuke」だ。菅田は、今回の楽曲制作に当たり、作品の制作初期の段階からプロデューサーらと打ち合わせを重ね、主題歌となる楽曲のイメージ作りに時間を割いてきたとのことで、力の入れ具合が垣間見える。そして、主題歌のイメージを膨らませた後、Mega Shinnosukeに楽曲を依頼したとのことだ。
サウンドプロデュースにはいきものがかり、あいみょんらの楽曲を手掛ける「田中ユウスケ」らを迎えており、日常が一変したスリリングな世界でも、自身の大切な人に向ける想いを飾らず歌い上げるバラードとしてリリースを控えている。
--
運営:Evening Music Records Inc.