TESTSET、今月開催ワンマンライブに向けたEPを本日配信
METAFIVEのメンバーであった砂原良徳とLEO今井が、ドラマーの白根賢一(GREAT3)、ギタリストの永井聖一(相対性理論)を迎え、2021年、FUJI ROCK FESTIVALへMETAFIVEの特別編成として出演したのをきっかけに、2022年新たにTESTSETを結成し、様々なライブやフェスへ出演。
翌年2023年にアルバム『1STST』をリリースし、ライブ活動を続けるTESTSETが、10月20日(日)、Zepp Shinjukuで開催される自主企画ワンマンライブ「TESTSET LIVE 2024」に向け、10月9日(水)、デジタルEP「EP2 TSTST」を配信。さらにリードトラックである「Sing City」のミュージック・ビデオも公開した。
「EP2 TSTST」には、リードトラック「Sing City」を初め、先日のSONICMANIA出演時にも披露した「Interface」他、本邦初公開となる「Crybaby Drop」、「Yume No Ato」の合計4曲が収録。
4人全員がソングライターであるメンバーが、この3年のバンドとしての体験を経て、更に一歩踏み込んだ共同制作を行うことで生まれた化学変化により、TESTSETの現在像を指し示す作品となっている。
また、「Sing City」ミュージック・ビデオは、TESTSETメンバー砂原良徳のディレクションの下、映像作家・監督である坂本あゆみ氏が撮影し、共同編集・制作され、楽曲の持つ世界観が封じ込まれた内容となっている。
なお、「TESTSET LIVE 2024」は、これまで結成当初からライブで映像を駆使し続けてきたTESTSET自らが、「いつかここでやれたら」との想いから、360度LEDビジョンを設置する臨場感溢れる音楽体験が可能なZepp Shinjukuで開催。ライブで生まれたバンドTESTSETの真骨頂である迫力のパフォーマンスとステージングで、最新EPはもちろん、レコーディング音源をさらに更新させたライブ音像を全身で体感できる機会となる。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
sprayer、初の主催ライブイベント「SPREEE」の開催が決定!
株式会社ライツスケール(所在地:東京都港区、代表取締役:野本晶)が運営する音楽ディストリビューションサービス「sprayer®(スプレーヤー)」が主催する新イベント、<SPREEE(スプレー)>の記念すべき第1回目が2024年12月11日(水)に下北沢THREEにて開催される。
SPREEE(スプレー)は、「ばか騒ぎ」といった意味をもつ「spree(スプリー)」とサービス名である「sprayer®(スプレーヤー)」から着想を得た造語。シーンを賑やかすアーティストを掛け合わせ、そこで生まれた熱狂をライブハウスの外にも広く発信することを目的としており、下北沢THREEにて偶数月での継続的な開催を予定している。
Vol.1にはFUJI ROCK FESTIVALに出演経験があるAcidclankがsolo setで登場。さらにりんご音楽祭に2年連続で出演したWang Dang Doodle、クラブシーンで活躍するJADHU、QPLOの4組が出演。
イベント後にはsprayer公式noteにて、ライブレポートも掲載予定だ。
▼ イベント情報
<SPREEE by sprayer Vol.1>
出演:Acidclank(solo set)、JADHU、QPLO、Wang Dang Doodle
公演日:2024年12月11日(水)
会場:下北沢THREE
公演時間:開場 18:30 開演 19:00
チケット代:ADV ¥2,400(+1D)/U20 ¥1,400(+1D) DOOR ¥2,900(+1D)
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
STUTS、キャリア初の東名阪ホールツアーが開催決定!
Billboard Live、日比谷野外音楽堂でのワンマン、サマーソニック等フェス出演、スチャダラパー×STUTSでの『Pointless 5 feat. PUNPEE』のリリース、そしてBAD HOP、LEX&LANA、Jordan Rakei等への楽曲提供などなど、2024年もジャンルを越え活動を続けたSTUTS。
2025年1月にキャリア初めてとなる東名阪をまわるホールツアー<“90 Degrees” FIRST HALL TOUR>の開催が決定した。
武道館公演と同じSTUTS band完全体である岩見継吾 [Ba]、仰木亮彦 [Gt]、TAIHEI [Key]、高橋佑成 [Key]、吉良創太 [Dr]、武嶋聡 [Sax, Flute]、佐瀬悠輔 [Tp.]とSTUTSの8人編成での演奏と各地でゲストMCを迎え、ホールという場所も活かしたこれぞSTUTSのライブになる予定だ。
東京 NHKホール、 大阪 フェスティバルホール、元々名古屋市民会館である名古屋 Niterra日本特殊陶業市民会館ビレッジホール、由緒ある3会場での特別な演目を予定している。各地それぞれの第一弾ゲストも発表になり、10月8日より10月20日までオフィシャル先行予約[先着]が開始されている。
ゲストは今後も追加発表予定だ。
出演:
STUTS with His Band
岩見継吾 [Ba], 仰木亮彦 [Gt], TAIHEI [Key], 高橋佑成 [Key], 吉良創太 [Dr], 武嶋聡 [Sax, Flute], 佐瀬悠輔 [Tp.]
2025.1.12 Sun. 東京 NHKホール
Guest : JJJ and more...
OPEN : 17:00 START : 18:00
2025.1.14 Tue. 大阪 フェスティバルホール
Guest : JJJ and more...
OPEN : 18:00 START : 19:00
2025.1.15 Wed. 名古屋 Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
Guest : C.O.S.A. and more...
OPEN : 18:00 START : 19:00
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ツアー概要
“90 Degrees” FIRST HALL TOUR
indigo la End、15th Anniversary Live 「夜凪」開催決定
待望のデジタルシングル『ラムネ』をリリースしたindigo la Endから、結成15周年記念公演の開催が発表された。
15th Anniversary Live 「夜凪」と冠された本公演は、東京ガーデンシアターで行われ、文字通り結成15周年イヤーの始動を飾るものとなる。
チケット販売は、ファンクラブ先行、オフィシャル先行が同時にスタート予定だ。
公演情報
15th Anniversary Live 「夜凪」 公演日:2025年2月24日 (月・祝) 会場:東京ガーデンシアター(有明) 時間:開場 17:00 / 開演 18:00 出演:indigo la End 藍モバイル会員先行 受付期間:9/30(月)20:00~10/6(日)23:59 https://indigolaend-m.com/ オフィシャル先行 受付期間:9/30(月)20:00~10/16(水)23:59 ※ ファンクラブ会員以外の方もお申込可能です https://eplus.jp/ile-250224/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/TESTSET、来月開催のライブに向け、デジタルEPを10月9日に配信
2021年、FUJI ROCK FESTIVALにMETAFIVEの特別編成として出演した砂原良徳とLEO今井が、ドラマーの白根賢一(GREAT3)とギタリストの永井聖一(相対性理論)を迎え、新たに2022年に結成し、昨年デビューアルバム『1STST』をリリース。先月開催されたSONICMANIAをはじめ、数々のイベントやフェスに出演をするTESTSET。
来月10月20日(日)の自主企画ワンマンライブ“TESTSET LIVE 2024”開催前となる10月9日(金)に、デジタルEP「EP2 TSTST」(読み:イーピーツー テストセット)を配信することを発表した。
本作品「EP2 TSTST」は、デジタルシングルとして先行配信中の「Sing City (Edit)」のほか、SONICMANIA出演時にも披露した新曲「Interface」、未発表曲である「Crybaby Drop」、「Yume No Ato」という4曲が収録。Apple MusicとSpotifyでは、配信開始後に自身のライブラリやプレイリストに自動追加されるPre-add/Pre-saveが開始となっている。
また、“TESTSET LIVE 2024”は、TESTSETとして初の会場となる360度LEDビジョンを設置する臨場感溢れる音楽体験が可能なZepp Shinjukuで開催されることも大きな見どころの一つ。
これまで結成当初からライブで映像を駆使し続けてきたTESTSETが、新たなる作品「EP2 TSTST」を携え、Zepp Shinjukuで、視覚的にも聴覚的にもより新鮮に、より深く体感出来る必須の機会となる。
商品情報
デジタルEP「EP2 TSTST」 10月9日(水)配信 Pre-add/Pre-save:https://testset.lnk.to/EP2 収録曲: 1. Sing City (Edit) ※先行配信中 2. Interface 3. Crybaby Drop 4. Yume No Ato公演情報
自主企画ワンマンライブ「TESTSET LIVE 2024」 10/20 (日) Zepp Shinjuku (TOKYO) open 16:00 start 17:00TESTSETリリース情報
TESTSET 1st Album「1STST」 2023年7月12日リリース Streaming & Download:https://testset.lnk.to/1stst -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/高橋優、『Oha!4 NEWS LIVE』テーマソング配信リリース&MV公開!
高橋優が、2024年4月から日本テレビ『Oha!4 NEWS LIVE』のテーマソングとしてオンエアされている新曲「現下の喝采」を本日配信リリース。あわせて同楽曲のMVも公開した。
高橋優のストレートな歌詞と自然と力が漲るようなサウンドが印象的で、毎日を頑張って生きる全ての人の背中を押すエールソング。
MVは現代社会でよく見かける上司と部下の間に起こるコミュニケーションの悩みに葛藤しながらも、日々切磋琢磨している姿を讃えるような心暖まるビデオになっている。
日本テレビ『Oha!4 NEWS LIVE』は毎週月曜日から金曜日の朝4:30〜5:50 放送中。番組と「現下の喝采」を見て聴いて素晴らしい1日のスタートを迎えてほしい。
高橋優コメント
たとえば起きたくない朝でも頑張って目をこすり準備したり、他人から頭に来ることを言われてもお角を立てることなく笑顔で対応したり、日常は実は、そんなささいなファインプレーの連続だったりします。 しかしそれらを褒めてくれる人などおらず、なんならもっと万人ウケする偉業を成し遂げなければ何の意味もないような強迫観念にすらさいなまれる現代の日々です。そんな中もしも、あなたの日常のささいなファインプレーを見逃すことなく熱狂する実況がいて、惜しみない歓声を贈る大観衆がいるとしたなら。。少し想像してみると、なんてことない日々がちょっとだけユーモラスに思えてきます。 素晴らしい人は世の中にあまたいらっしゃるとしても、まずは自分への賛美を忘れないでほしい。息を吸い、息を吐き、今を生きていることこそたくましい。この日々を歩まれているあなたへ惜しみない拍手を。そんな思いから「現下の喝采」という楽曲を作りました。日々の中に埋もれるささいなファインプレーをたたえるsing-along songとなりますように、願いを込めて。 なお、高橋優は9月21日、22日に、自身が主催する野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2024」を開催。今年は秋田県能代市にある二ツ井中央公園で第7回目の開催となる。高橋優 最新リリース情報
高橋優 デジタルシングル 「現下の喝采」 (ヨミ:ゲンカノカッサイ) 配信日:9月11日(水)0:00 https://takahashiyu.lnk.to/Genkanokassai ■Music Video 高橋優 「現下の喝采」 MV https://youtu.be/Brd8PqjHMwE 「現下の喝采 -short ver.-」 Lyric Video: https://www.youtube.com/watch?v=Fix6pruR70ELIVE情報
<秋田CARAVAN MUSIC FES 2024情報> 日程:2024 年 9 月 21 日(土)、22 日(日) 会場:秋田県能代市・二ツ井中央公園 9 月 21 日(土) OPEN 11:00 / START 13:00 / END 19:00(予定) <出演者> 白神 STAGE:高橋優 / AI / 氣志團 / Saucy Dog 鳥海 STAGE:キンタロー。 / とにかく明るい安村 / ラパルフェ 9 月 22 日(日) OPEN 11:00 / START 13:00 / END 19:00(予定) <出演者> 白神 STAGE:高橋優 / キタニタツヤ / 斉藤和義 / 私立恵比寿中学 鳥海 STAGE:だしおさん / ニューヨーク / 街裏ぴんく <秋田 CARAVAN MUSIC FES 2024 特設サイト> http://www.acmf.jp/2024/高橋優 Profile
1983年12月26日生まれ。秋田県横手市出身。札幌の大学への進学と同時に路上での弾き語りを始める。2008年に活動の拠点を東京に移した後、2010年4月のデビュー前に「福笑い」が東京メトロCMソングとして大抜擢される。7月シングル「素晴らしき日常」でメジャーデビュー。2013年11月24日初の武道館公演を敢行し大成功を収める。あきた音楽大使として秋田県で野外音楽フェスを何度も開催。2024年3月には配信シングル「キセキ」(TBS 『news23』EDテーマ)をリリース。7回目となる野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2024」を2024年9月21日22日にて能代市で開催予定。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/androp、15th Anniversary Special Live開催が決定!
androp が、2025年1月11日(土)にLINECUBE SHIBUYA (渋谷公会堂)にて「androp -15th. Anniversary Special Live-」を開催をすることが決定しました。
15周年イヤーに突入し、「Massara feat.井上竜馬(SHE’S)」をはじめとした5曲のデジタルシング ルリリースや、アニバーサリーツアーのスタート、TOKYO ISLAND とのコラボレーションによる androp 主導フェスの開催など、より精力的な活動を続ける中、その15周年特別企画の集大成となる公演です。
さらに、9月11日(水)21時より androp official instagram アカウントにてインスタライブを行うことが決定しました。デジタルシングル「Massara feat.井上竜馬(SHE’S)」のリリースを記念し、andropより内澤、佐藤、そしてSHE’Sより井上竜馬による配信となります。
ぜひ androp オフィシャルアカウントをフォローして当日までお待ちください。
© androp
androp -15th. Anniversary Special Live
日時:2025年1月11日(土) OPEN 17:00 START 18:00
会場:東京 LINE CUBE SHIBUYA (渋谷公会堂)
Live

androp Profile
内澤崇仁(Vocal&Guitar)、佐藤拓也(Guitar&Keyboard)、前田恭介(Bass)、伊藤彬彦(Drums)による 4 人組ロックバンド。 2009年12月に1st アルバム『anew』でデビュー。メジャーデビューから3年で国立代々木競技場第一体育館で1万人を動員する単独公演を開催。数々の映画やドラマ主題 歌、CMソングを手掛けるなど楽曲の注目度は高く、ミュージック・ビデオもカンヌ国際広告祭(フランス)、One Show(アメリカ)、WebbyAwards(アメリカ)ほか国内外11のアワードで受賞するなど、その映像世界やアートワークでも世界的な評価を得ている。 映像・音響・照明が三位一体となった スペクタクルなステージ・パフォーマンスも大きな注目を集めているほか、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」「SUMMERSONIC」「RISINGSUN ROCK FESTIVAL」等、大型フェスへの参加も多い。 2016年にレーベル「image world」を設立。2021年に約4年ぶりとなる通算6枚目のフルアルバム『effector』を発表。2022年7月に新曲「SummerDay」をリリース。9 月、東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)公演を成功させ、9月11 月にデジタルシングル「September」「Neo Tokio Stranger」、12月14日に12th album「fab」をリリース。2023年5月にデジタルシングル「Happy Birthday,New You」、そして7月「Arata」「BlackCoffee」をリリースし、8月23日に13th album 「gravity」をリリース。全国ツアーを経て、2023年12月にdigital single「Image Word(New Recording Ver.)」をリリース。2024年3月13日にFODオリジナルドラマ「愛してるって、言いたい」主題歌『Story』をリリース。そして7月1日にドラマ「タカラのびいどろ」エンディング主題歌『Vidro』をリリース。 今年CDデビュー15周年を迎え、9月7日から全国ワンマンライブツアー、10月14日に東京にてandrop初のフェスティバル「androp 15th Anniversary day」を開催予定。 HP : https://www.androp.jp/ YouTube : https://www.youtube.com/user/andropmusic -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/BEGIN、茅ヶ崎FM開局一周年記念ライブを生中継決定!
来年3月にデビュー35周年を迎える、沖縄・石垣島出身のバンドBEGINが、9月28日(土)に行われる茅ヶ崎FM開局一周年記念ライブを開催することが発表され、当日のライブが生中継される事が決定した。
詳細
2023年10月1日に開局した茅ヶ崎FMが、間も無く開局一周年を迎えるにあたり、それを記念した、怒涛の“ありがとう企画”として「BEGIN Specialコンサートin茅ヶ崎」を開催する事が決定し、その完全独占生中継を実施。今回のライブ開催に先駆け、9月27日(金)にはBEGINメンバー3人揃って茅ヶ崎FMの番組「エボラジ FRIDAY!」にゲスト出演する。 またBEGINは10月2日(水)に久しぶりのニューアルバム「ビギンの盆マルシャ」をリリースするが、この“盆マルシャ”とは、BEGINがこれまでもライブでも披露してきた、ブラジルの音楽でサンバの元となったと言われている”マルシャ”と“盆踊り”をかけ合わせたもの。 アルバムには盆踊りの定番曲『東京音頭』『炭坑節』に、『お祭りマンボ』(美空ひばり)、『自動車ショー歌』(小林旭)、『好きになった人』(都はるみ)などの往年の名曲と、『涙そうそう』を盆マルシャアレンジにした6曲のメドレーに加え、moonridersの鈴木慶一が盆踊りアレンジを手掛けた盆踊『盆・島人ぬ宝』『盆・笑顔のまんま』、そしてメンバーが ”第二の故郷” と語る「渋谷」への恩返しとして書き下ろした楽曲『渋谷百年総踊り』が収録される。 この新曲『渋谷百年総踊り』は沖縄のカチャーシーを彷彿とさせるオリジナルの振付があり、BEGIN公式YouTubeチャンネルでその踊り方の動画も公開している。 同時に今回、アルバムの収録楽曲や初回限定盤に付属するDVDの収録曲なども公開され、さらにアルバム購入者特典として、メンバーがライブで着用している”盆マルシャ特製ハッピ” などが当たるスペシャル応募抽選企画も発表となった。 ■ 茅ヶ崎FM ラジオ生中継情報 9月28日(土)17:00〜19:30 「茅ヶ崎FM感謝の開局一周年、怒涛のありがとう企画! BEGINコンサートin茅ヶ崎」生中継 9月28日(土)19:30〜21:00 「茅ヶ崎FM感謝の開局一周年。BEGINコンサート終演後スペシャル」 パーソナリティ:政井マヤ・宮治淳一 茅ヶ崎文化会館中継:龍口健太郎 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/The Biscats、念願の渋谷公会堂ワンマンライブを成功!

The Biscats、念願の渋谷公会堂ワンマンライブを成功!
BLACK CATSやMAGICのメンバーとして日本ロカビリー界を牽引してきた久米浩司の娘であり、2020年代に新しいロカビリームーヴメントを起こすべく奔走中のMisaki率いるハイブリッド・ロカビリーバンド「The Biscats」が。目標として掲げ続けてきた渋谷公会堂(LINE CUBE SHIBUYA)でのワンマンライブ【The Biscats SPECIAL LIVE 「ロカビリーナイト」】を2024年8月10日(土)に実現した。
今日は最高の、忘れられない1日にしましょう!
MAGICの渋谷公会堂ライブから30年。3人(Misaki(vo)、Kenji(g)、Suke(b))の出逢いから8年。青野美沙稀 and The Jackpotの活動開始から6年...
aespa、10万人を動員した2度目の全国アリーナツアーを完走!

aespa、10万人を動員した2度目の全国アリーナツアーを完走!
グローバルで活躍し、全世界で数々の記録を更新しているaespa。5月に韓国でリリースした初のフルアルバム『Armageddon』はビルボード「ワールドアルバム」チャートで1位を獲得、先行配信シングル「Supernova」は各種グローバルチャートで1位を獲得、韓国の最大ストリーミングサイト「Melon」では10週間連続1位を獲得し、2024年にリリースされた楽曲の中で最長期間1位という新記録を立てるなど、韓国で大躍進を続けている。
また、7月3日にリリースした日本デビューシングル『Hot Mess』もオリコンデイリーチャート1位、ウィークリーチャート2位を獲得し、現在一番ホットなアーティストとなっている。
そんなaespaが、7月6日よりスタートした彼女たちにとって2度目の全国アリーナツアーとなる【2024 aespa LIVE TOUR – SYNK : PARALLEL LINE – in JAPAN】は4都市、9公演を回わり、計10万人を動員し、昨日、福岡公演にてツアーファイナルを迎えた。
日本ならではの特別なセットリスト
今回のアリーナツアーではメンバーがさらにアップグレードしたビジュアルで登場し...
Peel the Apple 2024 夏の3大都市ツアーファイナル、ステージ大成功!

Peel the Apple 2024 夏の3大都市ツアーファイナル、ステージ大成功!
6月28日(金)名古屋・Zephyr Hall、6月29日(土)大阪・GORILLA HALL OSAKA、という大都市ツアーを回っていたPeel the Apple(以下表記:ぴるあぽ)。
七夕で盛り上がる世情のなか、ツアーファイナルとなる東京公演が、恵比寿ガーデンホールで開催された。
満員御礼の会場には、推しメンのグッズやサイリウムを持ちながら、ぴるあぽを心待ちにしているファンが詰めかけた。
ライブ開始前の会場アナウンスでは、メンバーの黒嵜菜々子、佐野心音「元気がまだまだ足りない!」と煽って、客席を盛り上げていた。
爽やかなブルーの衣装に身を包んだぴるあぽが登壇
爽やかなブルーの衣装に身を包んだぴるあぽが登壇すると、割れんばかりの拍手と声援が送られた。
オープニング楽曲に、『リンゴの皮をむくな!〜Don't Peel the Apple〜』のアップチューンが流れ出すと...
FIVE NEW OLD「fino crewsing tour」開催決定!5周年再現ライブも開催
7/7(日)にZepp Shinjukuでのワンマン公演を終えたFIVE NEW OLDが、2024年11月に約1年ぶりとなるワンマンツアーを開催する。
fino crewsing tourと銘打ったこのツアーは、Zepp Shinjukuの盛り上がりそのままに、名古屋、大阪、福岡、札幌の4か所で開催される。
あわせて2019年9月発売のメジャー2nd ALBUM「Emulsification」の5周年を記念した再現ライブの開催も発表された。
こちらはアルバム全曲を披露する再現ライブとなり、一夜限りのスペシャルなイベントとなっている。
ツアー、再現ライブともに、本日リニューアルOPENしたOfficial Mobile Fan Club「FiNO Crew Studio」にて、20:00~チケットのファンクラブ先行がスタートする。
また、公式Instagramでは、新曲「Touhikou」の配信リリースを記念したInstagramミュージックスタンプキャンペーンも開催中。
抽選で5名に、サイン入りサマーカードがプレゼントされる。
音源情報
配信シングル「Touhikou」(読み:トウヒコウ) 配信中 レーベル:ワーナーミュージック・ジャパン 配信リンク:ライブ詳細
「fino crewsing tour」(フィノ クルージング ツアー) 11/3(日)名古屋E.L.L 11/4(月祝)大阪Yogibo META VALLEY 11/17(日)福岡BEAT STATION 11/24(日)札幌cube garden Ticket:All Standing ¥5,500(ドリンク代別) ※ FC先行(抽選) 7/8(月)20:00~7/21(日)23:59 ※ 詳しくはHPをご覧ください 「"Emulsification” 5th Anniversary Show」(エマルシフィケーション フィフスアニバーサリーライブ) 9/13(金)渋谷DIVE Ticket:All Standing ¥5,000(ドリンク代別) ※ FC先行(抽選) 7/8(月)20:00~7/15(月祝)23:59 ※ 詳しくはHPをご覧ください