Home » 蓮沼執太、NHKワークス第一弾としてサウンドトラックをリリース

  

© 蓮沼執太

蓮沼執太、NHKワークス第一弾としてサウンドトラックをリリース

EVENING編集部

※ 会員登録で、限定記事の閲覧・ポイント獲得・NFT進呈企画への参加など、様々な優待をご利用いただけます。( 詳細はこちら )

 

  

コメントを投稿

本記事は約3分で読めます

※ 記事内容についてコメントしてみよう。「もっと見る・投稿する」をクリックするとコメント欄が表示されます。

利用規約を遵守し、良識のあるコメントを心がけましょう。

公開日:2025年7月18日

 

 

蓮沼執太によるNHKワークス第一弾「I (Neo-Japonism Immersive Theater Original Sound Track)」。

 

NHKが放送100年を機に立ち上げた「新ジャポニズム」プロジェクトと東京国立博物館のスペシャル・プロジェクトとして、2025年3月25日より8月3日まで東京国立博物館で開催されている「イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~」のために、蓮沼執太が制作したサウンドトラックがリリース。

 

このイマーシブシアターは、大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の蔦屋重三郎役である横浜流星がナビゲーターをつとめ、はるか1万年以上前から、日本の風土の中で、独自の美意識が受け継がれてきた、縄文土器、はにわ、絵巻、鎧兜、浮世絵、さらには世界で人気のアニメまでを、NHKの高精細映像と技術で結集した、没入体験型展覧会である。東京国立博物館が所蔵する国宝や重要文化財を中心に織りなす日本文化のタイムトラベルを大迫力の映像と立体音響で展開されている。

 

第1幕 : タイムトラベル 日本の美

第2幕 : 江戸中期 蔦屋重三郎がポップカルチャーの礎を築いた

第3幕 : 日本アニメの誕生と飛躍

第4幕 : 日本アニメと日本文化の共通コード

 

イマーシブシアター作品は、以上の全四幕から構成されている。

 

蓮沼執太による電子音と環境音などが混ざり合う空間的なサウンドから幕が開き、リズミックなポップ曲、江戸時代の描写とマッチするM06「TSUTA 10」の有機的なミニマルテクノ、ピアノやストリングスが重なり合う M08「NJIT finale」など、印象的なフレーズがサウンドトラック全体を特徴づけている。蓮沼執太の音のパレットがメロディーとリズムを織り成し、展示空間のような音響体験を創出するサウンドトラックになっている。

 

また、サウンド・エンジニアリングにも力を入れている作品である。東京国立博物館 本館 特別5室 の空間が持っている強い響きがある音環境の中、四方を大型LEDパネルに囲まれた会場で、その映像を結び一つにする空間的な音設計をエンジニアの葛西敏彦、久保二朗、勝田友也が担当し、現場でしか体験できないサラウンド構築を行なった。

 

今回のリリースにあたり、映像投影された展示空間で行なったミックスを活かし、HPLバイノーラル技術を使い、ヘッドフォン環境で最適にリスニングができるように再構築されている。イマーシブシアターでの音響体験が基礎にありながら、空間を離れてリスナーのヘッドフォン環境でイマーシブなリスニングを可能とする。

 

 

リリース情報

 

蓮沼執太「I (Neo-Japonism Immersive Theater Original Sound Track)」

ハスヌマ シュウタ「ワン ネオジャポニズム イマーシブ シアター オリジナルサウンドトラック」

Shuta Hasunuma「I (Neo-Japonism Immersive Theater Original Sound Track)」

 

Digital | BJLAWD-1 

2025.07.18 Release

Released by B.J.L. X AWDR/LR2 

https://ssm.lnk.to/I_neojaponism

 

1. NJIT opening エヌジェイアイティー オープニング

2. Ma -NJIT edit マエヌジェイアイティー エディット

3. Haniwa ハニワ

4. NJI interlude & Odyssey -NJIT down version エヌジェイアイ インタールード アンド オデッセイ エヌジェ イアイティー ダウン バージョン

5. Odyssey -NJIT up version オデッセイ エヌジェイアイティー アップ バージョン

6. TSUTA 10 ツタジュウ

7. Anim アニム

8. NJIT finale エヌジェイアイティーフィナーレ

 

作曲、演奏、録音、プロデュース:蓮沼執太

ミックス:蓮沼執太、葛西敏彦、久保二朗

マスタリング:蓮沼執太、葛西敏彦、久保二朗

 

 

プロジェクト情報

© 蓮沼執太

 

「イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~」

https://immersive-tohaku.jp

 

会期 | 2025年3月25日〜8月3日

会場 | 東京国立博物館 本館特別5室

住所 | 東京都台東区上野公園13-9

電話番号| 050-5541-8600(ハローダイヤル)

開館時間| 9:30〜17:00(金土、5月4日、5月、7月20日〜20:00)

※ 入館は閉館の30分前まで

休館日 | 月(ただし、3月31日、4月28日、5月5日、7月21日は開館)、5月7日、7月22日

料金 | 一般 2000円 / 大学生 1200円 / 高校生 800円

※ 本展観覧券で、4月22日~6月15日の間の観 覧日当日に限り「浮世絵現代」(表慶館)を無料で観覧可能

 

 

▽ Ads

 

 

蓮沼執太 プロフィール

 

音楽家、アーティスト 、1983年 東京都生まれ。

 

蓮沼執太フィルを組織して、国内外での音楽公演をはじめ、映画、テレビ、演劇、ダ ンス、ファッション、広告など様々なメディアでの音楽制作を行う。また「作曲」という手法を応用し物質的な表現を用いて、彫刻、映像、インスタレーション、パフォーマンス、プロジェクトを制作する。

 

最新アルバムに『unpeople』(2023)。東京2020パラリンピック開会式にてパラ楽団を率いてパラリンピック讃歌編曲、楽曲「いきる」を作詞、作曲、指揮を担当。近年のコンサート・パフォーマンスに「unpeople 初演」 (草月プラザ石庭『天国』/ 2024)、「ミュージック・トゥデイ」(オペラシティ・コンサートホール・タケミツメモリアル / 2023)など。


主な個展に「Compositions」(Pioneer Works 、ニューヨーク/ 2018)、「 ~ ing」(資生堂ギャラリー、東京 / 2018)などがある。また、近年のプロジェクトやグループ展に「Someone’s public and private / Something’s public and private」(Tompkins Square Park 、ニューヨーク/ 2019)、「FACES」(SCAI PIRAMIDE、東京 / 2021)、など。第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。

 

 

▽ Ads

 

 

関連リンク

 

 

 

 

EVENING会員登録で、会員限定の音楽業界の最新トレンドや特典が手に入ります。

 

記事を読んだり、ログインすると、限定特典を貰えるポイントが貯まります。全ての豪華特典が手に入るプラチナ会員登録はこちらから。

 

すべての記事が読み放題。初回1ヶ月無料

会員登録で記事を読むとポイントが貯まる(詳細はこちら

※ 会員登録で、限定記事の閲覧・ポイント獲得・NFT進呈企画への参加など、様々な優待をご利用いただけます。( 詳細はこちら )

 

 

あわせて読みたい記事: Khaki、11月22日に初のホールワンマン公演決定!チケット先行販売

※ 上記タイトルをクリックすると関連記事が読めます。

 

Slider

  

▲ Including ads

 

今読まれている記事

 

 

新規登録・ログインして全ての記事を見る

EVENINGは、最新の音楽関連情報をお届けするウェブメディアです。

 

Evening Music Records Inc.
Evening Music Records Inc.
Slider

新着記事はこちら

関連記事はこちら

投稿者

EVENING編集部
EVENING編集部Evening Music Records Inc.
注目の音楽情報をいち早くお届け。

最新トレンドや今気になるアーティストをピックアップし、わかりやすくお伝えしていきます。定期更新の特集企画もお楽しみに。

最新情報はX(旧Twitter)、撮り下ろし写真はInstagram、オリジナル動画はYouTubeをチェック。

人気記事はコチラ×

INSPIRE INSPIRE、7月11日開催 2nd Anniversary Live をレポート! 2025年7月17日 に投稿された OddRe: 新人バンド OddRe: の新曲「FEVER TIME」が話題。TikTokでも拡散中 2025年6月27日 に投稿された HALVES 「嫌々」で大注目の “HALVES” 、双子が手掛ける音楽とイラストの融合 2024年12月13日 に投稿された TWICE ツウィ 世界で最も美しい顔100人 ツウィがアジアトップ!TWICEからサナも 2019年1月3日 に投稿された 山口真帆 山口真帆 事件の主犯NGTメンバー特定!被害内容がヤバい!削除動画あり 2019年1月11日 に投稿された 音楽 サブスク 【音楽サブスク比較 2025年】どのサービスが音質が良いのか徹底検証! 2023年5月6日 に投稿された BTS BTS(防弾少年団)が世界で最もハンサムな顔100人に全員ランクイン? 2018年12月31日 に投稿された HALVES HALVES、楽曲「嫌々」MVが160万回再生を超え話題に 2024年9月16日 に投稿された THE SIXTH LIE THE SIXTH LIE、初のドラマ主題歌に決定!7月31日より放送スタート 2025年7月17日 に投稿された 日本のメタルシーンの未来を担う「SABLE HILLS」、先行シングル “On My Own” をリリース! 2022年5月14日 に投稿された
   

この記事の評価をお選びください。(回答 5ポイント進呈)

1:友人に薦めたいとは思わなかった2345678910:非常に友人に薦めたいと思った (まだ評価がありません)