Home » SmartNews » Page 44

SmartNews

“熊本の彼氏”こと杉本琢弥、シングル「37.2度(びねつ)」をリリース!
0

“熊本の彼氏”こと杉本琢弥、シングル「37.2度(びねつ)」をリリース!

SNSの総フォロワー数が140万人超え、“熊本の彼氏”ことシンガーソングライターの杉本琢弥が、本日6月19日(水)にメジャー3枚目となるシングル「37.2度(読み:びねつ)」をリリースした。 本シングルはさまざまな表情を持つ6つの楽曲が詰まった作品。今年4月よりスタートした全国ワンマンライブツアー「Starting Over」の各会場やリリースイベントでも度々披露され、表題曲「37.2度」のみならず、DRAMA ADDICT『買われた男』オープニングテーマの「B.B.Q.」などファンの中でも人気の高い楽曲が収録された豪華なシングルとなっている。 杉本は、今回のリリースとツアーについて「"37.2度" と他の収録曲たちが生み出す僕の新たな一面、それぞれの世界観を是非お楽しみください。」とコメントしている。

杉本琢弥の動向に注目

そして本日22時には「B.B.Q.」のダンスプラクティス動画の公開が決定。振り付けは杉本と同グループ・BLACK IRISの西玲人が制作した。 さらに、今夜最終回を迎えるDRAMA ADDICT『買われた男』(テレビ大阪・BSテレ東ほか)でもドラマ本編及びオープニング映像の監督を務めた佐藤竜憲が、自らディレクション・撮影を行った。躍動感ある本映像は必見だ。 7月6日には熊本城ホールにて、自身最大規模のワンマンライブ「-The・Oneman-」の開催も決定している。リリース後も話題の尽きない杉本琢弥の動向をお見逃しなく。

杉本琢弥コメント全文

3作目にして初のバラードをリード曲におきました。「37.2度」と他の収録曲たちが生み出す僕の新たな一面、音楽性を皆さんにお届けします。楽曲それぞれの世界観を、是非お楽しみください。

ミュージック・ビデオリンク

「37.2度」ミュージック・ビデオ:https://youtu.be/G9a0CWSCUsI?si=s1N0G8accc2K0VJi 「B.B.Q.」リリック・ビデオ:https://youtu.be/0ZW7cmMrvok?si=NGXCfhwqFyz4u4Na
あいみょん、5thアルバム「猫にジェラシー」が9月11日に発売決定!
0

あいみょん、5thアルバム「猫にジェラシー」が9月11日に発売決定!

あいみょんが自身5枚目となるアルバム「猫にジェラシー」を9月11日(水)に発売することが決定した。

5thアルバム「猫にジェラシー」 新曲8曲を含めた計13曲収録

今回発売となるアルバムは前作4thアルバム「瞳へ落ちるよレコード」より約2年振りのリリースとなるアルバム作品。 NHK 2023年前期 連続テレビ小説「らんまん」の主題歌となった『愛の花』、現在放映中のカンテレ・フジテレビ系 月10ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」主題歌の『会いに行くのに』などのシングル曲5曲に加え、4月より放映がスタートした「カルピス®」新テーマソングの『ラッキーカラー』をはじめとした新曲8曲が収録されることが決定。 さらに初回限定盤には、昨年実施された「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム- IN TOKYO GARDEN THEATER」のライブ映像がノーカットで収録され、全国ツアーのバックステージの模様を記録したオフショット映像 “番台さんの裏側” も収録。さらには40Pに渡るツアーフォトブックレットも付属するなど盛りだくさんの豪華な1枚となっている。 さらに各種店舗特典も発表され、Amazon.co.jp/楽天ブックスではオリジナルTシャツ付きセットの販売も決定した。そしてアルバムを7月21日(日)までに予約した方にはもれなく「猫にジェラシー オリジナルブロックメモ」がプレゼントされることも決定。ぜひこちらもチェックしていただきたい。 また、今回の発表に合わせてジャケット写真も公開。ジャケット写真モザイクアートで制作された”あいみょんの顔”をモチーフに制作され、アート・ディレクションは過去作に続きとんだ林蘭が務めている。

本日6月19日(水)20時より、あいみょんとチャットしながら収録曲が聴ける緊急生配信!

さらに、6月19日(水)20時より、あいみょんオフィシャルYouTubeチャンネルにてアルバムリリース発表を記念した生配信が決定。新曲含む、アルバム収録曲の一部をいち早くお聴きいただける予定だ。あいみょんはチャットで参加することが決定している。ぜひ20時にYouTubeチャンネルをチェックして欲しい。
帝国喫茶、リリースシングルの詳細発表&ワンマンツアー先行スタート!
0

帝国喫茶、リリースシングルの詳細発表&ワンマンツアー先行スタート!

4月に大阪・なんばHatchにて自主企画ライブ『喫茶店の日 2024』を成功させ、5月には春の大型フェスでも各地の会場を盛り上げた帝国喫茶が7月より3ヶ月連続でリリースする新曲の詳細と秋の全国ツアーの開催を発表した。

7月3日(水)の第一弾は 杉崎拓斗(Dr)が作詞作曲を手掛けた「なんとなく」

7月3日(水)・8月6日(火)・9月6日(金)の3ヶ月連続で、杉浦祐輝(Gt.Vo)・疋田耀(Ba)・杉崎拓斗(Dr)それぞれが作詞作曲するシングルのリリースと心斎橋 Music Club JANUSにて マンスリーライブ2024「LOVE & PEACE & MUSIC IN OUR NEW WORLD」の開催という、メンバー内に3人のメロディーメイカーを擁する帝国喫茶ならではの特別な企画をアナウンスしていた彼ら。 その第一弾作品は杉崎拓斗(Dr)が作詞作曲を担当した「なんとなく」であることが発表された。杉崎はこれまで「貴方日和」や「夏の夢は」など親しみやすい歌詞と柔和ながらも楽しい曲を数多く生み出している。そんな彼が今回描き下ろした新曲「なんとなく」は古き良き日本語ロックの温かさと緩やかさも持ち合わせているミディアムナンバー。 ▼ 杉崎拓斗(Dr)コメント 『 自分が誰かにかけてほしい言葉、自分が誰かにかけてあげたい言葉を、真っ直ぐに歌詞にしました。変に取り繕ったりせずに、普段の生活の中で使う言葉遣いを取り入れる事で、より優しい想いが伝われば良いなと。何をやっても上手くいかない時、何故しんどいのかわからない時、なんとなくこの曲を聴いて、ちょっとでも気持ちが楽になってもらえたらなと願っています。』 同時にグッズやフライヤーなどのデザインを手掛けるアクリ(Gt)が描き下ろした「なんとなく」のジャケットも公開された。少女がサイダーを片手に部屋のベランダに腰かけて猫と共に空を眺める特徴的なイラストが、新曲への期待を一層高めている。 新曲「なんとなく」は、7月3日(水)帝国喫茶マンスリーライブ 2024「LOVE & PEACE & MUSIC IN OUR NEW WORLD LOVE編 杉崎拓斗 presents」でライブ初披露を予定している。

帝国喫茶、バンド史上最大規模のワンマンツアー2024 オフィシャル先着先行スタート!

また、リリース情報と併せて、10月より ワンマンツアー2024「君と空の下 光を迎えに行こう」を開催することも発表された。 すでにアナウンスされていたZepp DiverCity(TOKYO)とZepp Nagoyaに加えて、Zepp Namba(OSAKA)などバンド最大キャパとなる今回のツアーは、札幌 PENNY LANE 24を皮切りに全9箇所を巡る。 同時にティザー映像も公開:https://youtu.be/OYB_VUGKcQM チケットはオフィシャル先着先行受付が本日6月18日(火)17時より開始となった。2024年後半も次々と新たな扉を開いていく帝国喫茶から目を離さないでいてほしい。
aespa(エスパ)初旅行に密着したバラエティが6月19日にDVDリリース
0

aespa(エスパ)初旅行に密着したバラエティが6月19日にDVDリリース

グローバルに活躍している4人組グループaespa(エスパ)。 記念すべき初旅行に密着し、キュートで初々しい4人の魅力が満載の韓国制作のリアルバラエティDVD「aespaのSynk Road」が、今週6月19日(水)に発売となる。 旅行の舞台は美しい自然と青い海が綺麗な韓国・カンウォンド<東海&平昌>。オーシャンビューなキャンピングや、神秘的な自然と共にするアクティビティにもチャレンジし、彼女たちの全てが詰まったリアルで愉快な2泊3日の旅行記となっている。 各メンバーにフォーカスされたティザー映像も公開となったので、素の彼女たちの魅力が詰まった映像をぜひチェックいただきたい。 「aespaのSynk Road」 キャラクターティザー映像: https://youtu.be/IANYBpnAhps

特典情報について

<通常盤・先着購入者特典> ▼ Amazon:ビジュアルシート3枚組 ▼ 楽天ブックス:場面写フォトカード(メンバーソロ4枚セット) ▼ セブンネットショッピング:ビジュアルシート3枚組 ▼ 上記以外のショップ: トレーディングカード(全6種よりランダム1種) ※ 特典は数量限定に付き無くなり次第終了となります。予めご了承ください。 ※ 詳細は各店舗へお問い合わせください。 ご予約はこちらから:https://aespa.lnk.to/aespa_Synkroad FODでは6月19日(水)0時より、全話一挙独占配信開始となるので、こちらも併せてチェックしてほしい。
竹内まりや×菅野美穂、豪華タッグの新CM解禁!
0

竹内まりや×菅野美穂、豪華タッグの新CM解禁!

シンガーソングライター、竹内まりや。昨年11月よりデビュー45周年を迎え、積極的な活動を行っているが、本日、菅野美穂さんが出演する、朝日生命保険相互会社の新CMソングに新曲「Coffee & Chocolate」が決定したことが発表された。

竹内まりや×菅野美穂の新CM、本日10時より朝日生命のWEBサイトで公開

このCMは、「未来へのあんしん」として「一生涯の年金」と「一時金」でサポートする、「あんしん介護プラスワン」の新CMとなり、朝日生命のCM出演27年目となる菅野美穂さんが、見晴らしの良い公園を歩き、道行く人たちにハート型の風船を手渡していく姿が描かれ、ハート型の風船と共にあんしんの輪が広がっていく様子が表現されている。 本CMは本日の10時より朝日生命のWEBサイトで公開され、20日よりTVでのオンエアがスタートする。 「あんしん介護プラスワン」新CM 15秒版: 30秒:

新CMソングは、竹内まりやの新曲「Coffee & Chocolate」

新CMソングに決定した竹内まりやの新曲「Coffee & Chocolate」は山下達郎の多重コーラスをフィーチャーした、ドゥー・ワップ・アレンジが心地良い、心安らぐ珠玉の名曲。 菅野美穂さんが、ハートの風船と共に「あんしん」を届けるやさしい世界観に本楽曲がやさしく寄り添い、映像に華を添えている。 菅野美穂さんは「竹内さんのお声が持つ本当の安心感とCMの映像の世界観がとても合うと思い、出来上がりが楽しみです。人生の先輩として色々経験された方の持つ声の優しさがCMにとても合っていると思いました。」とコメント。 本楽曲は今秋に発売が噂される、竹内まりや10年ぶりのオリジナル・アルバムに収録される予定となっており、その発売にも期待が集まるが、それまでは本CMで新曲を楽しんで欲しい。 【竹内まりや コメント】 人々に安心を与えてくれる生命保険のCMに、私のニューアルバムからの楽曲を起用していただき本当にありがとうございます。心をひと休みさせるために大好きなコーヒーとチョコレートをテーマにして歌ったこの曲と、菅野美穂さん&シナモロールのほっこりとした優しさにぜひ癒やされて下さい。
NewJeansついに日本デビューへ!村上隆とのコラボ新曲MVを先行公開
0

NewJeansついに日本デビューへ!村上隆とのコラボ新曲MVを先行公開

 | , ,  | 
6月21日(金)にリリースされるNewJeansの日本デビューアルバム『Supernatural』に収録されている楽曲のひとつ、「Right Now」のMVがYouTube上にて先行公開された。 NewJeans「Right Now」MV: MVでは日本の現代美術家・村上隆のイラストとコラボレーションした、皆が求めたキュートでポップなNewJeansが収められており、カップリング曲でも手を抜かない、NewJeansらしさを全面に出した完成度の高い仕上がりになっている。 世界でも名を轟かせる大型ルーキーのNewJeansだが、そんな彼女らがついに日本デビューを果たすということで今絶賛注目の的となっている。 6月21日(金)のリリース日に向けて、多数の音楽番組にてパフォーマンスを披露することも予定されているそうだ。 今回の記事では、今を駆け続けるNewJeansの魅力と最新情報をお届けしていこう。

いつもハズレなしの大優勝コンセプト

「Right Now」のミュージック・ビデオは、メンバーのハニが想いを寄せる相手にお誘いのメッセージを送信しようとする場面からはじまる。 ハニと、彼女の周りでそれを応援するように助言する他メンバー(ミンジ、ダニエル、ヘリン、ヘイン)との間で繰り広げられる、可愛くてわちゃわちゃした空間に目が惹きつけられる。 現実とアニメーションで描かれるメンバーたちの非現実的なストーリー展開が、日常とは違った感覚を呼び覚まし、見ている人に好奇心を与えてくれる。 MVの中で登場する、「NewJeans × パワーパフガールズ」と「NewJeans × 村上隆」のキャラクターはメンバーそれぞれの個性を盛り込んでおり、MVがよりカラフルでポップなものに仕上がっている。 本楽曲は、ドラム&ベースジャンルのビートとメンバーが魅せるリズム感たっぷりのボーカルが、上手くマッチした”洗練されたポップスタイル”となっており、日本語、英語、韓国語が巧みに並んだ歌詞がスピード感のあるビートに合っており、聴き心地の良いサウンドを届けてくれる。 CMソングとして一部先行公開され、誰の耳にも馴染みやすい楽曲になっていることからも、人気曲チャートに名を連ねるのではないだろうか。 今回もNewJeansだからこそ魅せられる、個性的かつ最高にハマったコンセプトを披露してくれた。ビジュアルの良さも相まってNewJeansがさらに人気を博しそうな予感がする。 NewJeans「Right Now」MV:

テレビ出演からファンミーティングまでNewJeansで盛りだくさん

2024年6月21日が記念すべき日本デビュー日ということで、それに合わせて多くの音楽番組への出演が決定しているNewJeans。 日本メディアにて本格的な活動がはじまるのが待ちきれないという人も多いのではないだろうか。 デビュー日の6月21日には、フジテレビ系の「めざましテレビ」にてアルバムのタイトル曲「Supernatural」を世界初披露する。また、同日8時からの「めざまし8」では番組テーマソングの「Bubble Gum」をパフォーマンスするのだとか。 NewJeans「Bubble Gum」MV: そのほかにも同日21日の「ミュージックステーション」、「with MUSIC」(6月22日)、「FNS歌謡祭」(7月3日)、「音楽の日 2024」(7月13日)など日本の音楽番組に引っ張りだこの予定だ。 6月26、27日には、東京ドームにて開催されるNewJeansの日本初・ファンミーティング「Bunnies Camp 2024 Tokyo Dome」を控えており、正式デビュー前にも関わらずチケットは既に全席完売。 デビューから僅か1年11ヶ月で東京ドーム公演を果たすNewJeansは海外アーティストとして最速となり、それに加えて既に全席を埋めるといった異端ぶりも発揮している。 まさに音楽界に登場した最強のルーキー。正式デビュー前にして、日本での彼女らの人気を証明する結果となった。 今後は日本での活動からも目が離せない!
ソナーポケット、デビュー15周年ツアー完走!熊本県立劇場でファイナル
0

ソナーポケット、デビュー15周年ツアー完走!熊本県立劇場でファイナル

3人組ユニット、ソナーポケットのデビュー15周年を記念した全国ツアー『Sonar Pocket 15th Anniversary Tour』が6月15日(土)熊本・熊本県立劇場でファイナルを迎えた。 アニメ「ワールドトリガー」のオープニングテーマで、ソナーポケットの代表曲の「GIRIGIRI」や「Phoenix」などアップテンポなナンバーでライブがスタート。会場のボルテージは一気に上がった。 その後、mattyのアコースティック・ギターと共に歌い、会場が温かい雰囲気に。ソナーポケットがラブソング・マスターと呼ばれるきっかけとなった「好きだよ。〜100回の後悔〜」では、メンバーの声をかき消すほどの大合唱となった。 また、アンコールの1番最後にはニューバージョンのミュージックビデオが話題となっている「花」を披露。 “辛い時に、お守りみたいに思い返せるように”と、パフォーマンス中のスマートフォン撮影が許可され、映像を持ち帰ったファンの友人や家族もこのライブを感じることができるだろう。

ライブ活動休止前の最後のライブ

ツアーファイナルを迎えた『Sonar Pocket 15th Anniversary Tour〜僕たちの未来〜』は昨年9月から始まった15周年ツアーの後半戦にあたる。 副題には “3人で始めたソナーポケット”が15年の時を経てファンや楽曲と共に “僕たちのソナーポケット”へと変わり、この先も一緒に未来を歩んで欲しいという意味が込められている。 本公演は、既報の通りボーカルko-daiの発声障害治療に専念するためのライブ活動休止前の最後のライブとなることが発表されている。 ライブ中のMCではko-daiが「 “ただいま”とまた言わせてください」と語り、ファンにとってもソナーポケットのメンバーにとっても未来を約束するようなライブとなった。

セットリスト

『Sonar Pocket 15th Anniversary Tour〜僕たちの未来〜』 1.GIRIGIRI 2.Phoenix 3.SUN of THE SUN 4.君の名前 5.Be Alright 6.愛をこめて贈る歌 7.戻らないラブストーリー。 8.Good bye 大切な人。 9.ai 10.失恋~君は今、幸せですか?~ 11.好きだよ。~100回の後悔~ 12.100年先まで愛します。 13.365日のラブストーリー。 14.熱波 DE サウナ 15.パーティータイム! 16.ソナサポへ贈る歌 ~SSCのテーマ~ 17.君へ・・・ ENCORE 18.ソナポケ☆DISCO 19.ベストフレンド 20.花
風男塾、シングル『一生青春、一緒に青春 / FOCUS!』ビジュアル公開!
0

風男塾、シングル『一生青春、一緒に青春 / FOCUS!』ビジュアル公開!

 | , , ,  | 
唯一無二の男装ユニット・風男塾が、本日(6月15日)に恵比寿ガーデンルームで開催されたワンマンライブ「LIVE 2024 ~Complete recovery!!」にて、7月24日に発売となる34枚目のニューシングル『一生青春、一緒に青春 / FOCUS!』(両A面)の新ビジュアルとジャケット写真を公開した。

『一生青春、一緒に青春』のコールレクチャー動画を公開

先日6月8日に行われたマンスリーライブにて、楽曲のタイトルとライブパフォーマンスが初披露となったが、その後オフィシャルYouTubeに『一生青春、一緒に青春』のコールレクチャー動画を公開。動画を見て会場を訪れた“風王”(ファンの呼称)と息ピッタリのパフォーマンスで大いに盛り上がった。 なお、『一生青春、一緒に青春』のMVは近日公開予定。 ■『一生青春、一緒に青春』コールレクチャー動画

風男塾 リリース情報

2024年7月24日(水)発売 風男塾34枚目のシングル『一生青春、一緒に青春 / FOCUS!』

風男塾 ライブ情報

月刊 風男塾2024 (読み方:まんすりーふだんじゅく2024) ■ 2024年7月13日(土)/ @東京・新宿DHNoA 【1部】 「柚希完汰生誕祭」 開場 13:30/ 開演 14:00 【2部】 「風男塾 LIVE 2024~文月~」 開場 17:30/ 開演 18:00
ONE OK ROCK × 映画キングダム!最強すぎるタッグの帰還にファン歓喜
0

ONE OK ROCK × 映画キングダム!最強すぎるタッグの帰還にファン歓喜

先日、ONE OK ROCKが今年一発目のシングル「Delusion:All」を映画『キングダム 大将軍の帰還』の主題歌タイアップソングとして、7月12日(金)にリリースすることを発表した。 公式のYouTubeチャンネルには主題歌が一部流れる特報映像がアップロードされており、コメント欄には皆が待ち望んだ主題歌アーティストの起用に”アツすぎる”と歓喜する声が殺到している。 【主題歌入り予告】ONE OK ROCK「Delusion:All」映画『キングダム 大将軍の帰還』: 【主題歌入り特報③】ONE OK ROCK「Delusion:All」映画『キングダム 大将軍の帰還: ONE OK ROCK(以下ワンオク)は、劇場版シリーズ一作目の映画『キングダム』にて主題歌「Wasted Nights」を書き下ろしたこともあり、その作品との完璧なマッチング度合いから当時大きな話題を呼んだ。 今回の作品は『キングダム』シリーズの最終章。その集大成として、約5年ぶりに待望のタッグ「ワンオク × 映画キングダム」が復活することとなった。

ワンオクで始まりワンオクで終わる

映画『キングダム』のシリーズ第一作目が公開されたのは5年前にも遡る2019年。 その際に起用されたワンオクの主題歌「Wasted Nights」では、壮大な楽曲とメロディが作品の世界観との高い親和性を見せた。 ONE OK ROCK「Wasted Nights」MV: 2019年から2020年にかけて行われたツアー『EYE OF THE STORM JAPAN TOUR』のライブ映像が公開されており、そこには生演奏で披露された「Wasted Nights」も。 この際に、是非一度見てみてほしい映像だ。心に直接響く彼らの音楽にライブの凄みを感じる。 ONE OK ROCK「Wasted Nights」[from “EYE OF THE STORM” JAPAN TOUR]: 今回の「Delusion:All」でも映画の壮大なスケール感に負けず劣らずのクオリティで、主題歌として作品に素晴らしい色付けを施している。 ボーカルのTakaはこのまたとない機会に胸を躍らせ、”世の中の色々な争いや時代背景”を汲み取りながら制作に打ち込んだと楽曲に対する想いをコメントした。 ワンオクの主題歌だからこそ生み出せる、キングダム最終章にふさわしい楽曲が出来上がった。 映画公開日の7月12日(金)に同じくリリースされる今回のシングル。 今から公開が待ちきれない!
米津玄師 主題歌「がらくた」が流れる映画『ラストマイル』予告映像公開
0

米津玄師 主題歌「がらくた」が流れる映画『ラストマイル』予告映像公開

最強タッグが映画になって帰ってくる。 今年8月23日(金)に公開される映画『ラストマイル』の主題歌として、米津玄師が書き下ろした新曲「がらくた」の一部音源が映画最新予告映像にて解禁となった。 『ラストマイル』最新予告映像: 本作は、あの大人気ドラマ作品『アンナチュラル』と『MIU404』と同じ世界線で展開されていく物語の完全オリジナル映画。 『アンナチュラル』では「Lemon」。『MIU404』では「感電」と、どちらのドラマ作品でも主題歌を務めた米津玄師は、過去に作品との完璧な融合を見せている事からも、製作陣に加えファンからも多くの喜びの声が寄せられている。 同じくドラマを手掛けた監督の塚原あゆ子と、脚本の野木亜紀子をはじめとする制作チーム × 米津玄師といった最強タッグの復活に、映画の公開が待ちきれないという声が続々上がっている。

何から何まで豪華メンバー揃い!

実績のある監督や脚本家から成る実力派制作チームや、大人気アーティスト米津玄師だけでなく、映画に登場する役者も粒揃いとなっているのが本作の凄いところ。 ショッピングサイトの関東センター長の舟渡エレナを演じる満島ひかり、チームマネージャーの梨本孔を演じる岡田将生の二人を主演に迎えており、物語には11月のブラックフライデー前夜を発端とする連続爆破事件に立ち向かう姿が描かれている。 阿部サダヲをはじめとした豪華キャストに加え、ドラマ『アンナチュラル』からは石原さとみ率いる”UDIラボ”メンバー、そして『MIU404』からは綾野剛、星野源率いる”4機捜”メンバーが集結している。 それぞれの現場で起こる事態に、ハラハラドキドキ必須のサスペンスエンタテインメントが展開されていく。 一度は終わってしまったキャラクターの再登場と、新たな登場人物が繰り広げる未知のストーリーに、きっとあなたも心踊るだろう。 予告映像では豪華役者陣の演技が光る映像と、米津玄師の主題歌がやはり素晴らしい相乗効果を生み出している。 この盛りだくさんな情報解禁により、公開日に映画館へ足を向ける人が続出しそうな予感だ。

米津玄師が楽曲に込めた想い

お馴染みの製作陣からの熱烈なオファーにより、話をもらってすぐに快諾したという米津。ドラマ二作に次いで三作目ということで、世間からも大きな期待が寄せられている。 今回の楽曲は、実体験と映画の解釈を織り交ぜながらも”壊れていても構わないんじゃないか”という意味合いを含めたメッセージ性の高いものになっていると本人は語っている。 制作チームからもお墨付きの仕上がりになっており、感情的で熱量のあるこの楽曲を映画を見る前と見た後ではまた違う見方ができるだろうと、期待が膨らむコメントが発表された。 予告編で流れる主題歌が、映画の世界観をより一層魅力的にしており公開が楽しみで仕方がない。 壮大なストーリーの先にある結末は何なのか、そしてエンドロールで流れる「がらくた」が心に語りかけるものとは。彼らが創り出す映像と音楽の総合芸術を、ぜひ映画館で体感してほしい。 なお、主題歌の「がらくた」のリリース日は未定となっているため、公式からの情報を随時チェックすることをお勧めする。
My First Story&Hydeがアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編の主題歌に抜擢
0

My First Story&Hydeがアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編の主題歌に抜擢

最近の日本の音楽シーンは、アニメと切っても切れない関係にあります。 特に人気アニメの主題歌は、多くの人々の心に残るものです。 2024年5月12日(日)夜11時15分より、アニメ「鬼滅の刃」柱稽古編の放送が始まり、その主題歌にMY FIRST STORY × HYDEの『夢幻』、『永久 -トコシエ-』がオープニング / エンディング曲として発表されました。  

My First Storyとは?

My First Storyは、2011年に結成されたロックバンドで、メンバーはボーカリストのHiro、ギタリストのTeru、ベーシストのNob、そしてドラマーのKid'zで構成されています。 彼らの音楽はエモやポストハードコア、オルタナティブロックを融合させた楽曲が特徴で、特に、ボーカルHiroの歌声は、ファンの心を掴んでいます。 代表曲「不可逆リプレイス」は、フジテレビ開局55周年記念テレビアニメ「信長協奏曲」主題歌に抜擢され、今でも多くのファンに支持されている理由の一つとなっています。 また、2023年にはボーカルHiroの実の兄であるTakaのバンド「ONE OK ROCK」との対バンの東京ドーム開催を実現し、SNSでも兄弟対決が話題となりました。  

Hydeの影響力

Hyde(ハイド)は、ロックバンド「L'Arc〜en〜Ciel」のカリスマ的ボーカリストです。 L'Arc〜en〜Cielは、「花葬」「虹」「READY STEADY GO」など、歴代のヒット曲を多く飛ばしており、その音楽性とパフォーマンス力でも音楽業界でも知らない人はいない存在です。 Hydeの独特なボーカルスタイルと強烈なステージパフォーマンスは、一度見聞きすれば忘れられないほどのインパクトがあり、力強さと繊細さを併せ持つ彼の声は、楽曲の感情を余すところなく表現し、ライブでも圧巻のパフォーマンスで観客を魅了します。 また、ソロアーティストとしても多くの成功を収めており、デビューアルバム「ROENTGEN」など、多くのヒット作があります。VAMPSというユニットでも活動し、国内外でのライブツアーを成功させています。 唯一無二の存在感を放つHydeは、日本のロックシーンにおいてこれからも欠かせない存在です。  

鬼滅の刃の主題歌

  「鬼滅の刃」は、吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)による大ヒット漫画を原作としたアニメで、2019年の放送開始以来、国内外で爆発的な人気を誇っています。 物語は、家族を鬼に殺された少年、炭治郎が妹の禰豆子を人間に戻すために戦う姿を描いており、臨場感のある戦いと感動的なストーリーと共に、主題歌も作品の魅力を相乗的に高める役割を担っています。 これまでの主題歌は、LiSAの紅蓮華、Amierの残響散歌など疾走感の強い曲がマッチして、今なお絶大な人気を誇っていますが、今回彼らが手がけた曲「夢幻」は今までとは違い、力強く落ち着いたイメージを持った楽曲です。 楽曲の歌詞での「花のように意志を繋ぐ」と言うフレーズは、鬼滅の刃のこれまでの物語を彷彿とさせます。ぜひ気になる方はチェックしてみてください。
乃紫:SNSで若者の心を掴む日本のシンガーソングライターの魅力
0

乃紫:SNSで若者の心を掴む日本のシンガーソングライターの魅力

近年、「SNS発のアーティスト」が多く登場しており、その中には短期間で大きな成功を収める者も少なくありません。 SNSはアーティストにとって、楽曲のプロモーションやファンとの交流の場として重要な役割を果たしており、その力を最大限に活用しているアーティストが数多くいます。 ここでは、SNSを駆使して注目を集めている日本のアーティスト、乃紫について詳しく紹介します。

乃紫の音楽スタイルと魅力

乃紫は、日本の若手シンガーソングライターで、独特のリリックと感情豊かなボーカルが特徴です。 彼女の音楽は、ポップ、R&B、エレクトロニカの要素を融合させた多彩なサウンドが魅力です。 特に、彼女の代表曲「全方向美少女」は、リリース直後から多くのリスナーに支持され、TikTokでのバイラルヒットにも繋がりました。 乃紫TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@noa_aburasoba 乃紫の楽曲は、リリックに重点を置いており、彼女自身の経験や感情がリアルに表現されており、リスナーは彼女の音楽に共感しやすく、深く感動することができます。 彼女の声のトーンとリズム感も、他のアーティストとは一線を画す独自のスタイルを形成していると言えるでしょう。

SNSでのバイラルヒット

乃紫は、TikTokやInstagramを中心に活動を展開し、SNSで話題となったことをきっかけに注目を集めるようになりました。 特に「A8番出口」はTikTokでバイラルヒットし、多くのユーザーがこの曲を使用したダンスやリップシンク動画を投稿しています。楽曲は一気に広まり、Spotifyなどのストリーミングプラットフォームでも再生回数が急増しました。 また、彼女のTikTokアカウントでは、楽曲のプロモーションだけでなく、ユニークなコンテンツやパーソナルな投稿も多く見られ、Z世代をはじめとした多くのファンが彼女の人間性を含めファンになっています。 ライブ配信を通じてファンとの直接的な交流も積極的に行っており、まさにSNS世代のアーティストとしてのあり方を体現していると言えるでしょう。

Instagramを通じたファンとのコミュニケーション

Instagramでは、乃紫は日常の様子やツアーの裏側、音楽制作の過程をシェアし、ファンとのコミュニケーションを重視しています。 乃紫Instagram:https://www.instagram.com/noa_aburasoba/ SNSでファンは彼女の人間性に触れることができ、より親近感を感じることができ、フォロワー数も急増していることがファンとのエンゲージメントの高さの証明と言えるでしょう。 また、ストーリーズ機能を活用して、日々の活動や考えをリアルタイムでシェアしていることも、特に、Z世代やミレニアル世代からの支持を集めている理由かもしれません。 彼女の楽曲自体が、青春や恋愛をテーマにした歌詞とキャッチーなメロディで、若者の心に響く内容となっていることも大きいですが、SNS世代のリスナー層にとってはリアルタイム性を持ちながら、一緒に曲作りや日常の一コマも楽しむことができる存在であることが重要と言えるでしょう。

これからの乃紫の活躍に期待!

乃紫は、既にSNSでの成功を収めており、今後の更なる活躍が期待されます。 彼女の音楽は、ポップやR&Bの要素を融合させた多彩なスタイルで、多くのリスナーを魅了しており、今後さらに多くのヒット曲を生み出し、世界中での認知度を高めていくことが期待されています。