Author: Seigo Ando

うろ覚えのあの曲を… “ハミング”でGoogle先生が解析。10月15日よりローンチされた新機能を活用してみよう!
0

うろ覚えのあの曲を… “ハミング”でGoogle先生が解析。10月15日よりローンチされた新機能を活用してみよう!

「あの曲、メロディはわかるんだけどなんていうタイトルなんだろう・・・」といったように、ある曲を思い出すことができなかったり、曲名を知る手がかりが足りなかったりしてモヤモヤすることはないだろうか? 今までに存在している「Shazam」というアプリでは、今耳に入っている音楽を知りたい時に、そのアプリを起動すれば曲名を知ることができた。これもまた画期的な技術の一つで、非常に多くのユーザーがいる。 しかしその反対に、何かの曲を思い出したい場合に、その曲を教えてくれるというコンテンツが存在していたことはなかった。そんな状況の中で、ついにそういった欲望を満たしてくれる機能がローンチされた。 その機能を開発したのはあの巨大IT企業 Googleだ。 これまで世界中の人々の生活を手助けしてくれる画期的サービスを提供してきた企業が、さらに私たちの生活を豊かにしてくれる。 ◆ なんと、”ハミング”を吹き込むだけでその曲を教えてくれる・・!?。"Google先生”のさらなる強化。 企業のサービスのうちの1つ、検索エンジンの利用者は世界中でかなりの数がいると思われる。多くの人に浸透し、使われているということもあって "Google先生” という親しみの意味を込めて検索エンジンを利用している人が多い。 そんな、何でも知っている "Google先生” は音楽についても非常に詳しいようだ。 新しくGoogleがローンチした音楽識別機能では、ユーザーがデバイスに向けて曲のメロディのハミングを吹き込むだけで、それがなんの曲かを識別できるという。もはや物知りにしても程があるという程に進化し続けている、Google先生。 この新機能は10月15日にローンチされたばかりというように、まだ出来立てのものである。これからも、Google先生の恩恵を授かることになりそうだ。 -- メディア運営:Evening Music Records株式会社
今、シティミュージックシーンを席巻する女性シンガーソングライター・kojikojij。サブカルで、都会を愛する人から絶大な支持!
0

今、シティミュージックシーンを席巻する女性シンガーソングライター・kojikojij。サブカルで、都会を愛する人から絶大な支持!

今、シティミュージックシーンを席巻する女性シンガーソングライター・kojikojij。サブカルで、都会を愛する人から絶大な支持!

若者を中心に、人気が沸騰しているシティポップという音楽。 そのジャンルタイトルにもあるように、都会的な空気感が漂う音楽で、ポップス、メロウ、R&Bなど既存のスタイルが混合された結果生まれている、いわば新しいミュージック・ジャンルである。 そのために完璧な定義というものもなく、シティポップという音楽は他のものよりも広く捉えられているような印象がある。 シティポップをやる音楽は、シンガーソングライターの場合もあるし、バンドの場合もあり、DTMで作曲するというパターンももちろんある。かなりレンジの広い音楽ジャンルであるだけに、いろんな魅力を持っている。 本稿では、そのシティポップを奏でるアーティストの一人、女性シンガーソングライター・kojikojiについて取り上げたい。
BUMP OF CHIKENのベース・直井由文が不倫騒動を受けて活動休止へ・・。不倫に対する倫理観は日本独特のもの?手厳しい批判も見受けられた昨今のニュース。
0

BUMP OF CHIKENのベース・直井由文が不倫騒動を受けて活動休止へ・・。不倫に対する倫理観は日本独特のもの?手厳しい批判も見受けられた昨今のニュース。

メンバーの不倫騒動によって、最近では残念な話題を呼んでしまったBUMP OF CHICKEN。 国民的とも言えるほどのビッグバンドであるだけに、その分メンバーの不倫が報じられたことは、大きな視線を集めてしまった。影響力のあるバンドである所以とも言える。 今回不倫が報じられた、バンドメンバーである直井由文はしばらくの活動休止に入るという。 幸いというか、バンド自体の活動がストップするということにはならないらしく、少し安心もしている。確かに不倫という行為は、必ず誰か一人以上を不幸にしてしまうものであり、倫理的にも許された行為ではない。 しかし、世界全体で見ても、日本における不倫に対する倫理観はかなり独特のものがあるのではないか?必要以上にニュースなどで大々的に報じられるようなケースは多いし、今で言えばTwitterなどのSNSでも炎上するという騒ぎに至ることが多い。 今後もきっと、不倫騒動が大きな話題となるこの通例は、変わらないものと思われる。 ◆ 言ってしまえば不倫も他人事、騒ぎ立てるにも限度があり、犯罪に当てはまるわけでもない。この事実を改めて考える。 これは決して日本に限った話ではないのだが、不倫を報じるニュースというものは、日本において大々的に取り上げられることが多い。いわばスキャンダルというものである。 時には大勢の記者の目の前で、当人が謝罪をするというシーンもまた目にすることが多い。しかし不倫という問題は、そこまで大きく報じられるほど重要性があるのだろうか?敢えてこういった疑問をも投げかけてみたい。 上述にあるように倫理的に不倫という行為は確かに許されない、こういった認識は世間に通ずるものとして確かにある。しかし、あくまで不倫という行為は犯罪行為ではない、つまり違法行為ではない。 そのために、例え不倫が発覚したとしても当人が逮捕されることはない。極端な話、不倫をしてしまった人はそのことを反省して、更生してもらうというそれだけの話である。 時には、不倫の報道があまりに大々的に報じられすぎて、もっと意義のある重要なニュースが陰りがちになってしまうようなこともある。また、SNSなどにおける不当なパッシング行為も同じくである。 今回の直井由文の行為を完全に擁護することはできないにしても、彼の行為に関する報道を受け取る側にも、ある程度の裁量が求められるのではないだろうか。 -- メディア運営:Evening Music Records株式会社
VRリズムゲーム「Beat Saber」とロックバンド・Linkin Parkがコラボ!?リリースから20周年を迎えた名アルバムを、新次元で楽しめる!
0

VRリズムゲーム「Beat Saber」とロックバンド・Linkin Parkがコラボ!?リリースから20周年を迎えた名アルバムを、新次元で楽しめる!

 | , , , ,  | 
世界中に数あるミクスチャー・ロックバンドの中でも重鎮的な存在であるLinkin Park。 彼らのアルバム『Hybrid Theory』は、Linkin Parkのキャリアの中でも最も成功をおさめた名アルバムであるとも言える、伝説的なアルバムだ。このアルバムのリリースは2000年、つまり今年でリリースから20年を迎えるということになる。 Linkin Parkのフロントマンであるチェスター・ベニントンは、2017年に自殺によって急死、それ以降残念ながら、今日までLinkin Parkの活動はストップしてしまっている状況だ。 それでも、決してLinkin Parkというバンドは終わってしまった訳ではない。筆者自身もそうであるように、多くの人が彼らの復活をどんな形であれ期待しているはずである。 バンド活動がストップしてしまってからも、今でも世界中の人がLinkin Parkの音楽を聴いていることは間違いないし、誰も彼らのことを忘れてはいない。Linkin Parkにおいて、チェスターの相方的存在であり、フロントマンであるマイク・シノダは2018年の「SUMMER SONIC」に出演した時も、自身の名義を「Mike Shinoda of Linkin Park」として出演した。彼自身も、自身のアイデンティティをLinkin Parkというバンドにおいている。 世界中に熱狂的な支持者を集めるロックバンド・Linkin Park。今、彼らの音楽は新しい次元で楽しむことができるようになっている。 その新しい次元とは、最先端技術により開発された"VR"である。 ◆ VRリズムゲーム・「Beat Saber」とLinkin Parkの楽曲がコラボ!ぜひ体感してみたい・・ 今エンターテイメントの新しい形として、VRの存在は日に日に大きくなっている。 最近でも、VRゲームハード「Oculus Quest 2」が世界で発売開始されたばかり、今最も注目を集めているのがVRだ。何と言ってもVRの魅力とは、ある意味自身が体験したことの共有が難しいことにあるのではないか。 経験した当人にとっては、VRによって得た体験を現実のものとしてイメージができているのだが、VRを体験したことのない人にとっては、その体験が如何なものなのか全くイメージすることができない。 こういったように、VRを体験するというのはその当人だけにとっての特別なものなのである。共有できるエンターテイメントではない、というのが逆にVRの魅力になっているのではないかと考える。 そんなVRのリズムゲーム「Beat Saber」というゲームタイトルがある。リズムゲームであることから、実際に存在する楽曲を再生してリズムを楽しむという仕様になっている。 その「Beat Saber」において、Linkin Parkのアルバム『Hybrid Theory』の曲が楽しめるようになっている。つまり、Linkin Parkの楽曲でリズムゲームが楽しめるのだ。 Linkin Parkのファンにとってはたまらないコラボであり、すぐに体験してみたいと思うであろう。 今はまだ発展途上にあるVRというコンテンツだが、今後もっとスタンダード的なものになっていく可能性がある。VR先駆者として、早いうちに体験してみたいものである。 -- メディア運営:Evening Music Records株式会社
10月19日、ラジオ局J-WAVEは同日急逝した赤い公園・津野米咲さんの録画出演番組を予定通りオンエア。奇しくも偶然なこのタイミングの巡り合わせ・・。
0

10月19日、ラジオ局J-WAVEは同日急逝した赤い公園・津野米咲さんの録画出演番組を予定通りオンエア。奇しくも偶然なこのタイミングの巡り合わせ・・。

 | , , ,  | 
2020年10月19日、ロックバンド「赤い公園」のメンバーでギター担当・津野米咲さんの急逝が報じられた。 あまりに突然のニュースであり、とても信じられないような感覚があった。そして同じ日、10月19日の21:00~、音楽専門ラジオ局・J-WAVEの番組『SONAR MUSIC』では、津野米咲さんが録音出演として出演することが決まっていた。 偶然の巡り合わせではあるのだが、津野米咲さんが亡くなったことが報じられた当日中に彼女の録音出演を予定通り行うのか、彼女のマネジメント事務所やレコード会社、J-WAVEの間ではやはり協議が行われたようである。 しかし予定通りに、津野米咲さんの『SONAR MUSIC』への録音出演は果たされ、番組も予定通りのオンエアとなった。 筆者自身もリアルタイムで、J-WAVEにチューニングを合わせていたのだが、日常とは違う雰囲気のオープニングであったのがとても印象的であった。当番組のナビゲーターを務めるのはミュージシャン、クリエイターのあっこゴリラが務めているのだが、普段はオープニングにて、彼女のとびっきり元気な声が聞こえるのだが、10月19日のオンエアに関しては彼女自身の声も普段とは違う、溌剌としたものではなく、動揺もしている様子であった。 番組オープニングにおいては、津野米咲さんが亡くなったことについて述べていたが、その最中にあっこゴリラが涙ぐんでいる様子も、ラジオ越しには感じられた。筆者自身もリスナーの1人として、大変感傷的なシーンであったことを記憶している。 だが何にせよ、10月19日の『SONAR MUSIC』を予定通りのオンエアを果たしたことは、英断であったのではないか。最後の津野米咲さんの声を聞くことができた、本当にありがたく思う。 ◆ カルチャーを支える一つのラジオ局・J-WAVEの現代での存在意義、それはディープなシーンで、必要不可欠な存在であり続ける。 これまで30年以上にわたって、日本の音楽カルチャーを発信し、その屋台骨を支えてきたラジオ局・J-WAVE。 ラジオというメディア全体が、今や主要なものでは亡くなっているという実情がありながらも、やはりその存在意義は変わらない思いがあると思える。今やテレビですらもメジャーなメディアではなくなりつつある現代、これまでよりもっとディープで、太い支持層を得ることにもなるだろう。 ラジオというのも「radiko」のローンチによって、ラジオ媒体そのものがなくてもインターネット通信によって聴取ができるようになるという、メディアの一番のアイデンティティというものを変革させたという過去があって今がある。 特に、若い世代において、ラジオには馴染みのない人が増えてはいるものの、ラジオが好きな人は本当にラジオが好きである。耳だけを用いて情報を得ることができるというラジオのメディアとしての特徴は唯一無二のものであるし、ユーザーにとって非常に親しみやすい要素がある。 今回の『SONAR MUSIC』のオンエアによって、津野米咲さんの声を聞くことができたのも、J-WAVEにおいてのみである。こういったように、他のメディア媒体では得られない貴重な情報というものも発信し続けているのだ。 J-WAVEだけでなく、ラジオ全体は今後もっとディープな存在として、日本のメディアの一角としての役割を果たしていくのであろう。 -- メディア運営:Evening Music Records株式会社
今のシューゲイザーロックシーンを代表するバンド「揺らぎ」。芸術的で上品な轟音は、他の誰のものでもない唯一無二のもの。
0

今のシューゲイザーロックシーンを代表するバンド「揺らぎ」。芸術的で上品な轟音は、他の誰のものでもない唯一無二のもの。

日本のロックバンド「揺らぎ」。 ボーカルが女性、他のメンバーは皆男性という構成のロックバンドだ。とてもシューゲイザーロックをやっているバンドとは想像し難い構成でもあるが、そういった意外性こそ「揺らぎ」の魅力なのかも知れない。 My Bloody Valentineや、最近の日本で言えば、きのこ帝国などが代表的なものとしてあげられるシューゲイザーギターロックシーン。「揺らぎ」は、今インディーズ・シーンの中でも一際特別な存在感を放っているバンドだ。 昨年は、フジロックにおける『Rookie a go-go』にも出演を果たし、コアな音楽ファンの耳にはすでに浸透しているはずだろう。 シューゲイザーならではの轟音、もちろん「揺らぎ」もまたそういった力強いサウンドを持ち味としているのだが、ただ現存するシューゲイザーを真似しているわけではない。1曲1曲の奥底で感じられる微かなニュアンスから、「揺らぎ」というバンドを理解することができる。 ◆ シューゲイザーらしからぬシューゲイザー、サイケやドリームポップなどあらゆる世界観を混ぜ合わせて完成させた形。 「揺らぎ」の音楽とは、ただシューゲイザーという1つのジャンルに括り付けられることなく、多彩な色合いを持っている。 ドリームポップ、サイケ、シンセポップなど、あらゆる要素を複合させ、見事に「揺らぎ」の音楽は完成されている。少し間違えれば、ごっちゃごちゃで取り止めの付かない音楽になってしまいそうなリスクもありそうだが、そこを1つの音楽としてまとめるセンスは素晴らしい。 その実力は、あらゆる方面から認められてきており、昨年のTurnoverとの対バンを初めとし、これまでもあらゆる海外アーティストと対バンを果たしてきた。 「揺らぎ」の音楽は、日本を飛び越え、世界でも受け入れられる音楽とも言えるのではないだろうか。彼女らが影響を受けた音楽も、やはり海外発のものが多いと言う。 「揺らぎ」は勿論だが、今後のシューゲイザーシーンは非常に楽しみである。 -- メディア運営:Evening Music Records株式会社
欅坂46から改称し「櫻坂46」としてリスタートを切った国民的アイドルグループ。かつての中心的カリスマの脱退、0からのスタートとなるか…
0

欅坂46から改称し「櫻坂46」としてリスタートを切った国民的アイドルグループ。かつての中心的カリスマの脱退、0からのスタートとなるか…

 | , , , ,  | 
アイドル文化の盛り上がりというのは、日本のカルチャー史における1つの特徴である。 かつては、秋葉原という聖地的な場所が盛り上がっていて、"オタク文化"とも呼ばれる1つの文化が育っていた。勿論、今でも秋葉原という場所は盛り上がっているし、カルチャーの発展にも貢献し続けているのだが、もはやアイドルの活動拠点は全国に渡っている。 2010年代の序盤から世間を席巻し、音楽チャートの席巻も続々と果たしたアイドルグループである「AKB48」。早くも、今の中高生の世代にとっては馴染みのないグループとなりつつあるようだが、彼女らの活躍は筆者にとっても記憶が新しい。 「AKB48」をプロデュースした、まさに芸能界の重鎮とも言える秋元康氏が手がけたこのアイドルグループは、日本の音楽史においても長きに渡って功績を残し続けてきた。そして今、AKBの後継的存在として人気を集める「欅坂46」や「乃木坂46」というグループも活躍を続けている。 今や日本のアイドル文化の中心には、秋元康氏がいると言っても過言ではないだろう。 そして、現在もこのアイドルグループの中心的存在である「欅坂46」だが、 最近、新しいニュースがあった事を皆さんはご存知であろうか...? 「欅坂46」は、2020年9月20日を持って「櫻坂46」に改称しているのだ。これには、一体どのような理由があるのだろうか... ◆ 0からのスタートを切る「櫻坂46」、「欅坂46」としての過去はもう捨てた...? これは驚きのニュースである。 すでに全国区で絶大な人気を集めていた「欅坂46」が、突然のグループ名の改称に至るとは、少なくとも混乱を招くというリスクもあったに違いないが、これにはプロデューサーである秋元康氏をはじめとするグループメンバーの思い切った決断があった事が窺える。 確かに、「欅坂46」の中心メンバーでありカリスマ的存在であった平手友梨奈が2020年1月に脱退した事は、グループにおいて転換点だったのかも知れない。 中心メンバーの脱退とは、グループのイメージとも言える人物が居なくなり、象徴的であったシンボルを無くしたにも等しい様な事態だ。そうなれば、グループ自体が変化する必要が出てくる可能性も考えら、活動の方向性も改めて検討しなければならないかも知れない。 さらに、平手の脱退を受けて彼女の後を追うように脱退したメンバーもいた。この為、グループの流れを変える意味合いでも、思い切った改称による対策を取ったのかも知れない。 サプライズな発表となったグループ名の改称だったが、ファンの間だけでなく各種ニュース媒体にもこの話題は大きく取り上げられたこととなった。 今後の「櫻坂46」は、「欅坂46」を超える様な存在になるだろうか...。今後の動向に注目したい。 -- メディア運営:Evening Music Records株式会社
自身の葛藤、迷いや苦悩をヒップホップというスタイルで打ち明けるラッパー・CHIKA。政治や人種的問題にも言及。今後要注目。
0

自身の葛藤、迷いや苦悩をヒップホップというスタイルで打ち明けるラッパー・CHIKA。政治や人種的問題にも言及。今後要注目。

 | , , , , ,  | 

自身の葛藤、迷いや苦悩をヒップホップというスタイルで打ち明けるラッパー・CHIKA。政治、人種的問題にも言及、今後要注目。

今、アメリカで注目を集めつつある1人の女性ラッパーがいる。 そのラッパーの名は、CHIKA(チカ)。日本ではまだ彼女の名は浸透していないかも知れない。しかし、今後きっと日本でも注目を呼ぶことになるだろう。彼女のヒップホップスタイルは、誰よりも力強く勇気に溢れている。 CHIKAというラッパーであり、1人の黒人女性でもある彼女は、自らのあらゆる想いを曲に乗せてメッセージにしている。楽曲の中には、政治的だったり、昨今でも改めて問題となっている人種問題への言及も見られる。 また、性的少数者の総称と知られるLGBTQというワードも、きっと多くの人が知っていることだろう。そう。CHIKA自身も、自分をバイセクシャルであると公言しており、性的マイノリティの1人でもあるのだ。 そんな独特なアイデンティティを持っている彼女の作るヒップホップという音楽。是非注目してみて欲しい。
メジャーデビューも果たした「マカロニえんぴつ」。次のステップはいよいよ、”キャリア最大規模”のホールツアー開催へ!
0

メジャーデビューも果たした「マカロニえんぴつ」。次のステップはいよいよ、”キャリア最大規模”のホールツアー開催へ!

 | , , ,  | 
飛ぶ鳥を落とす勢いで躍進し続け、圧倒的勢いでメジャーデビューまでも果たしたロックバンド・マカロニえんぴつ。 独特なネームでありながら、既に多くの人に浸透しているのは言わずもがな、メジャーデビュー発表後も日に日々にバンドの認知度は高まり続けている。 先日、音楽番組『ミュージックステーション』に出演していた彼らは、番組の放送終了後にバンド公式SNSアカウントにて、新たな発表をした。 それは、バンド史上最大規模のホールツアーを開催すると言うものであった。 2021年の4月から1ヶ月かけて敢行予定である本ツアーだが、そのファイナルは横浜アリーナでの開催という、まさにメジャーアーティストの象徴的とも言える会場での公演も予定されている。 この様なマカロニえんぴつの躍進により、いよいよメジャーシーンでもトップレベルの注目度を集めている。 ◆ 中高生をはじめとする”青春世代”から絶大な支持を集める、最も流行に敏感な世代を輝かせたことの影響力。 ただ、まだまだ新興ロックバンドとも言えるマカロニえんぴつ。 彼らの支持層とも言おうか、いわゆるファン層の多くは若年層にある。その中でも20歳以下の中高生世代からは、圧倒的に大きな支持を集めている。 今の中高生の世代は、スマートフォン等は当たり前のように使いこなすし、誰もが持っている。それでいてTikTokやInstagram等のSNS利用率も非常に高くため、流行のコンテンツには非常に敏感であると言える。 また、スマートフォン1つで関心のある事にはいくらでもアクセスし情報を集める事ができ、自らの言葉でメッセージを発信できるため、この世代からはインフルエンサーともいえる人物が出てくる事も多い。 その様な世代を支持層に取り込んだマカロニえんぴつの活躍には、やはり説得力があるだろう。 リスナー視点で見ると、学生時代にハマった音楽は、その人にとって大きな思い出になる。その意味合いでも、マカロニえんぴつは、多くの人の人生に影響を与え、記憶に残るアーティストとして捉えられるかも知れない。今後の彼らの活躍に期待だ。 -- メディア運営:Evening Music Records株式会社
誰も知らないこれまでのBLACKPINKについて… 10月14日よりNetflixにてドキュメンタリー作品が配信開始!
0

誰も知らないこれまでのBLACKPINKについて… 10月14日よりNetflixにてドキュメンタリー作品が配信開始!

 | , , ,  | 
世界的アーティストとして、今駆け上がっているBLACKPINK。 華々しくデビューを果たし、あっという間にスターダムへと上り詰めたようにも見えるBLACKPINKのこれまでの道のりだが、普通では到底知り得ないような、難しい苦悩がBLACKPINKにもあったようだ。 そんなBLACKPINKの泥臭い過去について知れる、絶好の機会がたった今訪れている。 映像コンテンツ配信サービスとして、その界隈の覇者的存在となっているNetflix。当サービスに加入している人の数は日本国内でもかなり多い。特に、新型コロナウイルスの感染が始まって、”おうち時間” が多くの人にとって増えていた時、Netflixの存在を重宝した人はとても多いと予測される。 そんなNetflixだが、既存の作品を公開しているだけではなく、Netflix自身が作成したオリジナル作品の公開も非常に力を入れている。2020年で言えば、『愛の不時着』『梨泰院クラス』といった作品は、大ヒットを記録した。 今回、まさに現在配信されているBLACKPINKのドキュメンタリー映画は、Netflixにおいてのみ視聴することができる。またとないチャンスが、今目の前にあるのだ。 ◆ 韓国、アジア圏を飛び越えて世界で認知されているBLACKPINK。彼女らが果たした偉業には、どんなプロセスがあったのだろうか。 今や世界で、BLACKPINKの名は限りなく浸透しているように思える。 日本においても勿論そうで、昨年には夏フェス SUMMER SONICへの出演も果たしていた。さらにはアメリカで開催される超大型フェス・コーチェラへの出演も果たし、一躍その知名度を高めることに成功している。 ましてや韓国出身の彼女らが、世界的アーティストにまで上り詰めるというのは、今までどんなアーティストも成し遂げることのできなかった地点まで到達しようとしていることになる。 その様な輝かしいアーティストとしてのキャリアを今まさに歩んでいるBLACKPINKだが、今日までに彼女らにどの様な壁が立ちはだかり、どの様にその困難を乗り越えてきたのだろうか...?きっと私たちには想像ができない程、泥臭い過去があったに違いない。 今、Netflixで公開されているBLACKPINKのドキュメンタリー映画では、メンバーたちのプライベートや、練習時の姿など素顔に迫るシーンが多く取り上げられる。 通常では見ることのできない、私たちの知らないBLACKPINKについて新たに知ることができるかも知れない。 -- メディア運営:Evening Music Records株式会社
10月17日に48歳の誕生日を迎えたラッパー Eminem。白人ヒップホップアーティストの代表、気づけばすっかりベテランの域に・・。
0

10月17日に48歳の誕生日を迎えたラッパー Eminem。白人ヒップホップアーティストの代表、気づけばすっかりベテランの域に・・。

 | , , , ,  | 
10月17日、1人のあるヒップホップアーティストが誕生日を迎えていた。 そのアーティストの名は、Eminem(エミネム)。言わずと知れたヒップホップ界隈の代表的アーティストであり、日本でも非常に支持者の多いラッパーである。 そんなEminemも遂にというか、今年で48歳を迎えている。彼自身もキャリアをスタートさせてから非常に長い時間が経っているが、Eminemもなんだかんだ言ってベテランアーティストの領域に入っているということである。 ただベテランとはいえ、同じ白人のラッパー・Machine Gun Kellyとはかなり有名な対立関係にあって、お互いがお互いを ”ディスる” 曲をそれぞれ作ったりして、まあ多くのファンを巻き添いにして喧嘩をしている様子でもある。 Machine Gun Kellyに関しては、Eminemよりも20歳近く年下であり、それほどの年齢差がありながらも堂々と対立をしているなど、両者ともやんちゃな印象がもたれている。 ただそう言った部分も、さすがヒップホップをやっている人間だなと感じさせてくれる。Machine Gun Kellyについてもそうだが、Eminemにも今のようにいつまでも ”元気” でいてもらいたいと思う。 ◆ 白人ラッパーの代表格であり、成功例。新しいヒップホップの世界を作り出し、全体図に変革をもたらした立役者。 長い歴史で見て、ヒップホップという音楽は黒人のものである。 ヒップホップの起源から相当長い時間が経った今でも、世界でよく名を耳にするヒップホップアーティストの多くは黒人である。それは決して悪いことではないのだが、なんだか保守的であるというイメージも受ける。 そんな中で、Eminemという存在は白人ラッパーとして最も大きな成功例を作り上げた。ビッグセールスを記録してきたのも勿論、分かりやすい成果として見て取れるが、Eminemというアーティストを認めているのは白人だけでない、黒人も同じくである。 2002年に公開された、Eminemの半自伝的な映画『8 mile』においても、作中では自身が白人であるが故に苦悩するというシーンもあった。彼の人生の中で体験した悩み、苦悩、痛みというもの全てが今のEminemを作っていると言っても良いだろう。 Eminemという存在は、ヒップホップの全体像に変革を唱え、その閉鎖性に物申した人物であるとも言える。 今後のEminemについてももちろん、ヒップホップ界隈はどのように変遷していくだろうか、楽しみである。 -- メディア運営:Evening Music Records株式会社
ロックバンド「赤い公園」の津野米咲さんが急逝… 突然の訃報に騒然。まだまだバンドは新体制でスタートしたばかり…
0

ロックバンド「赤い公園」の津野米咲さんが急逝… 突然の訃報に騒然。まだまだバンドは新体制でスタートしたばかり…

 | , , , ,  | 
2020年10月19日、とても信じられないようなニュースが報じられた。 日本のガールズロックバンド「赤い公園」のメンバーで、ギター担当である津野米咲さんが19日、亡くなっていることがわかったというニュースが流れた。 あまりの突然のニュースに、筆者自身ももちろん驚いたし、まだ現実として受け止められていない。TwitterなどのSNSにおいても、このニュースを受けて悲しみの声を寄せる人がとても多く見受けられた。 また、19日時点では死因は自殺として見られているものの、あくまで詳細で具体的な部分までは報道では伝えられていなく、全体として混乱も窺える。 「赤い公園」と言えば、2018年に新ボーカル・石野理子を迎えて、新体制としてスタートしたばかりだ。バンドの第2章として、まだまだこれからというタイミングでもあっただけに、なおさらこのニュースにはびっくりさせられた。 ◆ 相次ぐ芸能界の混乱・・。著名人の自殺に、度々心を痛ませられる。 誰かの突然の死というものは、とても受け入れがたいものがある。 最近でも、芸能界の著名人や人気タレントなどの自殺が報じられて、多くの人が悲しみを受けるということがあった。特に影響力があって、人気がある人物の突然の死というものは、多くの人にとって衝撃的なものであるし、やはり受け入れがたい。 死因としても、自殺という自らの選択によって命を絶ってしまうという人がこれ程までに多くいることも事実だ。一般人から見れば、華やかで誰もが羨むような人生を歩んでいるようにも見え、キラキラした印象を持たせてくれる芸能界。 その様な世界で生きる人たちにとって、他の人にはとても理解できないような闇を抱えているのだろうか...。 本当の理由は本人しか知らない訳であり、真相が明確に分かることがないというのもまた大変苦しく思う。 -- メディア運営:Evening Music Records株式会社
1 3 4 5 6 7 38