DJ KRUSH、アルバム『再生 -Saisei-』を2月21日にリリース!
DJ KRUSHが、最新アルバム『再生 -Saisei-』を2月21日(水)に発表する。
『再生 -Saisei-』は、前作『TRICKSTER』から4年、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの中で自身と向き合い、研ぎ澄まし、乗り越えた、独立後初となるアルバム。
日本語で「再生」とは、音楽・芸術を再生する「Play」、生まれ変わる「Rebirth」、生まれ変わらせる「Reconstruction」、文芸復興とも訳される「Renaissance」...多種多様な意味合いを持つ。
2024年、DJ KRUSHが独立を機に「再生」し、「再生」を繰り返しながら未来を切り拓く、そんな作品に仕上がっている。客演にはJinmenusagi、鎮座DOPENESS、D.Oが参加している。
また、DJ KRUSHはリリース日となる2月21日(水)からヨーロッパ・ツアーを開始する。
アルバム情報
新アルバム:DJ KRUSH『再生 -Saisei-』 Artist: DJ KRUSH(ディージェイ・クラッシュ) Title: 再生 -Saisei-(サイセイ) Label: DJ KRUSH RECORDINGS Release Date: 2024年2月21日(水) Format: Digital(Download/Streaming) URL: https://djkrush.lnk.to/saisei -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/水曜日のカンパネラ、新曲「幽霊と作家」配信開始とMV公開!
2月7日(水)に配信スタートした水曜日のカンパネラの新曲「幽霊と作家」のミュージック・ビデオが公開された。
本楽曲は3時のヒロイン・福田麻貴さん、FANTASTICS・八木勇征さんが出演する、フジテレビ水10ドラマ「婚活1000本ノック」の主題歌で、プロデューサーのケンモチヒデフミがドラマのために書き下ろした。
歌詞は、ドラマのストーリーに寄り添いつつ、サウンドは壮大さ、多幸感をキーワードに仕上げられており、原作をもとにした、水曜日のカンパネラの新境地とも言っても過言ではない楽曲に仕上がっている。
ドラマが放送されると、SNSでは「頭から離れない」「詩羽の歌唱力が際立つ可愛い曲」「早くフルで聴きたい」など賞賛のコメントが多く寄せられた。
水曜日のカンパネラらしいPOPさが全開のMV
そして、本日公開された「幽霊と作家」のミュージック・ビデオは、RIBBONのMana Inoue, Ayana Inoueが担当した。全編アニメーションで制作されている。 本楽曲の世界観をCGアニメーションで表現しており、水曜日のカンパネラらしいPOPさが全開のMVに仕上がった。 来月3月16日(土)には、2代目主演/歌唱担当の詩羽になって初の「日本武道館単独〜METEOR SHOWER〜」の開催を控えている。 現在公開されているキービジュアルでは、3Dのドレスを着た詩羽が象徴的だが、どのような公演になるのか、当日を期待したい。 また、3月13日(水)には「ネオン」と「RABBIT STAR ★」のアナログ盤のリリースも決定している。 「幽霊と作家」MVリンク: https://youtu.be/dgAgrV_ScCI -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/甲田まひる、アニメ「ぶっちぎり?!」のED曲「らぶじゅてーむ」MV公開
甲田まひるの新曲「らぶじゅてーむ」のミュージック・ビデオが公開された。
本楽曲は、現在テレビ東京系で放送中のアニメ「ぶっちぎり?!」のエンディング・テーマのために書き下ろされたもので、アラビア要素のあるサウンドに、アニメの世界観の歌詞が散りばめられており、甲田の原点であるJAZZの要素も取り入れられた、彼女なりのPOPが存分に詰まった1曲に仕上がっている。
ポップで癖になるダンスにも注目
本日公開された「らぶじゅてーむ」のミュージック・ビデオは、PUFFYやPUNPEE、ビッケブランカなどの作品も手掛けるODDJOB Inc.のTakeru Shibuyaがディレクターを務めた。 自身初となる全編グリーンバックでの撮影に挑戦しており、多種多様なCG合成によって楽曲の持つアラビアンな世界観を表現している。 また、振付はSEKAI NO OWARIやanoなども担当したパワーパフボーイズが務め、ポップで癖になるダンスになっている。 「らぶじゅてーむ」がエンディング・テーマを担当するアニメ「ぶっちぎり?!」は、監督・内海紘子、シリーズ構成・岸本卓、キャラクターデザイン・加々美高浩、制作・MAPPAによる、“ヤンキー×千夜一夜物語”がテーマのオリジナル作品。 本日の第四話“ストップ戦争(ウォー)!~時には食せよゴーヤチャンプルー~”の放送があるので、ミュージック・ビデオともにチェックしてみよう。 「らぶじゅてーむ」MVリンク: https://youtu.be/c5KFh5drpjM 「らぶじゅてーむ」配信リンク: https://mahirucoda.lnk.to/LoveJetaime -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/MELRAWこと安藤康平率いる4Aces、2月7日に新作をデジタルリリース!
今や各々の活動がジャズシーンのみならず日本のメインストリームシーンにまで広がっている安藤康平、渡辺翔太、古木佳祐、橋本現輝の4人からならるドリームバンド"4Aces"。
そんな彼らの2枚目となるアルバム『TAPES of ACES - Side A』のデジタルリリースが2月7日に決定した。
ポップネスとビートミュージックに根差した楽曲
通称 "チャラ盤" と呼ばれる今作は、2023年に発表された前作『4Aces』でも垣間見られた4人の持つポップネスとビートミュージックに根差した楽曲が収録される。 先行シングルとして発表された「2AM feat.Ace the Chosen onE」ではラッパーをフィーチャリング。 kiki vivi lilyが作詞を担当し、安藤自らがボーカルを取るなど仲間たちと培ってきた縁があるからこそなし得る音楽的ストレッチを存分に聴かせてくれる意欲作となっている。 4Aces - 2AM feat.Ace the Chosen onE(Audio):リリース情報
発売日:2024年2月7日(水) レーベル:Brilliant Works 01. Introduction - Side A 02. For Casey S 03. 2AM feat.Ace The Chosen onE 04. Sanders 05. S.Y.P.T. (Show Your PentaTonic) 06. Lawns -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/にしな、新たな一面を見せる新曲「bugs」配信リリース!
にしな が、新曲「bugs」をデジタルシングルとしてリリースした。
「bugs」は、気を抜けばスマホやSNSに支配されかねない時代を生きるリスナーに、一緒に踊ろうと呼びかけ、みんなで一緒に踊ることで、この混沌とした現実を乗り越えていけるかもしれないという微かでも確かな希望を感じさせてくれるような楽曲だ。
にしなは、これまでも弾き語りやバンドというスタイルに囚われることなく、自由なマインドと果敢な冒険心をもって自らの新しい可能性を切り開き続けてきたが、今回も新たな響きを放っている。
今後のライブにおける新たなフロアアンセムになることは間違いない。
全国11ヶ所ワンマンツアー Feelingの開催も
ミュージックビデオは、無機質な空間の中ですべてのカットをiPhoneで撮影。 完璧ではないロボットの存在を通じて、現代社会の中でどこか虚像のようになってしまっている⼈間が、不器用なロボットや”コピーにしな”とともに踊りながら人間らしさを取り戻していくビデオに仕上がっている。 見どころが盛りだくさんなので、要チェックの作品だ。 全国11ヶ所ワンマンツアー「Feeling」の開催も直前に控えている にしな。チケットは、2月1日(木)より一般発売がスタートしている。リリース情報
「bugs」 リリース日:2024年1月31日(水) 配信リンク: https://nishina.lnk.to/bugs MUSIC VIDEO: -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Sound’s Deli、DJ SCRATCH NICE の新シングル『CLOVER』配信開始

Sound's Deli、DJ SCRATCH NICE の新シングル『CLOVER』配信開始
昨年7月に最新 EP「OUT NOW」をリリースし、数々のフェスやイベントに出演するなど活動の幅を広げていく Sound's Deli。
2024 年の最新シングル『CLOVER』が、1月31日(水)にデジタル配信スタートとなった。
プロデューサーには、JJJ、ISSUGI、KID FRESINO らにビート提供を行う人気プロデューサー・DJ SCRATICH NICE による1曲となっている。
2024年最初のリリースとなる作品
2024年最初のリリースとなる今作品は、DJ SCRATICH NICE のメロディアスなトラックが叙情的に演出し、Sound’s Deli のメン バーそれぞれが感じる不安や葛藤と戦い続けた末導きだした...
平山みき・野宮真貴の新曲MVが公開!歌詞になぞらえ湘南にて撮影
2024年2月14日にCDシングル発売となる筒美京平と橋本淳のゴールデン・コンビの新曲、平山みき&野宮真貴「アーティスト」「ホットな地球よ」。
「アーティスト」ミュージック・ビデオがCD発売に先駆けて公開された。
「アーティスト」は筒美京平と妻の思い出を歌詞に綴ることで、橋本淳が筒美京平への限りない愛を伝えた作品。本ミュージック・ビデオは、歌詞になぞらえて筒美京平と橋本淳の思い出の地、湘南にて撮影された。ミュージック・ビデオの冒頭に「筒美京平に捧ぐ」表記されているように、平山みきと野宮真貴、そして橋本淳からの大作曲家・筒美京平へのオマージュとなっている。
ゴールデンコンビの名曲をライブ音源で収録
ボーナス・ディスクとして、2023年9月18日ビルボードライブ東京にて行われた「野宮真貴、渋谷系歌謡曲を歌う。」から、筒美京平・橋本淳の名曲を野宮真貴とゲストの平山みきとの歌唱で収録。 はっぴいえんど時代の細野晴臣の他、山下達郎、小西康陽ら、渋谷系人脈のミュージシャンも絶賛している西田佐知子「くれないホテル」。渋谷系アートディレクターとも言える信藤三雄率いるザ・スクーターズの「Hey Girl」。 そして、平山みきの大ヒット曲「真夏の出来事」など、筒美京平と橋本淳のゴールデンコンビの名曲を最新のライブ音源で楽しめる作品となっている。 なお、本作発売日の2月14日にはビルボードライブ横浜にて野宮真貴がヴァレンタイン・ライブを行うが、ゲストのザ・スクーターズと筒美京平・橋本淳の曲も歌唱する予定だ。平山みき&野宮真貴 Miki Hirayama & Maki Nomiya
アーティスト Artist (Official Music Video) 作詞 橋本淳|作曲 筒美京平 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/にしな、ライブで披露し話題の新曲「bugs」の配信リリース決定!
にしな が、新曲「bugs」を1月31日(水)にデジタルシングルとしてリリースすることを発表した。
にしなは、これまでも弾き語りやバンドというスタイルに囚われることなく、自由なマインドと果敢な冒険心をもって自らの新しい可能性を切り開き続けてきたが、今回も新たな響きを放っている。
今回リリースされる「bugs」は、洗練されたアシッドハウス調のエレクトロサウンドをフィーチャーしたダンスナンバーとなっており、サウンドデザインの抜本的な変化を感じさせる。優雅なトラックの上をしなやかに舞うようなフロウが心地よく、また、楽曲全体に散りばめられた巧みなライミングによって、次第に中毒性と高揚感を生み出していく展開に仕上がっている。
まるで夢うつつの境が曖昧に溶けていくかのような幻想的なムードの中で歌われるのは、矛盾に満ちた世界を清濁を併せ呑みながら生きる《BEAUTIFUL DIRTY GUYS》《BEAUTIFUL DIRTY GIRLS》へ向けた、《おいで》というダンスフロアへの誘いの言葉だ。
気を抜けばスマホやSNSに支配されかねない時代を生きるリスナーに、一緒に踊ろうと呼びかける。
みんなで一緒に踊ることで、この混沌とした現実を乗り越えていけるかもしれないという微かでも確かな希望を感じさせてくれる。
今後のライブにおける新たなフロアアンセムになることは間違いない。
全国11ヶ所ワンマンツアーの開催も
「bugs」は、1月25日(木)放送のFM802「EVENIG TAP」(18:00~21:00)の番組内で初オンエアが予定されているので、ぜひチェックしてみよう。 なお、リリースに先立って、Apple MusicとSpotifyでは、配信開始後ライブラリに楽曲が自動で追加されるPre-add、Pre-saveがスタートしている。 今回Pre-add・Pre-saveを行うと、オリジナルデザインのスマートフォン用ロック画面がダウンロードできる。 2月からは、初のNHKホール(東京)を含む全国11ヶ所ワンマンツアー「Feeling」の開催も直前に控える にしな。 チケットは、2月1日(木)正午12時より一般発売予定だ。リリース情報
■「bugs」 リリース日:2024年1月31日(水) 配信リンク:https://nishina.lnk.to/bugs Presave / Preadd: https://wct.live/app/39688/bugs -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Ayumu Imazu、話題の新曲「Obsessed」1月24日にデジタルリリース!

Ayumu Imazu、話題の新曲「Obsessed」1月24日にデジタルリリース!
Z世代グローバルアーティスト“Ayumu Imazu”が本日1月24日(水)に新曲「Obsessed」を配信リリースした。
「Obsessed」は、Ayumu ImazuのTikTokにて投稿されたデモ音源が「TikTok2022上半期トレンド」大賞を受賞したダンサー“タイガの振り付け”によるダンス投稿をキッカケに、SEVENTEEN、WayV、THE BOYZ、ENHYPEN、&TEAM、RIIZE、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE など、韓国の人気トップアイドルグループらが踊ったことでも話題になっており...
The Biscats、初のバラードソング『あなたへ』をリリース!
2024年8月に渋谷公会堂(現:LINE CUBE SHIBUYA)で 2,000人の動員を目標に掲げ、新しいロカビリームーブメントを起こすべく奔走中のVo.Misaki、Gt.Kenji、WB.Sukeの3人組ハイブリッド・ロカビリーバンド「The Biscats」が1月24日に初のバラードシングル『あなたへ』をリリースする。
同日20時からMVのプレミア公開も行われる。
The Biscatsの2024年の活躍に期待
昨年7月にリリースされた4th Sg『ノッてけ!Sunday』が週間USEN HIT J-POPランキング(2023年8月2日発表)3位、先行配信されたカバーアルバム『J-BOP SUMMER』もiTunesアルバムランキング(ロック)で3位を記録するなど今年、大注目のバンド、The Biscats。 『あなたへ』は昨年12月、全国ツアーの仙台公演で初披露され、ファンの涙を誘った。 ボーカルのMisakiは「この曲は私達からファンの皆さんへ送ったラブレターです。歌を歌って活動出来るのは当たり前の事ではなく、いつも見守ってくれるファンの皆さんが存在してくれているからこそです。皆さんの声援のおかげで苦しい事も乗り越えることができ、一緒に目標へと向かっていけるのでありがとうの言葉だけでは足りません。なので1つの作品として届けることができてすごく嬉しいです。」とコメントしている。 昨年10月から始まった全国ツアーも残り3本となり、先日の札幌公演で発表された5周年イベントの開催やツアーファイナルでも“お知らせ”が予告されているThe Biscatsの2024年の活躍が期待される。ライブ情報
The TOUR 2023~2024 「ノッてけ!J-BOP SUMMER」 2024年1月27日(土) 大阪 Music Club JANUS 2024年1月28日(日) 名古屋 Electric Lady Land 2024年2月8日(木) 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE (ROCKABILLY FESTIVAL 2024) 2024年2月9日(金) 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE (ツアーファイナル) チケット発売中 ※ がんばロカビリープロジェクトに基づき18歳以下チケット代無料 当日受付にてキャッシュバック(要チケット・身分証明書) 詳しくはHPにて:https://thebiscats.com/リリース情報
配信シングル:『あなたへ』 アーティスト:The Biscats 配信開始日:2024年1月24日 配信URL:https://thebiscats.lnk.to/anatae -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/甲田まひる、アニメ「ぶっちぎり」ED曲の「らぶじゅてーむ」をリリース
甲田まひるの新曲「らぶじゅてーむ」が1月26日(金)にデジタルリリースすることが決定し、ジャケット写真が公開された。
本楽曲は、現在テレビ東京系で放送中のアニメ「ぶっちぎり?!」のエンディング・テーマのために書き下ろされたもので、アラビア要素のあるサウンドに、アニメの世界観の歌詞が散りばめられており、甲田の原点であるJAZZの要素も取り入れられた、彼女なりのPOPが存分に詰まった1曲に仕上がっている。
アニメ「ぶっちぎり?!」のエンディングテーマ曲
そんな「らぶじゅてーむ」がエンディングテーマを担当するアニメ「ぶっちぎり?!」は、監督・内海紘子、シリーズ構成・岸本卓、キャラクターデザイン・加々美高浩、制作・MAPPAによる、“ヤンキー×千夜一夜物語”がテーマのオリジナル作品。 今回公開された「らぶじゅてーむ」のジャケットは、主人公・荒仁(あらじん)のクラスメートの美少女・まほろの絶妙な表情が目を引く1枚。アラビアテイストの衣装に身を包み、甲田のロゴマークである“コーダルマーク”のネックレスをもっており、「らぶじゅてーむ」のために描き下ろされたものとなっている。 本楽曲は、1月20日よりリリースに先駆けてTikTokにて先行配信をスタートしているので、ぜひチェックいただきたい。また、現在、一部の音楽配信サービスにおいて「らぶじゅてーむ」のPre-Add/Pre-Saveを行っている。登録すると配信日に楽曲が自身のライブラリに自動追加されるのでぜひ登録をしてみよう。 「らぶじゅてーむ」Pre-Add / Pre-Saveリンク: https://mahirucoda.lnk.to/LoveJetaime -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/新世代シンガー「がらり」、新曲「ケセラセラ」を配信リリース!
新世代のシンガーソングライター「がらり」が1月31日(水)に配信シングル「ケセラセラ」をリリースすることが決定した。
「がらり」は2022年12月より活動をスタートさせたシンガーソングライター。TikTokでのオリジナル楽曲の投稿をメインに活動を始め、アカウント開設から約半年で総再生回数は300万再生を突破。曲ごとに“がらり”と作風を変えながら、文学的な歌詞を生々しい歌声に乗せるアーティストとして話題を集めていた。
そして、2023年11月に初のリリース作品として配信した「さよならは真夜中に」はSpotifyの公式プレイリストのカバー、さらには既に1,000を越えるプレイリストに選出されるなど注目を集めていた。
「がらり」が今回2024年第1弾、自身3作目としてリリースする作品は「ケセラセラ」。TikTok上ではリリース前から既に数多くの楽曲使用投稿見られ、中毒性のあるポップなメロディ&フレーズが特徴的な楽曲。フォロワーからリリースを期待するコメントが多数寄せられており、今回リリースに至った。
今回のリリース発表に当たりがらり本人がデザインをした楽曲のジャケット写真も公開、さらにがらりは1月20日(土)にFMヨコハマ「Startline」(20:30~21:00)に出演が決定。当番組内にて「ケセラセラ」の初ON AIRも決まったのでぜひチェックしていただきたい。