Home » バンド » Page 3

バンド

きみとバンド、Zepp tour WEST 2024の開催を発表!
0

きみとバンド、Zepp tour WEST 2024の開催を発表!

 | , ,  | 
新メンバーYUKI(ゆきたん)を迎えて4人組となったインディーズガールズバンド「きみとバンド」が12月10日メルパルクホール大阪でLAST and START~Road to Budokan 2nd SEASON〜を開催し、インディーズガールズバンド史上初のZepp全国5大都市ツアーを目標に掲げ、その前哨戦となる、きみとバンド~Zepp tour WEST 2024~開催を発表した。 Zepp全国ツアーは、Zepp Saporo、Zepp Haneda、Zepp nagoya、Zepp OsakaBayside、Zepp Fukuokaの5会場のツアーを指すことが一般的である。(Zeppは他にもライブハウスがある)今回、インディーズガールズバンド初の日本武道館ライブを目標としているきみとバンドが、武道館に向けて新たな目標を掲げた。 発表されたツアーはその前哨戦となる。開催場所・日時は2024年3月10日Zepp Osaka Bayside、3月16日 Zepp Fukuokaの2カ所2公演。既に昨年8月Zepp Hanedaでライブを開催しているきみとバンドだが、このツアーが新たな試金石となる。 リーダーの大野真依はライブ後に「この度きみとバンドとして初めてのZeppツアーを発表しました。私たちも毎日毎日どうすれば夢に少しでも近付けるのか?を模索してきましたが、2つの答えを自分なりに見つけました。一つは‘’知ってもらうキッカケを作ること‘’。そしてもう一つは‘’そこで出会えた1人1人を大切にすること‘’。2000人、3000人を一気に集めるのではなくて、1人1人に来てもらう事を大切に初のZeppツアーへ向けてメンバーで力を合わせて頑張っていきます!」と語ってくれた。 11月30日まで行われたグラビア写真集作成クラウドファンディングでは、1,400万円超の支援を受け日本一の記録を塗り替え話題になるなど、グラビア活動やTikTokでの活動で、着実に新規ファンを増やしてきたリーダー大野の言葉には説得力を感じさせる。 なお、ライブは「あの場所へ」などのオリジナル楽曲から紅蓮華(LISA)のカバー曲など全19曲を披露した。また、ライブ後半にはドラム大野真依、ギター清原梨央、ボーカル森田理紗子の3人に新たなメンバーベースYUKIを加えて、新生きみとバンドの第一歩を踏み出した。これまでサポートベースでライブを行ってきたきみとバンドにYUKI(ゆきたん)が加わり、バンドとして完全体となったきみとバンドは2024年も走り続ける。

ツアー情報

きみとバンドZepp tour WEST 2024 ・3/10(日)Zepp Osaka bayside OPEN 14:00/START 14:30 ・3/16(土)Zepp Fukuoka OPEN 16:00/START 17:00 両日ともにチケットぴあで販売 前方自由席 7,000円 後方自由席 3,500円 ※ 発売日等詳細はきみとバンド公式X(旧Twitter) https://twitter.com/with48263996 にて

きみとバンドプロフィール

愛媛出身の大野真依、清原梨央、福井県出身の森田理紗子、新メンバーYUKI(ゆきたん)の4人からなる本格派スリーピースガールズバンド。2020年8月、大野と清原に初期メンバーの1名を含めた3人でデビュー。コロナ禍でデビューは4度延期になるが5度目にようやくデビューし(東京下北沢ガーデン/ 500枚即日完売)そのまま7都市をワンマンデビューツアーで周った。 地元愛媛で行われたツアーファイナルでは47都市全県ワンマンツアーを発表し、コロナ禍の中、エンタメ界やライブハウス に勇気や希望を与えるべく、フェイスシールドや医療用手袋を無料配布するなど万全の感染予防対策を施しながらバンドワゴン(ハイエース)で全国を駆け巡り、2021年7月感染者ゼロで無事完走した。2022年1月をもって初期メンバー1名が卒業し、本格派シンガーソングライターの森田理紗子が新メンバーとして加入。さらに音楽性をパワーアップさせガールズバンドの頂点を目指す。 2022年8月20日、日本最大級のライブハウス「Zepp Haneda TOKYO」でキャパ3,000人でのワンマンライブをソールドアウト、満員にて成功。2023年3月18日には、バンド初ホールコンサートを浅草公会堂で行った。5月からは全国ツアーを行い、現在追加公演開催中である。当初のツアーファイナルである2023年8月20日新宿LOFTのライブでメルパルクホール大阪でのホールライブを発表した。 2023年9月29日、4人目の新メンバーYUKI(ゆきたん)加入を発表、2023年12月10日に開催されるメルパルクホール大阪でデビューした。全てはバンドのために。というキャッチコピーをメンバー間で共有し、個々の活動にも力を入れている。個人がそれぞれの活動スタイルでファンを増やし、きみとバンドに結集。そんな新しいスタイルを目指している。 また、有名作曲家でミリオンヒットの経験も持つ古城康行氏を音楽プロデューサーに付け、本人達が作詞も手掛けており、楽曲は全てが表題曲。と語るように自信を持っている。ファンとの一体感にも定評があり、バンド名「きみとバンド」の「きみ」もファン一人一人の事を指しており、『きみと一緒にバンド界の頂点を目指す。』というキャッチフレーズのもと、インディーズガールズバンド最速日本武道館ライブ開催を目標に掲げている。 大野 真依(ドラム) 日本一美しいドラマーと評されるほどビジュアルには定評がある。ドラム以外にもグラビアやモデル、女優、インフルエンサーとしてマルチに活躍。SNS総フォロワー95万人(合計 966,000、TikTok 682,000、Twitter 43,000、Instagram 206,000、YouTube 35,000)を超えるフォロワーを獲得し、今もなお1日1000人ペースでフォロワーが増え続けておりTikTokerとして注目を浴びている。 SNS:https://linktr.ee/maixx1024 清原 梨央(ギター&ボーカル) 秋元康プロデュース「ラストアイドル」の初期メンバー。卒業後にバンドを結成した。 ステージにおけるギターパフォーマンスは高い評価を受け、その堂々としたステージパフォーマンスは必見。女優業やエッセイを執筆するなどマルチに活躍している。 SNS:https://linktr.ee/___rioky001114 森田 理紗子(ボーカル、ギター、ピアノ) 福井県出身の本格派シンガーソングライター。2021年にサポートとしてアルバムレコ発ツアーに参加後、2022年1月のツアーファイナルにて正式メンバーとしての加入を電撃発表。バンド活動と平行してシンガーソングライターとしても活動。きみとバンドの音楽面を支えている。 SNS:https://linktr.ee/risako_morita_  YUKI(ゆきたん)(ベース) 12月10日、メルパルクホール大阪でデビュー。これまでライバーとして活躍していたところを、きみとバンドや過去にたけやま3.5などハイレベルなビジュアルのガールズバンドをプロデュースしてきたプロデューサーの門田氏が、きみとバンドを最強のガールズバンドにするため探し求めた逸材。きみとバンドは担当楽器を新しく始めるのがセオリーとなっており、YUKIもベース経験はない。デビューの12月10日メルパルクホール大阪のライブに向けて、バンド加入が決まった7月からプロのベーシストの指導を受けるなど、毎日数時間の猛特訓をしており、現在も続けている。 SNS:https://lit.link/yukitan14 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
ヒップホップを、日本のメインストリームにするための3カ条とは
0

ヒップホップを、日本のメインストリームにするための3カ条とは

現代、音楽のジャンルが多様化している時代において、ヒップホップを推したいと考えている。と言うのも、楽曲のトラックやリリック、DJやラッパーのようにヒップホップはこの他にも様々な “良さ” で、音楽が構成されている。しかし、現状ヒップホップは、日本音楽業界においてメインストリームだとは言い難い状況に...
音楽広告の基本:アーティストが知るべきマーケティングのコツ
0

音楽広告の基本:アーティストが知るべきマーケティングのコツ

本記事では、音楽アーティストが効果的に自身の作品を宣伝し、ファンベースを拡大するためのマーケティング戦略に焦点を当てた記事です。主要なポイントは、ターゲットオーディエンスの特定とリーチ、ソーシャルメディアを活用したプロモーション、ブランディングとストーリーテリングの重要性、そしてマーケティング活動の分析と最適化です。これらの戦略を通じて、アーティストはより効果的に自身の音楽を市場に打ち出し、聴衆とのつながりを深めることができます。
音楽業界で勝ち抜く:効果的な広告戦略の構築法とは
0

音楽業界で勝ち抜く:効果的な広告戦略の構築法とは

音楽業界での成功は、才能と努力だけではなく、効果的な広告戦略にも大きく依存しています。この記事では、音楽アーティストやプロモーターが知っておくべき広告の基本原則と、市場で目立つ方法について深く掘り下げます。これらの戦略を活用することで、音楽業界での競争に勝ち抜くことが可能になります。
バンド成功の秘訣:売れるライブパフォーマンスの作り方
0

バンド成功の秘訣:売れるライブパフォーマンスの作り方

音楽業界では、バンドの成功はそのライブパフォーマンスの質に大きく依存します。優れたライブパフォーマンスは、観客との強い結びつきを作り出し、バンドの名声と人気を高める重要な要素となります。この記事では、売れるバンドに共通するライブパフォーマンスの要素と、その成功への道筋を紐解きます。
ロックバンド tenbin O、新アルバムをリリース! 収録曲ライブ映像も公開
0

ロックバンド tenbin O、新アルバムをリリース! 収録曲ライブ映像も公開

 | ,  | 
ポストパンクからモダンソウルまで様々なジャンルを織り込み、オルタナティブロックを革新するトリオバンド tenbin O(読み:テンビンオー)。 彼らは、欧米のインディ・サッドコアにも通じる美しいメロディーとシュプレヒゲザングのような歌唱が同居し、Matadorや4AD といった老舗だけでなく、Fire Talkのような新進気鋭のレーベルからも続々登場してくるオルタナを指向するバンドたちとの親和性も高いアーティストだ。

リリース情報

本作のサウンド・プロデュースは、REC&MIXエンジニアリングも務める飯塚晃弘、マスタリングは風間萌が手がけている。 ビジュアル面では、世界中のアーティストのライブ写真、ヘッドショットを撮影し、Weyes Blood や The Orielles のミュージックビデオも手掛けるフォトグラファー & 映像ディレクター、Neelam Khan Vela がジャケットを撮り下ろししている。 また、「Happy Medium」のミュージックビデオはミラーレイチェル智恵が、本日公開となった「Orphans」のスタジオ・ライブ映像は、丹澤由棋が手がけている。 tenbin O 1st album "Lack Of Heroism" https://ssm.lnk.to/LackOfHeroism DIGITAL | NGCA-1064 | Released by IDEAL MUSIC LLC. tenbin O | Orphans_Studio Session '23 https://youtu.be/HARGWFGKiPw 2023年12月6日(水)18:00一般公開 tenbin O | Happy Medium_Official Music Video https://youtu.be/rIGmHh9g9tM

プロフィール

2022年1月結成。 KD(Ba,Vo)、石井さやか(Gt)、松浦空洋(Dr)で構成される3ピースバンド。 2023年11月15日に 1st Single「Happy Medium」、12月6日に1st Album「Lack Of Heroism」をリリース予定 https://www.instagram.com/tenbinoband https://twitter.com/tenbinOband -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
オルタナティブロックを革新するトリオバンド「tenbin O」! 12月6日にアルバム「Lack Of Heroism」をリリース
0

オルタナティブロックを革新するトリオバンド「tenbin O」! 12月6日にアルバム「Lack Of Heroism」をリリース

 | , ,  | 
欧米のインディ/サッドコアにも通じる美しいメロディーとシュプレヒゲザングのような歌唱が同居、オルタナティブロックを革新するトリオバンド「tenbin O」。 12月6日にファースト・アルバム「Lack Of Heroism」のリリースが決定した。アルバムから「Happy Medium」が本日より配信開始しており、同時にMusic Videoも公開されている。 2月28日にShimokitazawa THREEにてレコ発イベントも発表される。

リリース情報

tenbin O 1st Single "Happy Medium" DIGITAL | NGCA-1064_1 | 2023.11.15 Release Released by IDEAL MUSIC LLC. https://ssm.lnk.to/HappyMedium tenbin O | Happy Medium_Official Music Video https://youtu.be/rIGmHh9g9tM 11月15日(水)19:00一般公開 tenbin O 1st Album "Lack Of Heroism" DIGITAL | NGCA-1064 | 2023.12.06 Release Released by IDEAL MUSIC LLC. https://ssm.lnk.to/LackOfHeroism ポストパンクからモダンソウルまで様々なジャンルを織り込み、オルタナティブロックを革新するトリオバンド。 欧米のインディ/サッドコアにも通じる美しいメロディーとシュプレヒゲザングのような歌唱が同居し、Matador や 4AD といった老舗だけでなく、Fire Talk のような新進気鋭のレーベルからも続々登場してくるオルタナを指向するバンドたちとの親和性も高い。 サウンド・プロデュースは REC&MIX エンジニアリングも務める飯塚晃弘、マスタリングは風間萌が手がける。 ビジュアル面では、世界中のアーティストのライブ写真、ヘッドショットを撮影し、Weyes Blood や The Orielles のミュージックビデオも手掛けるフォトグラファー & 映像ディレクター、Neelam Khan Vela がジャケットを撮り下ろし。また先行配信と同時に公開される「Happy Medium」のミュージックビデオはミラーレイチェル智恵が手がけている。

イベント情報

tenbin Ofirst album release party “Lack Of Heroism” 2024年2月28日(水) at Shimokitazawa THREE OPEN 19:00 / START 19:30 【ACT】 tenbin O + Guest Band! (TBA) 予約 otenbin@gmail.com

【tenbin O】 プロフィール

2022年1月結成。KD(Ba,Vo)、石井さやか(Gt)、松浦空洋(Dr)で構成される3ピースバンド。2023年11月15日に 1st Single「Happy Medium」、12月6日に1st Album「Lack Of Heroism」をリリース予定 https://www.instagram.com/tenbinoband https://twitter.com/tenbinOband -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
福岡のインディロックバンド aldo van eyck(アルドファンアイク)、10月25日にアルバム『dead shot dan』をリリース!
0

福岡のインディロックバンド aldo van eyck(アルドファンアイク)、10月25日にアルバム『dead shot dan』をリリース!

 

 

© aldo van eyck

 

福岡のインディロックバンド aldo van eyck(アルドファンアイク)、10月25日にアルバム『dead shot dan』をリリース!

 

あらゆるジャンルを駆使し唯一無二のサウンドや圧倒的ライブパフォーマンスを披露する福岡の4人組バンドaldo van eyck(アルドファンアイク)が、10月25日にアルバム『dead shot dan』をリリースした。

 

 

全20曲を収録したアルバム

 

タイトル『dead shot dan』は三大喜劇王バスターキートンの「The Goat」から引用され、過激な表現の中にシニカルでクールな笑い、可愛さや甘さを持った彼の作品からインスピレーションを受けて制作されている。

 

覚醒をテーマとして硬質で重いテクノやヒップホップなどのクラブミュージックのような無機質な質感を持ったロック『Black Box』やギターのサカグチを中心に制作された...

 

 

 

 

3ピースロックバンド YUTORI-SEDAI、10月27日に新曲リリース&渋谷WWWにてワンマンライブ開催決定!
0

3ピースロックバンド YUTORI-SEDAI、10月27日に新曲リリース&渋谷WWWにてワンマンライブ開催決定!

 | ,  | 
Z世代を中心に話題沸騰中の3ピースロックバンドYUTORI-SEDAIが、10月22日(日)に下北沢SHELTERにて、初めてとなるワンマンライブを開催し、新曲のリリースと渋谷WWWでのワンマンライブを発表した。

MVは200万再生を突破

3月リリースされた楽曲「すき。」のMVはすでに200万再生を突破し、7月にリリースされた楽曲「ぎゅっとして、」もすでに100万再生を突破するなど立て続けにバイラルヒットとなり、Z世代を中心に注目を集めている”YUTORI-SEDAI”。 そんな勢いに乗っているYUTORI-SEDAIが新曲「足りないくらいがちょうどいい」を10月27日(金)にリリースする。 今作は”満ち足りた愛よりも足りないくらいの愛でいい”という想いを女性目線の素直な言葉で紡ぐラブソングとなっており、前作2曲に引き続き共感性の高い恋愛曲となっており、すでにTikTokを中心に話題となっている。 イントロはインパクトのあるパワフルなサウンドから始まり、アップテンポで耳に残るメロディーは中毒性があるので是非ともリリースを楽しみにしてほしい。新しいJKにはABEMAの人気オリジナル恋愛番組『今日好きになりました。』シリーズに出演した"小串日葵”を起用し、楽曲にぴったりな爽やかなビジュアルになっている。 さらに、来年2024年3月23日(土)に渋谷WWWにて「2nd one man live 夢のつづき」を開催することを発表。即完となった下北沢SHELTER、新代田FEVERでの追加公演に続き自身3回目のワンマンライブとなる。 チケットの最速先行は、10月22日から開始している。

公演概要

2024年3月23日(土) 2nd one man live 夢のつづき@渋谷WWW OPEN 16:15 / START 17:00 最速チケット先行受付(先着): https://eplus.jp/yutori-sedai/ 受付期間:11月12日(日)23:59まで 【リリース情報】 ■ 10月27日(金)Release New Digital Single「足りないぐらいがちょうどいい」 Pre-add / Pre-save: https://yutori-sedai.lnk.to/Not_enough_is_just_right -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
YouTube Rewind出演歴もあるカリスマ「まなこ」 率いる大注目バンド「MANAKO」、待望の1stアルバムリリース!
0

YouTube Rewind出演歴もあるカリスマ「まなこ」 率いる大注目バンド「MANAKO」、待望の1stアルバムリリース!

 | , ,  | 
毎年1 億回を超える再生回数を叩き出す「YouTube Rewind」のラスト・ シーンに登場して以降、その美貌とダンス/ 歌唱力でネット/SNS で話題を集め続けるインターネットのカリスマ「まなこ」が、The Winking Owl の KENT(Dr)、kalmiaのつかさ(Gt) と共にスタートせた新バンド「MANAKO」。 2021 年3 月に1st シングル「休日」をリリースし、同月開催された1st ライブにして初ワンマンとなった公演は即ソールドするなど話題を集める中、2021年10 月に1st EP「Meet Up With You」を、2022年9月に2nd EP「Back in the Past」をリリース。昨年からGLORY HILL / MIRA のKO-01(Ba)が加入し、新体制として加速を続ける中、9/13に待望の1stアルバム「Re:color」を配信先行でリリースする。 MANAKO『Re:color』 2023年9月13日(水) 発売 各配信サービスリンク: https://lnk.to/MANAKO_Rc

バラエティに富んだ楽曲

ライブでも定番の楽曲~本作で初だしとなる楽曲まで、バラエティに富んだ楽曲が顔を揃えた本作。 9/23からスタートするレコ発ツアーに先駆けて、アルバム1曲目を飾る「Be Myself」のMusic Videoも公開されたので、ツアーの予習をお忘れなく。 MANAKO『Be Myself』Music Video ※ 9/6 (水) 19時公開 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
川崎鷹也、全国ツアー『あなたとのぬくもり』バンド公演完走! アルバム曲「ぬくもり」のMVも公開
0

川崎鷹也、全国ツアー『あなたとのぬくもり』バンド公演完走! アルバム曲「ぬくもり」のMVも公開

 | ,  | 
シンガーソングライターの川崎鷹也が本日、自身最大規模となる全国ツアー『あなたとのぬくもり』Zepp Haneda公演でバンド公演を完走。さらに先行配信スタートの6月14日リリースの3rdアルバム『ぬくもり』のタイトル曲「ぬくもり」のミュージックビデオを公開した。 今回のツアーは会場によってバンドメンバーと一緒に行うバンド公演と、川崎一人で行う弾き語り公演があり、本日のZepp Haneda公演をもってバンド公演が完走となり、残すところ7月1日の山口県での弾き語り公演のみとなった。 ライブでは6/14にリリースとなる3rdアルバム『ぬくもり』の収録楽曲も披露され、その壮大なバンドアレンジで会場を沸かせた。 デビュー以来、歓声ありのライブをなかなか行えなかった川崎。今回のツアーでは歓声が解禁となり、生の歓声を一身に浴びた。普段の川崎のライブスタイルは、観客はライブの間中ずっと椅子に座って楽しむというものだが、本公演ではアンコールで観客スタンディングがとなってコールアンドレスポンスが行われ会場は一体感に包まれた。

タイトル曲「ぬくもり」のミュージックビデオが公開

アンコールでは先日誕生日を迎えたばかりの川崎へのサプライズも行われ、川崎がいつものようにバンドメンバー紹介をしようとすると、バンドメンバーがバースデーソングを演奏。それに合わせて観客が歌でお祝いすると大きなケーキが登場。会場全体がまさに“ぬくもり”溢れるあたたかなムードとなった。 そして、ライブ終了後には6月14日リリースの3rdアルバム『ぬくもり』のタイトル曲「ぬくもり」のミュージックビデオが公開。 公開されたミュージックビデオはアニメーション作品となっており、離れていてもたしかにそこにあるぬくもりをテーマに綴った楽曲とそれを象徴するような美しい映像が魅力的な、深い夜から明け方へと続く時間の流れを描いた作品だ。この作品は、川崎本人がディレクションにも関わったこだわりの作品となっており、その特徴はなんといっても電話越しに描かれる、深い夜から朝日が昇るまでの時間の表現にある。

川崎の想いがたっぷり詰まった全9曲が収録予定のアルバム

月の動きや、部屋の外の色の変化、時計によって、時の移り変わりが表現されており、深夜に電話をする男女の様子をしっとりと表現された映像で感じることができる。川崎鷹也の優しく温かみのある歌声が、アニメーションの映像と相まって、聴き手を包み込むような温かな雰囲気を生み出した作品だ。 距離が離れていても、電話越しでお互いの存在を感じられることの大切さや、その温かさが伝わってくるような、心に残る楽曲となっている。 川崎は先日、自身3枚目となるオリジナルアルバム『ぬくもり』(2023年6月14日(水)ワーナーミュージック・ジャパンより発売)のリリースを発表した。本楽曲も収録されるアルバムには、先日発表された俳優デビュー作品となる、映画『魔女の香水』(初夏公開)の主題歌「オレンジ」や、Netflixシリーズ「君に届け」主題歌「愛の歌」、さらに「君の為のキミノウタ」を含む過去にリリースした人気楽曲のリアレンジバージョンなど、川崎の想いがたっぷり詰まった楽曲が全9曲収録予定だ。 歌手としての活躍だけにとどまらず、6月には自身初出演となる映画、ドラマがスタートする川崎。進化し続ける川崎の動きから今後も目が離せない。

川崎鷹也コメント

会いたい人に会えなくなった時期があって、そんな時に『ぬくもり』とは一体なんだろうと考える時間が多くありました。 離れていても相手のことを想い、それだけで幸せな気持ちになれること、そう思える人が1人でもいることが『ぬくもり』そのものなんじゃないかと思いました。この楽曲は電話ひとつで繋がりながら、お互いの温度やぬくもりを感じられるようにと願いを込めて書いた楽曲です。 MVはアニメーションとなっていて、マグカップからの湯気や空の色、時間による変化が曲と共に移り変わる様子を描いております。細部までこだわったストーリーをぜひ体感して頂けると嬉しいです。

ぬくもり

音源配信先: https://takayakawasaki.lnk.to/nukumori Music Video: https://youtu.be/MKPNzY5us5A -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
大阪発プログレッシブR&Bバンド um-hum(ウンウン)、新シングル「UーMOON」(ユームーン)を本日デジタルリリース!
0

大阪発プログレッシブR&Bバンド um-hum(ウンウン)、新シングル「UーMOON」(ユームーン)を本日デジタルリリース!

昨年1月リリースの前作2nd mini AL「steteco」から、ライブや楽曲制作を続けてきたum-hum。 新曲「UーMOON」は「与えられた運命なんて蹴っ飛ばしてしまいなよ、変わらなくてもさ」という力強い言葉をハイブリッドなサウンドでアフターコロナ禍を彩る軽やかな1曲、そして、本作に続いて来月6/14(水)には「Plastic L」と「popcorn」の2曲をダブルAサイド・シングルとして2曲同時にデジタルリリースすることが発表された。

ハイクオリティなパフォーマンスも必見

今週末5/21(日)大阪の泉南ロングパークで行われる「レイクレとゆかいな仲間たち」への出演後、18時からInstagram LIVE(約1時間予定)での生配信ライブも決定した。 リリース日の本日も大阪のライブハウス、梅田シャングリラでのライブがあり、来月6/3(土)には東海地方最大のライブサーキット「SAKAE SP-RING 2023」(通称サカスプ)にも初出演が決定している。 地元、大阪を中心に毎月ライブを行なっているので、ハイクオリティなパフォーマンスも必見だ。

リリース概要

・本日5/17(水)「UーMOON」各DSPにてデジタルリリース M1: U-MOON M2: U-MOON (Sped up) U-MOON配信リンク https://nex-tone.link/A00116560 ・6/14(水) デジタルリリース「Plastic L / popcorn」ダブルAサイド・シングル M1: Plastic L M2: popcorn

ライブ概要

インスタ・ライブ

・5/21(日)18時からum-hum オフィシャルInstagram にて 約1時間予定

ライブ・スケジュール

・5/17(水)大阪 梅田シャングリラ ・5/21(日)大阪 泉南ロングパーク ・5/31(水)大阪 梅田シャングリラ ・6/3(土)愛知「SAKAE SP-RING 2023」 名古屋 会場未定 ・6/21(水)東京 滝野川稲荷湯(アコースティックライブ) ・8/24(木)大阪 心斎橋JANUS -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/