「Newjeans」破竹の勢いで世界を驚かせる!彼女たちの凄さの真髄に迫る。
Newjeansの止まらない快進撃
ビルボード1位を獲得
先月リリースされたセカンドEP『Get Up』は、ビルボードのメインアルバムチャートである「Billboard 200」で1位にライクインし、K-POPのガールズグループとしては、BLACK PINKに次ぐ史上2回目の快挙であった。 SpotifyやApple Musicなど、大手サブスクのデイリーチャートでもEPリリース後、常に5~6曲がTOP 50にチャートインしており、日本でもその人気がうかがい知れる。日本のフェス「Summer Sonic」に出演
Newjeansは、8月19日に幕張で行われた「Summer Sonic」(以下、サマソニ)に出演し、メインステージであるZOZOマリンスタジアムでパフォーマンスを行った。 その日サマソニは、昼の12時からヘッドライナー(その日のメインアクト)と同等、または、それ以上の盛り上がりを見せることとなった。 筆者もそのパフォーマンスをスタンド席から見届けたが、猛暑にも関わらずスタンディングのアリーナが真昼間から入場規制となり、スタンド席にも人が溢れかえっているスタジアムを見るのは初めての経験だった。リアルで目の前にしたからこそ分かるが、前代未聞の勢いで人気を獲得していることを象徴するような出来事だった。強力なコンセプトとTikTok戦略

人気の理由を簡単に表すならば
Newjeansが圧倒的に秀でているのは、「他と被らないコンセプト」とその「コンセプト自体の強さ」だ。 欧米の流行りを取り入れながらも、どこか懐かしい印象を与える楽曲や、あえてのY2Kリバイバルなスタイリング、リリースするEPやシングルのアートワークを揃えるなど、個性の抽出への真摯な姿勢が様々な角度から評価されていることが、この人気を生んでいると考えられる。流れを逆行し、親しみやすさを演出
Newjeansの名前には「時代やトレンドを問わず老若男女みんなに愛されてきた "ジーンズ" というアイテムのように日常に密接し、時代の "New Genes(新しい遺伝子)” になるように」という思いが込められている。 ここで重要なのは「日常に接し」という部分だ。近年のK-POPは親しみやすさよりパフォーマンスのクオリティを上げ、高いプロ意識を持つことを求めそのレベルを上げてきた。 そのような流れの中で日常に溶け込むような親しみやすさを追求したNewjeansは、見事に他のグループとの差別化に成功し、普段K-POPを聴かない層にまでリーチさせることが出来たのではないだろうか。TikTokウケを狙った楽曲
Newjeansの曲の多くは、曲の途中でフックとなる箇所がある。 そのフックから20秒から30秒はそこだけ切り取っても聴きごたえがあるような形になっており、短い音源で人気を獲得しなければならないTikTokに寄り添った作りになっている。 Newjeansがバズり始めた時は、TikTok上にNewjeansの音源が溢れかえっているような状況だった。TikTokを通じて世界中の若者人気を得たことは間違いないだろう。Newjeansの支持層は?
TikTokやビルボードなどの結果から世界中から支持されていることは言うまでもない。では、Newjeansは、世界中の様々な層のなかでどのような層にウケているのだろうか。だいたい全部
絶大な人気を博しているのだから当然かもしれないが、Newjeansは、K-POP好きや若者のみに人気があるわけではない。 その音楽性の高さや、とっつきやすさから40代以上の男女にも広く浸透している。 実際、サマソニには多くの中年層がNewjeansを見に来ていることがネット上で話題になっており、アイドルとしてではなくアーティストとして評価している人も多い。世界的なスターになる日も近い
毎年アメリカで開催されている、世界最大の音楽フェスである「コーチェラ」は、今年ヘッドライナーのうちの1組にBLACK PINKを据えた。 世界的な知名度を誇るフェスのヘッドライナーを飾るのは世界的なスターにしか出来ない。コーチェラの歴代ヘッドライナーはビリーアイリッシュや、ザ・ウィークエンド、アリアナグランデ、ビヨンセなど誰もが知るようなアーティストが務めている。すでに BLACK PINK に迫る勢いを見せている Newjeans は、デビュー最速でコーチェラのヘッドライナーを飾ることになるかもしれない。 今後、Newjeansの一挙手一投足に注目が集まっている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471村重杏奈、バースデイ・ファンミーティングを開催! ファッション雑誌ViViが企画展開する「びびぐら」写真集を発売
村重杏奈の登場
村重杏奈の登場に合わせ、フロアのあちこちから飛び交う熱い声。馴染みのファンも多く、彼女は見慣れた顔の人たちへ気軽に声をかけていた。とても気さくな関係でいられることに惹かれ、ファンになった方も多いに違いない。 最初に行ったのが、本人がとてもやりたがっていた「村重杏奈を知ろうクイズ」。最初の質問が、「村重の大好きな食べ物で、うどんとパンの他に最近追加されたものは?」。観客が「海老」と答えたときには、「食べすぎてアレルギーになったから違う」。「納豆」には「ずっと好き」と返答。ヒントに出された「酒のツマミ」に続いて、村重みずから答えたのが「ネギとろ」。 2つ目の質問は「村重がお酒を飲むときに絶対に食べるオツマミは」。「枝豆」については「食べない」。「乾きもの系」のヒントから「エイヒレ」などいろいろ飛びだすが、答えは、「じゃがりこ 九州しょうゆ味」だった。 最後の質問は、「最近、村重の家に遊びに来た元HKT48のメンバーは?」に、「水上凛己花と下野由貴とわたしの3人で、部屋でソーラン節を躍っていた」ことを報告していた。最近の恋バナも

舞台の上でポーズを取る村重杏奈
「撮影タイム」では、手持ちのカメラやスマホで舞台の上でポーズを取る村重を撮影。当日の模様はSNS上にもアップされているので、ぜひチェックしてみよう。 1人ぼけツッコミから、ファンたちのかける声に気楽に言葉を返すなど、とてもフレンドリーな形でイベントは進行し、彼女自身がバラエティー番組に出演している時と同様に、まるで友達とおしゃべりしている感覚でトークが進められていた。 終盤には、先日誕生日を迎えた村重杏奈のためにと、バースデーケーキが登場し、彼女とケーキを中心に会場に訪れた方々と記念撮影も行われた。撮影後、すぐに一口食べた村重は「うまっ!見た目だけじゃない本当に美味しい!」と、思わず本音の感想も述べていた。 最後は、村重杏奈が訪れた方たちのもとへ足を運び、1人1人とハイタッチをしてイベントは終了となった。今後もイベントをやっていきたいと語っていたように、今後どのようなイベントを仕掛けてくれるのか楽しみだ。「びびぐら」村重杏奈グッズオンラインくじを発売中
元HKT48村重杏奈が出演、ViViがプロデュースをしたグラビアマガジン『びびぐら』。誰かに消費されるために脱ぐのではなく、自信を持った自分の身体をもっと知ってもらいたい!そんな気持ちを込めて本人も「人生で一番脱いじゃいました!」と語り、重版もかかった人気作品が、村重杏奈25歳の生誕祭イベントを記念してグッズに。 ■ 販売価格:1回 990円(税込) ※1会計毎に配送手数料880円(税込)が発生します。 ■ お届け予定時期:2023年11月中旬 ■ 販売ページURL 『びびぐら 』村重杏奈グッズオンラインくじ https://www.fan-ds.com/top/fds-kuji/lot/detail/vivigura2023MA ※ 購入には、FAN DIRECT SERVICEオンラインくじの会員登録(無料)が必要となります。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471〈ライブレポート DAY2〉SpotifyとSUMMER SONICがプロデュース 「Spotify RADAR: Early Noise Stage」に新進アーティストが集結!

〈ライブレポート DAY2〉SpotifyとSUMMER SONICがプロデュース 「Spotify RADAR: Early Noise Stage」に新進アーティストが集結!
Spotifyは、日本最大級の都市型音楽フェスティバル『SUMMER SONIC』とのコラボレーションにより、Spotifyのプレイリストブランド「RADAR: Early Noise」を体現する特別なステージ『Spotify RADAR: Early Noise Stage』を、8月19日(土)と20日(日)の2日間にわたり幕張メッセ内で開催している。
本記事では、そのDAY2の様子をお届けしたい...
〈ライブレポート DAY1〉SpotifyとSUMMER SONICがプロデュース 「Spotify RADAR: Early Noise Stage」に新進アーティストが集結!

〈ライブレポート DAY1〉SpotifyとSUMMER SONICがプロデュース 「Spotify RADAR: Early Noise Stage」に新進アーティストが集結!
Spotifyは、日本最大級の都市型音楽フェスティバル『SUMMER SONIC』とのコラボレーションにより、Spotifyのプレイリストブランド「RADAR: Early Noise」を体現する特別なステージ『Spotify RADAR: Early Noise Stage』を、8月19日(土)と20日(日)の2日間にわたり幕張メッセ内で開催している。
本記事では、そのDAY1の様子をお届けしたい...
SuiseiNoboAz、舞台ダンス作品『幽憬』上演時のライブ演奏をサントラ盤としてリリース!

SuiseiNoboAz、舞台ダンス作品『幽憬』上演時のライブ演奏をサントラ盤としてリリース!
SuiseiNoboAzが、「lal banshees 『幽憬』 Original Soundtrack」を日付が変わった明日、8月19日(土)にリリースする。
ダンサー/振付家として国内外から高い評価を受ける横山彰乃が主宰するダンスカンパニーlal bansheesとロックバンドSuiseiNoboAzがタッグを組み、2022年12月にシアタートラムにてわずか四日間のみ上演された舞台ダンス作品『幽憬』...
キノコホテル、パートタイム従業員制を導入し新体制となった注目作『マリアンヌの教典』がアナログ盤でリリース決定!
ULTRA SHIBUYAにてサイン会の開催も
11月3日(金) の発売日当日には、ULTRA SHIBUYAにてサイン会の開催も予定されている。 アルバムリリースを記念したキノコホテルの単独実演会『サロン・ド・キノコ~麗しき進化論』は、9月9日(土)新栄シャングリラ(名古屋)にて、9月10日(日)はクラブ月世界(神戸)にて開催が決定しておりチケットは絶賛発売中だ。 不動の総支配人マリアンヌ東雲と、都度登用される“パートタイム従業員”たちによる新体制での営業再開を果たしたばかりの4人組ガールズバンド、キノコホテルの動向に再び注目が集まっている。作品情報
アーティスト名:キノコホテル タイトル:マリアンヌの教典 発売日: 2023年11月3日(金) 概要: キノコホテル新章の幕開けを代表する作品『マリアンヌの教典』がLPでリリース!一人になったマリアンヌ東雲が、選りすぐりのパートタイム従業員と共にこれまでと変わらぬスタンスで、更に貪欲に独自の音楽世界を追求した約2年ぶり9枚目のアルバム。全作詞・作曲・編曲をマリアンヌ東雲が手がける全10曲が収録 LP予約リンク: https://ultravybe.lnk.to/lpkyouten CD&配信リンク: https://ultravybe.lnk.to/kyouten -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インフルエンサー募集:https://evening-mashup.com/archives/217471ちゃんみな、楽曲「B級」がABEMAオリジナル新作恋愛番組「GIRL or LADY 〜私が最強〜」の主題歌に決定!
「B級」を使用した番宣映像も公開
そんな本楽曲が主題歌として起用される、「GIRL or LADY 〜私が最強〜」は“年齢と共に変化する女性の魅力や恋愛観・結婚観のリアル”をテーマに、12人の女性たちが、年下組の「ガールチーム」と、年上組の「レディチーム」に分かれ、誰もが羨む理想的な男性4人を奪い合う“婚活サバイバル番組”となっている。 各年代の女性たちが持つそれぞれの魅力と相手チームから学んだ恋愛テクニック、全てを駆使して運命の恋をつかみ取っていく模様を本楽曲が力強く後押ししていく。 また、「B級」を使用した番宣映像も公開されているので、あわせてチェックいただきたい。ちゃんみなコメント
番組の方から主題歌のオファーを頂いた際、嬉しさと共に驚きもありました。 B級は、3~4年前に作った楽曲で、今年の4月にリリースしたアルバムに収録されているのですが、“私以外みんなB級、私にすればよかったのに。”と歌詞にもあるように、今回の番組にも掲げられている“私が、最強。” というテーマともピッタリだなと感じました。 この楽曲を選んでくださってありがとうございます。番組の最後の展開が、今からとても楽しみです。番組情報

aespaが贈る夏ソング、ニューシングル「Better Things」 ミュージックビデオがついに公開!

aespaが贈る夏ソング、ニューシングル「Better Things」 ミュージックビデオがついに公開!
aespaがグローバル・シングル「Better Things」を8月18日にリリースした。
夏に合う爽やかでリズミカルなパーカッションサウンドと、個性的なリズムパターンが際立つミニマルなアップテンポのダンスナンバーとなっている...
CNBLUE、DVD・BD映像作品『ZEPP TOUR 2023 ~CALLING~』からZepp公演10日間の密着映像ティザーを公開!
本番直後のハイテンションなコメントも
本作品では、4月3〜4日のZepp Nagoyaから、Zepp Sapporo(4月7、8日)、Zepp Osaka Bayside(4月13、14日)、Zepp Fukuoka(4月18、19日)と全国のZepp会場を回り、パシフィコ横浜国立大ホール(5月3、4日)を経て、「追加公演」という形で6月21日に開催された東京ガーデンシアター公演の模様を収録。 全ての公演を通じて「ロックなパート」「エモいパート」「歌えるパート」そして「踊れるパート」で構成された本作品では本編16曲に加え、アンコール5曲の全21曲入りとなる。各地で大好評を博した「ご当地グルメ紹介」などのMCも収録されており、ライブ・バンドとしての魅力、そして3人の個性まで、全てが詰まった魅力あふれる映像作品に仕上がっている。 BOICE盤に収められた密着映像「CNBLUE ZEPP TOUR 2023 ~CALLING~ 10Days Document」は10年ぶりとなるZeppツアー初日のZepp Nagoyaからスタート。会場に入り懐かしそうな表情を浮かべる3人によるリハーサル風景から、本番の「ご当地グルメ紹介」のシーン、本番直後のハイ・テンションなコメント、さらに特典会シーンなど、ここでしか見られない映像がふんだんに収録されている。今回公開となったティザーではその一部を垣間見ることができる。
神聖かまってちゃんが結成15周年を記念し再録曲をリリース! 第1弾は「フロントメモリー feat. ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)」

神聖かまってちゃんが結成15周年を記念し再録曲をリリース! 第1弾は「フロントメモリー feat. ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)」
今年、結成15周年を迎えた神聖かまってちゃんが2014年にリリースした夏曲「フロントメモリー」を再レコーディングして、8月23日(水)にデジタルリリースすることを発表した。
「フロントメモリー」は、2014年4月9日にシングルCDを4,946枚限定で発売。神聖かまってちゃん史上、初めてフィーチャリング・ボーカルを起用した楽曲であり、の子(Vo, G)が曲作りの段階からイメージしていた川本真琴にオファーした作品...
DJ SODAの性暴力被害へのフェス主催が法的対応も。GACKTら著名人の見解も
DJ SODAの性的暴行被害とは
この騒動の発端となった「MUSIC CIRCUS'23」は、8月11〜13日の3日間に開催され、青山テルマ・JP THE WAVY・加藤ミリヤ・清水翔太などのアーティストが出演した音楽フェスで、DJ SODAは、本フェスの終盤にファンの近くでパフォーマンスした際に、観客の数人から胸を掴まれたことを、自身のX(Twitter)アカウントを通じて投稿した。 彼女の投稿では「DJをしてから10年立ちますが公演中にこんなことをされたことは人生で初めてです。こんなことをされたことにとても戸惑って信じられないし、もう舞台の下や前の方に行ってファンの皆さんに近寄りがたいと思っています…」とコメントが残されており、驚きと恐怖を感じたことが語られている。あまりにも大きな衝撃を受けて未だに怖くて手が震えています···
— djsoda (@dj_soda_) August 14, 2023
その時、とても驚いて怖かったですが、
一方で私を見て泣いて喜んでくれて好きと伝えてくれる素敵なファンの方々もいて、一旦最後までやりきろうと最大限平気なふりを頑張りました。
今はホテルに戻ってきましたが、
未だにとても怖です pic.twitter.com/hS7BUzaeMc
GACKTら著名人もコメントを
また、この騒動についてGACKTなどの著名人らもコメントを発表しており、多方面から反応が出てきている。 SNS上では「派手な格好をしているから」「格好に問題があった」というコメントも寄せられており、DJ SODA側のパフォーマンスにも問題があったのではという論調の声も挙がっていたが、これに対して、GACKTは「どういう神経だ??」と意見を述べている。 「それをやった人間は犯罪を犯しているわけだ。10000%犯罪を犯している方が悪い。誰がどんな格好をしようが個人の自由。」とのコメントも合わせて投稿しており、ツイートには正論を述べていることに対して反響が集まっている。言うか迷ったけど、
— GACKT (@GACKT) August 15, 2023
やっぱり言わなきゃ気が済まないから長くなるが読んでくれ。
DJSODAのツイートに
「派手な格好をしてるから」
「格好に問題があった」
などのコメントがあったが、
どういう神経だ??
それをやった人間は犯罪を犯しているわけだ。
10000%犯罪を犯している方が悪い。…
フェス主催者も法的対応に
また、フェスの主催は、DJ SODAへの最大限のサポートを行いながらも、今回の騒動について犯人特定や損害賠償請求など、法的措置を取ることを表明している。 公式な投稿には「様々な角度から犯行現場をとらえた映像がありますので、早期に特定することが可能と思われます」との見解を示しており、該当者に対しては警察署に出頭するとともに連絡をするように呼びかけている。 今回の騒動については、一連の関係者において早期の問題解決が望まれるところだ。MUSIC CIRCUS'23で発生した性暴力事件について pic.twitter.com/VMfPbicEkZ
— 【公式】TryHard Japan (@TryHard_jp) August 15, 2023