TESTSET、LIQUIDROOMで今年初のワンマンLIVE、チケット先行開始!
TESTSETが、7月19日(金)に、今年で20周年を迎える東京・LIQUIDROOMにてワンマンライブを行うことが決定した。
チケット先行販売のスタートと同時に、TESTSET公式YouTubeチャンネルにて、昨年の11月12日に恵比寿ガーデンホールにて開催された「TESTSET LIVE 2023」での「Japanalog」(アルバム『1STST』収録)のライブ映像を公開。
「Japanalog (Live from “TESTSET LIVE 2023” at YEBISU GARDEN HALL, TOKYO)」
https://youtu.be/FBmPxTJAQd8
TESTSET今年初のワンマンLIVE、チケット先行販売は本日スタート
2021年、FUJI ROCK FESTIVALにMETAFIVEの特別編成として出演した砂原良徳とLEO今井が、ドラマーの白根賢一(GREAT3)とギタリストの永井聖一(相対性理論)を迎え、新たに2022年に結成したTESTSET。 2023年に発表した『1STST』は、丹精なエレクトリックグルーヴと、オルタナティヴロックをイメージさせるメロディアレンジの、確固たるハーモニーを聴かせた傑作となった。各自で活動しているミュージシャンが集ったスーパーグループMETAFIVEと同様、『1STST』もワンオフの制作かと思いきや、発表時には砂原と今井は共に「(TESTSETでは)定期的に活動したい」と告げていたことが印象的であったが、現在、新作の制作中との噂が飛び交う中、2023年11月以来、久しぶりのワンマンライブがリキッドルーム20周年記念のステージに決定。 本日よりチケット先行販売がスタートした。 2024年の新たなる門出となるリキッドルームで、TESTSET は新曲を披露するのか、心して待とう。
公演情報
LIQUIDROOM 20th ANNIVERSARY TESTSET 2024年7月19日(金) LIQUIDROOM open 18:30 start 19:30 adv¥7000(+1drink order) ● 先行販売 5/21(火)20:00 -5/26(日)23:59 https://eplus.jp/sf/detail/4082930001-P0030001 www.liquidroom.net昨年11月のワンマンライブより、「Japanalog」ライブ映像を公開

TESTSETリリース情報
TESTSET 1st Album「1STST」 2023年7月12日リリース Streaming & Download: https://testset.lnk.to/1stst 品番・価格 品番:WPCL-13490 価格:¥3,000(税抜) / ¥3,300(税込) 収録曲 1.El Hop 2.Moneyman 3.Tsetse 4.Japanalog 5.Dreamtalk 6.Heavenly 7.Over Yourself 8.Bumrush 9.Stranger 10.A Natural Life 「El Hop(Studio Live Version)」 https://youtu.be/tdxJwu2Hek4 「Moneyman (Studio Live Version)」 https://youtu.be/GYXtRGE4SWA 購入・詳細: https://testset.lnk.to/1stst TESTSET「EP1 TSTST」 2022年8月12日配信 収録曲 1.Carrion 2.Testealth 3.No Use 4.Where You Come From 5.No Modern Animal feat Mukai Shutoku (Live) Streaming & Download: https://testset.lnk.to/tstst 【TESTSET OFFICIAL SHOP】 https://store.wmg.jp/collections/testset 【TESTSET情報】 公式HP: https://lit.link/TESTSETTESTSET (砂原良徳×LEO今井×白根賢一×永井聖一) プロフィール
FUJI ROCK FESTIVAL ‘21にMETAFIVEの特別編成として出演した砂原良徳とLEO今井が、GREAT3の白根賢一(Dr)と相対性理論の永井聖一(Gr)を迎え、グループ名を新たにTESTSET(テストセット)と冠してライブ活動を開始。 2022年に1st EP「EP1 TSTST」配信リリースし、SONIC MANIA、朝霧JAMなどに出演。2023年7月12日(水)に1st Album『1STST』をリリース。FUJI ROCK FESTIVAL '23のWHITE STAGEに出演し、11月に東京・大阪で初のワンマンライブ”TESTSET LIVE 2023”を開催した。 Official X (旧Twitter): https://twitter.com/TESTSET_2022 Official Instagram: https://instagram.com/testset_official Official YouTube: https://www.youtube.com/@TESTSET_Official/featured Info: https://lit.link/TESTSETONE OK ROCK、3日間にわたる対バンライブを開始!初日はWANIMA
去年、自身過去最大規模となった日本6大ドーム・ツアーを成功させたONE OK ROCKが、今回は3日間にわたる豪華アーティストとの対バンライヴ『SUPER DRY SPECIAL LIVE Organized by ONE OK ROCK』 で再び埼玉・ベルーナドームと大阪・京セラドーム大阪に戻ってくる。
各日WANIMA、Awich、Vaundyを対バンに迎えるという、ジャンルにとらわれない豪華ラインナップでミュージックラバーを興奮させる今回の企画。
大きな期待が寄せられる中、5月18日に WANIMA を迎え、埼玉・ベルーナドームにて初日が行われた。
ONE OK ROCKとWANIMAのファンが熱狂
開場と共にベルーナドームの観客席を埋め尽くすONE OK ROCKとWANIMAのファン。WANIMAのメンバーがステージに次々と登場し、ライブがスタートし、会場は熱気に包まれた。 MCでは、KENTAがアサヒスーパードライの缶をカメラに近づけて会場を盛り上げる一幕も、またTakaとの絆を語りその熱い思いを感じさせた。 続いてONE OK ROCKのライブがスタート。会場のボルテージが最高潮に達し、熱狂と歓声によって熱く盛り上がるパフォーマンスでファンを魅了した。MCではTakaもKENTAとの縁について語り、2人の深い友情を語った。 アンコールでは、WANIMAのメンバーが再登場し、スペシャルなコラボレーションが実現。TakaとKENTAはベルーナドームのステージからアリーナに降りて、2人でアリーナ中を走り抜け、会場にいる全ての人が一体感に包まれ、大盛況のうちに『SUPER DRY SPECIAL LIVE Organized by ONE OK ROCK』初日が幕を閉じた。ライブ情報
SUPER DRY SPECIAL LIVE Organized by ONE OK ROCK 5/18(土)埼玉・ベルーナドーム 出演:WANIMA、ONE OK ROCK 5/19(日)埼玉・ベルーナドーム 出演:Awich、ONE OK ROCK 5/25(土)大阪・京セラドーム大阪 出演:Vaundy、ONE OK ROCK ツアー詳細:https://superdrylive-oneokrock.com/LINE CUBE SHIBUYAでライブを開催のThe Biscatsが海外CMに出演!
BLACK CATSやMAGICのメンバーとして日本ロカビリー界を牽引してきた久米浩司の娘であり、2020年代に新しいロカビリームーヴメントを起こすべく奔走中のMisaki率いるハイブリッド・ロカビリーバンド・The Biscats。
今年8月10日にロカビリーバンドとしては実に30年振りにLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にてライブを開催する要注目のバンドが、サッポロ・カナダの2024年キャンペーンCMに出演中である事がわかった。
CM動画はこちら:
THE KATANA | SAPPORO PUREMIUM BEER
https://www.youtube.com/watch?v=fI6cREBDL8Q
海外CMの撮影は昨年11月
The Biscatsの撮影は昨年11月、都内で海外クルーによって丸2日間かけて行われ、近日中に同じスタッフによるThe Biscatsのミニ・ドキュメンタリーもサッポロ・カナダのYouTubeチャンネルにて公開される予定となっている。
The Biscatsの現在の活動情報
現在バンドは精力的にイベントに出演し、7月3日にNewシングルをリリース、8月にはベスト盤・MV集をリリースし、目標の一つであったLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)でのライブを迎える。ちゃんみな、約1万8千人動員の公演「AREA OF DIAMOND 2」を完走

ちゃんみな、約1万8千人動員の公演「AREA OF DIAMOND 2」を完走
ちゃんみなが、2024年4月28日、横浜・ぴあアリーナMMにて、単独公演「AREA OF DIAMOND 2」の追加公演を行った。
本公演は、2023年12月17日の宮城・仙台GIGSから始まり2024年1月30日に東京・LINE CUBE SHIBUYAで国内ファイナルを迎え、3月には初となるアジア単独公演(韓国・香港・台湾)を成功させたツアーの追加公演として2daysで開催されたもの。本稿では、2daysのうち2日目の様子をレポートする。
中央にグランドピアノが設置されたステージにまず現れたのは、白いドレス姿の少女。少女は客席に向かって深くお辞儀をし、サン=サーンスの「白鳥」を弾き始める。ツアー本公演ではこの役をちゃんみなが担っており、楽譜通りではない不穏な旋律で緊張感を高める演出がされていたが、今回はそのように不穏な空気はなく、ピアノの発表会そのものといった雰囲気だ。
少女の可憐な演奏が終わると、幻想的な音楽とともにステージがキラキラと照らされ、ピアノ奥のステージ2階に白い貝殻が出現した。すでに少女とピアノはステージから消えている。貝殻がゆっくりと開くと、中から赤いオフショルダーのドレスに身を包んだ赤真珠のようなちゃんみなが現れ、会場は大歓声に包まれた。
まるでボッティチェリの名画《ヴィーナスの誕生》のような登場である。ヴィーナスは愛と美と豊穣をもたらす神であり、帆立貝は豊穣の象徴、そしてボッティチェリの同作品は「愛の誕生」を象徴する絵として知られている。ピアノを弾いていた少女が成長し、人々に愛と美と豊穣を届ける「ちゃんみな」というアーティストが生まれた誕生を改めて表現した冒頭演出なのだろうか?
その豊穣の海扇の中で歌う「Baby」からライブはスタートした。
満員のオーディエンスからは大歓声が
続く「RED」でちゃんみなは貝殻を抜け出し、中央にせり出したセンターステージで激しく踊りながら自身のルーツを...
「きみとバンド」が2.5次元ガールズバンドでのライブ初披露
アニソンカバーで世界を目指すガールズバンド「きみとバンド」が2.5 次元ガールズバンドkimi to band〜overseas edition〜のライブを初披露した。
アニソンに国境はないと、2.5次元ガールズバンドとして海外展開を始めるkimi to band〜overseas edition〜は、きみとバンドの海外向けバージョンのバンド名で、歌うのは主にアニソンカバーとなる。
コンセプトは「アニメから出てきた美少女達」だ。

初お披露目となったoverseas edition
初ライブは、第26回(令和6年度)成臨丸フェスティバルの浦賀レンガドック周辺特設屋外ステージで行われた。 本日、初お披露目となったoverseas editionの衣装で登場したkimi to bandは正に「アニメから出てきた美少女達」そのもので、会場には成臨丸フェスティバルに参加して、初めてきみとバンド(kimi to band)を目にする人も多く、会場からは「可愛い」「まじ2.5次元じゃん」などの声が多く聞かれた。 客層がいつものファンばかりではない中、メジャーなアニソンの認知度は高く、会場は大盛り上がりを見せた。その熱気のままオリジナル曲を披露するとオリジナル曲でも大盛り上がりとなった。 演奏は、アニソンカバー6曲とオリジナル2曲の全8曲を披露した。これまでのライブでもアニソンカバーを披露してきたが、本日、千本桜、そばかす、残酷な天使のテーゼを初演奏するなどアニソンカバー曲のレパートリーも増えてきている。 MCで清原は「overseas editionは、昨年秋くらいから初めてきみとバンドを見る方向けにアニソンカバー始めたんですが、知らない方にも聞いてもらえるようになり、今年は初海外で台湾に行ったのですが、海外で日本のアニメは人気で、海外向けに発信していく形を作りました。アニソンをきっかけに1人でも多くの方にきみとバンドを知ってもらえれば」と語った。 今後のkimi to band〜overseas edition〜は海外展開を視野に入れながら、要望があれば国内でもライブを行うとのことだ。にしな、完売のNHKホール公演で過去最大規模のツアーを完走

にしな、完売のNHKホール公演で過去最大規模のツアーを完走
2月12日の北海道・Zepp Sapporoを皮切りに全国を巡ってきたにしなのワンマンツアー「Feeling」。彼女にとって過去最大規模となったそのツアーが4月28日、東京・NHKホールでツアーファイナルを迎えた。
にしなの歌、そして観客との関係性がますますタフになっていることを証明するものとなったそのライブの模様をレポートする。
会場に入って、まずそのステージセットに目を奪われた。ステージの床、背景、さらには足下に置かれたモニタースピーカーやにしなのギターアンプまでが、まるで雲の上のように真っ白。ステージ後方には白い花のオブジェが据えられている。
そんなステージに、これまた白い衣装を身につけ、バンドメンバーとともに登場したにしな。ギターを爪弾き、「春一番」を歌い始める。柔らかなサウンドがその歌を包み込み、伸びやかに広がっていった。
そこから軽快なリズムが鳴り出すと、客席から手拍子が起きる。「ファイナル東京、元気ですか?」と声をかけ、オーディエンスと一緒にカウントをして始まったのは「東京マーブル」。にしなはハンドマイクで客席のすぐ近くまで歩み寄りながら、気持ちよさそうに音に身を委ねていった。
アッパーなダンスビートが会場を揺らす
続けて、自らバブルガンを手にシャボン玉を発射しながらファンタジックに「夜間飛行」を届けると、再びオーディエンスに手拍子を求めつつ「ケダモノのフレンズ」へ...
コブクロが思い出の地で24年ぶりに、1夜限りの超プレミアムLIVEを開催

コブクロが思い出の地で24年ぶりに、1夜限りの超プレミアムLIVEを開催
4月27日、コブクロが1夜限りの“超プレミアムLIVE”を自身のホームタウン・大阪で開催した。
同公演は、昨年9月に結成25周年を迎えた彼らが、この大切な節目をファンと祝うべく3月にリリースしたベスト盤「ALL SEASONS BEST」の特別企画で、その舞台となったのは今年10月に閉店となる大阪市内のライブハウス・umeda TRAD。
実は、2000年3月4日に2人が初ワンマンライブを行ったのがこの会場で、当時はバナナホールという名称だった。そんな思い入れの深い場所に500人を抽選で招待し、約2時間のステージを披露した。
“超プレミアムLIVE” はひと味違う
注目のセットリストは2000年3月4日発表のインディーズアルバム「Root of my mind」に収録された曲をはじめ、大部分が懐かしく、序盤は2人のみでアップテンポな3曲を続けていっきに会場を温めた...
Ayumu Imazu、東名阪ツアー「EYE TO EYE」で圧巻のパフォーマンス

Ayumu Imazu、東名阪ツアー「EYE TO EYE」で圧巻のパフォーマンス
Ayumu Imazuが東名阪を巡ったツアー「AYUMU IMAZU TOUR 2024 “EYE TO EYE”」。
その2本目、4月14日に開催された東京・昭和女子大学 人見記念講堂公演はキャリア史上最大キャパとなるホールでのステージとなった。
ちょうど1年前に「Ayumu Imazu Live 2023 “knock knock”」と題して立った東京・恵比寿 LIQUIDROOMと比較すれば、そのキャパは約2倍。この日は順調に活動の規模を拡大させているAyumuの勢いを強く実感させる圧巻のライブとなった。
街中をクールに歩くAyumuの姿に、これまでリリースされてきた楽曲のMVのシーンがオーバーラップするオープニング映像。その最後には“I to I”の文字が浮かび上がり、それがツアータイトルでもある“EYE TO EYE”にモーフィングする。
その場にいる一人一人と真っ直ぐに向き合い、目と目を合わせてパフォーマンスするーーそんな意志を強く感じさせる幕開けだ。ステージを覆う紗幕にAyumuのシルエットが大きく映し出されると会場は割れんばかりの歓声に包まれる。
ステージにはAyumuと男性ダンサー6人が登場
「どうもAyumu Imazuです。今日は最後までブチかましていきましょう。Let’s Go!」
そんな挨拶をきっかけに幕が落とされると...
WANIMA主催音楽フェス「1CHANCE FESTIVAL 2024」の開催決定
2022年、2023年とWANIMAの地元熊本で2年連続開催されてきたWANIMA主催の音楽フェス「1CHANCE FESTIVAL」が今年も帰ってくる。
今年の「WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2024」は8月24日(土)、8月25日(日)の2日間公演となり、会場は例年どおり熊本県農業公園 カントリーパーク (野外公演)で行われる。
WANIMA以外の出演者に関しては後日告知される。
熊本の風物詩となった一大イベント「1CHANCE FESTIVAL」を今年もお楽しみいただきたい。
イベント概要
イベント名:WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2024 日程:2024年8月24日(土)/ 8月25日(日) 会場名:熊本県農業公園カントリーパーク(野外公演・雨天決行) 会場住所:〒861-1113 熊本県合志市栄3802-4 オフィシャルサイト:https://1chancefes.com 時間: 開場:9:00 / 開演:11:30 出演者:WANIMA他 1日券 ¥11,000(税込み)/(小人)¥9,000(税込み) 2日券 ¥21,000(税込み)/(小人)¥17,000(税込み) チケット発売日: 【WANIMA MEMBERS会員先行】(抽選) 受付期間:4月7日(日)15:00~ 4月21日(月)23:59 https://wanima.net/contents/ticketライブレポート:にしな、新潟商業高校で行われた卒業サプライズライブ

ライブレポート:にしな、新潟商業高校で行われた卒業サプライズライブ
2024年2月某日。新潟商業高校で にしな のサプライズライブが開催された。
事の成り行きは音楽好きな本校の校長先生が、コロナ禍で行事が少なかった学生に何か思い出を残してほしい、本格的なライブや本物を見て、何かを感じて卒業していってほしいという熱い想いを、地元のラジオ局:FM新潟の関係者に相談したところ、昨年学生向けの弾き語りツアーなどをしていた「にしな」だったら、想いを受け取ってくれるかもしれないという願いからオファー。
全国ワンマンツアー中だった「にしな」だったが、そういう理由であれば出来る限り調整したいという想いから、いくつもの調整を経て実現。卒業式の前日に卒業記念ライブとして開催された。
高校生活の最後に何か思い出に残して欲しい
開演前、校長先生の「全校一斉休業になったり、大会が全部中止になったり、3密を避けたり、コロナで制約の多かった高校生活だったかもしれないけれど、最後に何か思い出に残して欲しい、生の歌声や素晴らしい音楽を聴いて何か思い出に残してほしい。今日は楽しんで時間を過ごしてほしいなと思います。一緒に楽しみましょう。」というスピーチから、ステージは暗転。
大きなどよめきの中、ゆっくり にしな がステージに登場した。おもむろにギターをスタンバイし、1曲目「春一番」のイントロを....