水曜日のカンパネラ、「POP DELIVERY」のリリースイベントを開催!
6月5日(水)に3rd EP「POP DELIVERY」をリリースした水曜日のカンパネラが、EPのリリースを記念して、池袋サンシャインシティでイベントを開催した。
水曜日のカンパネラは、2代目歌唱担当の詩羽になり、初の日本武道館公演を今年3月に開催し大成功におさめたばかり。今回のEPのタイトル「POP DELIVERY」は、水曜日のカンパネラのPOPを届ける、詩羽が可愛いと思うPOPなものを届ける、という意味が込められており、お客さんとの至近距離でパフォーマンスができるこの場所で、そしてファンの方々とも触れ合えるサイン会も企画した。
ライブの1曲目は、EPにも収録されており、NY・トライベッカ映画祭のミュージック・ビデオ部門で、日本作品で初めて出品された、昨年10月にデジタルリリースした「聖徳太子」からスタート。
「聖徳太子」のミュージック・ビデオにも、詩羽に扮したダンサー達が登場しているが、今回も4名のダンサーを迎え、ステージに華を添える。一度に多くの声を聞き分けられたと言われる聖徳太子だが、そんな聖徳太子がお悩み相談室を開いたら?という架空のストーリで繰り広げられる、ケンモチヒデフミのユーモア溢れる歌詞に注目して欲しい楽曲だ。
そして、1st EP「ネオン」に収録されている「バッキンガム」へと続く。ファンの間ではお決まりの合いの手もこだまして、フロアはどんどん温まっていく。
「あの〜、いつもライブやっている環境と全く違くて(笑)。このお客さんとのゼロ距離、やばくないですか?」と笑いを誘った。
続いて、約20名のダンサーを迎えて「たまものまえ」を披露。Amazon Originalドラマ「僕の愛しい妖怪ガールフレンド」の主題歌としても記憶に新しい楽曲だ。キツネの指をして踊る「コンココンダンス」では、集まったファンが一体となって楽しんだ。
そして、本日のメインの演出といっても過言ではない、新曲「赤猫」を披露。「赤猫」はTBS系TVアニメ「ラーメン赤猫」の主題歌となっているが、なんと「ラーメン赤猫」のキャラクター“文蔵さん”が登場。大きな歓声と手拍子が響き渡った。“文蔵さん”と詩羽のコラボレーションはPOPそのもので、一番の盛り上がりを見せた。
今回のEPにも収録され、水曜日のカンパネラの夏ソングでもある「マーメイド」では、タオルを振り回してくれるファンの姿もあり、手を上げて盛り上がる。代表曲となった「エジソン」も披露。サビの「♪踊るエジソン、自尊心」のでは、お決まりの振り付けを一緒にやってくれる子ども達の姿が多く見られた。
最後は、「招き猫」を披露し、いつもの「招き猫バルーン」が登場。全7曲を披露し、約30分のライブを終えようとすると、再び「ラーメン赤猫」のキャラクター“文蔵さん”が登場。“文蔵さん”と“招き猫”に挟まれた詩羽。可愛らしいステージ演出で、たくさんの拍手に包まれてイベントは終了。
その後は多くのファンの方々とサイン会で触れ合い、温かい空気に包まれたイベントであった。3rd EPの 「POP DELIVERY」は、全8曲のケンモチヒデフミによる極上のPOPが収録されている。8曲全てが聴き応えある楽曲なので、是非、楽しんでいただきたい。
なお、TVアニメ「ラーメン赤猫」は7月4日(木)よりTBS系で放送開始する。
イベントならではのゼロ距離で温まるフロア

TVアニメ「ラーメン赤猫」のキャラクター“文蔵さん”も参戦

3rd EP「POP DELIVERY」リリース情報
● CD予約リンク:https://wed-camp.lnk.to/PopDelivery ● 配信リンク:https://wed-camp.lnk.to/PopDelivery_dg ● リリース日:6月5日(水) ●収録内容: M1.赤猫(TBS系TVアニメ「ラーメン赤猫」主題歌) M2.キャロライナ(ZONe ENERGY SUMMER VIBESコラボキャンペーンソング) M3.たまものまえ(Amazon Originalドラマ「僕の愛しい妖怪ガールフレンド」主題歌) M4. 聖徳太子(2023秋冬JBL「音楽、最高!」キャンペーンソング) M5.アルキメデス M6.マーメイド(2023コカ・コーラCoke STUDIOサマー・キャンペーンソング) M7.幽霊と作家(フジテレビ系水10ドラマ「婚活1000本ノック」主題歌) M8.四天王(ハラカドオープニングムービータイアップソング) 写真撮影:横山マサト水曜日のカンパネラ、「アルキメデス」を本日先行配信スタート!
水曜日のカンパネラの新曲「アルキメデス」が、本日先行配信スタート

3rd EP「POP DELIVERY」は現在予約受付中


水曜日のカンパネラ ZEPP TOUR 2024 POP DELIVERY
● 開催日 ※全公演 開場18:00 開演19:00 ・7月3日(水) 北海道・Zepp Sapporo ・7月9日(火) 福岡・Zepp Fukuoka ・7月17日(水) 大阪・Zepp Osaka Bayside ・7月18日(木) 愛知・Zepp Nagoya ・7月31日(水) 東京・Zepp Haneda ● チケット情報: ・一般/1Fスタンディング:¥5,500(税込) ・一般/2F指定席:¥6,000(税込) ・19歳以下/1Fスタンディング:¥4,500(税込) ※ スタンディングは大人1名につき3歳以下のお子様1名まで入場可 ※ 2F指定席は大人1名につき3歳以下のお子様1名膝上鑑賞可能 ※ 4歳以上チケット必要 ※ ドリンク代別途必要 ぴあ:https://w.pia.jp/t/wed-camp/ e+:https://eplus.jp/wed-camp/ ローソン:https://l-tike.com/wed-camp/水曜日のカンパネラ、新曲「四天王」を先行配信スタート
水曜日のカンパネラが、6月5日(水)にリリースする3rd EP「POP DELIVERY」のジャケット写真と全収録曲名、曲順、各店舗特典が発表され、本日より「四天王」が先行配信スタートした。
ジャケット写真はOFBYFOR TOKYOに所属するビジュアルアーティストのYUKARIが担当。「『POPなPOWERを届けて、見た人・聴いた人を気絶させちゃう』くらいの驚きを」というコンセプトで制作された。
ジャケット写真にあわせて、全収録曲と曲順も解禁され、新曲「アルキメデス」が収録されることが発表された。古代ギリシアの自然科学者の“アルキメデス”が名づけられた本楽曲がどんな曲になるのか期待が高まる。
その他、本日より先行配信スタートした、ハラカドオープニングムービータイアップソングの「四天王」や、7月から放送スタートするTBS系TVアニメ「ラーメン赤猫」主題歌の「赤猫」の他6曲、全8曲が収録される。本日より各配信サイトでもPre-Add/Pre-Saveがスタートしている、また4月30日(火)までにCDをご予約いただいた方には、早期予約特典としてステッカーがついてくるので、お早めにチェックを。
また、4月17日(水)22時からはTOKYO FM「『SCHOOL OF LOCK!』に詩羽が出演する。「POP DELIVERY」や、7月からのツアーについてのトーク、そして重大発表もあるのでぜひお聞きいただきたい。
YUKARI コメント
「『POPなPOWERを届けて、見た人・聴いた人を気絶させちゃう』くらいの驚きを」というのがコンセプトです。 詩羽さんは、水鉄砲から放たれるPOP POWERを色々な人に届ける小さな妖精としてビジュアルに登場。その世界は、植物・蝶々などの自然の生き物、可愛らしいTOY、多彩な水のモチーフで包まれた、カラフルな世界。 そんな小さくてパワフルな詩羽さんとビジュアルを、楽曲と一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。 「四天王」先行配信リンク: https://wed-camp.lnk.to/PopDelivery_dg水曜日のカンパネラ、新曲「四天王」が4月17日に先行配信!
水曜日のカンパネラが、4月17日(水)に新曲「四天王」を3rd EP「POP DELIVERY」から先行配信することを発表した。
「四天王」は、は4月17日(水)に開業する東急プラザ原宿“ハラカド”のオープニングムービータイアップソングに決定しており、商業施設でありながら、クリエイターが集まり新しい文化をつくっていくというハラカドのコンセプトにインスパイアを受け、プロデューサーのケンモチヒデフミが制作。
トラックはゆったりとしたアフロハウスとパワフルなベースハウスが交互にやってくるユニークなサウンドに、「四天王って知ってんの?」「摩天楼で待ってんぞ」の歌詞をリフレインさせクリエイター達の一体感を表現している一曲。「四天王」は本日よりラジオでのOAがスタートしている。
詩羽が出演するオープニングムービーも制作
そして「四天王」を使用し、詩羽が出演するオープニングムービーも制作され、総勢約300人のスタッフやクリエイターとともに約40時間にわたる撮影を実施。開業前の全館を活用しており、入居するテナント従業員約100人も出演している。 オープニングムービーは、開業日の4月17日(水)より公開予定だ。 「四天王」が収録される、3rd EP「POP DELIVERY」は、6月5日(水)に発売される。 7月からスタートするTBS系TVアニメ「ラーメン赤猫」や、M!LK・佐野勇斗主演のAmazon Originalドラマ『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』主題歌の「たまものまえ」、昨年リリースした2023コカ・コーラCoke STUDIOサマー・キャンペーンソングの「マーメイド」などを含めた全8曲を収録。「POP DELEVERY」は現在予約受付中で、4月30日(火)までにご予約いただいたからには、早期予約特典としてステッカーがついてくる。 6月9日(日)には、リリースイベントも開催され、詳細は後日発表される。 そして、7月からは札幌を皮切りに、全国5か所を回る「水曜日のカンパネラ ZEPP TOUR 2024 POP DELIVERY」の開催も決定している。現在先行抽選受付中なので、ぜひ3rd EP「POP DELIVERY」とあわせてチェックしていただきたい。水曜日のカンパネラ コメント
商業施設でありながら、クリエーターが集まり新しい文化をつくっていくというハラカド。そのコンセプトにインスパイアされて『四天王』という楽曲を制作しました。 原宿の四つ角に、様々な才能があつまり、新しく挑戦が始まる未来。「四天王って知ってんの?」「摩天楼で待ってんぞ」の歌詞をリフレインさせクリエイター達の一体感を表現しました。 トラックはゆったりとしたアフロハウスとパワフルなベースハウスが交互にやってくるユニークなサウンドです。ライブでもコールアンドレスポンスなどしながら盛り上がってもらえたら嬉しいです。水曜日のカンパネラ、新曲「赤猫」がTVアニメ「ラーメン赤猫」主題歌に
水曜日のカンパネラの新曲「赤猫」が、7月からスタートするTVアニメ『ラーメン赤猫』の主題歌に決定した。
TVアニメ『ラーメン赤猫』は、『少年ジャンプ+』にて連載中のアンギャマン原作の漫画をTVアニメ化したもので、猫だけで営むラーメン屋で働く人間の女性・社珠子(やしろ・たまこ)が主人公。猫たちのお世話係として働く彼女の目をとおして、猫や人間たちの日常が描かれるハートフルコメディ。
店長の文蔵を俳優/声優の津田健次郎が担当し、7月4日(木)よる11時56分よりTBS系28局で全国同時放送される予定だ。
そんな作品の主題歌に決定した新曲「赤猫」は、プロデューサーのケンモチヒデフミがアニメのために書き下ろした楽曲。
アニメの世界観に寄り添いつつ、ワクワクするような疾走感とポジティブな爽快感の中に、どこかほっこり癒されてしまう気持ちを表現している。また本日、本PVも公開され、「赤猫」の一部がきけるのでぜひPVをみて、放送をお待ちいただきたい。
全国5か所を回るZeppツアーの開催も決定
「赤猫」は、6月5日(水)に発売される3rd EP「POP DELEVERY」に収録される予定で、本楽曲以外に昨年リリースしたコカ・コーラCoke STUDIOサマー・キャンペーンソングの「マーメイド」や、3時のヒロイン・福田麻貴主演のフジテレビ水10ドラマ『婚活1000本ノック』の主題歌「幽霊と作家」、M!LK・佐野勇斗主演のAmazon Originalドラマ『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』主題歌の「たまものまえ」も収録される。 「POP DELEVERY」は現在予約受付中で、4月30日(火)までにご予約いただいたからには、早期予約特典としてステッカーがついてくる。6月9日(日)にはリリースイベントも開催され、詳細は後日発表される予定だ。 そして、7月からは全国5か所を回るZeppツアーの開催も決定した。 タイトルは「水曜日のカンパネラ ZEPP TOUR 2024 POP DELIVERY」。現在、3月31日(日)まで最速先行を受付中で、GARAGEからお申し込みいただくとポスターがプレゼントされるので、あわせてチェックしておこう。水曜日のカンパネラ コメント
この度、『ラーメン赤猫』の主題歌を水曜日のカンパネラが作らせていただきました。ラーメンと猫をこよなく愛する人々へ。日々いろんなことがある現代社会、お店に来るお客さんも作品の読者も、『ラーメン赤猫』に癒しを求めているのだと思います。この楽曲はそんな作品の世界観に寄り添いつつ、ワクワクするような疾走感とポジティブな爽快感、それになぜかほっこり癒されてしまう気持ちを音楽にしてみました。この曲を聴いて「よし、明日も頑張ろう!」という元気の源にしてもらえたら嬉しいです。 「ラーメン赤猫」本PVリンク:〈ライブレポート〉水曜日のカンパネラ 詩羽、初日本武道館ワンマンで見せた笑顔の涙

〈ライブレポート〉水曜日のカンパネラ 詩羽、初日本武道館ワンマンで見せた笑顔の涙
水曜日のカンパネラが2024年3月16日(土)に、7年ぶり、詩羽体制になって初めての日本武道館単独公演「METEO SHOWER」を開催した。
本記事では、詩羽が初日本武道館ワンマンで見せた「笑顔の涙」を織り交ぜ、そのライブに様子をお届けしたい。
新体制の水曜日のカンパネラが日本武道館のステージへ
水曜日のカンパネラのボーカルがコムアイから詩羽へ引き継がれたのが、2021年9月のこと。そこからわずか2年半にして、新体制の水曜日のカンパネラが日本武道館のステージに立つとは誰が予想しただろう。
少なくとも、水曜日のカンパネラのメンバーである3人――詩羽、サウンドプロデューサーのケンモチヒデフミ、何でも屋のDir.Fはこの日を信じていたに違いない。
日本武道館はミュージシャンにとって特別な会場だ。それは水曜日のカンパネラにおいても例外ではない。初代歌唱のコムアイは武道館公演を機に、よりディープでアートな方向へと進んでいった...
水曜日のカンパネラ、3rd EP発売とZeppツアーの開催決定
詩羽体制になってから初めての日本武道館単独公演「METEO SHOWER」を成功させた水曜日のカンパネラが、6月5日(水)に3rd EPを発売、そして7月からZeppツアーを開催することを発表した。
3rd EPは昨年リリースした「RABBIT STAR ★」から約1年ぶりのリリースとなり、タイトルは「POP DELEVERY」。
昨年リリースしたコカ・コーラCoke STUDIOサマー・キャンペーンソングの「マーメイド」や、現在放送中の3時のヒロイン・福田麻貴主演のフジテレビ水10ドラマ『婚活1000本ノック』の主題歌「幽霊と作家」、来週から配信スタートされるM!LK・佐野勇斗主演のAmazon Originalドラマ『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』主題歌の「たまものまえ」の他に5曲、全8曲入りを予定している。
現在予約受付中で、4月30日(火)までにご予約いただいたからには、早期予約特典としてステッカーがついてくる。6月9日(日)にはリリースイベントも開催され、詳細は後日発表される予定だ。
そして、7月からは全国5か所を回るZeppツアーの開催も決定した。タイトルは「水曜日のカンパネラ ZEPP TOUR 2024 POP DELIVERY」。現在、3月31日(日)まで最速先行を受付中で、GARAGEからお申し込みいただくとポスターがプレゼントされるので、お早めに応募をしてみよう。
日本武道館公演を成功させた水曜日のカンパネラが、次にどんな活躍をするのか期待が高まる。
3rd EP「POP DELIVERY」リリース情報
● 予約リンク:https://wed-camp.lnk.to/PopDelivery ● リリース日:6月5日(水) ● 品番:WPCL-13558 ● 価格:2,500円(税込) ● 収録内容: ・マーメイド(コカ・コーラCoke STUDIOサマー・キャンペーンソング) ・聖徳太子(JBL TOUR PRO 2 CMソング) ・幽霊と作家(フジテレビ水10ドラマ「婚活1000本ノック」主題歌) ・たまものまえ(Amazon Originalドラマ「僕の愛しい妖怪ガールフレンド」主題歌) ・キャロライナ 他3曲、全8曲収録予定水曜日のカンパネラ、新曲「たまものまえ」MV公開!ダンスも披露
水曜日のカンパネラが本日3月13日(水)にリリースした新曲「たまものまえ」のミュージック・ビデオを公開した。
本楽曲は、3月22日(金)から配信スタートするAmazon Originalドラマ『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』の主題歌に、サウンドプロデューサーのケンモチヒデフミが書き下ろしたもので、キツネの妖怪である“たまものまえ”をテーマに制作された。
そして本日公開されたミュージック・ビデオは田向潤が監督を務め、“きつね憑きによる謎の事件”をテーマに、詩羽が事件を起こしたきつね(たまものまえ)になり、周辺の人に憑りつき“コンココンダンス”を躍らせるという、水曜日のカンパネラらしいポップでシュールな世界観となっている。
オリジナル脚本で描いた連続ドラマ
そんな本楽曲が主題歌になっているのが、Amazon Originalドラマ『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』。日本独自の文化である“妖怪”と“オタク”カルチャーを、オリジナル脚本で描いた連続ドラマで、佐野勇斗が主演、ヒロインを吉川愛が演じ、青春・恋愛作品の名匠・三木孝浩が、監督を務める。 恋人が欲しくて仕方ないゲームオタクの大学生・犬飼忠士(通称:ハチ/佐野勇斗)と、500年越しの復讐の使命を背負った美しい妖怪の女の子・イジー(吉川愛)の奇妙な関係と復讐劇に周囲の人々が巻き込まれていく、バトルアクションあり、ミステリーありの、ユニークな“妖怪ラブコメディ”となっている。 また、本日より、昨年リリースした「ネオン」と「RABBIT STAR ★」のアナログ盤が発売され、15日(金)には詩羽のフォトエッセイ「POEM」の発売が控えている。 そして、3月16日(土)には、2代目主演/歌唱担当の詩羽になって初の「日本武道館単独〜METEOR SHOWER〜」の開催がある。どのような公演になるのか、当日を期待したい。 「たまものまえ」MVリンク: https://youtu.be/pl7KTlPh1Wc -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/水曜日のカンパネラ、3月13日に新曲「たまものまえ」をリリース
水曜日のカンパネラが3月13日(水)に新曲「たまものまえ」をデジタルリリースし、3月22日(金)よりPrime Videoで世界独占配信されるAmazon Originalドラマ『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』の主題歌を担当することも決定した。
ドラマ『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』は、日本独自の文化である“妖怪”と“オタク”カルチャーを、オリジナル脚本で描いた連続ドラマ。佐野勇斗が主演、ヒロインを吉川愛が演じ、青春・恋愛作品の名匠・三木孝浩が、監督を務める。
恋人が欲しくて仕方ないゲームオタクの大学生・犬飼忠士(通称:ハチ/佐野勇斗)と、500年越しの復讐の使命を背負った美しい妖怪の女の子・イジー(吉川愛)の奇妙な関係と復讐劇に周囲の人々が巻き込まれていく、バトルアクションあり、ミステリーありの、ユニークな“妖怪ラブコメディ”となっており、詩羽の出演も決定している。
詩羽が “たまものまえ” に変化したようなイラスト
そんなドラマの主題歌に決定した「たまものまえ」は音楽プロデューサーケンモチヒデフミがドラマのために書き下ろしたもの。 怪しげな魅力を持つ妖怪ヒロイン・イジーのイメージから、平安時代末期に日本にいたとされる伝説の妖狐”たまものまえ”をテーマに制作され、水曜日のカンパネラらしいダンスミュージックに、キャッチーがフレーズが散らばめられており、踊りたくなるような楽曲に仕上がっている。 ジャケット写真は詩羽が “たまものまえ” に変化したようなイラストで、ビビットなピンクとブルーが印象的な1枚。 本楽曲は、3月13日(水)にデジタルリリース予定で、本日より一部の音楽配信サービスにおいて「たまものまえ」のPre-Add/Pre-Saveがスタートしている。登録すると配信日に楽曲が自身のライブラリに自動追加されるのでぜひ登録を。本日公開された予告編では楽曲の一部が聴けるのであわせてチェックしていただきたい。 来月、3月16日(土)には、2代目主演/歌唱担当の詩羽になって初の「日本武道館単独〜METEOR SHOWER〜」の開催を控えている。現在公開されているキービジュアルでは、3Dのドレスを着た詩羽が象徴的だが、どのような公演になるのか、当日を期待したい。 また、3月13日(水)には「ネオン」と「RABBIT STAR ★」のアナログ盤のリリースも決定している。 「たまものまえ」Pre-Add/Pre-Saveリンク: https://wed-camp.lnk.to/Tamamo-no-mae -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/水曜日のカンパネラ、新曲「幽霊と作家」配信開始とMV公開!
2月7日(水)に配信スタートした水曜日のカンパネラの新曲「幽霊と作家」のミュージック・ビデオが公開された。
本楽曲は3時のヒロイン・福田麻貴さん、FANTASTICS・八木勇征さんが出演する、フジテレビ水10ドラマ「婚活1000本ノック」の主題歌で、プロデューサーのケンモチヒデフミがドラマのために書き下ろした。
歌詞は、ドラマのストーリーに寄り添いつつ、サウンドは壮大さ、多幸感をキーワードに仕上げられており、原作をもとにした、水曜日のカンパネラの新境地とも言っても過言ではない楽曲に仕上がっている。
ドラマが放送されると、SNSでは「頭から離れない」「詩羽の歌唱力が際立つ可愛い曲」「早くフルで聴きたい」など賞賛のコメントが多く寄せられた。
水曜日のカンパネラらしいPOPさが全開のMV
そして、本日公開された「幽霊と作家」のミュージック・ビデオは、RIBBONのMana Inoue, Ayana Inoueが担当した。全編アニメーションで制作されている。 本楽曲の世界観をCGアニメーションで表現しており、水曜日のカンパネラらしいPOPさが全開のMVに仕上がった。 来月3月16日(土)には、2代目主演/歌唱担当の詩羽になって初の「日本武道館単独〜METEOR SHOWER〜」の開催を控えている。 現在公開されているキービジュアルでは、3Dのドレスを着た詩羽が象徴的だが、どのような公演になるのか、当日を期待したい。 また、3月13日(水)には「ネオン」と「RABBIT STAR ★」のアナログ盤のリリースも決定している。 「幽霊と作家」MVリンク: https://youtu.be/dgAgrV_ScCI -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/水曜日のカンパネラ、ネオン・RABBIT STAR ★のアナログ盤発売決定!
水曜日のカンパネラが1st EP「ネオン」、2nd EP「RABBIT STAR ★」のアナログ盤を3月13日(水)にリリースすることが決定した。
アナログ盤のリリースは2018年にリリースした「ガラパゴス」のアナログ盤以来となる。
「ネオン」は2022年5月にデジタルリリース、2023年5月に一般流通盤をリリースした8曲入りの1st EP。SNSを中心にバズった「エジソン」や、THE FIRST TAKEでのパフォーマンスが話題となった「バッキンガム」が収録されている。
アナログ盤が入るビニールバッグをプレゼント
そして、「RABBIT STAR ★」は2023年4月にデジタルリリース、5月にCDリリースした6曲入りの2nd EP。ABEMAオリジナル恋愛番組「隣の恋は青く見える」の主題歌「赤ずきん」や、NHK Eテレアニメ「魔入りました!入間くん」第3シリーズエンディングテーマの「鍋奉行」などが収録されている。 また、3月16日(土)に開催される「日本武道館単独公演〜METEOR SHOWER〜」での販売も決定し、ライブ会場限定購入特典も決定した。 日本武道館で「ネオン」「RABBIT STAR ★」のアナログ盤を同時購入された方に、アナログ盤が入るビニールバッグを先着でプレゼント。 ご来場予定の方はぜひチェックしてみよう。LPリリース情報
「ネオン (LP)」 リリース日:3月13日(水) 予約リンク:https://wed-camp.lnk.to/neon_LP 「RABBIT STAR ★ (LP)」 リリース日:3月13日(水) 予約リンク:https://wed-camp.lnk.to/RabbitStar_LP -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/水曜日のカンパネラ、ドラマ「婚活1000本ノック」主題歌が初決定!
1月17日(水)よりフジテレビ系でスタートする、3時のヒロイン・福田麻貴主演ドラマ「婚活1000本ノック」の主題歌に、水曜日のカンパネラが決定し、新曲「幽霊と作家」を書き下ろした。
水曜日のカンパネラにとって、初のドラマ主題歌となる。