coldrain

coldrain、カオス全開な「NEW DAWN」Music Videoを公開!
0

coldrain、カオス全開な「NEW DAWN」Music Videoを公開!

 | ,  | 
coldrainが、最新楽曲「NEW DAWN」のOfficial Music VideoをOfficial YouTube Channelに公開した。 メンバーそれぞれの脳内で繰り広げられるサイケデリックな妄想世界と、現実世界とが交錯するカオス全開な映像に仕上がっている。 coldrain - NEW DAWN (Official Music Video):

グローバルでも人気が高い楽曲

「NEW DAWN」は、2022 年7月 に発表した7枚目のアルバム『Nonnegative』以来、約1年ぶりとなったデジタル・シングル。 「BASTARD!! – 暗黒の破壊神 – 」地獄の鎮魂歌編(第二期)オープニングテーマとして使用されており、アジアのみならずグローバルでも人気が高い楽曲になっている。 coldrainは、結成16周年イヤーにちなんで「SWEET SIXTEEN」と銘打ち、“RE:ADMISSION” LIVE HOUSE TOUR 2023、“SETLIST ELECTION” ONE MAN TOUR 2023、“HOME COMING” LIVE AT NIPPON GAISHI HALLとそれぞれテーマの異なるツアー/ライブが組まれている。 10月6日(金)の大阪・Zepp Osaka Baysideを皮切りに、全6箇所9公演を行う “SETLIST ELECTION”は、全楽曲からファン投票を募り、文字通り“セットリスト選挙”を行うワンマンツアー。 さらに、ツアーの集大成としては、16歳となったバンドの“帰郷”初地元アリーナライブ「“HOME COMING” LIVE AT NIPPON GAISHI HALL」を2024年2月10日、愛知・日本ガイシホールで行うことが決まっている。ツアー詳細についてはcoldrain Official Web Siteにて発表されているので是非チェックしてほしい。

リリース情報

アーティスト:coldrain 作品タイトル:NEW DAWN 形態:デジタル・シングル 配信中 Linkfire:https://coldrain.lnk.to/NEWDAWNPu -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-intern
coldrain、新曲「NEW DAWN」を8月2日にデジタルリリース決定! アートワークを公開。
0

coldrain、新曲「NEW DAWN」を8月2日にデジタルリリース決定! アートワークを公開。

 | , ,  | 

 

 

©︎ coldrain

 

coldrain、新曲「NEW DAWN」を8月2日にデジタルリリース決定! アートワークを公開。

 

coldrainが、新曲「NEW DAWN」を8/2(水)にデジタルリリースすることを発表し、併せてジャケットアートワークを公開した。

 

「NEW DAWN」は、2022 年7月 に発表した7枚目のアルバム『Nonnegative』以来、約1年ぶりの新曲音源リリースだ。

 

楽曲タイトルの通り、彼らの“新たなる夜明け(=NEW DAWN)”を示唆するような楽曲に仕上がって...

 

 

 

 

 

coldrain主催「BLARE FEST.2023」3年ぶり開催! 海外勢含む出演全35組一挙解禁。
0

coldrain主催「BLARE FEST.2023」3年ぶり開催! 海外勢含む出演全35組一挙解禁。

 | , ,  | 
coldrainが2010年に立ち上げたライヴイベント『BLARE DOWN BARRIES』(ブレア・ダウン・バリアーズ = 爆音で壁を壊す)をバンド初の主催大型フェスとして地元・名古屋「ポートメッセなごや」にて1日2万人×2デイズに亘って開催した「BLARE FEST.2020」。 FEVER333やThe Word Alive、We Came As Romansといった海外勢、国内からはONE OK ROCKや国内のラウドロックバンドに多大な影響を与えたラウドロックのレジェンドPay money To my Painといったcoldrainだからこそ招聘できたラインナップが話題となり、チケットは即完。初回にして伝説と化した同フェス「BLARE FEST.2023」が2023年2月4日(土)、5日(日)に3年ぶりに開催。全出演者が一挙発表となった。 海外からは、USのロックバンドHoobastankやUK出身のオルタナティヴ・ロックバンドDon Broco、ロックデュオWARGASMの出演が決定。 国内からはALI、AFJB、EGG BRAIN、ENTH、CVLTE、Crystal Lake、Sable Hills、The BONEZ、THE ORAL CIGARETTES、SiM、SHADOWS、SHANK、SUPER BEAVER、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、dustbox、ちゃんみな、TK from 凛として時雨、TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA、TOTALFAT、Dragon Ash、Nothing's Carved In Stone、NOISEMAKER、ハルカミライ、HIKAGE、Fear, and Loathing in Las Vegas、HEY-SMITH、Paledusk、マキシマム ザ ホルモン、MAN WITH A MISSION、RED ORCA、ROTTENGRAFFTYら国内外合計34組の出演。 これら出演者に加え、coldrainは両日に出演する。各アーティスト出演日詳細やタイムテーブルは後日発表となる予定だ。

BLARE FEST.2023

開催日:2023年2月4日(土)、5日(日)OPEN 9:00 / START 11:00(予定) 会場:名古屋・ポートメッセなごや 1DAY ¥10,000(taxin)/ 2DAY ¥19,000(taxin) https://blarefest.com/
-- 運営:Evening Music Records Inc.
〈ライブレポート〉coldrain、10月16日 横浜アリーナワンマン公演「“15 × ( 5 + U )” LIVE AT YOKOHAMA ARENA」
0

〈ライブレポート〉coldrain、10月16日 横浜アリーナワンマン公演「“15 × ( 5 + U )” LIVE AT YOKOHAMA ARENA」

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

〈ライブレポート〉coldrain、10月16日 横浜アリーナワンマン公演「“15 × ( 5 + U )” LIVE AT YOKOHAMA ARENA」

 

10月16日、coldrainがバンド結成15周年を記念して「15th ANNIVERSARY “15 × ( 5 + U )” LIVE AT YOKOHAMA ARENA」を横浜アリーナにて開催。

 

このライヴは元々2020年の秋に開催される予定だったもので、2020年2月にcoldrainが主催した「BLARE FEST.」で告知された後、新型コロナウィルス感染拡大の影響で延期を繰り返してきた。本公演は2年越しの念願であり、それがバンド結成15周年に重なったこともまた、この1日に懸ける想いの大きさに関わっていただろう。

 

アンコールを含め全29曲、2時間40分。膨大なセットリストでもってバンドのすべてを伝え切ろうとする姿勢がひたすらストイックなパフォーマンスになり、そのストイックさが山盛りの舞台演出をはみ出していく人間臭さになり、その人間臭さこそがcoldrainの音楽なのだと伝えるような、会場規模にかかわらないソリッドなアクトが展開された。未だ感染症対策のガイドラインが存在し、フロアで歓声を上げることは禁止されている。

 

しかし規制が徐々に緩和されてきたことによるフルキャパシティ動員、アリーナ全スタンディングでもって行われた本公演は、coldrainにとっての総決算と新たなスタートラインを同時に刻むようなライヴだった。coldrainを含む数多くのバンド、アーティスト、そしてリスナーは「ルール」を守ってきたのではなく、ルールを受け入れてまでこの場所とこの音楽を守り続けてきたのだ。

 

その長い道のりがようやく実を結び、「自分達の場所である」という実感をより一層強くして、新しい自由が謳歌されている。それもまた感動的だったし、1曲1曲で自分の思うように動き、跳び、頭を振り続けるオーディエンスの姿にcoldrain自身が鼓舞されたことだろう。ステージとピットの信頼関係が目に見えて強くなり、それがライヴ自体の熱になって曲ごとに膨らみ続けていったのが...

 

 

 

coldrain、”Nonnegative”ONE MAN TOUR 2022 東京・LIQUIDROOM公演ライブレポート!
0

coldrain、”Nonnegative”ONE MAN TOUR 2022 東京・LIQUIDROOM公演ライブレポート!

 | , , ,  | 

 

 

撮影:ヤマダマサヒロ

 

coldrain、"Nonnegative"ONE MAN TOUR 2022 東京・LIQUIDROOM公演ライブレポート!

 

7月11日、coldrainが『Nonnegative』ツアーをスタートさせた。7月6日にリリースされたニューアルバム『Nonnegative』のリリースツアーとなり、その初日は恵比寿LIQUIDROOM。

 

ライブ後半、Masatoが「この夏からいろんなものが動き出すはず。もうルールなんて関係ねえと言うヤツもいるだろうけど、俺達はもっとデカいゴールを見据えてるし、みんなもそうだと思う。まだこのキャパシティの会場ではルールを敷かなければいけないけど、ちゃんと俺達は音楽を守ってきたんだと言えるように、そして溜め込んできたものを10月の横浜アリーナで発散できるように、この曲達を成長させたいと思っています」と語っていたが、彼らがツアーのキックオフとしてLIQUIDROOM(1,000人以下のキャパシティ)という場所を選んだ理由は極めてシンプルなものだったはずだ。

 

可能な限りゼロ距離で、可能な限りライヴ感溢れる空間を作り出したい。未だコロナウイルス感染症対策の規制が完全に取り払えない状況においてもcoldrainが思い描く理想のライヴを浮かび上がらせたいという気持ちがこの初日には満ちていたし、もっと言えば、それがこのツアーの最大の燃料なのだと思う。

 

 

実際、『Nonnegative』という作品の核にあるのも、アグレッシヴなライヴへの執念である。

 

たとえば今作の冒頭を飾る“Help Me Help You”のBメロ、ギターのループとシャウトの応酬と高速の四つ打ちが絡み合って強烈なトランス感を生み出すセクション。“PARADISE(Kill The Silence)”や“Cut Me”でドラムンベースのビートを導入し、モッシュやヘドバンとは異なる持続的なダンスへの接近。これらはコロナ禍を通過したからこその新たなフックとも言えるが、このライヴに一貫していたアッパーさとアグレッションは、これらのアレンジがあくまで「暴発的なテンションを生み出すこと」一点に向けて生まれてきたことを示していた。

 

特に、ブルータルなリフとドラムンベースが溶け合うことでフロア全体が揺れた“Cut Me”は...

 

 

 

coldrain「Bloody Power Fame」配信スタート! アニメ『BASTARD‼-暗黒の破壊神-』主題歌OPテーマに…
0

coldrain「Bloody Power Fame」配信スタート! アニメ『BASTARD‼-暗黒の破壊神-』主題歌OPテーマに…

 | , ,  | 
1988年から『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、累計発行部数3,000万部を超える萩原一至の漫画「BASTARD‼-暗黒の破壊神-」がシリーズアニメ化。2022年6月30日よりNetflixにて全世界同時配信となる同アニメの主題歌オープニングテーマのcoldrain「Bloody Power Fame」が配信スタートした。 また、同曲を使用したシリーズアニメ「BASTARD‼-暗黒の破壊神-」の本PV及びノンクレジットOPも公開中なので合わせてチェックしてみてほしい。 ■「BASTARD‼-暗黒の破壊神-」本PV: ■「BASTARD‼-暗黒の破壊神-」ノンクレジットOP: 「Bloody Power Fame」はcoldrainが7月6日にリリースする7 th Full ALBUM「Nonnegative」に収録。同アルバムには、「Bloody Power Fame」を始め、『AQUOS XLED』CMソングの「From Today」、『サッポロ GOLD STAR』コラボキャンペーンテーマ「Before I Go」など全12曲が収録されている。 発売を目前に控え、メンバー直筆サイン入りスリーブやグッズが付いた超初回限定盤と貯回限定盤に付属するDVD/Blu-ray収録の特典映像『LAST LIVE AT STUDIO COAST』より、「Evolve」 がYouTubeにて公開中だ。サイン入りの超初回限定盤は数量限定となるので、早めにチェックしてみてほしい。 ■ Evolve(LAST LIVE AT STUDIO COAST): -- 運営:Evening Music Records Inc.
シリーズアニメ『BASTARD‼-暗黒の破壊神-』主題歌OP曲 coldrain「Bloody Power Fame」使用のアニメ本PV解禁!
0

シリーズアニメ『BASTARD‼-暗黒の破壊神-』主題歌OP曲 coldrain「Bloody Power Fame」使用のアニメ本PV解禁!

 | , ,  | 
1988年から『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、累計発行部数3,000万部を超える萩原一至の漫画「BASTARD‼-暗黒の破壊神-」がシリーズアニメ化。2022年6月30日よりNetflixにて全世界同時配信となる同アニメの主題歌オープニングテーマにcoldrain「Bloody Power Fame」が決定!同曲初解禁となる、アニメ本PVが公開となった。また、「Bloody Power Fame」は7月1日0時よりデジタル配信がスタートする。 oldrainの楽曲が、主人公ダーク・シュナイダーと闇の反逆軍団による激しい魔法バトルシーンをさらに盛り上げる、クリエイター陣の圧倒的な熱量とクオリティの高さが実感できるPVとなっているので、ぜひチェックしてみてほしい。 ■「BASTARD‼-暗黒の破壊神-」本PV: https://youtu.be/38pao1xksG0 また、同アニメの配信開始を記念し、ダーク・シュナイダー役の谷山紀章、ガラ役の安元洋貴、アーシェス・ネイ役の日笠陽子、アビゲイル役の杉田智和、ラーズ役の松岡禎丞出演する『BASTARD!! ―暗黒の破壊神―』配信開始記念特番の配信が決定。配信日等、詳細は後日発表となる。 なお、「Bloody Power Fame」は、coldrainが7月6日にリリースする7 th Full ALBUM「Nonnegative」に収録されている。同アルバムには、「Bloody Power Fame」を始め、『AQUOS XLED』CMソングの「From Today」、『サッポロ GOLD STAR』コラボキャンペーンテーマ「Before I Go」など全12曲が収録。数量限定のメンバー直筆サイン付きの超初回限定盤もラインナップされており、早めに予約しておいた方がよさそうだ。
-- 運営:Evening Music Records Inc.
「サッポロ GOLD STAR」× coldrain コラボレーションキャンペーン開始!
0

「サッポロ GOLD STAR」× coldrain コラボレーションキャンペーン開始!

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

「サッポロ GOLD STAR」× coldrain コラボレーションキャンペーン開始!

 

2020年の地元・名古屋での主催フェス「BLARE FEST.」では2万人×2Daysを動員、TVアニメ『炎炎ノ消防隊』オープニング主題歌となった「MAYDAY (feat. Ryo from Crystal Lake)」は全世界で5,000万回以上の再生数を突破するなどリアル世界基準ロックバンドとして国内外で高い人気を誇るcoldrainとサッポロビールの新ジャンル「サッポロ GOLD STAR」のコラボレーションが決定した。

 

coldrain主催「BLARE FEST.2020」での1万本無料配布から歴史が始まった「サッポロGOLD STAR」との絆が表現されたプロモーション映像では、キャンペーンソングとして7月6日リリースのニューアルバム「Nonnegative」から新曲"Before I Go"を起用。「サッポロ GOLD STAR」の気泡と火花演出をリンクさせた躍動感のある演奏シーンが印象的なスペシャルコラボ映像が6月6日よりサッポロビールオフィシャルYouTubeアカウントにて配信開始と...

 

 

 

coldrain、新曲「From Today」が志尊淳さん出演の「AQUOS XLED」CMソングに決定!
0

coldrain、新曲「From Today」が志尊淳さん出演の「AQUOS XLED」CMソングに決定!

 | , ,  | 
2020年の地元・名古屋での主催フェス「BLARE FEST.」では2万人×2Daysを動員、TVアニメ『炎炎ノ消防隊』オープニング主題歌となった「MAYDAY(feat. Ryo from Crystal Lake)」は全世界で5,000万回以上の再生数を突破するなどリアル世界基準ロックバンドとして国内外で高い人気を誇るcoldrain。 今年で結成15周年を迎える彼らが7月6日にリリースする7 th Full ALBUM「Nonnegative」収録の「From Today」が志尊淳さん出演の『AQUOS XLED』CMソングに決定した。 『AQUOS XLED』は、小型のLED(mini LED)をバックライトに採用したディスプレイと画面上下部などにスピーカーを配置した音響システムにより、明暗の表現力に優れたダイナミックな映像と没入感溢れる音場が融合し、あたかもその場にいるような臨場感を味わえる新世代テレビ。coldrainの楽曲が起用された新CMでは、「光の輝き」と「黒の締まり」を象徴する、白と黒の衣装をまとった二人の志尊淳さんが登場。 6月25日(土)の放映開始に先駆け、現在YouTubeにてCMが視聴可能となっているので、ぜひチェックしてみてほしい。 AQUOS XLED: また、発売までおよそ1か月に迫った「Nonnegative」には、同曲やNetflixにて6月30日から全世界同時配信が予定されているシリーズ・アニメ「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」のオープニング主題歌など全12曲が収録。 数量限定のメンバー直筆サイン付きの超初回限定盤もラインナップされており、早めに予約しておいた方がよさそうだ。 最新楽曲「CALLING」ミュージックビデオ:
-- 運営:Evening Music Records Inc.
coldrain、約3年ぶり新アルバム「Nonnegative」発売決定!リリースツアー&初の横浜アリーナワンマンも発表!
0

coldrain、約3年ぶり新アルバム「Nonnegative」発売決定!リリースツアー&初の横浜アリーナワンマンも発表!

 | , , ,  | 

 

 

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

coldrain、約3年ぶり新アルバム「Nonnegative」発売決定!リリースツアー&初の横浜アリーナワンマンも発表!

 

2020年、地元・名古屋での主催フェス「BLARE FEST.」では2万人×2Daysを動員、TVアニメ『炎炎ノ消防隊』オープニング主題歌となった「MAYDAY (feat. Ryo from Crystal Lake)」は全世界で5,000万回以上の再生数を突破するなどリアル世界基準、ロックバンドとして国内外で高い人気を誇るcoldrain。今年で結成15周年を迎える彼らの7 th Full ALBUM「Nonnegative」が7月6日にリリース決定した。

 

バンド結成日の本日4月17日、同作に収録される先行デジタルシングル「CALLING」のミュージックビデオ公開&配信スタートと共に発表...

 

 

FIVE NEW OLD coldrain Masatoをゲストボーカルに迎えた新曲「Chemical Heart (feat.Masato from coldrain)」を12/18(金)に配信リリース!
0

FIVE NEW OLD coldrain Masatoをゲストボーカルに迎えた新曲「Chemical Heart (feat.Masato from coldrain)」を12/18(金)に配信リリース!

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

 

FIVE NEW OLD coldrain Masatoをゲストボーカルに迎えた新曲「Chemical Heart (feat.Masato from coldrain)」を12/18(金)に配信リリース!

 

今年ワーナーミュージック内CENTROに移籍、年明けにビルボード公演も決定し、活動の幅を広げているFIVE NEW OLDが、coldrain Masatoをゲストボーカルに迎えた新曲「Chemical Heart (feat.Masato from coldrain)」を12/18(金)に配信リリースする。

 

この曲は「依存」をテーマに、現代社会に依存する心を、シックな90‘sトラックにのせて、ボーカル2人がそれぞれの表情でメロウに歌い上げている。あわせて制作オフショット写真とジャケット写真も公開されている。

 

また年明け1/17(日)横浜、1/31(日)大阪にて開催される、初のビルボード公演「Current Location Concert -"Billboard Live" Session 2021-」のチケット一般発売が12/1(火)~からスタートとなる。

 

洗練された極上の空間からのプレミアムなライブを是非チェックして欲しい。