ちゃんみな、第2弾の全編韓国語楽曲「Mirror」のミュージック・ビデオが公開。楽曲配信もスタート!
ちゃんみなの、全編韓国語での第2弾楽曲となる「Mirror」が、10月28日(金)18:00に配信スタートし、同時にYouTubeにてミュージック・ビデオが公開された。
本映像は、昨年国内外問わず話題となった「美人」や、その他「Doctor」、「PAIN IS BEAUTY」、「I'm a Pop」のミュージック・ビデオでもタッグを組んだ辻本祐希氏を監督に迎え撮影された。
Post Malone「One Right Now (with The Weekend)」やBLACKPINK「Lovesick Girls」等、数々の名曲を手掛けてきたBrian Leeのライティングによる心地良いグルーブのロック・サウンドに乗せて、ちゃんみな扮するちょっとクレイジーな主人公が仲の良い友人グループと戯れる様子がポップに描かれている。彼女や友人たちの纏う奇抜でクセのある様々な衣装も、本作の見どころの一つと言える。前作「Don’t go (feat. ASH ISLAND)」とはあらゆる面で一変し、ちゃんみなの持つ表現力の幅広さを改めて見せつける作品に仕上がっている。
意外性のあるストーリー展開にも注目し、「Mirror」を観て聴いて存分に楽しんでいただきたい。
MVリンク:
--
運営:Evening Music Records Inc.
水曜日のカンパネラ、THE FIRST TAKE 第2弾の楽曲として「バッキンガム」を公開!
先日、10月14日にYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第254回に水曜日のカンパネラが初登場した。「エジソン」が公開され、現在、400万回再生(10/26時点)を記録している。詩羽のパフォーマンスに注目が集まる中、第2弾の楽曲が公開となった。
今回の楽曲は、今年5月にリリースしたデジタルEP「ネオン」から、「バッキンガム」をパフォーマンス。畳み掛けるようなラップはカンパネラの魅力の一つ。「バッキンガム宮殿」とあの世田谷区にある地名「給田(きゅうでん)」をかけて、作詞・作曲を手掛けるケンモチヒデフミの遊び心満載の、これぞ水曜日のカンパネラ!という楽曲だ。詩羽の目まぐるしく変わる表情、拘ったヘアスタイルや衣装にも是非注目して頂きたい。
「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。本チャンネルでは、高画質・高音質で4Kにも対応した圧倒的な映像クオリティを楽しめる。
チャンネル登録者は689万人(10/26時点)を達成し、日本のYouTubeチャンネルの中で音楽ジャンルでは最多の登録者数となり、最速で500万人および600万人を達成したチャンネルだ。グローバルチャンネルとしての注目度も高く、配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」の設立や、今年の5/3.4には初の有観客ライブ「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」(会場:舞浜アンフィシアター)も開催。今注目を浴びているYouTubeチャンネルである。
番組詳細
水曜日のカンパネラ – バッキンガム / THE FIRST TAKE -- 運営:Evening Music Records Inc.マキシマム ザ ホルモン、アニメ『チェンソーマン』挿入歌&ED「刃渡り2億センチ」で遂にアレ解禁?
「少年ジャンプ+」(集英社刊)で連載、累計発行部数1,800万部を突破、「呪術廻戦」「進撃の巨人 The Final Season」を手掛けるMAPPAによって制作のTVアニメがテレビ東京系6曲ネットにて放送中の『チェンソーマン』。10月26日に放送された第3話エンディングにてマキシマム ザ ホルモンの書き下ろし新曲「刃渡り2億センチ」が初オンエアされ、その直後にホルモンメンバー出演のテレビCMがサプライズで放送された。
自身の書き下ろし楽曲が初オンエアとなったアニメ『チェンソーマン』をメンバー全員でリアタイ視聴していたという、そのCM映像の裏側とついにアレを解禁するに至った理由がYouTubeにて明らかに。
■ アニメ「チェンソーマン」第3話の自分たちの曲をリアタイ視聴会:
なお、アニメ『チェンソーマン』は毎回異なるアーティストがエンディング・テーマを担当するが、「刃渡り2億センチ」はこの第3話EDに加え、今後アニメ内にて挿入歌としても使用されることが発表されており、ノンクレジットエンディング映像が公開となっているのでこちらもチェックしてみて欲しい。
■『チェンソーマン』第3話ノンクレジットエンディング:
--
運営:Evening Music Records Inc.
ジェニーハイ、ドラマ「完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの」に主題歌「超最悪」を書き下ろし!
ドラム:小籔千豊、ベース:くっきー!(野性爆弾)、ギター&プロデュース:川谷絵音、キーボード:新垣隆、ボーカル:中嶋イッキュウ(tricot)の豪華メンバーからなる5人組バンド、ジェニーハイが11月1日よりテレビ東京にてスタートするドラマ「完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの」に主題歌「超最悪」を提供することが発表された。
ドラマ「完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの」は、毎週火曜 深夜0時30分~よりをテレビ東京他で放送が開始される。
美容に関心の深いMEGUMIが企画・プロデュース・出演、主演には深川麻衣、そして野村周平をはじめ豪華共演者の出演が決定している。大きな失敗によりどん底に陥った若手女性アナウンサーが、美容のカリスマ社長と出会い人間的に成長していく姿を描く本作は、女性たちの実体験から得た“女性の難局を乗り越えるためのヒント”としてスイーツや美容など、様々なジャンルを散りばめた “観て美しくなるドラマ”となっている。
ジェニーハイはMEGUMIからのオファーを受け主題歌「超最悪」を書き下ろし。これまでのジェニーハイにはないパンクサウンドの楽曲となっており、前向きな心情を吐露するような女性の背中を押すような楽曲。ドラマのテーマに合わせた美容のエッセンスが盛り込まれた歌詞にも注目して欲しい。
川谷絵音 / ジェニーハイ・コメント
今までで一番激しいジェニーハイ。完全に詰んでしまった主人公の気持ちをイッキュウが代弁しています。海外ツアーから帰ってきたばかりのイッキュウのパンクな歌声を録音することができて僕は満足です。久しぶりにほぼパワーコードでギターを弾いたので初心者の方、是非コピーしてください。話がズレましたが、ドラマのプロデュースを手掛けるMEGUMIさんたっての希望でパンクサウンドの曲を作ることになり、それによって新たなジェニーハイを発見できました。非常に感謝しています。最後に、ドラマは超最高なので安心してください。ドラマ概要
【番 組 名】 ドラマチューズ!「完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの」 【放送日時】 2022年11月1日スタート 毎週火曜深夜0時30分~1時放送 【放 送 局】 テレビ東京、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ 九州放送 ※ テレビ大阪では、11月11日スタート 毎週金曜深夜 1時40分〜放送 【配 信】 広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP・TVer・GYAO!)にて見逃し配信 【主 演】 深川麻衣 【出 演】 野村周平、サーヤ(ラランド)、ゆうたろう、YUSHI、岩崎う大(かもめんたる)、藤森慎吾、MEGUMI 【企画・プロデューサー】 MEGUMI 【監 督】 太田勇(テレビ東京)、 朝日恵里、岩崎う大(かもめんたる)、西野真伊 【脚 本】 我人祥太、岩崎う大(かもめんたる)、北川亜矢子 【プロデューサー】 太田勇(テレビ東京)、井上穂乃香(テレビ東京)、 勝俣円(DASH)、藤倉忠和(KICKY)、鶴田紫央里(DASH) 【主 題 歌】 ジェニーハイ「超最悪」(unBORDE / WARNER MUSIC JAPAN) 【制 作】 テレビ東京 DASH 【製作著作】 「完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの」製作委員会-- 運営:Evening Music Records Inc.
CAPSULE、16thアルバム『メトロパルス』12月14日にリリース!
活動25周年を迎えたエレクトロ・ポップ・デュオCAPSULE(カプセル)による “シンセ・ウェーブ×シティ・ポップ” なアルバム『メトロパルス』が12月14日(水)にリリースする。原点回帰なサウンドと、タイムレスなボーカル・フィール、伝説のレガシー・シンセサイザーの数々によって紡ぎ出されたスーパー・デューパーなミュージック・トリップが体験できるアルバムが完成した。
本アルバムには、「ひかりのディスコ(映画『シドニアの騎士 あいつむぐほし』主題歌)」「フューチャー・ウェイヴ」「バーチャル・フリーダム」の先行シングル3曲を新たにアップデートしたAlbum Mixを含む全10曲が収録されている。新曲と共に、全編に渡って高揚感に満たされた仕上がりとなっている。
Tr.8に収録される「スターリー・ナイト」は10代の頃に制作し、CAPSULE結成のきっかけとなった楽曲のセルフリメイクで、25周年というアニバーサリーイヤーだからこそ収録が実現した特別なタイトルだ。初回限定盤(2CD)には、より当時の原曲に近いアレンジの「スターリー・ナイト '97」の他、先行配信シングルのオリジナル音源、キャンペーン特典で制作された未発売カセットテープに収録されたインストなど、プレミアムな音源を初CD化した特典ディスクが付属される予定だ。
アーティスト写真は、「フューチャー・ウェイヴ」や「バーチャル・フリーダム」のミュージックビデオと同じく、映像作家 / MV監督 / CGデザイナーの最勝健太郎によって3DモデリングされたCAPSULEが登場する。
そして、アルバム(初回限定盤/通常盤)の初回生産分に封入されるシリアルコードを使って応募すると「バーチャル・フリーダム」のMVで登場したメンバー2名の3Dモデルを世界最高精度の超最新3Dプリンターで造形したスペシャルフィギュアが結成25年を記念し25名に送られるキャンペーンも開催される。詳しくは、CAPSULE公式HP 及び ワーナーミュージック・ジャパンのHPにて確認して欲しい。
合わせて、アルバムの早期予約特典及び店頭特典も発表となっている。対象ショップにて11月6日(日)までに予約した方には、映画『シドニアの騎士 あいつむぐほし』の挿入歌として配信でのみリリースされていた「うつせみ(映画『シドニアの騎⼠ あいつむぐほし』)Movie Version」が収録されたCDがプレゼントされるので急いで予約して欲しい。
CAPSULE
16th ALBUM『メトロパルス』 初回限定盤 2CD(スリーブ仕様) WPCL-13320 ¥3,800 / ¥ 4,180(tax in) 通常盤 1CD WPCL-13322 ¥ 3,000 / ¥ 3,300(tax in) ご予約はこちら: https://capsule.lnk.to/16thAL-- 運営:Evening Music Records Inc.
次世代ガールズユニオン「FAKY」が、秋のドライブに聴きたい爽やかソングをテーマにしたプレイリストを公開!
音楽配信サービス「AWA(アワ)」で、世界のトップクリエイターを迎えたクリエイティブの高さとパフォーマンス力に、日本国内のみならず各国から注目が集まっている次世代ガールズユニオン「FAKY」が、“秋のドライブに聴きたい爽やかソング”をテーマに楽曲をセレクトしたプレイリストを公開した。
今回公開されたプレイリストは、メジャーデビューから5年目にして初のフルアルバムとなる『F』の配信開始を記念して作成されたもので、“秋のドライブに聴きたい爽やかソング”をテーマに楽曲がセレクトされている。
『TERRACE HOUSE BOYS & GIRLS IN THE CITY』オープニングテーマに起用されたTaylor Swiftの「New Romantics」をはじめ、グラミー賞3回受賞のLizzo「About Damn Time」や、独自のスタイルとスキルを披露するボーイズグループPRETTYMUCHの「Healthy」など、バラエティに富んだ楽曲が収録されている。
ぜひ、待望の1stフルアルバムとプレイリストを楽しんでみて欲しい。
秋のドライブに聞きたい爽やかソング20選
01. My Story / FAKY 02. New Romantics / Taylor Swift 03. five+ / FAKY 04. About Damn Time / Lizzo 05. Healthy / PRETTYMUCH 06. Perfect Vacation / FIVE NEW OLD 07. ハミングバード / BLUE ENCOUNT 08. half-moon / FAKY 09. Perfect / One Direction 10. Talk feat. Disclosure / Khalid 11. Watashi / iri 12. ダーリン (Prod. GeG) / FAKY 13. 5 O'clock / 変態紳士クラブ 14. Goodie Bag / Still Woozy 15. grace / 藤井 風 16. Porto girl / GRASS 17. right here / keshi 18. Knockin' On Heaven's Door / Bob Dylan 19. Take a Chance With Me / niki 20. Tenerife Sea / Ed Sheeran ▼ プレイリストURL https://s.awa.fm/playlist/official.select.faky.20221023 -- 運営:Evening Music Records Inc.Ayumu Imazu、ドラマ「永遠の昨日」OP主題歌「Sunshower」が配信開始!東京ワンマン当日の追加イベント開催も決定
作詞・作曲・ダンスの振り付けまで手掛け、圧倒的なダンスパフォーマンスと日本語・英語のバイリンガルを武器に魅力的な歌声で各方面から「世界を目指す!ネクストブレイクアーティスト」として、話題を呼んでいるZ世代アーティストAyumu Imazu。
MBSほか『ドラマシャワー』枠で本日放送となったドラマ「永遠の昨日」の初回オンエアに合わせ、Ayumu Imazuが担当するオープニング主題歌「Sunshower」が配信スタートした。
「Sunshower」はドラマ「永遠の昨日」のオープニング主題歌としてAyumu Imazuが書き下ろした楽曲で、寂しさや後ろめたさの中にある小さな希望、光、喜びが、太陽のように照らすというメッセージが込められ”天気雨” をモチーフとした、切ないメロディラインと優しく背中を押す歌詞が綴られたバラードナンバー。希望を持ち、生きることの尊さや命の儚さなどを感じることが出来るAyumu Imazuのソングライティング力の魅力が詰まった作品になっている。
Ayumu Imazuは8月10日(水)に自身初となる1stフルアルバム『Pixel』をリリースし、東京・大阪でのツアー【AYUMU IMAZU LIVE 2022 “Pixel”】を開催。有観客のワンマンライブは約1年半ぶりとなり、東京公演は11月23日(水・祝)東京・Shibuya WWW X、大阪公演は11月25日(金)大阪・UMEDA CLUB QUATTROにて行われる。
そして、新たに11月23日(水・祝)東京・Shibuya WWW Xにて行われるワンマンライブ【AYUMU IMAZU LIVE 2022 “Pixel”】の終演後、追加イベントとして【Sunshower リリース記念イベント “Unplugged Live & Talk”】を開催も決定している。
追加イベントはアコースティックライブ&トークで構成される本編に加え、イベント参加者限定で新曲「Sunshower」をダウンロード購入した方を対象に購入者全員に終演後のお見送り&抽選にて「ミート&グリート」にご招待する特典も含まれた豪華な内容となっている。
関連情報
■ Ayumu Imazu 最新リリース情報 Ayumu Imazu デジタルシングル 「Sunshower」(サンシャワー) 配信日:10/21(金)0:00 https://ayumuimazu.lnk.to/Sunshower ■ ドラマ「永遠の昨日」予告編映像 [YouTube] -- 運営:Evening Music Records Inc.Newspeak、Honda FIT e:HEV CMソングとなっている新曲「Leviathan」が配信開始! ミュージック・ビデオも公開
Honda FIT e:HEV CMソングに起用されているロックバンド、Newspeakの新曲「Leviathan」がリリースされた。
メジャーデビュー、タイアップと続々と新たな情報を発信し、ファンからの期待が高まる中、久々のリリースを迎えた。その突き抜ける疾走感、ダイナミックなスケール感は今のNewspeakを象徴するようなポジティブなエナジーに満ち溢れている1曲だ。
そして、楽曲リリースと同時にミュージック・ビデオも自身のYouTubeチャンネルにて公開した。監督は過去のNewspeakの作品も手掛けている、Takashi Tibaが務めている。全編メンバーのパフォーマンス映像によって構成されているが、その背景とメンバーが最初から最後まで回転し続けている異様な世界観に目を奪われる。解放的な青空が広がる日中と、煌びやかな街灯が流れるような夜間と、撮影された時間帯によって映像のテイストが大きく変わるところも見どころとなっている。
「Leviathan」 ミュージック・ビデオ:
そして、「Leviathan」も含め3曲が収録される11月2日リリースのEPのPre Add、Pre Saveもスタートした。Pre Add、Pre Saveをするともれなく、メンバー3人の今作に向けたコメント映像が見れるキャンペーンを実施中だ。
是非、事前登録して楽曲リリースを楽しみにお待ち頂きたい。
EP『Leviathan』 のPre Add、Pre Save:
https://wct.live/app/35349/LeviathanEP
-- 運営:Evening Music Records Inc.
音楽サブスクサービス TOWER RECORDS MUSIC、TikTokで話題のSG(ソギョン)新曲『断捨離』を独占先行配信!
定額制音楽配信サービス「TOWER RECORDS MUSIC」(TRM)では、同サービスのオープン1周年を記念して、YouTubeやTikTokを中心に活動するネオシンガーソングライターSG(ソギョン)の新曲『断捨離』を2022年11月1日(火)0:00より独占先行配信する。
これに合わせて、キャンペーン条件達成で素敵なプレゼントが当たる再生キャンペーンの実施や、SG(ソギョン)によるTRMだけのオリジナル音声コンテンツも提供。さらにオリジナル音声コンテンツを聴くともらえるSG(ソギョン)の限定特典など、さまざまな取り組みでSG(ソギョン)の新曲リリースを盛り上げている。
また、TRMでは1周年を記念して中学生以上の学生限定の学生プランもスタートするなどサブスクサービスのご利用にもお得なプランを実施している。
■ 1周年記念キャンペーンのWEBページURL:
https://music.tower.jp/sg
-- 運営:Evening Music Records Inc.
水曜日のカンパネラ、TikTokチャートで3週連続1位を獲得し「#エジソン」の総視聴回数は5億回を突破!
今年2月にリリースした「エジソン」が、TikTok内で5億回以上の視聴回数を記録、また、ミュージックビデオの再生回数が2900万再生を超えている水曜日のカンパネラ。5月にリリースしたデジタルEP「ネオン」以降の最新曲を10月19日(水)にリリースした。そして「ティンカーベル」のミュージックビデオも公開になっている。
「ティンカーベル/鍋奉行」という2曲同時配信で、「鍋奉行」はNHK Eテレアニメ「魔入りました!入間くん」第3シリーズのエンディングテーマに起用されている。そして「ティンカーベル」はディープハウスをベースにした水曜日のカンパネラのダークな一面を表現した楽曲だ。
「ティンカーベル」の楽曲のコンセプトは、あの名作「ピーターパン」のアナザーストーリーとして展開されていく。
信じる者に飛行能力を与える妖精ティンカーベルが、自らのふりまく粉にビジネスチャンスを感じた彼女はピーターパン、フック船長らと手を組み、会社を設立。そして、ネバーランドを牛耳る一大企業へと成長していく…という、作詞/作曲を手掛けるケンモチヒデフミの遊び心満載の、水曜日のカンパネラらしいユーモアのある歌詞の世界観になっている。
トラックは「エジソン」のPOPさとは対比し、ゆったりとした横揺れができるディープハウスに仕上がっている。
ミュージックビデオでは、ティンカーベルに扮した詩羽が、独特の世界観で表現した映像に仕上がっている。
今作の監督は、EP「ネオン」に収録されている「卑弥呼」のミュージックビデオも制作した、若手の新鋭監督の間宮光駿氏が手掛けた。全体の流れが途切れることのないトランディションやテンポで撮影し、水中撮影、ストリート、車など、様々な場所での撮影が行われた。ティンカーベルの光の奇跡のようなスローシャッターを織り交ぜたコマドリも今作ならではのギミックになっているので、是非チェックして欲しい。
また、リリースに合わせて恒例で開催されるリリースパーティー「水曜日のカンパネラRELEASE PARTY LET’S PARTY3 supported by JBL」が、12月に全国のCLUB QUATTRO(渋谷、名古屋、梅田、広島)で開催されることが発表となった。ライブでこの新曲「ティンカーベル/鍋奉行」を楽しんで頂きたい。
「ティカーベル」Music Video:
--
運営:Evening Music Records Inc.
〈ライブレポート〉coldrain、10月16日 横浜アリーナワンマン公演「“15 × ( 5 + U )” LIVE AT YOKOHAMA ARENA」

〈ライブレポート〉coldrain、10月16日 横浜アリーナワンマン公演「“15 × ( 5 + U )” LIVE AT YOKOHAMA ARENA」
10月16日、coldrainがバンド結成15周年を記念して「15th ANNIVERSARY “15 × ( 5 + U )” LIVE AT YOKOHAMA ARENA」を横浜アリーナにて開催。
このライヴは元々2020年の秋に開催される予定だったもので、2020年2月にcoldrainが主催した「BLARE FEST.」で告知された後、新型コロナウィルス感染拡大の影響で延期を繰り返してきた。本公演は2年越しの念願であり、それがバンド結成15周年に重なったこともまた、この1日に懸ける想いの大きさに関わっていただろう。
アンコールを含め全29曲、2時間40分。膨大なセットリストでもってバンドのすべてを伝え切ろうとする姿勢がひたすらストイックなパフォーマンスになり、そのストイックさが山盛りの舞台演出をはみ出していく人間臭さになり、その人間臭さこそがcoldrainの音楽なのだと伝えるような、会場規模にかかわらないソリッドなアクトが展開された。未だ感染症対策のガイドラインが存在し、フロアで歓声を上げることは禁止されている。
しかし規制が徐々に緩和されてきたことによるフルキャパシティ動員、アリーナ全スタンディングでもって行われた本公演は、coldrainにとっての総決算と新たなスタートラインを同時に刻むようなライヴだった。coldrainを含む数多くのバンド、アーティスト、そしてリスナーは「ルール」を守ってきたのではなく、ルールを受け入れてまでこの場所とこの音楽を守り続けてきたのだ。
その長い道のりがようやく実を結び、「自分達の場所である」という実感をより一層強くして、新しい自由が謳歌されている。それもまた感動的だったし、1曲1曲で自分の思うように動き、跳び、頭を振り続けるオーディエンスの姿にcoldrain自身が鼓舞されたことだろう。ステージとピットの信頼関係が目に見えて強くなり、それがライヴ自体の熱になって曲ごとに膨らみ続けていったのが...
tofubeats、11月3日に5thアルバム『REFLECTION』のリミックス集が配信リリース決定
tofubeatsが、2022年5月に発表した5thアルバム『REFLECTION』のリミックス集 『REFLECTION REMIXES』を11月3日(木)に配信リリースすることが決定した。
このリミックス集には、アルバムリードトラック「REFLECTION feat. 中村佳穂」をTOWA TEIが担当、「REFLECTION(feat. 中村佳穂)[TOWA TEI REMIX]」 として収録。
他にもKM、STUTS、OMSB、荒井優作、speedometer.、RYOKO2000、Peterparker69 といった多彩なアーティストがリミキサーとして集合、さらにtofubeatsのセルフリミックスも加わり、豪華な『REFLECTION REMIXES』が完成した。さらに、『REFLECTION』のジャケットを手がけたGraphersRock岩屋民穂によって、セルフオマージュされたジャケットアートワークにも注目を。オリジナルアルバムと聴き比べながら楽しんで欲しい。
なお、11月3日のレコードの日には5thフルアルバム『REFLECTION』のアナログレコード盤も併せてリリースとなる予定だ。LPのためtofubeatsが新たに選曲、さらにエンジニアの得能直也によってリマスターも施された贅沢な内容となっている。
所属レーベルのECショップ「ワーナーミュージックストア」では、受注限定/数量限定生産でオリジナルTシャツ付きセットが好評販売中だ。残りわずかになっているので、商品詳細は「ワーナーミュージックストア」( Warner Music Store )を要チェックだ。
-- 運営:Evening Music Records Inc.