BONNIE PNIK、新曲「Like a Tattoo」がドラマ「私と夫と夫の彼氏」のエンディングテーマに決定!
-- 運営:Evening Music Records Inc.
WANIMA、Netflixにて世界配信が決定している『GAMERA -Rebirth-』の主題歌とエンディングテーマに決定!!
作品概要
【作品名】GAMERA -Rebirth- 【配信】Netflix世界配信 【公式サイト】https://gamera-rebirth.com/【公式Twitter】@gamera_rebirth 【コピーライト】©2023 KADOKAWA/ GAMERA Rebirth Production committee 「ガメラ」とは: 大映(現:KADOKAWA)が1965年(昭和40年)に公開した特撮映画『大怪獣ガメラ』に登場する怪獣。ガメラは地球の危機から人々を守る、子供や正義の味方であり、カメがモデルとなったユーモラスなデザインや飛行能力など独特の個性を持つ。円盤状で回転飛行をするなどのユニークなスタイルと、どんな強敵にも立ち向かう勇敢な姿に人気を博し、『大怪獣ガメラ』以降も『宇宙怪獣ガメラ』まで昭和ガメラシリーズとして全8作品が製作された。その後も「平成ガメラ三部作」や、『小さき勇者たち〜ガメラ〜』のガメラシリーズが展開されている。-- 運営:Evening Music Records Inc.💥『GAMERA -Rebirth-』メインPV公開💥
— 『GAMERA -Rebirth-』公式 (@gamera_rebirth) March 25, 2023
少年たちは伝説を目撃する——。
2023年 Netflixにて世界配信決定!
ボコ: #金元寿子
ジョー:#松岡禎丞
ジュンイチ:#豊崎愛生
ブロディ:#木村昴
タザキ:#宮野真守
エミコ:#早見沙織
https://t.co/R5l0v1vzJC#ガメラリバース #gamera_rebirth #ガメラ pic.twitter.com/kv0ZnCw4yl
a crowd of rebellion、最新アルバムから新曲「Room key」リリックビデオ公開&配信スタート!
-- メディア運営:Evening Music Records Inc.▶︎ ”ALVA” MusicVideo公開! ◀︎
— a crowd of rebellion (@acor_official) March 10, 2023
2023年3月29日(水)発売「ALVA」から
リード曲'ALVA'のMusic Videoを公開しました!https://t.co/ZCkSYvkAf8#acor#ALVA pic.twitter.com/yqMW8NcqZh
ReN、3月31日よりApple TV+にて配信が開始される映画「テトリス」のサウンドトラックにReN歌唱曲が収録!
ReN コメント
ReNからは、以下のコメントが届いている。 「物心がついた頃からテトリスというゲームは世界的に有名で、僕の幼少期を彩りとても身近なものでした。その「テトリス」が映画化され、主演はタロン・エガートンという大好きなアクターの一人で、自分の歌声が作品と共に世界にこのような形で響く事を本当に光栄に思います。また、今回歌唱した『Holding Out For A Hero』は幼少期から好きで良く聞いていた楽曲でしたし、いつか自分の声で歌ってみたいと思っていた曲なので、最初にこのオファーを頂いた時に即答で『やります!』とお答えさせて頂きました。本当にこのタイミングで自分が歌わせて頂けて感慨深い想いでいっぱいです。素晴らしいチームの作り上げた、素晴らしい作品の一翼を担えた事を心より嬉しく思います。沢山の方に映画「テトリス」を見て頂けるよう願っております。」 また、ReN自身初となるアコースティックでの演奏を中心とした全国ツアー『Calm Days Tour』がいよいよ明日25日(金)、横浜BAYSISを皮切りにスタート。普段訪れる事の無い都道府県を中心に全18公演を予定しており、アコースティックを中心に紡ぎ出すReNの演奏と鮮麗な歌声を楽しめるライブを是非堪能して欲しい。 ツアーのチケットは、現在一般発売中だ。-- メディア運営:Evening Music Records Inc.
WANIMA主催音楽フェス 「WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2023」今年も開催決定!!
イベント概要
日程:2023年9月2日(土)/ 9月3日(日) 会場名:熊本県農業公園カントリーパーク(野外公演・雨天決行) 会場住所:〒861-1113 熊本県合志市栄3802-4 オフィシャルサイト: https://1chancefes.net 時間: 開場:9:00 / 開演:11:30 出演者:WANIMA他 1日券 ¥11,000(税込み)/(小人)¥8,900(税込み) 2日券 ¥21,000(税込み)/(小人)¥16,800(税込み) * 入園料込み、電子チケットのみ/お一人様6枚まで/小学生以上 要チケット * 未就学児童 保護者1人につき、1人まで来場無料 * 出演アーティストごとにステージ前エリアをご用意致します。詳細に関しては追って発表となります。-- メディア運営:Evening Music Records Inc.2023年9月2日(土)・3日(日)
— WANIMA OFFICIAL (@WANIMA_OFFICIAL) March 24, 2023
WANIMA pre.
「1CHANCE FESTIVAL 2023」
at 熊本県農業公園カントリーパーク
今年も開催決定!!
▼特設サイトはコチラ!!https://t.co/SLT7ABsTjm
只今よりチケット先行受付開始します!!#WANIMA #ワンチャンフェス pic.twitter.com/O2oAJmwli4
ソナーポケットの懐かしい楽曲盛りだくさん、声出しOKの15周年ツアーを発表!同郷キャイ〜ン天野ひろゆきとのコラボ曲MVも公開…
〈ライブレポート〉yonawo、日比谷野外大音楽堂でワンマンライブ『YONAWO YAON』を開催!どんぐりず、鈴木真海子、Skaaiもゲスト出演!

ライブレポート:yonawo、日比谷野外大音楽堂でワンマンライブ『YONAWO YAON』を開催!どんぐりず、鈴木真海子、Skaaiもゲスト出演!
3月18日、yonawoが日比谷野外大音楽堂でワンマンライブ『YONAWO YAON』を開催した。デビュー3周年を記念して行われたこの日のライブでは、初めてサポートメンバーを迎えた特別編成でのパフォーマンスを披露。直前まで小雨が降り続き、場内にはポンチョやレインコートを着たオーディエンスも目立ったが、開演とともに雨がやんで、満員の会場がyonawoの音に酔いしれた。
開演時刻を過ぎると、メンバー4人にギターの阿南智史、キーボードの中村エイジ、パーカッションのryo takahashiを加えた計7人がステージに姿を現し、ライブは「After Party」からスタート。荒谷翔大が「今日は声出しオッケーなので、みんなで歌いましょう」と呼びかけると、早速〈Keep on rolling rolling rolling〉の合唱が起こる。いつも以上に厚みのあるアンサンブルでそのまま「26時」を続け、「『YONAWO YAON』へようこそ!足下が悪い中、本当にありがとうございます。今日は一緒に楽しんで帰れたら嬉しいです」と挨拶をすると、ここでホーンセクションの3人、サックスの西内徹、トランペットの西岡ヒデロー、トロンボーンの和田充弘が登場。10人編成で「good job」が演奏され、温かみのあるホーンの音色が冷えた空気をじんわり暖めていく。
青い照明の中で田中慧によるシンセベースの低音と斉藤雄哉による歪んだギターがサイケな空間を作り出した「rendez-vous」、オレンジの照明の中で〈Feel So Good!〉をオーディエンスと共に歌った穏やかな「天神」という対照的な2曲、アウトロでのギター2本によるユニゾンが印象的な「tonight」を続けると、「Lonely」では再びホーンセクションが加わって、カッティングやシェイカーとともにアップリフティングな空気を作り出していく。さらにはチルな雰囲気の音源とは異なり、間奏でヘヴィな演奏を聴かせる「苺」から...
ジェニーハイ、yamaとのコラボ楽曲「モンスター feat.yama」が配信開始。明日3月23日19時にMusic Videoをプレミア公開!
リリース情報
ジェニーハイ /モンスター feat.yama https://geniehigh.lnk.to/monster関連リンク
ジェニーハイTikTok:https://www.tiktok.com/@geniehigh オフィシャルサイト:http://genie-high.com/ ジェニーハイTwitter @genie_high ジェニーハイ Instagram @geniehigh -- 運営:Evening Music Records Inc.BAND-MAID、「Lollapalooza Chicago(ロラパルーザシカゴ)」への出演決定!
-- メディア運営:Evening Music Records Inc.[NEWS]
— BAND-MAID #bandmaid (@bandmaid) March 21, 2023
BAND-MAID will perform at "Lollapalooza Chicago,"
one of the world's largest festivals in Chicago, USA!
BAND-MAID、2023年8月にアメリカ・シカゴ開催の世界最大級のフェス「ロラパルーザ」に初出演決定!https://t.co/CTUvMhBe5S#bandmaid #Lollapalooza pic.twitter.com/Pl90p8oSQx
滝沢秀明、新会社TOBE設立し新人オーディションを開始。早くも注目が集まる…
クボタカイ、坂口健太郎主演映画「サイド バイ サイド 隣にいる人」に主題歌を4月12日にデジタルリリース決定!
クボタカイ コメント
坂口健太郎さん演じる未山の心情を抜き出したような歌詞ということで、書いている間だけは未山が憑依しているような、不思議な制作体験でした。 身体中を覆い尽くす得体の知れない感情に名前が付くような、内省的な恋の歌が出来ました。 同じ「隣」を聴いても、未山、莉子、草鹿それぞれの視点で聴くと全く違う視点で受け取れるのが面白い所です。 映画本編も、生活の中の静けさや、それぞれの暮らしの事情が印象的で、見る側に余白を与える素晴らしい映画だと思います。 荒々しく静かな本曲「隣」を、映画と併せてお楽しみください。伊藤ちひろ(監督・脚本・原案) コメント
クボタカイさんの持つ若さは輝いていて、エネルギーが指の先まで漲っているのを感じました。 「隣」の制作においては、主人公の未山が高校時代に恋人へ送った手紙をクボタさんに読んでもらい、 その手紙から感じとれるものでリリックを紡ぎ出して欲しいとお願いしました。 はじめてデモを聴いたときに湧き上がってきた感動は、それから何度もこの曲を耳にしてきた今となっても まったく褪せることがなく、わたしの心を動かし続けてくれています。 彼から繰り出される言葉は美しく強く、奥底には毒を持ったトゲがある。 彼の知性とセンスがこの作品の強度を高めてくれたこと、とてもうれしく思っています。リリース情報
クボタカイ / 隣 4月12日 デジタルリリース https://kubotakai.lnk.to/tonari映画情報
『サイド△バイ△サイド△隣にいる人』 ※△は半角スペースとなります 4月14日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほかにて全国公開 <クレジット> 坂口健太郎 齋藤飛鳥 浅香航大 磯村アメリ 茅島成美 不破万作 津田寛治 井口理(King Gnu) 市川実日子 監督・脚本・原案:伊藤ちひろ 音楽:小島裕規“Yaffle” 主題歌:「隣」クボタカイ (ROOFTOP/WARNER MUSIC JAPAN) エグゼクティブプロデューサー:小西啓介 倉田奏補 古賀俊輔 佐藤政治 前信介 企画・プロデュース:行定勲 プロデューサー:小川真司 新野安行 音楽プロデューサー:北原京子 撮影:大内泰 照明:神野宏賢 録音:日下部雅也 音響効果:岡瀬晶彦(J.S.A) 美術:福島奈央花 装飾:遠藤善人 衣裳:高橋さやか 地紙 芽 ヘアメイクデザイン:倉田明美 ヘアメイク(坂口健太郎担当):廣瀬瑠美 ヘアメイク:吉田冬樹 高品志帆 編集:脇本一美 VFXスーパーバイザー:進威志 スクリプター:押田智子 助監督:木ノ本豪 制作担当:大川哲史 製作:「サイド バイ サイド」製作委員会 制作プロダクション:ザフール 製作幹事・配給:ハピネットファントム・スタジオ ©2023『サイド バイ サイド』製作委員会 -- メディア運営:Evening Music Records Inc.堂村璃羽、別れを切り出された彼氏の気持ちを歌った失恋ソング『byebye』を3月22日に配信リリース!
MV監督 Kaito Iwashitaコメント
「今回のMVは音源を聴いた時に、すぐに2人の仲良かった描写が浮かびました。ただ仲が良いカップルではなくて、将来2人でずっといるとお互い決めてた人同士だったんだろうなというイメージが浮かんだんです。 そんな2人が別れるとなると本当に悲しい表現を入れたいと思ったので、1人悲しく暗いシーンをメインにしようと思いました。 そうする事で辛い別れというのを表現出来たかなと思います。 現場でキャストさんの2人の雰囲気もよく、2人のおかげでいい作品が出来たと思います。たくさん思いが詰まっていますので、是非MVをご覧ください!」堂村璃羽コメント
「今回の新曲“byebye”は自分の情けない過去の経験を少し混ぜながら、共感性の高いシチュエーションを描きました。切なさを感じるトラックにキャッチーかつ心地のいいメロディを乗せてました。その中にある悲しいリリックが、曲そのものの雰囲気と中和させるような楽曲になっています。皆さんの実体験とぜひ重ねて聴いてくれると嬉しいです!こんな男にならないように、捕まえないように!笑」-- 運営:Evening Music Records Inc.