RIP SLYME、ベストアルバム「GREATEST FIVE」のTrack List発表!
5人組ヒップホップグループ:RIP SLYMEが7月16日(水)にリリースするBEST ALBUM 「GREATEST FIVE」のTrack Listを発表。
「熱帯夜」、「楽園ベイベー」、「One」、「黄昏サラウンド」といったこれまでの人気曲に加えて、再集結後初のシングルとなった「どON」、5月27日24時から先行配信される最新曲「Wacha Wacha」、さらに「結果論」、「Chill Town」といった5人体制での新曲4曲、そして2022年よりRYO-Z、ILMARI、FUMIYAの3人体制で活動していた際に発表した楽曲にPESとSUのヴァースが入った新バージョンとなった「サヨナラSunset feat. WISE & おかもとえみ (RS5 Remix)」、「Rightnow! feat. SAMI-T from Mighty Crown (RS5 Remix)」も入った計48曲の大ボリューム作品となる。
また、対象店舗で予約・購入すると入手できるチェーン別特典(数量限定)のデザインも併せて発表となった。
6月8日(日)までに予約すると、数量限定ながら早期予約特典:オリジナルラジオ番組「GREATEST RADIO」を収録した”カセットテープ”も入手できるので、この機会をお見逃しなく。
そして新曲「Wacha Wacha」は5月27日24時(5月28日(水)0時)からついに先行配信となった。
さらにMVも同日正午に公開。今作はどんなMVになっているのか...乞うご期待だ。
リリース情報
■「Wacha Wacha」 配信リンク(5月28日(水)0:00配信): https://ripslyme.lnk.to/GREATESTFIVE_DG ■「GREATEST FIVE」 7月16日(水)発売 予約はこちら:https://ripslyme.lnk.to/GREATESTFIVE_CDRIP SLYME プロフィール
1994年結成。2001年「STEPPER'S DELIGHT」でメジャーデビュー。 斬新なアイデアのビートと個性溢れるMC陣のマイクリレーからなる独自のHIP HOPを鳴らし続け、数多くのヒット曲を生み出す。2ndアルバム「TOKYO CLASSIC」のミリオンヒットや日本のHIP HOPアーティスト史上初の日本武道館単独公演、5万人野外ライブなど、数々の実績を残した。 活動休止とメンバー脱退を経て、2022年よりRYO-Z、ILMARI、FUMIYAの3人体制で活動した後、2025年4月からPES、SUがメンバーに復帰し再び4MC+1DJ編成に。楽曲リリース、全国の大型フェス出演をはじめ、他アーティストとのコラボやソロ活動も精力的に行う。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Newspeak「Glass Door (Short Version)」が先行配信スタート!
国内外で活躍するスリーピースロックバンド、Newspeakの新曲「Glass Door」がディズニープラス「スター」オリジナルシリーズ『BULLET/BULLET』のエンディングテーマに決定しており、フルサイズの配信に先駆け、30秒のShort Versionを5月27日からTikTok、Instagram、YouTubeで先行配信となった。
先日公開された『BULLET/BULLET』の2ndPVにて「Glass Door」の一部が使われており、楽曲の配信を求める声に応える形で、まずはShort Versionからの配信となった。
各SNSで投稿する際は是非、「Glass Door」を使用して、楽曲を楽しんで頂きたい。
『BULLET/BULLET』は、「呪術廻戦」TVシリーズ第一期、劇場版『呪術廻戦0』、「NINJA KAMUI」など、話題作を次々と手がけ、その圧倒的なアクションと作画で世界を熱狂させた鬼才・朴性厚(ぱく そんふ)が、10年の構想を経て放つ、初の完全オリジナルアニメーション。
2025年7月16日(水)より「スター」オリジナルシリーズとしてディズニープラス「スター」で独占配信。劇場版は「弾丸疾走編」が7月25日(金)から、「弾丸決戦編」が8月15日(金)から新宿ピカデリー他、全国公開となる今年の注目作品だ。
リリース情報
Newspeak 「Glass Door (Short Version)」 2025年5月27日 TikTok、Instagram、YouTube にて先行配信 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/Uilou、チルなボサノヴァ新曲「Pineapple」をリリース
オルタナダンスミュージックデュオのUilouが2025年5月28日(水)にニューシングル「Pineapple」をリリースした。
本作はチルなボサノヴァUK Garageチューン。ローファイでレイドバックなサウンドに仕上がっている。
アートワークはローファイな質感の中、パイナップルをデジカメで撮影する様子を捉えた一枚。レンズ越しの果実は甘くもどこか遠く、「Pineapple」の持つ切ない感情をそっと映し出している。
リリース詳細
アーティスト名:Uilou タイトル:Pineapple リリース日:2025年5月28日(水) フォーマット:Digital -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ぷにぷに電機×水槽×Gimgigam、トリプルコラボ「VS」をリリース!
ぷにぷに電機、水槽、Gimgigamの三人のアーティストがコラボレーション曲「VS」をリリースする。
2025年1月19日に表参道WALL&WALLで開催された2マンライブ「水槽 × ぷにぷに電機」で初披露された本作は、”フレンド兼エネミー”のような関係性を描いた、鋭くも中毒性のあるファンク・チューン。
中域のグルーヴが効いたミドルテンポのビートに、互いの声が挑むように絡み合い、日常と情熱、言葉と声、友情と敵意——そんな対立を飛び越えるようなデュエットソングとなっている。
様々な曲調と歌声を使い分けジャンルを横断して楽曲を制作するぷにぷに電機、TVアニメ『BLEACH』EDテーマ曲への起用など活躍目覚ましいシンガー・トラックメイカーの水槽、ファンクやレゲエなど多彩な引き出しを持ち作品ごとに異なるアプローチを聴かせるGimgagim。
自ら楽曲をプロデュースする力を持った三者が、異なるスタイルと視点を響き合わせることで生まれた「VS」ーー異種格闘の火花が、今立ち上る。
Punipunidenki / ぷにぷに電機
インターネットを中心に活動する作詞家、作曲家、歌手、音楽プロデューサー。
JazzやBossa nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、様々なアーティストとのコラボレーションにより、J-POP、City Pop、Future Bass、FunkotやBreak Coreなどジャンルを越えた音楽を生み出している。
コンセプチュアルなEPを数多く企画・制作するほか、PlayStation®Lineup Videoやbeatmania IIDX、DEEMO IIなどCMおよび音楽ゲームなどへの楽曲提供、クラフトビールやスペシャルティコーヒーとのコラボも行う。
ハードウェアデザイナー/クリエイティブディレクターのメチクロとともに”インナーウォッシュ”Podcast「LAUNDRY 4:00AM」配信中。
suisoh / 水槽
エレクトロ、ロック、ヒップホップなどを独自のスタイルに昇華し、自身で作詞、作曲、編曲、プロデュースを手掛けるシンガー・トラックメイカー。
的確にリズムを捉えつつも様々な表情を持つ歌声とラップは、情感に溢れ多くのリスナーを魅了する。
これまで発表した楽曲の総再生回数は1億回を突破。2024年10月クール、TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』エンディングテーマ「MONOCHROME」を担当。
ジャンルを選ばない多くのアーティストやクリエイターと積極的にコラボレーションし、楽曲提供やゲストボーカル参加、DJ、ボカロPなど、活動内容は多岐に渡る。
Gimgigam
東京在住の音楽プロデューサー。
16歳の時、父親に勧められて聴いたレッド・ツェッペリンに影響を受けギターを始める。
高校時代から作曲を始めバンド活動に勤しむが、バンドの解散を機にソロでの活動を開始。
xiangyuのライブサポートやshowmoreとの共演をはじめ、今をときめく注目のアーティストたちのプロデュース、ハイクオリティなトラックメイクで多方面からの注目を集めている。
今年1月にはあっこゴリラの アルバム「キメラ」に4曲参加し、話題を呼んだ。
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
アーティスト コメント
ぷにぷに電機 水槽ちゃんとは最近急接近。した勢いで曲まで作れちゃって!嬉しいです。能動的フレネミーをテーマに、Gimgigamさんの素晴らしいサポートのもと仕上がりました。試合の最中は夢中でしたが出来上がればこんなに愛しいコラボレーションに。またどうぞ、お手合わせよろしく。 水槽 遊び心とピースに溢れたぷに様との会話も、創作も、総じて刺激的で未知との遭遇。オンラインでもセッションはできるし、お互いの"VS観"を存分にぶつけ合い、文字通り楽しみながら対決できた実りある制作でした。 Gimgigam ぷにぷに電機さんと水槽さんの歌声に絶妙なバトル感が出ていて、ワクワクとドキドキが止まりません。ゴージャスなホーンと攻撃的なスラップベースが冴えるファンキーなビートに仕上げました。リリース情報
5月28日(水)リリース 配信シングル:VS (読み:バーサス) アーティスト:ぷにぷに電機、水槽、Gimgigamプロフィール



現代型ヒットを体現する18歳─AKASAKIが切り拓くZ世代アーティスト

現代型ヒットを体現する18歳─AKASAKIが切り拓くZ世代アーティスト
2024年下半期、TikTokで突如バイラルヒットを記録した楽曲「Bunny Girl」がZ世代の心を掴んだ。
その楽曲を手掛けたのは、当時17歳のシンガーソングライター、AKASAKI(読み:アカサキ)である。
SNS時代の新星、AKASAKIの登場
AKASAKIは、2006年7月27日生まれの日本の男性シンガーソングライター...
千葉雄喜、Murda Beatzとの共作曲「Maybach」のMV公開
千葉雄喜が、Murda Beatz(マーダ・ビーツ)との共作曲「Maybach」のMVを公開した。
「Maybach」は、Drake、Travis Scott、Cardi B、Ariana Grandeらトップアーティストたちの楽曲を⼿がけ、世界から注⽬を集めるプロデューサー、Murda Beatzとの共作曲。MVはLAで撮影された。
また、来る7⽉3⽇(⽊)に⽇本武道館で開催される初のワンマンライブ「千葉 雄喜 ― STAR LIVE」へのゲストアクトとしてキングギドラの出演が決定、また、Murda Beatzもスペシャル・ゲスト DJとして出演が決定した。
⽇本武道館公演のチケットは、各プレイガイドで発売中だ。
New Single:千葉雄喜 & Murda Beatz「Maybach」
MV:https://youtu.be/NfotJ7_9zCY
配信:https://too.fm/nq343gn
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
川崎鷹也、自身初となるライブ映像作品がリリース決定!
川崎鷹也の自身初となるライブ映像作品、川崎鷹也 LIVE DVD&Blu-ray 『2024-2025 Hall Tour「愛心 -MANAGOKORO-」』が2025年7月30日(水)にリリース決定。2024年から2025年にかけて、全15公演、約3万人を動員した全国ツアー 2024-2025 Hall Tour「愛心 -MANAGOKORO-」のファイナル、パシフィコ横浜公演の模様を収録。大人気曲「魔法の絨毯」、「君の為のキミノウタ」、「サクラウサギ」など、代表曲がふんだんに盛り込まれた大満足のセットリストが収録される。
元からライブ力には定評のある川崎だが、本ツアーを通してさらにその実力がさらに成長しており、そのファイナルとなったパシフィコ横浜公演は、おなじみの軽快でユーモアあふれるMCと、それとは対照的に、見る人の胸を熱く震わせる圧巻の生歌という二面性を兼ねそろえた極上のライブとなっている。ライブ中には川崎鷹也のこだわりの“弾き語りブロック”があり、川崎鷹也の真骨頂ともいえるアコギ一本での弾き語りも存分に味わう事ができる。
初回限定盤DVD、初回限定盤Blu-ray、通常盤DVD、通常盤Blu-rayの全4形態となっており、初回限定盤は豪華3方背BOX仕様で40Pのブックレットを附属するほか、封入特典としてライブフォトトレカ1枚(全5種)とライブフォトステッカー(3枚セット)付き。さらにツアーの舞台裏を収めたLive Making Movie を収録。
川崎鷹也 Hall Tour 2025「まだ夢の中」
https://kawasaki-takaya.com/info/2025-halltour/
8/3(日)【香川】レクザムホール(香川県県民ホール)
8/10(日)【石川】本多の森北電ホール
8/17(日)【福島】けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)大ホール
8/22(金)【東京】東京国際フォーラム・ホールA
8/31(日)【大分】大分・iichikoグランシアタ
9/2(火)【愛知】愛知県芸術劇場 大ホール
9/5(金)【大阪】グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場メインホール)
9/7(日)【岡山】倉敷市民会館
9/14(日)【秋田】あきた芸術劇場 ミルハス 大ホール
9/23(火・祝)【沖縄】沖縄コンベンションセンター劇場棟
9/28(日)【福岡】福岡サンパレス
10/2(木)【京都】ロームシアター京都 メインホール
10/11(土)【北海道】札幌文化芸術劇場hitaru
リリース情報
川崎鷹也 LIVE DVD&Blu-ray 『2024-2025 Hall Tour「愛心 -MANAGOKORO-」』
2025年7月30日(水)Release ▼ご購入リンク https://takayakawasaki.lnk.to/managokoro_dvdbd ■収録曲 *初回限定盤 / 通常盤共通 01. Stardust Memory 02. 愛の歌 03. 愛心 04. エンドロール 05. 魔法の絨毯 06. 夕陽の上 07. 僕と僕 08. 君の為のキミノウタ 09. サクラウサギ 10. あこがれ 11. カレンダー 12. This is 人生 13. またね、ヒーロー <アンコール> 14. 再会歌 15. ほろ酔いラブソング ■初回限定盤特典 3方背BOX仕様 ブックレット40P予定 ライブフォトトレカ1枚(全5種)+ライブフォトステッカー3枚セット封入 特典映像:Live Making Movie 【先着購入特典】 ■Amazon.co.jp:ビジュアルシート ■セブンネットショッピング:トート型エコバッグ ■楽天ブックス:A4クリアファイル(楽天BOOKS ver.) ■その他CDショップ:A4クリアファイル(その他CDショップ ver.) ※特典ナシのカートもございますのでご注意ください。 ※特典対象外の店舗もございます。特典の有無に関するお問い合わせは直接各店舗へご確認下さい。 ※特典はなくなり次第終了とさせていただきます。川崎鷹也 4thアルバム『曖昧Blue』
2025年5月16日(金)Release https://takayakawasaki.lnk.to/aimaiblue ■収録曲 *初回限定盤 / 通常盤共通 M1 曖昧Blue M2 愛心 M3 あこがれ M4 Stardust Memory M5 マイレディ M6 夕陽の上 M7 夢の中 M8 再会歌 M9 またね、ヒーロー M10 素晴らしき日々を ■初回限定盤特典映像(Blu-ray) ・『曖昧Blue』Jacket Shooting Making Movie ・川崎鷹也 2024-2025 Hall Tour「愛心 -MANAGOKORO-」東京公演 (@昭和女子大学 人見記念講堂) Stardust Memory 愛心 夕陽の上 あこがれ ・Music Video Clips 「曖昧Blue」Music Video 「愛心」Music Video 「あこがれ」Music Video 「Stardust Memory」Music Video 「夕陽の上」Music Video 「再会歌」Music Video 「またね、ヒーロー」Music Video川崎鷹也ツアー情報

川崎鷹也プロフィール
1995年、栃木県生まれ。2018年、アルバム「I believe in you」でシンガーソングライターとして本格的に音楽活動を開始。一度聴いたら忘れられないハスキーな歌声と美しいビブラート、癖になるメロディーラインが魅力。 2020年8月、SNSで“魔法の絨毯”が人気となり、同曲のストリーミング累計は4億回再生を突破。2025年5月16日にワーナーミュージック・ジャパンより4thアルバム『曖昧Blue』をリリースする。8月からはアルバムを引っ提げた全国ツアー川崎鷹也 Hall Tour 2025「まだ夢の中」を開催。関連リンク
川崎鷹也 オフィシャルHP: ●●https://kawasaki-takaya.com/ 川崎鷹也 オフィシャルYouTube: ●●https://www.youtube.com/channel/UCZwXiIKBc9ok5QsOqXk5kiw 川崎鷹也 オフィシャルX: ●●https://x.com/kawasaki_takaya 川崎鷹也 オフィシャルInstagram: ●●https://www.instagram.com/kawasaki_takaya/ 川崎鷹也 オフィシャルTikTok: ●●https://www.tiktok.com/@takaya_kawasaki?_t=8hQdHc7dgLS&_r=1 カワサキホークス(FC): ●●https://kawasakitakaya.fanpla.jp レギュラー番組TOKYO FM『川崎鷹也 MAGIC NOTE』毎週日曜22時半〜放送中: ●●https://www.tfm.co.jp/magic/ -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ インターンシップ募集:https://evening-mashup.com/home/music-internindigo la End、「トウヤノマジックvol.1」映像作品のジャケットを公開!
indigo la Endが、昨年12月1日に横浜アリーナで開催をした単独公演「トウヤノマジックvol.1」の模様を収録した映像作品のジャケットが公開された。
DVD・Blu-ray共に、アナログレコードを思わせるLPサイズの特別仕様でリリースされる。存在感のある大判サイズにて、ジャケットアートもより鮮やかに堪能できる仕様となっており、まさに“所有したくなる”一枚だ。
indigo la End自身最大規模の単独公演となった本公演では、全24曲を披露しており、映像作品にも全24曲が収録されるとのこと。映像は、indigo la EndのMVでもお馴染みの大久保拓朗が手掛けており、サウンド面に関しては、同じくindigo la End作品を多く手掛けているエンジニアの髙山徹がMIXを手掛けている。
15周年イヤーを記念した全国ツアー真っ最中のindigo la Endの歴史が詰まった一夜となっているので、是非その目で映像をご覧頂きたい。
なお、法人特典も同様に発表された。商品は既に予約受付中なので是非チェックしよう。
リリース情報
『トウヤノマジック vol.1』 DVD:¥6,600(税込)・WPBL-90678 Blu-ray:¥7,000(税込)・WPXL-90342 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/歌詞が心を“ネコ掴み”する理由は?カネコアヤノの現代詩

歌詞が心を“ネコ掴み”する理由は?カネコアヤノの現代詩
昨年8月、日比谷野外音楽堂で開催された『野音ワンマンショー 2024』の終演時。
カネコアヤノはバンド形態での活動を本格化することを発表した。
それから約8か月―― 2025年4月25日、彼女率いるバンド kanekoayano として1st Album『石の糸』がリリースされた...
2時だとか、楽曲『狂騒RIOT』Demo盤をCD・デジタル販売開始
VTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属する、渡会雲雀、不破湊、イブラヒム、ローレン・イロアスからなるバンド「2時だとか」が、初のオリジナル楽曲『狂騒RIOT』Demo盤のCD販売 & デジタル配信が5月27日より開始された。
『狂騒RIOT』Demo盤 販売開始
本楽曲は、にじさんじ所属の渡会雲雀、不破湊、イブラヒム、ローレン・イロアスが結成したバンド「2時だとか」が送る、キャッチーなメロディにクールな歌声が乗ったダンスビートな楽曲だ。
『狂騒RIOT』Demo盤は、現在にじさんじオフィシャルストアにて発売中。各音楽配信サイトでも2025年5月27日(火)より配信開始となっている。
各音楽配信サイトはこちら:
https://nijisanjirecords.lnk.to/kyosoriot_demo
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
aespa、日本アリーナツアー決定!日本初ファンミでサプライズ発表
4人組グローバルグループaespa(エスパ)が、5月24日、25日にぴあアリーナMMで日本初となるファンミーティング『MY-J presents aespa JAPAN FANMEETING 2025“To MY WORLD”』を開催した。
集まった“MY-J(マイジェイ)”に向けて、この秋からスタートする日本アリーナツアーの開催をサプライズ発表し、大歓声が巻き起こった。
イベントは、赤や黒を取り入れたスポーティーな衣装に身を包んだ4人が登場し、日本初のデジタル配信楽曲「ZOOM ZOOM」でスタート。キレのあるダンスとエネルギッシュな歌声で会場を一気にaespaの世界へと引き込んだ。
続く「Supernova」では、会場中から大きな掛け声が上がり、冒頭からファンの熱量は最高潮に達した。その後のトーク&ゲームコーナーでは、メンバーが2チームに分かれ、トロッコに乗り会場を一周。ファンとの距離をぐっと縮める構成に、ファンからは笑顔と歓声が絶えなかった。
日本語を交えたトークやゲームを楽しむメンバーの姿に、温かく和やかなムードが広がった。
そして再びライブパートでは、最新曲「Whiplash」を披露。スピード感あふれるサウンドと迫力のパフォーマンスで観客を魅了。
さらに、日本デビューシングル「Hot Mess」も披露し、圧倒するステージを展開した。ボルテージが上がった中、サプライズで発表されたのが、aespaにとって3度目となる日本アリーナツアーの開催。10月4日(土) マリンメッセ福岡 A館を皮切りに全国4都市全10公演のアリーナツアーを開催する。
メンバーは「びっくりしましたか?みなさん、是非来てくださいね!」と語り、ファンからは大きな拍手と歓声が沸き上がった。
なお、チケット情報等の詳細は後日アナウンスとなる。
日本初のファンミーティングは、ライブ・トーク・サプライズと盛りだくさんの内容で、“MY-J”との特別な時間を作り上げたaespa。
先日行われた国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」にて主要部門となる「最優秀アジア楽曲賞」の最優秀作品を受賞、夏には東京ドームで8月9日10日に開催される『SMTOWN LIVE 2025』、8月17日に開催される『SUMMER SONIC 2025』への出演も決定しており、大きな躍進が期待される。
アリーナツアー情報
10月4日(土) [福岡] マリンメッセ福岡 A館 10月5日(日) [福岡] マリンメッセ福岡 A館 10月11日(土) [東京] 有明アリーナ 10月12日(日) [東京] 有明アリーナ 10月18日(土) [愛知] IGアリーナ 10月19日(日) [愛知] IGアリーナ 11月8日(土) [東京] 国⽴代々⽊競技場第⼀体育館 11月9日(日) [東京] 国⽴代々⽊競技場第⼀体育館 11月26日(水) [大阪] 大阪城ホール 11月27日(木) [大阪] 大阪城ホール -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/新体制のV/R Converters、第二弾シングル「滄海桑田」を発売!
作曲・演奏・録音・ミックスまでを一貫して手がける音楽ユニット、V/R Converters。 ボーカルに綿菓子かんろを迎え、新体制となった彼らの第二弾シングル「滄海桑田」(そうかいそうでん)を5月25日に発売した。
V/R Convertersはこれまで3枚のアルバムをリリースしており、次作の4thアルバムに向けての連続リリースが続く。
今作は、前作の「樹氷」で、草木や水、空などの自然をテーマにしていた部分を引き継ぎ、世の中が恐ろしい速さで移り変っていく様子を描いた楽曲となる。 ぜひ注目してほしい。
発売日:5月25日(日)
タイトル:「滄海桑田」
綿菓子かんろによるセルフライナーノーツ
草木や水、空など自然がテーマなのは一つ前のシングル「樹氷」より引き継ぎ、 世の中が恐ろしい速さで移り変っていく様子を描いた楽曲です。海が地となり、地は都市になり、都市はやがてまた海になる、という予測のつかない出来事が我々の周囲で起こっている、そん なイメージを歌詞に落とし込んでいます。 初めて楽曲を聴いた時から、曲としての展開の速さが印象的だと思い、 このアレンジに伴う変化が激しい言葉で書き上げました。リリース情報
