Яu-a(ルウア)、ニューシングル「Messy」をリリース!MVも公開
TikTok上で「ネオンサイン」「お前の彼氏寝取ってやったの。」でハイパーポップのキャッチーなメロディーに載せて数々のパンチラインを生み出し、1本最高約300万再生回数を記録するバイラルシンガーЯu-a(ルウア)が、本日6月18日(水)にシングル「Messy」をリリース。
本作は、トラップ、ダブステップ、そして力強い4つ打ちのダンスビートを軸に、感情の爆発とカオスを象徴するディストーションが交錯する、ジャンルレスで破壊力のある一曲であり、散らかった心(孤独、怒り、孤独、復讐心、我慢、嫉妬心など)から感情のないロボット、AIのようになってしまう様を歌うЯu-aの世界に浸れる作品に仕上がっている。
そして、配信と同時にミュージックビデオも公開。暴走と抑圧をテーマに制作された今作、前作「BLACK DOLL」とのコントラストもお楽しみいただきたい。
2023年より活動を開始。
2024年デビュー曲としてリリースした「ネオンサイン」、二作品目としてリリースした「お前の彼氏寝取ってやったの。」でTikTokで再生回数が300万回再生にも上る、連続SNSバイラルヒットを記録した。活動から1年足らずでSpotify Daily Viral ChartのTop3、TikTok音楽チャートにチャートインするなど特に若年層の女性たちを中心に支持を集める注目の新人アーティスト。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
リリース情報
デジタルシングル「Messy」 2025年6月18日(水)Яu-a プロフィール

田村ゆかり、2023〜2024年リリース3タイトルをサブスク・ハイレゾ配信
2024年には全国ツアー「田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2024 *Honey bunny*」全22公演を開催し、声優だけでなくアーティストとしても精力的に活動している田村ゆかり。
2025年6月18日より、2023年〜2024年の間にリリースされた3タイトル「I love it♡」「You Are The World!」「Altoemion」のサブスク&ハイレゾ配信が開始される。
「I love it♡」は、サブスクリプション・ハイレゾ同時に配信開始、ハイレゾ限定で配信されていた「You Are The World!」「Altoemion」はサブスクリション配信開始となる。
さらに、今回の配信開始を記念して6月20日(金)19時より、 音楽ストリーミングサービス「AWA」にて、田村ゆかり特集のリスニングパーティーが開催される。
配信開始と同日の6月18日にはNewミニ アルバム「Felice」が発売、6月22日からは全国ツアー「田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2025 *Wonderful Happiness*」が開催される。
2025年も精力的に活動する田村ゆかりに注目だ。
ライブ情報
全国ツアー 「田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2025 *Wonderful Happiness*」 6月22日(日)栃木・宇都宮市文化会館 大ホール 6月29日(日)福岡・福岡市民ホール 大ホール 7月6日(日)愛知・Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 7月21日(月・祝)北海道・カナモトホール(札幌市民ホール) 7月26日(土)京都・ロームシアター京都 メインホール 7月27日(日)静岡・アクトシティ浜松 大ホール 8月2日(土)山口・KDDI維新ホール 8月3日(日)広島・広島文化学園HBGホール 8月10日(日)山梨・YCC県民文化ホール 大ホール(山梨県立県民文化ホール) 8月16日(土)宮城・仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール 8月17日(日)岩手・盛岡市民文化ホール 大ホール 8月24日(日)千葉・市川市文化会館 大ホール 8月30日(土)大阪・グランキューブ大阪(大阪国際会議場) 8月31日(日)兵庫・神戸国際会館 こくさいホール 9月06日(土)東京ガーデンシアター 9月07日(日)東京ガーデンシアター -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/竹内アンナ、初のZepp公演からライブ映像を2曲公開!
シンガーソングライター・竹内アンナが、本日6月17日(火)17時に、2024年12月15日(日)に開催された自身のワンマンライブ「THE BEST DRAMAS TOUR」Zepp Shinjuku (TOKYO)公演から、「DRAMAS」「WILD & FREE」の2曲のライブ映像を、YouTubeにて公開した。
臨場感あふれるサウンドと心を揺さぶる歌声が響く本映像は、当日の熱量と一体感をそのまま味わえる内容で、ファンにとってはもちろん、初めて彼女の音楽に触れる人にとっても魅力的な映像となっている。
さらに、6月20日(金)放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』では、「MステSPオープニングアクト」として竹内アンナの出演が決定。番組冒頭で届けられるパフォーマンスに、彼女らしさがどう表現されるのか楽しみにしたい。
ライブ映像でその世界観に触れたあと、ぜひ地上波でのパフォーマンスにも注目してほしい。
ポップミュージックを基盤にしつつ、その世代や生い立ちからジャンルに捉われない解釈、卓越されたギタープレイで熱心な音楽ファンから、また同世代のアイコンとしても注目されているシンガー・ソングライター。
自身の音楽活動以外にもKinKiKids、坂本真綾、ABC-Z、伊藤美来などへの楽曲提供のほか、国内外のアーティストとのコレボレーションも多い。
重要文化財などでの弾き語りツアーから、フロアを沸かすDJとのユニットスタイル、エレキギターもかき鳴らす3ピースや5ピース、ジャズバンドとのコラボなど多種多彩なライブスタイルも話題になっている。
竹内アンナ プロフィール

ツアー情報
■「弾き語りツアー2025 “never mind, dance”」 日程/会場:下記参照 時間:開場15:30 / 開演16:00 ※東京公演のみ 開場18:00 / 開演19:00 出演:竹内アンナ 6月21日(土) 石川・金沢GOLD CREEK 6月22日(日) 新潟・CLUB HOUSE RIVERST 6月28日(土) 岡山・LIVE HOUSE PEPPERLAND 6月29日(日) 高知・ri:ver 7月06日(日) 札幌・Crazy Monkey 7月12日(土) 宮城・仙台LIVE HOUSE enn 2nd 7月19日(土) 静岡・LiveHouse浜松窓枠 7月24日(木) 東京・LIQUIDROOM (終了公演割愛) ■「MATOUSIC TOUR 2025」 Vo/Gt:竹内アンナ Gt/Cho:谷川正憲(UNCHAIN) Ba:ナガイケジョー(SCOOBIE DO) Dr:守真人 Key:和久井沙良 <SCHEDULE> 9月20日(土) 大阪・UMEDA CLUB QUATTRO 9月21日(日) 愛知・NAGOYA CLUB QUATTRO 9月23日(火祝) 東京・SHIBUYA CLUB QUATTRO -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ukka 村星りじゅ・芹澤もあ・葵るり“WarpiE”、新曲配信リリース決定 !
スターダストプロモーション所属の7人組ボーカル&ダンスグループ・ukka(ウッカ)が、グループ結成10周年を記念して展開中のスペシャルユニット企画。その第2弾として、村星りじゅ・芹澤もあ・葵るりによるWarpiE(ワーピー)が始動!新曲「I my perfect(アイマイパーフェクト)」を6月25日(水)にデジタル配信リリースすることが決定した。
楽曲は、80年代のニュー・ジャック・スウィングを大胆にリバイバルし、未来的なガールズポップのエネルギーを融合させた、レトロフューチャーなJ-POPとスタイル。パンチの効いたグルーヴ、ファンキーなベースラインに“自分を愛する”というストレートなメッセージを込めたZ世代の心に寄り添う自己肯定ソングとなっている。
リリース当日6月25日(水)20:30からはukka公式YouTubeチャンネルにてWarpiEのメンバー(村星りじゅ・芹澤もあ・葵るり)による生配信が行われ、同日21:00からは「I my perfect」MusicVideoがYouTubeにてプレミア公開予定である。
すでに、配信リリースされているTEAM CUTEの宮沢友&若菜こはるによるRizziE(リジー)の「R・I・Z・Z」(アールアイジージー)に続くシリーズ。7月には第3弾となるTEAM ROCK(茜空/結城りな)の配信リリースが予定されており、ukkaの10周年イヤーを彩る特別企画から、今後も目が離せない。
『ukka 10th Anniversary Live vol.4』
日程:2025年7月19日(土)
会場:Veats Shibuya
<1部> open 12:15 / start 13:00 葵るり生誕ソロライブ
<2部> open 17:15 / start 18:00 葵るりプロデュースワンマンライブ
『ukka 10th Anniversary Live vol.5』
日程:2025年9月14日(日)
会場:duo MUSIC EXCHANGE
<1部> vs fishbowl
<2部> 宮沢友プロデュースワンマンライブ
『ukka 10th Anniversary Live vol.6』
日程:2025年10月18日(土)
会場:東京キネマ倶楽部
<1部> 村星りじゅ生誕ソロライブ
<2部> 村星りじゅプロデュースワンマンライブ
『ukka 10th Anniversary Live vol.7』
日程:2025年11月15日(土)
会場:新宿ReNY
<1部> vs ばってん少女隊
<2部> 芹澤もあプロデュースワンマンライブ
『ukka 10th Anniversary Live vol.8』
日程:2025年12月6日(土)
会場:恵比寿ザ・ガーデンホール
【4/12(土)・7/19(土)<1部>】
一般チケット ¥5,500 (税込・入場時別途ドリンク代)
【5/10(土)・6/8(日)<1部>】
一般チケット ¥6,500 (税込・入場時別途ドリンク代)
【全国共通<2部>】
一般チケット ¥6,500 (税込・入場時別途ドリンク代)
女性チケット ¥4,500 (税込・入場時別途ドリンク代)
U-22チケット ¥3,500 (税込・入場時別途ドリンク代)
ワンマンライブ後半期のチケット情報は後日発表となります。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
配信情報
【ユニット企画TEAM GAL】 ■アーティスト名: WarpiE(ワーピー) ■タイトル: 「I my perfect」(アイマイパーフェクト) ■配信開始日:2025年6月25日(水) ■形態:デジタルシングル(各音楽配信サービスにて) 【ユニット企画TEAM CUTE】 ■アーティスト名:RizziE(リジー) ■タイトル:「R・I・Z・Z」(アールアイジージー) ■配信開始日:2025年5月28日(水) ■形態:デジタルシングル(各音楽配信サービスにて)定期ワンマンライブ「ukka 10th Anniversary Live」情報

THE FRANK VOX、楽曲が「にっぽんど真ん中祭り」の総踊り曲に!
2028年までに大阪城ホールを目指すTHE FRANK VOX(フランクボックス)が、今年3月に銀座博品館劇場にて上演された舞台 〜女子大小路の名探偵 新章〜『死は、ど真ん中に転げ落ちて』の主題歌として、書き下ろした楽曲『ワッショイジャパン』が、今夏に開催される「第27回にっぽんど真ん中祭り(通称:どまつり)」の総踊り楽曲に決定した。
さらに、こちらの楽曲は8/31のどまつりの会場、さらには8/2に行われる「どまつりin大阪・関西万博」でも披露される事が決定した。
THE FRANK VOX - ワッショイジャパン
https://youtu.be/TaF-oxUHfFE
そして、総踊り曲に決定したことを記念して、「ワッショイジャパン」のSNSシェアキャンペーンを開催!お使いのストリーミングサービスで「ワッショイジャパン」を聴いて、ハッシュタグ #フラボ_ワッショイジャパン #どまつり総踊り の2つをつけてXでシェア&応募フォームにご応募頂いた方の中から抽選で3名様に「サイン入り祭うちわ」がプレゼントされる。
https://www.thefrankvox-official.com/contents/272044
▼ THE FRANK VOXコメント
まいど!2028年までに大阪城ホールでの単独LIVEを目指しています。関西出身4人組ボーカルグループ THE FRANK VOX(フランクボックス)です!
この度、今夏に開催される「第27回にっぽんど真ん中祭り(通称:どまつり)」の総踊り楽曲に『ワッショイジャパン』を選んでいただきました!このお話を聞いた時、素直にメンバー全員で、はしゃぎ回る程嬉しかったです。
『ワッショイジャパン』はその名の通り、日本を元気にしたい、みんなでもっと日本中を盛り上げたい!という想いを込めて作らせていただきました。『ワッショイジャパン』で是非今年の夏を踊り尽くしましょう!
歴史あるお祭り、その中でも総踊り楽曲という大役に恥じないよう、魂込めて務めさせていただきます!
また、「闘う君への応援歌」が『第107回全国高校野球選手権岐阜大会』ぎふチャン中継テーマソングにも決定しており、この夏THE FRANK VOXから目が離せない。
アーティスト情報
■ THE FRANK VOX プロフィール 2Vocal のRYO(リョウ)、YASU(ヤス)2MC のSNG(シュンゴ)、RYO-TA(リョータ)から成る、関西出身4 人組THE FRANK VOX(フランクボックス ※略称: フラボ)ホッとするような温もりあふれる"ホッとソング"、心を熱くするような "HOTSONG"を4人の声(VOX) で音楽に乗せて届ける。 「温もり溢れる作品をTHE FRANK VOXから届けたい!」そんな想いから作詞作曲を自ら手掛け、その範囲は楽曲制作のみならず、アートワーク、映像制作など多岐に渡る。夢は大阪城ホールでの単独ライブ。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/GANG PARADE、アルバム『GANG RISE』と「GANG RISE」MVを配信
GANG PARADEが、6月16日(水)0:00に新曲「GANG RISE」のミュージックビデオを公開、メジャー3rdアルバム『GANG RISE』の全曲配信も同時にスタートした。
本作『GANG RISE』は、バンドサウンドを基軸にシーンの最前線を走る錚々たるバンドやアーティストが楽曲プロデュースに加わり、現11名体制の“ギャンパレサウンド”を堪能することができるアルバム。
WANIMA提供のリード曲「GANG RISE」やthe telephones提供の「Gang Gang Disco」をはじめ、多彩な楽曲が詰め込まれたボリューム満点な作品に仕上がっている。
そして唯一クレジットの明かされていなかった「無理無理きもい」の提供アーティストも公開され、作詞を渡辺淳之介(J×S×K)、作曲を大森靖子が手がけたことも明かされた。
さらに、「GANG RISE」のミュージックビデオも公開となった。映像ではモノクロの世界の中でGANG PARADEメンバーたちの新たな決意とエネルギーが炸裂。照明演出やカメラワークも相まって、楽曲の持つ高揚感とメッセージをダイレクトに届ける内容となった。
また、GANG PARADEは本作を引っ提げて8月21日(水)にバンドセットでのワンマンライブ「THE GANG PARADE RISES Z」をO-EASTにて開催することも決定。約1年ぶりのバンドスタイルでのワンマンライブに、今作の楽曲群がどのように表現されるのか、期待が高まる。
リリース情報
2025年6月18日(水)発売 Major 3rd Album「GANG RISE」GANG PARADE プロフィール
「みんなの遊び場」をコンセプトに活動する、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、ココ・パーティン・ココ、ユイ・ガ・ドクソン、月ノウサギ、キラ・メイ、キャ・ノン、チャンベイビー、ナルハワールド、アイナスターの11人からなるアイドルグループ。 2019年4月にワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル「FUELED BY MENTAIKO」よりメジャーデビュー。 2023年5月には、メジャー2nd アルバム『OUR PARADE』をリリースし、オリコン/ビルボードでの週間1位を獲得。11月にはグループ初のEP作品『The Night Park E.P.』をリリースし、収録曲の「Träumerei」は、MBSほかドラマシャワー枠「体感予報」のオープニング主題歌に抜擢され話題を集めた。 2024年1月にはGANG PARADEの歴史としては4年8ヶ月ぶり、再始動後初となる日比谷野外大音楽堂での「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」をソールドアウトさせた。11月30日(土)にはLINE CUBE SHIBUYAにてワンマンライブ「TO BE BORN」を開催し、こちらもソールドアウトさせ大成功を収めた。 12月25日にリリースしたメジャー7thシングル「Sparkling Moon / グッドラック・マイフューチャー」はオリコンウィークリーランキング1位を獲得。 2025年6月18日、メジャー3rdアルバム『GANG RISE』をリリースする! -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/加護亜依、デビュー25周年ライブで語った「いまが一番好きな自分」
2025年6月14日、東京・渋谷ストリームホールにて、加護亜依がデビュー25周年を記念したワンマンライブ「加護亜依ステーション25 ~これからも止まらずに行くぜぃ~」を開催した。
1999年、モーニング娘。の4期生として鮮烈に登場してから25年。37歳になった今、彼女は過去も未来も全部受け止めて、“歌”でそのすべてを伝えていた。
ブギートレインで幕開け、前半から心を掴まれる選曲
ライブの幕開けは、懐かしの「ブギートレイン’03」。軽快なビートとともに、会場のボルテージは一気に上昇した。続いて「恋をしちゃいました」「紅蓮華」などバラエティに富んだ選曲で、序盤から観客を惹きつけた。 その後、「Fly Me to the Moon」や「Don't Know Why」など、洋楽の名曲を加護らしい透明感のある声で聴かせるパートへとつながり、ステージの空気がしっとりとしたムードに切り替わっていった。 当時のアイドルボイスを知るファンからも、「加護ちゃん、歌うますぎる」とささやかれるほどの完成度。彼女の声は、25年という時間の深みを帯びていた。「17歳でやらかして…」支えてくれた人たちへの感謝
中盤では、MCで加護自身の過去に触れる場面も。「17歳の時にやらかして……でも、今こうして歌えているのは、離れずにいてくれたファンと、支えてくれた人たちのおかげです。」 そう語る姿はまっすぐで、どこか優しく、観客からのあたたかな拍手が会場を包んだ。後半は観客スタンディングで一気に熱量MAX
「立っていいよ!」の声をきっかけに、場内は一気にヒートアップ。ここから披露されたのは、かつての加護亜依を思い出させるような、モーニング娘。時代の名曲たち。 ・Do it! Now ・ハッピーサマーウェディング ・恋愛レボリューション21 ・ザ☆ピース! アイドルソングでありながら、ひとつひとつの言葉を噛みしめるように歌う姿に、「今の加護亜依」が確かにいた。アンコールでは笑顔の「ミニモニ。」
アンコールでは、加護がミニモニ。時代の楽曲「ミニモニ。テレフォン!リンリンリン」を披露。あのころのように、軽やかに、笑顔でジャンケンをしながらステージを駆け回る姿に、ファンからは歓声と拍手が巻き起こった。 そしてラストは、「ここにいるぜぇ!」。迷いながらも、今ここにいる。そんな加護の今を象徴するようなエンディングだった。いまがいちばん好きって、やっと言えた
最後、加護はマイクを握りしめてこう語った。「25年間、いろんなことがあったけど…今がいちばん好き。やっと、そう言えるようになりました。」 その一言に、涙をこらえるファンの姿も多く見られた。 ■ セットリスト(モーニング娘。関連楽曲) Do it! Now ハッピーサマーウェディング 晴れ 雨 のち スキ 恋愛レボリューション21 ザ☆ピース! (アンコール) ミニモニ。テレフォン!リンリンリン ここにいるぜぇ! -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/a flood of circle、フリーライブ開催とニューアルバム発売決定
ロックバンド・a flood of circleが、6月13日行われたZepp DiverCity TOKYOでの全国ツアー東京公演にて、今秋にフルアルバムを発売すること、そしてそのリリース・パーティーとして11月9日に新宿・歌舞伎町にてフリーライブを行うことを発表した。
新宿・歌舞伎町は、バンド結成時から新宿ロフトを拠点として活動を行ってきたa flood of circleの原点ともいえる場所。フリーライブは2022年に、東京・代々木公園野外音楽堂にて行っており、今回もクラウドファンディングを行う。
クラウドファンディングのサイトはすでに公開されており、6月21日(土)21:00から受付を開始する。
リターン品には、今回のフリーライブを映像化するライブBlu-rayのほか、限定グッズやアクリルスタンド、写真集などの豪華特典、さらにはメンバー私物などの限定品も盛りだくさんとなっている。
【佐々木亮介コメント】
新宿歌舞伎町の野外ステージでフリーライブをやりたい。
なんでやりたいか。11月に新しいアルバムをリリースするつもりだから、リリース・パーティをしたいし、宣伝もしたいし、すごく楽しみたい。あと結成20年の2026年に俺たちが何するつもりか、それを皆の前で言いたい。外の方が気持ち良さそうだから外で言いたい。
なんで新宿か。a flood of circleは新宿で始まったバンドだし、とにかく楽しそうかなって思って、歌舞伎町の映画館の前の野外ステージで演奏したい。
って感じです。本気っす。
そのためにクラウドファンディングをやりますんで、よろしくどうぞお願い致します。
佐々木亮介 / a flood of circle
■ a flood of circle「KILLER KILLER」リリース記念 Stationhead リスニングパーティー開催
【Apple Music】および【Spotify Premium】会員対象
a flood of circle「KILLER KILLER」のリリースを記念して、Stationhead リスニングパーティーの開催が決定!渡邊一丘・HISAYOの二人も音声で生出演!一緒に楽曲を聴きながら新曲「KILLER KILLER」についてや、現在開催中のツアーの裏話などトークもお楽しみください。
日時:2025年6月15日(日)19:00~
出演メンバー:渡邊一丘/HISAYO
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
レトロスペクティヴ 2025 開催
さらに、9月から10月にかけて、これまでa flood of circleがリリースしたすべての曲を全八公演かけて演奏するツアー「レトロスペクティヴ 2025」を開催。 FC先行は本日から29日いっぱいまで受付。 なお、どの曲がどの公演で演奏されるのか、明日から毎日1公演分ずつ発表されるとのことなので、「絶対に聴きたい曲」があるファンはお見逃しなく。 このあと、6月14日(土)0時にデジタルリリースする新曲「KILLER KILLER」を聴きながら、a flood of circleの今後の動きをチェックしよう。 ■ a flood of circle全曲ツアー 「レトロスペクティヴ 2025」 9/17(水) 渋谷CLUB QUATTRO 9/19(金) 札幌cube garden 9/24(水) 横浜F.A.D. 10/4(土) 名古屋CLUB QUATTRO 10/5(日) 金沢vanvanV4 10/10(金) 心斎橋JANUS 10/12(日) 福岡Queblick 10/17(金) 仙台MACANA ■ リリース情報 デジタルリリース a flood of circle 新曲「KILLER KILLER」イベント情報

ゴールデンボンバー、20周年アリーナライブDVDをリリース!
ゴールデンボンバーが、LIVE DVD「ゴールデンボンバー 20周年アリーナライブ「旧作-kyusaku-」・「新作-shinsaku-」at ぴあアリーナMM を8月9日(土)にリリースする。
同作は、今年1月に結成20周年を記念して開催されたアリーナライブ公演の模様を収録したもの。三方背スリーブケース仕様となっており、おまけ映像としてリハーサルスタジオ映像やオフショット映像も収録される。事務所公式通販サイト silkroad store(シルクロードストア)にて6月16日(月)17:00より受注開始。
また動画配信サービスにて「新作-shinsaku-」公演の配信も決定。Amazonプライム・ビデオ、U-NEXT、AbemaTV、Hulu、FOD、ゴールデンボンバーチャンネルにて7月20日より配信予定だ。
そして、ゴールデンボンバーは8月より全国ツアー2025「喜矢武豊」もスタートする。現在8/13大阪公演〜10/13北海道公演に関してはチケット一般発売中。10/18〜19神戸ワールド記念ホール公演・12/6〜7 有明アリーナ公演は現在先行販売中、8/9より一般発売される。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
コブクロ、東京ガーデンシアター有明でスペシャルライブ2025を開催

コブクロ、東京ガーデンシアター有明でスペシャルライブ2025を開催
コブクロが6月13日(金)・東京ガーデンシアター(有明)で「KOBUKURO LIVE in TOKYO 2025「Let's meet at the live show!」」を開催した。
大阪と東京、二都市で行われた年に一度のスペシャルライブ。6月4日に大阪城ホールで開催された大阪公演は、大阪がコブクロ結成の地であり、現在開催されている大阪・関西万博のオフィシャルテーマソングを手がけていることもあって、激レアかつホーム感満載の盛り上がりとなっていた。そしてこの日の東京公演もまた、インディーズ時代の楽曲を中心とする濃い内容で6,466人のファンを楽しませてくれた...
THE YELLOW MONKEY、10月スタートのツアー、横浜公演が終了!
昨年の5月にリリースした10枚目の アルバム『Sparkle X』を引っ提げた全国ツアー「THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25〜Sparkleの惑星X」。ツアーは昨年の10月よりスタートし、全35公演の開催となった。当初は「BLOCK.3」までの予定だったが、追加公演として「FINAL BLOCK」が開催された。
本ツアーはそれぞれBLOCKごとに分けられ、それぞれで最新作『Sparkle X』とのコラボレーションによる大胆なセットリストが話題となった。BLOCK.1は3rd Album『jaguar hard pain 1944-1994』、BLOCK.2は4th Album『smile』、BLOCK.3は5th Album『FOUR SEASONS』とここまではそれぞれリリース30周年イヤーの作品とのコラボレーション。
そして、FINAL BLOCKはバンドにとって初のロングツアーでもありバンド史に残るホールツアーの代名詞ともいえる「TOUR’96 FOUR SEASON“野性の証明”」とのコラボレーションで構成されてきた。
全ブロックごとにセットリストプレイリストを公開しているが、この「FINAL BLOCK」も終演後にプレイリストが公開された。今回のライブプレイリストのジャケットにも拘っており、今回はファイナルにふさわしく中央にはミラーボールが施され、BLOCK.1から連動したデザインになっている。「FINAL BLOCK」のプレイリストは以下の構成になっているが、最新曲から90年代の楽曲まで、ぜひ、ライブの興奮をプレイリストでも楽しんでいただきたい。
【FINALBLOCKプレイリスト】
01:考える煙
02:SPARK
03:Chelsea Girl
04:罠
05:Tactics
06:VERMILION HANDS
07:This Is For You
08:Beaver
09:Make Over
10:天国旅行
11:Four Seasons
12:ソナタの暗闇
13:MOONLIGHT DRIVE
14:ラプソディ
15:ホテルニュートリノ
16:"I"
17:SUCK OF LIFE
18:JAM
※「アヴェマリア」は未リリース、「CAT CITY」はリリース前のため公開されておりません。
THE YELLOW MONKEY プロフィール
吉井和哉、菊地英昭、廣瀬洋一、菊地英二のラインナップで1989年12月から活動。グラムロックをルーツに持つ独自のグラマラスなスタイルで人気を博し、1992年5月メジャーデビュー。ライブの動員、CD売上ともに90年代の日本の音楽シーンを代表するロックバンドとなるも、2001年1月8日東京ドームでの公演終了後、活動を休止。その後も休止状態のまま、2004年に解散。2016年1月8日、再集結を発表。22万人を動員した全国アリーナツアーを皮切りに、フェスへの参加や全国ホールツアー、15年ぶりの新曲リリースなど精力的に活動し、大晦日にはNHK紅白歌合戦への初出場を果たす。2017年にはベスト アルバムの新録盤や3ヶ月連続配信リリース、再集結の一年間を追ったドキュメンタリー映画「オトトキ」の公開などを経て、17年ぶりとなる東京ドーム公演を開催。2018年、全シングル・ アルバムの全世界配信を開始。 2019年4月、19年ぶり9枚目となるオリジナル・アルバム『9999』をリリースし、同作を携えた全国アリーナツアーは大成功を収める。結成30周年を迎えた2019年12月28日のナゴヤドーム公演を皮切りに、バンドのキャリア史上最大規模となる初の東名阪4公演ドームツアーが開幕したが、新型コロナウイルスの影響によりファイナルの東京ドーム2daysが見送りになる。それに替わる新規公演として、2020年11月3日東京ドーム、11月7日横浜アリーナ、12月7日国立代々木競技場、12月28日日本武道館を開催した。2024年1月1日には約4年ぶりとなる新曲『ホテルニュートリノ』をリリース。4月27日には3年ぶりの東京ドームを開催し成功をおさめ、5月29日には記念すべき10枚目のアルバム『Sparkle X』をリリースした。10月9日には東京ドームの映像作品を収めた『Sparkle X-Complete Box-』、『THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024 “SHINE ON”』をリリース。現在、『THE YELLOW MONLEY TOUR 2024/25 Sparkleの惑星X』ツアーを開催中。7月9日には9年ぶり26枚目のシングル『CAT CITY』をリリースすることを発表。 BAND HISTORY *2016-2019 再集結後 2016年1月8日、“THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016”と題した全国アリーナツアーを発表。同時にオフィシャルファンクラブを発足する。2 月1 2 日にはツアーに先駆けて新曲「ALRIGHT」を発表。夏には野外フェス“ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016” “SUMMER SONIC 2016”に参加。10月19日、15年ぶりのシングルとなる『砂の塔』を発売。同時発売の全国アリーナツアーDVD・Blu-rayと共に、2016/10/31付オリコン週間CDシングル・DVD・Blu-rayランキングそれぞれで、1位を獲得。全国16ヶ所を回るホールツアーを経て、現メンバーにて活動をスタートさせたバンドの記念日である12月28日には日本武道館にて“ メカラ ウロコ・27” を開催。この年は全国アリーナ&ホールツアー他全42公演を行い、36万人を動員。また大晦日にはバンド初となるNHK紅白歌合戦へ出場し「JAM」を演奏する。 2017年5月21日、デビュー日にベスト・ アルバム『イエモン-FAN’S BEST SELECTION-』の全曲を新録した『THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST』を発売(2017/5/29付オリコン週間 アルバムランキング初登場1位)。ファンクラブの名称を「BELIEVER.」と改め、秋にはFCツアー“THE YELLOW MONKEY SUPER FC PARTY -DRASTIC HOLIDAY-”を開催する。また9月からは3ヶ月連続配信リリースとして、デヴィッド・ボウイのカバーである『ZIGGY STARDUST』、新曲『Stars』そして11月に公開されたイエローモンキーのドキュメンタリー映画『オトトキ』主題歌である『Horizon』を発表。12月には17年ぶりの東京ドーム公演となる“THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2017”を行い、2日間で10万人を動員する。また12月28日には恒例のメカラ ウロコ公演を“メカラ ウロコ・28-九州SPECIAL-”として福岡ヤフオク!ドームで開催。 2018年10月1日、ATLANTIC/Warner Music Japanと新たにタッグを組むことを発表。世界5ヶ国(渋谷・ニューヨーク・上海・香港・ロンドン)の街頭ビジョンにてティザー映像が同時放映され話題を呼ぶ。11月9日には『Horizon』以来、約1年ぶりとなる新曲『天道虫』を配信リリースし、iTunesランキング1位を獲得。また全シングル・オリジナルアルバムのストリーミング配信を全世界で解禁。12月28日、バンド結成日恒例の年末特別公演“THE YELLOW MONKEY SUPER メカラ ウロコ・29 -FINAL-”で新曲『天道虫』『I don’t know』を初披露。 2019年1月、先行配信シングル『I don’t know』リリースを経て、来たる4月17日に19年ぶり9枚目となるオリジナル・ アルバム『9999』をリリース。2019/4/29付オリコン週間デジタル アルバムランキング、iTunes、レコチョク、Billboard JAPAN Chartで1位を獲得しデジタルランキング4冠を達成。同作を携え開催した全国アリーナツアー“THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 –GRATEFUL SPOONFUL-”は4種類の異なるセットリストが話題となり、全27公演で20万人を動員。そして、結成30周年を迎えた2019年12月28日のナゴヤドーム公演を皮切りに、バンドのキャリア史上最大規模となる初の東名阪4公演ドームツアーが開幕したが、新型コロナウイルスの影響によりファイナルの東京ドーム2daysが見送りになる。それに替わる新規公演として、2020年11月3日東京ドーム、11月7日横浜アリーナ、12月7日国立代々木競技場、12月28日日本武道館を開催した。2024年1月1日には約4年ぶりとなる新曲『ホテルニュートリノ』をリリース。4月27日に東京ドーム公演を開催した。10thのアルバム『Sparkle X』をリリースし、現在『THE YELLOW MONLEY TOUR 2024/25 Sparkleの惑星X』ツアーを開催中。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/soraya、「風の中で」ライブ映像のフルバージョンを初公開
ピアニスト・作曲家の壷阪健登と、ベーシスト・ヴォーカリストの石川紅奈によるユニットsorayaが、ライブ映像「風の中で - Live at Veats Shibuya」を6月13日19:00よりYouTubeにて公開した。
本映像は、今年4月にVeats Shibuyaにて、トリプルファイヤーを迎えて行われたsoraya主催の対バンイベント「soraya meets トリプルファイヤー」にて収録されたもの。
ファースト・ アルバム「soraya」のリード曲でJ-WAVE TOKIO HOT 100でも6位にランクインしたsorayaの代表曲とも言える「風の中で」を大胆にライブアレンジ。 ゲストミュージシャンを迎え、ギターやフルート、ドラムが絡み合うエモーショナルで臨場感あふれる映像で、 楽曲「風の中で」の世界観をより深く感じられる映像作品となっている。
また、ライブ映像の公開に合わせ、秋に横須賀と東京でそれぞれ違ったバンド編成にて予定されている、初のホールワンマン公演にも注目が集まっている。
9月の横須賀公演はチケット現在発売中。11月の草月公演のチケットは、明日14日12:00よりオフィシャル先行最終受付(6月29日(日)23:59まで)を開始予定だ。
映像をチェックしてライブにもぜひ足を運んでいただきたい。
【soraya VOICE INSIDE】
2025年11月16日(日) 草月ホール
open 16:15 / start 17:00
指定席 ¥5,500 / 親子席 ¥5,500
チケットオフィシャル先行受付:6月14日(土)12:00~6月29日(日)23:59
一般発売:7月05日(土)10:00〜
【ヨコスカ ジャズ ドリームス ライブシリーズ 2025 soraya 】
2025年9月27日(土)ヨコスカ・ベイサイド・ポケット
open 15:15 / start 16:00
S席 ¥4,500(学生券 ¥2,250)/ A席 ¥3,500(学生券 ¥1,750)
ライブ情報
