Home » KPOP » Page 2

KPOP

韓国KPOPアーティストの影響力? 女性ファッションが進化する理由とは…
0

韓国KPOPアーティストの影響力? 女性ファッションが進化する理由とは…

 | ,  | 
韓国のKPOPアーティストは、音楽だけでなくファッションにおいても世界中のファンから注目されています。 彼女らのユニークで魅力的なスタイルは、新しいファッショントレンドを生み出し、特に女性のファッションに大きな影響を与えています。 本記事では、KPOPアーティストが女性のファッションにどのような影響を与え、それをどのように取り入れることができるのかを詳しく探っていきたいと思います。

KPOPアーティストのファッションとその影響力

KPOPアーティストたちは、自身の音楽と同様に、ファッションでも個性を表現しています。 彼らの着こなしは、ファッション業界に新しい風を吹き込み、世界中の女性たちに新しいスタイルのインスピレーションを提供する役割も果たしていると言えるでしょう。 例えば、BLACKPINKのメンバーたちは、ステージ衣装だけでなく私服スタイルでもファッショニスタとして知られており、彼女たちのコーディネートがSNSで話題になることも少なくありません。

女性ファッションの進化

KPOPアーティストがもたらす影響は、女性ファッションの進化にも寄与しています。 KPOP アーティストのファッションは、カジュアルからフォーマルまでさまざまなスタイルに影響を与えており、特に、アクセサリーやメイク、ヘアスタイルにおいて、KPOPアーティストの影響を受けたスタイルが人気を集めています。 TWICE や Red Velvet のメンバーたちのように、鮮やかなカラーの衣装や個性的なアクセサリーを取り入れたスタイルは、若い女性たちに大きな影響を与えていると言えるでしょう。

KPOPファッションを取り入れる方法

また、KPOPアーティストのファッションを日常に取り入れるには、自分のスタイルに合わせてアレンジすることが重要です。全てを真似るのではなく、アクセサリーやカラー使いなど、気に入ったポイントだけを取り入れると、自然にKPOPファッションを楽しむことができます。 また、イベントやパーティーなど特別な日に、KPOPアーティストのステージスタイルを参考にするのもおすすめです。 KPOPアーティストのファッションは、常に新しいトレンドを取り入れていますので、自身のファッションの参考にするための貴重なインスピレーション源と言えるでしょう。彼女らのスタイルを参考に、自分だけのファッションを楽しんでみてください。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
KPOPアーティストのファッションが世界で愛される理由とは
0

KPOPアーティストのファッションが世界で愛される理由とは

現代のエンターテインメント業界のトレンドを牽引している存在である韓国のKPOPアーティスト。 2000年初頭のBIGBANGブームから始まり、その後のBTSが得た世界的なアーティスト評価など、いまやグローバル規模でのポジションを確立したKPOPアーティストですが、ファッション面でも世の中へ大きな影響を与えています。 本記事では、韓国KPOPシーンがファッションに与える影響や動向について紹介していきます。

個性と多様性の融合

KPOPアーティストは、音楽性とダンスパフォーマンスを中心に世界の人気を獲得していることに加え、アーティストとしての個性と多様性をファッションを通じて表現しています。 例えば、BTS(防弾少年団)のメンバーはそれぞれが異なるスタイルを持ち、そのスタイルはファンから多大な支持を受けています。ジミンは、フェミニンなルックスが魅力的で、その特徴を活かしたシンプルで洗練されたスタイルが特徴です。私服は「シャネル」や「ディオール」「セリーヌ」などのブランドを好んで着ており、時には和服を取り入れたりもしています。 一方で、"テテ"の愛称で親しまれる Vは、ヴィンテージ感のあるアイテムを好み、レトロなスタイルを演出しています。普段からハイブランドを好んで着ることも多く、メンバーの間でも私服センスの高さが話題になるなど、ファンからの注目を集めています。 また、BLACKPINKのジェニーは、ハイブランドのアイテムを巧みに着こなし、エレガントかつモダンなスタイルでファッションアイコンとしても知られています。彼女のファッションは、多くの若者に影響を与え、彼女の着用アイテムはすぐに売り切れることも珍しくありません。

グローバルトレンドの先駆け

KPOPアーティストは、グローバルなファッショントレンドの先駆けともなっています。 特に、BTSやEXOなどのグループは、国際的なブランドとのコラボレーションも多く、新しいトレンドを生み出していると言えるでしょう。 BTSは、NIKE(ナイキ)やPUMA(プーマ)といったスポーツブランドとのコラボレーションを通じて、アスレジャースタイル* を提案し、世界中のファンから支持を受けています。メンズにおけるアスレジャーの着こなしで、人気が高いブランドとして NIKE の認知度は高いと思いますが、BTSとのコラボによって、さらにクリエイティブなイメージを持った視聴者も多かったことでしょう。 また、BIGBANGのG-Dragonは、自身のファッションブランド「PEACEMINUSONE(ピースマイナスワン)」を立ち上げ、独自のファッション観を表現しています。彼のブランドは、ストリートファッションを基調としつつも、アートや音楽といった要素が融合したユニークなアイテムが特徴です。

文化とファッションの交差点

KPOPアーティストのファッションは、さまざまな文化との接点や繋がりを創出する機能があります。 例えば、BTSの演出では、韓国の伝統衣装「ハンボク」をモダンにアレンジした衣装を着用したことがあります。これにより、韓国の伝統文化を世界に紹介するとともに、新しいファッショントレンドとしての認知も生み出していると言えます。 また、TWICEのミナは、日本の着物を着用することもあり、KPOPアーティストグループとしてのポジションにいながらも、日本の美を表現することを体現していると言えます。彼女の着物スタイルは、伝統的な要素と現代的な要素が融合しており、多くのファンから称賛されています。 このように、KPOPアーティストたちは、ファッションを通じて自身の個性を表現するだけでなく、さまざまな文化との交流の場ととしても機能しています。世界中の人々がさまざまな文化に触れ、理解するきっかけを提供しているとも言えるでしょう。

ライフスタイルや好みに合ったものを

KPOPアーティストのファッションは魅力的で、そのスタイルを日常に取り入れたいと考えるファンも多いでしょう。 これには、アーティストが着用しているアイテムやスタイルの中から、自分のライフスタイルや好みに合ったものを選ぶことが重要です。全てを真似る必要はなく、アクセサリーや特定のアイテムだけを取り入れるのも一つの方法ででしょう。 また、KPOPアーティストのファッションは、色彩が豊かで個性的なものが多いですが、日常で着る場合はシンプルにアレンジすると良いでしょう。派手なアイテムは一つに絞り、他はシンプルなものを合わせると、バランスが取りやすくなります。 ファッションは自分自身を表現する手段でが、KPOPアーティストの魅力的なスタイルを参考にしつつも、自分らしさを忘れずにファッションを楽しむことが大切です。魅力的なスタイルを作り出す秘訣と言えるでしょう。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
「Newjeans」破竹の勢いで世界を驚かせる!彼女たちの凄さの真髄に迫る。
0

「Newjeans」破竹の勢いで世界を驚かせる!彼女たちの凄さの真髄に迫る。

 | ,  | 
韓国 K-POPガールズグループ Newjeans(ニュージーンズ)の勢いが止まらない。 韓国国内の主要音源サイトの週間チャートを6週目も席巻し、2枚目のミニアルバム「Get Up」のタイトル曲となった「Super Shy」「ETA」は21日に発表された韓国主要週間チャート(集計期間 8月14~20日)で1位、2位を席巻した。 さらに、世界的なトレンドを巻き起こし続けており、もはや流行に敏感な世界中の若者で、Newjeansを知らない人はいないと言っても過言ではないだろう。 先日、日本でもフェス出演を果たしそのパフォーマンスが大きな話題を呼んだ。 なぜ彼女たちは圧倒的に評価されるのか。本記事では、Newjeansの魅力の源泉とその凄さを紐解いていきたい。

Newjeansの止まらない快進撃

ビルボード1位を獲得

先月リリースされたセカンドEP『Get Up』は、ビルボードのメインアルバムチャートである「Billboard 200」で1位にライクインし、K-POPのガールズグループとしては、BLACK PINKに次ぐ史上2回目の快挙であった。 SpotifyやApple Musicなど、大手サブスクのデイリーチャートでもEPリリース後、常に5~6曲がTOP 50にチャートインしており、日本でもその人気がうかがい知れる。

日本のフェス「Summer Sonic」に出演

Newjeansは、8月19日に幕張で行われた「Summer Sonic」(以下、サマソニ)に出演し、メインステージであるZOZOマリンスタジアムでパフォーマンスを行った。 その日サマソニは、昼の12時からヘッドライナー(その日のメインアクト)と同等、または、それ以上の盛り上がりを見せることとなった。 筆者もそのパフォーマンスをスタンド席から見届けたが、猛暑にも関わらずスタンディングのアリーナが真昼間から入場規制となり、スタンド席にも人が溢れかえっているスタジアムを見るのは初めての経験だった。リアルで目の前にしたからこそ分かるが、前代未聞の勢いで人気を獲得していることを象徴するような出来事だった。

強力なコンセプトとTikTok戦略

人気の理由を簡単に表すならば

Newjeansが圧倒的に秀でているのは、「他と被らないコンセプト」とその「コンセプト自体の強さ」だ。 欧米の流行りを取り入れながらも、どこか懐かしい印象を与える楽曲や、あえてのY2Kリバイバルなスタイリング、リリースするEPやシングルのアートワークを揃えるなど、個性の抽出への真摯な姿勢が様々な角度から評価されていることが、この人気を生んでいると考えられる。

流れを逆行し、親しみやすさを演出

Newjeansの名前には「時代やトレンドを問わず老若男女みんなに愛されてきた "ジーンズ" というアイテムのように日常に密接し、時代の "New Genes(新しい遺伝子)” になるように」という思いが込められている。 ここで重要なのは「日常に接し」という部分だ。近年のK-POPは親しみやすさよりパフォーマンスのクオリティを上げ、高いプロ意識を持つことを求めそのレベルを上げてきた。 そのような流れの中で日常に溶け込むような親しみやすさを追求したNewjeansは、見事に他のグループとの差別化に成功し、普段K-POPを聴かない層にまでリーチさせることが出来たのではないだろうか。

TikTokウケを狙った楽曲

Newjeansの曲の多くは、曲の途中でフックとなる箇所がある。 そのフックから20秒から30秒はそこだけ切り取っても聴きごたえがあるような形になっており、短い音源で人気を獲得しなければならないTikTokに寄り添った作りになっている。 Newjeansがバズり始めた時は、TikTok上にNewjeansの音源が溢れかえっているような状況だった。TikTokを通じて世界中の若者人気を得たことは間違いないだろう。

Newjeansの支持層は?

TikTokやビルボードなどの結果から世界中から支持されていることは言うまでもない。では、Newjeansは、世界中の様々な層のなかでどのような層にウケているのだろうか。

だいたい全部

絶大な人気を博しているのだから当然かもしれないが、Newjeansは、K-POP好きや若者のみに人気があるわけではない。 その音楽性の高さや、とっつきやすさから40代以上の男女にも広く浸透している。 実際、サマソニには多くの中年層がNewjeansを見に来ていることがネット上で話題になっており、アイドルとしてではなくアーティストとして評価している人も多い。

世界的なスターになる日も近い

毎年アメリカで開催されている、世界最大の音楽フェスである「コーチェラ」は、今年ヘッドライナーのうちの1組にBLACK PINKを据えた。 世界的な知名度を誇るフェスのヘッドライナーを飾るのは世界的なスターにしか出来ない。コーチェラの歴代ヘッドライナーはビリーアイリッシュや、ザ・ウィークエンド、アリアナグランデ、ビヨンセなど誰もが知るようなアーティストが務めている。すでに BLACK PINK に迫る勢いを見せている Newjeans は、デビュー最速でコーチェラのヘッドライナーを飾ることになるかもしれない。 今後、Newjeansの一挙手一投足に注目が集まっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471
IZ*ONE(アイズワン)に女性ファンが多いワケ 韓国でリリース予定だった新曲はどうなる?
0

IZ*ONE(アイズワン)に女性ファンが多いワケ 韓国でリリース予定だった新曲はどうなる?

今、韓国や日本にとどまらず、世界各国でもアルバムチャート1位を獲得する絶大な人気を誇る日韓合同アイドルグループ「IZ*ONE(アイズワン)」。本記事では、世界的にも人気を獲得しているIZ*ONE(アイズワン)を様々な角度から捉えてみた情報をお届けしていきます。 IZ*ONE(アイズワン)は、女性アイドルグループにも関わらず、日本では女性ファンが多い印象があることが特徴とも言えます。実際に、2019年1月に開催されたIZ*ONE(アイズワン)の日本初イベントでは、女性ファンが7割超を占めと言うほどの状況で、その観客の大半は10~20代の若い女性層でした。 では、なぜ日本のIZ*ONEのファンは女性が多いのでしょうか? ◆ 日本と韓国におけるIZ*ONE(アイズワン)のファン層の違いとは... IZ*ONE(アイズワン)のファンが女子に多い理由は、そもそもの話でもありますが、K-POPが好きな人は男女比で言えば、比較的女性が多い傾向にあるということがベースにあるかも知れません。「好きと言わせたい」のMVにもある様に、女性の声を代弁する楽曲制作やプロデュースの方針も影響しているのかも知れませんが、同性に好かれるアイドルやアーティストは人気が続きやすい傾向にあるとも言われており、ファン層として押さえるべきポイントを押さえていると言えるのではないでしょうか。 ・楽曲から見るIZ*ONE IZ*ONE(アイズワン)が今まで韓国でリリースしてきた楽曲は「La Vie en Rose」(バラ)、「Violeta」(スミレ) といったコンセプトが花で統一されていて、この楽曲の選曲(タイトル名のセンス)も、女性に刺さりそうな要因かも知れません。私も、花で統一されたIZ*ONE(アイズワン)の韓国でのコンセプトが大好きです。 いっぽうで、日本でリリースしてきた楽曲は、秋元康が主に楽曲を手がけていることから、K-POPではない、かなりJ-POPに寄ったものになっていて、日本の女性アイドルが好きな男性にもウケそうな印象があります。 ◆ 韓国では男性ファンが多いが日本では女性ファンが多い理由 ・女性から見たIZ*ONEと男性から見たIZ*ONE 女性から見たIZ*ONE(アイズワン)は、可愛い、とにかく可愛いのはもちろん、頑張っている姿が勇気をもらえるという声が多いです。この頑張っている姿が勇気をもらえるというのは、IZ*ONEを輩出したオーディション番組「PRODUCE48」での影響が大きいと言えるでしょう。 また、男性から見たIZ*ONE、または、「PRODUCE48」を観てこなかった人達は、可愛いの他には宮脇咲良や矢吹奈子、本田仁美といった、もともとAKBグループである日本人メンバーがいるK-POPグループであるという印象を受ける人が多いのではないでしょうか。 ・PRODUCE48とは? PRODUCE48とは、韓国の人気オーディション番組PRODUCE101とAKB48がコラボした日韓合同アイドルグループを作るサバイバルオーディション番組です。国民投票により、96人の中から選ばれた最終12人がIZ*ONE(アイズワン)として現在活躍しています。また、このコラボがきっかけで、韓国人はAKB48を知るきっかけになり、反対に、日本のAKBファンはK-POPに触れる機会になったで企画でもあります。 しかしながら、日本人におけるPRODUCE48を観ていた男女比率でいえば、K-POPファンや、もともとPRODUCEシリーズが好きな女性が視聴者として多いことが想定されます。そして、PRODUCE48を観ていた流れで、IZ*ONE(アイズワン)を支持している女性が多い印象も受けます。 ・韓国では男性ファンが多いが日本では女性ファンが多い理由 これは単にファンの拡大におけるベースの違いではないかと考えます。IZ*ONE(アイズワン)は、日本でも活発に活動はしてきましたが、あくまで拠点は韓国であり、デビューのベースも韓国であったために、やはり本国の女性アイドルとなると男性ファンがつきやすいのは必要かと思います。 また、日本のファンに女性が多いのは、もともとK-POPが好きであり、PRODUCEシリーズが好きな人に女性が多い傾向があるというのが大きな理由なのではないでしょうか。 今後のIZ*ONE(アイズワン)の活動によっては、メディア露出などで広いファン層を獲得できそうですが、過去のPRODUCEシリーズの投票操作が明るみに出たことによって、IZ*ONE(アイズワン)は活動自粛せざるを得なくなってしまっています。 さらに、韓国でリリース予定だった楽曲も、花がコンセプトとなっている楽曲で、個人的にも非常に楽しみにしていただけに本当に悲しいです... 活動期間が決まっているだけに、早く復帰してほしいと願うばかりです。 運営会社: Evening Music Records株式会社
BLACKPINK「Kill This Love」公開で、YouTube週間ランキング2位へ
0

BLACKPINK「Kill This Love」公開で、YouTube週間ランキング2位へ

今人気絶頂の K-POPアイドル、BLACKPINKが、前週比473.9%の992.9万再生で、YouTubeチャート週間アーティストランキング前週25位から2位へランクアップしました。楽曲ランキングで初登場1位を獲得した「Kill This Love」は...
世界音楽市場でKPOPが躍進か?売上は前年18%増の成長の秘密とは
0

世界音楽市場でKPOPが躍進か?売上は前年18%増の成長の秘密とは

 | , , , , ,  | 
韓国のKポップの売上は昨年2018年に、きわめて大きな成長を記録した。先日、IFPI(国際レコード連盟)が発表した最新レポート「Global Music Report 2019」では、KPOPの音楽コンテンツの売上の中心としてBTS(防弾少年団)やBLACKPINKが挙げられることを紹介した...
Way Back Home:SHAUN(ショウン)切なく温かなメロディに感動
0

Way Back Home:SHAUN(ショウン)切なく温かなメロディに感動

少し前の曲…。歌手SHAUN(ショーン)が、今年7月にリリースした曲を最近たまたま見つけて聞いたところ、切ないメロディに虜になってしまいました!アコースティックギターの温かみのある音色、そして曲全体的に流れているマリンバ系のアタックのあるシンセの音色が優しく心に響きます。SHAUNの自然体で優しい歌声が...
BTS(防弾少年団)が世界で最もハンサムな顔100人に全員ランクイン?
0

BTS(防弾少年団)が世界で最もハンサムな顔100人に全員ランクイン?

 | , , , , ,  | 
【世界で最もハンサムな顔100人/モデルプレス=12月28日】米批評サイトを運営するTC Candlerが28日、「世界で最もハンサムな顔100人(2018年)」ランキングを発表。韓国のボーイグループ・BTS(防弾少年団)のメンバーが7人全員ランクインした。K-POPグループからは唯一、メンバー全員がランクインしたBTS。J-HOPEは88位(初)、RMは79位(初)、SUGAは67位(初)、JINは47位(初)。昨年64位だったJIMINは25位、昨年1位だったVは5位、昨年13位だったJUNG KOOKが、最上位の2位となった。