ボムギュが『Panic』で示したソロの本質 五感で感情を届ける表現

ボムギュが『Panic』で示したソロの本質 五感で感情を届ける表現
2025年、ボムギュはソロ曲「Panic」をリリースと共にソロデビューを果たした。
TOMORROW X TOGETHER(以下:TXT)ではヨンジュンに続く2人目のソロデビューとなる。彼が選んだ表現手法は、これまでのTXTの楽曲と違ったアプローチだった...
HANA―時代が生んだNO LABELな7人組、J-POPの常識を塗り替える存在

HANA―時代が生んだNO LABELな7人組、J-POPの常識を塗り替える存在
2025年春、日本の音楽シーンに強烈なインパクトをもたらした新人ガールズグループが登場した。名前は「HANA(読み:ハナ)」。
SKY-HIこと日高光啓率いるBMSG傘下の新レーベル「B-RAVE」からデビューした7人組であり、ソニー・ミュージックと手を組んだ新たなJ-POPの潮流を象徴する存在として、今まさに注目を集めて...
川崎鷹也、5月16日にアルバム『曖昧Blue』リリース&全曲配信スタート
シンガーソングライターの川崎鷹也が30歳の誕生日の本日5/16(金)に、4th アルバム『曖昧Blue』をリリースした。
前作からおよそ2年ぶりとなるこのアルバムは、音楽を始めたばかりの10代のころに制作しライブで歌唱していた楽曲、昨年連続配信リリースした楽曲に加え、リード曲「曖昧Blue」を筆頭に、今までとは違ったアプローチで制作された完全新曲、川崎の真骨頂といえるピュアでストレートなラブソング、さらにインディーズ時代から熱い支持を集めるライブの定番曲「またね、ヒーロー」のリアレンジバージョンまで、川崎鷹也の音楽人生の原点から今切り開く新境地までが詰まった節目の作品となっている。
リリースに合わせてアルバム収録曲「またね、ヒーロー」のミュージックビデオが公開された。「またね、ヒーロー」は新しい世界へ飛び込む不安や、それに立ち向かう勇気を描き、「頑張れ、頑張れ」というストレートな言葉で背中を押してくれるまっすぐなエールソング。
この楽曲について川崎は「上京する時に地元の友達から言われた『頑張れ』は、当時の僕にはとてもプレッシャーで好きな言葉ではなかった。でも振り返ると、あの時の無責任な『頑張れ』が今の僕を奮い立たせることに気づいた。今度は僕が、あなたに無責任な『頑張れ』を贈りたい。」と語った。
ミュージックビデオは、高校を舞台に、生徒と教師という違った立場の2人が同じように抱える悩み、周りから見ればうまくいっているように見えて、本当はなんとなくうまくいかない毎日の中で生まれる不安や葛藤。そして、それでも前を向いて一歩踏み出していく2人の心の動きを描いたストーリー仕立ての作品となっている。
MV公開リンク:
https://youtu.be/PoY9tvzTtMY
初回限定盤には「またね、ヒーロー」を含むMusic Video Clipsの他、昨年から今年1月にかけて行われた全国ホールツアー、川崎鷹也 2024-2025 Hall Tour「愛心 -MANAGOKORO-」の東京公演のライブ映像、さらに『曖昧Blue』Jacket Shooting Making Movieが特典映像として収録されている。
今年8月からは、本 アルバムを引っ提げた全国ツアーも決定している川崎。
川崎鷹也 Hall Tour 2025「まだ夢の中」は8/3香川県公演からスタートし、全国13カ所を巡る。川崎鷹也の、確かな歌唱力に裏打ちされた聴く人の魂を震わせる熱い歌声の迫力をぜひ体感していただきたい。
川崎鷹也 4th アルバム『曖昧Blue』
2025年5月16日(金)Release
■収録曲 *初回限定盤 / 通常盤共通
M1 曖昧Blue
M2 愛心
M3 あこがれ
M4 Stardust Memory
M5 マイレディ
M6 夕陽の上
M7 夢の中
M8 再会歌
M9 またね、ヒーロー
M10 素晴らしき日々を
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/

リリース情報

PSYCHIC FEVER、『PSYCHIC FILE Ⅲ』収録曲「Gelato」本日リリース!
全米6都市を巡ったU.S. TOURを駆け抜け、ワールドワイドに注目を集めるPSYCHIC FEVERのワーナーミュージック・グループ移籍後1発目となるオリジナル3rd EP『PSYCHIC FILE Ⅲ』より、「Gelato」が本日5月16日(金)にリリースされた。
今作はオルタナティブR&Bをベースに、エレクトロディスコやシンセウェーブの要素を取り⼊れたサウンド構成で、チルで爽やかな夏らしさを演出した⼀曲。世界各地でバイラルヒットを記録した「Just Like Dat feat. JP THE WAVY」に代表される、“PSYFE印”のHIPHOP色からは一転、メンバーの柔らかく甘い歌声で恋焦がれる熱い想いを表現し、グループの新たな魅力を引き出している。
海外での勢いがさらに加速するグループの現在地にふさわしく、グローバルマーケットを意識したことでリリックの9割が英語詞で構成され、英語詞を海外作家が担当し、PSYCHIC FEVERらしさを加えるために全体の監修と⽇本詞をELIONEが担当することで、 HIPHOP由来の⾔葉選びが随所に光りを放っている。またサウンドはあえて⾳数を絞ることによって、各フレーズの印象を最⼤限に魅せる“引き算”のアプローチで構成している。
MVはTakuya Setomitsu監督により、全編沖縄で撮影を行い、南国の風景を活用しながら理想的で夢のような空間をソロのシチュエーションやダンスのコントラストで演出。ダンスパートでは、すぐに溶けてしまうジェラートのように、箱の中で凍っている状態から外に出た時の溶け始めていく様子を表現。コレオグラフはD.LEAGUEに参画するダンスチーム「avex ROYALBRATS」に所属し、ダンサー・コレオグラファーとして活躍中のKohsuke Hattoriが担当した。
⽢さとクールさが絶妙に共存し、夏の恋を予感させる熱を帯びながらも、夜⾵が⼼地よく吹き抜けるような爽やかなサマーラブソングを楽曲・MVともに是非チェックしてほしい。
「Gelato」Music Video:
https://youtu.be/i6R6dTssbFw
PSYCHIC FEVERコメント
この度、"PSYCHIC FILE Ⅲ"からの一曲、"Gelato"がリリース、そしてMVも公開となりました! まるでジェラートのように甘く溶けてしまいそうな新たなPSYCHIC FEVERらしさを感じるサマーラブソングになります。 MVは"Choose One"に次ぐ全編沖縄で撮影を行い、⽢さとクールさが絶妙に共存する世界観、ダンス表現に仕上がりました! これから来る夏への期待感、肌に感じる情熱を帯びたクールな風を感じるような今作品を、是非楽しんでいただけると嬉しいです。PSYCHIC FEVER プロフィール
PSYCHIC FEVERは、LDH JAPANに所属する世界に類を見ない日本のアーティスト集団“EXILE TRIBE”から7番目のグループとして2022年7月にデビューしたKOKORO, WEESA, TSURUGI, RYOGA, REN, JIMMY, RYUSHINの7人組ボーイズグループ。 7人それぞれの個性が魅力となりダンス、ヴォーカル、ラップによるパフォーマンスが化学反応を起こすことからPSYCHIC FEVERと名付けられた(ファンネームはForEVER)。"IGNITE OUR DREAMS”をパーパスとして掲げるPSYCHIC FEVERのパフォーマンスは、見る者に夢に勇気を与え、その心に火をつける存在となっている。 グローバルでの活躍を目指し2022年のデビュー時から日本をはじめ、アジアを中心に活動。特に2024年1月リリースの「Just Like Dat feat. JP THE WAVY」は国内外で大きな話題を集め、TikTokでの総再生回数が2.7億回を突破。さらにSpotifyの国内含むバイラルチャートトップ50にてタイ、ベトナム、フィリピン、シンガポール、マレーシア、韓国などアジア9つの国と地域でもチャートイン、アメリカでもバイラル・ヒットとなるなど世界各国から注目を集めた。 2025年2月にはアメリカ6都市にて『PSYCHIC FEVER FIRST U.S. TOUR』を開催し、大成功を収めたほか、同2月にはワーナーミュージック・グループとのグローバル契約を締結し、音楽レーベル『10K Projects』への移籍を発表したPSYCHIC FEVER。3月には世界最大級のアメリカの音楽見本市SXSW2025に出演し、活動の幅を広げている彼らの世界への挑戦は、今後さらに加速していく。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/RIP SLYME、BEST ALBUM「GREATEST FIVE」を7月16日にリリース!
5人組ヒップホップグループRIP SLYMEが7月16日(水)にBEST ALBUM 「GREATEST FIVE」をCDおよび配信リリースすることが決定した。
今作の「GREATEST FIVE」はRIP SLYMEの大ヒット曲を中心に、再集結後、初のシングルとなった「どON」、5月28日(水)に先行配信することが決定した最新曲「Wacha Wacha」などの新曲を加えた、全48曲が収録されることが決定した。
ジャケットには、ファンにお馴染みの、今年生誕90周年を迎える赤塚不二夫先生の作品”天才バカボン”風メンバーキャラクターも、現在の彼らのイメージにブラッシュアップされて使用されており、マストバイの完全保存盤になること間違いない作品だ。
本作CD(初回限定盤・通常盤ともに)には、先日発表された10月・11月に開催されるツアー「RIP SLYME TOUR 2025 DANCE FLOOR MASSIVE FINAL」のライブチケットを、どこよりも早く応募ができるシリアルナンバーが特典として数量限定で封入される超貴重盤となる。
なお、「RIP SLYME TOUR 2025 DANCE FLOOR MASSIVE FINAL」の詳細も発表となった。
また、初回限定盤の三方背BOXには、CDとともにメンバーのキャラクターイラストが描かれたライブスタッフパス風ステッカーとジャケットデザインステッカー、そしてここでしかに入手することができないオリジナルポスターが特典として封入されている。
さらに、5月16日から6月8日(日)までに予約するともれなくもらえる早期予約特典は、数量限定ながら超豪華な、メンバー5人で今作の為に制作した、ここでしか聴くことができないオリジナルラジオ番組「GREATEST RADIO」が収められたスペシャルなカセットテープとなっている。こちらにも、メンバーイラストがデザインされており、ファン垂涎のレアアイテムです!
そして、指定店舗で予約・購入するともらえる数量限定のチェーン別特典内容も本日発表され、楽天ブックスは「RIP SLYME」オリジナルシューレース、さらに楽天ブックスでご購入いただいたお客様には楽天ブックス限定RIP SLYME「GREATEST FIVE」オリジナルデザイン配送パックで商品をお届け。TOWER RECORDSは「GREATEST FIVE」オリジナル缶バッジ(メンバーイラストキャラクター全5種・ランダム)」、セブンネットショッピングは「GREATEST FIVE」オリジナルアクリルカラビナ、Amazon.co.jpは「メガジャケ」、全国CDショップ・ネットショッピングサイト共通特典は「RIP SLYME」オリジナルステッカーとなっている。
ついに発表された25周年イヤーを記念したBEST ALBUM「GREATEST FIVE」。RIP SLYMEの新たな伝説がここから始まる。
RIP SLYME プロフィール
RIP SLYME(リップスライム) 1994年結成。2001年「STEPPER'S DELIGHT」でメジャーデビュー。斬新なアイデアのビートと個性溢れるMC陣のマイクリレーからなる独自のHIP HOPを鳴らし続け、数多くのヒット曲を生み出す。 2nd アルバム「TOKYO CLASSIC」のミリオンヒットや日本のHIP HOPアーティスト史上初の日本武道館単独公演、5万人野外ライブなど、数々の実績を残した。 活動休止とメンバー脱退を経て、2022年よりRYO-Z、ILMARI、FUMIYAの3人体制で活動した後、2025年4月からPES、SUがメンバーに復帰し再び4MC+1DJ編成に。楽曲リリース、全国の大型フェス出演をはじめ、他アーティストとのコラボやソロ活動も精力的に行う。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/WANIMA主催音楽フェスの第2弾出演アーティストが発表
スリーピースロックバンド:WANIMA が9月6日(土)・7日(日)の2日間、地元熊本にて開催する音楽フェス「WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025」の第2弾出演アーティストを発表した。
既に発表されている豪華5アーティストに加え、今回発表となったのは、C&K、go!go!vanillas、氣志團、MONGOL800、UVERworldの豪華5アーティスト。
5月16日より、オフィシャル2次先行チケットの受付も開始となっている。
また、今回の発表で全ラインナップではなく、更に追加されていくという。今後追加発表されていく出演アーティストや日割り等にもぜひ注目したい。
イベント概要
イベント名:WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025 日程:2025年9月6日(土)/ 9月7日(日) 会場名:熊本県農業公園カントリーパーク(野外公演・雨天決行) 会場住所:〒861-1113 熊本県合志市栄3802-4 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/5人組バンドHedigan’s、自主企画“AWAI vol.2”を約1年ぶりに開催
2024年には各地の大型フェスに多数出演、2025年には全国8都市を巡るワンマンツアーを開催した他、多数の音楽イベントに出演をしているHedigan’s。ライブを重ねるごとに目まぐるしい進化を遂げていく彼らが、2度目となる自主企画”AWAI vol.2”を2025年8月4日(月)に渋谷 CLUB QUATTRO(東京)で開催することを発表した。
今回もHedigan’sメンバーと親交のあるゲストの出演が決定。ゲストの詳細は後日発表予定。ここでしか体感できない音楽をお楽しみに。
また、5月16日(金)18:00からオフィシャル先行チケットの受付を開始している。
開催概要
Hedigan’s “AWAI vol.2”
TITLE:Hedigan’s “AWAI vol.2”(ヘディガンズ “アワイ ヴォリュームツー”)
開催日時:2025年8月4日(月)
会場:渋谷 CLUB QUATTRO(東京)
開場 / 開演:18:00/19:00
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Root mimi、1stシングル「片想いタイムラプス」を配信リリース
黒嵜菜々子がプロデュース兼活動もするアイドルグループRoot mimi。初の楽曲となる「片想いタイムラプス」。
本作は、切なく甘酸っぱい背景をイメージさせ、青春の1ページを切り取ったポップチューンな曲調に加えRoot mimiよりリアル言葉と想いを乗せた楽曲となる。
また合宿審査の課題曲としてたびたび使用されており、ファンの間ではすでにおなじみの一曲。
メンバーにとっても練習や挑戦の思い出が詰まった、大切な楽曲となる。
黒嵜菜々子 コメント
キュンと切ない、だけどキラキラ輝く片思いソング! ちょっぴり苦しい恋心を歌った歌詞が胸に響く一曲。ドラマチックなイントロとアウトロもポイント!切なさの中にも ワクワクするビートがあって、ライブではみんなで一緒に踊りたい楽曲となっております。
なお、5月31日に開催されるデビューLIVE Root mimi Debut LIVE「かわいいへの道」は即完となっている。
Root mimiデビューライブ開催概要
1部:Root mimi Debut LIVE「かわいいへの道」 開場12:15 / 開演13:00 2部:黒嵜菜々子生誕祭2025「にゃにゃこ誕生!」 開場18:15 / 開演19:00 会場:品川 ザ・グランドホール ・2部:黒嵜菜々子生誕祭2025「にゃにゃこ誕生!」 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/千葉雄喜、最新アルバム『億万⻑者』収録の「商売繁盛」MV公開
千葉雄喜が、「商売繁盛」のMVを公開した。
「商売繁盛」は最新アルバム『億万⻑者』収録の楽曲で、公開されたミュージックビデオは東京都北区⾚⽻で先⽉開催された60年以上の歴史を誇る「⾚⽻⾺⿅祭り」にて撮影された。
また、来る7⽉3⽇(⽊)に⽇本武道館で開催される初のワンマンライブ「千葉 雄喜 ― STAR LIVE」へのゲストアクトとして、「チーム友達」のRemixに参加しているDJ RYOW、Jin Dogg、MaRI、SKY-HI、SOCKS、Watson、¥ellow Bucks、Young Coco(アルファベット順)の総勢8名が発表された。
同時に、チケットの⼆次販売受付が開始されている。
MV:千葉雄喜「商売繁盛」
https://youtu.be/tYsWUZH3fRc
ワンマンLIVE:『千葉 雄喜 ― STAR LIVE』
日程:2025年7月3日(木)
開場:17:30 / 開演 19:00
会場:⽇本武道館
出演:千葉雄喜
ゲスト:DJ RYOW、Jin Dogg、MaRI、SKY-HI、SOCKS、Watson、¥ellow Bucks、Young Coco
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
THE YELLOW MONKEY、26枚目シングルが7月9日にリリース決定!
7月9日(水)にTHE YELLOW MONKEYの最新シングルをリリースすることが決定した。活動休止、解散を経て、2016年に再集結を発表し、第一弾シングルとして「砂の塔」をリリースしたが、あれから9年、THE YELLOW MONKEYにとって今作が26枚目のシングルリリースとなる。
今回の新曲は、シングルとしては初となる作曲:菊地英昭、作詞:吉井和哉で制作され、バンドの世界観はしっかりと貫きつつもTHE YELLOW MONKEYの新境地と言える楽曲に仕上がっている。一度聞いたら忘れられないフレーズとワードが散りばめられた、渾身の1曲だ。
実はこの楽曲は昨年リリースされた10枚目の アルバム「Sparkle X」制作時に並行してレコーディングが行われていたもので、バンドの最新のサウンドの魅力をここでも存分に味わうことができる。タイトルはまだ発表しておらず、「タイトル内緒」となっており、ぜひ公開まで楽しみにしていただきたい。
同日にデジタル配信も行われる。初回生産限定盤には、現在行われているホールツアー「THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25〜Sparkleの惑星X〜」のライブ音源が収録される。本日よりFINAL BLOCKがスタートする中、進化を続けるTHE YELLOW MONKEYの最新のライブ音源にも期待が高まる。
そして、今回の「TOUR 2024/25〜Sparkleの惑星X〜」は、90年代にリリースされた名盤3作品と、新作『Sparkle X』のコラボレーションで組まれたセットリストが話題となっている。【BLOCK.1】は『jaguar hard pain 1944-1994』(1994年)、【BLOCK.2】は『smile』(1995年)、【BLOCK.3】は『FOUR SEASONS』(1995年)からの楽曲たちが最新作『Sparkle X』とコラボレーションするという構成で行われた。
1994年から1995年にリリースされたこれらの3作品は、初ホールツアーや初日本武道館公演を経た期間でもあり、いわゆる急成長の確変期と言っても過言ではない。それら3作品の30周年を懐古的に演奏されたのではなく、改めて アルバムを重視しているバンドだからこそできる最新作とのコラボレーションライブとなった。
なお、ファンクラブ限定盤(BELIEVER.盤)として、今ツアーのBLOCK.1、2、3の3形態でそれぞれのライブ音源が収録される。長いキャリアの中でも初ライブ音源化となる楽曲も多く収録される予定。
さらに嬉しい特典として、BELIEVER.盤(3形態セット)を購入すると、メンバーの最新アーティスト写真をあしらったカードが特典として付与され、QRコードを読み取ると今回のツアーの面白いトークシーンなどの映像をダイジェストで観ることができる。ファンクラブ盤は各作品20,000枚限定となるので、オフィシャルサイトをチェックしてほしい。
また、シングルリリース発表と同時に最新のアーティスト写真も公開されたが、本日のFINAL BLOCK札幌公演より、全5公演の会場予約特典として「最新A写ポスター」が会場でもらえる。そして、各会場で10枚のみメンバー直筆サインが含まれているので、是非、ご来場される方は会場でご予約を。(注意:ポスター特典は、シングルの通常盤/初回生産限定盤をご予約された方のみ、対象となる。)
まだまだ躍進を続けるTHE YELLOW MONKEY。9年ぶりのシングルに乞うご期待だ。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Awich、OZworld、唾奇、CHICO CARLITO、大阪・東京でツアー開催!
沖縄というルーツを背負い、ヒップホップ・シーンに風穴を開けたAwich・唾奇・OZworld・CHICO CARLITOという日本を代表するラッパーによる圧巻のマイクリレー「RASEN in OKINAWA」。
ミュージックビデオは2,000万回再生を超える大ヒットを記録した唯一無二の4人で『RASEN OKINAWA TOUR』を7月6日(日)に大阪・Zepp Namba、7月13日(日)に東京・Zepp DiverCityで開催する。
圧倒的熱量で駆け抜ける『RASEN OKINAWA TOUR』、これがヒップホップの"最前線"。東京・大阪公演のみならず、福岡・名古屋での公演も追って追加予定のため、乞うご期待だ。
チケットの最速先行受付も開始された。
ツアー情報
Awich・OZworld・唾奇・CHICO CARLITO 『RASEN OKINAWA TOUR』 ■日程 7月6日(日)大阪・Zepp Namba 7月13日(日)東京・Zepp DiverCity 開場:17:00 / 開演:18:00(全公演共通) ■券種 ① ファストパス(1Fスタンディング・優先入場) 9,980(税込) ② 1Fスタンディング 7,980(税込) ③ 2F指定席 9,980(税込) ※ 全席ドリンク代別途/スマチケのみ/お一人様4枚まで/発券開始:各公演2日前〜/支払はコンビニまたはカード -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/川崎鷹也、アルバム『曖昧Blue』発売記念でTOKYO FMを1日ジャック!
シンガーソングライター川崎鷹也が、2025年5月16日にリリースされる4th アルバム『曖昧Blue』の発売を記念して、5月21日(水)にTOKYO FMの平日ワイド番組を縦断する「TOKYO FM川崎鷹也ナマ歌1DAY」を実施することが決定した。
この日、川崎はギターを携えTOKYO FMに登場し『曖昧Blue』に収録された楽曲の生演奏とともに、各番組に出演しながら、アルバム制作の裏話やプライベートトークをたっぷりとお届けする。
TOKYO FMの看板ワイド番組を舞台に、1日をラジオで彩る特別企画。
川崎鷹也の今を体感できる、まさにこの日だけの音楽体験をお聴き逃しなく。
川崎鷹也 4th アルバム『曖昧Blue』
2025年5月16日(金)Release
出演番組予定(TOKYO FM)
タイトル:「TOKYO FM 川崎鷹也ナマ歌1DAY」 放送日時:5月21日(水)10:00~17:00 『BlueOcean』(9:00~11:00/住吉美紀) 『ALL-TIME BEST~LUNCH TIME POWER MUSIC~』(11:30~13:00/LOVE) 『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』 (13:00~14:55/蓮見翔(ダウ90000)) 『THE TRAD』 (15:00~16:50/川崎鷹也・中川絵美里) ※ ラジオの中のレコードショップ『THE TRAD』では、パーソナリティ(副店長)ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)の代演として登場!“副店長代理”として2時間の生放送にチャレンジします!リリース情報
