Home » アーカイブ: EVENING編集部 » Page 38

Author: EVENING編集部

Wash My Friday、初ツアー『”NICE to MEET YOU”ツアー』を開催決定!
0

Wash My Friday、初ツアー『”NICE to MEET YOU”ツアー』を開催決定!

Wash My Fridayがバンドとして初となるツアー、『”NICE to MEET YOU”ツアー』を開催することを発表した。 3月2日(日)埼玉・HEVEN’S ROCK 熊谷からスタートして4人だけで46都道府県を周るツアーとなっている。

全国46都道府県をまわる”NICE to MEET YOU”ツアー!

まだ全ての公演が解禁されている訳ではないが順次、解禁されていく予定とのこと。チケット詳細などはWash My FridayのSNSなどをチェックして欲しい。

◼︎Wash My Friday(シムラタクミ)コメント

この度Wash My Fridayは全国46都道府県を”4人だけで”周る『”NICE to MEET YOU”ツアー』を開催します‼ 1st singleリリースから約4ヶ月、みなさん大変お待たせしました!ワクワクした気持ちでバンドで演奏したいから初のツアーで全国を周ろうとメンバーと共同生活をしている中で決めました。 これからツアーの中で出会うであろうライブハウス、対バン相手、そして何よりリスナーのみんなに会えるのを本当に楽しみにしています!!全力で楽しみに来てね。

ツアー情報

2025年3月2日(日) 埼玉・HEAVEN’S ROCK 熊谷 2025年3月16日(日)愛知・CLUB ROCK'N ROLL 2025年3月23日(日)千葉・千葉LOOK 2025年3月30日(日)群馬・sunburst 2025年5月13日(火)大阪・心斎橋 Pangea 2025年5月18日(日)静岡・UMBER 2025年5月22日(木)神奈川・FAD 2025年5月30日(金)石川・van van V4 2025年5月31日(土)福井・CHOP 2025年6月2日(月)新潟・CLUB RIVERST 他、36都市の公演情報は随時公開予定 チケット情報:Wash My Friday各種SNS / 各ライブハウス

リリース情報

3rd Single”Your Smile” / Wash My Friday 各種ストリーミングサイトにて配信中! https://ssm.lnk.to/YourSmile

Wash My Friday

2024年にボーカルのシムラタクミを中心に結成した4人組ロックバンド。バンド名には「1週間の終わりの金曜日に嫌なことを全て音楽で洗い流して楽しもう」という気持ちが込められている。 とにかくポップでキャッチーなメロディーとボーカルセンスを軸に玄人感あるギターが絡み合う楽曲が持ち味。確かな演奏力と予想を裏切るライブパフォーマンスも魅力のひとつ。リリース前にTikTokにアップした1st Single”Week!”が話題となり注目を集めている。 2025年1月からメンバーで共同生活をスタートし夜な夜なダンスバトルや料理などバンド活動以外にも活動の幅を拡げ、3月から初のツアーで全国46都道府県を周る。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
YungFLX、キャリア初のアルバム”In My Mood.”のリリースが決定
0

YungFLX、キャリア初のアルバム”In My Mood.”のリリースが決定

 | , ,  | 
長崎出身のアーティストYungFLXが初となるアルバムを3月12日(水)にリリースすることを発表した。 リリースに先立ち2月14日(金)にアルバムの表題曲”In My Mood.”の先行リリースも決定し、アルバムに収録されるトラックリストも一挙公開となった。

表題曲"In My Mood."をリリース&アルバムのプリアド/プリセーブもスタート!

彼にとって自身初のアルバムになる本作は”In My Mood.”というタイトルどおりこれまでの”YungFLX”のイメージからは一転ムーディーでメロディアスな楽曲にチャレンジしており新たな日本のメロディアスラップの新境地を示すような作品となっている。 メロディアスなフローを武器に、甘いワードチョイスとビートアプローチで日本語ラップ,J-R&Bの新境地を感じさせるアルバムの表題曲”In My Mood.”や哀愁漂うビートにスムースなメロディーで決意を歌った、出会いと別れの季節にぴったりの楽曲”Life has changed”など10曲入りのアルバムとなっている。 更に、発表と併せてSpotify、Apple MusicなどでMini Albumを事前に予約できるプリアド / プリセーブも開始。 予め登録して3月12日(水)のリリース日を待っていてほしい。

リリース情報

YungFLX ALBUM「In My Mood.」 LABEL:ISLAND STATE Release Date:2025/3/12 https://ISLANDSTATE.lnk.to/inmymood Tracklist: M01. DAY ONE M02. I WANT SOME Feat.Kohjiya M03. Spinnin Feat.Kohjiya M04. Bustdown M05. 3AM Feat.Kohjiya ★2025/1/31リリース済み M06. Wet wet M07. Pull up M08. No talk M09. In My Mood. ★2025/02/14先行配信リリース M10. Life has changed

YungFLX PROFILE

アメリカにルーツを持ち、メロディアスなラップが印象的なアーティスト。Kohjiya,Tade Dustとのコラボ曲Like Thatがスマッシュヒットするなど注目を集める。今年春にアルバムリリース予定。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
帝国喫茶、3rdアルバムから「sha na na なjourney」2月19日リリース
0

帝国喫茶、3rdアルバムから「sha na na なjourney」2月19日リリース

 | , ,  | 
帝国喫茶が、新曲「sha na naなjourney」を2月19日(水)にリリースすることを発表した。 本作は、3月19日(水)にリリースとなる3rdアルバム「帝国喫茶Ⅲ ストーリー・オブ・マイ・ライト」からの先行シングルで、ベースの疋田 耀が作詞作曲を手がけた。 イントロのシンガロングが印象的な本作は、疋田がフィーリングで付けた“sha na na”という言葉がクセになるフレーズとなっていて、タイトルの通り「旅を歌う曲」としてまだ見ぬ景色やワクワクする冒険を予感させる仕上がりとなっている。 道路交通標識をモチーフにし、車で旅をしている雰囲気を表現したジャケットデザインは、Gt.アクリが描き下ろした。 リリース発表とあわせて公開されたティザー映像では、帝国喫茶のメンバーが初めてアニメキャラクターに変身!楽曲の世界観をさらに盛り上げる内容となっているので、MV本編の公開も期待していてほしい。 さらに、2月13日(木)18時から生放送されるFM802「EVENING TAP」にて「sha na naなjourney」の初オンエアが決定。寒さを吹き飛ばすような軽快なナンバーを番組で一足先に楽しんでほしい。 この後、帝国喫茶は3月19日(水)に3rdアルバムのリリース、4月には自主企画「喫茶店の日2025」を大阪・梅田Shangri-Laにて開催するなど予定が目白押し。新曲も披露予定の「喫茶店の日2025」は現在チケット一般発売中。

リリース情報

■先行デジタルシングル 2025年2月19日(水) リリース 「sha na naなjourney」 (読み:シャナナなジャーニー) 作詞・作曲 疋田 耀 https://teikokukissa.lnk.to/3rdAL ティザー映像 https://youtu.be/eCj4iES9Quo -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
礼賛、ニューアルバム『SOME BUDDY』からトラックリストを公開
0

礼賛、ニューアルバム『SOME BUDDY』からトラックリストを公開

 | , ,  | 
サーヤ(ラランド)がCLR名義で作詞作曲とボーカルを担当し、晩餐=川谷絵音(G)、簸=木下哲(G)、春日山=休日課長(B)、foot vinegar=GOTO(Dr)が参加する5人組バンド、礼賛。2ndフルアルバム『SOME BUDDY』リリースが迫る中、トラックリストとシングルの先行リリースが発表された。

シングル「ウラメシヤ」の先行リリースも決定!

サーヤらしい、ポジティブな言葉が並ぶスムースなポップソングの「鏡に恋して」、M-1二冠王者、令和ロマン・髙比良くるまを客演に迎えた「GOLDEN BUDDY feat. くるま」、アンチテーゼを高らかに叫んだラウドな「ウラメシヤ」などに加えて、RIP SLYMEからRYO-Z、ILMARI、FUMIYAを迎えた「TRUMAN feat. RYO-Z, ILMARI, FUMIYA (RIP SLYME)」といった、バラエティ豊かな全11曲が収録される。 また先行シングルとして2月19日(水)に先行シングル「ウラメシヤ」のリリースも発表され、これでアルバムの全貌が明らかになった。

リリース情報

NEW SINGLE 『ウラメシヤ』 配信日:2025年2月19日(水) 配信リンク: https://raisan.lnk.to/smb NEW ALBUM 『SOME BUDDY』 発売日:2025年2月26日(水) 予約購入リンク: https://raisan.lnk.to/smb <トラックリスト> 1 SLUMP 2 鏡に恋して 3 GOLDEN BUDDY feat. くるま 4 ウラメシヤ 5 Bless u 6 曖昧なBEACH 7 マシ 8 SPICY 9 TRUMAN feat. RYO-Z, ILMARI, FUMIYA (RIP SLYME) 10 スケベなだけで金がない (PARKGOLF REMIX) 11 フレームアウト

ツアー情報

礼賛 ONEMAN TOUR 2025 「NICE BUDDY」  2月28日(金) 東京 EX THEATER ROPPONGI 3月3日(月) 兵庫 神戸Habor Studio 3月4日(火) 京都 磔磔 3月7日(金) 北海道 PENNY LANE 24  3月8日(土) 北海道 小樽GOLDSTONE 3月13日(木) 香川 高松MONSTER 3月16日(日) 大阪 なんばHatch 3月21日(金) 石川 EIGHT HALL 3月23日(日) 宮城 Rensa 3月25日(火) 愛知 DIAMOND HALL 3月27日(木) 福岡 DRUM LOGOS 3月28日(金) 岡山 CRAZYMAMA KINGDOM 3月30日(日) 東京 Zepp Haneda(TOKYO)

礼賛プロフィール

サーヤ(ラランド)がCLR(クレア)名義で作詞作曲とボーカルを担当し、晩餐=川谷絵音(G)、簸=木下哲(G)、春日山=休日課長(B)、foot vinegar=GOTO(Dr)が参加する5人組バンド、礼賛。2022年7月リリースの配信シングル「NO SWEAT」にてワーナーミュージック・ジャパン内のレーベルAtlantic Japanからメジャーデビュー。2025年2月にフルアルバム『SOME BUDDY』をリリース。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
シンガーソングライター藤田麻衣子 2週連続シングルリリース&MV公開!
0

シンガーソングライター藤田麻衣子 2週連続シングルリリース&MV公開!

 | , ,  | 
シンガー・ソングライター藤田麻衣子、2週連続で配信シングルリリース&MVプレミア公開決定! シンガー・ソングライター藤田麻衣子の新曲「endless」「振り向いて」が2週連続で配信シングルとしてリリースされることが決定した。3月5日に発売となる約2年ぶりの待望のフルアルバム「片想い」からの先行配信となり、2月19日に「endless」、2月26日に「振り向いて」がリリースとなる。 「endless」は、スマートフォン用女性向け恋愛ゲーム「イケメン戦国◆時をかける恋」十周年テーマソングとして書き下ろした新曲で、藤田麻衣子の楽曲としては非常に珍しい疾走感溢れるロックテイストのナンバー。 「振り向いて」は定期的に行っているYouTube公開収録ライブにおいて、ファンの方々から歌って欲しいテーマや言葉を募り、その場で即興的に仕上げた楽曲。恋愛をテーマにした作品が多い藤田麻衣子作品の中心に来るような切ない楽曲で、曲の制作過程をファンの方々と共有したことにより、双方にとってより思い入れの深い作品となっている。 「endless」、「振り向いて」それぞれ配信リリース当日の午前0時からMusic VideoがYouTubeプレミア公開となる。2曲ともに藤田麻衣子の圧倒的な世界観と楽曲に込められた想いがMusic Videoで表現されているのでぜひチェックしよう。 配信シングル「endless」リリース当日の2月19日19:00からは、藤田麻衣子YouTubeチャンネル生配信にて、生演奏弾き語りとトークをお送りする。 そして3月5日にリリースとなるアルバム「片想い」を引っ提げてライブ「藤田麻衣子Special Live2025~片想い & 19th Anniversary Best~」が3月8日(土)大阪YES THEATER(SOLD OUT)、3月22日(土) 東京EX THEATER ROPPONGIにて開催となる。 ■ 藤田麻衣子 配信シングル「endless」2月19日発売 各音楽配信サイトはこちら(2月19日午前0時以降有効) https://fujita-maiko.lnk.to/endless 「endless」Pre-add/Pre-save受付中 https://fujita-maiko.lnk.to/endless_paps ■ 藤田麻衣子「endless」Music Video YouTubeプレミア公開 https://youtu.be/zO-FqSWJkTM (2月19日午前0時公開) ■ 藤田麻衣子 配信シングル「振り向いて」2月26日発売 ■ 藤田麻衣子「振り向いて」Music Video YouTubeプレミア公開 https://youtu.be/rBXr1zDgXt0 (2月26日午前0時公開)

リリース情報

テイチク移籍第一弾フルアルバム タイトル:「片想い」 発売日:2025年3月.5日 <収録内容>(全10曲 通常盤・バンドル盤共通) 1 片想い 2 純白 3 振り向いて 4 夢を叶える方法 5 endless 6 朝月夜 7 新しい世界 8 防御して 9 Darkness 10 SOS 全曲作詞・作曲:藤田麻衣子 ・バンドル盤 付属特典:アクリルスマホスタンド

イベント情報

藤田麻衣子 テイチク移籍第一弾アルバム「片想い」発売記念ネットサイン会 開催日時:2025年2月28日(金)19:00~(終了時間はサイン終了まで) 受付期間:2025年2月24日(月・祝)23:59まで

ライブ情報

●芸創スペシャルコラボライブ「レゾナス~共鳴~」 出演:奥華子 / つじあやの / 藤田麻衣子 3月9日(日) 名古屋市芸術創造センター 開場 16:00 開演 16:30 ●藤田麻衣子Special Live2025~片想い & 19th Anniversary Best~ 3月8日(土) 大阪YES THEATER (SOLD OUT) 開場16:15 開演 17:00 3月22日(土) 東京EX THEATER ROPPONGI 開場16:15 開演17:00 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
バンもん!、演奏も行った「ビバ★ロック」カバーを配信リリース
0

バンもん!、演奏も行った「ビバ★ロック」カバーを配信リリース

 | , ,  | 
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI(通称:バンもん!)による「ビバ★ロック」が2月12日に配信リリースとなった。こちらはメンバー自身が選曲。冒頭部分のアレンジや、楽器演奏も自らで演奏し制作されたバンもん!バージョンとなっている。

バンもん!バージョンとなった「ビバ★ロック」

カバー曲をリリースするにあたって、楽曲の世界観とバンもん!が掲げる「ノーリミットラブアンドピース」というモットーが合致するとのことでメンバー自身が選曲したという今回のカバー。冒頭の呼びかけ部分が「バンドじゃないもん!知ってるかい」とアレンジされているほか、楽器演奏も自らで演奏し制作されており、バンもん!バージョンとなった「ビバ★ロック」をぜひ聴いてほしい。 また、「ビバ★ロック」が収録されるミニアルバム「SIXTH SENSE」の未解禁だった収録曲のタイトルがあわせて公開され、さらに現在開催中の全国ツアー「やばい(^_^)vかわいいツアー‼〜青春のフォーエバーヤング♡今がナウジャストモーメント学園〜」の5月18日に東京キネマ倶楽部で行われるツアーファイナルの詳細も公開となった。 <望月みゆコメント> 曲を作っていただいたこともあるORANGE RANGEさんの名曲をカバーさせていただけて、メンバーみんなテンションぶち上げです!ボーカルも楽器も楽しくレコーディングして!足音も近所の公園で録って!ライブでは本家をリスペクトしたコール&レスポンスもしてます!ぜひバンもん!ver.の「ビバ★ロック」を聴いてみてください!

リリース情報

■ 2025年2月12日配信 「ビバ★ロック」 配信サイトURL:https://banmon.lnk.to/viva-rock ■ 2025年3月26日発売 ミニアルバム『SIXTH SENSE』 Type A:TECI-1837 ¥3,000(税込) Type B:TECI-1838 ¥2,000(税込) <CD収録楽曲> M1. デジタルデトックス (作詞:みさこ・大桃子サンライズ / 作曲編曲:ゆよゆっぺ) M2. ビバ★ロック (作詞作曲:ORANGE RANGE / 編曲:遠藤ナオキ) M3. すかいふりー!(作詞:みさこ・甘夏ゆず / 作曲編曲:渡邊忍(ASPARAGUS)) M4. ぬこぬこ♡なでにゃん♡ETERNAL♡ (作詞:恋汐りんご・七条レタス(IOSYS) / 作曲編曲:D.watt(IOSYS)) M5. 今がナウジャストモーメント学園校歌 (作詞:みさこ / 作曲編曲:新Q) <Type A特典> ・ランダムトレカ(全6種)1枚封入 ・ボーナストラックとして「今がナウジャストモーメント学園放送部vol.1」「今がナウジャストモーメント学園放送部vol.2」を収録

ツアー情報

『やばい(^_^)vかわいいツアー‼ 青春のフォーエバーヤング♡今がナウジャストモーメント学園』 <日時・会場> 3月1日(土) OSAKA MUSE(大阪) 3月22日(土) KLUB COUNTER ACTION(北海道) 3月29日(土) 西川口Hearts(埼玉) 4月5日(土) club JAMMARS(群馬) 4月6日(日) 仙台MACANA(宮城) 4月11日(金) DRUM Be-1(福岡) 4月12日(土) 広島Live space Reed(広島) 4月27日(日) 新栄シャングリラ(愛知) 5月18日(日) 東京キネマクラブ(東京) 5月25日(日) Output(沖縄)

イベント情報

■「SIXTH SENSE」リリースイベント 2月15日(土)13:00〜ヴィレッジヴァンガード渋谷本店 / 17:30〜タワーレコード渋谷店 5F 2月16日(日)13:00&16:00〜ダイバーシティ東京プラザ フェスティバル広場(風男塾と合同) 2月24日(月祝) 12:30〜タワーレコード渋谷店 B1F CUTUP STUDIO(雨模様のソラリスと合同) 3月2日(日) 大阪某所 3月15日(土) 渋谷某所 3月23日(日) 札幌某所 ほか ■「バンもん!バレンタインライブ💝〜私たちの気持ち受け止めてください♡〜」 2月26日(水)  OPEN 19:00 / START 19:30 会場:代官山SPACE ODD -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
YRD Leo ニューシングル「Over」2/12リリース!MVプレミア公開!
0

YRD Leo ニューシングル「Over」2/12リリース!MVプレミア公開!

 | , ,  | 
自身の代表作である「Bye」をはじめ数々のバイラルヒットを生み出し、Z世代を中心に熱い支持を集めるYRD Leoが、ニューシングル「Over」を2月12日にリリースした。 本作は、昨年12月にリリースされた「Angel」のアンサーソングとして、YRD Leo初の女性目線で描かれた楽曲に仕上がっている。 また、2月12日20時より同楽曲のミュージックビデオがプレミア公開となる。楽曲の世界観を存分に投影した本人出演のMVも必見。 4月にワンマンライブも控えているYRD Leoの最新作をお聴き逃しなく。

リリース情報

2025年2月12日 (水) Release New Digital Single「Over」 :https://yrdleo.lnk.to/NewSingle MVプレミア公開:https://www.youtube.com/@YRDLeo_Official

ライブ情報

『YRD Leo ONEMAN LIVE “Prologue” with BAND & DJ SET』 日時:2025年4月6日(日) OPEN 16:30 / START 17:30 会場:UMEDA CLUB QUATTRO 料金:チケット ¥ 5,000 (1ドリンク代別途) オープニングアクト:Hayato Yoshida **入場者記念特典配布予定 **未成年者入場可能 チケット一般発売中:https://t.livepocket.jp/e/yrdleo

YRD Leo プロフィール

1999年4月20日生まれの25歳。大阪府出身。 切なさと優しさを持ち合わせた唯一無二の歌声とメロディセンスで魅了するヒップホップ・アーティスト。 2020年「Model」で本格的に音楽活動をスタート。コンスタントにデジタルリリースを続け、2021年9月にリリースした「Bye」がSNSで拡散され、リリースから1年足らずでストリーミング1000万再生を突破しスマッシュヒット。 楽曲を通じてエモーショナル&センチメンタルな感情をさらけ出し、切ない恋を描く歌詞と歌声に共感する若者が急増中。 Z世代で最も注目を集めているアーティストの1人。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
The Biscats 主催「ROCKABILLY FESTIVAL」4年目も大成功!
0

The Biscats 主催「ROCKABILLY FESTIVAL」4年目も大成功!

 | , ,  | 
渋谷公会堂でのワンマンライブを大成功させたことでも注目を集めたハイブリッド・ロカビリーバンド、The Biscats。2月8日(土)4年目4度目となる主催フェス【ROCKABILLY FESTIVAL 2025 supported by 城東フルーツ】を渋谷 duo MUSIC EXCHANGEにて開催した。

The Biscats&TAIGA、ダイヤ・ピアノ・サンタ、Good Spirits──ロカフェス常連組の華麗なアクト

日本のロカビリーカルチャーを集結させたこのイベント。会場には、GOOD ROCKIN'、SAVOY CLOTHING、SHIGEMI KAT CUT、原宿 Jack's、BLUE VELVET'Sといった店舗が例年通り出店しており、DJ RAW-HIDEが畳み掛ける新旧ロカビリーナンバーに開演前から大きな賑わいを見せていた。そこへ現れた主催者・The BiscatsとMCを務めるロカビリー芸人・TAIGA、オールディーズダンスチーム・Good Spiritsが「Sweet Jukebox」でコラボパフォーマンスをお届け。これから各出演者がジュークボックスのごとく多種多様なロカビリーやロックンロールを披露していく、ロカフェスの幕開けに相応しいナンバーで客席を煽情してみせる。 「【ROCKABILLY FESTIVAL 2025】始まるよー! この後も出演して下さるアーティストの皆さんとThe Biscatsのコラボがありますので、楽しんで頂けたらなと思います! 今日のロカフェスもがんばロカビリー!」そんな華々しいオープニングセレモニーを経てトップバッターとして登場したのは、ロカフェス4年連続出演となるブギウギピアニストのダイヤ・ピアノ・サンタ。軽快に踊るようにピアノを奏でながらオリジナル曲「パレード」や映画『パルプ・フィクション』劇中歌としてもお馴染みチャック・ベリー「You Never Can Tell」など様々なロカビリーカバーも披露し、Misaki(vo)、Kenji(g)、Suke(b)の誇張モノマネでThe Biscatsを迎え入れると、エルヴィス・プレスリーの「火の玉ロック」でコラボも展開。終始笑顔の絶えない陽気なステージングで会場を沸かし続けた。 同じく4年連続出演となるGood Spiritsは、ロカビリーシーンの大先輩・MAGIC「天使のジェラシー」にて華麗な足さばきでバップを披露したり、ザ・ビートルズ「I Saw Her Standing There」に映画『ヘアスプレー』から「You Can't Stop The Beat」でもポップなダンスパフォーマンスを繰り広げていく。ライブ後のMisaki&TAIGAとのトークコーナーでは「バップ中、靴の紐が両方解けちゃったから(脱げないように)足の指でグッとやって。そしたら足を攣っちゃって(笑)」と語っていたが、そんなハプニングがあったことも一切感じさせないアクトで会場中をダンスフロアと化してみせた。

JOHNNY PANDORA、MAD3、RODEO──ロックの歴史を体現する若きスターとレジェンドたちの競演

続いて登場したのは、世界中でロックンロールカルチャーの布教に貢献し続けている、ロカビリームーヴメントを起こすべく奔走しているThe Biscatsの同志とも言えるJOHNNY PANDORA。メンバー4人揃ってリーゼントにレザー姿で「Johnny Always Feels so Bad」「ヨコハマ・クルージン」などクールでゴキゲンな踊れるロックンロールを楽しげに歌い奏でていく。Johnnyが「ロカビリーの日、楽しんでますか! 俺らが浮かないイベント、久々ですね。毎年遊びには来ていたんですけど、まさか呼んでもらえるとは」と語ると、その流れでMisakiとCOOLS「シンデレラ」を生コラボ。ロックの夢を追いかける同世代の共演に心も体も躍る。その後もバイクのアクセルを吹かすポーズで会場をひとつにしたり、ツイストを踊り出したりと、全身全霊でロックンロールを体現し続けた。 そんなロックシーンの若きスターたちのアクトを受け、結成36年目のレジェンドバンド・MAD3が登場。序盤のインスト曲「CATS EYES」からすべてを飲み込んでいくリズム隊にガレージシーン最高峰とも言えるEDDIEのギターが轟き、その後もロカフェス仕様のロカビリー要素強めの楽曲群を歌い奏でながらオーディエンスを圧倒していく。エルヴィスの「VIVA LAS VEGAS」高速カバーでは客席からシンガロングも響き渡らせ、会場を一体化。ルースターズの「どうしようもない恋の唄」もロカビリーアレンジでお届けし、ロックの歴史を体現してみせる。なお、EDDIEは「The Biscats推し」を公言しており、Misakiとのトークコーナーでは、The Biscats「ハートのエース」MVでの共演や「純愛クレイジー」MVをプロデュースした際の話も披露してくれた。 そして、ロカフェスは、MAGICのメンバーとして活躍していた山口憲一と久米浩司が90年代に結成したバンド・RODEOの出番へ。Misakiの父でもある久米浩司は現在入院中(来週には退院予定)の為、今回は山口のギターボーカルにThe Biscatsの演奏でライブすることになったのだが、冒頭から「SLOW DOWN」「ROCKABILLY HEAVEN」「DRIVE ON THE ROAD」とロカビリーを愛し、ロカビリーに愛されたとしか思えない色気ある歌声と演奏でロカビリーラバーたちを笑顔にしていく。そして、Misakiをステージに招き入れると、彼女いわく「私の幼稚園の運動会も観に来てくれたり、ケンちゃんは第2のパパ」とも言える関係性のふたりで「天使のジェラシー」をデュエット。奇しくも日本のロカビリーの時空を超えたスペシャルコラボが実現した夜となった。

恩返ししなきゃいけない人たちが年々どんどん増えていっているなって。それってすごく幸せなこと

今回のロカフェスは各出演者とThe Biscatsがライブでもトークコーナーでも有機的に絡んでいく、これまで以上に濃厚なプログラムとなっていたのだが、それもあってトリを務めたThe Biscatsのアクトは序盤から完全に仕上がっており、1曲目「ブルーベリー・ナイト原宿~ノッてけ!Sunday」からフルスロットル。その歌声も演奏もこの上なくエモーショナルかつグルーヴィーに響き渡り、オーディエンスもはしゃぎ回りながら叫び続け、2曲目「Goody Goody Girl」でKenjiのギターが鳴らなくなる機材トラブルがあったものの、それすらも埋め尽くすほどの熱狂が渦巻いていた。 「渋谷公会堂からノンストップで全国ツアーを駆け抜け、今日は自分たちだけじゃなくて素敵な出演者の皆さん、出店して下さっている皆さんもいて、このイベントに関わって下さった全ての皆さんに心から感謝します。そして、supported by 城東フルーツということで、ありがとうございます! 私たちは恩返ししなきゃいけない人たちが年々どんどん増えていっているなって。それってすごく幸せなことだなと思うんですけど、本当にまわりの皆さんに感謝してこれからもいろんな形で恩返しができたらなと思っています(Misaki)」 そんな感謝の言葉を告げると、今夜最後のコラボレーション相手としてMAD3のEDDIEを招聘。MVで共演した「ハートのエース」を披露したのだが、EDDIEのエッジィかつ自由自在に駆け回るようなギターが加わったことで、Misakiの歌声含めバンド全体が完全攻撃モードとなって、実にスリリングで爆発的な演奏を堪能することができた。メンバー一同も「あー、楽しかった!」と大歓喜。その熱量をさらにスパークさせるべく「まだまだ盛り上がっていけますか! ロカフェス2025、まだまだいっちゃいましょう!」と最後にキラーチューン「take away」「Hot and Cool」を畳み掛けていく。 そして、ロカフェス史上最大の楽しすぎる一体感を生み出したThe Biscatsは、MCのTAIGAと共に本日の出演者&出店者の面々をステージに招き入れ、最後は「これからもがんばロカビリー!」とみんなで叫んで【ROCKABILLY FESTIVAL 2025 supported by 城東フルーツ】を締め括った。なお、2026年2月8日にもロカフェスを開催することが決定。ここからの1年、The Biscatsの「新しいロカビリームーヴメントを起こす」為の音楽活動の動向も含め、ぜひ注目してほしい。「本当に皆さんのおかげで最高のイベントになりました! また来年お会いしましょう!」 文:平賀哲雄 撮影:山田久美子 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
A Ghost of Flare、6年振り開催「アゴフェス」フルラインナップ解禁!
0

A Ghost of Flare、6年振り開催「アゴフェス」フルラインナップ解禁!

今年4月20日に6年振りの開催が発表された『AGOF FEST Vol.9』。第1弾発表でアナウンスされた、現体制のA Ghost of Flare、1夜限りでリユニオンする旧体制のA Ghost of Flare、第2弾発表に続いて最終となる第3弾発表でフルラインナップが解禁となった。

6年振りの開催に相応しい超強力なラインナップ

第3弾ラインナップとして追加されたのは、ハードコアシーンの重鎮「LOYAL TO THE GRAVE」、日本のミクスチャー/ラップコア・シーンを支える「HOTVOX」、一夜限りのリユニオンとなる、男女トリプル・ヴォーカル・EMOバンド「Take ambulance」、東京の叙情メタルコア・シーンの新星「Haze of the Bullet Blossom」の4組。 6年振りの開催に相応しい、超強力なラインナップが揃った『AGOF FEST Vol.9』。チケットは残り僅かとのことなので、今すぐチケット確保をお忘れなく。

A Ghost of Flare 15th anniversary『AGOF FEST Vol.9』

2025年4月20日(日)@渋谷 clubasia OPEN 12:00 / START 13:00 / 前売券:4,000円 (ドリンク代別途) 【出演】 A Ghost of Flare(2017〜2025) A Ghost of Flare(2010〜2016) FIRE ON FIRE LOYAL TO THE GRAVE【NEW】 View From The Soyuz HOTVOX【NEW】 C-GATE FEAR FROM THE HATE Take ambulance【NEW】 Haze of the Bullet Blossom【NEW】 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
aespa、2024年の東京ドーム公演を収めた映像作品の発売決定
0

aespa、2024年の東京ドーム公演を収めた映像作品の発売決定

 | , ,  | 
2024年、「Supernova」で韓国Melonチャート歴代最長記録を更新、数多くの賞を受賞し、ミュージックシーンを席巻したaespa。 昨年、夏に開催された彼女たちの2度目の東京ドームでのライブの模様を収録した映像作品『2024 aespa LIVE TOUR – SYNK : PARALLEL LINE – in TOKYO DOME -SPECIAL EDITION-』を3月26日に発売することが決定した。 本作はaespaの2度目の日本アリーナツアー『2024 aespa LIVE TOUR – SYNK : PARALLEL LINE – in JAPAN』がソールドアウトし、追加で開催された東京ドームでの公演を収めており、東京ドーム公演でしか見られないスペシャルなステージも入っている。 そして、日本のファンへのスペシャルギフトとして、初公開となる日本デビューシングル『Hot Mess』のアートワークとミュージックビデオのBehind The Scenesが約20分間、特典映像として収録されている。

購入者応募特典も

パッケージはメンバーのビジュアルが目立つクールなスリーブケースになっており、ファンにとっては嬉しいポストカード式ブックレットも同封されている。 ブックレットはライブで披露した全29曲に合わせた29枚のライブ写真で構成されており、各曲に合ったaespaのライブ写真が楽しめる。 購入者応募特典として東京ドーム公演にて販売されたTシャツの色違いバージョンというレアなアイテムが抽選で当たる。また、各店舗別の外付け購入者特典も公開され、盛り沢山な特典内容も見逃せない。 3月19日(水)には「MTV VMAJ」の出演が決まっており、今年もaespaの日本での活躍に是非期待して頂きたい。

aespa プロフィール

aespa(エスパ)は、画期的で多彩な活動が期待されるSM ENTERTAINMENTのグループ。メンバーはKARINA、GISELLE、WINTER、NINGNINGの4人。 2023年5月に韓国でリリースされた3rdミニアルバム『MY WORLD』は発売1週間の売上枚数が169万枚を記録し、2024年9月には「Supernova」が韓国チャートMelonにて15週間連続1位、Melon歴代最長記録更新するなど、数々の記録を塗り替えている。2024年7月3日にはJapan 1st Single『Hot Mess』で日本デビューを果たす。同年8月には2度目となる東京ドーム公演を開催し、94,000人を動員。10月に韓国でリリースした「Whiplash」も大ヒットし、世界から一番注目されているグローバルグループ。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Offo Tokyo、2/12メジャーデビュー日に下北沢フリーライブ生配信
0

Offo Tokyo、2/12メジャーデビュー日に下北沢フリーライブ生配信

 | , ,  | 
人間3人+青猫1匹、下北沢発アーバンポップユニットOffo tokyoがメジャーデビューデジタルシングル「Your Song」リリースの2月12日(水)19時より下北線路街空き地にてフリーライブを開催。 ライブの模様は、公式YouTube、Instagram、TikTokアカウントよりライブ配信される。

Music VideoもYouTubeにてプレミア公開

また「Your Song」のMusic Videoがライブ生配信後の20時にYouTubeにてプレミア公開される。 MusicVideoでは、シティポップなサウンドに乗せて、よくある男女の1ページ=身勝手な青猫に振り回される女性の心象、都会的な情緒がスタイリッシュなタッチで描かれている。 このMusicVideoのティザー映像が一足先に公開となった。 「Your Song」はテレ東ほかドラマチューズ!「マイ・ワンナイト・ルール」エンディングテーマに起用されており、さらに全国のラジオ局30局にてパワープレイ、推薦曲、エンディングテーマにも決定。 2025年3月には東名阪を巡るツアーの開催も決定しており、下北沢から全国区へ走り始めた「Offo tokyo」をぜひチェックしていただきたい。

各種情報

【リリース情報】

2025年2月12日(水)「Your Song」 Apple Music / YouTube Music / Spotify / Amazon Music でのライブラリ追加予約(Pre-add / Pre-save)も受付中。 https://Offo-tokyo.lnk.to/your-song_paps

【Music Video】

Your Song / Offo Tokyo(2月12日(水)20時にプレミア公開) https://youtu.be/CZ4LjXu68mI Your Song / Offo Tokyo(MV Teaser) https://youtu.be/Kt2bSfVnMSo -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
Ayumu Imazu、新曲 「THRIFTED」 配信リリース決定!
0

Ayumu Imazu、新曲 「THRIFTED」 配信リリース決定!

 | , ,  | 
グローバルアーティスト“Ayumu Imazu”が、新曲「THRIFTED」を2月21日(金)に配信リリースすることを発表した。 Ayumu Imazuは昨年2024年1月にリリースした「Obsessed」がアジア各国のチャートを席巻し話題となり、『第66回 輝く!日本レコード大賞』にて企画賞を受賞するなど、今国内外で最も話題を呼ぶアーティスト。 2025年、一発目のリリースとなるこの新曲「THRIFTED」は、“Ayumu Imazu”のTikTokにて投稿されたデモ音源が沸々と話題になり、日本発のグローバルグループ、&TEAMや有名インフルエンサーらが踊ったことで注目を浴びてきている。 ■ Ayumu Imazu 「THRIFTED」 デモ音源 投稿ページ https://www.tiktok.com/@ayumu_imazu/video/7382917890405584129?lang=ja-JP&q=Ayumu%20Imazu&t=1738680318667

ジャケットアートワークも公開

大好きな人をそっと包み込む、大人の恋心を歌った楽 曲で、ピアノのメロディーとベースラインが心地よく、リラックスする時にも聴いてもらえるようなサウンドに仕上がっている。 チルなトラックと、”好き”が溢れ出すような気持ちを“古着”(=THRIFTED)に見立てて表現したエモいリリックが特徴で、「Obsessed」と同様に全編英語詞の楽曲となっている。 TikTok・Instagramでは、彼自身による日本語訳にも注目が集まっているので、是非そちらもチェックしてほしい。 古着を感じさせるAyumu Imazuらしいジャケットアートワークも公開されているので、合わせてチェックしてほしい。

Ayumu Imazu コメント

I love going thrifting and most of my clothes are thrifted. I had this thought that thrifting is kind of similar to love. It's like passing on the love someone else gave you to a new person. It's not new—it’s love that's been worn, with scars and wrinkles. That’s what inspired me to write this song. 「僕は古着が大好きで、私服のほとんどが古着なんですけど、買い物しながらふと、誰かが着ていた服をまた別の誰かが着るって、恋愛に似てるなと思いました。誰かに向けた愛が、別の誰かへと受け継がれていく。それは新品じゃなくて、傷やシワのある、時間を重ねた愛。そんな考えからインスピレーションを受けて、この 曲を書きました。」 なお、「THRIFTED」は、本日から音楽配信サービスのApple Music・Spotify・Amazon Musicで配信前の楽曲を事前にライブラリ予約できるPre-Add / Pre-Save、事前にダウンロード購入できるPre-Orderも開始されている。 また、Ayumu Imazuはアメリカのシンガー・MAXが開催するアメリカ3大都市ツアーに出演する。また3月からは日本国内4大都市を巡る、自身初のホールツアーも決定。2025年3月20日(木・祝):東京・LINE CUBE SHIBUYAを皮切りに4月5日(土):福岡・福岡国際会議場メインホール、4月12日(土):愛知・PORTBASE、4月27日(日):大阪・NHK大阪ホールで開催だ。 国内外で活躍するAyumu Imazuの最新情報は公式HP・SNSまで。 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/