Tim Pepperoni、『R2D』のミュージックビデオ公開
昨年12月にデジタル・リリースされたTim Pepperoniの1st アルバム収録曲より、タイトル楽曲『R2D』のミュージックビデオが、5月9日(金)20:00に公開された。
MVは、Keisuke Minami(catchfish)が監督を務めた。都市の空気を切り取ったストリートの情景と、家族とのごく個人的な時間が織り交ぜられ、映像と音が互いを補い合う仕上がりとなっている。
他者の評価や理想にすがらず、ただ自分の生活をまっすぐ見つめていく。「R2D」のMVは、そんなTim Pepperoniの現在地を記録した映像作品となった。
ミュージックビデオ
Tim Pepperoni - R2D (Prod. Puckafall) 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
https://youtu.be/BQN4dacokF0
リリース詳細
Tim Pepperoni
Digital AL「R2D」(読み:レディートゥーダディー)
2024.12.11 Release
https://ssm.lnk.to/R2D
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
竹内アンナ、スマホゲーム「ブレイクマイケース」主題歌のライブ公開!
シンガー・ソングライターの竹内アンナが、スマートフォン向けゲーム「ブレイクマイケース」のリリース1周年を記念して、2024年7月6日に恵比寿The Garden Hallで開催された、【竹内アンナ 5周年記念ワンマン公演 "THE BEST DRAMAS 2018-2024"】より、書き下ろし主題歌である『BREAK MY CASE』のライブ映像を、5月9日午前0時にYouTubeで公開した。
2025年5月9日に、アプリリリース1周年を迎えた「ブレイクマイケース」。「ブレマイ」1周年を記念して、公式ではさまざまなイベントやキャンペーンの開催も発表されている。竹内アンナが手がけた主題歌とともに、盛りだくさんの内容をぜひチェックしてほしい。
さらに竹内アンナは、全国10か所を巡る【弾き語りツアー2025 “never mind, dance”】の開催も決定。各公演チケット受付中なので弾き語りならではの『BREAK MY CASE』も、ぜひ会場で堪能してほしい。
ポップミュージックを基盤にしつつ、その世代や生い立ちからジャンルに捉われない解釈、卓越されたギタープレイで熱心な音楽ファンから、また同世代のアイコンとしても注目されているシンガー・ソングライター。
自身の音楽活動以外にもKinKiKids、坂本真綾、ABC-Z、伊藤美来などへの楽曲提供のほか、国内外のアーティストとのコレボレーションも多い。
重要文化財などでの弾き語りツアーから、フロアを沸かすDJとのユニットスタイル、エレキギターもかき鳴らす3ピースや5ピース、ジャズバンドとのコラボなど多種多彩なライブスタイルも話題になっている。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/


全国ツアー情報
「弾き語りツアー2025 “never mind, dance”」 日程/会場:下記参照 時間:開場15:30 / 開演16:00 ※東京公演のみ 開場18:00 / 開演19:00 出演:竹内アンナ 5月31日(土) 京都・KYOTO MUSE 6月08日(日) 福岡・Live House 秘密 6月21日(土) 石川・金沢GOLD CREEK 6月22日(日) 新潟・CLUB HOUSE RIVERST 6月28日(土) 岡山・LIVE HOUSE PEPPERLAND 6月29日(日) 高知・ri:ver 7月06日(日) 札幌・Crazy Monkey 7月12日(土) 宮城・仙台LIVE HOUSE enn 2nd 7月19日(土) 静岡・LiveHouse浜松窓枠 7月24日(木) 東京・LIQUIDROOM出演イベント情報
「NANAOAKARI 7th anniversary stage.3 Gimmick!!」 日程:6月14日(土) 時間:開場17:00 / 開演18:00 会場:Spotify O-WEST 出演:ナナヲアカリ / 蒼山幸子 / 竹内アンナ竹内アンナ プロフィール

MOMMO、デジタルシングル「Till The End」を5月21日リリース!
新人シンガーソングライターとして活動してきたMOMMO(モモ)が今年4月にワーナーミュージック・ジャパンより電撃メジャーデビューを果たし、自身二作品目となる「Till The End」を5月21日(水)0時にリリースすることが決定した。
楽曲制作を自身で行う実力派DIYアーティストとして2023年より活動を開始し突如現れたMOMMOのデビュー前から公開したカバーコンテンツでは“スターが現れた”“声がとても良い”“スター性がやばい”“世界に羽ばたく存在”などと国内外から反響を呼んだ。4月リリースしたデビュー作「SENSITIVE」でも“全てが素晴らしい”“デビューおめでとう”など日本のみならず海外からも祝福の声が集まった。
そんなMOMMOの自身二作品目となる本楽曲は一体どんな楽曲となっているのか楽しみにしていただきたい。
4月23日公開「SENSITIVE」
https://youtu.be/IgwGdzTSj0I
リリース情報
デジタルシングル「Till The End」 2025年5月21日(水) 午前0時 順次配信スタート https://MOMMO.lnk.to/TillTheEndデビュー曲情報

プロフィール
2005年3月26日生まれ。英語、日本語、スウェーデン語が堪能なトリリンガルシンガーソングライター。2023年より本格的に音楽活動を開始。2025年4月23日リリース「SENSITIVE」でワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー。 過去アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズや元アメリカ大統領のビル・クリントンなども登壇したTED TALKでのスピーチ経験あり。その他モデル活動も行う。 既にBlue Note Placeを始め、Editionなど数々のステージパフォーマンスの経験を積んできた実力派の注目新人アーティスト。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Nothing’s Carved In Stone、新曲「May」を5月14日に配信リリース!
Nothing’s Carved In Stoneが新曲「May」を5/14(水)に配信リリースすることが明らかになった。
「All We Have feat. Masato (coldrain)」から半年ぶりとなる今作は、出会いと別れの季節に相応しい叙情的な歌詞が印象的なミドルバラードとなっている。
あわせて新しいアーティスト写真も公開されている。
また、新曲「May」を、Apple Music、Spotify、Amazon Musicにて、本日~5/13(火)の期間内にPre-Add / Pre-Save(ライブラリ追加予約)すると、アーティスト写真のアザーカットを使用した壁紙がもらえるキャンペーンを実施中だ。
音源情報
「May」(ヨミ:メイ) 形態:デジタルシングル リリース日:2025年5月14日(水)ツアー詳細
Nothingʼs Carved In Stone 「Hand In Hand Tour 2025」 5/30(金)川崎CLUB CITTA' w/ coldrain 6/06(金)大阪GORILLA HALL OSAKA w/ Dragon Ash 6/13(金)仙台Rensa w/ Age Factory 6/14(土)盛岡CLUB CHANGE WAVE w/ Age Factory 6/17(火)札幌cube garden w/ 尾崎雄貴 (Galileo Galilei / BBHF / warbear) 6/21(土)高松MONSTER w/ SIX LOUNGE 6/22(日)広島LIVE VANQUISH w/ SIX LOUNGE 6/27(金)名古屋DIAMOND HALL w/ ACIDMAN 6/29(日)横浜F.A.D w/ cinema staff 7/04(金)福岡DRUM LOGOS w/ ZAZEN BOYS 7/05(土)熊本B.9 V1 w/ ZAZEN BOYS 7/12(土)長野CLUB JUNK BOX w/ THE BACK HORN 7/13(日)金沢EIGHT HALL w/ THE BACK HORN 7/19(土)東京Zepp Haneda w/ UNISON SQUARE GARDENNothing’s Carved In Stone プロフィール
2008年始動。生形が所属しているバンド、ELLEGARDENの活動休止をきっかけに、ストレイテナーのべーシスト日向に声をかけ、その後日向の紹介でドラム大喜多が加入。ボーカルを探していたメンバーがSNSで見つけた村松の声に興味を持ち、実際にライブで観たパフォーマンスにも惚れ込み現メンバーとなる。 2009年に1st Album「PARALLEL LIVES」をリリース。その後、毎年コンスタントにフル アルバムを発表し、現在までに11枚のオリジナル アルバムをリリース。2019年 自身のレーベル「Silver Sun Records」を設立。 2024年 結成15周年を記念した2度目の武道館公演を開催。2024年5月15日にNEW EP「BRIGHTNESS」をリリース。自身のツアーの他、各地大型フェスにも多数出演している。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ロットバルトバロン、新曲「Goodnight」を5月7日リリース
ROTH BART BARON(ロットバルトバロン)、2025年第1弾Single「Goodnight」を5月7日(水)にリリースした。
また、バンドの活動拠点<BEAR BASE Studio>で収録した Music Video を5月8日(木)21:00 にプレミア公開決定した。
ROTH BART BARONが2025年第1弾ニューシングルとして解き放つ最新曲「Goodnight」は、得意のUS Indie Rockサウンドを前面に出しながら、TychoやCalibou、LCD Soundsystemなどデジタルなビートミュージックも融合させた遊び心のある1曲。
ライブ映え間違いない軽やかなホーンセクションのフレーズが印象的、且つ三船雅也の穏やかでクールなチェストボイスから、得意のファルセットまでを自由に行き来するボーカリストとしての魅力も最大限に発揮されている。
リリース日の翌日、5月8日21:00には ROTH BART BARON YouTube チャンネルにて新しいMusic Videoもプレミア公開が決定。本楽曲の映像はスピッツや米津玄師、Clairo などの弾き語りカバーシリーズでもお馴染みとなったバンドの秘密基地「BEAR BASE」スタジオにて収録。メンバー6人が集結してのパーティーの様子から、セッションから始まるストーリー。1カメ1カットならではの緊張感とドライブ感が楽しめる内容となっている。
今春まで18公演にわたって開催してきた彼らの10周年ツアーはまだ終わったばかり。培ったバンドのクリエイティブやグルーブが遺憾無く発揮された唯一無二、日本のインディーロックの真骨頂、ROTH BART BARONの最新シングル「Goodnight」を楽しもう。
なお、今週末5月10日には、夏恒例「BEAR NIGHT 6」のチケット一般発売がスタート。ROTH BART BARONの夏祭り、この日ならではの大編成バンドメンバー&ゲストボーカルが参加。やりたいことをやりたいだけ詰め込んで作る「BEAR NIGHT 6」にも注目だ。
リリース情報
ROTH BART BARON
Goodnight
2025.5.7 Release
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
浜野はるき、1st アルバム「NET BaBY」リリース!
福岡出身のシンガー、浜野はるきが初のアルバム「NET BaBY」(読み:ネットベイビー)を本日から配信開始。
浜野はるきは昨年2024年4月にリリースした「Princess GaL」(読み:プリンセスギャル)がTikTokでバイラルヒットし、総投稿数は2万件以上。更に様々なインフルエンサー/アーティストがダンス投稿を行い、TikTok『HOT SONG IN JAPAN』に8週連続選出され、更には2024年11月に日本橋三井ホールでワンマンライブを行いソールドアウトする等、Z世代/α世代の女性を中心に広がっているアーティスト。
アルバムは全8曲収録されており、TikTokバイラルが起きた「CuL」(読み:キュル)やリップケアブランド「CHOOSY」とのコラボレーション曲「ちゅ<3」、浅草のストリップ劇場ロック座でのMVが話題を呼んだ「NINNIN」などバラエティに富んだおもちゃ箱のようなアルバムが完成した。
また、アルバムタイトルの「NET BaBY」には彼女自身の価値観を込めて、「インターネット/SNSから生まれた私」と「ネットで過激な発言をするベイビーちゃん達(アンチ)」という自己表現と批評、2つの意味を持った作品。
さらに、これまでにない新しい挑戦として「共に成長するアルバム」を掲げ、年間を通じて数回のアップデートverのリリースを予定している。そんなアルバムからリード曲「Vengeance」のミュージックビデオが公開された。
■ 浜野はるき「Vengeance」Official Music Video URL
https://youtu.be/Deu2dr2BHK4
また、アルバムのリリースに合わせ、自身が運営しているマネジメント会社「ICML」(読み:アイシーエムエル)内にプライベートレーベル「BaBY FaITH」(読み:ベイビーフェイス)を発足した。引き続き浜野はるきらしさを保ったまま、インディペンデント/DIYで活動する。
今週末から自身初となる全国7都市のライブハウスツアー『SUPERSONIC』がスタート。現在チケットは福岡・仙台・名古屋・東京がソールド。他会場も残り僅かなので是非チェックして欲しい。2025年も続々とリリースの予定を計画中。公式SNSをチェックしてお楽しみに!
浜野はるき リリース情報
デジタルアルバム 「NET BaBY」(読み:ネットベイビー) 配信日:5月7日 (水) 配信URL:https://linkco.re/tBsrnAN1浜野はるき プロフィール
2000年生まれ福岡出身のシンガーソングライター。 毒っ気溢れる官能的でリアリティのある歌詞とトレンド感のあるメロディ、小悪魔系のビジュアル、またセルフプロデュースによるライブパフォーマンスなど今Z世代/α世代の女性を中心に人気急上昇中!『Princess GaL』や『CuL』『ギジコイ』を中心に、総SNS投稿数は約30,000 / SNS総再生回数は3憶回を突破。 2024年11月2日に初ホール公演”Blooming”を開催しソールドアウト。活動当初より掲げてきた目標は「全ての女性の味方でいる」こと。女性のリアルを切り取った歌詞でSNSを中心に活動を広げている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Ring Ring Lonely Rollss、ロックンローラーへ贈る新曲「UP」リリース
Ring Ring Lonely Rollssが、新曲「UP」を本日リリースした。
約1年ぶりの新曲となる「UP」は、かつて持っていたはずなのに、歳を重ね消えてしまったロックンロールへの衝動に対して、無理に取り戻さず、向き合い、話し合う。
信仰にも似たロックミュージックというものへの憧れ、現在の自分との間にある軋轢、そして音楽への希望とが混ざり合い、爆発し、8 ビートの上を駆け抜け、浮かび上がり、宇宙まで押し上げる。
昔、ロックンローラーだったあなたへ贈る楽曲。最後に訪れるThis is Rock 'n' Rollなギターソロまで停止ボタンを押さずに聞ききって欲しい作品になっている。
リリース情報
Digital Single:Ring Ring Lonely Rollss「UP」 Artist : Ring Ring Lonely Rollss (リンリンロンリーロールズ) Title : UP (アップ) Release Date : 2025年5月7日(水) Format : DIGITAL(DL/ST) URL : https://ultravybe.lnk.to/rrlrup -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/オレンジスパイニクラブ、前身バンドの楽曲を5月7日ゲリラ配信リリース
オレンジスパイニクラブが、5月7日(水)18時に新曲『ノーバイブ』を配信リリースした。
今回配信リリースされた『ノーバイブ』はオレンジスパイニクラブに改名する前の前身バンドThe ドーテーズ時代に制作された楽曲。The ドーテーズ時代の楽曲はCDも全て廃盤となっておりストリーミング配信も解禁されていないため、ファンの間では音源化を熱望する声が多く、この度音源を再録し待望のデジタルリリースに至った。
また本作ジャケット写真はメンバーのゆっきー(Ba、Cho)が撮影&デザインを担当。The ドーテーズとしてリリースされた当時のCDジャケットを再現した形で制作された。
オレンジスパイニクラブは明日5月8日(木)より全国12ヶ所でのワンマン&対バンツアー「混ゼルのかい!?混ゼナイのかい!?どっちなんだい!!ツアー」がスタートすることが決定しており、本日よりツアー最終日の6月27日(金)までの期間限定で2023年に開催した『2nd Full Album 「Crop」Release ONEMAN TOUR 2023 -見えないものに愛を-』Zepp Shinjuku公演での『ノーバイブ』のライブ映像の公開が決定。
ぜひライブ映像をチェックして、ツアーにも足を運んでいただきたい。
最新リリース情報
配信シングル 「ノーバイブ」 発売日:5月7日(水) 配信URL:https://OrangeSpinyCrab.lnk.to/Novibe オレンジスパイニクラブ『ノーバイブ』 (2nd Full Album 「Crop」Release ONEMAN TOUR 2023 -見えないものに愛をー@Zepp Shinjuku) https://youtu.be/vtSrZqjGEX8 公開期間:2025/5/7(水)19:00~6/27(金)23:59ライブ情報
「混ゼルのかい!?混ゼナイのかい!?どっちなんだい!!ツアー」 5/8(木) @ いわき club SONIC iwaki OPEN 18:30 / START 19:00 5/9(金) @ 水戸 club SONIC mito OPEN 18:30 / START 19:00 w / カネヨリマサル 5/15(木) @ 千葉 LOOK OPEN 18:30 / START 19:00 5/20(火) @ 福井 CHOP OPEN 18:30 / START 19:00 5/22(木) @ 長野 ライブハウス JOPEN 18:30 / START 19:00 w / MONO NO AWARE 5/29(木) @ 高松 TOONICE OPEN 18:30 / START 19:00 w / bokula. 5/30(金) @ 岡山 CRAZY MAMA 2nd Room OPEN 18:30 / START 19:00 6/1(日) @ 静岡 UMBER OPEN 18:00 / START 18:30 6/4(水) @ 横浜 F.A.D YOKOHAMA OPEN 18:30 / START 19:00 w / Conton Candy 6/21(土)@ 秋田 Club SWINDLE OPEN 18:00 / START 18:30 w / the奥歯's 6/25(水) @ 山口 LIVE rise SHUNAN OPEN 18:30 / START 19:00 6/27(金) @ 神戸 太陽と虎 OPEN 18:30 / START 19:00オレンジスパイニクラブ プロフィール
スズキユウスケ(Vo、Gt)、スズキナオト(Gt、Cho)、ゆっきー(Ba、Cho)、ゆりと(Dr)からなる茨城県出身の4人組バンド。 2020年1月に初全国流通1stミニ アルバム 『イラつくときはいつだって』 をリリース。第13回CDショップ大賞入賞 関東ブロック賞受賞。収録曲の「キンモクセイ」がSNSを中心に話題となり、音楽配信サービスの総再生回数は1.5億回をこえる。 また Apple Music、Spotify、LINE MUSICなど各音楽配信サイトのチャートでも1位を獲得した。同年11 月に2ndミニアルバム 『非日常』を発売。そして 2021年10月にワーナーミュージック・ジャパンよりメジャー1stフルアルバム 『アンメジャラブル』 をリリース。 2022年3月にはインディーズ時代の廃盤になった3作品から、バンドの初期衝動が詰め込まれた楽曲再録と新曲を収録した1st Digital EP 『hodgepodge』 をリリース。収録曲の「みょーじ」は日本テレビ系「スッキリ」 1月テーマソングに抜擢。 2023年9月20日にメジャー2ndフルアルバム「Crop」をリリース。2024年1月24日にはテレビ東京ドラマ25「ハコビヤ」(毎週金曜24:52~)のエンディングテーマとして書き下ろした「六号線」をリリース。 さらに 2024年7月3日には3rdミニアルバム「生活なんて」をリリース。11月2日(土)より全国ワンマンツアー「オレンジスパイニクラブ ワンマンツアー2024 〜バカの才能 来世まで〜」を開催、ファイナルは過去最大規模のワンマン公演としてZepp Divercityで開催。 12月18日(水)に配信シングル「献立」をリリース。2025年フジテレビスペシャルドラマ『告知事項あり。~その事故物件で起きること~』の主題歌として書き下ろした「正体」を4月23日(水)にリリース。5月からは「混ゼルのかい⁉︎混ゼナイのかい⁉︎どっちなんだい‼︎ツアー」として全国12ヶ所でワンマン&対バンツアーの開催が決定。日常を連想させる歌詞やどこか哀愁を漂わせるメロディー、その中に垣間見える熱量やパンクロックの精神がライブシーンのみならず、若者を中心に注目されているバンドである。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/GANG PARADE、3rdアルバム『GANG RISE』のトラックリスト公開
GANG PARADEが6月18日(水)にリリースするメジャー3rdアルバム『GANG RISE』のジャケットアートワークとトラックリストを公開した。
今回のトラックリスト公開で、新たに“DISCO”を合言葉に踊れるロックを極めたバンド・the telephonesや、“少年漫画系ロックバンド”ことRED in BLUEの楽曲提供と演奏参加が明らかになった。また、草野華余子やMEG(MEGMETAL)など、昨今のGANG PARADEのライブ一軍曲とも言える人気曲を提供してきた豪華アーティスト陣との再タッグも決定。さらに既発曲からの追加収録となる「Gangsta Vibes」は全編リリックやラップ、メロディの再構築、KOTONOHOUSEによるリアレンジが施された特別な11SOUL ver.に生まれ変わる。シーンの最前線を走る錚々たるバンドやアーティストが参加した、渾身の “ギャンパレサウンド”を堪能できる濃厚な一作になること間違いなしだ。
しかし両盤の1曲目「GANG RISE」と2曲目「無理無理きもい」の2曲に関してはクレジットがブランクになっている。今後明かされるであろうアーティストや作家を予想して楽しみにお待ちいただきたい。
また5月7日よりTikTokキャンペーンも実施となっており、アルバム収録曲でありTikTok先行配信曲として解禁された「Symphony(読み:シンフォニー)」もいち早く聴くことができる。トピック盛りだくさんな3rdアルバム『GANG RISE』を存分に楽しもう。
リリース情報
2025年6月18日(水)発売
Major 3rd Album「GANG RISE」
品番:完全盤 WPCL-13637/8 / 厳選盤 WPCL-13639
価格:完全盤(2CD+Booklet) 7,700(税込) / 厳選盤(1CD) 3,300(税込)
収録内容:
6月18日(水)
Major 3rd ALBUM「GANG RISE」
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
THE FRANK VOX、ツアーファイナルで大阪・台湾・FC限定ライブ発表
2028年までに大阪城ホールを目指すTHE FRANK VOX(フランクボックス)が全国15ヶ所に及ぶツアー「VOX BOX TOUR 2025」を、5/3(土)の心斎橋BIG CATにて大盛況SOLD OUTで幕を閉じた。
THE FRANK VOXのライブは、老若男女問わず楽しめる内容が魅力。キッズスペースも設けられ、小さな子どもたちから年配の方まで、幅広い世代の観客で賑わった。
そして、この公演で、メンバーから3つの重大発表が行われ、会場はさらなる熱気に包まれた。
■『必死のパッチ!なんばハッチ! 〜叶えたります!大阪城ホール〜』と題して
THE FRANK VOX史上最大規模のライブを
2025年12月14日(日)大阪・なんばHatchにてワンマンライブ開催決定!
■今ツアーの海外編「VOX BOX TOUR 2025 海外編
~去啦!台湾にも届けに行きたくて♪~」を
2025年7月12日(土)台湾・時芸劇場にて開催決定!
■今夏、初のファンクラブ限定ライブ開催決定!
▼ THE FRANK VOXコメント
まずはVOX BOX TOUR 2025全15公演各会場に集まってくれたフランク一家に感謝です。ありがとうございました!そして #目指せ2028年までに大阪城ホールという目標に向けてまた新たな挑戦を発表できたのも皆様のおかげです。動員数や規模が全てではないですが、12月14日のライブ会場であるなんばHatchは、1000人を超えるフラボ史上最大規模の会場。自分たちの音楽やメッセージで人と人とが繋がり、新たな熱気と歓喜が会場に溢れる日を夢見て挑戦します!必死のパッチで目指せソールドアウト!お待ちしてます!いつもおおきに!共にデッカい夢を見に行きましょう!
大阪城ホールという大舞台に向けて、着実にステップを重ねるTHE FRANK VOX。その勢いはますます加速しており、今夏には各地の音楽イベントへの出演も決定。今後の活躍から目が離せない存在となっている。
さらに、ツアーのセットリストも各配信サイトのプレイリストと共に解禁された。是非、ツアーの余韻に浸って堪能してほしい。
https://the-frank-vox.lnk.to/VOX-BOX-TOUR-2025
また、今作2nd Mini Album「VOX BOX 2」に収録されているM9「誰でも最初は1年生」が一時期、Instagramのトレンド12位に入るなどして、大きな話題となっている。
新年度で新学期、新生活など新しい始まり、新たな事をチャレンジし始めて悩んだり、挫けたりがんばろうとしている人達に聴いて欲しい楽曲。5月病になる前に聞いてほしい前向きな歌詞が話題を呼んでいる。
https://www.youtube.com/watch?v=cTarVqKYsNs
© THE FRANK VOX
2Vocal のRYO(リョウ)、YASU(ヤス)2MC のSNG(シュンゴ)、RYO-TA(リョータ)から成る、関西出身4 人組THE FRANK VOX(フランクボックス ※略称: フラボ)ホッとするような温もりあふれる " ホッとソング"、心を熱くするような "HOTSONG" を4人の声(VOX) で音楽に乗せて届ける。「温もり溢れる作品をTHE FRANK VOXから届けたい!」そんな想いから作詞作曲を自ら手掛け、その範囲は楽曲制作のみならず、アートワーク、映像制作など多岐に渡る。夢は大阪城ホールでの単独ライブ。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ワンマンライブ情報
必死のパッチ!なんばハッチ! 〜叶えたります!大阪城ホール〜 日程:2025年12月14日(日) 会場:大阪・なんばHatch 時間:OPEN 16:00 / START 17:00追加公演:台湾ライブ情報
VOX BOX TOUR 2025 海外編 ~去啦!台湾にも届けに行きたくて♪~ 日程:2025年7月12日(土) 会場:台湾・時芸劇場 時間:OPEN 18:30 / START 19:00THE FRANK VOX プロフィール

百円音盤、ニューシングル『Orange』を5月7日に配信リリース!
ノスタルジックで甘酸っぱい、90年代を彷彿とさせる世界観と、“青春の声”と評されるツバサの歌声が魅力、注目の新人ユニット「百円音盤(ひゃくえんおんばん)」のニューシングルが配信スタートした。
何気ない風情がフィルムで切り取られたようなノスタルジックな短編。ツバサ(Vo)の声が引き立つ初のアコースティックナンバーが完成した
▼ 百円音盤 (ひゃくえんおんばん) とは
「現代では100円で買える名盤CDのような、90年代を中心とする古き良き邦楽を創る。」を、コンセプトに活動をスタートさせたポップユニット「百円音盤」。
出会いは、2024年。ボーカリストのツバサと、サウンドプロデューサーのARAKIがX (旧Twitter)を通じて出会い意気投合、コンセプチュアルなクリエイティブユニットとして楽曲制作を開始しました。
SNSに投稿した、オリジナル楽曲やカバー動画が、無名の新人ながらも注目を集め、2025年1月、EP『Choranbokeh(チョーランボケ)』でデビューしました。デビューEPリリースを経て、4か月連続で新作SGをリリース!懐かしくて、せつなくて、甘酸っぱい、あの頃を思い出す、青春時代のラブソングです。
ノスタルジックで甘酸っぱい楽曲の世界観を、“青春の声”と評される新人シンガー“ツバサ”が歌い、日本からアジア、世界に向けて発信していきます。「J-POP」が世界的に見直され、認められてきた昨今、百円音盤の音楽が多くの方に届くことを期待します。
▼ ツバサ (ボーカリスト)
“青春の声”と称される歌声を持つ新人シンガー。まるで映画のワンシーンを切り取ったような世界観を感じさせ、百円音盤を歌声でリードします。
なお、『Orange』のビジュアライザーも、同日0時よりYouTubeにて公開スタートしている。
YouTube 百円音盤 Channel :
https://www.youtube.com/@100YENRECORD
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/