【2023年版】音楽ストリーミングサービス比較!あなたに合った最適なサービスを見つけよう

【2023年版】音楽ストリーミングサービス比較!あなたに合った最適なサービスを見つけよう
本記事では、2023年時点の人気音楽ストリーミングサービスを徹底比較し、あなたに合った最適なサービスを紹介します。
記事を読めば、各サービスの特徴や料金、音楽品質などの比較を通じて、読者が自分にぴったりの音楽ストリーミングサービスを選択できるようになるでしょう...
音楽業界の就職先はどこか? 現状の課題と今後の展望を踏まえた考察とは

音楽業界の就職先はどこか? 現状の課題と今後の展望を踏まえた考察とは
音楽業界は時代を問わず多くの人が憧れる業界です。 電車での移動中にスマートフォンで音楽を聴く人もよく見かけますし、好きなアーティストのライブやコンサートに行くことを楽しんでいる人も多いです。
音楽業界はそんな音楽を生み出し、多くの人の耳に届けています。 音楽は人々を感動させ、時には人生に大きな影響を与えます。
「自分で音楽を作って届けたい」と考える人が常に多く、非常に人気のある業界です。 しかし、ただ憧れているだけでは不十分で、実際に働くためには業界の基礎知識や職種、仕事内容を理解する必要があります。 知識が乏しい漠然とした状態で選考に臨んでも、高い志や熱意は伝わりにくいです。
この記事では、音楽業界を目指すために知っておくべきことや、主な職業の内容について解説します。 音楽業界を正しく理解して就職活動を進めましょう...
水曜日のカンパネラ、MV「桃太郎」の続編をMV「七福神」で729(しちふく)の日に更新!
水曜日のカンパネラが、本日7月29日(土)7時29分に、「七福神」のミュージックビデオを公開した。この楽曲はピザハット「Hut Melts(ハットメルツ)」CMソングにもなっている。
本楽曲は、4月26日(水)にデジタルリリース、5月3日(水)にCDリリースした2nd EP「RABBIT STAR ★」に収録されている1曲で、野太い声のボイスサンプルを多用したリフが印象的で、ベースとビートの疾走感をそのままに、先日行われた「RABBIT STAR ★ TOUR」でも盛り上がった曲の1つだ。
そして、本日公開されたミュージック・ビデオは初代主演 / 歌唱担当のコムアイ時代にリリースした「桃太郎」のミュージック・ビデオの続編となる作品になっている。
監督は「桃太郎」のMVを手掛けたOTAMIRAMSが担当。“七福神”が、“悪の組織?、鬼畜党” と選挙で戦うというストーリーになっている。
そして、まさかの布袋尊が元桃太郎であることが明かされる... 嘘か誠かコミカルでメッセージ性のある作風で楽曲「七福神」からも飛躍したアナザーストーリーとして楽しめる作品となっている。エンディングでは再び“つづく”の3文字が、現在その真相は不明だが、今後も期待したい。
来年3月16日(土)に、日本武道館での単独公演を発表した水曜日のカンパネラ。七福(729)を記念して、本日限定で七福神先行も行うとのこと、気になった人は、是非この機会に応募してはいかがだろうか。もしかするとご利益があるかもしれない。
「七福神」ミュージック・ビデオリンク:
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
コムアイ時代にリリースした「桃太郎」のMVの続編

indigo la End、ライブで披露していた新曲「忘れっぽいんだ」をTikTokで先行配信!
indigo la Endが本日より新曲「忘れっぽいんだ」をTikTokで先行配信を開始した。
この楽曲は、6月末に開催されたゲスの極み乙女との2マンライブ「馳せ合い」で初披露された楽曲で、タイトルになっている「忘れっぽいんだ」という歌詞が切なく印象的にサビで歌われるミドルバラードだ。
初披露された際のライブの動画がindigo la EndのTikTok他SNSアカウントでアップされており、楽曲の一部を聴くことができるので是非チェックして欲しい。
「忘れっぽいんだ」のリリース情報は、後日発表されるので楽しみにお待ちいただきたい。
リリース情報
indigo la End 「忘れっぽいんだ」 TikTok先行配信 https://www.tiktok.com/music/-7259667639474374657 indigo la End TikTokアカウント https://www.tiktok.com/@indigolaend_official 「名前は片想い」 配信中 https://indigolaend.lnk.to/namaehakataomoi -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/にしな、ライブハウスツアー「クランベリージャムをかけて」Zepp DiverCity 公演2Daysで大団円!

にしな、ライブハウスツアー「クランベリージャムをかけて」Zepp DiverCity 公演2Daysで大団円!
6月末から約1ヶ月間にわたり開催されたライブハウスツアー「クランベリージャムをかけて」。
その最終公演が、7月27日(木)、にしなのワンマンライブ史上最大規模となる会場Zepp DiverCityにて行われた。
もともと同ツアーの最終公演は26日(水)の予定であったが、ツアーの途中で27日(木)の公演が追加で発表され、Zepp公演2daysが実現する運びとなった。そうした流れから、今、彼女が、いかに多くのリスナーから熱い支持と期待を集めているかが伝わってくる。
遡れば、にしなは、昨年の秋以降、2ndアルバム『1999』のリリースツアー、年末フェス、年明けから始まった弾き語りツアー、そして春フェスを経てスタートした今回のライブハウスツアーというように、足を止めることなく全国各地を周り、いくつものライブやフェスのステージに立ち続けてきた。今回のZepp公演2daysは、そのようにして一人ひとりのリスナーと丁寧にコミュニケーションを重ね、音楽を通した繋がり合いのスケールを拡大し続けてきたからこそ辿り着いた舞台であり、また、そうした数々の経験を通して大きく成長した姿を高らかに示す場となった。
はじめに結論から書いてしまえば、今回の最終公演は、今まで以上に親密で、熱く、そして開かれたコミュニケーションに満ちたライブであったように思う。一つひとつの楽曲が披露されていくたびにステージとフロアの境界線がゆるやかに溶けていくような、会場に集まった全員で一つのライブ空間を共に作り上げていくような、そうした温かな、そして熾烈な一体感に満ちたライブだった。順を追って書き記していきたい...
甲田まひる、全16曲収録のフルアルバム『22 Deluxe Edition』を9月13日にCD&デジタルにて発売決定!
甲田まひるが、9月13日(水)に1st Full Album『22』のデラックス版となる『22 Deluxe Edition』をCD及びデジタルにて発売することを発表した。
7月12日に配信限定でリリースされた1st Full Album『22』は、ジャズ/ピアノからHIPHOPまで精通するセンスを持つ彼女ならではの楽曲、全13曲で構成された充実のデビューアルバム。
今回リリースが新たに発表された『22 Deluxe Edition』は、Featuring Artistを招いての新曲3曲を追加した全16曲入りとなっている。『22』にも収録されていた楽曲にFeaturingとしてGottz、SANTAWORLDVIEW、YINYOの3名のラッパーが新たに参加。3者3様の魅力が発揮されている「One More Time feat. Gottz」「M feat. SANTAWORLDVIEW」「Ame Ame Za Za feat. YINYO」の3曲には要注目だ。
また、本作のチェーン別購入特典も決定となった。特定のチェーンにて、『22 Deluxe Edition』を対象期間内に予約・購入すると今作のアートワークや甲田まひるのロゴデータを使用したキーホルダーや缶バッジがプレゼントされる。
さらに、今作のリリースを記念して9月12日(火)にはHMV&BOOKS SHIBUYA 6Fミュージアム側イベントスペースにてリリースイベントの開催も決定している。
詳細は、後日発表になるとのことなので、甲田まひるのSNS・HPをチェックしよう。
購入特典も決定

リリース情報
1st Full Album『22 Deluxe Edition』 2023年9月13日(水)発売 予約受付中:https://mahirucoda.lnk.to/22DeluxeEditon 通常盤(CD)・WPCL-13503・¥3,300(税込) 1st Full Album『22』各DSPにて配信中 配信リンク:https://mahirucoda.lnk.to/1stfullalbum22 -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/MISAMOが自身初のショーケース「Masterpiece(マスターピース)」を開催! チケット応募総数60万超えの人気ぶり
Asia No.1最強ガールズグループTWICEの日本人メンバーMINA、SANA、MOMOの3名からなるユニットMISAMOが、MISAMO JAPAN SHOWCASE “Masterpiece”を開催した。
公演は、大阪・インテックス大阪 5号館にて2日間、東京・ぴあアリーナMMにて3日間、計5日間開催され、待望のMISAMO初のショーケースということで、5公演のキャパ4万に対して、応募総数60万超えとなる超プレミアムチケットとなった。
MISAMO初のミニアルバムのタイトル『Masterpiece』を掲げた本公演は、ステージスクリーンに大きく映し出された「MISAMO」の文字の後ろからメンバーが登場する演出からスタート。
「こんばんは、MISAMOです!」という挨拶と共に始まった本公演は、メンバー自らがオープニングで披露したかったという幕開け感がたっぷりの楽曲「Behind The Curtain」(読み:ビハインドザカーテン)をはじめ、それぞれのコンセプトに合わせて綿密に準備されたメンバー作詞曲「It’s not easy for you」(イッツノットイージーフォーユー)、「Rewind you」(リワインドユー)、「Funny Valentine」(ファニーバレンタイン)のパフォーマンス、公演用に特別にイントロアレンジがされたリード曲「Do not touch」(ドゥーノットタッチ)、先行公開曲の「Bouquet」(ブーケ)、「Marshmallow」(マシュマロ)まで、アルバム収録曲全7曲すべてをパフォーマンスした。
また、MISAMOメンバー同士の未公開オフショットの公開や、メンバーだからこそわかる他メンバーの他己紹介、MISAMOに関する2択クイズ、作詞曲のビハインドを含むアルバム紹介、SHOWCASE用に撮り下ろしされたVCR等、パフォーマンスもトークも演出も、一瞬も目を離せない豪華なショーケースとなった。
最終公演の本日、記念撮影のタイミングでMISAMOへのサプライズが行われた!!TWICEメンバー6名からのサプライズコメント映像が映し出され、メンバーは感極まって涙を浮かべた。そしてなんと、メンバーナヨンのコメント映像の後に、サプライズで実際にライブ会場にいるナヨンがスクリーンに映し出された!更にはお客さんからのサプライズで「MISAMO誕生おめでとう」と書かれたスローガンが会場全体を埋め、メンバーは感動に溢れた。
モモ
「今日は本当にMISAMOのショーケースの最終日ということでこの日が来るのかなーと思っていたら、ついにその最終日まで来れて、すごくMISAMOで出来てよかったと思います」
サナ
「今日のこの日までMISAMOの準備をしながらたくさんの方が一緒に苦労してくださって、本当に曲が決まるまでも時間もかかりましたし、今回のステージもどのようにやっていくかたくさんの方とお話を重ねてできたステージだったので、今日このステージを皆さんにお見せすることができて本当に心から嬉しく思います。」
ミナ
「今日もこうやって会場をたくさんのONCEの皆さんが埋めてくださり、本当に本当に素敵な思い出になったと思います。今日来てくださったONCEの皆さん、そしてライブビューイングでご覧の皆さんも本当に本当にありがとうございます。そして最後にさーたん、ももりんもありがとう」
...というMISAMOらしい想いのこもった感想を伝えた。
一瞬も目を離せない豪華なショーケース

MVはYouTubeの急上昇ランキング1位を記録
「また皆さんと会える日を楽しみにしてます!以上MISAMOでした!ありがとうございました!」と感謝を述べ、MISAMO初のショーケースは大成功に終わった。 7月14日に公開されたリード曲「Do not touch」は、LINE MUSICのリアルタイムソングトップ100チャートとAWA MUSICリアルタイムチャートで1位、MVはYouTubeの急上昇ランキング1位を記録。また、26日のアルバムリリース時にはLINE MUSICのリアルタイムアルバムチャート1位に加えて日本、インド、メキシコ、インドネシア、台湾、香港、エジプト等の国でiTunes Storeアルバムランキング1位、オリコンデイリーアルバムランキングでも1位となった。 大注目のMISAMOとTWICEの今後の活動にも、乞うご期待だ。 「Do not touch」 MVリンク: 「Do not touch」配信リンク: https://misamo.lnk.to/Masterpiece 特設サイト: https://www.twicejapan.com/feature/Masterpiece -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/大人気音楽系ユニット・ペルピンズ、待望のメジャーデビュー1stALBUM『#1』よりリード曲「Butterfly」の先行配信をスタート!
SNS総フォロワー100万人超えの大人気音楽系ユニット・ペルピンズが、2023年8月23日に発売する、待望のメジャーデビュー1stALBUM『#1』(シャープワン)より、リード曲「Butterfly」の先行配信をスタートさせた。
「Butterfly」先行配信先
https://perupines.lnk.to/1_STDL
最高にホットなメジャーデビュー1stALBUM『#1』
「Butterfly」は、高いグルーヴ感と勢いのあるサウンドがクセになる中毒性の高い1曲。本楽曲の作詞作曲にはメンバーのKAZが参加しており、歌唱力・グループのディレクション力のみならず、高いソングライティング力も魅せる作品となっている。 また、『#1』は全部で8曲収録されたアルバムとなっており、先行配信に合わせて全曲タイトルが発表された。今後の情報解禁される他の収録曲にも、ぜひ注目していただきたい。 なお、ぺルピンズは、ペルー × 日本のハーフRIOSKEと、フィリピン × 日本のハーフKAZからなる音楽ユニットだ。 圧倒的な歌唱力を持つRIOSKEと、類まれなディレクション能力を持つKAZがタッグを組み、“SNS界最⾼の⾳楽を届けること”をモットーに、TikTokやYouTubeを中心に活動中。SNSを席巻する総合的な音楽活動と歌声は、10代を中心に圧倒的な影響力を持ち、動画の総再生数は7億回を越えている。 そんな彼らがこの夏届ける、最高にホットなメジャーデビュー1stALBUM『#1』から、目が離せない。関連情報

リリース情報
2023年8月23日(水)Release! ペルピンズ1stALBUM『#1』 通常盤 【CD】 【品番:QYCL-10037】 2,900円(税抜き:2,636円) ※ ランダムトレーディングカード初回プレスのみ1枚封入 収録曲 ※ 全8曲収録 M1. Butterfly M2. Bitter Sweet M3. Future M4. タイムマシン M5. Never Turn Around M6. Clock M7. SLAPS M8. I SAY NO ご予約はこちらから:https://perupines.lnk.to/1_CD -- EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/ Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/ゲストにAmazon Music 中臺孝樹が登場! いきものがかり、EXILE、優里など年間500組近くのアーティストを支えるサービス秘話も
BSよしもとでスタートしたエンタテインメントの未来を考える新番組「エンタメ未来戦略(仮)」。
本番組は、Z世代に話題のインフルエンサーや、クリエイター、アーティスト、また最先端のサービスを手掛けるビジネスパーソンにインタビューを行い、エンタメの未来戦略に迫るというものだ。
エンタメ未来戦略(仮)
放送チャンネル: BSよしもと (BS265ch)
放送日時: 7月29日(土)深夜0:00~0:30 放送開始
出演者: 黒沢かずこ・増井健仁(ワーナーミュージック・ジャパン)・久代萌美・戸塚由眞 (ビルボードジャパン)
#30 : 中臺孝樹
視聴放送: [TV] BS265ch (無料放送)
[スマホ・PC] https://video.bsy.co.jp/ (無料放送)
番組HP:https://bsy.co.jp/programs/by0000017637
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
中臺孝樹ならではの制作秘話も
第30回目はいきものがかり、Creepy Nuts、EXILE、優里、yama…年間500組近くのアーティストを支えるAmazon Music Japan中臺孝樹が登場する。 アーティストのライブ配信、コラボイベント、Podcast等々、中臺孝樹ならではの制作秘話が続々語られる予定で、ボーダーレスに広がるエンタメ世界の未来を語り尽くす、内容となっている。中臺孝樹が見据える“エンタメの未来”とは、如何に...。 なお、ビルボードジャパン全面協力の最新音楽シーン解説では、話題のシンガーAYANEを特集予定だ。 MCは、森三中・黒沢かずこと、ワーナーミュージック・ジャパンのエグゼクティブ・チーフプロデューサー増井健仁が務め、進行は元フジテレビアナウンサーの久代萌美が出演する。SNSなどのアカウントを持たず、自宅にWi-Fiもないという黒沢が最新エンタメに触れたリアクションも見どころだ。番組情報

音楽ユニット Nina77(ニーナナナナナ)、代表曲『一人ぼっちの革命』が初のCDリリース化決定!
仙台を拠点にインターネットシーンを中心に活動しているシンイチとさくらまきの二人による音楽ユニットNina77。
2020年に配信で一躍注目された代表曲『一人ぼっちの革命』を今回新たに再録し、9/20(水)に初のCDリリースが決定した。
遂にNina77初のCD発売&ライブ開催が決定しました!皆さまの応援のおかげで、今回のイベント開催を実現することが出来ました。9月、是非遊びに来て下さいね!
作品詳細
アーティスト:Nina77
タイトル:一人ぼっちの革命
発売日:2023年9月20日(水)
まとめリンク
https://ultravybe.lnk.to/NINA-001
配信作品詳細
アーティスト:Nina77
タイトル:アオから遥か(配信)
発売日:2023年7月26日(水)
まとめリンク
https://ultravybe.lnk.to/NINADIGI-001
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
ミドルテンポの哀愁漂うサウンドと透明感溢れるボーカル
代表曲『自白』『風纏う』『不完全という証明』の4曲に加え、先日配信しているミドルテンポの哀愁漂うサウンドと透明感溢れるボーカルで切なさを感じさせるこの夏にピッタリのナンバー「アオから遥か」と、さらに1曲新曲を追加したミニアルバムを予定している。 また、ULTRA SHIBUYAにて9/19(火)からポップアップ・ストア、9/23(土)には、初のインストアライブが予定されている。 購入特典として、ポストカードの進呈が、タワーレコード、ULTRA SHIBUYA、ヴィレッジヴァンガード、アニメイトでそれぞれ予定されており、Amazonには特典シールステッカーが予定されている。Nina77 コメント

にしな、Zepp DiverCity ツアーファイナルを迎え、初のNHKホール公演を含む 総動員12,000人超のワンマンツアーの開催決定!
本日、Zepp DiverCityでの2日間に渡るライブハウスツアーファイナルを迎えた にしな 。
最終公演の本日、2024年のワンマンツアー開催が発表された。(タイトルは後日発表)
にしな ワンマンツアー2024(タイトルは後日発表)
2024年
2月12⽇(⽉・祝) 札幌・Zepp Sapporo
2月19⽇(⽉) ⼤阪・梅⽥ CLUB QUATTRO
2月23⽇(⾦・祝) 福岡・Zepp Fukuoka
3月4⽇(⽉) 東京・恵⽐寿LIQUIDROOM
3月15⽇(⾦) 愛知・Zepp Nagoya
3月24⽇(⽇) 広島・CLUB QUATTRO
3月30⽇(⼟) ⼤阪・NHKホール大阪
4月6⽇(⼟) 宮城・仙台Rensa
4月13⽇(⼟) 新潟・LOTS
4月20⽇(⼟) ⾼松・オリーブホール
4月28⽇(⽇) 東京・NHKホール
チケット代:4800円(税込)
<チケット先行>
オフィシャル先行
受付期間:7月27日(木) 21:00〜8月6日(日) 23:59
URL:https://eplus.jp/nishina2024/
--
EVENINGサイト:https://evening-mashup.com/
Web3 音楽ストリーミング:https://w3.evening-mashup.com/
過去最大規模のワンマンツアー
2023年に入り、全国17箇所にわたって開催してきた1999年生まれ以下限定の弾き語りツアー、そして、6月からスタートした初となる全国のライブハウスを巡るツアー「クランベリージャムをかけて」を終え、成長を続ける にしな。 2024年のツアーは、初のNHKホール(東京)を含む、全国11ヶ所総動員数12000人超の過去最大規模のワンマンツアーとなる。 なお、チケットのオフィシャル先行も本日よりスタートしており、オフィシャル先行の応募受付期間は8月6日(日)23:59までとなっている。 ワンマンライブや、各地のフェスへの出演も重ね、圧倒的にパワーを増している にしな のパフォーマンスを、ぜひ生で体感して欲しい。公演情報
