Home » EVENING » Page 4

EVENING

aespa、MTV VMAJにて女性アーティスト史上初の4冠達成!
0

aespa、MTV VMAJにて女性アーティスト史上初の4冠達成!

 | , , , ,  | 
2024年、「Supernova」で韓国Melonチャート歴代最長記録を更新、数多くの賞を受賞し、ミュージックシーンを席巻したaespa。先日発表された「第39回日本ゴールドディスク大賞」では『ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー』と『ベスト3ニュー・アーティスト』の2冠を達成した。 そして、昨日3月19日に実施されたミュージックビデオの祭典、「MTV VMAJ」でも「Artist of the Year」「Best Group Video -International-」「Best Dance Video」「Best K-POP Video」の計4つの賞を受賞した。 MTV VMAJでの4冠達成は女性アーティストとしては史上初の快挙となった。 そして、Pre-Showではレッドカーペットに映える黒のドレスに身を包んだメンバーが登場し、華やかな姿を見せた。

Whiplash をパフォーマンス

また、「MTV VMAJ」では日本でもロングヒットとなっている「Whiplash」をパフォーマンスした。 レッドカーペットでの華やかな印象とは一変、クールで迫力のあるパフォーマンスで圧倒し、会場に集まった2000人を魅了した。 「私たちの 音楽が沢山の人たちに届いたことを考えると本当に嬉しいですし、いつも私たちのことを応援してくれているMY-Jに感謝の気持ちを伝えたいです!」とGISELLEがコメントし、KARINAも「大きい愛を頂いて、本当に感謝しています。ありがとうございます!」とコメントした。 先日、大盛況の中、ワールドツアーを無事に終えたばかりのaespa。韓国だけでなく、日本でも数々の賞を受賞し、大きな飛躍を遂げている彼女たちから目が離せない。 なお、「MTV VMAJ」の模様はMTV Japanにて3月30日(日)20:30から放送予定となっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
INNOCENSE、新曲含む20曲入りアルバムを渾身のリリース!
0

INNOCENSE、新曲含む20曲入りアルバムを渾身のリリース!

過去から現在、未来と経過していく時の流れの中、進化していく過程を綴った全20曲入りのアルバムがリリースされる。 過去の約束を形にした楽曲群と近年コンスタントにリリースを重ねてきたシングルの楽曲、新たに出会ったbeatmaker達を迎えた最新の新曲。制作時期の異なる楽曲が一堂に会した渾身の力作。ストレートなHIPHOPからDOPEなアブストラクトヒップホップやダンスミュージックとクロスオーバーした楽曲、経験を経た上で綴られる大人が聞ける説得力のある楽曲とバリエーションに富んだ作品となっている。 featuring MCs は、INNOCENSEがRESPECTする先輩や仲間たちKN-SUN , ENDY , NAJIMI , RSKらが参加。アートワークは2nd アルバムPurifyのジャケットを手掛けたImaoneが再び、デザインを手掛けている。 そして、アルバム収録 曲から「LIKE A RIVER FLOW」が3月19日に先行配信スタート。INNOCENSE主催レーベル名ともなっているSoul Eater、そのCrewのBeat makerであるBona Fat、ラッパーのRSKと制作された。 時の流れ、人の感情の流れ、世の流れ。とどまることなく変化していく中で生まれる葛藤や変わらない軸となる信念や思い。時におとずれる痛みや悲しみも乗り越えた先で明るい未来に繋がっていく。まるでそう「川の流れのように」ひとつなぎの途切れることのないLIFE。川の流れで削られた中でも残った石のように、己に宿る変わらぬ意思を抱き、進み続けることで、先にある望んだ未来に今日も人は流れていくことを歌った楽曲だ。 なお、本楽曲ジャケットのアートワークは、RSK、楽曲のイメージが具現化された1枚絵となっている。

INNOCENSE (※ヨミ:イノセンス)プロフィール

兵庫、大阪、東京、福岡と各地のアンダーグランドシーンを渡り歩き、現在は大阪を拠点に活動。2006 年大阪スポークンワードスラム(OSWS) 初代グランドチャンピオン。2013 年単身渡米。ニューヨークでのフリースタイルライブを敢行。LIVE や音源 だけでなくフリースタイル巧者としても名を馳せる。 心に訴えかけるリリカルな情景描写。熱いエネルギーを帯びた裸の言葉を放ち続けるライブは、観るものを独自の世界観へ誘う。自身の作品として、CD アルバムを3 枚、12inchVINYL を自身のSOULEATERRECORDINGS からリリース。 様々なコンピ レーションアルバムへの参加を経て、北海道のMichita 全 曲プロデュースの3rd Album を完成させ、その後は各地のbeatmakerと楽曲を制作し、近年シングルをコンスタントにデジタル配信リリース。そして、今回、自身4枚目のアルバムとして、PROGRESSをリリース。更に重ねた経験とスキルを磨き、言葉の力へ変えている。狂気じみたアンダーグランドシーンの生き残り。

作品詳細

INNOCENSE 『PROGRESS 』 発売日:2025年 3月 26日 (水) 収録曲: 01.LIKE A RIVER FLOW 02.灰色に飽きた日 03.WAKE UP JPN UNDERGROUND 04.Rain Dance 05.Serenity 06.Don't Stop 07.Keep It On 08.Shiawase de Are -幸せであれ - 09.Still Standing 10.WILD STYLE 11.Melting Point 12.Ancient Drums 13.遅咲きの花 14.Fake Bible 15.Not Alone 16.Get Up Stand Up 17.Night Blues 18.Time Cruise Time Blues 19.ILL GOOD JOB 20.まどろみ 配信リンク: https://ultravybe.lnk.to/progress_i ● 先行配信 INNOCENSE 「LIKE A RIVER FLOW」 発売日:2025年 3月 19日 (水) 配信リンク: https://ultravybe.lnk.to/larf -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
バンもん!、「ぬこぬこ♡なでにゃん♡ETERNAL♡」配信
0

バンもん!、「ぬこぬこ♡なでにゃん♡ETERNAL♡」配信

バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI(通称:バンもん!)の、恋汐りんごが作詞参加した新曲「ぬこぬこ♡なでにゃん♡ETERNAL♡」が3月19日に配信リリースとなった。 同曲は “きくタイプのきみだけのおくすり”をテーマに、メンバーの恋汐りんごと七条レタス(IOSYS)が歌詞を共作。バンもん!メンバーが変わるがわるリスナーを“なでなで”して励まし続ける内容となっていて、D.watt(IOSYS)が手がけたハイパーポップなサウンドとあわせて、強烈で中毒性の高いが内容となっている。 なお、「ぬこぬこ♡なでにゃん♡ETERNAL♡」は3月26日に発売されるミニアルバム『SIXTH SENSE』の収録され、各地でリリースイベントが開催中。3月25日にはJ-SQUARE SHINAGAWAにてフリーライブの開催が決定している。 <恋汐りんご コメント> げんきがなくて いいこ♡いいこ♡がひつようなきみのこころをなでなでしてくれる♡きくタイプのきみだけのおくすりです(U 'ᴗ' U) IOSYSさんの伝統芸でありながら最先端なサウンド感♡D.wattさんの中毒性抜群な電波系ハイパーポップつよつよチューンと七条レタス×恋汐りんごのKawaii萌えセリフいっぱいの歌詞で♡ きみのそんざいすべてをやさしくなでなでしちゃうなの♡(U 'ᴗ' U)

リリース情報

■ 2025年3月19日配信「ぬこぬこ♡なでにゃん♡ETERNAL♡」 作詞:恋汐りんご・七条レタス(IOSYS) / 作編曲:D.watt(IOSYS) 配信サイトURL:https://banmon.lnk.to/ETERNAL ■ 2025年3月26日発売 ミニアルバム『SIXTH SENSE』

イベント情報

■『SIXTH SENSE』リリースイベント 3月23日(日)13:00〜ヴィレッジヴァンガードさっぽろ東急 3月25日(火)19:00〜J-SQUEARE SHINAGAWA 3月26日(水)19:30〜汐留シオサイト特設ステージ 3月27日(木)夜 オンラインサイン会 3月28日(金)夜 オンラインサイン会 3月30日(日)12:30〜タワーレコード新宿店9F / 夜 オンラインサイン会 4月13日(日) 13:00&16:00〜広島・スパイラルガーデン大洲 4月26日(土) 13:00&16:00〜愛知・タワーレコード近鉄名古屋パッセ店 ■全国ツアー『やばい(^_^)vかわいいツアー‼ 青春のフォーエバーヤング♡今がナウジャストモーメント学園』 <日時・会場> 3月22日(土) KLUB COUNTER ACTION(北海道) 3月29日(土) 西川口Hearts(埼玉) 4月5日(土) club JAMMARS(群馬) 4月6日(日) 仙台MACANA(宮城) 4月11日(金) DRUM Be-1(福岡) 4月12日(土) 広島Live space Reed(広島) 4月27日(日) 新栄シャングリラ(愛知) 5月18日(日) 東京キネマクラブ(東京) 5月25日(日) Output(沖縄) https://banmon.jp/contents/868607 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
TWICE、『’READY TO BE’ in JAPAN SPECIAL』本日リリース!
0

TWICE、『’READY TO BE’ in JAPAN SPECIAL』本日リリース!

 | , ,  | 
「いい音楽で一度、素晴らしいパフォーマンスでもう一度感動させる」と言う意味を持つ、アジアNo.1最強ガールズグループTWICEが、全世界で約150万人を集中した超大型ツアーの最終公演で、日本最大級のスタジアム 神奈川・日産スタジアムで行った公演が収録された、TWICE LIVE DVD & Blu-ray『 TWICE 5TH WORLD TOUR 'READY TO BE' in JAPAN SPECIAL』をリリースした。 TWICEは、2024年も様々な金字塔を打ち立ており、今回映像化された、神奈川・日産スタジアムでの公演では、「初めての日産スタジアムで公演を行う海外女性アーティスト」として、偉業を達成した。 今回の作品では、その伝説的なステージを余すところなく収録している。 さらに、5月14日には最強ベストアルバムシリーズとしてファンから熱く支持されている『 #TWICE 』シリーズの第5弾作品、TWICE 5th BEST ALBUM『 #TWICE5 』がリリース予定。 前作の『 #TWICE4 』から約3年ぶりとなるリリースで、世界的にヒットした「 Talk that Talk 」や「 SET ME FREE 」、2024年に大旋風を巻き起こした「 ONE SPARK 」といった人気曲の日本語バージョンが収録される、非常に注目度が高い作品となっている。 今後のTWICEの動向から目が離せない。

リリース情報

TWICE 5TH WORLD TOUR「READY TO BE」日本スペシャル 2025.03.19 リリース 特設サイト: https://www.twicejapan.com/feature/5thworldtour_readytobespecial_livedvd 収録内容: 2024年7月28日 日産スタジアム公演ライブ映像全曲収録(約180分予定) 特典映像「 Documentary of “TWICE 5TH WORLD TOUR 'READY TO BE' in JAPAN SPECIAL” 」(約47分予定) 収録内容: 2024年7月28日 日産スタジアム公演ライブ映像全曲収録(約180分予定) 特典映像「 Documentary of “TWICE 5TH WORLD TOUR 'READY TO BE' in JAPAN SPECIAL” 」(約47分予定) 収録内容: 2024年7月28日 日産スタジアム公演ライブ映像収録(約180分予定) 収録内容: 2024年7月28日 日産スタジアム公演ライブ映像収録(約180分予定) -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
aespa、東京ドーム公演を収めたライブ映像作品のティザー公開
0

aespa、東京ドーム公演を収めたライブ映像作品のティザー公開

 | , ,  | 
2024年、「Supernova」で韓国Melonチャート歴代最長記録を更新、数多くの賞を受賞し、ミュージックシーンを席巻したaespa。 3月26日に発売を控えている、2024年夏に開催された彼女たちの2度目の東京ドームでのライブの模様を収録した映像作品『2024 aespa LIVE TOUR – SYNK : PARALLEL LINE – in TOKYO DOME -SPECIAL EDITION-』の新たなティーザー映像が、YouTubeにて公開された。 「Drama」「Supernova」「Hot Mess」「ZOOM ZOOM」「Armageddon」といったヒット 曲のライブパフォーマンスをダイジェストで見ることが出来る内容となっている。 Live Blu-ray『2024 aespa LIVE TOUR – SYNK : PARALLEL LINE – in TOKYO DOME -SPECIAL EDITION-』ティーザー映像: https://youtu.be/roxY_iuCxUU

展開イメージ画像も公開

また、本映像作品の展開イメージ画像も公開となった。 水色をベースにしたパッケージ、ディスクのデザインが印象的で、東京ドームでパフォーマンスした 楽曲ごとのライブ写真を使用したポストカードブックレットのデザインも一部見ることが出来る。 公開となったティーザー映像と展開イメージ画像を見て、発売がいよいよ来週に迫った今回のライブ映像作品を期待して頂きたい。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
teiichi、「青天の霹靂」次作となる最新曲「風の満ち引き」のMV公開!
0

teiichi、「青天の霹靂」次作となる最新曲「風の満ち引き」のMV公開!

 | , ,  | 
東京を拠点に活動を行う、東洋発のアシッドフォークロックバンド「teiichi」の最新曲『風の満ち引き』のMVが公開された。 昨年9月にリリースした『青天の霹靂』という楽曲では“バントと少女がUFOに攫われる”MVであったが、次作となる今作ではUFOに攫われた先の物語が描かれている。 前作に続き、インスタントラーメンやUFOが登場する独特な世界。過去と現在、近いところと遥か遠いところへ時空が行き来する主人公の体験は、楽曲が表現している人生に生じる「満ち引き」とリンクしている。 監督をつとめたのは前作に引き続き、『東京オアシス』などの作品で知られる映画監督であり、数々の名作CMやMVを手掛けてきた映像作家の中村佳代。teiichiのシュールでオリジナリティあふれる世界観を見事に映像に落とし込んでいる。 昨年9月にリリースした『青天の霹靂』という楽 曲と“バントと少女がUFOに攫われる”MVで東京のインディーバンドシーンに存在感を現し始めたteiichi。情景が次々に浮かぶ美しい日本語をVoコイケのどこか懐かしさを感じる柔らかな歌声が丁寧に紡ぎ、演奏はフォーク、レゲエ、パブロックといった様々な性質を併せもつ。 1月25日に「インナージャーニー」と「すなお」を招き下北沢BASEMENTBARにて開催した自主企画もチケットはソールドアウト。「teiichi」特有のあたたかく、どこか奇怪な世界が下北沢ライブハウスシーンを中心に頭角を現しつつある。

「風の満ち引き」MV リンク情報

teiichi『風の満ち引き』MV https://youtu.be/rSQtpKIkv5M?si=A3wBkMkqwlmPszVx

メンバー「コイケリョウ」コメント

かけがえのないあの人の表情や声ですら、鮮明に再生するのは難しい。 それができているつもりになってしまうのは、自分の中で空想上のその人を記憶のかけらを紡いで作り出しているからだと思う。 それゆえ、会えなくなってしまえばその人は記憶の存在になり、自分の消えていく記憶のスピードに想像力は抗えず、徐々に再生の質は下がっていってしまう。 一見、悲しい現実だがこれで良いと信じている。 全ての大切な人の表情や声をいつまでも完璧に覚えていることができたなら、"今"を生きられないまま、私はずっと過去にしがみつこうとしていただろう。 薄れゆく過去の記憶にもがく事はあるかもしれない。 ただ、今を生きる事への期待や希望を持つ余白を少しでも残そうとしているのではないかと私は切に願う。 前作に引き続き、中村佳代監督にUFOに攫われた先の物語を描いていただきました。 過去と現在、近いところと遥か遠いところへ時空が行き来する主人公の体験は、私達の人生に生じる「満ち引き」とどこか同じものがあります。 壮大なテーマを取り上げつつも、これを観る1人1人の感性に寄り添ったような美しく優しい映像を是非ご覧下さい。 teiichi コイケリョウ

リリース情報

teiichi『風の満ち引き』 2025.1.15 Release https://ssm.lnk.to/Ebb

イベント情報

2025/6/22(Sun) 下北沢 近松 乙女絵画とteiichi共催企画 "スティーブンソン2-18” 出演:ゆうさり/ 乙女絵画/ teiichi OPEN:18:00/START:18:30 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
AAA 與真司郎、世界を回る生活や今後の展望を語る
0

AAA 與真司郎、世界を回る生活や今後の展望を語る

 | , , ,  | 
大正製薬株式会社が運営する TAISHO BEAUTY ONLINE 内の THE MYTOL ブランドサイトにて発刊している『美の知的好奇心マガジン』にて、AAA 與真司郎がゲストに迎えられ、大正製薬 先端皮膚科学研究者とのスペシャル対談を公開した。 スペシャル対談特別サイトで は未公開の対談内容を、3月17日(月)より公開している。 與真司郎さん出演スペシャル対談「美の知的好奇心マガジン」: https://taisho-beauty.jp/shop/pages/mytol_special01.aspx

スペシャル対談について

今回のスペシャル対談では、與真司郎さんが大正製薬の先端皮膚科学研究者と「BEAUTY」「SCIENCE」「LIFE STYLE」の3つをテーマに対談。與さんに旅の様子や生き方、スキンケアやファーストエイジングケアなど美について語っていただきました。 美しさの本質と自分らしい生き方のヒントが詰まっています。

海外生活やスキンケアについて

―海外での生活について教えてください。 実は LA の家はもう引き払っていて、今は世界をぐるぐる回っています。一人でぐるぐる回っているので、海外旅行は相当慣れていると思います。アメリカ人の友達にも「You are crazy」ってよく言われます(笑)。ただ、旅行は結構疲れるものでもあるので、海外のどこかに一つ家が欲しいなという思いはあります。今は次にどこに住むか検討中です。もしかしたらまた LA かもしれないし、ヨーロッパにも住んでみたいなと思っています。 世界を回るのは大変ですが慣れますし、逆に一人なので楽です。全部一人でやっているので、一人で生きていく力は強いです。SNS 用の動画なども自分で撮って、スタッフさんに送って編集してもらっています。 ―語学は英語ですか? 基本は英語です。スペインなど、英語以外がメインの国に行ったら基本的な挨拶などの簡単なワードは頑張って勉強するようにしていますが、基本どこでも英語はみんな喋れる印象です。 ―スキンケアについて教えてください。 肌ケアは結構好きでやっています。毎日肌の状況を見て、調子がいい時は自分も明るくなるし、ざらついている時は食べ物など気を付けようと思うきっかけになったりします。20 代の時は少し荒れるだけで落ち込んでいたのですが、最近は歳の問題もあるし、白髪とかも出てきたので、それもそれだという気持ちで歳をとることを楽しんでいます。また、見られる仕事なので第一印象として肌ってすごく大事なんじゃないかなと思うんです。 海外でも肌に気を遣ってスキンケアをしている人が多くなってきた印象ですが、最近は周りの人にどんなスキンケアをしているのか、何を使っているのか聞かれる機会が多くなったように感じます。僕が肌に気を遣っていることをみんな知っているということもあると思いますが、世界共通でみんな老けたくないっていう思いは、少しはあるんだろうなと感じます。 ―自分の肌の状態に合わせて使い分けられるように、スキンケア用品は色々なものを持っていますか? 持っています。でも最近はシンプルな方が良いなと思っています。昔は何ステップもやったり、高いものを使っていたりしていたんです。ですが、高すぎるものでも肌荒れしたりするので一時期一回シンプルにしてみたら、何種類も使っていた時と全然変わらないことに気付きました。35~36 歳になってからシンプルになってきました。 ―與さんにとって、スキンケアをする時間とは何ですか? 僕はスキンケア=メディテーションと考えています。僕は自分の顔を見たくないので、鏡があるお風呂などもいつも暗くしているんです。小さい光やキャンドルを灯して、ヒーリング系の曲などゆっくり聴けるような曲をかけて、音楽を聴きながらスキンケアしています。お風呂あがりにちゃちゃっと済ますことはほぼなくて、忙しくてもしっかりスキンケアをするようにしています。

エイジングケアについて

―ファーストエイジングケア※1 は早ければ早いほど良いと最近の研究でいわれています。 僕は年齢より若く見ていただけることが多くて。それは、早い段階からケアしてきたからだと思います。色々な仕事が重なって忙しすぎた 19 歳頃からニキビができるようになって、そこから肌を気にするようになりました。食べ物に気をつけるようになったのはアメリカに行ってからです。LA に行ってから食事を気にする人が周りに多くて、26 歳頃から体の中に入れるものも大事だということを知りました。 メンタルヘルスもそうですし、食べ物にも気をつけると肌も変わってきます。今は料理にも挑戦しようと思っています。また、自分のケアをするのに時間とお金は惜しまないです。どうせ生きるんだったら元気で長生きしたい。誰でも年齢を重ねるので抗おうとは思いませんが、ある程度若々しく保ちたいとは思います。どんどん老いていくのは仕方ないですが、頑張れるところは頑張りたいなって。 エイジングケア※2 については楽屋でメイクさんやスタイリストさんとも話します。友達とか男女関係なく、美容の話や健康の話になります。僕は良いものだったら周りに教えたいタイプなんです。歩く広告塔って言われています(笑)。 ※ 1:ファーストエイジングケアとは、将来の肌を考えて、今から始める年齢に応じたお手入れのこと ※ 2:エイジングケアとは、年齢に応じたお手入れのこと ―自身の肌の変化を感じることはありますか? 20 代の時からファンの方が好きと言ってくれる目元のしわがどんどん深くなってきて。あれこんなのあったっけ?となっています(笑)。また、うちは白髪家系なのですが僕も白髪が生えてきて、最近染めた方がいいのか迷っています。写真を見ていても昔の自分とは少し違うなと感じますし、体調にも出やすくなりましたね。 昨年の 3 月に仕事のプレッシャーなどで、すごく肌が荒れてしまったんです。今はだいぶ回復しました。ですが“こういう時もあるよな”と逆に吹っ切れましたし、人生が楽に生きられるようになった気がします。ストレスをためるのは本当にダメだなと、精神面が一番大事だなとすごく感じました。 ―どういった時にストレスを感じますか? 色々な面のプレッシャーですかね。見られる仕事なので、これまでどう思われるかなど周りの意見をすごく気にしていました。若い頃から芸能界にいるので、できるだけ一人でも多くの人に好かれたいっていう思いに縛られているというか。だから、それをできるだけ気にしないようにしています。 ファンクラブや Instagram のコメントは見ますが、DM やネット記事のコメントを見ないようにしたり、SNS でエゴサーチしないようにしています。温かいコメントは多い一方で、特にカミングアウトをした後は嫌なコメントもありました。だからこそ、周りの意見ではなくて自分らしく生きていくようにしています。 やっぱり自分の人生は自分で決めないと、誰かのせいにしてしまうので。自分らしく生きるっていうことは、自分が何をしたいかっていうのを分かってないとだめなんだなと改めて気付きました。本当に自分が好きなように人生を生きるようにしています。 ―自分の声を聞くということを大事にされているんですね。 自分に聞くのは当たり前になっていますね。やりたいと思ったら止められても何でもやっちゃいます。それで失敗しても自分のせいにできますし、仕方ないと考えています。失敗してもそこからはい上がる。20代の時は、どうしたらいいか人に聞いたり、それをやって上手くいかなかったときに人のせいにしてしまっていました。それこそが 20 代の時の反省点です。 アメリカでメンタルヘルスや自分が大事だと教えてもらってから、本当に自分らしく生きることの大切さを知りました。精神が悪いと、肌に出てきたり、胃腸にも出てきたり。脳と胃腸と肌は本当に繋がっているなというのを最近すごく感じています。

今後の展望について

―将来の展望について教えてください。 もちろんまずはこれからも自分らしく。生きていると大変なこともあるのでずっとハッピーなのは無理だと思いますが、できるだけポジティブにいたいなと思います。最近は自分にフォーカスを当てられるようになって、自分のケアができるようになったので、相手のこともちゃんと考えて人を助ける存在になりたいっていう気持ちが増えました。 また、色々なカルチャーや人種の方と話して得ることってすごく大きいので、引き続き世界を回っていきたいです。そういう人たちと話すと自分もどんどんオープンマインドになるし、自分の考えも正されるので、それを繰り返していきたいです。そして、それらを何かの形で人に共有していきたいなと思います。 ―自分らしくいやすい時代にもなっていますよね。 嘘をついて生きていくよりかはさらけ出して、“批判する人は批判して全然大丈夫です”というスタンスでいるようにしています。でも同じことを 20 代の時にできたかと聞かれると、できなかったと思います。アメリカに行っていなかったらカミングアウトもしていないと思います。自分を大切にすることはアメリカで学んだ部分がすごく大きいので、アメリカに感謝しています。日本では自分のセクシャルマイノリティについて親や職場には言えない人が結構いるみたいです。 でも最近、コリアン系アメリカ人の友達に言われてハッとしたことがあります。日本は特にアジアの他の国より多様性だなと。例えば秋葉原に行ったらオタク系の方たち、原宿に行けばロリータファッションをしている方たちなどが居て、それを見て好きに生きていていいなって思う人が多い。だから日本ってジャッジしているように見えて意外と寛容というか。友達に言われて確かにと思いました。だから僕がカミングアウトした時も、そこまで批判がなく、“そういう人もいるよね”ぐらいの感覚で捉えてもらえたのかなと振り返って感じました。 ―言葉選びが、自分の中で沢山会話をしてこられたんだろうと感じました。 自分のセクシュアリティの部分などで自分と向き合わないといけない時間も多かったですし、傷ついてきたのはあると思います。僕は自分でそう思っているわけではないですが、昔、傷ついて人の痛みが分かるから人に優しくできるんだね、と言われたことがあります。 ―與さんのように自分らしく生きられる方がどんどん増えてほしいです。 自分らしく生きてほしいというのは僕のファンの方にはいつも言っています。僕の生き方が好きと言ってくれる人がすごく多くて本当にありがたい気持ちでいっぱいです。本当に良い方しかいないので、大好きです。街でも僕のブランドの服を着てくれているファンの方がいたら話しかけます。僕のことを応援してくれている方は本当に本当に大切です。僕とファンの方との関係は最高ですよ。 ―今後どのような活動をされるのか教えてください。 僕の人生が今後ハリウッドで映画になります。映画というかドキュメンタリーですが、“與真司郎ってこういう人生か”と思ってもらえると思います。アメリカ人ってすごく陽気でみんなフレンドリーな感じですがそれぞれに悩みはあって。僕自身も悩みがあったのですが、世界で何かできないかなっていうのをずっと思っていたので取材を受けたりもしました。 自分は日本人なのでもちろん日本人は助けたいですが、世界の一人でも多くの人が、僕の話を聞いて変わってくれたらいいなと思っています。僕はそんなに大きいことをしたわけではないですが、一人でも多くの人の気持ちが少しでも楽になってくれたらいいなという思いです。3 年撮影していましたが、編集には携わっていないのでどんな感じになっているのか分からないですが、ぜひ観てください。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
俳優が縁の地を巡る「おさんぽnavi」3月17日配信!ゲスト永田聖一朗
0

俳優が縁の地を巡る「おさんぽnavi」3月17日配信!ゲスト永田聖一朗

ドワンゴジェイピーオーディオブックにて、3月17日(月)より、オーディオコンテンツ「おさんぽnavi」の配信がスタートする。 本コンテンツは、出演者が「案内人」として、ゆかりのある街や施設、土地を歩きながらリスナーをナビゲートしていくコンテンツ。 リスナーは、オーディオを聴きながら同じエリアを巡る事で、案内人にナビをしてもらっているような体感を得られる、そんなコンテンツ作りを目指している。 第一回・Walk1の案内人は永田聖一朗さん。昔よく足を運んだという原宿・竹下通りを案内して頂いた内容となっている。思い出の土地で懐かしいモノや探し物は見つかったのだろうか? なお、「おさんぽnavi」の挿入歌であるジンバジの楽曲「おさんぽ」も、YouTubeにて「【Official Audio】おさんぽ(おさんぽnavi版)」を配信中。 新しい風にあたりながら出かけてみよう。

配信概要

「おさんぽnavi」Walk1 永田聖一朗 配信プラットフォーム: ドワンゴジェイピーオーディオブック https://listengo.dwango.jp/page/audiobook-osamponavi/ ※ 詳細は配信サイトをご覧ください。 配信期間: 2025年3月17日(月)昼12:00~

ニコニコ生放送概要

・番組名:【永田聖一朗生出演】「おさんぽnavi Walk1 配信記念特番」 ・番組URL: https://live.nicovideo.jp/watch/lv347124502 ・配信日:2025年3月17日(月)20:00〜 ・生出演:永田聖一朗 ・コンテンツ挿入歌:ジンバジ「おさんぽ」 https://youtu.be/ZTsRdGXp2Uw?si=rZkQfEUwKyxy8dZ4

永田聖一朗(ながた・せいいちろう) プロフィール

1998年7月9日、静岡県生まれ。2016年にミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン(菊丸英二役)でデビュー。主な出演作は、舞台「銀河英雄伝説 Die Neue These」、「機動戦士ガンダム00」、斬劇「戦国BASARA」、迷宮歌劇「美少年探偵団」、特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」、「ナナシ-第七特別死因処理課-」、「仮面ライダーガッチャード」(テレビ朝日)など。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
GRAPEVINE、5月28日発売ニューアルバムで6月から全国ツアー開催!
0

GRAPEVINE、5月28日発売ニューアルバムで6月から全国ツアー開催!

 | , ,  | 
GRAPEVINEが待望のニュー・アルバム『あのみちから遠くはなれて』を5月28日にリリースする。また、これに伴い、全国ツアーの開催が決定した。 『あのみちから遠くはなれて』(公式ニックネーム=アミーチー)には「天使ちゃん」「NINJA POP CITY」を含む全10曲を収録。軽やかなポップサウンドから力強いトーキング・ブルースまで、GRAPEVINEならではの深みと洗練が凝縮された作品に仕上がっている。 現在開催中のSPRING TOURでは、最新楽曲から初期の名曲までを縦横無尽に織り交ぜたダイナミックなステージを展開している。 6月からスタートするアルバム・ツアーでは、さらにスケールアップしたパフォーマンスをお届け予定だ。 妥協をしらないGRAPEVINEの最新ライブにぜひご期待ください。

ツアー情報

GRAPEVINE TOUR 2025 6月21日(土) 神戸Harbor Studio 開場/開演 16:15/17:00 6月22日(日) 静岡SOUND SHOWER ark 開場/開演 16:15/17:00 6月28日(土) 広島LIVE VANQUISH 開場/開演 16:30/17:00 6月29日(日) 高松MONSTER 開場/開演 16:30/17:00 7月4日(金) 梅田クラブクアトロ 開場/開演 18:00/19:00 7月5日(土) 名古屋クラブクアトロ 開場/開演 16:15/17:00 7月10日(木) 恵比寿LIQUIDROOM 開場/開演 18:00/19:00 7月12日(土) 金沢EIGHT HALL 開場/開演 16:30/17:00 7月13日(日) 長野CLUB JUNK BOX 開場/開演 16:30/17:00 7月20日(日) 新潟LOTS 開場/開演 16:15/17:00 7月21日(月・祝) 横浜Bay Hall 開場/開演 16:00/17:00 9月6日(土) 福岡DRUM LOGOS 開場/開演 16:15/17:00 9月7日(日) 鹿児島CAPARVOホール 開場/開演 15:30/16:00 9月13日(土) 札幌ペニーレーン24 開場/開演 16:30/17:00 9月15日(月・祝) 仙台Rensa 開場/開演 15:15/16:00 9月20日(土) 岡山CRAZYMAMA KINGDOM 開場/開演 16:30/17:00 ■ チケット情報 前売: スタンディング6,000円(税込、整理番号付、ドリンク代別) 一般発売: 2024年5月10日(土) ※ GRAPEVINEオフィシャルファンクラブ「BALLGAG」、オフィシャルHPでは先行販売を予定しています

GRAPEVINE プロフィール

1993年に大阪で活動開始。バンド名はマーヴィン・ゲイの「I heard it through the grapevine」から借用。 東京に拠点を移し1997年9月にミニ・アルバム「覚醒」でデビュー。「スロウ」「光について」を含むアルバム「Lifetime」(1999)は多くのリスナーを獲得した。 最新シングルは「天使ちゃん」 (2025)。デビュー25年を超えた今も、精力的にアルバムをリリースしツアーを行っている。 現在のラインナップは、田中和将(Vo/Gt)、西川弘剛(Gt)、亀井亨(Dr)、高野勲(Key)、金戸覚(Ba) 。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Tempalay、5thアルバム「((ika))」のアナログ盤発売が決定
0

Tempalay、5thアルバム「((ika))」のアナログ盤発売が決定

 | , ,  | 
Tempalayが、昨年発売されたフルアルバム「((ika))」のアナログ盤を2025年6月11日(水)にリリースすることを発表した。 テレビ東京ドラマ25『サ道2021』主題歌「あびばのんのん」、WOWOWオリジナルドラマ『青野くんに触りたいから死にたい』W主題歌「Q」「憑依さん」、「Booorn!!」、 ドラマ『EVOL(イーヴォー)~しょぼ能力で、正義を滅ぼせ。~』主題歌「Superman」、真夜中ドラマ『地球の歩き方』オープニングテーマ「今世紀最大の夢」ほか全19曲を収録。 これまでリリースされた作品はどれも凝ったアートワークで注目されていたが、今回のアナログ盤のジャケットは見る角度で絵柄が動くレンチキュラー仕様となっている。 3月15日より各ショップで予約がスタートしているので、ぜひチェックしてみよう。

商品情報

Tempalay「((ika))」(LP) 発売日:2025年6月11日(水) 形態:LP2枚組 品番:WPJL-10252~3 価格:税込6,380 / 税抜¥5,800 予約URL:https://tempalay.lnk.to/ika_LP

Tempalay プロフィール

小原綾斗(Gt.Vo.)、 藤本夏樹(Dr)、 AAAMYYY(Syn. Cho.)からなるバンド”Tempalay”。3人の才気が絶妙なバランスで融合あるいは攪拌され、唯一無二の 音楽像を創り出す。 海外シーンと同時代的ながらもさまざまなジャンルやシーンを自由奔放に飛び越えたそのサウンドは、サイケデリックかつノスタルジックで、どこか日本古来の情景を想起させる。 2015年9月にリリースした限定デビューEP「Instant Hawaii」は瞬く間に完売。2020年12月にはワーナーミュージック/unBORDEより、メジャーリリース第一弾となる配信シングル「EDEN」をリリース。結成10周年を迎えた2024年、5枚目となる フルアルバム「((ika))」をリリース。10月3日に日本武道館にてワンマンライブ「惑星X」を開催した。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ReN、待望のNewデジタルEPのリリースが決定!2025年ツアーも
0

ReN、待望のNewデジタルEPのリリースが決定!2025年ツアーも

 | , ,  | 
1人でステージに立ち、アコースティックな演奏とループステーションやエフェクターを駆使してバンドサウンドを紡ぎ出すシンガーソングライター ”ReN”。 2025年最初のリリースとなるデジタル・シングル「Riot」(ライオット)を先月28日(金)にリリースしたばかりだが、NewデジタルEP『Early Project 2』(アーリー・プロジェクト・ツー)を4月4日(金)にリリースすることが決定した。 また、3月15日(土)よりPre-Add、Pre-Saveが開始となり、Pre-Orderは16日(日)より開始となる。 デジタルEP『Early Project 2』Pre-Add、Pre-Save、Pre-Orderはこちらから。 https://ReN.bio.to/EP2 なお、ReNの2025年ツアー『Riot Tour ~今こそ立ち上がれ!~』の先行チケット三次受付がスタートしており、全国8箇所の会場をめぐる『Riot Tour ~今こそ立ち上がれ!~』となる。 ツアーテーマの通り、熱く心に突き刺さる歌声とパフォーマンスで魅了するだろう。 2025年のReNの活動が本格化している。ぜひその目と耳で体感してみよう。

リリース情報

アーティスト:ReN デジタルEP『Early Project 2』(読み:アーリー・プロジェクト・ツー) リリース日:2025年4月4日(金)配信リリース(ダウンロード・ストリーミング) 『Early Project 2』のPre-Add、Pre-Save、Pre-Order、配信開始後のダウンロード / ストリーミングはこちらから。 https://ReN.bio.to/EP2 アーティスト:ReN ニュー・デジタル・シングル「Riot」(読み:ライオット) リリース日:2025年2月28日(金)配信リリース(ダウンロード・ストリーミング) 「Riot」のダウンロード / ストリーミングはこちらから。 https://ReN.lnk.to/riot -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
川崎鷹也、5月16日リリースのアルバムリード曲「曖昧Blue」を先行配信
0

川崎鷹也、5月16日リリースのアルバムリード曲「曖昧Blue」を先行配信

 | , ,  | 
川崎鷹也が、5月16日(金)にリリースする自身4枚目のアルバム『曖昧Blue』より、リード曲「曖昧Blue」の先行配信をスタート&ミュージックビデオを公開した。 楽曲「曖昧Blue」は叶わないと決めつけてしまった恋のもどかしさや、それでも相手を思う気持ちと切なさを描いたエモーショナルな楽曲。公開されたミュージックビデオは、断片的な映像であえて多くを見せない描き方をしており、心をぎゅっと締め付ける、どこか読めない、掴めない、“曖昧”な相手の姿を投影。 今回監督を務めたのは、ゲスの極み乙女の「ロマンスがありあまる」、KANA-BOONの「Torch of Liberty」、といった作品を手掛け、企業CMなども多く手掛ける中村浩紀。「曖昧Blue」に込められた、届かない相手への切ない“I love you”をシックにエモーショナルに仕上げた。 そして、「曖昧Blue」の先行配信を記念したリスニングキャンペーンの実施が決定! 先日発表された、各CD販売店にて、豪華特典付きのリリースキャンペーンと合わせてぜひチェックいただきたい。 【川崎鷹也コメント】 叶わない恋、届かない恋、切ない恋、様々な形をした恋を描いた楽曲です。もどかしさや儚さをギターと歌声に込めました。 【川崎鷹也「曖昧Blue」】 MV公開リンク https://youtu.be/bSjozB1oMh0 音源配信リンク https://kawasaki-takaya.com/discography/album/aimaiblue/

リリース情報

川崎鷹也 4thアルバム『曖昧Blue』 2025年5月16日(金)Release https://takayakawasaki.lnk.to/aimaiblue

川崎鷹也ツアー情報

川崎鷹也 Hall Tour 2025「まだ夢の中」 https://kawasaki-takaya.com/info/2025-halltour/ 8/3(日)【香川】レクザムホール(香川県県民ホール) 8/10(日)【石川】本多の森北電ホール 8/17(日)【福島】けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)大ホール 8/22(金)【東京】東京国際フォーラム・ホールA 8/31(日)【大分】大分・iichikoグランシアタ 9/2(火)【愛知】愛知県芸術劇場 大ホール 9/5(金)【大阪】グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場メインホール) 9/7(日)【岡山】倉敷市民会館 9/14(日)【秋田】あきた芸術劇場 ミルハス 大ホール 9/23(火・祝)【沖縄】沖縄コンベンションセンター劇場棟 9/28(日)【福岡】福岡サンパレス 10/2(木)【京都】ロームシアター京都 メインホール 10/11(土)【北海道】札幌文化芸術劇場hitaru

<川崎鷹也プロフィール>

1995年、栃木県生まれ。2018年、アルバム「I believe in you」でシンガーソングライターとして本格的に音楽活動を開始。一度聴いたら忘れられないハスキーな歌声と美しいビブラート、癖になるメロディーラインが魅力。2020年8月、SNSで“魔法の絨毯”が人気となり、同曲のストリーミング累計は4億回再生を突破。5月16日にワーナーミュージック・ジャパンより4thアルバム『曖昧Blue』をリリースする。8月からはアルバムを引っ提げた全国ツアー川崎鷹也 Hall Tour 2025「まだ夢の中」を開催。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/