Home » 新曲

新曲

¥ellow Bucks、約1年ぶりの新曲『ICON』を9月16日にリリース!
0

¥ellow Bucks、約1年ぶりの新曲『ICON』を9月16日にリリース!

 | , ,  | 
昨年9月、3rdアルバム「Jungle 2」をリリースし、今までにない「cool & chill」な一面とアーティストとしての成長を表現した¥ellow Bucks。そんな¥ellow Bucksが、約1年ぶりとなる9月16日に、シングル「ICON」をリリースする。 この楽曲は「Timberland」の全世界キャンペーン”Advice of an Icon”の国内代表アーティストに起用されたことを記念して書き下ろされた楽曲だ。Timberlandのように、トレンドではなく、長く大衆に愛されるアイコニックな存在として活躍を続ける¥ellow Bucksを象徴したような楽曲に仕上がっている。

楽曲配信情報

■ タイトル:ICON (SG) ■ アーティスト:¥ellow Bucks ■ 配信開始日:2025年9月16日(火) ■ 配信URL:https://yellowbucks.bfan.link/ICON Produced by ineedmorebux Mixed & Mastered by Squid Ink (Output Recordings) Art Work by Takao Nakai (BU Inc.)

¥ellow Bucks プロフィール

1996年生まれ、岐阜県高山市出身。16歳の時にグループでキャリアをスタート。解散後に¥ellow Bucksと改名し、19歳で単身渡米。その経験は、卓越したラップスキルと華のあるルックスや所作を兼ね備える彼のスタイル形成にも大きく影響した。2019年に「ラップスタア誕生 Season 3」で優勝を勝ち取り脚光を浴びて以来、高次元で自身名義作品のリリースを重ねている。自身の作品はもとより、数多の客演仕事や堂々としたライブパフォーマンスなどを通して総合的に評価を高めており、地元・東海エリアを背負う新たな“トウカイテイオー”にふさわしい存在であることを、自らが握るマイクで鮮烈に証明している。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
FIVE NEW OLD、新曲「Smile」を9月17日に配信リリース!
0

FIVE NEW OLD、新曲「Smile」を9月17日に配信リリース!

 | , ,  | 
今年バンド結成15周年を迎え、BEST ALBUMリリースや全国ワンマンツアーを行ったFIVE NEW OLDが、9月15日(月祝)東京国際フォーラムホールCにて行われたツアーファイナルにて、9月17日(水)に配信シングル「Smile」をリリースすることを発表し、ジャケット写真と新アーティスト写真が公開された。 15周年BEST ALBUM「FiNO is」から半年ぶりのリリースとなる今作は、華やかなホーンセクションやカラフルな曲展開が心地良い、軽やかさとエネルギーが詰まった、聴くだけで心が晴れる1曲となっており、明日9月16日(火)放送のJ-WAVE(81.3FM)「STEP ONE」番組内にて音源が初解禁される。 あわせて2026年1月に3年半ぶりとなる横浜&大阪でのビルボードライブ公演と、春のワンマンツアーの開催も発表された。現在Official Mobile Fan Club「FiNO Crew Studio」では、チケットのファンクラブ先行を受付中。 ※ FiNO(読み:フィノ)はFIVE NEW OLDの略称

メンバー楽曲コメント

9/17に新曲「Smile」をリリースします。新たな旅立ちを前に、自分の人生観を歌にしました。過去を見送り、未来を描く――そんな置き手紙であり、宣誓でもあります。たとえ空っぽでも、思うように進めなくても、最後には笑えるように。そんな願いを、この歌に託しました。聴いている間、木漏れ日のような温かさが届けば嬉しいです。 (Vo/Gt:HIROSHI)

J-WAVE(81.3FM)「STEP ONE」番組情報

・放送日時:2025年9月16日(火)9:00~13:00 ・番組HP:https://www.j-wave.co.jp/original/stepone/ ・ナビゲーター:サッシャ、ノイハウス萌菜

音源情報

配信シングル「Smile」(読み:スマイル) 7月19日(水)配信 レーベル:ワーナーミュージック・ジャパン 配信リンク:https://fino.lnk.to/SML

ライブ情報

Current Location Concert -"Billboard Live" Tour 2026-

1/17(土)Billboard Live YOKOHAMA 1/25(日)Billboard Live OSAKA 1st stage:OPEN 14:00 / START 15:00 2nd stage:OPEN 17:00 / START 18:00

FIVE NEW OLD ”ONEMAN TOUR 2026”

4/4(土)名古屋CLUB QUATTRO 4/5(日)梅田CLUB QUATTRO 4/12(日)札幌cube garden 4/18(土)仙台ROCKATERIA 4/29(水祝)新潟CLUB RIVERST 5/23(土)福岡DRUM Be-1 5/24(日)岡山YEBISU YA PRO 6/19(金)渋谷Spotify O-EAST

プロフィール

2010年、兵庫県神戸市にて結成。 「ONE MORE DRIP」(”日常にアロマオイルの様な彩りを”)をバンドコンセプトに、R&B/Black Music/Gospel/AOR/Alternative Rockなどの要素を昇華させた、ワールドスタンダードなポップサウンドを展開。 Vocal:HIROSHIの歌唱力・英語力が高く評価されており、精度の高いサウンドメイクとライブパフォーマンスで、日本をはじめアジア各国でファンベースを広げている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
あいみょん、新曲『ビーナスベルト』10月22日リリース!
0

あいみょん、新曲『ビーナスベルト』10月22日リリース!

 | , ,  | 
あいみょんが10月22日(水)に18thシングル「ビーナスベルト」をリリースすることが決定した。 今回シングルのタイトルとなった「ビーナスベルト」は日の出前や日没直後に太陽と反対側の空に見られる淡いピンク色の光の帯のことを指しており、あいみょんが紡ぐ「ビーナスベルト」の歌詞の世界観にご期待いただきたい。 また、ビーナスベルトを背景色とした新アーティスト写真も公開された。アーティスト写真は過去作に続きとんだ林蘭がアートディレクションを手掛けている。 カップリングには、會田茂一と長岡亮介をプロデュースに迎えて制作した「おじゃまします」を収録。 そして、今回CDの先着購入者特典としてオリジナル缶バッジの付属が決定。全6種のパターンの中からランダムで1種プレゼントされる内容となっている。なお、缶バッジのデザインは後日発表となっているため、続報をぜひ楽しみにして頂きたい。 さらに、楽曲のリリース発表に伴いvery very short movieも公開。今後も各種コンテンツが順次展開され、特設サイト内のコンテンツカレンダーに随時更新されていくため、ぜひチェックしてほしい。 11月から全国7都市に及ぶ全国ツアー『AIMYON TOUR 2025+“ヘブンズ・ベーカリー”』の開催も決定しており、精力的に活動するあいみょんに注目して頂きたい。 ●あいみょん – ビーナスベルト【very very short movie】 https://youtu.be/pXLbiAg7DeY

リリース情報

●18thシングル「ビーナスベルト」 CD発売&配信日:2025年10月22日(水)  CD予約リンク:https://aimyon.lnk.to/beltofvenus_cd 18thシングル「ビーナスベルト」特設サイト:https://www.aimyong.net/feature/beltofvenus 品番:WPCL-13688 定価:¥1,210(税込) M1 ビーナスベルト M2 おじゃまします M3 ビーナスベルト(Instrumental) M4 おじゃまします(Instrumental) 【先着購入者特典】 ビーナスベルト オリジナル缶バッジ ※サイズ:直径57mm ※6種の中から絵柄ランダムで1種プレゼントいたします。 ※特典は数に限りがございます。無くなり次第、配布終了となります。 ※デザインは後日発表いたします。 【Amazon.co.jp購入者特典】 メガジャケ(240mm×240mm) ※デザインは後日発表いたします。

映像作品リリース情報

●AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート” IN 大阪城ホール[初回限定盤] Blu-ray:¥7,700(税込) ENZT-00021/22 ※Blu-ray2枚組 DVD:¥6,600(税込) ENZT-00023/00024 ※DVD2枚組 ●AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート” IN 大阪城ホール [通常盤]  Blu-ray:¥6,600(税込) ENXT-00009/10 ※Blu-ray2枚組 DVD:¥5,550(税込) ENBT-000011/00012 ※DVD2枚組 発売日:2025年9月17日(水)発売 ▼disc1収録内容(Blu-ray/DVD共通) AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート” IN 大阪城ホール (2025.2.13) 01.リズム64 02.ラッキーカラー 03.会いに行くのに 04.幸せになりたい 05.駅前喫茶ポプラ 06.ハルノヒ 07.あのね 08.真夏の夜の匂いがする 09.マトリョーシカ 10.朝が嫌い 11.マリーゴールド 12.猫にジェラシー 13.姿 14.裸の心 15.私に見せてよ 16.マシマロ 17.愛を伝えたいだとか 18.愛の花 19.君はロックを聴かない 20.RING DING 21.夢追いベンガル 22.貴方解剖純愛歌~死ね~ 23.ざらめ 24.葵 ▼disc2特典映像 off shot movie ”こんなに、尺イルカ?” 【Blu-ray/DVD初回限定盤 仕様】 *特殊パッケージ仕様 *豪華56Pフォトブックレット 【先着購入者特典情報】 ●Amazon.co.jp特典:クリアステッカーセット ●楽天ブックス特典:マルチポーチ ●セブンネット特典:コンビニエコバッグ ●応援店:A5サイズクリアファイル ※特典は数に限りがございます。各所、無くなり次第、配布終了となります。 ※各特典に関する詳細は各店にご確認ください。 各店舗購入リンク:https://Aimyon.lnk.to/dolphinapart

ツアー情報

「AIMYON TOUR 2025+“ヘブンズ・ベーカリー”」 11月4日(火) 宮崎・都城市総合文化ホール大ホール 11月13日(木) 徳島・アスティとくしま 11月19日(水) 奈良・なら100年会館 大ホール 12月11日(木) 福島・けんしん郡山文化センター 12月17日(水) 山形・やまぎん県民ホール 12月18日(木) 青森・リンクステーションホール青森 12月22日(月) 茨城・水戸市民会館グロービスホール 全公演:OPEN 17:30/START 18:30 チケット料金:9,000(税込) 特設サイト:https://www.aimyong.net/feature/HeavensBakery 「AIMYON FAN CLUB TOUR 2026“PINKY PROMISE YOU vol.2”」 3月2日(月) 東京・東京ガーデンシアター 3月3日(火) 東京・東京ガーデンシアター 3月11日(水) 広島・広島文化学園HBGホール 3月13日(金) 福岡・福岡サンパレス 3月31日(火) 北海道・札幌文化芸術劇場hitaru 4月2日(木) 宮城・仙台サンプラザホール 4月16日(木) 愛知・アイプラザ豊橋 4月17日(金) 愛知・アイプラザ豊橋 4月20日(月) 大阪・フェスティバルホール 4月21日(火) 大阪・フェスティバルホール 全公演:OPEN 17:30/START 18:30 特設サイト:https://www.aimyong.net/feature/pinky_promise_you_02

あいみょん プロフィール

兵庫県西宮市出身シンガーソングライター。16年11月にシングル「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。17年5月に2ndシングル「愛を伝えたいだとか」、8月に3rdシングル「君はロックを聴かない」 を発表し、9月にリリースした1stフルアルバム「青春のエキサイトメント」は現在もロングセールスを記録中。 2018年6月には初の海外公演を台北Legacyにて行いSOLDOUT。11月からは札幌を皮切りに全国ツアー「AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-」を開催、即日ソールドアウト。2018年紅白歌合戦への出演も果たした。 2019年2月には2ndアルバム「瞬間的シックスセンス」を発売。同月には初となる武道館公演を開催。5月からは対バンツアー「AIMYON vs TOUR 2019 “ラブ・コール”」、10月からは自身最大規模のワンマンツアー「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」を開催。2019年は「Billboard 2019年年間TOP ARTISTS」を獲得し「オリコン年間ストリーミングランキング 2019」でも1位を記録し”2019年 1番聴かれたアーティスト”となった。 2020年、日本テレビ「news zero」の1月からの新テーマ曲して書き下ろした楽曲、「さよならの今日に」を2月14日に配信限定でリリース、そして6月17日にはTBS系 火曜ドラマ「私の家政夫ナギサさん」主題歌10thシングル「裸の心」をリリース、9月9日には3rdアルバム「おいしいパスタがあると聞いて」を発売。11月30日からは全国ツアー「AIMYON TOUR 2020“ミート・ミート”」を全国5都市で開催。 2021年5月26日には日本テレビ系土曜ドラマ「コントが始まる」主題歌「愛を知るまでは」と、ABEMA「恋とオオカミには騙されない」主題歌「桜が降る夜は」の2曲が収録された両A面シングルをリリース。11月24日にTBS系 火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」主題歌12thシングル「ハート」をリリース。 2022年3月24日にはNHK「あいみょん18祭」テーマソングとして書き下ろした「双葉」を配信リリース。4月よりあいみょん史上最大規模の 全国ツアーとなる全国14都市28公演のアリーナ・ツアー「AIMYON TOUR 2022 "ま・あ・る"」を開催。6月8日にはカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』主題歌「初恋が泣いている」をCDリリース、そして8月17日には前作から約2年振りの4th Full Album「瞳へ落ちるよレコード」をリリース。また、11月5日にはあいみょんの地元である阪神甲子園球場での弾き語りライブ『AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場』を開催。 2023年は全40公演に及ぶ全国ホールツアー「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム-」 を開催。4月より放送スタートのNHK 2023年度前期 連続テレビ小説「らんまん」の主題歌「愛の花」を収録した14thシングルを6月7日にリリース。10月3日には配信シングル「ノット・オーケー」をリリース。12月6日には映画「窓ぎわのトットちゃん」主題歌として15thシングル「あのね」をリリースした。 2024年は2月2日(金)に資生堂が新規に立ち上げた資生堂ビューティーウエルネスオフィシャルソングとして配信シングル「リズム64」をリリース。4月からスタートするカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」の主題歌として16thシングル「会いに行くのに」をリリース。9月11日(水)には自身5作目となるアルバム「猫にジェラシー」を発売した。2024年9月からは追加公演含めて42公演に及ぶ「AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート”」を開催。 2025年は3月7日(金)に公開された『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の主題歌&挿入歌を担当、2曲が収録された17th両A面シングル「スケッチ / 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!」を3月5日(水)にCDリリース。そして、7月13日(日)放送スタートTBS系日曜劇場「19番目のカルテ」の主題歌として書き下ろした「いちについて」を7月23日(水)にリリース。10月22日(水)には18thシングル「ビーナスベルト」のリリースが決定。

関連リンク

・あいみょん オフィシャルサイト:http://www.aimyong.net/ ・ワーナーミュージック・ジャパン HP:https://wmg.jp/artist/aimyon/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
大阪発・三四少女、10月10日新曲「さよならトランジスタ」リリース!
0

大阪発・三四少女、10月10日新曲「さよならトランジスタ」リリース!

 | , ,  | 
川田羽撫子(Vo/Gt)、さっちゅー(Ba)、あんどりゅー(Dr)からなる大阪発の男女混合3人組、“ネオキューティーロックバンド”三四少女(読み:サンスーガール)。 9月1日に3人体制となって初の新曲「夏の思い出」をリリースした彼女たちが、続く新曲「さよならトランジスタ」を10月10日に配信リリースすることを発表した。 すでにライブでも披露されている楽曲で、川田羽撫子は次のようにコメントしている。 「音楽やラジオを聴きながらじゃないと外に出ることすらできなかった高校時代。三四少女として活動を続けていくうえで今までの人生が間違ってなかったなと思える瞬間があるたび、あの頃の自分が少し救われたような感覚になります。世の中どうにもならないこともあるけど、あなたが生活の中でなにかに頼りながらでも生き抜いてくれると嬉しいです。そして、誰かにとってのその「なにか」がこの『さよならトランジスタ』だったり、三四少女だったりしたら、また自分は少し救われたような気持ちになるでしょう。そんな曲です」 「さよならトランジスタ」のPre-add / Pre-saveはこちらから https://sunsoogirl.lnk.to/Transistor 9月1日に配信となった「夏の思い出」は楽曲のタイトル通り夏の余韻を映し出すエモーショナルなロックナンバーとなっている。 https://sunsoogirl.lnk.to/NATSUNOOMOIDE さらに三四少女は、10月13日に大阪・心斎橋エリアで開催される MINAMI WHEEL 2025 への出演も決定。会場はJANUS、出演時間はトップバッターの12:30を予定している。昨年は入場規制がかかったANIMAで数々の発表を行い会場を沸かせた彼女たち。今年はどんなステージを見せてくれるのか、注目が集まる。 https://minamiwheel.jp/

プロフィール

2022年3月にバンド始動し、2023年3月4日(サンスーの日)に自主制作盤1st EP『創刊号』をリリース。同年に行われた『マイナビ 閃光ライオット2023』では決勝に選出。バンド始動から2年目となる2024年3月26日には、可愛くてポップな世界観と耳に残る印象的なサウンドで話題となった「ユートピア」をリリース。 関西を中心にライブ活動も精力的に行っており、今年の3月4日には2回目となる自主企画ライブ「三四計画」を開催。大阪のバンドを中心に合計12組が終結。中には今年の「R-1グランプリ 2024」で話題となったアマチュア芸人「どくさいスイッチ企画」も参加し、平日にも関わらず大成功に終えた。 10月14日に自身3度目となる「MINAMI WHEEL2024」に出演し、入場規制を飾る。そんな彼女たちにとって初めてはじめてとなるアルバム『恋してる・コンティニュー』を11月27日にリリース。そして12月14日名古屋、19日東京、22日に大阪でのレコ発ツアーを開催。東京・大阪公演は見事ソールドアウトとなった。 2025年6月3日にギターのたみが脱退を発表。3人体制となり活動を続ける

■新曲情報

新曲「さよならトランジスタ」 Pre-Add / Pre-Saveはこちら:https://sunsoogirl.lnk.to/Transistor

■初ワンマン情報

三四少女1st ONE MAN LIVE 「おまじないっ!」 開催日:2026年1月17日(土) 会場:Live House ANIMA 時間:開場/17:45 開演/18:30 チケット前売り料金:3,400円(別途ドリンク代) チケット1次先行(抽選)/8月7日(木)22時〜9月7日(日)23:59 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
新曲シングル本日発売 岡崎体育、「エッホエッホ」を歌唱!テレビCM公開
0

新曲シングル本日発売 岡崎体育、「エッホエッホ」を歌唱!テレビCM公開

 | , ,  | 
9月10日に岡崎体育の新曲「Suffer」がシングルCDとして発売された「岡崎体育」が出演する「明星 チャルメラ」の新TVCMが全国で放映中だ。 CMでは、2025年上半期に一躍話題となったネットミーム 「○○って伝えなきゃ。エッホエッホ」のリズムに合わせ、岡崎がチャルメラのパッケージに描かれているチャルメラおじさんに扮して登場。 CMでお馴染みの「ソラシ~ラソ♪ソラシラソラ~♪」のメロディーを実際にチャルメラで吹くシーンや、勢いよく麺をすすり、満足げな表情を浮かべるシーンは必見だ。 インタビュー動画とメイキング動画も公開。インタビューでは、“かくし味”にちなんで岡崎が“かくしていたこと”、デビュー10周年の感想や今後の野望、 この秋楽しみたいことなどについて聞いた。 メイキングでは、一発でチャルメラを吹くことに成功する様子や、麺をすするのに苦戦する姿など、撮影風景をおさめている。

メイキング動画

撮影の裏側をおさめたメイキング動画では、岡崎さんが七瀬さんと仲良く会話する様子や、チャルメラを一発で上手に吹けたときの満足げな表情、麺をすするのに大苦戦している姿など、笑いの絶えない和やかな撮影現場の様子を見ることができます。 岡崎体育さんメイキング動画URL: https://youtu.be/nfWuTKZpk5c

インタビュー

――CM出演の感想と注目のポイントを教えてください。

チャルメラくろネコ役で一緒に出てくれた瑠⽃くんと息を合わせるのが、今日初対面だったので、どういうフィーリングでやればいいのかというのをお互い探りながらやっていたと思うんですけど。撮影始まってすぐに打ち解けて、夏休みの話をしたりとか、「今欲しいもんどんなんあんの?」とか、そういう話をしていく中で、段々シナジーが生まれてきて。エッホエッホのかけ声と同じように息が合ってきた感じがしたので、最高のコマーシャルになったんじゃないかなと思いますね。

――チャルメラおじさんを初めて演じてみてどうでしたか?

僕が子どもの頃からずっと食べていたチャルメラのラーメンのコマーシャルをやるってなって、まさか自分が、しかもチャルメラおじさんをやるとは夢にも思ってなかったです。子どもの頃から受験勉強している時とか、夜遅くまで勉強した後に食べるチャルメラのおいしさというのはやっぱり忘れられないですし。最近でこそ、袋麺ってすごいいろんなものが入っていたりとか、高級袋麺とか、いろんなものがある中で、やっぱり最終的に僕が求めるのはチャルメラの袋麺のあのストレートさと言いますか。シンプルイズベストな感じが僕の思い出の中にずっとあるので、これからもチャルメラを食べていく度に、いろんな懐かしい思い出だったり、今回のコマーシャルをやらしてもらったことだとか、いろんな思い出が僕の心の中に湧き上がってくるんだろうなと思います。

――初めて明星 チャルメラを食べた時の思い出はありますか?

物心つく前から多分、家で食べていたと思いますし、初めて食べたのを覚えてないぐらい、チャルメラ歴は長いです。チャルメラ歴が長ければ長い分、今回のコマーシャルで実際にチャルメラを吹くシーンがあったんですけど、正直一発で吹けたといいますか。やっぱりあれは、今までチャルメラをすすってきた肺活量のおかげかなと思ってますね。

――今回、ネットミームをアレンジしたCMとなっています。

「夜にお腹が空いたらチャルメラをみんな食べようって伝えなきゃ。エッホエッホ、エッホエッホ」ですね。僕の受験勉強をしてる時の話もさっきしたんですけど、やっぱり受験勉強のしんどさというのは一つの思い出にしてほしいなという気持ちがありまして。あの頃、受験勉強を夜遅くまで頑張りながら食べたチャルメラの味っていうのが、多分将来どこかでまた生きてくるはずだと思うんですよね。受験勉強疲れてホッとしたいなと思った時に食べたあの時のチャルメラの味っていうのも絶対に、資格の勉強でも何でもそうですけど、必要な時間なんじゃないかなと思うので。お腹が空いた時に、ふと台所の棚を開けたらチャルメラがあるような家がいいなと僕は思います。

――明星 チャルメラのお気に入りのアレンジ方法を教えてください。

「夜にお腹が空いたらチャルメラをみんな食べようって伝えなきゃ。エッホエッホ、エッホエッホ」ですね。僕の受験勉強をしてる時の話もさっきしたんですけど、やっぱり受験勉強のしんどさというのは一つの思い出にしてほしいなという気持ちがありまして。あの頃、受験勉強を夜遅くまで頑張りながら食べたチャルメラの味っていうのが、多分将来どこかでまた生きてくるはずだと思うんですよね。受験勉強疲れてホッとしたいなと思った時に食べたあの時のチャルメラの味っていうのも絶対に、資格の勉強でも何でもそうですけど、必要な時間なんじゃないかなと思うので。お腹が空いた時に、ふと台所の棚を開けたらチャルメラがあるような家がいいなと僕は思います。

――CMでは、明星 チャルメラの“かくし味”である「ホタテだし」が「北海道産ホタテ100%を使用しただし」にリニューアルしたことについて歌っていますが、岡崎さんがこれまで“かくしていたこと”は何かありますか?

今回のコマーシャルで、ラーメンをすするシーンがあったんですけども、15回ぐらい撮り直してます。隠しててすみません。自信あったんですけどね。このコマーシャルのお話をいただいた時から練習して、自分的には上手にできてるなと思ってたんですけど、一気に麺をすするっていうのができてなかったらしく、どんだけすすってもやっぱ監督が鼻で笑ってるんですよね。毎回毎回「フッ」と言ってたんで、ずっと。やっていく中でちょっとずつ成長していったといいますか。最終的には麺を上手にすすれたんじゃないかなという自負がありますので、ぜひコマーシャルで、私が麺をすすってる姿、ご覧いただければと思います。

――ファンへ“かくしていたこと”は何かありますか?

結構日頃から何でもさらけ出すタイプで、あんまり隠し事とかせずに等身大で活動しているので、あんまり言ってないことはないんじゃないかな。家族ぐらい言ってるかもしれないですね、ファンの皆さんに。家族と同じぐらいの言っていいライン、言ったあかんラインぐらいの基準なので。あ、Tシャツのサイズが最近、3XLから4XLになりましたね。これは言ってなかったかもしれないです。すみません。これは初めて言ったと思います。もうちょっと絞って引き締まったボディになれればと思います。

――明星 チャルメラは来年で60周年。岡崎さんも来年5月にデビュー10周年を迎えられ、お互いにとって節目の年です。この10年を振り返った感想について教えてください。

明星 チャルメラさん、60周年おめでとうございます。私はそれに比べるとまだ来年で10年なので、まだまだひよこなんですけれども。今年は9周年だったんですけど、9周年にちなんで9日間連続ライブというのをやったりとか、いろいろその数字にちなんでやっているので、もしかしたら来年の10周年も10という数字にちなんだ活動ができればなと思います。お楽しみにしていただきたい部分もあるので、深くは言えないですけれども。ただ単にお祝いするだけではなく、何か面白おかしく10周年という節目を迎えられればなと思います。

――今後の野望について教えてください。

野望に関しては、これはずっと一貫しているんですけれども、紅白歌合戦に出場してみたいですね、ミュージシャンとして。日本でトップクラスの限られた人しか出場できない歌番組ですから、そこに出られるというのは多分ミュージシャンにとってものすごく喜びだと思います。自分の夢や目標でもありましたから、それをこう達成できた時の喜びはひとしおだと思うので、その野望を叶えるために頑張っていきたいと思います。

――ご自身の中で、近づいて行っているという実感はありますか?

いや、全くないですね(笑)。やっぱり紅白歌合戦に出るためにはいろんな基準をクリアしなくちゃいけないと思っているんですけれども。セールスだったり知名度だったり、その年にヒット曲を出すとか、世論調査だったり、いろんな通信簿がトップクラスじゃないと出られないので、それに見合った活動ができるように、その通信簿をしっかり優秀な成績で一年間を収めて活動できるようなアーティストになりたいと思います。

――岡崎さんが60歳を迎える頃には、どのようになっていたいですか?

60歳は、今36歳なので24年後になるんですけれども。60歳になった時にどうなっていたいかというと、自分で老人ホームを建てたいですね。自分の友達とか、気の合う人だけが入れるすごく閉鎖的な老人ホームを作って、友達みんなで死んでいきたいですね。入居条件は、やっぱ面接じゃないですか。三者面談ですね。私と、入居希望の方と、介護士の方と、三人で。初めて話してみてフィーリングが合うかどうかとかもね。やっぱり同じ一つ屋根の下で暮らしていくわけですから、この人と一緒に年老いていきたいなみたいなね(笑)…っていう人が入居を希望してくれたらやっぱり嬉しいですよね。

――プライベートで挑戦してみたいことはありますか?

何年か前に、自分が死ぬまでにやりたい100のことっていうリストを作ってみたんですけど、いろいろありますね。例えば、バンジージャンプしてみたいとか。すごく高いところが苦手なんですけど、勇気持って跳んでみたら人生観変わるかもしれへんなとか思うし。あとホームランを打ってみたいとかね。少年野球の時に一回ランニングホームランを打ったことあったんですけど、少年野球ってランニングホームラン打ちやすいんですよ。でも柵越えをしたことがないので、柵越えホームランしてみたいです。あ、オーロラを見るっていうのもありますね。フィンランドとか、カナダとか、そっちの方へ行かんと見れないですから。それに伴って、やっぱフィンランドに行ってみたいですね。フィンランド語も勉強してた時期もあって、ちょっとだけ喋れるので、自分のフィンランド語がどこまで通用するのか試してみたいです。Herkullinen。「美味しいです」って言いました。「チャルメラHerkullinen」ね。

――まだ暑さは残りますが季節は秋になります。今年楽しみたい「○○の秋」を教えてください。

私が今年楽しみたい秋は、『分別の秋』です。家庭で生活をしていると、いろんなタイプのゴミが出るんですけれども、例えばペットボトルであったら、ペットボトルのラベルもちゃんと剥がして、牛乳パックだったら牛乳パックの中もちゃんと洗って、燃えるゴミの中に入れるようにするとか、卵のパックとかもそうですね。いろんなものの分別をちゃんと、その自治体の指示通りにできる大人になりたいという思いがあります。 あとはやっぱり36歳にもなってきて、付き合っていく人を分別していかなあかんなというね。この人とこの先交友関係あって何かメリットあるかなっていう人を切っていく秋にしていきたいなと思います。腹割って話せる友達は大切だったりするんですけど。一回共演して、飲みの席で酔った状態でLINE交換した人とか、友達なんかな?って思っているところがあるんで、この人といたらなんか心が落ち着くなとか、この人とご飯行ったらなんか美味しくご飯食べれるなっていう人を自分の中でもう一回再認識するという、そういう秋にしたいなと思います。

――最後に一言メッセージをお願いします。

ご覧の皆様、こんにちは。岡崎体育です。今回、明星 チャルメラさんの、チャルメラおじさん役をコマーシャルでやらせていただきました。自分が子どもの頃から見てきたものに扮するというのはなかなか不思議な経験なんですけれども。皆さんも、子供の頃からこのチャルメラというものに馴染みがあったと思うんですけど、そのチャルメラおじさんのイメージを崩すことなく、伝統をしっかりと感じながらコマーシャル撮影に臨みました。皆さんもこれからたくさんチャルメラ食べていただいて、心がホッとする時間を一年の中でたくさん増やしていただければと思います。岡崎体育でした。

プロフィール

岡崎体育(おかざき たいいく)

京都府宇治市出身の男性ソロプロジェクト。 2016年5月発売の アルバム『BASIN TECHNO』でメジャーデビュー。同アルバム収録の「MUSIC VIDEO」は、『第20回文化庁メディア芸術祭』エンターテインメント部門新人賞を受賞。2019年6月に、自身の夢と公言していた<さいたまスーパーアリーナ>でワンマン公演を開催。同会場史上初となる“1人vs18000人”のコンサートを大成功裡に収めた。音楽活動以外にも、TVタレントや俳優、CM出演などマルチに活動中。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
山下達郎、「オノマトペISLAND/MOVE ON」11月5日に発売決定!
0

山下達郎、「オノマトペISLAND/MOVE ON」11月5日に発売決定!

 | , ,  | 
シンガーソングライター山下達郎、約2年ぶりのシングルの発売が決定した。タイトルは「オノマトペISLAND/MOVE ON」。ダブルA面シングルとなり、11月5日(水)に発売される。 1曲目に収録される「オノマトペISLAND」は、現在Netflixにて独占配信中のポケモンの完全新作ストップモーション・アニメーション、「ポケモンコンシェルジュ」の新エピソード(5~8話の全4話)の主題歌。晴れやかな歌声とメロディが特徴の、心だけでなく耳をも癒すようなハートウォーミングなナンバー。既にダウンロード配信は行われているが、この度CDの発売も決定した。 2曲目に収録される「MOVE ON」は、現在オンエア中のダイハツ工業株式会社の軽乗用車「MOVE(ムーヴ)」のTVCMソング。軽快かつ爽快感を感じさせる、山下達郎らしいポップ・ソングとなっており、CMでは80年代シティ・ポップのジャケットを数多く手掛けてきた永井博氏のイラストのトロピカルかつノスタルジーな世界観ともに、新型「MOVE(ムーヴ)」のスタイリッシュなデザインと登場感を見事に表現する楽曲となっている。CMでは15秒バージョンしか聴くことはできなかったが、遂にフルサイズが完成し、シングルへの収録が決定した。 またカップリングとして3曲目に収録される「Santé」(読み:サンテ)は、昨年12月に公開された映画『グランメゾン・パリ』のチアリング・ソング。「フランス・パリを舞台に、アジア人初となるミシュランガイド“三つ星”に挑む」という映画の世界観にマッチした、グルーヴ感溢れるダンサブルな最新型のタツローナンバー。「Santé」はフランス語で「乾杯」を意味し、料理のためなら妥協を一切許さない料理人たちへのリスペクトが感じられる楽曲となっている。ファンから作品化の要望が多かった楽曲だが、この度満を持してシングルへの収録が決定した。 それぞれが単曲でもシングルとなりえる強力な楽曲だが、3曲がまとめてコンパイルされる豪華シングルの発売となった。3曲それぞれのカラオケ音源も収録され、トータル6曲入りの商品となる。

リリース情報

山下達郎 オノマトペISLAND/MOVE ON 2025年11月5日(水)発売 <収録曲> 1. オノマトペISLAND ~Netflixシリーズ「ポケモンコンシェルジュ」主題歌~ 2. MOVE ON ~ダイハツ「MOVE(ムーヴ)」TVCMソング~ 3. Santé ~映画「グランメゾン・パリ」チアリング・ソング~ 4. オノマトペISLAND (KARAOKE) 5. MOVE ON (KARAOKE) 6. Santé (KARAOKE) 全6曲収録

山下達郎 プロフィール

© 山下達郎 1953年東京都出身。1975年、シュガー・ベイブとしてシングル「DOWN TOWN」、 アルバム『SONGS』でデビュー。 1976年、アルバム『CIRCUS TOWN』でソロ・デビュー。 1980年発表の「RIDE ON TIME」が大ヒット。アルバム『MELODIES』(1983年)に収められた「クリスマス・イブ」が、1989年12月25日付オリコン週間シングルランキングで初の1位を獲得。30年以上にわたってランクイン、日本で唯一のクリスマス・スタンダード・ナンバーとなる。 1984年以降、竹内まりや作品のアレンジ及びプロデュースを手がける。 2015年「平成26年度(第65回)芸術選奨文部科学大臣賞(大衆芸能部門)」に選出。 2016年には、1987年度から続く「クリスマス・イブ」30年連続オリコン週間シングルランキング100位入りという記録が、ギネス世界記録に認定。 2022年には11年ぶりのオリジナル・アルバム『SOFTLY』を発売、2022年7月4日付オリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。自身のレギュラーラジオ番組『サンデー・ソングブック』は30周年を迎えた。 2025年にデビュー50周年を迎え、CMタイアップ楽曲の制作や他アーティストへの楽曲提供など、幅広い活動を続けている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
浜野はるき、「Prettique Bomb」が9月10日に配信リリース決定!
0

浜野はるき、「Prettique Bomb」が9月10日に配信リリース決定!

 | , ,  | 
毒も夢も可愛く歌いこなすスポークンシンガー、浜野はるきが新曲「Prettique Bomb」を9月10日にリリースする。   浜野はるきは昨年2024年4月にリリースした「Princess GaL」(読み:プリンセスギャル)がTikTokでバイラルヒットし、SNS総投稿数は約3万件、総再生回数は3億回を超え、TikTok『HOT SONG IN JAPAN』に8週連続選出された。   経済産業省の音楽支援プログラム『New Music Accelerator』の採択者の1組に選出され、またマネジメント/レーベルを自身で立ち上げ、セルフプロデュースで活動中のZ世代/α世代の女性を中心に広がっているアーティスト。   「Prettique Bomb」はリキッドアイライナー市場売上No.1を誇るアイメイクブランド「ラブ・ライナー」とのコラボレーションによって誕生。「ラブ・ライナー」がこれまで作り上げてきた時代に合った”カワイイ”と、浜野はるきが持つ芯の強さが組み合わさったリリック、そして初となる大胆なクラシックサンプリングを用いたトラックはまさにタイトル通り可愛さが大爆発する1曲。   またリリースに先駆けて明日9月5日よりTikTokにて先行配信が決定。リリース前に是非このコラボレーション楽曲の一部をお楽しみいただきたい。   [浜野はるき コメント] 今回の楽曲は、普段から愛用していたLoveLinerとのコラボということで、作詞ノートにメモしていたパンチワードをほぼ全て使って作りました!マインド最強になれるので鬼リピしてください!   [ラブ・ライナー コメント] このたび、浜野はるきさんにラブ・ライナーとのコラボレーション楽曲を制作いただきました。「わたしのカワイイは、わたしが決める」というブランドコンセプトのもと、日頃から“すべての女性の味方”をテーマに活動されている浜野さんの想いと、ラブ・ライナーが大切にしている“自分らしさを楽しむ気持ち”を込めた一曲です。さらに、第2弾では今回とはまた異なる女性像を描いた楽曲も予定しています。今後の展開にもぜひご期待ください。   * msh調べ。True Data ドラッグストアパネル リキッドアイライナーカテゴリ販売金額 収集:2024年6月~2025年5月  

リリース情報

デジタルシングル 「Prettique Bomb」 (読み:プリティークボム) 配信日:9月10日 (水) 配信URL:https://linkco.re/ezSP4zTg   デジタルアルバム 「NET BaBY (Deluxe Edition)」 (読み:ネットベイビー デラックスエディション) 配信日:好評配信中 配信URL:https://linkco.re/nGxXb6xV

ライブ情報

「SUPER SONIC EXTRA SHOW」 2025.10.05(日) 大阪・Banana Hall OPEN:16:15 / START:17:00 INFO:キョードーインフォメーション 0570-200-888〈11:00~18:00〉(日・祝を除く) 2025.11.01(日) 東京・NEW PIER HALL OPEN:17:00 / START:18:00 INFO:DISK GARAGE https://info.diskgarage.com/

プロフィール

【浜野はるき プロフィール】 毒も夢も可愛く歌いこなし、ギャルマインドで女の子の本音を紡ぐガールズスポークンシンガー。SNS/インターネットで育ち、共感と挑発をまとい、Z世代/α世代の味方として歌う。SNS総投稿数は約3万件、総再生回数は3億回を超える。 マネジメント/レーベルを自身で立ち上げ、セルフプロデュースで活動中。経済産業省の音楽支援プログラム『New Music Accelerator』の採択者の1組に選出され、2025年5月7日に初となるアルバム「NET BaBY」をリリース。初の全国7都市ツアー「LIVE HOUSE TOUR 2025 SUPER SONIC」も開催し、1,300人以上を動員した。秋にはファイナル公演”SUPER SONIC EXTRA SHOW”を東京と大阪にて開催。   女の子の“あるある”も、“ムカつく”も、“涙”も、全部歌にする。SNS時代の今、そのすべてを『共感型ジャパニーズポップミュージック』に変えて届けている。 【ラブ・ライナー プロフィール】 時代にあった“カワイイ”を表現し、自分らしさや個性を大切にしながら、誰でも気軽にメイクを楽しめるアイメイクブランドです。メイクする瞬間のときめきはもちろん、理想の仕上がりを誰でも簡単に叶えられるよう、機能性や使いやすさにも徹底的にこだわっています。描きやすさを追求したオリジナル職人筆のリキッドアイライナーや、1.1mm楕円芯のペンシルアイライナー、仕上がりや好みに応じて選べるマスカラやアイブロウなど、初心者からプロまで幅広くご使用いただけるラインナップを展開。 テクニックレスの“失敗しないアイメイク”で、すべての人にワンランク上の“カワイイ”をお届けします。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
BONNIE PINK、新曲「Like Gravity」がアニメ″ステつよ“のEDテーマに!
0

BONNIE PINK、新曲「Like Gravity」がアニメ″ステつよ“のEDテーマに!

 | , , ,  | 

 

 

© BONNIE PINK

 

BONNIE PINK、新曲「Like Gravity」がアニメ″ステつよ“のEDテーマに!

 

2025年9月、メジャーデビュー30周年を迎えるBONNIE PINKの新曲「Like Gravity」が、シリーズ累計発行部数160万部を突破した、赤井まつり原作「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが」(オーバーラップ文庫/コミックガルド)、略してアニメ「ステつよ」のエンディングテーマソングに決定した。

 

本作は、″暗殺者″の能力を得た少年”晶″が、エルフの少女″アメリア″と出逢い...

 

 

 

 

山下達郎、2年ぶりの新曲「オノマトペISLAND」配信!MV初解禁
0

山下達郎、2年ぶりの新曲「オノマトペISLAND」配信!MV初解禁

 | , ,  | 
山下達郎の新曲「オノマトペISLAND」が、9月4日から配信開始となった。 「オノマトペISLAND」はポケモンの完全新作ストップモーション・アニメーション、Netflixシリーズ「ポケモンコンシェルジュ」の新エピソード(5~8話の全4話)の主題歌。新エピソードは本日9/4(木)よりNetflixにて世界独占配信されるが、それに合わせ、主題歌も同日に配信となった。 「ポケモンコンシェルジュ」はポケモンたちがお客さまとして訪れる南の島”ポケモンリゾート”を舞台に、新米コンシェルジュとして働くハル(声:のん)と相棒のコダックが、ポケモンたちと触れ合いながら成長していく温かな物語。2023年の12月に1~4話が配信され、大きな話題を呼んだが、今回はそれに続く新エピソードとなる。 「オノマトペISLAND」は本作のために山下達郎が新たに書き下ろしをした楽曲で、晴れやかな歌声とメロディが特徴の、心だけでなく耳をも癒すようなハートウォーミングなナンバー。「ポケモンコンシェルジュ」の1話~4話の主題歌は竹内まりやが担当し、「君の居場所(Have a Good Time Here)」を書き下ろしていたが、竹内まりやからバトンを受け取る形で山下達郎が主題歌を担当、新エピソードに華を添えた形だ。 そして、本日「オノマトペISLAND」のミュージックビデオが完成、今朝解禁となった。今回のミュージックビデオは、「山下達郎がポケモンリゾートを訪れたら?」という、もしものシチュエーションで撮影されたストップモーションアニメ。「ポケモンコンシェルジュ」本編と同じドワーフスタジオが、ミュージックビデオのために山下達郎の人形制作を行い、MVの絵コンテや撮影なども手掛け、「ポケモンコンシェルジュ」の世界観とコラボレーションした作品が完成した。 ヒヤップがラジオのチューナーを合わせると流れてきたのは「オノマトペISLAND」。山下達郎の優しい歌声に誘われるように集まってくるポケモンたち。コダックやミズゴロウは一緒に歌い、カイリューは山下達郎を背に乗せ空を舞い、ピジョットは浮き輪にぶら下がったヘイガニを連れ、一緒に空を飛ぶ。また、疲れたポケモンたちがうたた寝をするなど、ポケモンファンならずともほっこりとする場面も満載。合計16匹のポケモンが登場し、すべて手作業で、1コマ毎、動きの一つ一つにまでこだわって撮影された、豪華なコラボMVに仕上がった。 尚、山下達郎はめったに映像に出ないアーティストとして知られ、ミュージックビデオにももちろん登場したことはなく、精巧に作られた山下達郎の人形が「ポケモンコンシェルジュ」の世界観に登場し、ポケモンたちと音楽を楽しむという、史上初かつ画期的なミュージックビデオとなった。 山下達郎「オノマトペISLAND」 ポケモンコンシェルジュ コラボミュージックビデオ https://youtu.be/Ks03nrhi2NU

小川育監督 コメント

オノマトペISLANDはポケモンコンシェルジュの編集のときから何度も聴いていて、聴くほどに作品にしっくり馴染んでくるなあ!と感じました。MVは山下達郎さんらしさが出ると良いなと思って作りました。南の島の空気を感じてもらえたら嬉しいです。

山下達郎 コメント

ポケモンと、ドワーフスタジオのコラボを、Netflixで、という、素晴らしい企画に参加させていただき、ありがとうございました。1日に1チーム4秒、8チームでもやっと30秒という、とてつもない労力が費やされた映像に応えられるような作品をと、がんばって作りました。私にとってのポケモンのイメージは、オノマトペという一語に集約されます。不安な時代を少しでも明るく、という願いを込めて。

作品情報

Netflixシリーズ「ポケモンコンシェルジュ」 新エピソードが9月4日(木)より世界独占配信! 監督:小川育(ドワーフ) 脚本:土城温美 コンセプトアート/キャラクターデザイン:上杉忠弘 制作:ドワーフスタジオ(株)FIELD MANAGEMENT EXPAND 声の出演:のん(ハル)、ファイルーズあい(アリサ)、奥野瑛太(タイラ)、竹村叔子(ワタナベ)、町田啓太(ケント)、山路和弘(ダン) ©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.

プロフィール

1953年東京都出身。1975年、シュガー・ベイブとしてシングル「DOWN TOWN」、 アルバム『SONGS』でデビュー。1976年、アルバム『CIRCUS TOWN』でソロ・デビュー。 1980年発表の「RIDE ON TIME」が大ヒット。アルバム『MELODIES』(1983年)に収められた「クリスマス・イブ」が、1989年12月25日付オリコン週間シングルランキングで初の1位を獲得。30年以上にわたってランクイン、日本で唯一のクリスマス・スタンダード・ナンバーとなる。1984年以降、竹内まりや作品のアレンジ及びプロデュースを手がける。 2015年「平成26年度(第65回)芸術選奨文部科学大臣賞(大衆芸能部門)」に選出。2016年には、1987年度から続く「クリスマス・イブ」30年連続オリコン週間シングルランキング100位入りという記録が、ギネス世界記録に認定。2022年には11年ぶりのオリジナル・アルバム『SOFTLY』を発売、2022年7月4日付オリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。自身のレギュラーラジオ番組『サンデー・ソングブック』は30周年を迎えた。 2025年にデビュー50周年を迎え、CMタイアップ楽曲の制作や他アーティストへの楽曲提供など、幅広い活動を続けている。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
百円音盤、新作シングル『エンドロール』配信リリース!
0

百円音盤、新作シングル『エンドロール』配信リリース!

 | , ,  | 
ノスタルジックで甘酸っぱい、90年代を彷彿とさせる世界観と、“青春の声”と評されるツバサの歌声が魅力、注目の新人ユニット「百円音盤(ひゃくえんおんばん)」のニューシングルが配信スタートした。   いつかの忘れられない恋の一瞬一瞬が流れ出すエンドロールのようにとても甘くて、とても儚い百円音盤渾身のラブソングとなっている。   【百円音盤 (ひゃくえんおんばん) とは】 「現代では100円で買える名盤CDのような、90年代を中心とする古き良き邦楽を創る。」を、コンセプトに活動をスタートさせたポップユニット「百円音盤」。 出会いは、2024年。ボーカリストのツバサと、サウンドプロデューサーのARAKIがX (旧Twitter)を通じて出会い意気投合、コンセプチュアルなクリエイティブユニットとして楽曲制作を開始した。   SNSに投稿した、オリジナル楽曲やカバー動画が、無名の新人ながらも注目を集め、2025年1月、EP『Choranbokeh(チョーランボケ)』でデビュー。デビューEPリリースを経て、7か月連続で新作SGをリリースした。 ノスタルジックで甘酸っぱい楽曲の世界観を、“青春の声”と評される新人シンガー“ツバサ”が歌い、日本からアジア、世界に向けて発信していく。 YouTube 百円音盤 Channel : https://www.youtube.com/@100YENRECORD  

作品概要

2025.09.03 (wed) SG「エンドロール / 百円音盤」  M1:エンドロール 作詞・作曲・編曲:ARAKI  配信URL : https://nex-tone.link/endroll  

プロフィール

2024年、ボーカリストのツバサと、サウンドプロデューサーのARAKIがX (旧Twitter)を通じて出会い、コンセプチュアルなクリエイティブユニットとして活動をスタート。   SNSに投稿した、オリジナル楽曲やカバー動画が、無名の新人ながらも注目を集め、2025年デビューが決定。J-WAVE金曜のワイドプログラム「ALL GOOD FRIDAY』内コーナー「COVER ME」2025年7月度アーティストにも抜擢され、更なる話題を呼んでいる。   現代では100円で買える名盤CDのような、90年代を中心とする古き良き邦楽をコンセプトにノスタルジックで甘酸っぱい世界観を“青春の声”と評されるツバサが歌い、日本からアジア世界に向けて発信していく。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
三四少女、新曲「夏の思い出」配信リリース!エモーショナルなMV公開
0

三四少女、新曲「夏の思い出」配信リリース!エモーショナルなMV公開

 | , ,  | 
川田羽撫子(Vo/Gt)、さっちゅー(Ba)、あんどりゅー(Dr)からなる大阪発の男女混合3人組、“ネオキューティーロックバンド”三四少女(読み:サンスーガール)。 先月は大阪・東京で自主企画2マンライブ「宿題を終わらせろ!」を開催。大阪公演には挫・人間、東京公演にはチョーキューメイを迎え、東京は見事ソールドアウトを記録。バンド初の2マン企画は大成功を収めた。 そんな彼女たちが本日9月1日、新曲「夏の思い出」を配信リリース。今年6月に3人体制となって以降、初の楽曲となる本作は夏の眩しさの先に広がる“喪失感”や“余韻”を描き出した、これからの季節にぴったりなエモーショナルなロックナンバーに仕上がっている。 さらに本作に合わせ、ミュージックビデオも公開。夏の合宿でのレコーディング風景をはじめ、夜の花火や夏祭り、ジャケット撮影で訪れた海での姿など、等身大の3人を切り取った映像が楽しめる。 三四少女-夏の思い出【Music Video】 https://youtu.be/9jvHhp_Gpt8 そして、2026年1月17日(土)にはバンド初のワンマンライブ「おまじないっ!」を大阪・Live House ANIMAにて開催することも決定。三四少女の今後の活動に、ぜひ注目してほしい。

ライブ情報

三四少女1st ONE MAN LIVE 「おまじないっ!」 開催日:2026年1月17日(土) 会場:Live House ANIMA 時間:開場/17:45 開演/18:30 チケット前売り料金:3,400円(別途ドリンク代) チケット1次先行(抽選)/8月7日(木)22:00 〜 9月7日(日)23:59 受付URL:https://eplus.jp/sunsoogirl/ 問い合わせ:GREENS 06-6882-1224(平日12:00~18:00)

リリース情報

三四少女(読み:サンスーガール) 新曲「夏の思い出」 配信はこちらから:https://sunsoogirl.lnk.to/NATSUNOOMOIDE アルバム『恋してる・コンティニュー』 絶賛発売中! 「たのしいさんすう」 ミュージック・ビデオ:https://youtu.be/Q1JlPTsfu7c 収録曲 1.つづきから 2.たのしいさんすう 3.Stop!Drop!Roll!! 4.シュガースーサイド(2024 version) 5.trouble!! 6.musicake 7.愛をこめて 8.食卓 9.ユートピア

プロフィール

2022年3月にバンド始動し、2023年3月4日(サンスーの日)に自主制作盤1st EP『創刊号』をリリース。同年に行われた『マイナビ 閃光ライオット2023』では決勝に選出。バンド始動から2年目となる2024年3月26日には、可愛くてポップな世界観と耳に残る印象的なサウンドで話題となった「ユートピア」をリリース。 関西を中心にライブ活動も精力的に行っており、今年の3月4日には2回目となる自主企画ライブ「三四計画」を開催。大阪のバンドを中心に合計12組が終結。中には今年の「R-1グランプリ 2024」で話題となったアマチュア芸人「どくさいスイッチ企画」も参加し、平日にも関わらず大成功に終えた。 10月14日に自身3度目となる「MINAMI WHEEL」に出演し、入場規制を飾る。そんな彼女たちにとって初めてはじめてとなるアルバム『恋してる・コンティニュー』を11月27日にリリース。そして12月14日名古屋、19日東京、22日に大阪でのレコ発ツアーを開催。東京・大阪公演は見事ソールドアウトとなった。 2025年6月3日にギターのたみが脱退を発表。3人体制となり活動を続ける。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
にしな、新曲「パンダガール」が「らんま1/2」エンディングテーマに!
0

にしな、新曲「パンダガール」が「らんま1/2」エンディングテーマに!

 | , ,  | 
TVアニメ「らんま1/2」第2期エンディングテーマに、にしなの新曲「パンダガール」が起用されることが発表された。 「らんま1/2」は、「うる星やつら」「めぞん一刻」「犬夜叉」「境界のRINNE」「MAO」などの代表作をもつ、高橋留美子先生原作による漫画で、完全新作的アニメの第2期が2025年10月4日より、日本テレビにて毎週土曜日24:55〜放送スタート。日本テレビ系にて順次全国放送、放送直後よりNetflixにて独占配信。 高橋先生は、2018年にアメリカ ウィル・アイズナー漫画業界賞(The Will Eisner Comic Industry Award)」にて『コミックの殿堂(The Will Eisner Award Hall of Fame)』入り、2019年にフランス アングレーム国際漫画祭の最優秀賞受賞、2023年にはフランス政府から芸術文化勲章『シュヴァリエ』を受勲され、世界的に活躍されている。 また、高橋先生作品の2024年8月時点での全世界累計部数は2億3000万部を突破。「らんま1/2」は「週刊少年サンデー」1987年36号~1996年12号で連載され、現在もなお絶大な人気を誇る名作となっており、昨年放送された第1期はNetflixほか各動画配信サービスでも配信中。 にしなは、本作について「ずっと愛される名作!2人のドギマギするや関係や言動は、いつ何度見ても、もどかしくて可愛いです。登場人物みんなぶっ飛んでいて、はちゃめちゃなのも大好きなところです。そして、笑って見てたはずなのに、急にピュアさにグッときたり。。。第二期の放送も今から楽しみです!」と印象を語り、「すばらしい歴代楽曲に続き、自分の楽曲も作品を彩れることを光栄に思います。皆様の明日が、次のエピソードが楽しみになるような楽曲を目指しました。気に入って頂けたら嬉しいです!」とのコメントを寄せている。 あわせて、「パンダガール」のジャケットアートワークも解禁された。アートディレクションは金澤繭子が担当。ぬいぐるみ作家である片岡メリヤスが制作したぬいぐるみをモチーフにした、インパクトあるアートワークに仕上がっている。リリース情報は後日発表されるので、楽しみにお待ちいただきたい。 ■ 「らんま1/2」 について 「らんま1/2」は1987年から1996年にかけて「週刊少年サンデー」で連載された格闘ラブコメディー。TVアニメやアニメーション映画、ドラマ化などのメディア化が行われていた本作だが、 2024年10月より、完全新作的アニメとしてTVアニメ「らんま1/2」第1期の放送・配信がスタート。第2期は2025年10月4日より、日本テレビにて毎週土曜日24:55〜放送スタート。日本テレビ系にて順次全国放送、放送直後よりNetflixにて独占配信。 物語は中国で修行していた父・早乙女玄馬とその息子・乱馬が天道家にやってくるところから始まります。しかし、そこに現れたのは巨大なパンダとかわいい女の子!?乱馬は中国での修行の末、水をかぶると女に、お湯をかぶると男に戻るという、不思議な体質になってしまっていたのでした…。乱馬たちが周囲の個性豊かな人々を巻き込み、泣いて笑って時々恋したりする、今なお全く色あせない、天下無敵の格闘ラブコメディーとなっている。 2026年3月29日(日)のZepp Fukuoka公演を皮切りに、全国ワンマンツアーの開催も決定しているにしな。9月1日(月)23:59までオフィシャル最速先行を受付中。

TVアニメ「らんま1/2」第2期

■ 放送/配信情報

2025年10月4日より、日本テレビにて毎週土曜日24:55〜放送スタート! 日本テレビ系にて順次全国放送 放送直後よりNetflixにて独占配信!

にしな プロフィール

新時代、天性の歌声と共に現れた新星、「にしな」。 やさしくも儚く、中毒性のある声。どこか懐かしく、微睡む様に心地よいメロディーライン。無邪気にはしゃぎながら、繊細に紡がれる言葉のセンス。穏やかでありながら、内に潜んだ狂気を感じさせる彼女の音楽は、聴く人々を徹底的に魅了する。 Spotifyがその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム「RADAR:Early Noise」に選出。ゆっくりとマイペースにリスナーを虜にしてきた彼女の声と音楽が、静かに、そして、より積極的に世の中へと出会いを求めに動き出す。 最重要ニューカマー、「儚さと狂気」を内包する才能が、ここに現る。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ ECサイト:https://shop.evening-mashup.com/
1 2 3 38