「2時だとか」オリジナル楽曲『狂騒RIOT』Demo盤が5月27日発売
VTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属する、渡会雲雀、不破湊、イブラヒム、ローレン・イロアスからなるバンド「2時だとか」が、初のオリジナル楽曲『狂騒RIOT』Demo盤のCD & デジタル配信を2025年5月27日(火)に発売することを発表した。
本商品はにじさんじオフィシャルストアと2025年6月4日(水)豊洲PITにて開催の「2時だとか 1st ワンマンライブ」本公演、6月6日(金)~6月8日(日)のRe-live公演会場限定で販売される。
また、2025年5月27日(火)より各音楽配信サイトでのデジタル配信も実施を予定している。
タイトル:狂騒RIOT Demo盤
発売日:2025年5月27日(火)
収録内容:
狂騒RIOT (Demo Ver.)
にじさんじオフィシャルストア
https://shop.nijisanji.jp/NJSJ-70001.html
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
CD商品概要

YUTORI-SEDAI、ドラマ「毎日はにかむ僕たちは。」のタイアップ決定
Z世代を中心に注目の3ピースロックバンド、YUTORI-SEDAIの4月9日 (水) にリリースするメジャー1st EP 「blanket」の収録曲、「ベストシーン」が16億再生超えの日テレショートドラマ日本テレビ公式ショートドラマ「毎日はにかむ僕たちは。」 のタイアップソングに決定した。
4月9日(水)より楽曲コンセプトがテーマのショートドラマが配信。
「ベストシーン」は、「派手な場面よりも、些細な日常こそがベストシーンだと思う。」 そんな恋人との日常を描いたラブソング。
愛を歌ったこの曲は、「愛とは求めるものではなく、与える事であり、受け入れる事である。」という想いが込められている。歌詞の中の細かな情景描写や軽快なサウンド、キャッチーなメロディにも注目の1曲となっている。
そんなYUTORI-SEDAIらしいラブソングと、まいはにメインキャストである鎌田あゆ・豊田ルナ、Z世代を中心に支持を集めるキャストでお送りするショートドラマをぜひお楽しみに。
YUTORI-SEDAIは、Vo.金原の切なくも優しい歌声と女性目線の歌詞が注目を浴び、主に恋愛をテーマとする歌詞が魅力的で、「すき。」「ぎゅっとして、」がSNS上でバイラルヒットをし、10代-20代女性を中心に支持を集めている。
6月からは対バンとしては約2年ぶりとなる全国ツアーの開催も発表しており、今後の活躍に関してぜひ期待してほしい。
ドラマ情報
縦型コラボドラマ ・配信先:毎日はにかむ僕たちは。TikTok アカウント https://www.tiktok.com/@maihani.4 ・メインキャスト:豊田ルナ、安部生吹 ・配信日:第一話4月9日(水)、第二話4月10日(木)、第三話4月11日(金) ・監督・脚本:大内唯 ・制作協力:ごっこ倶楽部 横型コラボドラマ ・配信先:毎日はにかむ僕たちは。YouTube アカウント https://www.youtube.com/@maihani.4 ・メインキャスト::鎌田あゆ、大岩世奈、若林星弥、笹原遼雅、伊藤嘉恩 ・配信日:4月9日(水) ・監督:高岡尚司 ・脚本:天夏炉心 ・制作協力:DOGS -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ロックバンド Arakezuri、新シングル「ありふれた」4月9日リリース!
ロックバンド Arakezuriが4月9日(水)に新曲「ありふれた」を配信リリースする。「ありふれたものも、どんな思いで抱えるかによって色を変えていく」というメッセージを込めた、ストレートなロックナンバーに仕上がっている。
今月4月13日(日)から全国ツアー「Arakezuri Road to O-EAST "ADVANCE" 」がスタートする彼ら。7月11日(金) には自身最大キャパとなる渋谷Spotify O-EASTでのワンマンライブも控えている。
チケットは、ソールドアウト公演を除き、現在一般発売中だ。
リリース情報
New Digital Single ・ありふれた 配信URL: https://nex-tone.link/A00181058 「Road to O-EAST " ADVANCE "」 4/13(日) 千葉LOOK OPEN17:30 / START18:00 w/ Bye-Bye-Handの方程式(SOLD OUT) 4/15(火) 静岡UMBER OPEN18:30 / START19:00 w/ KALMA 4/17(木) 新潟GOLDEN PIGS・BLACK STAGE OPEN18:30 / START19:00 w/ 超能力戦士ドリアン 4/27(日) 広島SIX ONE Live STAR OPEN17:30 / START18:00 w/ プッシュプルポット 4/29(火祝) 神戸 太陽と虎 OPEN17:30 / START18:00 w/ プッシュプルポット(SOLD OUT) 5/9(金) 高松TOONICE OPEN18:30 / START19:00 w/ Brown Basket 5/10(土) KYOTO MUSE OPEN18:30 / START19:00 w/ kobore 5/17(土) 金沢vanvan V4 OPEN17:00 / START17:30 w/ reGretGirl 5/25(日) 岡山IMAGE OPEN17:30 / START18:00 w/ moon drop 5/29(木) 宇都宮 HELLO DOLLY OPEN18:30 / START19:00 w/ Sunny Girl 5/31(土) 札幌KLUB COUNTER ACTION OPEN17:30 / START18:00 w/ THE BOYS&GIRLS 6/14(土) 鹿児島SR HALL OPEN17:30 / START18:00 w/ ジ・エンプティ 6/15(日) 大分CLUB SPOT OPEN17:30 / START18:00 w/ Blue Mash 6/21(土) OSAKA MUSE ワンマン公演 OPEN17:30 / START18:00 6/22(日) 福岡OP's ワンマン公演 OPEN17:30 / START18:00(SOLD OUT) 6/27(金) 名古屋CLUB UPSET ワンマン公演 OPEN18:30 / START19:00(SOLD OUT) 6/29(日) 仙台enn 3rd ワンマン公演 OPEN17:30 / START18:00(SOLD OUT) Arakezuri one man live 「HERO's ADVANCE」 7/11(金) 渋谷Spotify O-EAST OPEN17:30 / START18:30プロフィール
2017 年結成。滋賀県を拠点に活動する 4 ピースバンド。Ba.宇野智紀、Dr.椿佑輔、Vo.白井竣馬、Gt.石坂亮輔。 2023年4月上旬にTikTokにて代表曲「たいせつ」のLIVE動画を投稿。 1日で約80,000再生を記録。その直後に、Spotify O-Crestで行ったワンマンライブはSOLD OUT。 またその後も、LIVE動画を中心に投稿を行っておりSNSを賑わせてきた。 2024年2月9日(金)Spotify O-WESTにて行ったワンマンライブもSOLD OUT。 その勢いのまま5月にはJAPAN JAM2024に出演し、東京、千葉、大阪、福岡、愛知の5会場にて ワンマンライブツアーを開催。また、7/16にて行った渋谷CLUB QUATTRO、ツアーファイナルも 含め全会場SOLD OUT。12月の恵比寿LIQUIDROOMもSOLD OUTしており日々進化していく。 Arakezuriの2025年7/11(金) 渋谷Spotify O-EASTに注目していただきたい。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/CHIHIRO、楽曲がCM起用!SNS再生数30億超の代表曲が話題に
CHIHIROの楽曲『Lovely Couple』が、日清食品「カップヌードル シンガポール風ラクサ」CM「めちゃハマるシナモロール 篇」に起用された。
CMは3月18日から全国で放映中。今回のCM用にアレンジされたバージョンでは、CHIHIRO本人が歌唱を担当し、商品の魅力を楽曲で伝える仕上がりとなっている。
SNSでバズを巻き起こした『Lovely Couple』と人気キャラクター・シナモロールのコラボレーションが話題を集めそうだ。
SNSで話題の人気楽曲がCMに
『Lovely Couple』は、SNS総再生回数が30億回を超えるCHIHIROの代表曲。TikTokでダンス動画をきっかけにバズを生み、TikTok HOT SONG IN JAPANには12週連続でランクインを果たすなど、根強い人気を誇る。 楽曲の持つ中毒性あるメロディとリズムが、SNSユーザーの間で拡散され続け、多くのフォロワーに支持されてきた。 CM「めちゃハマるシナモロール 篇」では、『Lovely Couple』の歌詞を「カップヌードル シンガポール風ラクサ」の魅力を伝える内容にアレンジ。CHIHIRO自身がこの特別バージョンを歌い上げている。 シナモロールと仲間たちがノリノリで踊る演出に合わせ、「ココナッツミルクとスパイスのいいとこどりでハマっちゃう」商品コンセプトが楽しく伝わる仕掛けとなっている。アーティストとしてのCHIHIRO
CHIHIROは作詞・作曲を手がけるシンガーソングライター/音楽プロデューサー。リアルな恋愛感情を描いた“泣き歌”で女性ファンから強い共感を集めており、「叶わない恋」「報われない恋」などをテーマに多くのヒット曲を世に送り出してきた。 YouTubeチャンネルの総再生回数は1億回を突破し、独自の世界観と感情表現で、幅広い支持を得ている。 音楽プロデューサーとしても活躍し、有華、浜野はるき、中村ゆりか(女優)、浦西ひかる(YouTuber)、でんぱ組.incのピンキー!らの楽曲を手がけるなど、次世代の女性アーティストたちとのコラボレーションでも注目を集めている。 中でも有華に提供した「Partner」はSNS総再生13億回を記録し、TikTok HOT SONG IN JAPAN 1位を獲得。バイラルヒットを生み出す感性と実力で、唯一無二の存在感を放っている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/YRD Leo、活動6年目の自身最大規模のワンマンライブが終幕!
総ストリーミング再生数が1億5000万回を突破するなど、Z世代を中心に熱いサポートを集めているアーティスト、YRD LeoがワンマンをUMEDA CLUB QUATTROで開催した。地元大阪で、自身最大キャパとなる今回のライブはバンドとDJセットの2部構成で行われた。
「大阪いけますか?」「俺よりみんなのほうが緊張してるで」「みんなと一緒にこの時間を作っていきたい」と穏やかな声をかけて距離を縮めて。
「今日は俺の数少ない友達も来てるから」と友達に向けて書いた『手紙』では温かい雰囲気になって喝采に。続く2曲、『Angel』と『Over』では男女それぞれの対になる切ない恋の別れを描き、エモーショナルに歌い上げる。
また、この日のMCでは「YRDレオとしてどうあるべきか考えていたら、本当の自分がわからなくなった」と、自分の胸中を率直に口にするシーンが末々で見られた。
演出面では明るいライトは控えめにして、ステージバックに曲のイメージに合わせた映像を投射し、陰影に富んだ空間に浸らせていた。
そして、最初の一部のラストに歌った曲は4月2日に配信された最新シングル『Prologue』。さらに、「もっと自分のことを知ってもらおうと思って、初めて自分のことを歌った。みんな、これからもついてきてくれますか?」と、新たな決意が込められた同曲を真摯に届けた。
転換時にはバンドとのリハーサル風景が浮かんで、二部は3ピース(ギター/ベース/ドラム)のバンドを従えて登場。『東京』からバンドの音圧に負けない力強い歌声を会場全体に響く。
終盤、き友に認められた『Lily』を歌う前に、「携帯のライトで照らしてもらっていいですか?」と言って、みんなが一斉にスマホを見てYRD レオのほうに光を当てる。ステージバックには波のような映像が投射される没入感がある光景に…。その後、の名前に由来する『Young Richドラマ』は「うちの中でこれからも俺を代表する曲」と宣言。 リリカルなピアノのフレーズを同期させたバンドサウンドに乗せてメロディアスナフロウを高らかに響き渡らせた。
そして、「アンコールは用意してない。これで終わるけど、私の中では始まりやと思ってるから。一緒に歌ってくれる?」そう声をかけてラストに歌ったのは自身の代表曲の1つである『Bye』。誰も生きていく中で経験する様々な別れ。
タイトルに「プロローグ=序章」と諦められていた通り、6年間の視界を捉えて新たな一歩を告げた一夜。
文:エイミー野中
1999年4月20日生まれの25歳。大阪府出身。切なさと優しさを持ち合わせた唯一無二の歌声とメロディーセンスで魅了するヒップ・ホップアーティスト。
2020年「Model」で本格的に音楽活動をスタート。コンスタントにデジタルリリースを続け、2021年9月にリリースした「Bye」がSNSで拡散され、リリースから1年足らずでストリーミング1000万再生を突破するスマッシュヒット。
楽曲を通してエモーショナル&センチな感情をさら出し、切ない恋を描く歌詞と歌声に共感する若者が急増中。Z世代で最も注目を集めているアーティストの1人。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ライブ情報
『YRD Leo ONEMAN LIVE “Prologue” with BAND & DJ SET』 日時:2025年4月6日(日) OPEN 16:30 / START 17:30 会場:梅田クラブクアトロ 料金:チケット¥5,000(1ドリンク代別途) オープニングアクト:吉田勇人 セットリストのプレイリスト公開中: https://yrdleo.lnk.to/ProloguesetlistYRDレオプロフィール

コーポレートサイト公開のお知らせ
EVENING コーポレートサイトを公開しました。EVENING は、ウェブ開発事業を中心に、企業のデジタルプレゼンスを強化するソリューションを提供するスタートアップ企業です。ウェブサイト制作、デザイン制作、SEO対策、マーケティング支援など、クライアントのビジネスをサポートします。
THE SIXTH LIE、高野洸をフィーチャリングに迎えた新曲を配信リリース
ロックバンド THE SIXTH LIEが4月6日に新曲「スクランブル・ライン (feat. 高野洸)」を配信リリースした。
6ヶ月連続リリースの第4弾となる今作は、俳優・アーティストとしてマルチに活躍する高野洸をフィーチャリングに迎えた一曲。
“シティー”を連想させるトラックに合わせて、歌詞は、「スクランブル交差点」をテーマに、たくさんの人が行き来する交差点の中で、一瞬の出会いが運命を変える様が表現されている。
また、本楽曲に寄せたコメントが到着している。
Arata コメント
高野さんとのレコーディングの際、フェイクの入れ方や、細かいニュアンスを出すのがとても上手く、自分もすごく勉強させていただきました。声の成分が2人とも似ているので、ここどっちが歌ったっけ?という初めての感覚も体験し、面白かったです。たくさん聴いてください!
高野洸 コメント
孤独だと感じる時や、自分は輪の中に入らないと勝手に決めつけてしまっている時にも聴いてほしい曲です。サビの始まりは、一度聴くと離れません。是非ヘビロテしてみてください!
なお、4月7日、スクランブル・ライン (feat.高野洸)」Official Audioが公開された。
併せてOfficial Audio動画に、あなたの感想が掲載されるキャンペーンがスタート。詳細はTHE SIXTH LIE公式Xをチェックしていただきたい。
スクランブル・ライン (feat.高野洸)」Official Audio URL:
https://youtu.be/SLw234X32WI
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
アーティストコメント

Yo-Sea、最新シングル「Wonderland」のMV公開!祷キララも出演

Yo-Sea、最新シングル「Wonderland」のMV公開!祷キララも出演
Yo-Seaの最新シングル、「Wonderland」のMVが公開された。
本作は、数々の話題作を手掛けるYuma Mesuda(MESS)が映像監督を務め、どこかノスタルジックな雰囲気を持つバス停が舞台となって...
風男塾 37枚目となる新曲『To Future Me』発表 全国7都市ツアーも開催へ
風男塾が、ニューシングル『To Future Me』を6月18日(水)にリリースする。今作は、前作「exdreamers」に続く37枚目のシングルとなり、未来に踏み出そうとするすべての人たちに向けたメッセージソングに仕上がっている。
シングルは3形態での展開となっており、それぞれ異なる映像コンテンツや特典が付属。さらに、リリースを記念したイベントや、9月よりスタートする全国ツアー「風男塾LIVE Tour 2025」も決定し、盛りだくさんの内容となっている。
『To Future Me』が届ける熱いメッセージ
男装ユニットが贈る未来へのエール
風男塾のニューシングル『To Future Me』は、未来に挑む人々へ送るアツい応援歌。唯一無二の男装ユニットとして、多くのリスナーに寄り添い続けてきた彼らが、今作でも力強いメッセージを届けている。 タイトルにも込められた“未来の自分へ”というテーマが、歌詞やサウンドを通してまっすぐに表現されており、進学、就職、挑戦など人生の節目にいるファンの心を打つ内容となっている。DVDやトレカが付属する全3形態
シングルは、初回限定盤A・B、そして通常盤の3形態でのリリース。初回限定盤AにはMVとメイキングを収録したDVDが付属、初回限定盤Bには異なる特典映像を収録。通常盤には初回生産分限定で全7種のトレーディングカードが封入される。 楽曲は全形態共通で表題曲「To Future Me」と未定楽曲2曲、インストを含む内容となっており、ファンにとってはコレクション性の高い仕様になっている。リリースイベントも各地で開催
タワレコやヴィレヴァンでのイベントが続々決定
シングルのリリースにあわせて、4月19日(土)の埼玉公演を皮切りに、リリースイベントが各地で開催される。神奈川・タワーレコード川崎店、東京・タワーレコード錦糸町パルコ店、愛知・ヴィレッジヴァンガード名古屋パルコ店、大阪・アリオ八尾などが会場となっている。 さらに、5月6日(火・祝)には山形・イオンモール天童、5月11日(日)には東京・新宿マルイメンでも実施される予定。現地でメンバーに会える貴重な機会となりそうだ。ウィークリーイベントも渋谷本店で展開
5月19日(月)からは、ヴィレッジヴァンガード渋谷本店でのウィークリーイベントもスタート。5月26日、6月2日、6月9日と毎週月曜日に開催される予定で、いずれも詳細は後日発表となっている。 イベント会場の一部は仮設で調整中となっており、変更や中止の可能性もあるため、参加希望者は最新情報をこまめにチェックしておきたい。全国7都市を巡る「風男塾LIVE Tour 2025」開催
9月6日からスタートする全7公演のツアー
ニューシングルのリリースと並行して、9月からは全国7都市を巡る「風男塾LIVE Tour 2025」の開催も決定。初日は9月6日(土)、埼玉・HEAVEN’S ROCK VJ-3さいたま新都心からスタートする。 以降、神奈川・新横浜NEW SIDE BEACH、宮城・space Zero、福岡・福岡Pocket、広島・SECOND CRUTCH、大阪・ROCKTOWNと続き、9月28日(日)の愛知・NAGOYA JAMMIN’がツアーファイナルとなる。詳細はオフィシャルサイトをチェック
各公演の詳細やチケット情報は、風男塾のオフィシャルサイトおよびレーベルサイトで随時更新予定。シングルリリース、イベント、ツアーと続く2025年の風男塾の動きから目が離せない。 ファンの方はこの機会を逃さず、熱く盛り上がる現場に足を運んでみてほしい。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025の開催が決定!
2022年から地元・熊本でスタートした「1CHANCE FESTIVAL」が、今年も開催決定。WANIMAが現在開催中の「Sorry Not Sorry TOUR」熊本公演のステージ上で、4年連続4回目の開催をアナウンス。2025年9月6日(土)・7日(日)の2日間にわたって、熊本県農業公園カントリーパークで開催される。
今年も熊本で開催!WANIMAの地元フェス
地元の風物詩となった「1CHANCE FESTIVAL」
WANIMAの地元・熊本を舞台に、2022年から毎年開催されてきた「1CHANCE FESTIVAL」。今年も野外会場の熊本県農業公園カントリーパークにて、2日間にわたり開催されることが決定した。WANIMAにとってもファンにとっても特別な意味を持つこのフェスは、今や地域の夏の風物詩となっている。出演者は後日発表。今年のラインナップにも期待
毎年ジャンルを超えたアーティストたちが集結する本フェス。現時点で出演が発表されているのは主催のWANIMAのみ。その他の出演アーティストは今後随時発表される予定となっており、今年も多彩な顔ぶれが期待される。チケットは4月5日(土)19:00〜受付開始

WANIMA MEMBERS会員先行での受付がスタート
最速でチケットを手に入れられるのは、WANIMA MEMBERS会員向けの抽選先行受付。受付期間は4月5日(土)19:00から4月20日(日)23:59まで。毎年即完売するプレミアチケットだけに、参加を狙うなら早めのチェックが必須だ。 申し込みはこちら: https://wanima.net/contents/ticket
「WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025」の開催が決定!
2022年から地元・熊本でスタートした「1CHANCE FESTIVAL」が、今年も開催決定。WANIMAが現在開催中の「Sorry Not Sorry TOUR」熊本公演のステージ上で、4年連続4回目の開催をアナウンス。2025年9月6日(土)・7日(日)の2日間にわたって、熊本県農業公園カントリーパークで開催される。今年も熊本で開催!WANIMAの地元フェス
地元の風物詩となった「1CHANCE FESTIVAL」
WANIMAの地元・熊本を舞台に、2022年から毎年開催されてきた「1CHANCE FESTIVAL」。今年も野外会場の熊本県農業公園カントリーパークにて、2日間にわたり開催されることが決定した。WANIMAにとってもファンにとっても特別な意味を持つこのフェスは、今や地域の夏の風物詩となっている。出演者は後日発表。今年のラインナップにも期待
毎年ジャンルを超えたアーティストたちが集結する本フェス。現時点で出演が発表されているのは主催のWANIMAのみ。その他の出演アーティストは今後随時発表される予定となっており、今年も多彩な顔ぶれが期待される。チケットは4月5日(土)19:00〜受付開始

1日券・2日通し券ともに用意
チケットは1日券と2日通し券の2種類。料金は1日券が¥11,000(小人¥9,000)、2日券が¥21,000(小人¥17,000)。電子チケットでの発券となり、小学生以上はチケットが必要。未就学児童は保護者1名につき1名まで無料で入場可能となっている。WANIMAプロフィール
地元・熊本と共に走り続けるスリーピースロックバンド
KENTA、KO-SHIN、FUJIの3人からなるスリーピースロックバンド・WANIMA。2010年に結成、2017年にはNHK紅白歌合戦に初出場。2022年からは地元熊本で「1CHANCE FESTIVAL」を毎年主催し、地元への愛を体現し続けている。2025年4月からは最新EP「Sorry Not Sorry」を掲げた全国ツアーを開催中。音源とライブの両輪でシーンを牽引する存在だ。イベント概要
イベント名:WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025 日程:2025年9月6日(土)/9月7日(日) 会場:熊本県農業公園カントリーパーク(野外公演・雨天決行) 住所:〒861-1113 熊本県合志市栄3802-4 時間:開場 9:00/開演 11:30(予定) WANIMA MEMBERS会員先行受付(抽選): 受付期間:4月5日(土)19:00〜4月20日(日)23:59 https://wanima.net/contents/ticket -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ReN、ニューデジタルEP『Early Project 2』リリース!
1人でステージに立ち、アコースティックな演奏とループステーションやエフェクターを駆使してバンドサウンドを紡ぎ出すシンガーソングライター ”ReN”。
4月4日、ニュー・デジタルEP『Early Project 2』(読み:アーリー・プロジェクト・ツー)がリリースとなり、リードトラック「Riot」をギター1本でパフォーマンスした「Riot (Acoustic Version)」動画が公開された。
https://youtu.be/n5bB5vDrKm8
またデジタルEP『Early Project 2』リリース日にあわせ、新アー写も公開。
収録曲の中には、昨年のライブにて未リリース楽曲ながらオーディエンスにいち早くパフォーマンスし、ファンと育てた楽曲たちも収録。ツアーを経て、試行錯誤を繰り返し、深化されたスタジオバージョンを楽しみにしてほしい。
デジタルEP『Early Project 2』のダウンロード / ストリーミングはこちらから:
https://ReN.bio.to/EP2
ReNの2025年ツアー『Riot Tour ~今こそ立ち上がれ!~』チケットの一般発売もスタートしている!全国8箇所の会場をめぐる 『Riot Tour ~今こそ立ち上がれ!~』 。ツアーテーマの通り、熱く心に突き刺さる歌声とパフォーマンスで魅了するだろう。
アーティスト:ReN
デジタルEP『Early Project 2』(読み:アーリー・プロジェクト・ツー)
リリース日:2025年4月4日(金)配信リリース(ダウンロード・ストリーミング)
『Early Project 2』 ダウンロード / ストリーミングはこちらから
https://ReN.bio.to/EP2
『Early Project 2』
<収録曲>
1.「Riot」
2.「Why so serious?」
3.「Precious」
4.「Free to go」
5.「シャンデリア」
チケット一般発売開始
『Riot Tour ~今こそ立ち上がれ!~』公演 受付期間:3/29(土)10:00- チケット:(前売り)6,000円(税込・D代別) 未就学児入場不可、小学生以上チケット必要リリース情報①

ReN Profile
10代でイギリスにプロスポーツ選手を目指し渡英。大怪我による挫折を経験の後に武者修行中にラジオで聞いていたUK ミュージックに感銘を受け、20歳からシンガーソングライターの道を志す。 ライブではギター1本でステージに立ち、研ぎ澄すように奏でるアコースティックギターの1音1音をループステーションやエフェクターを駆使して重ね合わせ、バンドサウンドを紡ぎ出す演奏スタイルは見る者を魅了してやまない。 ストレートに突き刺さり且つ渡英経験を活かした和洋折衷でハイブリットな歌詞とジャンルレスなサウンドは多方面からの共感を獲得し、また国境を越えて評価を受けている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/RIP SLYME、メジャーデビュー25年目に活動再開を発表
HIP HOPグループ:RIP SLYMEが本日公式HPにて、RYO-Z・ILMARI・FUMIYAの3人に、PES・SUの2人を加えた5人体制でのグループ活動再開を発表した。
活動再開にあたって、グループからのメッセージが公式HPに掲載されており、来年2026年3月22日までの約1年間限定の活動再開であること、それ以降は活動休止に入ることが併せて発表となった。