Home » EVENING » Page 6

EVENING

Uilou、渋谷系ダンスチューン「Perfect Tokyo」をリリース
0

Uilou、渋谷系ダンスチューン「Perfect Tokyo」をリリース

オルタナダンスミュージックデュオのUilouが2025年3月12日(水)にニューシングル「Perfect Tokyo」をリリースした。 本作は、東京をテーマにしたスタイリッシュなダンスチューン。リリックでは東京の華やかで幻想的な都市生活を描き、自由や夢を追い求める感情を表現している。 トラックはハウスを取り入れつつ、シティポップのテイストも織り交ぜており、現代的な渋谷系サウンドとも言える、ニューノスタルジックな1曲となっている。

リリース詳細情報

アーティスト名:Uilou タイトル:Perfect Tokyo リリース日:2025年3月12日(水) フォーマット:Digital レーベル:Uilou 各種配信リンク:http://uilou.lnk.to/PerfectTokyo

ライブ情報

Uilou ONEMAN LIVE「All ours All secrets」 日時:2025年3月23日(日) OPEN 17:00 / START 17:30 会場:西永福JAM(東京都杉並区永福3丁目34−14 地下1階 桧垣ビル 1階)

Uilou(ウイロウ) プロフィール

2023年5月より本格始動。ボーカルjune-chanと音楽プロデューサーAFAMooからなるオルタナダンスミュージックユニット。チャーミングな歌声やアンニュイで心地いいメロディ、メロウでダンサブルなトラックを特徴とする。楽曲制作においては、june-chanが作詞作曲、AFAMooがトラック及びミックス・マスタリングを手掛けている。AFAMooはNervous Recordsをはじめとした海外の名門レーベルからのリリース実績を持つ。2023年から2024年にかけて、19ヶ月連続リリースを完走。広告費用0円の完全セルフプロモーションながら、Spotify月間リスナーは3万人を達成。2025年1月、Spotify Japan急上昇チャート20位に「Do Me a Favor」がランクイン。Xではライブ映像が累計1000万再生され大きな注目を集めている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
aespa 出演も決定!SMTOWN LIVE 2025 in TOKYO
0

aespa 出演も決定!SMTOWN LIVE 2025 in TOKYO

 | , ,  | 
SM ENTERTAINMENTの所属アーティストたちが大集結する「SMTOWN LIVE」。 今年は創立30周年を記念するワールドツアーの一環として1月にソウルを皮切りにスタートし、メキシコシティ、ロサンゼルス、ロンドンなど世界各所で開催が発表されている中、日本でも8月に東京ドームにて「SMTOWN LIVE 2025 in TOKYO」の開催が決定した。 出演予定のアーティストは今年2月に韓国でデビューした新人ガールズグループHearts2Heartsから始め、去年は出演のなかったBoA、KEY & MINHO (SHINee)、SUHO & CHANYEOL & KAI (EXO)が今年は参加を予定している。 昨年2024年2月に開催された公演に引き続き、東方神起、SUPER JUNIOR、HYOYEON (少女時代) 、Red Velvet (IRENE & SEULGI & JOY)、NCT 127、NCT DREAM、WayV、RIIZE、NCT WISHの出演に加え、aespaも全員での出演が決定している。 30年を網羅するアーティストが一堂に会し、SM ENTERTAINMENTの音楽とステージなだけに早くも期待が高まっており、創立30周年プログラムとして、東京開催時FANCLUB会員対象に特別企画も開催する予定だ。 チケットの先行受付(抽選)は、本日3月12日(水)18:00より各ファンクラブにて受付開始する。

SMTOWN LIVE 2025 in TOKYO

〜出演予定アーティスト~ KANGTA / BoA / 東方神起 / SUPER JUNIOR / ZHOUMI (SUPER JUNIOR-M)/ HYOYEON (少女時代) / KEY & MINHO (SHINee) / SUHO & CHANYEOL & KAI (EXO) / Red Velvet (IRENE & SEULGI & JOY) / NCT 127 / NCT DREAM / WayV / aespa / RIIZE / NCT WISH / naevis / Hearts2Hearts / SMTR25 ※出演するアーティストは予告なく変更になる可能性があります。 ~公演日程~ 2025年08月09日(土) 17:00 Start 2025年08月10日(日) 15:00 Start 東京ドーム 〜チケット料金〜 一般チケット:全席指定 16,800円 (税込) ※ 決済事務手数料:1,000円 (税込) /枚 ※ 来場者限定ペンライト付/3歳以上有料 ※ お1人様1公演につき1申込み限り2枚まで -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
East Of Eden、ファースト・フルアルバムをリリース!
0

East Of Eden、ファースト・フルアルバムをリリース!

 | , ,  | 
ソロ・バイオリニストとして多方面で活躍するAyasaを中心に女性5人で結成されたロック・バンド「East Of Eden」のファースト・フル・アルバム『The First Eden - Seeds Of Hope』が3月12日に発売された。 今作ではBABYMETALやSixTONESへの楽曲提供でも注目を集める作家・MEG(MEGMETAL)と、京本大我との共作や、DECO*27の編曲等を手がけるHayato Yamamotoが「Shooting Star」のほか、「IKIZAMA」、「I don’t say goodbye」の3曲を担当。 その他、a crowd of rebellionのギタリスト 丸山漠による「Darkside Lotus」のほか、ロックバンド fadeのリーダー兼ドラマーを務めたruiによる「Don't Look Back」、「Doesn't Matter」や、The Winking OwlのYomaによる「Unapologetic Freedom」、新鋭プロデューサーDAIKI(AWSM.)による「Noise-Canceling」、藤永龍太郎 (Elements Garden)による「Red Line」など、多種多様な全10曲が収録されている。 また、通常盤はドラムのMIZUKIが手掛けたライブ定番曲の「YELLOW CARD」が追加収録された全11曲入りとなっている。 このアルバム・リリース日に「IKIZAMA」のミュージック・ビデオが3月12日21時にバンドのYouTubeチャンネルにてプレミア公開となる。 このミュージック・ビデオではMINAが加入して新体制となったこの彼女たちの新たな決意が込められた、バンド初のフルCGの仕上がりとなっている。 East Of Eden / IKIZAMA (Music Video) 2025年3月12日21時プレミア公開 YouTube URL:https://youtu.be/uXtJV0y6I50

楽曲情報

アルバム『The First Eden - Seeds Of Hope』 2025年3月12日(水)発売

ライブ情報

East Of Eden Spring Tour 2025 〜 Seeds Of Hope 〜 3月15日(土) 会場:Zepp Nagoya(愛知) 開場:17時 / 開演:18時 3月16日(日) 会場:Zepp Namba(大阪) 開場:17時 / 開演:18時 3月19日(水) 会場:Zepp DiverCity(東京) 開場:18時 / 開演:19時 3月20日(木・祝) 会場:Zepp DiverCity(東京) 開場:17時 / 開演:18時 3月29日(土) 会場:バンダイナムコ上海文化センタードリームホール(中国・上海) 開場:18時 / 開演:19時 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
MISAMO、最新曲「Message」が映画『かくかくしかじか』主題歌に!
0

MISAMO、最新曲「Message」が映画『かくかくしかじか』主題歌に!

 | , ,  | 
「いい音楽で一度、素晴らしいパフォーマンスで二度魅了させる」と言う意味を持つ、Asia No.1最強ガールズグループTWICEの日本人メンバーMINA,SANA,MOMOからなる3人組ユニットMISAMOの最新曲「Message」が、5月16日(金)に公開される映画『かくかくしかじか』の主題歌に決定した。 本映画の原作は、漫画家・東村アキコさんが初めて自身の半生を描いた「かくかくしかじか」(集英社刊)で、完璧な形での実現は不可能だろうと東村さん自身が映像化を断り続けていた不朽の名作。 この度、東村さん自身が脚本を執筆し「かくかくしかじか」が、遂に映画化決定!人気・実力共にトップの若手俳優・永野芽衣さんが主演を担当し、数々の代表作をもつ国民的俳優・大泉洋さんが共演。そんな奇跡の作品、映画『かくかくしかじか』の主題歌をMISAMOが務める。 MISAMOが書き下した「Message」は聞く人の心にそっと寄り添い、背中を押してくれるミドルテンポのバラード。永野芽郁さんが演じる人気漫画家を夢見る明子と、大泉洋さんが演じる明子の恩師でありスパルタ絵画教師の日高とのすれ違いの日々や、明子が伝えられなかった思いと重なる歌詞に注目。 今回主題歌を務めるにあたり、メンバーのサナは、「東村さんの素晴らしい原作と、豪華なキャストのみなさまが作る映画『かくかくしかじか』の主題歌にMISAMOを選んでいただき、本当に光栄でした。お話をいただいたとき、びっくりしました。そして、心を込めて自分たちの歌をお届けしたいなと思いました。「Message」という楽曲が少しでも映画を彩ることができたら嬉しいです。ぜひ劇場でお楽しみください。(MISAMO・サナ)」とコメント。 映画は5月16日(金)より全国ロードショー。ぜひ劇場でご覧ください。 なお、MISAMOの「Message」は、4月28日(月)に各音源配信サイトで配信スタート予定。音源配信に先駆けて3月12日10:00に順次SNS限定「Message(Short Ver.)」の配信。フル尺公開前に、一足早く音源をお楽しみください。

Message 情報

MISAMO「Message」 4月28日(月)各音源配信サイトにて配信予定。 3月12日10:00に順次SNS限定「Message(Short Ver.)」配信

作品情報

■タイトル:『かくかくしかじか』 ■公開日:5月16日(金)全国ロードショー! https://wwws.warnerbros.co.jp/kakushika/ 出演:永野芽郁、大泉洋、見上愛、畑芽育、鈴木仁、神尾楓珠、津田健次郎、有田哲平、MEGUMI、大森南朋 原作:東村アキコ 監督:関和亮 脚本:東村アキコ 伊達さん 主題歌:MISAMO「Message」(ワーナーミュージック・ジャパン) 音楽:宗形勇輝 配給:ワーナー・ブラザース映画 公式サイト:kakushika-movie.jp 公式X:@kakushika_movie #映画かくしか ◇公式Instagram:@kakushika_movie 原作クレジット:「かくかくしかじか」東村アキコ(集英社刊) ©表記:©東村アキコ/集英社 ©︎2025 映画「かくかくしかじか」製作委員会 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
PSYCHIC FEVER from EXILE TRIBE、EP『PSYCHIC FILE III』6月18日リリース
0

PSYCHIC FEVER from EXILE TRIBE、EP『PSYCHIC FILE III』6月18日リリース

 | , , ,  | 
2024年リリースの「Just Like Dat feat. JP THE WAVY」のバイラルヒット、キャリア初のアメリカツアー「PSYCHIC FEVER FIRST U.S. TOUR 2025」が大成功を収め、グローバルな活動や多数の楽曲リリースを重ねて飛躍し続けているPSYCHIC FEVERのオリジナル3rd EP「PSYCHIC FILE III」が6/18(水)にリリース決定した。 約1年振りのリリースとなる今作のオリジナルEPは全新曲の4曲を収録予定。初回生産限定盤Aに収録される映像商品は昨年行われた単独アジアツアー「PSYCHIC FEVER ASIA TOUR 2024 ”HEAT”」を収録している。 初回生産限定盤Bに収録される映像商品は、今年2月に行われたキャリア初のUSツアー「PSYCHIC FEVER FIRST U.S. TOUR 2025」を収録。グループ初となるLDHオフィシャルSHOP限定盤には上記2映像商品を収録し、USツアーの撮り下ろしカットを使用したフォトブックを付属した豪華内容となっている。 6月から全国5都市Zepp Tour『PSYCHIC FEVER LIVE TOUR 2025 “EVOLVE” in JAPAN』の開催も控え、ワーナーミュージック・グループ移籍1発目となるEP作品のリリースをお楽しみに。

商品情報

2025年6月18日(水)発売 PSYCHIC FEVER「PSYCHIC FILE III」

ライブツアー情報

『PSYCHIC FEVER LIVE TOUR 2025 “EVOLVE” in JAPAN』

■公演日程

【宮城公演】日程:2025年6月 7日(土) 会場:SENDAI GIGS 開場:15:00 /開演:16:00 【愛知公演】日程:2025年6月12日(木) 会場:Zepp Nagoya 開場:17:30 /開演:18:30 【東京公演】日程:2025年6月19日(木) 会場:Zepp DiverCity (TOKYO) 開場:17:30 /開演:18:30 【福岡公演】日程:2025年6月27日(金) 会場:Zepp Fukuoka 開場:17:30 /開演:18:30 【大阪公演】日程:2025年6月29日(日) 会場:Zepp Osaka Bayside 開場:16:00 /開演:17:00

PSYCHIC FEVER from EXILE TRIBE プロフィール

PSYCHIC FEVERは、LDH JAPANに所属する世界に類を見ない日本のアーティスト集団“EXILE TRIBE”から7番目のグループとして2022年7月にデビューしたKOKORO, WEESA, TSURUGI, RYOGA, REN, JIMMY, RYUSHINの7人組ボーイズグループ。 7人それぞれ独自のルーツによる一人ひとりの独自の個性が魅力となりダンス、ヴォーカル、ラップ、ビートボックスからなるパフォーマンスによる化学反応が熱狂を生み出すことからPSYCHIC FEVERと名付けられた。(ファンネームはForEVER) グローバルでの活躍を目指し2022年のデビュー時から6ヶ月間タイを拠点に活動し、日本、タイ、インドネシア、ベトナム、シンガポール、マレーシアなど各国でアジア最大級のミュージックフェスに出演し、2024年にはフランス、スペイン、イギリス、アメリカとアジアから欧米に活動を広げている。2025年2月に開催した初のアメリカ6都市でのツアーを成功させ、6月からは日本5都市でのツアー『PSYCHIC FEVER LIVE TOUR 2025 “EVOLVE” in JAPAN』を開催予定。 "IGNITE OUR DREAMS”をパーパスとして掲げるPSYCHIC FEVERは、そのパフォーマンスで夢に向かう勇気と力を与え、夢を叶えたいという想いに火をつける存在となるために活動している。 2025年は、U.S. TOURを皮切りにアジアから世界へと、PSYCHIC FEVERの挑戦はさらに加速していく。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
FIVE NEW OLD、「Sunshine [Re-Recorded]」3月12日に先行配信
0

FIVE NEW OLD、「Sunshine [Re-Recorded]」3月12日に先行配信

 | , ,  | 
2025年にバンド結成15周年を迎えたFIVE NEW OLDが、3/19(水)にリリースする初のベストアルバム「FiNO is」の収録曲から、「Sunshine [Re-Recorded]」を3/12に先行配信する。 この曲は2018年のリリース以来、ライブの定番曲として大事に演奏されてきた曲で、オリジナルverから新たにホーンセクションやライブアレンジが加わり、より一層軽快で心地よい曲に仕上がっている。 また、15周年のキックオフとなるワンマン公演”15th Anniversary Show「FiNO is」”が、いよいよ来週3/19(水)に恵比寿ガーデンホールにて開催される。チケットは現在各プレイガイドにて一般発売中だ。 ※ FiNO(読み:フィノ)は、FIVE NEW OLDの略称です。

リリース情報

Sunshine [Re-Recorded] 2025.03.12配信 2025.03.19発売 「FiNO is」(読み:フィノイズ) 発売元:ワーナーミュージック・ジャパン

ライブ詳細

15th Anniversary Tour「FiNO is」 (読み:フィフティーンス アニバーサリー ツアー「フィノイズ」) 6/1(日)東京・新代田FEVER 6/7(土)香川・高松DIME 6/8(日)兵庫・神戸太陽と虎 6/14(土)石川・金沢vanvanV4 6/15(日)長野・長野LIVE HOUSE J 6/21(土)宮城・仙台MACANA 6/22(日)栃木・HEAVEN’S ROCK 宇都宮 VJ-2 6/28(土)神奈川・横浜BAYSIS 7/6(日)北海道・札幌PENNY LANE 24 7/12(土)熊本・熊本B.9 V2 7/13(日)福岡・福岡DRUM Be-1 7/25(金)愛知・名古屋JAMMIN' 7/26(土)静岡・静岡UMBER 8/2(土)岡山・岡山YEBISU YA PRO 8/3(日)大阪・心斎橋Music Club JANUS 15th Anniversary Show「FiNO is」 (読み:フィフティーンス アニバーサリー ショー「フィノイズ」) 3/19(水)恵比寿ガーデンホール OPEN 18:15 / START 19:00

FIVE NEW OLD プロフィール

2010年兵庫県・神戸市にて結成。「ONE MORE DRIP」(”日常にアロマオイルの様な彩りを”)をバンドコンセプトに、R&B/Black Music/Gospel/AOR/Alternative Rockなどの要素を昇華させた、ワールドスタンダードなポップサウンドを展開。Vocal:HIROSHIの歌唱力・英語力が高く評価されており、精度の高いサウンドメイクとライブパフォーマンスで、日本をはじめアジア各国でファンベースを広げている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Beatpella House、K-POPとアカペラで話題の新世代グループとは
0

Beatpella House、K-POPとアカペラで話題の新世代グループとは

K-POPシーンに突如現れた、アカペラパフォーマンスが話題のグループをご存じでしょうか? その名も「BEATPELLA HOUSE(ビートペラハウス)」。彼らはボーカルも楽器も一切使わず、人間の声だけでK-POPを中心にカバーヒットを連発している新世代のパフォーマンスグループ。 今や世界的人気を誇るK-POPシーンにおいて、“声”だけで楽曲のすべてを表現するそのスタイルは、既存のアイドル像や音楽の枠を超えた革新として注目を浴びています。 本記事では、BEATPELLA HOUSEの魅力、代表的なパフォーマンスについてご紹介します。

BEATPELLA HOUSEとは?

BEATPELLA HOUSEは、2022年に韓国で誕生した5人組のビートボックス×アカペラユニット。 メンバーは、世界的ビートボックスバトルのチャンピオンにも輝いた WING、繊細かつパワフルな音を操る Hiss、圧倒的な低音とリズムを刻む Hellcat、多彩なエフェクト音を生み出す Huckle、そして唯一の女性メンバーで甘美なボーカルを担当する Yella.E から構成されています。 グループ名の「BEATPELLA」は「BEAT(ビートボックス)」と「A CAPPELLA(アカペラ)」の掛け合わせの意味と言われており、“楽器を超える声”をコンセプトに、ダイナミックで独創的な世界観が特徴です。 まさにK-POPが持つ視覚美とパフォーマンス性に、声という最も原始的な楽器をかけ合わせた新しさを感じさせるグループです。
@beatpellahouse

K-POP MEDLEY by BEATPELLA HOUSE (Part.2) #MONEY #ROCKSTAR #SHEESH #KPOPMEDLEY #KPOP #MEDLEY

♬ 오리지널 사운드 - Beatpellahouse 비트펠라하우스

BEATPELLA HOUSEの代表的なパフォーマンスは?

彼らの人気に火をつけたのが、YouTubeにアップされた 「K-POP MEDLEY (BEATBOX)」 です。 この動画では、BTSやBLACKPINK、NewJeansといった人気K-POPアーティストの代表曲を“声だけ”で大胆にカバー。ビートボックスで再現されるベースやリズム、エフェクト、メロディが織りなす立体的なサウンドは、原曲とはまた違った魅力を引き出し、国内外の音楽ファンの中で話題になっています。 特に、BLACKPINK「Pink Venom」 のビートボックスカバーは、SNSを中心に瞬く間に拡散。TikTokやInstagramでもチャレンジ動画が投稿されるなど、オンライン上での拡散力も抜群のコンテンツとなっています。

グローバルK-POPファンも注目

BEATPELLA HOUSEの勢いは国内にとどまらず、2024年にはインドネシアで開催された 「K-EXPO 2024」 にメインアクトとして出演し、現地ファンの熱狂的な声援を集めました。 また、日本ではビートボックスシーンでも知られるHissの単独イベントへの出演など、アジア圏での活動を積極的に展開。特に、日本のK-POPファンからは「こんなグループ初めて見た」「リアルに全て声とは思えない」といった声が寄せられています。 YouTubeやTikTokを中心としたオンライン展開により、アメリカやヨーロッパのK-POPファンからもコメントが溢れており、グローバルな支持を着実に拡大中です。 アカペラグループと言えば、世界的にも有名な Pentatonix(ペンタトニックス)などのグループが思い浮かびますが、KPOP界隈から現れた新世代グループの点に新しさが感じられます。

今後の活躍にも期待

BEATPELLA HOUSEは、K-POPというジャンルにとどまらず、「人の声が持つ可能性」 を体現する新世代パフォーマンスグループです。 K-POPではダンスグループが全盛を遂げる中、彼らの存在は良い意味での違和感とも言えます。SNSとの親和性も良く、次々と新しいコンテンツへも挑戦しており、今後の活躍が気になるアーティストです。 気になった方は、彼らの声をぜひ聞いてみてはどうでしょうか。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
シンガーソングライター RIKO、3月22日から「春の音連れツアー」開催
0

シンガーソングライター RIKO、3月22日から「春の音連れツアー」開催

 | , ,  | 
「あなたの心のHOMEになりたい」をテーマに活動しているシンガーソングライターRIKOが3月22日(土)から東名阪と地元九州全5ヵ所で“RIKOの部屋~春の音連れツアー2025~”を開催する。 RIKOは「あなたの心のHOMEになりたい」をテーマに、地元九州長崎から全国各地でのライブ活動を行っているフリーのシンガーソングライター。ライブ開催の企画からCDなどの音源作成、配信、ファンクラブなど全てセルフプロデュースで活動している。2024年には1stオリジナルアルバム「Room Fragrance」制作クラウドファンディングで目標の130%を達成するなど挑戦し続けている。 本人の代表作といえる「HOME(https://www.youtube.com/watch?v=nEB1FmDoAd0)」のYouTubeコメント欄には「素敵な 曲」、「いい曲」などのコメントが溢れている。 RIKOは「私の奏でる 音楽が誰かの温かい存在になれたら嬉しい。より多くの人達に優しい音楽を届けたいです。去年から新曲も増え、セットリストのバリエーションも増えました。今回のツアーでは更にパワーアップしたRIKOの音楽を届けたい。」と述べている。 今回のツアーは2022年より「春の音連れツアー」と題し、毎年春に行っているワンマンツアーで、今回が4回目の開催となる。今年は東名阪と福岡、地元長崎の5本を開催する。各会場でソロやサポートメンバーも会場ごとに変えるなど全て違う色を見られるライブとなる。更に今年は3年振りに地元長崎での観光ツアーも併せて開催する。

RIKOの部屋~春の音連れツアー2025~

◾3/22(土)福岡公演@コットンクラブカフェ 住所:福岡市中央区春吉3-15-18 福岡市営七隈線天神南駅6番口 徒歩5分 12:30 オープン/13:00 スタート ◾4/12(土)東京公演@DY CUBE 東京都世田谷区北沢2-26-25 アーロム下北沢B1 12:30 オープン/13:00 スタート 〈サポート〉 Pf. Reymiy Gt. 宮本 憲 ◾4/26(土)大阪公演@LIVE & BAR 真心場 大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目1−22 エクセル千年町5F-B号 オープン 12:30/ スタート13:00 〈サポート〉 Key. あすりーな ◾4/27(日)名古屋公演@ Music Bar Perch 愛知県名古屋市中区千代田3-15-19メゾン千代田B1F オープン 12:30/ スタート 13:00 ◾5/24(土)長崎FINAL公演@Live&Bar Beast 長崎市船大工町6−13紳士堂ビルB1F オープン 15:30/スタート 16:00 〈サポート〉 Key. Reymiy AGt. 松岡詩恩 (3/10 改名のため以降に公表)

RIKOプロフィール

長崎県諫早市在住シンガーソングライター。小学生の頃テレビで見たaikoさんのパフォーマンスに感銘を受けたことをきっかけにシンガーソングライターを目指すようになる。 大学卒業後上京し、 音楽事務所に所属。ボイストレーニング・楽曲制作等に励む傍ら、同所属アーティストへ楽曲提供を手がける。事務所退所後はピアノ弾き語りシンガーソングライターとして全国で精力的にライブ活動を行っている。 現在SNS総フォロワー数9万人突破。クラウドファンディングにて支援を集め、2024年3月に1stオリジナルアルバム「Room Fragrance」をリリース。 YouTubeチャンネル「RIKO's ROOM」、ファンコミュニティー「RIKOの遊び部屋」を運営中。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
DREAMS COME TRUE、新曲「ここからだ!」3月12日CDリリース!
0

DREAMS COME TRUE、新曲「ここからだ!」3月12日CDリリース!

DREAMS COME TRUE(ドリームズ カム トゥルー)が、35周年記念シングル「ここからだ!」を3月12日にリリースする。 本作は、約2年半ぶりのCDシングルで、「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」のために書き下ろした表題曲「ここからだ!」をはじめ、映画『カミノフデ 〜怪獣たちのいる島〜』の主題歌として書き下ろされた「Kaiju」、Honda新型オデッセイWEB CMソング「THIS IS IT! YOU’RE THE ONE! I KNEW IT! うれしい!たのしい!大好き! ~ODYSSEY Version~」、サントリーウエルネス公式ソング「何度でも - True Wellness Project Version for Comado -」の全4曲を収録している。 2024年3月21日のデビュー記念日から続くアニバーサリーイヤーを締めくくる作品となる。

35周年を締めくくる「ここからだ!」

表題曲「ここからだ!」は、「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」テーマソングと「アスミライ ABC EXPO プロジェクト」のテーマソングとなっている。 駅伝のレースが舞台の楽曲で、80sディスコサウンドに、現代のレゲトンを思わせるラテンミュージックの要素が融合されている。繰り返される「ここからだ!」「O☆N」というフレーズが特徴的で、随所に遊び心が散りばめられている。 例えば、ダチョウ倶楽部の定番ギャグ「どうぞどうぞ」を意識したパートや、Mr.マリックの「キテますキテます」など、ユニークな仕掛けが満載だ。

ユニークなアニメーションMV

ミュージックビデオは、アナログな手描き感を残したレトロなアニメーション映像。随所に小ネタが散りばめられ、「何度も見てしまう」との声が寄せられている。 懐かしいアニメキャラクターが登場するなど、隅々まで楽しめる仕掛けが満載。公式からは「あなたはいくつ元ネタに気づける?」との問いかけも。 ストーリーは、ドタバタのレースから始まり、次第にスケールアップし、ついには宇宙へと飛び出す展開になっている。 YouTube - DREAMS COME TRUE「ここからだ!」: https://youtu.be/0oIPr5b4T1o

アーティストプロフィール

DREAMS COME TRUE(ドリームズ カム トゥルー)は、中村正人(Ba)と、吉田美和(Vo)からなるバンド。1988年に結成し、翌年にはメジャーデビュー。 2024年1月にはライブBlu-ray/DVD『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023』をリリース。2025年3月まで全国ツアー「DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン2024/2025 supported by U-NEXT」を開催。 また、2025年3月に大阪エリアで開催される駅伝大会「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」のテーマソングとして、「ここからだ!」を書き下ろした。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
CANDY TUNE、TikTok「倍倍FIGHT!」投稿キャンペーンを開催決定!
0

CANDY TUNE、TikTok「倍倍FIGHT!」投稿キャンペーンを開催決定!

CANDY TUNEの「倍倍FIGHT!」のアップテンポなメロディーと力強いメッセージに励まされているという反響を受け、CANDY TUNEのTikTok投稿キャンペーンがスタートした。 本キャンペーンはTikTokで「今頑張っていること」を撮影し、『倍倍FIGHT! - イントロ ver.』の音源を使用して「#CANDYTUNE」「#きゃんちゅー」「#倍倍FIGHT」のハッシュタグをつけて投稿した方を対象に抽選で以下の特典が当たるキャンペーンとなっている。 [応募特典] 応募者の中から抽選で7名様: 「今頑張っていること」をTikTokで撮影していただき、『倍倍FIGHT! - イントロ ver.』の音源を使用して投稿していただいた方の中から抽選で7名様に、「CANDY TUNEがあなただけに向けた倍倍FIGHT!ダンス応援ビデオ」をプレゼント!抽選プレゼントのビデオは、ご当選者さまのX / Instagram / YouTube / TikTokでシェアしていただけます! [応募期間] 2025/03/08(土)22:00~2025/03/28(金) 23:59 キャンペーン詳細 :https://spaceshowerfuga.com/contents/895155

CANDY TUNE PROFILE

アソビシステムのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」から誕生した新生7人組アイドル。メンバーは、村川緋杏、桐原美月、福山梨乃、小川奈々子、南なつ、宮野静、立花琴未の7人。プロデューサーは元むすびズムのリーダーで「KAWAII LAB.」総合プロデューサーを務めるモデル・タレントの木村ミサ。 KAWAII LAB.の掲げる「原宿から世界へ」を胸に、多様なカルチャーの発信地、個性の集まるファッションの街“原宿”から「NEW WAY」を突き進んでいく。グループ名には、フレーバーも形もさまざまな「CANDY」のように、好きなものも性格も違う個性豊かなメンバーが集まり、彼女たちのポップな「TUNE(旋律)」を奏でていって欲しいという想いが込められている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
soraya × トリプルファイヤー、対バン企画に向けたスペシャル対談を公開
0

soraya × トリプルファイヤー、対バン企画に向けたスペシャル対談を公開

2025年4月16日、soraya が約1年ぶりとなる自主企画ライブ「soraya meets トリプルファイヤー」を Veats Shibuya で開催する。 このライブに先駆けて、soraya が対バン相手としてオファーしたトリプルファイヤーとのスペシャル対談が実現。対談は前編・後編の2回に分かれており、本日より前編がsorayaのオフィシャルサイトで公開された。 対談では、sorayaがトリプルファイヤーを対バン相手に選んだ経緯や、両者の音楽に共通する要素、お互いの音楽に対する印象などが語られている。 チケットは現在発売中だ。

Special Interview

2025年4月16日、soraya が約1年ぶりとなる自主企画をVeats Shibuyaにて開催する。そこでsorayaが今回対バン相手としてオファーをしたのが、7年ぶりにAlbum「EXTRA」をリリース、Fuji rock Festival 2025への出演も決定している トリプルファイヤーだ。注目のライブを目前に控えた2組の対談インタビューを 前編と後編に渡って公開する。 https://www.ondoinc.com/label/soraya/meets1

ライブ情報

公演タイトル| soraya meets トリプルファイヤー supported by Veats Shibuya 日 時 | 2025年4月16日 (水) OPEN 18:00 / START 19:00 会 場 | Veats Shibuya 出 演 | soraya / トリプルファイヤー チケット | 前売り一般 ¥5,000 / 学生 ¥3,300 / 2F指定席 ¥7,000 / 親子ペア指定席 ¥5,000 ※税込・ドリンク代別途 / 購入枚数制限:4枚(親子ペア席はお一人様1枚まで) 主 催 | 株式会社ondo / ビクターミュージックアーツ株式会社 チケット https://eplus.jp/soraya_triplefire

soraya

ジャズフィールドで活躍するピアニストで作曲家の壷阪健登とベーシストでボーカリストの石川紅奈による、国も世代も超えて分かち合うポップスをお届けするユニット。2022年より活動開始。今年3月、First Album「soraya」をリリース。リード曲「風の中で」がJ-WAVE TOKIO HOT 100で6位にランクイン。7月にはFUJI ROCK FES'24へも出演を果たす。また壷阪、石川共にJAZZ名門レーベルVERVEよりソロ作品をリリースしており、世界からも注目が集まるアーティスト。

トリプルファイヤー

吉田靖直 (vocal) / 鳥居真道 (guitar) / 山本慶幸 (bass) / 大垣翔 (drums)。2006年結成、2010年に現在の編成となり2024年には7年ぶりとなる5th AL「EXTRA」をリリース。さまざまな音楽を吸収した摩訶不思議でかっこいいサウンドに加え、おかしくも、聞き手になにか熱い想いを届け、家路につかせる吉田の歌詞とフロウでより病みつき成分が増している。昔よりもすこし歌っているのも"グッとポイント"である。メンバーはみな性格が良く、友達が多い。ライブ活動は勢力的で素敵なお客さんたちに恵まれている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Kygo(カイゴ)、約7年ぶりの単独来日公演!熱狂のライブでファンを魅了
0

Kygo(カイゴ)、約7年ぶりの単独来日公演!熱狂のライブでファンを魅了

 | , , , ,  | 

 

 

© Kygo

 

Kygo(カイゴ)、約7年ぶりの単独来日公演!熱狂のライブでファンを魅了

 

ノルウェー出身のプロデューサー/DJであるカイゴが、2025年3月1日に約7年ぶりとなる単独来日公演を開催した。

 

本公演は、2024年9月から始まったワールドツアーの一環として実施され、ららアリーナ東京ベイには開場前から長蛇の列ができるほどの熱気に包まれた...